2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part71

1 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 23:16:45.81 .net
NEC PC-9801 PC-9821 PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part70
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1421599875/

685 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:16:05.87 .net
>>667
そんなことは人それぞれだろ。お前が2chで不まじめなのは判った。
それにしても>>666は判らないレスだった、かりそめの漢字を初めて知った。

>>669
AT互換機と兼用のWindows98アップグレード版あったけど
PC-98はCDーROMからインストールできか覚えないORZ

686 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:16:44.66 .net
x)インストールできか
○)インストールできたか

687 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:19:25.18 .net
>>685
win98nの中にformat.comあるから使え

688 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:21:23.71 .net
あえて分離するとすれば

PC-98 01
PC-98 21

689 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:22:06.35 .net
あえて分 離するとすれば

690 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:32:00.92 .net
>>687
レスTHX

format.comを使うと言うことは起動ディスクを作ると言うことですね。

691 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:32:25.53 .net
>>684
お前はボッタと言ったり
あんなの使う奴は貧乏だと言ったり
どっちなんだよ

692 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:35:40.92 .net
ボッタクリトリス

693 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:38:43.32 .net
>>684
お前こそ貧乏なんだろ

694 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 14:41:38.92 .net
>>692
いいこと教えてあげる
精神病だよ君は

695 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 15:05:38.08 .net
>>694
自己紹介乙

696 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 15:24:38.03 .net
説得力は100:0で>>694に軍配上げる。

697 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 15:42:59.46 .net
>>685
起動ディスクは、FDの事でCDブートは出来ませんよ。
AT機だとCDブート出来るので簡単なんですけどね。

CDブート出来ないPC-98用Windows2000のインストールで失敗した事例として、
SP4統合CDを作成してWindows2000付属の起動FDでインストールしたらインストールに失敗したんですよ。
起動FDも同様にSP4統合向けにしないと失敗するんですよね。
そういう煩わしさは、ありましたね。

698 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 16:22:41.05 .net
レスTHX了解しました。

699 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 17:19:23.17 .net
Windows 2000SP4統合でブート&インストール可能なMOは作れる

700 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 17:58:02.51 .net
MOはもういいよ

701 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 17:58:53.59 .net
>>694
やぁキチガイ元気してた?

702 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:06:03.80 .net
Win2kSP4用の起動ディスクってXPみたいにMSからダウンロードできるのかな?

703 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:20:30.92 .net
いまで考えると98使いはいわゆる情弱ってやつだな

704 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:31:47.93 .net
>>703
店員にすすめられるままにソフトの出ない機種買わされるのが情弱な。

705 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:38:36.31 .net
>>666
98の2HDは1024byte/sectorで1.25MBの98ローカル仕様
東芝とかで採用されていたのはsector容量分からないけど1.23MBな2HDなので厳密な区別を考えると本当にややこしい
1.25MBにするにはFDDの回転数が360rpmに対応していないとダメなので、確実に3モード対応を明記したFDDじゃないと
フォーマットできないよ

706 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:40:23.50 .net
http://i.imgur.com/fSEmh4b.jpg

707 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:47:09.80 .net
DOS/V出始めの頃に世界標準と言われ買ったが日本語のソフトがほとんどなかった
ってことかな

708 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:51:33.55 .net
>>705
98ローカルじゃないよ。確かなんか根拠があった筈。

709 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:54:07.50 .net
>>697
Windows2000はPCのクロック日時が異常な設定になっているとインストールはおろか起動にもこけるよ
95とか98は電池切れで時計が狂っている場合でも立ち上がるけど
あとインストールするときは16MB空間をシステムに割り当てる設定は必須でこれを忘れるとインストール途中で沈黙する

710 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:56:01.55 .net
>>705
>98の2HDは1024byte/sectorで1.25MBの98ローカル仕様
電電公社フォーマットを知らないのかw

711 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:58:58.60 .net
そういえば結局どれが2HCなんだっけ?

712 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 18:59:42.49 .net
極東の島国企画

713 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:00:19.64 .net
8" 2D

714 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:06:28.37 .net
企画ってw
やっぱり日本語が不自由な方でしたかw

715 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:07:33.04 .net
>>706
そこは信者が教義として奉仕していたから安かったわけでほとんど人件費を計上していないはず
>>708
元々は8'2Dの1MB FDの記録仕様だったはず
PC-80,88に8'ドライブが用意されていて98でも対応、後に置き換える形で5'採用したから互換性維持のために5'2HDはそうなった
98の市場占有率の高さから日本ではこの仕様がほぼ標準になったんだと思ったのだけれども

716 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:12:05.91 .net
ぼったくりの上にローカルwwwwwww

717 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:14:13.98 .net
IBMフォーマット済未使用品

718 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:20:40.27 .net
まあなんだスマフォやガキのおもちゃより糞遅い98なんぞ使ってるアホはいないよな

719 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:25:39.42 .net
使ってないけどなんでアホなのか、なんの用があってこんな板に居るのかに興味あるね。

720 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:34:04.16 .net
家庭板等で目にする
自分が理解できないもの、気に入らないものは全て敵認定
じゃないのかな?

721 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 19:35:13.38 .net
使ってるよ本棚の足としてね

722 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:05:38.22 .net
そもそもなにをさせたら「糞遅い」のかを詳しく知りたいもんだ。
例えばマリオがソニックより遅いというのはあっても、ファミコンに速いも遅いもないよな。

723 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:09:52.44 .net
MLC万歳!記録密度万歳!

724 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:13:11.59 .net
98の足回りの遅さは酷かったわ

725 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:14:00.71 .net
ベンチマーク見てただけ?

726 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:15:16.01 .net
>>705
日本のパソコンは大体PC-98と同じ1.25MBフォーマットだったはずだが。
FM-R/TOWNSとかX68000とかな。
しかも8インチと5インチと3.5インチで論理的な互換性あるので色々便利

むしろメディアサイズ違うだけでなんで論理的互換性が無いの?
っていう特殊な状況なのがIBM-PCなんだけど…。

ちなみに東芝J-3100で使われてたのは、本来5インチで使われるはずの2HCとも呼ばれるフォーマット。
セクタサイズは512バイト。
回転数はPC-98と同じはず。2HCは1.44MB非対応PC-98でも(多分非公式ながら)読み書きできるから。

727 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:18:06.10 .net
>>715
IBMは大型コンピューターとのデータをやりとりさせない為に
IBM-PCでわざと8インチを使えなくさせたって聞いた事がある。
NECは、っていうか日本の各メーカーはそんなケチ臭い事なんかしなかったから
積極的にパソコンでも8インチドライブが使えるようにしたし、
5インチ3.5インチの論理フォーマットも8インチと互換を持たせて使いやすくした。

728 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:19:32.19 .net
>>716
急にIBMをディスりはじめてどうしたんだ?

729 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:23:13.10 .net
>>728
98のことじゃね?ボッタクリマシンのことだし

730 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:24:48.09 .net
ちょっとだけ変えるだけのお仕事でがっぽり儲けまショーといえば98のことっすよ

731 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:28:54.71 .net
いい時代だったんだね。

732 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:30:49.10 .net
メディアをころころ変えたりして当時ユーザー不在とか言われてた品

733 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:54:26.76 .net
まあ9801はディスク外付けだったのによく生き残ったものだなあ。

734 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 20:59:25.97 .net
月刊アスキーのお楽しみディスクは機種を選ばぬ互換性のため
5インチ2HC-1.21MB
と謳ってたが

735 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 21:02:54.24 .net
そりゃ1.25ならPC-98でも読めちゃうからだろ
読み書きできるけどPC-98での標準フォーマットでは無い

736 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 21:03:23.42 .net
1.25じゃないや1.23MBの2HCだ

737 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 21:21:17.16 .net
セクタ長1024ってところで既に世界規格から外れてる。
郵政省フォーマット。

738 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 21:30:03.68 .net
世界規格ってソニーの奴?

739 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 21:37:07.08 .net
Windows世代の人間って本当にIBM-PCが世界の全てと信じて疑わないのな。
PC-98が日本で主流だった当時世界にどれだけの種類のパソコンが存在してたか
すら知らないっていう。
海外ですらIBM-PCが「たくさんある機種のうちの一つ(ただし一応一番メジャー)」って程度だった中
パソコンが普及している国がまだ数ヶ国しか無い中で、その少ない普及国の一つである日本が
「IBM-PCなんか漢字がまともに扱えんから使い物にならん」とPC-98普及の世の中だった
という事の意味を知らないんだな。(ていうか非ヨーロッパ語圏ほぼ唯一のパソコン普及国)
非ヨーロッパ語圏の文字をコンピューターで扱えるようにする研究は
漢字以外も日本のチームが深く研究に関与していたし(アラビア文字とかな)
どれだけ日本のコンピューター研究が世界のコンピューター事情に大きく関わったと思ってるんだよ
日本のパソコン、殊にPC-98は文字通り「非ヨーロッパ語を扱うコンピューター」の
家庭用分野での普及の最先端だった事実すら知らないんだな

740 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 21:39:48.76 .net
そしてウニコードでがらがらぽん

741 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 21:47:48.77 .net
じじぃ長文は掲示板のゴミ

742 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:00:20.87 .net
Androidはさっさと縦書きフォントに対応しろ!
つかフォント1種類選択仕様だっけ。

743 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:19:27.21 .net
>>740
今振り返って調べるとなんかバブルやら情報ハイウェイだのの裏でドサクサに決まってたんだな。

744 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:28:32.30 .net
>>741
この程度で長文とかどれだけ文盲なんだよ
小学校の教科書さえ読めないのか?

745 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:35:10.86 .net
掲示板で長文うぜぇって話

746 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:41:16.03 .net
っていうか、IBM-PCまで振り返るなら98なんてそれこそ8088を8086にしてちょっと変えた程度の高速版でしかないんじゃないの?
V30ですらないし。

747 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:43:05.89 .net
3行以上は長文とみなし読まないやつらもいるっこたしね

748 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:45:19.56 .net
掲示板というのは本来は長文書く所なんだよな。
昔は逆にチャットするなって怒られたよね。

749 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:47:07.19 .net
短くまとめられないだけだろ

750 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:50:33.87 .net
簡潔に書いてくれれば助かる

751 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:52:16.12 .net
むしろ長文面倒だから短く書くんだけど、そうするとすると意味不明だの日本語OKだの言ってくる
門外漢が必ずしゃしゃり出てくるんだよなあ。
そもそもそんな奴に理解できるようには話してないんだからわかるわけがないだろっつーの。

752 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:53:05.73 .net
>>748
じじぃは時代に適応できないってことか

753 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:54:31.39 .net
>>752
君が板に適応できてないだけだよ。

754 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:55:23.11 .net
>>751
行間を読めるやつだけ相手すればいい

755 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 22:56:06.35 .net
>>753
お前がね

756 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:01:58.66 .net
長文を嫌がるのはガラかスマホから見てるからじゃないかな。
だからと言って好かれたいとは微塵も思わないけど。

土・日に、じじぃとのたまう若造は彼女がいないブサメンか。

757 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:03:47.23 .net
>>746
その8088を8086にするってところが大きな違いなんだが…
8bitパソコンの設計で16bitにできる8088と
最初から本格16bitとして設計しないと形にならない8086と
違い理解してる?
動くソフトはあまり変わらないけど(だからこそ従来設計で動かせる8088は偉いとも言えるが)
設計面では全く世代の異なるものなんだけど。

758 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:04:10.22 .net
>>737
郵政省フォーマットを最初に採用したのは不治痛だっけ確か。
日電も富士通も日の丸電電公社に電話交換機を収めるのが主たる仕事だったから
郵政省の仕様は命令に近かったんだろうな

759 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:07:24.71 .net
98とまるで関係ない話だらけ

760 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:08:25.47 .net
でも実際郵政省フォーマットという共通書式ができる事でユーザーの利便性は得られたし
当時はまだIBM-PCなんてはるか海の向こうのローカル規格に過ぎなかったから
当時としては必然だし最善だったんでは。

761 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:09:24.74 .net
>>757
8086でもミニマムモードで設計すれば8bitの周辺とか利用できなかったっけか?

762 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:11:13.18 .net
>>743
そもそも従来コードの発展形という形で国際規格が決まりかけてたところに
一部の人間が自分の思いつきを無理矢理ゴリ押しでねじ込んで上書きしちゃったのがユニコードだから…

漢字だけで10万字以上あるのに何で全世界の文字が16bitで不足なく表現できると考えたんだ?
ユニコード押し付けた馬鹿は算数もできない馬鹿なの?

763 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:12:21.68 .net
>>761
周辺チップの一部が従来のを使えるというだけで
16bitマシンとして設計しなきゃならないのは変わらんだろ。
8bitマシンになるんなら8088要らないじゃないか。

764 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:12:31.31 .net
極東の島国なんぞ考慮されないんだよ

765 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:13:31.83 .net
>>763
>最初から本格16bitとして設計しないと
ってのはなんなの?

766 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:14:04.67 .net
その極東の島国がコンピューター研究のとある分野の最先端だった時期があるんだよ。

767 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:14:44.36 .net
>>757
理解してるに決まってるでしょう。
別にIBMに16bitの設計能力がなかったわけじゃないんだから、そんな話をしても仕方がないんだよ。
標準とローカルってなにさ?って話なんだから。

768 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:16:15.06 .net
ミニマム/マキシマムモードがあることをすっかりわすれてたってことかいな

769 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:18:04.65 .net
標準厨がそんなレベルで話をしてるわけがないでしょう。

770 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:21:41.49 .net
>>764
そんな国でも自前のパソコン専用CPUをインテルに作らせてた時期があるんだよねぇ

今のPC業界って国産メーカーが胡坐かいた+ウィンテルにヘコヘコし過ぎて付け上がらせた
+タダほど高い物はない(googleとか)っていう言葉を忘れてしまった結果の状態ともいえる

771 :ナイコンさん:2015/03/07(土) 23:23:55.42 .net
>>768
それは関係ないでしょう。
8088マシンが標準だと言い張る人には。

772 :634:2015/03/07(土) 23:26:57.92 .net
ご指導・ご鞭撻を賜りましたのでささやかながら本日の経過報告・・
夕晩は省略してましたがぐぐった知識で[HELP]+on での設定はいろいろいぢってました。固定ディスク利用する・しないは
どっちに変えてもダメだったんですが・・ダメと判断したのは画面が真っ暗なままだったせいなんですが、
なんと!午後何気に電源入れるとむにゃむにゃした後 OS Loader V4.01 Disk I/O error : Status = 0000B000 と!
うおっ!NTだった System32\ntoskrnl.exe が無ぇか壊れてるぞ! のメッセージが なんだ生きてるじゃんw
「よっ!w ヒマかっ?」www 
で、1.25MBのDOSシステムディスクもちゃんと読み込んで・・ インストールコマンド Ver.3.00 インストール可能な領域が
無いとお叱りのメッセージ 20MB必要だから確保しろ 確保していいか?と。。。 アッチに500GBとか1TBとかなら。。。
昨今の、なんの念押しも無しに平気で2〜30GB食い潰すOSに爪の垢煎じて飲ませてやりた・・・ へ?1000倍・・・(絶句)

たぶん10年以上放置されてたろうに・・よくぞご無事でw Date コマンド打ったら 2056-11-29(水)w 40年先の日付と
曜日を覚えちまったぃ。。。  その日が来たら今日のこと思い出すかな?w

で、最終目的はV200では無いんです。 HDDすら無い9801UVとかいう奴のソフトの復活w ←これw
FDD二基使うソフトらしいんですが、V200にその辺のFDD増設するとハマるぞ!というサイトのご忠告をキチンと受け留めて、
他の手立て、、 RAM-DISKとやらに明日はチャレンジする模様・・
とーちゃんの汚ったない字で[システム]と書かれたFDが2枚(多分片方はコピー)○○○と書かれたFDが十数枚・・
このシステムFDは両方とも720KBだけど他は1.38MBと表示されるんだけど・・混在してて大丈夫なのかな?
本人に聞いても知るはず無いだろうし、、、 知ってたら自分でやるだろうし、、、 ま、出たトコ勝負って奴ですかね?

773 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 00:11:03.73 .net
FDDドライブ

774 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 01:00:43.20 .net
>>772
>Date コマンド打ったら 2056-11-29(水)
TESTモード?

775 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 01:39:18.93 .net
バックアップバッテリー死んでるんじゃないのか

776 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 02:00:52.55 .net
>>774
ボタン電池が逝ってる
クロック保持ができていない状態だと出鱈目な日時を返してくる

777 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 02:04:59.71 .net
バックアップバッテリーがまだ生きてる時は数日コンセント挿した状態で復活できる
できなかったら要交換

778 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 02:06:13.43 .net
>>768
8080の周辺チップを使うのがミニマムモードだっけ確か

779 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 02:13:31.22 .net
>>772
DOS6.2とか5.0aにはFD互換RAMDISKコマンドがあったはずだけど、詳細は起動した後HELPコマンド入れればリファレンスが出る
フロッピー媒体が怪しいのであれば軟磁盤整磁機構つーのを使うと良い感じ
論理フォーマット形式も一瞬だけど表示される
バッドセクタ検出するとメディア死んでると出るけど、さらにscandiskで検出してバッドセクタがファイルにリンクしてなければ
まだ何とかなるかもね

780 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 03:17:25.17 .net
>>772
とりあえずは第一段階突破おめでとう。

781 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 04:25:33.31 .net
ゴミの再生w

782 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 07:30:28.38 .net
仮想FD追加するデバイスドライバはVFDDRV
他にも仮想FD機能用の起動ディスク作成コマンドあるのだが、どうもDOS5.0A-H等のプリインストール機専用みたい
PCIバス機では対応外らしいし作成されるのはノート機のRAMドライブ互換でイマイチ使いづらい
仮想FDならercacheが良いみたいだけどドキュメント読む限り導入に相当手こずりそう

783 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 12:13:33.63 .net
ercache
読み込み中にエラーが出てもプロテクト用のエラーとしてそのまま読み込みを続けるもよう。
おかげで異常フォーマットなしのゲームディスクがデータ化けして困ってる。

784 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 12:50:28.55 .net
MACですらIBMのチップ積んでる時代にPCがローカルとか言っちゃうバカもいるんだなぁ
IBM/PC以外に現役のパソあげてみ?

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200