2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 63

1 :田辺敦司@レトロエクスプレス ◆9jk3aVb0KI :2014/10/19(日) 20:45:02.37 .net
前スレ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408086890/

関連スレ

◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/

イベントなど

レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)

xm6g →活動の場をtwitterに移されたようです
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/
XEiJ http://mada.la.coocan.jp/xeij/

X68000 LIBRARY

http://www.retropc.net/x68000/index.htm

720 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:20:28.10 .net
速度とかに拘って二の足踏んでるといつまで経ってもものが出来ないので
とりあえずできるものでちゃっちゃと済ませるくらいの割り切りは重要。
高速化はあとからでもできるし。

721 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:23:26.18 .net
>>719
>>689さんがgcc4とか言ってるけど、昔のX68kに移植されてたのとかと比べて
どうなんだろうね、ちゃんと動くんならサイズや速度でどう違うかベンチマーク
結果とか見てみたい。

722 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:24:42.09 .net
んじゃuARMでNetBSDとか動くみたいだからそれで

723 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:26:22.85 .net
NetBSDが動くとしてそれで?
https://www.google.co.jp/search?q=uARM&safe=off&tbm=isch

724 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:29:49.48 .net
>>723
そっちじゃねぇ!
そういえばチューリングマシン用のエミュレータって意外と見ないな。

725 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:35:04.27 .net
>>719
まさにそう。自分は下手にCをアセンブラに手コンバート
したお陰で、変な動作しまくり(画面ぐちゃぐちゃ)で、
どこがおかしいかの特定に難儀しまくり。
手を抜けるところは抜いた方がいいよね。

726 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:36:04.68 .net
すまん、アンカーずれてた。
>720さんへの返事です。

727 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:43:28.19 .net
昔拾ったgcc4でちんまいサンプルをコンパイルして見た限り
moveで動くフラグ周りとか当面捨てておいていいレジスタとかの排他的積極活用はやはり厳しいようで
見た感じふつー。速度追求ならASMで書くしかない感じですよ
でも全部ASMとかやってられんので取りあえず動かして、いけそうなら後からざっくり置き換えがいいと思う
遅くても動き出すとテンション違うやん! そしてテンション維持が一番難しい・・・

728 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:47:23.12 .net
>>714
それがたのしいんジャン

729 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:51:44.72 .net
ふつーってことは逆に考えれば読みやすいわけだから、
要所を見つけだしてそこだけ凡コードからアルゴリズムレベルで
ダメ出ししてやれば、全部置き換える必要もなくね?

730 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 18:59:34.75 .net
昔はX68kにポートされたgccがメモリ2MBとかで動作してたような気がするけど、
いまのGCCはでかそうだし12MBあっても無理なんだろうなあ。

731 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:12:16.49 .net
amigaのvbccとかはどうなのかな?

732 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:12:58.36 .net
>>728
うん、すっごく楽しい。ちゃんと動くようになったときの
嬉しさって格別だよね。

733 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:15:33.20 .net
ttp://fast-uploader.com/file/6970997151147/
アーカイブみつかったから上げといた。多分これ。作った人ありがとう。
自分はASM吐出しまでしか使ったこと無い(実行形式までやってない)
興味あればおためしあれ

734 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:21:16.48 .net
X68用ソフト ディスクマガジン Mecca Tick 創刊号 1994年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11947839643.html

735 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:21:56.43 .net
>>731
vbcc! そういうのもあるのか
http://en.wikipedia.org/wiki/Vbcc
http://sun.hasenbraten.de/vbcc/

ベンチマーク見る限りでは結構よさげな感じかな。
http://sun.hasenbraten.de/vbcc/index.php?view=benchmarks

736 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:26:23.19 .net
http://www.ibaug.de/vbcc/amiga/vbcc.readme
> REQUIREMENTS
> To use vbcc you need:
> - an Amiga with OS 2.0 or higher
> - enough RAM (it is possible to translate small programs with 1MB, but
> for larger programs much more will be needed)

メモリが1MBでも動くとは心強い

737 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:27:03.23 .net
MAMEのZ80コアのソースをちょっと見てみたんだが、
c++で書いてあって、gccで使うには一度Cに書きなおす
必要があるようだ。
(fMSXの作者のドキュメントにも、エミュレータ作りで
C++は外した方がよいって書いてあったな。)
流石に、Cで作られたソースは探せばどこかにあるよね。

738 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:40:14.36 .net
> MAMEのZ80コアのソースをちょっと見てみたんだが、
> c++で書いてあって、

Cじゃね?

$ ls -l mame/src/emu/cpu/z80
total 292
-rw-r--r-- 1 hoge None 4374 Jul 31 22:40 tmpz84c011.c
-rw-r--r-- 1 hoge None 8461 Jul 31 22:40 tmpz84c011.h
-rw-r--r-- 1 hoge None 7078 Jul 22 08:14 tmpz84c015.c
-rw-r--r-- 1 hoge None 13808 Jul 22 08:21 tmpz84c015.h
-rw-r--r-- 1 hoge None 197214 Sep 8 14:00 z80.c
-rw-r--r-- 1 hoge None 11914 Jun 22 01:06 z80.h
-rw-r--r-- 1 hoge None 5374 Jun 22 12:56 z80daisy.c
-rw-r--r-- 1 hoge None 2166 Jan 11 2013 z80daisy.h
-rw-r--r-- 1 hoge None 26111 Jan 11 2013 z80dasm.c

739 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:42:52.58 .net
拡張子はcだけど、ソースの中にクラスとかメソッドが
あるからc++じゃね?と思った。違ってたらゴメン。

740 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:44:52.84 .net
一覧はUNIX系だね。DLしたのはWindows版のソース
だけど、そこの違いかな?

741 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:45:45.59 .net
>>739
失礼、中身見たらC++だったわ。

742 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:48:35.71 .net
http://en.wikipedia.org/wiki/MAME
> While MAME was originally written in C, the need for object oriented
> programming caused the development team to begin to compile all code as
> C++ for MAME 0.136, taking advantage of additional features of that
> language in the process.

0.136以前を拾えはおkかな?

743 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 19:56:03.87 .net
うん、0.136でバッチリでした。どうもありがとう!

744 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 20:33:25.51 .net
g++でc++コンパイルできなかったっけ?
stl使おうかと考えてたんだけど…

745 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 20:36:06.14 .net
>>733
簡単な関数をコンパイルしてみた。

fibonacci.c:
unsigned fibonacci(unsigned n)
{
  switch (n) {
  case 0:
  case 1:
    return n;
  default:
    return fibonacci(n - 1) + fibonacci(n - 2);
  }
}

$ human68k-gcc -mcpu=68000 -O2 -fomit-frame-pointer -S fibonacci.c

746 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 20:38:24.80 .net
まあ、結構良い感じな気がする。

fibonacci:
    moveml #8240,%sp@-
    movel %sp@(16),%a2
    moveq #0,%d2
    lea fibonacci,%a3
.L4:
    moveq #1,%d0
    cmpl %a2,%d0
    jcs .L7
    movel %d2,%d0
    addl %a2,%d0
    moveml %sp@+,#3076
    rts
.L7:
    pea %a2@(-1)
    jsr %a3@
    addql #4,%sp
    subql #2,%a2
    addl %d0,%d2
    jra .L4

古いバージョンではどういうコード吐いてたか確認してないので進歩してるかはわからん。

747 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 21:07:28.15 .net
>>723
とりあえずこっちな。
ttp://d.hatena.ne.jp/syuu1228/20130420/1366485901

748 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 22:43:28.33 .net
Cの命令や関数コードを逐語訳でそのままアセンブルソースに書き直してるだけの、
(最適化オプションを付けた場合でさえ)最適化と無縁なコードを吐き出すXCはともかくとして、
gccは、よほど古いバージョンじゃなかったら、それほど劣悪なコードは吐かないよな?

749 :ナイコンさん:2014/11/08(土) 23:41:35.34 .net
Human68kクロス用GCC4.6&ツールチェイン
https://github.com/Lydux

750 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 06:43:03.27 .net
速い68実機より、68の上位互換機能を持ったエミュが欲しい。
例えばスプライトやBGが増えてたり、グラフィック4画面でもフルカラーとか
PCMがステレオで48KHzとか。無論、自分に作れる技術はないけど。

751 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 07:03:44.59 .net
実機はこれ以上進化できないからなぁ。
本来、それ以上のことをやりたかったら他のプラットフォーム
に行くべきなんだけど、お手軽にアセンブラでハードウェアを
いじれる環境って他にはないもんね。

エミュレータにPCMは実装されてるでしょ。スプライトはXSPで
拡張して、BGは…まぁなんとか頑張ろう。

752 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 10:04:56.09 .net
今時HW、今時OSの上で動くエミュなんて所詮エミュ止まりなのでなんの代替にもならない
遅い68+crtでのvsync同期ぬるぬる、hsync同期色々、コントローラ読み込みきびきびなんて実機互換縛りを外しても無理
ド素人は夢見すぎ

753 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 10:51:28.55 .net
などと意味不明な供述をしており

754 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 12:05:42.94 .net
つギガドライブ

755 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 13:51:55.92 .net
>>750
実在しない機種のエミュレーションに何の意味があるのやら。
実機に拘らないならWindowsネイティブでいいじゃん。

756 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 14:04:50.25 .net
>>755
実機でもエミュでも、自分では作れないものに意味があるんだろう。
それを人は文明という。

757 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 14:05:56.64 .net
実機ハードを拡張改造する方法は多少ならあるから
それなら意味はあるかもだけど定義領域を倍にするとか
使えるパレットを増やすとかその程度のことだからねえ
てか設計段階でVDPを2つ搭載できるように設計されてたりすると面白かったね

758 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 14:22:20.19 .net
いや、もしかするとその程度?のことでも重要かもしれないよ。
VDP(CRTC)の改造だと、どこまでできるんだろうね。

759 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 14:36:07.48 .net
27年も前の製品なんだし、今できることなんて比べ物に並んだろう。
スプライト+BGなんて今考えたら最適なアーキテクチャでもないし。

760 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 14:38:04.20 .net
VDPの改造はオシレータ変更位しか知らなくて、容量を
増やすとかの有用なものがあればと思った次第。

761 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 14:38:52.00 .net
>>759
人間はそう簡単に最適化とか進化できないんだぜ?

762 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 14:45:03.16 .net
大体21世紀のコンピュータなんて、
アレが作りたい!と言ったら後はコンピュータの方から足りないものを確認してくれて
それに答えていったらいつの間にかどんなソフトでも完成してるような代物になっていなきゃおかしいんだよな。
それならこれだけ莫大なリソース食っていても納得できるんだけども。

763 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:16:57.17 .net
最近の回避不能な遅延要因の数々を理解していないお花畑の集まりか……
まぁそういう遅延環境になれて豚に成り下がった連中には十分なんだろうな -> エミュw

764 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:20:41.10 .net
まあ、遅延がどうこう言ってるのも「仕組み的に遅延が起きてる筈」で
騒いでるだけの豚だからなあ。

765 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:44:57.44 .net
昔取った杵柄頼みのしったかだからこその返しだな
……レスを見るかぎりその昔取った杵柄すら怪しいわけだがw

766 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:50:26.88 .net
要はWindowsなりLinuxなりの作法を覚えるだけの「何か」を持ち得ない無能が自分好みの温環境を欲しているだけ
甘え豚くっさい

767 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 15:58:04.67 .net
>>765
「人間には感知できないと言われていても、実際にはわずかな影響が大きな
感動に繋がる領域が存在する。これは今のハイレゾオーディオの隆盛がそれを
証明している。
USBによる入力の遅延やフレームバッファへのレンダリングの遅延など、過去の
ビデオゲームには存在しなかった遅延の悪影響は、直接的には知覚できなくても
確実に存在する。豚には分からんかもしれんが」

くらいの返しはして欲しかった。お前には失望した。

768 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 16:43:18.24 .net
近頃のエミュレータ側で遅延をなくす努力がされている
ことはとても評価できるよ。

DIRECTINPUTのバージョンをあえて下げたり、AIRを
切ったり、LOCK中にメインループを動かしたりの
積み重ねによって、体感できる遅延が相当減る。

769 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 17:00:54.90 .net
楽しいようちえんみたいやなw

770 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 17:26:53.61 .net
煽りの方は動物園みたいやねw

771 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 17:51:06.53 .net
猿山のボスのポジションに何故か豚がいるんやな

喜劇やなw

772 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 19:40:11.46 .net
ま、わからない人間に何をいっても無駄ってこったw

773 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 20:01:25.28 .net
さしずめ、ボス猿はやなと豚やね。

774 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 20:04:54.62 .net
ブウブウうるさい豚だなあ

775 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 21:24:03.14 .net
アニマルファッカーw

776 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 22:59:33.30 .net
自称ペドポルノ学者はんの火病連投祭り絶賛開催中やなw
学者はんは毎度毎度見えてはアカン世界がようみえとるんやなw
現実が見えないさかいお陰はんで学者の来ないメガドラスレも
幾つか残ってるかて、そこがメガドライバーのオアシス的存在に
なっとるわけやな

喜劇やなw

777 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 23:12:15.89 .net
やなはいつでも自称ペドポルノ学者が見えてるんだろうな

778 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 23:58:50.57 .net
また永丼が暴れてるのか?

779 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 00:28:31.80 .net
VDPとかの他機種用語を使うのは間違いなくMD君、はっきりわかんだね

780 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 00:31:10.61 .net
M無職
D童貞

781 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 08:50:12.47 .net
他・機・種・用・語www

782 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 09:34:22.76 .net
VDPってもともとTIの9900シリーズのビデオプロセッサのことだから他機種用語で
間違ってないよ。

783 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 14:22:24.55 .net
>>780
上手いなそれ

784 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 14:57:44.85 .net
SG-1000はそのまんまのTMS9918でVDP、MarkIIIはTMS9918の改良型(互換モード付き)なVDP、MDは……しらねw
SEGAハードの表示用チップ、その通称がVDP
MD君の特定余裕でしたw

785 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 15:00:47.70 .net
>>749
それどんな感じだろう?
真理子版1.4ベースをずっと使ってるけど
サイズが小さくなって速度が速くなったりするのかな?

786 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 15:23:33.11 .net
>>784
>SEGAハードの表示用チップ、その通称がVDP
>MD君の特定余裕でしたw

ぴゅう太も楽がきもm5もVDPだよ。
http://www.cs.columbia.edu/~sedwards/papers/TMS9918.pdf

787 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 15:36:08.55 .net
VDPと言う名称が最も一般的なのはMSX/2でしょ

788 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 15:37:56.12 .net
X68000

CPU MC68000
VDP SHARPカスタム
BIOS 128KB

789 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 15:42:08.54 .net
>>785
>>745-746のとは違うの?

790 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:31:02.09 .net
X68000ではVDPじゃなくCRTCという名前だったんだがなあ。

791 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:32:13.04 .net
>>787
「最も」の根拠は?

792 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:35:38.00 .net
>>785
ちょっと真理子版1.4で>>745-746がどうなるかやってみ

793 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:47:27.36 .net
TMS9918とVDPを併記しているのに、そこら辺すら理解出来ない低レベルな突っ込みの繰り返しご苦労さんw

794 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:51:36.55 .net
悔しくて仕方がないことは分かった

795 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:51:46.54 .net
>>792
-mcpu=68000がねーよと言われたがこうなった
* NO_APP
RUNS_HUMAN_VERSION equ 3
.cpu 68000
.include doscall.equ
* X68 GCC Develop
.even
.text
.even
.globl _fibonacci
_fibonacci:
movem.l d3/a3/a4,-(sp)
move.l 16(sp),a4
moveq.l #1,d1
cmp.l a4,d1
jbcs ?5
cmp.w #0,a4
jbcs ?5
move.l a4,d0
jbra ?1

796 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:52:46.78 .net
> SEGAハードの表示用チップ、その通称がVDP

まあこんだけバカなこと言ってりゃ指摘されるのは当然

797 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:52:55.00 .net
続き
?5:
pea -1(a4)
lea _fibonacci,a3
jbsr (a3)
move.l d0,d3
pea -2(a4)
jbsr (a3)
add.l d3,d0
addq.w #8,sp
?1:
movem.l (sp)+,d3/a3/a4
rts
.even
.end

正直俺にはわからん

798 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:54:31.43 .net
>>795
命令コードのとこ全部挙げないと意味ない

799 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:55:05.31 .net
>>797
続きがあったか。

800 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:57:24.88 .net
行数規制にひっかかったから分けた
あとはヨロ

801 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 16:58:25.92 .net
>>795 >>797 を見易くすると↓

_fibonacci:
    movem.l d3/a3/a4,-(sp)
    move.l 16(sp),a4
    moveq.l #1,d1
    cmp.l a4,d1
    jbcs ?5
    cmp.w #0,a4
    jbcs ?5
    move.l a4,d0
    jbra ?1
?5:
    pea -1(a4)
    lea _fibonacci,a3
    jbsr (a3)
    move.l d0,d3
    pea -2(a4)
    jbsr (a3)
    add.l d3,d0
    addq.w #8,sp
?1:
    movem.l (sp)+,d3/a3/a4
    rts

802 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 17:30:16.84 .net
で結論は?

803 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 17:57:49.49 .net
べんちじゃベンチを回すのじゃ

804 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 18:03:49.76 .net
CRTCwww
68の場合は一般的な構成と違う上に
表示機能の統括的呼称はねーのにアホじゃね?

805 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 18:05:32.25 .net
やっぱ、こういうオチになったか

806 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 19:04:54.26 .net
M無職 D童貞

わろたw

807 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:07:46.87 .net
>>746(gcc4の出力)は>>801(真理子版1.4の出力)と比べて
・コードサイズが小さい
・引数に2以上の値を与えた場合の実行速度が速い
以上の2点で優れていると言える。
引数に0か1を与えた場合には>>801のほうが速いが、再帰呼び出しが行われず
どちらの実行時間も僅かなので差は小さい。

ひとつ気になったのは>>801
    cmp.w #0,a4
    jbcs ?5
の部分で、意味を成していない。無駄なコードである。仮にこの部分がなく
なったとしても、速度的には>>746の方が優れていることに変わりはない。

808 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:18:47.08 .net
case 0: の空行?

809 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:24:27.95 .net
>>808
wordで比較してるし違うんじゃないかな

810 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:36:00.53 .net
意外とプログラムの話には乗ってくる奴がいないな。

811 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:48:32.98 .net
コンパイラの最適化状態を確認して何か楽しいか?

812 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:51:21.59 .net
>>747でもコンパイルしてみるとか?

813 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:54:13.29 .net
>>811
超楽しいに決まってるじゃん

814 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:56:04.76 .net
日頃の仕事でコンパイラ使ってるなら出力は見てて当たり前

815 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:58:47.02 .net
gccの出力を眺める本がツイッターで話題になってたな。
https://twitter.com/search?q=%E7%86%B1%E8%A1%80!%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E5%85%A5%E9%96%80&src=typd

とは言えアマゾンでのレビューはいまだない程度の人気か。
http://www.amazon.co.jp/dp/4798041807

816 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 21:21:31.74 .net
MD君w

817 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 21:32:05.43 .net
それだとメガドラをバカにしてるようにも思えて気分悪いわ

818 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 21:35:09.64 .net
良くなってるんだ・・・ってアーカイブ解凍したらexeファイルじゃねーか!
えーとwindowsで動かすクロスコンパイラなんかな?
アーカイブファイル名にwinとか入っていて不穏な空気を感じていたんだが

819 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 22:00:15.07 .net
MD!MD!MD!

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200