2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part15

1 :ナイコンさん:2014/10/25(土) 09:46:40.11 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part14: http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/

776 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 09:45:27.11 .net
うーむ、見た目の話をしている人間と、
テキストVRAMの裏技的テクニックから必要性を訴えている人間といるな。

どっちの話題でも良いけど。

777 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 09:57:02.73 .net
だから「見た目の話」 から「テキストVRAMの裏技的テクニック」に移行させた奴が頭おかしいアスペできめぇオタなんだって話
ま、そういう奴は一生分からないだろうな、自分のことが。
「どうしてボクは嫌われるのかなぁ?ボクはこんなにスゴイのに。みんな見る目がなくて分からないようだから
もっと分かりやすくボクがスゴイってことを見せてやらなきゃいけないなぁ。じゃあ今度はこれを言ってみよう」
って一生思ってるんだよ

778 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 10:01:41.03 .net
「それをすてるなんてとんでもない!」のパクリやっただけだろ。少し歪曲解釈して。
スルーしとけ。

779 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 10:04:57.79 .net
メルルーンの使用方法とか結構好きだけどな。

780 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 10:07:37.43 .net
T-VRAM使用がしょぼいかどうかは個人の感想なので正直どうでもよくて、
自分の感想を他人が共有しないことに対して憤ることが問題であり
ウザイから他板でヤレ!

781 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 11:29:40.91 .net
俺769は上も下も書いてないけどな
772,773この辺はほんとに人間性として関わりたくない人種
ミラーアスペ

782 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 12:48:32.81 .net
むしろ今はキャラクタ使ったゲームが新鮮

783 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 12:58:52.32 .net
キャラどうこうじゃなくてあれじゃね?
88のはインタレとノンインタレが混在した時に表示がアレになってしまうという

784 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 13:57:49.00 .net
単に同調する>>764の揚げ足を取っただけなんだろうから、今でもダサいと思っている>>762は気にしなくていいと思うぞ。

785 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 14:06:58.97 .net
テキストローレゾグラもアトリビュートの制限がなければなー

786 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 14:31:48.48 .net
今見てゲーム画面で一番カッコイイと思うのはSeeNa
あと88のどれだかの本体のデモで、夜に家の前に1プレーン使った雪が降る画面もカッコイイ

787 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 14:47:43.89 .net
>>775
>元はテキスト画面に内蔵ROMのテキストフォントを表示させてると生活臭が出てしまって醒めるって話だろ
>それをテキストVRAMを使ったテクニックまでどうのこうの言い出すのはアスペすぎもいいとこ

「テキスト画面」と「テキストVRAM」では意味が違う。
「テキストVRAM」なんて言い出した>>764が馬鹿。揚げ足取られたとしても仕方がない。

788 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 14:53:42.89 .net
>>775の説に従うと>>764は「自分はテキスト画面はテキストVRAMを使ってることを知ってるドヤァ」
ってひけらかしたかったのかな?

>それをテキストVRAMを使ったテクニックまでどうのこうの言い出すのはアスペすぎもいいとこ
>それか「自分はテクニックを知ってるドヤァ」ってひけらかしたいんだろうけど80年代のオタクってそうだったよなぁ
>知識は滲み出ればカッコイイのにわざわざひけらかして嫌われるっていう
>本人は「オレはこんなにスゴイのに誰も理解しない、何故オレをもてはやさないんだ」って思ってるわけさ
>だからもっと分からせてやろうとますますひけらかす、アホな曲解をしてまで。
>結果、自己評価と周囲の扱いが一致しなくて、不思議で不思議でしょうがないんだろうな

789 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 14:59:04.84 .net
98でもテキストグラフィックつかってシーンチェンジとかやってたな。
コンパイルのディスクマガジンではフルスクリーンモノクロアニメーションとか。

790 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 15:01:00.19 .net
おっさん同士、なかよくやれって

791 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 16:40:34.47 .net
762の流れを受けて764の言ってることはごく普通。言葉が変わっても意味は762と同じだろう。
馬鹿は765。

792 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 16:41:32.04 .net
>>787 これが本物のアスペ馬鹿

793 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 16:47:59.60 .net
スペハリで自機をテキストのクローバーマークで表示してたのはおぃおぃとは思った。
テキストグラフィック使ってる場面はちょっとわくわくした(ページ切り替えエフェクトは除く)。

794 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 16:56:12.89 .net
ローレゾグラフィックと画面マスクに必要!
とか言われても「テキスト」画面さんとしては微妙な心境だろうなw

795 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:09:04.78 .net
88スペハリのユーライアはワロタな
こういう表現方法もあるんだと感心したけど

テキストキャラクタでゲームといえばBug太郎氏のNシリーズかな

796 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:13:24.81 .net
他機種では勝手に移植ものが結構あるけど、88シリーズでそういうの流行ってたりしないの?

797 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:13:28.26 .net
要は統一感があればいい

798 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:25:33.37 .net
>>791
「自分はテキスト画面はテキストVRAMを使ってることを知ってるドヤァ」

799 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:38:13.28 .net
『賢者の遺言』のOPはカッコイイ使い方をしてた希ガス
https://www.youtube.com/watch?v=XUry7pNW0P4

800 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:42:20.40 .net
2chでよくある流れだと認めている以上、不満があるなら無理に利用しなくても誰も困らない話だな。
客観的に言うなら見苦しさの問題だろうな、色々な意味で。

801 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 17:46:46.58 .net
>>764が必死杉て笑う鹿内

802 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 20:23:36.27 .net
>>796
同人ソフトってやつか?

803 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 21:15:13.12 .net
X1やFM-77シリーズでどういうの出てたの?

804 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 21:20:20.48 .net
>>796
今はFCのとあるゲームを移植中
今はキャラとBGを8色の色でリメイクの途中
気長に待っててくれるなら俺、もっと頑張る

805 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 21:28:21.70 .net
>>796
88で出てなくてX1やFMに出てたソフトの移植ならあんまやりがいありそうなのないんじゃないの。
アーケードや16ビット機からの劣化移植もどうかという感じだし。

806 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 21:33:34.31 .net
タブレットからの移植とかどうよ?

807 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 21:33:58.01 .net
勝手に移植されたモノならボスコニアンがある

808 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 21:42:39.07 .net
88でスターアーサー伝説3部作を完結させるとか、ディーヴァ全部移植するとか夢があって良いな

809 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 21:44:27.36 .net
JESUS2とはなんだったのか?

810 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 21:55:46.96 .net
勝手に移植
X68
--wall--
MSX
X1/MZ
PC60
FM7
--wall--
PC88

ユーザー改造
FM11
FM7
X68
--wall--
X1/MZ
MSX
PC88

こんな感じかな 88はソフトPlayer的

811 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 22:19:51.00 .net
>>804
ほほー
うp待ってるぞ

812 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 22:25:57.61 .net
MSX版ONEはまだかのぉ

813 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 22:33:07.10 .net
おじいちゃん終末の過ごし方だって言ったでしょ。

814 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 23:16:47.72 .net
>810
あの当時の全ての同人ソフトを確認したと?

815 :ナイコンさん:2015/03/12(木) 23:31:38.19 .net
とはどこにも言ってないね

816 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 00:05:42.46 .net
ただの願望だろ。

817 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 00:08:24.58 .net
書いてないことを書いてない人に質問するスレ

818 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 00:27:38.60 .net
やってないことをやったことにして
やったことをやっていないと言う。
言われていないことを言われたことにして
言われてることを言われていないという。
思っていないことを思っていることにして
思っていることを恥も外聞も無く大声でのたまう。

そして悪いのは自分以外の誰かのせいにする。

819 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 00:29:26.54 .net
ポイズン!

820 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 00:34:23.23 .net
1/3は割り切れない

821 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 00:35:10.60 .net
むりっすぅ

822 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 00:45:12.40 .net
スレチかもしれんがアルファをリメイクして欲しいもんだ
all カタカナ は読み難い                                      キャー クラヤミ ニ オマエラ

823 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 01:02:48.29 .net
>>822
X68K版Ysみたいになるんじゃね

824 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 01:09:42.79 .net
強制ポリゴン化移植。

825 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 02:27:32.66 .net
その前にアルファって面白いのか?
チャレアベで見る限り全く面白そうではないんだが

826 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 02:41:53.25 .net
スクウェアがアルファの後に発売したブラスティーなら、88版が結構マジで面白かった覚えがある。
PS版ゼノギアスやPS2版ゼノサーガはブラスティーの風味をかなり受け継いだ巨大ロボRPGとも言えるけど、
宇宙空間を単機で旅する楽しみが無かったからブラスティー自体のリメイクこそ望みたい。

827 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 04:33:42.39 .net
> アーケードや16ビット機からの劣化移植もどうかという感じだし。

そこをどうセンス良く再現するかがロマンなのに
分かってないねえキミ

無茶移植なのに遊べる!となるとわくわくするんじゃないか。

828 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 04:36:31.38 .net
一応言っとくけど、遊べる!ってのは単に動くって意味じゃなくて
こんなに違うハードなのにゲーム性が再現されてて面白い!って意味だからな

829 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 04:47:26.92 .net
>>827
>そこをどうセンス良く再現するかがロマンなのに
>分かってないねえキミ

当時の市販ゲームでも16bit機のゲームを8bit機でセンス良く再現なんてほとんどなかったし
個人の力量でできることじゃないっしょ

830 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 04:50:29.23 .net
>>827
>> アーケードや16ビット機からの劣化移植もどうかという感じだし。
>
>そこをどうセンス良く再現するかがロマンなのに
>分かってないねえキミ
>
>無茶移植なのに遊べる!となるとわくわくするんじゃないか。

「88に勝手移植はなぜ少ないか」って話題の内容は理解してますか??

831 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 06:19:40.56 .net
>>830
その話題だけに返答しなければならない義務は誰にもないってことは理解してますか?

832 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 09:02:52.53 .net
>>826
ブラスティーはアニメばかりに力が入っていて
メッセージはテキスト画面でカタカナばかりだったな。

833 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 09:46:23.43 .net
>>832
宇宙空間をずーっと移動するのは苦痛だったなぁ。>ブラスティー
Will、α、ブラスティーはいまだに箱入りで取ってある。
Will以外なぜかマニュアルだけがない・・・。ソノシートはあるのに・・・。

834 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 13:55:34.78 .net
>>831
話題の趣旨を無視してレスつけたところで意味ないことは理解できるかな?

835 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 15:14:52.29 .net
      :       ::               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     :  そ そ お  :             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
     :  う  う  前  :           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
    :   な 思 が  :           /:, - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
    :    ん う     :           l/   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
    ::   だ ん    :               | __   '´  ̄ ̄ ̄`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
    : . : :ろ な: : : :       ,..--;r‐':| ┗’     __     ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
    : :  う  ら    : .     刃:::::ノ、:.:} , -‐- .,  ┗’    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    :            :       ト--‐' ∨ \: : : ヽ    ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:l
      :     お・    :     〃 V 、>"/     ̄ ̄      `':.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:\
  . . . . : : :で 前・     :   〃   V  ,′               ':.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.〉
 :    : : は ん・     :: 〃    V {              j:.、:.:.:.:.:.:!.:.:.:/
 :      な 中・. . : : : : : . . : : : : :. ‘ー\            /:.:.:.ヽ:.:.:.|:/
.:                 . . : : : :      :   (/ヽ、            /:.:.:.:.:.:.:\|
:                      :    ¨'ーゝ .,_       /:.:.:.;. ´
:       >>834            :        `¨¨7''ァ―'''"/
 :                     :           `ー{_,./
  :                  : :
   : : :  : : : :          :
       : : : : : : : : : :

836 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 15:17:34.43 .net
>834
意訳:俺を無視するな!!

837 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 15:25:05.43 .net
おっさんになるにつれて狭量になるのはなぜなのか…

838 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 17:08:30.29 .net
どうせどちらも分かり合えないんだから放置でいい

839 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 17:38:51.08 .net
>>835
じゃあ誰に何を言ってるつもりなのかって話になるけど、その辺の認識が
ないならチラシの裏にでも書いてたほうが世間に迷惑掛けないだけマシだよ。

840 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 17:54:32.26 .net
>839 へ >835

841 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:08:24.22 .net
>> アーケードや16ビット機からの劣化移植もどうかという感じだし。
>
>そこをどうセンス良く再現するかがロマンなのに
>分かってないねえキミ
>
>無茶移植なのに遊べる!となるとわくわくするんじゃないか。

アスペ丸出しワロタw

842 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:16:59.91 .net
>>827
> そこをどうセンス良く再現するかがロマンなのに
> 分かってないねえキミ
>
> 無茶移植なのに遊べる!となるとわくわくするんじゃないか。

お前がそう思うのは勝手だし、無茶移植がしたければじゃんじゃんやれば
良いと思うよ。
>>796以降の話題の流れ「88では勝手移植は流行っていない(それは何故か?)」を
頑張って覆していただきたい。

843 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:25:44.94 .net
>>830
理解してないからこそのレスだろ。
「88に勝手移植はなぜ少ないか」に対する考察というのが解ってない。

844 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 20:20:28.53 .net
だれもそんなつまらない考察したくない

845 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 20:22:25.51 .net
出た話題以外の返答をしてはならない制限は誰にもないってことです。

846 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 20:29:39.89 .net
誰が誰を絞殺したって?

847 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:06:32.95 .net
だーれが殺した、クックロビン

パタリロってパソコンゲームになったっけ

848 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:09:56.02 .net
>>845
話題に沿わないところで突っ込み入れたつもりになって悦に入ってても意味ないダロ

849 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:15:44.26 .net
>>844
>>805はしてるのでは?したくないなら絡まなければいいだけ

850 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:20:11.56 .net
>>845
返答じゃないじゃん

851 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:10:55.40 .net
いろいろあっても知らないだけってのもあるかな
88のフラッシュポイントとかオリジナル面作ったりしてよく遊んでたけど
今みたいにネット環境で出回ったりしてたわけでもないし

852 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:37:58.21 .net
>>848
俺だけが知ってるぜってつもりになって悦に入ってても意味ないダロ

853 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:41:30.21 .net
>>852
意味わからん。

854 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:45:48.57 .net
「「>>848は俺だけが知ってるぜってつもりになって悦に入ってる」ことを
>>852だけが知っている」ということかな?

855 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:48:33.86 .net
>>851
他機種と比べて少なく見えることが説明できない >いろいろあっても知らないだけ

856 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:59:06.74 .net
作っても雑誌投稿か同人でしか配布出来ないだろ。
雑誌じゃ凝ったゲーム作れないし、同人はパソケは規模小さかったし、
コミケで売る頃には88廃れてたし。

つか他機種はどうやって配布してたの?
1,2本内輪で話題になったのがあったって程度じゃないの?

857 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 01:10:30.92 .net
>>856
配布したとも限らんし過去に勝手移植したののスクリンショットとかをブログとかで公開してる人はいるよ。

858 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 01:24:29.27 .net
当時じゃなく最近やっと知られたってねぇ。

859 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 01:26:24.58 .net
コピーゲー<オリジナルゲー≦パロディゲー

860 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 01:52:36.67 .net
パソ通

861 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 05:36:44.95 .net
今なら88でもちゃんとスクロールするスーマリとか
滑らかなゼビ作れるんだろうな

862 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 05:54:16.75 .net
当時できなかったことで今できることってデータ圧縮とかそんなんじゃないかな。
描画関係はどうにもならんだろ。

863 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 06:25:14.40 .net
今になったから出来ること=当時のMS-DOS(上のクロス環境)で難しかったこと
なので、
・背景やキャラのアニメーションに3Dのプリレンダを気楽に使える
・(スキャナで取り込んだ)画像データ(写真)の加工がフォトショで簡単にできる
・PCMデータの加工が簡単、音声データを作るのにボカロとかも使える
とかだろうけど…全体的にみればあまり影響無さそうな気もする、
当時は当時で出来ることは大体やりつくしてるんじゃないかな、
88SR系はプラットフォームとしての寿命もかなり長かったし。

864 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 08:43:58.39 .net
PC-8801mkIISR用のゼビウス
これを当時やってたら凄そうだった
ttps://www.youtube.com/watch?v=LvFPjcP-nvs

865 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 09:44:57.12 .net
敵も飛んでこない、音も鳴らない状態ですでにスクロールが波打ってる時点で・・・

866 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 10:11:26.77 .net
おまえは今も昔もプログラミングの経験は0なんだろうな

867 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 12:23:10.62 .net
当時これだけのグラとスピードだったら間違いなく売れたなー

868 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 13:07:44.48 .net
スピードは明らかに速すぎ。実機の速度に合わせて敵表示もしたらどんなもんだか見てみたい。

869 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 13:14:53.23 .net
> 自機と照準の描画ですが、その位置のマップパーツを描いた直後に行う
> ようにして、チラ­つきを抑えてみました。

とあってもまだチラついてるけど、88での描画の正しい作法としては
・書き換え部分を表示されないGRAM上で3プレーン合成した後、
 ALU使って3プレーン同時に書き換える
とかになんのかな。同時に書き換えたい面積が広いとけっこうしんどそう。

870 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 16:24:28.31 .net
たしかにプレーン単位書き込みが原因のチラつきはそれで無くなるけど…

871 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 16:41:11.61 .net
いや88でこのクオリティは
普通にすげえと思う

872 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 17:17:47.28 .net
実機じゃ部分書き換えなしだとALU使っても1/60秒全画面スクロールは無理だろ。
エミュでクロック上げてるんじゃね?

873 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 17:20:56.32 .net
アンドアジェネシスとか大量バキュラが出てきてもこの調子で動くんならすごいんだけど…

874 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 17:28:41.08 .net
浮遊アンドアはそれこそテキストでいいんじゃないかな
割り切り移植はイマジネーションが大事よ

875 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 18:19:06.62 .net
ブラスキーですがなにか

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200