2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 63

1 :田辺敦司@レトロエクスプレス ◆9jk3aVb0KI :2014/10/19(日) 20:45:02.37 .net
前スレ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408086890/

関連スレ

◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/

イベントなど

レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)

xm6g →活動の場をtwitterに移されたようです
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/
XEiJ http://mada.la.coocan.jp/xeij/

X68000 LIBRARY

http://www.retropc.net/x68000/index.htm

307 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:01:36.37 .net
>>305
馬鹿にはそう見えることは分かった。

308 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:05:05.59 .net
>>298
厄介って何で??

309 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:06:41.40 .net
幼稚園児全員集合?

310 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:08:19.03 .net
>>309
話に加われないからってしゃしゃり出てこなくて良いよ。

311 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:09:26.66 .net
なんでなんでなんで

312 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:27:38.70 .net
縦ラスターと言う単語に拒否感丸出しな馬鹿って何なの?
未だにブラウン管テレビwでも使ってるの?

313 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:31:05.14 .net
CRTな。

314 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:40:37.16 .net
現役で使ってるけど
てか液晶なんか使ってんの?
だから縦ラスターとか言っちゃうのか

315 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:40:53.13 .net
>>306
残念だけど、この板はIDが表示されないしコテハンを使う人がいないので
縦ラスタの定義以前に292の存在を証明するのが難しい。実は俺が292。

316 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:50:15.51 .net
ぴゅっぴゅっシコシコえろ同人w
ワロタw

317 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:50:46.67 .net
ブラウン管を横倒しした縦シューは縦ラスター
上とは?横とは?まずは右を定義したまへ

318 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 23:54:28.83 .net
>>315
>残念だけど、この板はIDが表示されないしコテハンを使う人がいないので
>縦ラスタの定義以前に292の存在を証明するのが難しい。

うん、そうだとして、ひとつの投稿で

「「縦ラスタ」を〜と定義するとして」
「68でいう縦ラスタを使ったゲームというのは何があるの?」

と質問をすることに何の障害もないよ。>>292が誰かってのはどうでもいいことだね。

319 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:07:21.26 .net
縦ラスタのゲーム名早く

320 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:15:22.76 .net
だよなー
技術の頂点を競ってたようなパソコンだから
縦ラスター()を使ったゲームくらい沢山あるよなー

321 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:22:51.80 .net
縦ラスターくんが必死すぎて怖いw

322 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:33:56.11 .net
スペハリの地面はそれっぽいけど

323 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:40:39.91 .net
縦ラスターを使ったゲームと言えばガンフロンティアとレイヤーセクションだ。
もちろん非力なX68000では再現できませんwww

タイトーの中の人も縦ラスターって言ってたから公式用語だろうが、
そんな縦ラスターくんを抱えてたから潰れかけたんだあの会社。

324 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:43:22.27 .net
>タイトーの中の人も縦ラスターって言ってたから公式用語だろうが、

社内用語じゃね? 公式って何の?

325 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:46:06.12 .net
公式用語w

326 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:54:13.27 .net
ガンフロwww
縦シューで画面立ててあるから縦ラスターwwwwwww
斜め置きしたら斜めラスターありだなwwwwwwwwwww

327 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:59:51.64 .net
>>324
ゲーメスト

328 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 00:59:56.69 .net
前スレの

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408086890/980
> 980 ナイコンさん [sage]:2014/10/20(月) 03:15:26.77
> X68kで縦ラスターに付いてこられるのはSpriteBGのみです
> グラフィックとテキストは影響を受けません



http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408086890/981
> 981ナイコンさん [sage]:2014/10/20(月) 03:21:49.74
> >>980
> メガドラみたいに縦横同時ラスターによる擬似回転とかもやれたのかな?

で既に話がかみ合ってないんだよなあ。縦ラスターくんは罪深いわ。

329 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:02:15.40 .net
>>327
誤植盛りだくさんのあの糞雑誌で用語の定義とかしてたとはとても信じられんのだけど。

330 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:07:42.18 .net
インド人を右に
これが定義ですねwww

331 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:15:18.03 .net
縦スクロールくんが言い出す前に先に潰しておくけどゼクセクス3面の背景はラスタースクロールじゃない。
ブラウン管でスクロール位置を変えるのだけが真のラスタースクロールだ。

332 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:19:04.03 .net
はいダウトw
ラスタースクロールってのは単にラスター単位でスクロールさせるってだけの
話ですからwべつにブラウン管じゃなくても液晶でもプラズマでもラスター
スクロールはラスタースクロールですからwww

はい論破wwwww

333 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:19:58.62 .net
おっと、>331 の反論が無いなwwww
顔真っ赤にして逃げたのかな?wwwww

334 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:23:24.66 .net
>>332
ダウトってdoubtですか、嘘を見破るとか間違いっていう意味だと思ってませんか
辞書ひいたほうがいいですよ
wikipediaでもいいですよ

335 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:26:07.46 .net
>>331
> 縦スクロールくんが言い出す前に先に潰しておくけどゼクセクス3面の背景はラスタースクロールじゃない。

3面の背景って
https://www.youtube.com/watch?v=ihvL_RjJjPU&t=385

↑の6:30〜 辺りで見れるゆっくり回ってるピンク色の丸い奴のこと?

336 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:27:43.10 .net
> おっと、>331 の反論が無いなwwww

自分と同じく他人もネットにかじりついてる筈とか思ってんのかな?

337 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:28:32.58 .net
>>334
そーいうどーでもいー所でしか反論出来ないんだねーw

338 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:30:34.19 .net
だからスペハリ

339 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:32:06.86 .net
>>334
> ダウトってdoubtですか、嘘を見破るとか間違いっていう意味だと思ってませんか
> 辞書ひいたほうがいいですよ
> wikipediaでもいいですよ

ダウトをさがせ! - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%92%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%9B!
> 基本ルール
> 解答者は出題VTRを見て、その中に隠されている間違い(ダウト)を答える。

340 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:33:39.47 .net
> ブラウン管でスクロール位置を変えるのだけが真のラスタースクロールだ。

こんな珍説を目にしたのは初めてです。

341 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:42:52.93 .net
>>334
お前の言ってる事が疑わしいからダウトって言われてんだろ
なんか間違ってるか?

いくらお前が無職ニートでも英和辞典買う位の金はあるだろ
赤っ恥かく前に辞書引けよw

342 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:44:09.21 .net
>>331
>縦スクロールくんが言い出す前に先に潰しておくけどゼクセクス3面の背景はラスタースクロールじゃない。

動かない背景に丸い穴空けて、その後に用意した背景を表示開始位置と拡縮の値をライン単位で
いじって表示してるとかじゃないの?

つーかゼクセクスなら1面の背景でラスタースクロールしてんじゃん。

343 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 01:44:51.33 .net
もうラスタスクロール専用スレ作ってそっちでやってくれよ・・・

344 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 02:02:59.86 .net
完全に荒らしって分かるだろ
相手すんな
何もわかってないのがバレバレだし
白でも黒って言うだけの事だ

345 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 02:29:12.01 .net
手を替え品を替えひたすら恥をさらし続けるドMな縦ラスター君に辟易とする仲間達のスレになったなぁ、ここw

346 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 04:02:29.01 .net
このスレに縦ラスターくんはいるけど仲間ではないだろ。つーかリアルでもそういうの
いなさそうな感じだが >縦ラスターくん

347 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 04:09:20.55 .net
ナイアスのボスに水平割り込みでスクロールレジスタ縦に弄ってるぽいの
いたような気が。グラフィックで同じ事するとあれするんだよな。なんでだろ。

348 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 04:53:33.60 .net
>>304
SSでなくて、メガドラのはどうかと思った?
こっちの方が更に手に入りづらいか。。

349 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 06:01:53.21 .net
新品を改造するのも躊躇する向きへのネタならば、
消耗する骨董品なんて勿体無くて使えないだろう。

350 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 08:34:36.22 .net
メガドライブのカセットのスロットからCPUを抜いたX68kにつなげてX68kを動かせますか

351 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 08:57:43.67 .net
↑ふっかつのじゅもん?

352 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 09:04:46.53 .net
ぴゅっぴゅっシコシコえろ同人なんやな

353 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 09:08:46.97 .net
なんでオリジナルのX68Kより遅いメガドラのCPUに交換するの?
無意味でしょ

354 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 09:14:17.35 .net
ネタとしてCPUなしX68kの土台にメガドライブを置きたいんですよ
そしてX68kの上にメガドライブのスロットをもう1個出したいんですよ
そんでスイッチ切り替えでX68ktwinを実現します

355 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 09:22:22.14 .net
メガドラと一緒に石が抜かれてるジャンクを発見する状況に遭遇するかもしれない!

356 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 11:00:56.44 .net
俺はメガドラ嫌いだよ!

357 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 11:20:44.21 .net
MEGA JETでも内蔵させりゃいいんじゃないかなw>X68k twin

 ところで、EPROMもGALも抜かれたツクモのTS-6BS1 mkII'を入手したんだけど、どこかでソースだけでも手に入れられないかな。チップは自分で焼くから。SIMMとSCSIを、何としても使いたい。パラレルは要らんけど。

 というか、ぐぐってはみたものの、画像もロクに見つからないんだ!誰か助けてorz

358 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 11:41:48.43 .net
テラドライブと合体させたペタドライブってどう?()

359 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 12:02:01.30 .net
テラドライブのメガドライブのスロットから配線を伸ばして、上に乗せたCPUなし黒PROにつけて
黒PROの上にメガドライブのスロットを搭載し32Xをつける

360 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:04:18.43 .net
ワイ含めX68実機持ちに嫌われまくりの自称ペドポルノ学者はんが
構ってもらいたくて毎日必死なんやなw
がらくた埋糞センターの時にレアソフトと一緒にジャンクのX68k
一式もお願いすべきやったな
実機持ちとして堂々と発言できたのに勿体無い事をしたんやな
物乞いも計画的に! なんやな

喜劇やなw

361 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:07:06.86 .net
XpanderIVみたいに右タワーの容積を拡張して、せり出した部分にメガドラ側
のカセットコネクタを設置
MPUソケットに挿す形で一緒にメガドラの機能一式と030/040/060の何れか?を搭載
さらに高速なメモリと強化されたCYNTHIA互換スプライトコントローラーを搭載
まーきゅりーゆにっと互換のPCM音源と高速SCSIも一緒に搭載
RGBユニットに割り込ませる形でアクセラレータ側の映像出力を合成し従来のX68k側
の画像とメガドラ側の画像も含め同時に出力可能。それと同時に15kHz/24kHz/31kHz
モードの画像をスルー若しくは強制的にEGA/XGA以上の映像信号に変換して出が可能。

これくらい実現してくれれば言う事ナス

362 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:12:56.74 .net
メガドラのカセットの中にX68Kのゲームを焼いて、どっちを遊んでいるのかわからないと面白いはず

363 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:20:13.05 .net
しかし実はpalmであった。

364 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:28:59.15 .net
>>356
そこは同意せざるを得ない
メガドラ以上にファンが迷惑で困る

365 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:38:26.77 .net
P ぴゅっぴゅっ C シコシコ E えろ同人

366 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:39:27.71 .net
X68k実機持ち=メガドラ好き

367 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 15:50:03.53 .net
X68kはもってるけどメガドラがどうのこうの言ってる奴は嫌い
メガドラのハードは興味ない

368 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 16:38:15.94 .net
>>367に同意
そもそもMDには興味が無い
68とスーファミとPCエンジンは持ってたけどなー

369 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 16:53:23.18 .net
メガドライブは持ってるけどX68000がどうのこうの言ってる奴は嫌い
X68000には全く興味ない

370 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 16:55:15.08 .net
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003628/x68k/

ここみたいに、BATファイルにアイコン付けたいんだけど、
XM6使えばファイルコピーとか簡単に出来るの?
っていうか、どういう形式でどうやって作るの?情報が探せない…

371 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 16:59:05.96 .net
持ってたとか過去形かよw
相変わらず程度の知れた粘着荒らしだなw

372 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 17:22:59.03 .net
>>370
ヤフオクでSX-Window3.1のマニュアル一式を手に入れる必要性があるんやなw
アイコンメンテとパターンエディタ、場合によってはキャンパスもフル活用なんやな
実機持っていればリンク先の内容なんて当たり前の朝飯前なんやな

喜劇やなw

373 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 17:32:47.40 .net
やながまともなこといったんやな!

374 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 17:37:59.39 .net
違法通報にご協力お願いします

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d160292961

>ほとんどが僕が集めたコピー物になります。
>(ほとんどのがプロテクト解除してあります!!)

375 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 17:48:22.09 .net
そもそも>>370がどこまでデキてて何ができないのかが謎なのは私だけだろうか?

376 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 18:07:07.08 .net
まあ大半のx68ユーザーはメガドラ持ってたしメガドラ好きだろ
逆にスーファミに逃げてたようなのはx68売っちゃってたな

あの頃にメガドラは愚かFP6Bも持ってなくてアダプタも作ってなくて
超連射もやってないようなのはそもそもx68をゲーム機としてしか見てない
遊ぶゲームがなくなったらさっさと売っぱらってゲーム機用のソフトで遊ぶ
そしてそいつらはゲームしかしないから全てがコピーしたゲーム

377 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 18:39:51.19 .net
レトロPCの写真が満載、「懐かしのホビーパソコンガイドブック」が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20141030_673892.html

378 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 19:16:29.52 .net
メガドラで出てたゴールデンアックスはX68Kでだして欲しかった
客層同じで簡単に移植できたのにセガ、テラドライブなんか出しちゃって

379 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 19:37:57.52 .net
>>871
誰と間違えてるかは知らないけど
思い出を語るのにお前の許可がいるのか?

380 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 19:41:37.00 .net
>>376
メガドラは買う気しなかった
68とSFCは買った
いまでも現役だぜ

381 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 19:48:08.50 .net
>>871
ロングパスいったぞー

382 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 19:58:16.80 .net
>>347
本当にねえ。グラフィック画面でスクロールレジスタYを
水平同期中に見てくれれば、ゼクセクスの1面背景
みたいなエフェクトもできたかもしれないんだけど。
BGだとエリアが狭すぎてエフェクト向きじゃないんだよ。

383 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 20:03:05.10 .net
68とエンジンを持ってる人は多かったけど
MDを持ってた奴は少なかった
クラスの嫌われ者が一人持ってたくらいかな?

384 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 21:22:55.05 .net
自己紹介乙

385 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 21:58:36.89 .net
MDは縦ラスタ君のマストアイテムなんだな

ちなみに俺はPCEもSFCも持ってたけどMDだけは持ってなかった
PSにSS、NEOGEOまで買った俺がね

結局自分でいじれないHWは提供されるSW次第
MDにはそこら辺の魅力が乏しかったな

マストアイテムw

386 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 22:07:16.74 .net
レトロゲースレで嫌われたからってこっちに擦り寄ってこなくても良いのよ♪”

387 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 22:56:42.73 .net
>>871 に期待!

388 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 23:02:53.34 .net
なんだ
ここにいるのってその程度の奴等ばっかりだったのか
何がPエンジンやスーファミだよ
笑わせんなって

ファミコンをちょっと拡張しただけのマシンと
ファミコンの糞をくっつけた故に身動きの取れなかったマシン
どっちも中身は8Bitマシン

アーケードと同じMPUやFM音源に魅力感じてなかったとか
絶対X68000ユーザーじゃねえわ
ブームが去って安くなった中古買い漁ったニワカだろ

389 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 23:04:50.55 .net
テキストのラスタスクロール機能が使えるのでは
一瞬思ったが(レースゲームとかで)、コピーは
4ラスタ単位なのね。(1ラスタで4ラスタ分コピー
できるのであれば、効率はかなりよさそうだけど)

しかし、ゲームでの活用例はあったんだろうか。

390 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 23:05:27.87 .net
ラスタスクロールでなくてラスタコピーね、すまん。

391 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 23:28:25.20 .net
半透明機能といえばレリクスしか思い出せない

392 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 23:39:07.89 .net
>>385
うちも同じだ
マスターシステムは買ったけどMDは買わなかった

393 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 00:50:18.50 .net
サンダーフォース2の一面とかファランクスの2面とかいろいろあるんやなw

394 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 03:10:42.84 .net
eepromはともかくgalってチップから中身コピーできんのかな
出来るんだったらツクモのmk2ならあるからボードおくってもいいけど
(galのコピーとか無理か)

395 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 04:18:52.58 .net
>>394
無理
下手すると元の石も使えなくなる

ていうか豚が3000円で出してた奴だろ。豚に頼ればいいじゃん

396 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 04:29:49.22 .net
やっぱ無理ですよね じゃ力になれんや

397 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 04:44:54.90 .net
誰か俺にXellent30sのCPLDバイナリくれ。というか下さい
手元のXellent30sは多分3つあるCPLDのどれかが死んでるっぽい

こういう時は気前良くバイナリをDL可にしてくれてる満開が神に見える

398 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 06:29:10.06 .net
TOWNSと68は何かと比較しあうライバル?的な関係だったけど

キーボードに関していえばFM TOWNSの方が圧倒的に上だよね

399 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 07:13:56.86 .net
PROキーボードも負けてないよ。たぶん。

400 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 07:40:52.12 .net
特殊プライオリティの使い方で渋いものを挙げてください。

401 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 08:04:16.33 .net
>>398
まぁその分マウスは68の方が圧倒的に上だけどね

402 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 09:27:24.92 .net
>>401
そんな事はない

403 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 10:12:00.78 .net
>>402
ハハハ ワロス
ttp://homepage3.nifty.com/twinklemagic/towns/mouse/MOUSE_to_MOUSE_files/fmtmo101se1.jpg

404 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 10:17:24.49 .net
マウスにおいて一番重要なのは「意図したポイントにキチンとカーソルを移動
させられること」これに尽きる

TOWNSマウスはボールがちゃんとラバーコートされてて、握りやすい/握りづらい
は別にしてもちゃんとカーソルを移動させられる

ボールがすべりまくってまともにカーソル移動も出来ないX68000の糞マウスとは
比較にならない

405 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 10:35:53.21 .net
>>404
> 握りやすい/握りづらいは別にしても

別にするなよ w
両方糞で FA だろ

406 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 10:44:03.20 .net
昨日はメインのSCSI BootDrive環境を一心させたんやなw
IO-DATAのCardDock IN/SCがBootやったけれどこれやと6GB以上の
メディアが対応せえへんのやな...Oita
せやから以前オクで入手して全く使わへんかったACARDのIDE->SCSI変換基板と
外付け5インチSCSIドライブケース、RATOC REX-Dockとサンワサプライ TK-RF25
リムーバブルケースを使うたBoot環境に変更したんやな
おかげさんで3.5インチHDDや2.5インチHDDドライブはもちろんのこと、将来的にゃ
今まで通りのPCMCIAスロットを使うたフラッシュATAやCF/MicroDrive、
IDEのMO Driveからも起動できるようになったんやな♪”
問題はX68に合う小容量のHDDと2.5インチリムーバブルトレイの入手製やなw
前者はジャンクで何とか入手できるのやけれど後者はホンマ不人気やさかい
なかなか手に入らねんねんな...Oita 手元に3個しかあらへんw
REX-Dockのトレイはハードオフにも仰山置いてあるから暫くは問題なさそうやな
何はともあれ貴重なX68資産のバックアップを始めますねんな
待ち時間はメガドラのゲームで遊びまくりなんやな

喜劇やなw

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200