2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part72

1 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 12:48:40.03 .net
NEC PC-9801 PC-9821 PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ

PC-9821/9801スレッド Part71
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1424096205/

2 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 13:23:59.44 .net
>>1


おるかぁ〜?

3 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 14:00:55.78 .net
98いわゆるぼったくりマシンスレ

4 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 14:05:34.79 .net
▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC】PC-9821/9801今はサブ8【98】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1422449651/
EPSON 98互換機 Part4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/

国産PCゲームは何だったのか? Part.26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1409447662/
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/

■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/
PC9821でLINUXをはじめよう!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/999835391/

荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。

5 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 14:18:15.39 .net
>>1


>>2
まぁおるけど粘着も付いてきたみたいだな。

このスレは更新が速いので2chを始めとしたネット接続の確認に使っていたけど専ブラでないと使い辛い。
メインOSがlinuxなのでクシにしようか2ch卒業かで思案中。

6 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 14:24:26.01 .net
おまえなんか必要ないからやめれば

7 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 16:07:42.37 .net
loadall()

8 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 16:51:22.08 .net
 

9 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:10:21.71 .net
>>4
関連スレのこれ
>【NEC】PC-9821/9801今はサブ8【98】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1422449651/
実質機能してないんだから次から外せよ

10 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:14:32.47 .net
LinuxならPython串+JDでいける
Windowsも同じPython串でいけるから管理しやすい

11 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:25:22.97 .net
無理に有効活用しようとすると電気代の無駄
あくまでも趣味と割り切っていじり倒しましょう

12 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:51:58.53 .net
■過去スレ PC-9801スレッド
Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/
Part2 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033179711/
Part3 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1055230644/
Part4 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1106647674/

■過去スレ PC-9821スレッド
Part1 http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10085/1008509528.html
Part2 http://pc.2ch.net/i4004/kako/1021/10215/1021532703.html
Part3 http://pc.2ch.net/i4004/kako/1035/10351/1035105661.html
Part4 http://pc.2ch.net/i4004/kako/1045/10454/1045483545.html
Part5 http://pc.2ch.net/i4004/kako/1053/10530/1053012284.html
Part6 http://pc.2ch.net/i4004/kako/1054/10540/1054053285.html
Part7 http://bubble.2ch.net/i4004/kako/1055/10556/1055693261.html
Part8 http://bubble.2ch.net/i4004/kako/1056/10564/1056463593.html
Part9 http://bubble.2ch.net/i4004/kako/1058/10587/1058792706.html
Part10 http://bubble.2ch.net/i4004/kako/1061/10611/1061104811.html
Part11 http://bubble.2ch.net/i4004/kako/1068/10681/1068197711.html
Part12 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1072013938/
Part13 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1076510238/
Part14 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1086441009/
Part15 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093673393/
Part16 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1104079027/
Part17 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1119188781/
Part18 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1130292822/
Part19 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1139692462/
Part20 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1149428957/
Part21 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1161664145/
Part22 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1170769010/
Part23 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1182803128/
Part24 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1192939022/
Part25 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1197037164/

13 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:52:48.66 .net
■過去スレ PC-9821スレッド
Part26 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1201944117/
Part27 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1211136901/
Part28 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1221706234/
Part29 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1226241861/
Part30 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1231561893/
Part31 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235654801/
Part32 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1240149273/
Part33 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1247484668/
Part34 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252483742/
Part35 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1256427893/
Part36 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1264346001/
Part37 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1269633579/
Part38 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1277195116/
Part39 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1285990585/
Part40 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1295492625/
Part41 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306481265/
Part42 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306484955/
Part43 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1320931012/
Part44 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1326529719/
Part45 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1331311460/
Part46 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1334408350/
Part47 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337522189/
Part48 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339486886/
Part49 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1341767545/
Part50 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1345460670/
Part51 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1348913290/

14 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:53:31.57 .net
■過去スレ ■PC-9821/9801スレッド
Part53 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356482125/
Part55 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1361801583/
Part56 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1364513996/
Part57 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1366938887/
Part58 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1370401138/
Part59 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1372933794/
Part60 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1380096677/
Part61 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1384876186/
Part62 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388703936/
Part63 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1391844604/
Part64 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1398700424/
Part65 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1403071671/
Part66 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1407860500/
Part67 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413294152/
Part68 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1416443917/
Part69 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1419174385/
Part70 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1421599875/
Part71 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1424096205/

15 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:54:43.88 .net
MO最強伝説!

16 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 18:58:47.45 .net
HDDモードいいなー

17 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 20:01:00.36 .net
NECITSU

18 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 20:06:49.33 .net
μPD8086-0.008GHz

19 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 20:39:20.88 .net
NECO

20 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 20:47:55.33 .net
FNECHARD

21 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:02:48.65 .net
スマホのメモリは2GBがPCのメモリは8GBが標準

22 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:05:07.17 .net
8GBもいらんだろ

23 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:39:19.76 .net
メモリの節約を考えながらプログラムを組む時代じゃないし

24 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:40:55.75 .net
プロならある程度の節約は考えて欲しいけどな
保守性を下げるような書き方まではいらないけど

25 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 21:44:24.08 .net
ゲームなんかしてると16GBじゃ残り数GBになったりするからなぁ8GBでもあっぷあっぷ

26 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 22:16:52.48 .net
ガベージコレクションはOSの仕事とか言っちゃう若手PG

27 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 22:32:59.81 .net
>>26
いきなり動作が止まるN88-BASIC(86)

28 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 22:33:26.83 .net
必要そうもないほどのメモリが搭載されてるのは大容量メモリの方が安いって事情もからんでる

29 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 22:46:45.14 .net
マウスで的を叩いてチャットするだけなのに
10GBも使うオンラインゲーム(笑)

30 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 22:48:32.94 .net
そりゃ画面のバッファとかグラボでまかないきれないからな

31 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 22:52:41.12 .net
ツッコミどころそこ?w

32 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 23:04:57.76 .net
リソースの小さい98じゃわからんべ

33 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 23:05:21.18 .net
Cバスって何気にメンテナンス楽だよね。
でもよくまあ、PnP対応したりしたな。
PCIセットアップディスクという魔法のアイテムを使わないと微妙に使えない時があるけどw

34 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 23:08:08.27 .net
そういや本体は保管してあるけど
PCIセットアップディスクは無くしてたな
どうすんべ

35 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 23:10:00.39 .net
V200タワーのバックアップCDにPCIセットアップディスク作成用の何か入ってたかな

36 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 23:16:08.78 .net
640x400の18色っていまどきのCPUのキャッシュメモリにも遠く及ばん容量っすね

37 :ナイコンさん:2015/03/13(金) 23:19:54.43 .net
18色(笑)

38 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:08:28.11 .net
なんつうか極東の弱小企業じゃ世界に勝てずになくなく互換機だしたとさ

39 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:08:59.78 .net
HANDY98が108円で売ってたんで買ってきたけどACが無い。

40 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:35:42.31 .net
ACは他の物で代用できると思うが
HARMONYカードが入ってなければゴミ

41 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 00:47:43.25 .net
おれの98はCorei7だけど文句ある?

42 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/14(土) 11:04:07.77 .net
在日朝鮮ヤクザに食い潰される復興予算

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く

43 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/14(土) 11:12:06.63 .net
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
公明党「集団的自衛権は、憲法で禁じられている」 ← NEW!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425653286/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北?

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

44 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 14:05:33.33 .net
緑電子は神

45 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 14:15:40.76 .net
ウルトラMDバスマスタ

46 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 19:45:27.44 .net
てs

47 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:10:40.92 .net
>>1
ついに専ブラ使えなくなって辛いけど頑張るぜ

やっぱ嫌韓コピペ厨野郎がアンチやってたんじゃねーかよ

48 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:13:16.42 .net
妄想一代男

49 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:16:34.75 .net
言い訳までそっくり同じかよ…

50 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:28:52.38 .net
あっちのスレで散々もうPC-98は現役じゃないだのなんだの喚いてたの
全部PC-98自体を2chから叩き出したいだけの妄言ってバレたな
屁理屈にもならん言い訳でコピペ荒らしを正当化してたけど

51 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:32:06.98 .net
こいつきめぇw

52 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:38:56.35 .net
お前もきもい

53 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:39:07.28 .net
国産ボッタ栗マシンそれはPC-98x1のことであ〜る

54 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:39:48.86 .net
>>51
キモけりゃ荒らしが正しいとでも

55 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:43:39.28 .net
>>53
前スレで完膚無きまでに論破されまくった事を
反論も無しに並べ立てて楽しい?

56 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:45:45.85 .net
>>53
低性能が抜けてる

57 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:47:25.50 .net
楽しいから貼るんだろうな
キチガイだもの

みつを

58 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:48:16.97 .net
そしてぼった栗マシンは戦いやぶれいや戦えずに消え去ったとさ

59 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:49:37.52 .net
ボッタクリ?
PC-98より高かったのに性能や機能が高い訳じゃなかった機種たち
ことにAXとかのAT互換機系の事ですね
わかります

60 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:51:07.72 .net
CDブート不可クソワロス

61 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:54:09.31 .net
アーキテクチャレベルでは可能だと何度言われたら。

62 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 20:58:16.72 .net
MOから起動!

63 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 21:01:59.04 .net
>>51
ああ、図星突かれて痛かったのね。

64 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 21:05:58.66 .net
640x400時代を先取りした横長画面っすね

65 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 21:25:28.77 .net
>>27
動作止まる前に自発的にガーベージコレクションできるぞ

66 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 23:01:03.11 .net
要所要所にFRE(A$)と入れておく。

67 :ナイコンさん:2015/03/14(土) 23:42:09.18 .net
Card-86RはCバス86音源に比べノイズが多い気がする

68 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 00:00:16.61 .net
実際、98より高性能で安い機種って無かったからなぁ。

初代IBM-PC/ATの巨大さと重さと高価さを知らない
ゆとりバカがここ荒らしてんだろ。

69 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 00:01:33.21 .net
MOの次は98ディスりちゃん。

70 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 00:31:11.65 .net
98とかさ古臭い仕様のままいい気になってゴミマシンをいつまでも売ってたんだよな
まぁ買ってしまった都合いつまでも擁護しつづける馬鹿がいるみたいだけどさ

71 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 00:42:12.36 .net
>>67
あれだけの機能をPCカードTYPE2サイズに詰め込んでんだから
しかも一流老舗オーディオ屋でないしがない電子装置屋が作ってるんだから
そりゃしょうがない

SCP-55が神設計すぎるだけだ

72 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 00:53:24.95 .net
RS-MIDIのテンポずれは直らないかね?

73 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 01:10:42.52 .net
使ってる機種もシーケンサも分からない以上なんとも。
多分それが分かっても俺には原因分からないとは思うが

74 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 03:30:09.13 .net
>>26
Lispマシン使ったことがあるが、昔からあるよ。

75 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 05:04:56.49 .net
>>74
「そういうのもある」のが問題なんじゃなくて
「それが当然」と思ってるのが問題なんだと思う

76 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 05:08:37.86 .net
そもそも固定長のメモリブロックしか割り当ててくれないOSもあるよね
可変長メモリ割り当てをリアルタイム性維持しつつ提供できる方法があるのか俺は知らない

77 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 09:18:33.01 .net
77げと

78 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 13:46:12.52 .net
>>70
古くさい仕様ってんならIBM-PC系の方が元が古い分
PC-98よりもっと古くさい設計引きずってる部分があるんだけど
釣りにしてもつまらん

79 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 16:39:52.31 .net
NECが放り投げた糞マシンをまだ使ってる貧乏人いるの

80 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 18:15:10.53 .net
いっぱいいるよ(笑

81 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 18:19:10.48 .net
>>81
英国紳士なシンクレア ZX81が堂々の>>81げと

82 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 18:27:10.90 .net
Ra40なんだけど、オクで落としたジャンクの86ボード差したらメモリチェックから進まない
確かhelpキーで内蔵音源使用しないで使うんじゃなかったっけ?使用するにすると起動できる
他に増設何もしてないし、86ボード壊れてたのかな

83 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 18:34:10.68 .net
IOポートの重複じゃないか?

84 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 18:53:22.34 .net
>>86
内蔵音源と被るから使用しないにするくらいしか知らないんだけど、他になにかあったっけ?
ボードについてるディップスイッチはデフォになってた

85 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 18:55:19.19 .net
>>83
ごめんアンカミスた

86 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 18:58:52.94 .net
CバスにIRQ12を予約しないとダメなパターンじゃない?
86ボードは、I/OポートとIRQだけで良いんだっけ?
うちのSecondBusStarはDMAも使ってるけど、PCMが違うんだっけかな?
ディップスイッチとか確認してる?

87 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 19:00:57.20 .net
リロードしてなかった・・・
ディップスイッチが問題ないなら、念のためボードを外してCバスのIRQ予約やってみては?

88 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 19:05:49.45 .net
なんかのサポートディスクが必要なパターン

89 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 19:30:37.99 .net
ボード外してPCIセットアップユーティリティだっけ?これで差してるボード番号のとこにIRQ12予約してみたけど起動できないな
PCIセットアップって初めて使ったから、IRQ12以外適当に数値入れたからか

サンクス、もうちょい調べてやってみるわー

90 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 19:56:11.85 .net
86音源か以前ハードオフで210円で買ったわ本体だけでなんも付属してないけど

91 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 20:33:29.29 .net
PCIセットアップユーティリティのイメージうpしてくれ

92 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 22:07:09.54 .net
IRQじゃ分からないからINTで言ってくれ
っていう人も多い。

93 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 22:41:35.66 .net
てs

94 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 22:45:44.55 .net
てs2

95 :ナイコンさん:2015/03/15(日) 23:00:11.96 .net
IRQ12は、INT5だね。

96 :ナイコンさん:2015/03/16(月) 01:13:10.10 .net
Ra40だと内蔵音源ONにしてると86と音源IDポートがぶつかるんじゃないかな。
A460Hだったか何だったかのやつ
ぶつかると起動できてぶつからないと起動できないのは何でなんだろ?

97 :ナイコンさん:2015/03/16(月) 01:14:14.09 .net
うちのRa40はどんな設定だったかな…
と思ったらそういえばサウンドIDが無いスピークボードだったw

98 :ナイコンさん:2015/03/16(月) 02:39:19.93 .net
>>96
本当ぶつからないと起動できないのはなんでなんかね、意味がわからん
何時間かやったけど挫折してしまった。

99 :ナイコンさん:2015/03/16(月) 02:46:02.34 .net
意味がわからんようになったら
ボード類外してスーパーリセット

100 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 01:58:31.33 .net
てs

101 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 10:18:59.24 .net
そういえばPCIの割り込みキメるFDDとかあったな。
家のどこかにあるとおもうが。

102 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 13:46:48.77 .net
何に使うツールかいまいち分からないから使ってないなそういえば。
各種リソース確認ソフトで確認する限り
それ使わなくても今のところ自動でうまく割り振られてるみたいだし。

103 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 15:36:05.81 .net
>>99
スーパーリセットしてディップスイッチの1と6をOFFにしたら起動できた。
窓上で認識できてPCMも鳴ったんだけど肝心のMIDIとDOSゲームの音が鳴らないな。
MIDIは開くと、DOSゲームはドライバの常駐云々で固まる
これは何が原因かな?

104 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 18:45:02.22 .net
てs

105 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 20:43:13.81 .net
>>101
FDDの他は?

106 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 20:44:42.87 .net
>>103
デフォルトの設定で8がオープンでそれ以外ショートじゃない?
詳しくは知らんけど、BIOSを切るとDOSで使えなくなったりするんじゃないかなぁ。
86互換は、I/Oポート188h〜、A462h〜、IRQ12 (INT5)がデフォだと思うけど。

ちなみに、WinのDOS窓でDOSゲームしても音が鳴らん場合が多いよ。
対応してないと無理じゃないかな。
MIDIは、マルチメディアの出力先が何になってるかで決まる。
普通は、MPU互換モードがあればそれが鳴ると思うけど86ボードで鳴るんだっけ?
うちは、Qvisionだからちょっと違うんだよな。

107 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 23:32:53.62 .net
Qvisionボード神すぎ

108 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 00:21:27.38 .net
9801UV (21?FDDが横並び) がちゃんと動くってのが感動
最初は真っ黒で あちゃあ と思ったけど、数分放置してたら ピー ピー ピッ! だってさw
BASIC?の画面になったw さて、どうしてくれよう   にしても何故ココまで丈夫なんだ?
30年以上前のだろ? 内部見たらちっさいコンデンサびっしり埋まってたりすんのにな
昨今のすぐ妊娠するコンデンサみたく尻軽じゃ無いんだろな

CバスにはRAM1MB これまたびっしりメモリが植わってるw ぐぐったらCONTECとやらのPDFで
詳細にディップスイッチの説明やら回路図まで出てくる すごいわ
もう一枚刺さってたボードをぐぐったらアメリカで中古ボード249$(三万)で売ってたしw いつまで現役なんだよ

109 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 00:36:38.97 .net
まだゴミマシンつかってるのいるの

110 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 01:00:47.15 .net
UV21なんてゴミで何ができるのかな

111 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 02:35:14.95 .net
目が腐ってる人にはゴミに見える
ってかゴミにはゴミに見える

112 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 03:29:11.01 .net
世の中100年以上稼働し続けてる機械とか存在するからな
コンピューターは機械の基幹技術となった以上
これからはそういう存在になって行くのは当然

性能だけ競ってるのはまだ技術として発展途上の証だからな

113 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 09:50:54.66 .net
VMあるしな

114 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 10:42:38.99 .net
あれだけ糞マシン大量に作ったんだし少しぐらい動いてるのもあってもなんも不思議じゃないだろ

115 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 12:29:31.07 .net
相変わらず、何も生み出さない引き篭もりニートが暴れてるなw

116 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 12:43:24.14 .net
テキスト表示が速い!
あ?

117 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 12:52:27.33 .net
てs

118 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 12:52:52.22 .net
実際に社会で色々な物を生み出したりインフラの礎になっていたりする
それがPC-98
ただのニート引きこもり用アイテムに成り下がったパソコンと一緒にしちゃだめだよ

119 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 12:53:36.84 .net
>>117
最近書き込みテストが流行ってるなw

120 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 13:07:54.70 .net
いつまでも低性能スペッコマシン量産して日本のPCの衰退をまねいたそれがPC-98x1であると

121 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 13:28:16.47 .net
vmwareで走る仮想PC-98みたいなのが欲しいぞ

122 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 13:42:59.79 .net
えみゅでええやん

123 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 13:52:42.74 .net
オクで本体安いだろ
買え

124 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 14:09:30.53 .net
てs

125 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 14:43:32.03 .net
良くも悪くも一般的なイメージは一太郎マシン

126 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 15:07:51.26 .net
RA21+MS-DOS5.0で一太郎と花子使ってた。
Windows3.1で一太郎5が出たんだっけ?

127 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 15:20:30.82 .net
ジャストウィンドウだよ!

128 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 16:19:27.15 .net
あれって専用システムだったのか。
学校卒業まで一太郎4だったから5は使った事ないなあ。
友達が5使ってて妙にグラフィカルだった記憶がある。

129 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 16:39:23.94 .net
ちなみにwin版もあるけどな

130 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 18:40:26.09 .net
それって win16 ?

131 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 19:01:06.42 .net
PCIセットアップユーティリティ無くしたらどうしたらいいの

132 :ナイコンさん:2015/03/18(水) 19:43:33.03 .net
オクでバックアップを手に入れれば良かろう?

133 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 00:23:30.81 .net
バックアップCDにはPCIセットアップユーティリティ作るのは入ってないんじゃなかったか

134 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 03:27:10.90 .net
一太郎はWindows版出てからしばらく
DOS(ジャストウィンドウ)版とWindows版を平行して出してたはずだけど

135 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 12:29:41.17 .net
JW版はその後あっという間に消えた。

136 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 12:44:08.97 .net
ジャスト社内ではdos版を使ってたらしいな

137 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 14:06:49.88 .net
そりゃDOS版の方がずっと軽くて安定してるもんな
もちろん不安定なのはWindows本体なのでMSのせいだけど
他にWindowsで一緒にやりたい作業が無いなら当然DOS版選ぶだろ。

138 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 17:31:56.39 .net
ジャストウィンドウってWin3.1と比べて安定性はどうだったの?

139 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 17:57:44.09 .net
Windows 3.1はタコだった
Windows 95はそれが神に見えるくらい酷かった

でもAT機版はもっと酷かった

140 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 18:09:39.11 .net
>>120
日本語でおk

141 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 19:04:15.82 .net
>>108 の文章の
中間の妙な空白文字が気になる

142 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 19:17:03.38 .net
ジャストウィンドウが不安定さだったら価値ないだろw
ハイレゾにも対応してて頑張ってたよ

143 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 19:49:16.75 .net
>>141
日本語として適切な物入れるとしたら「それ」で良いだろうね

あと>>142とかは書き込みする前に一度音読みして不自然な文になっていないか確認しようぜ
へんちくりんな文を読まされると妙な不安感を煽られる

144 :ナイコンさん:2015/03/19(木) 20:07:23.42 .net
IMEが勝手にやるんですまん
確認してから書くようにする

145 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 00:09:46.26 .net
日立PROSETがジャストウィンドウの一太郎Ver.4&花子Ver.2をバンドルして
えらいことになった(PC-98版もだが)。

一太郎よりも「松」が好きだったな。

146 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 01:23:22.54 ID:JJWs7HKCh
5太郎WithATOK9は買ったな。

ただ、そのころレポートLaTexで書いてたので余り起動しなかった。
ATOKはフル稼働していたが。

147 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 05:01:17.76 .net
>>143
お前も同レベルだよ
「音読み」じゃなく「音読(おんどく)」な

148 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 06:33:49.98 .net
>>147
謝謝
注意しよう

149 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 11:00:48.83 .net
ハイレゾの一太郎、あの頃では超きれいだったな。

150 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 12:15:51.20 .net
ハイレゾだと、ジャストシステムのジャストウィンドウより
ダイナウェアの「〜UP」シリーズの方が画面も操作体系も洗練されて使いやすかった。
(ノーマルモードだと狭いのは、Windowsと同様か)

ジャストウィンドウは、どうしても「一太郎」の(Multiplan以来?の)UIに引きずられて、
UIの面では統一性を感じなかった。中途半端。
ジャストシステムがあれを作る意味がよく分からなかった。
教育用の「一太郎jump」は、dashと違ってJWなしだったし。ほんなら要らんのではと。

管理工学研究所の「桐」がチャイルドプロセスで「松」を実行できたけど、
DOSでやる分には、それで充分じゃないかと。

151 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 12:43:19.91 .net
ジャストウィンドウ対応ソフトってジャスト以外からも出てたの?

152 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 12:51:20.00 .net
あすか

153 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 13:27:55.06 .net
>>151
>>152が書いてるけど、株式会社アルゴから出たカード型データベースが、
「わらべ」だったか「あすか」だったか。
(Googleで検索すると、昔、ジャストウィンドウスレに書き込んだ自分のレスが出てくるが)

DOSで独立で動作してた「ASKA」をジャストウィンドウに移植したのが「わらべ」だったか。。。
メリットは一太郎の外字が使えることが、当時としては大きいかも。
ジャストウィンドウのAPIは、ドキュメントがきちんと整理されておらず、
外部に見せられる状態じゃなかったらしい、とどこかで聞いたことがある。

154 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 13:54:36.08 .net
>>150
一太郎ジャンプってそんなのがあったのか

教育用といえばスズキ教育のハイパーキューブな世代の自分
FD一枚で色々出来た思い出

155 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 14:30:47.25 .net
PW928LBと9821A-E11はどっちが早いの?

156 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 15:17:54.42 .net
ジャストウインドウは矩形できりはりできたからまだよかったんだよな

157 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 20:56:02.12 .net
>>154
今もWindows版で「一太郎ジャンプ」が教育機関向けに出てるけど、
「一太郎Ver.5」の発売前に、
「一太郎教育キット」なる練習ソフトの位置付けで(正式名忘却)、
1991年頃から一般でも販売してました>「一太郎jump」
「一太郎HARMONY」と同等品だったはず。

Ver.3にVer.4の4倍角やらを追加して、見た目もdash風にしてた。
これで充分な人も多かったと思う。

158 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 20:59:18.64 .net
>>155
後者

159 :ナイコンさん:2015/03/20(金) 21:01:00.00 .net
>>153
アルゴのはaskaだね、Windows版(3.1用だったか?)もあった。

>>154
懐かしい。ちゃんと独自のFEPまで開発していて、
ワープロ、おえかきソフトなどが出来てFD1枚だったからなぁ。

160 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 17:35:24.45 .net
FD1枚にどれだけソフトを詰め込めるかとか良くやったっけ

161 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 18:26:53.57 .net
そういえば、実行形式ファイルを圧縮してそのまま実行可能にするソフトとかあったねw
良く利用してた気がする。

162 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 18:42:19.59 .net
>>161
diet.exeだっけ?

163 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 18:45:27.60 .net
うん

164 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 20:20:54.09 .net
あれかなり危なっかしいことしてたよね。
圧縮ファイルを一時ファイルに解凍して実行させるんだけど、
argv[0]が一時ファイル名のままじゃ駄目なので、
ファンクション4b01hの前後でメモリブロックをあれこれ操作してるとか書いてあった。
(4b01hは非公開でプログラムをロードするが実行はしない)

165 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 21:11:44.62 .net
DIETのCP/M系OS用みたいなPOPCOMなんてソフトもあったな
CP/MやMSX-DOS用のCOMファイルを圧縮するやつ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

166 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 22:38:24.98 .net
変なThink differnt?が出るの消えた?

167 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 22:38:55.61 .net
消えたね
何なんだよいったいもう

168 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 22:53:53.71 .net
フランスの高校生が作ったっていう
lzexe使ってた

169 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 23:01:53.64 .net
>>166
3/24から文を変えてまた出すらしい…
ウザ

マジで人離れるんじゃねコレ?

170 :ナイコンさん:2015/03/22(日) 00:02:29.43 .net
>>168
あ、それも使ってた。
lzexeって98ではパッチ当てないと使えなかったね

171 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 11:10:30.95 .net
PC-98x1いわゆるボッタクリポンコツマシーン

172 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 12:53:35.96 .net
tes

173 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 19:22:15.78 .net
ディスク空き容量が増えたように見せかけるDisk xIIなんてのもあったな。

174 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 21:43:22.88 .net
MS-DOS6.2とWindows95はDriveSpaceが標準装備だったな。
圧縮ドライブのファイルを不用意に消すと再起不能になりかねなかった。

175 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 23:22:16.29 .net
ヤバイ。ボイジャー君ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ボイジャー君ヤバイ。
まずスペックヘボイ。もうヘボイなんてもんじゃない。超ヘボイ。
ヘボイとかっても
「スーファミくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろメモリRAM 4KB。スゲェ!なんかMBどころじゃ無いの。スーファミどころかファミコンと同じ。原稿用紙5枚分だし超狭い。
しかも頭も悪いらしい。ヤバイよ、8bit1.6MHzだよ。
だって普通は1.6Mhzとかで宇宙いかないじゃん。だって宇宙人に回収されたとき「こいつら8bitマシンで宇宙飛んでるよ プッ」
って笑われたら困るじゃん。実際、クロック数もファミコンに負けてるし、これが最先端技術とか思われたら侵略されて困るっしょ。
RAM小さいっていたけど、もしかしたらROMはそこそこハイスペックかもしんない。でもROMはハイスペックって事にすると
「じゃあ、このスペック表にあるROM 6KBってナニよ?」
って事になるし、それは誰がみても狭い。ヤバイ。誰がみても狭いなんて凄すぎる。
あと超通信遅い。地球とのリアルタイムデータの交信は約160bps。で、電波だからそれが届くにも12時間かかる。
ヤバイ。遅すぎ。全然リアルタイムじゃない。緊急事態とか本部で対処できないくらい遅い。往復1日。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。次の恒星まで最短で8万年とか言ってる。8万年て。2020年には電池切れるのに、カナシス。
なんつってもボイジャー君はプログラマーが凄い。新アルゴリズム導入とか領域6KBなのに平気だし。
うちらなんて6KBとかたかだか要求スペックをROM1MBに下げただけで上手くできないからα版ってことにしたり、発売中止とか書いてみたり、
HDクラッシュしちゃいました^^;;;使ったりするのに、ボイジャー君のプログラマーは全然平気。6KBで自動航行、姿勢制御、符号エラー訂正、スケジュール管理、
撮影、アーカイバ、通信、観測、保守、データ書き込み、データ読み込み、機器管理すべてやってる。凄い。天才すぎる。
とにかく貴様ら、ボイジャー君のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイスペックで前人未踏の世界へ旅だったボイジャー君は超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

176 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 23:32:23.25 .net
発作マン

177 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 09:10:34.99 .net
DoubleSpaceに米Stackerのコードが盗用されていたのは有名

178 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 12:37:36.88 .net
にわ には にわ うらにわ には にわ にわとりがいる

日電のDOS6.2のヘルプファイルのDriveSpace解説にこんな文書があったな。

179 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 13:05:36.50 .net
庭に埴輪 裏に鰐 埴輪 鶏 がいる

180 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 13:18:33.24 .net
ピレリ終わった

181 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 13:27:06.74 .net
メモリをせっかく128MB詰んだのに
DOSのメモリドライバが64MBしか使ってくれない

182 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 14:02:09.00 .net
それDOS/Vでも話題になってたね。QEMMとかに変えるしかないと。

183 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 14:18:57.52 .net
丹羽と李が居る

184 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 14:20:07.27 .net
EMS自体の仕様が64MBまでとかじゃなかったっけか
それ以上となるとXMSとかで使うのか

185 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 14:23:30.16 .net
そんなに何に使うの?

186 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 14:43:20.68 .net
あればあるだけ使っちゃう
それがHDDとメモリ
何に使うと言われても
それを使い潰す用途のソフトなんか幾らでも作れるし

てか、RAMドライブとして使えばいくらでも使い潰せますが何か

187 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 14:54:27.07 .net
今時、何か?とかマジでキモイジジヲタ

188 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 15:09:40.26 .net
>>184
EMS4.0は32MBまでだよ。
でもVMM386とかはEMSとして64MBまで扱えた。
それで不具合が起こるなら、うち32MBはXMSに固定するなどしてくれとあったな。

189 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 15:23:23.25 .net
>>187
こんな所までわざわざそういう事言いに首突っ込んでくる君の方がキモいから問題無し

190 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 17:20:01.83 .net
Windows95か98のhimem.sys使えば64MB以上認識するよ

191 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 18:33:17.94 .net
認識するのとXMSやEMSやDPMIでそれぞれどれだけ使えるかは違う問題なのだよチミ

192 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 18:41:30.19 .net
RZかなんかでRAMディスク64MBくらいつくってたな
EMSは32MB

193 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 18:41:44.43 .net
大量のメモリ搭載して、それを食い潰すためのソフトをわざわざ作るw
順番逆だろ、ボケジイwww

194 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 18:42:49.43 .net
一太郎はハードウェアを進化させる

そう呼ばれていた時代もあったな

195 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 19:01:30.67 .net
起動用のRAMディスク作ったらあとは全部ディスクキャッシュだろ

196 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 20:35:22.57 .net
win98のhimem.sysってdos6.2に使えんの?

197 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 23:01:24.02 .net
使えるよ、というか使うべき
EMM386もセットでな

198 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 23:02:57.70 .net
メモリ管理システムの使用可能メモリ上限
XMS 64MB
EMS 32MB
DPMI 256MB
だったかな?

199 :ナイコンさん:2015/03/24(火) 23:42:55.44 .net
VMM386.EXE

200 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 03:37:23.63 .net
>>193
そう思うんだったらまさに今そういう状況になってる
ハード業界とマイクロソフトに文句言ってくれ。

201 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 03:49:53.52 .net
げいつの名言があったなw

202 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 10:03:44.98 .net
一太郎のスクロール速度をベンチマークに使ってたな

203 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 11:37:27.74 .net
UMBをいかに多く確保し、ドライバ類をそこに上げ、
空きメモリを1バイトでも多く確保するのに命を燃やしていたあの頃

204 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 11:56:49.48 .net
さすがに1バイトはねえな…(アスペ)

205 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 12:41:46.02 .net
UMBをいかに多く確保ってどういうこと?

206 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 13:11:54.08 .net
サウンドBIOSを無効にするとか、IDEアドレスを移動するとか…
連続した領域を確保しないとデカい常駐を上げられないしな。

207 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 15:49:23.81 .net
ロータス123

208 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 16:29:20.10 .net
初期化時に大きな領域を必要とするプログラムをUMBに上げたいとき、
E000〜のGVRAMを一時的にUMBにしてしまう、なんてことはやったな。

209 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 21:40:26.69 .net
PCカードのFM音源って内蔵スピーカーから音だせるのね。

210 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 21:43:13.07 .net
へー
PCカードのビデオカードなんてのもあったな…

211 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 23:48:02.06 .net
拡張メモリが何MBオーバーか忘れたけど、
ジャストウィンドウ2の最終版?(一太郎Ver.5/R.2 with ATOK9のもの)だと
起動途中に落ちたような記憶がある。初期版でも同じ症状だったけど。

212 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 04:04:14.60 .net
メモリが多すぎる時、起動時に細工してメモリを少なく見せかけるのが
PC-98だとシステム共通域に値書き込むだけで終わりだから簡単だけど
PC/ATだとBIOSをフックしなきゃならなくて、偽装プログラムが常駐してなきゃならないので大変
AT互換機でDOS動かそうとしたらメモリが多すぎてうまく動かなかった時は
「こういう時PC-98なら対処が楽なのにな…」とか思ったわ。

213 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 04:07:20.51 .net
そもそもPC-98用のDOS6.2のHIMEM.SYSやEMM386って、
メモリ積み過ぎでおかしくなる不具合あったかな?俺は聞いたこと無いんだけど。
俺のAT機のDOSは1GBでもおかしくなってた(と思う)がPC-98でも1GB搭載可能機あるんだよな…

214 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 06:29:54.65 .net
BIOSで何GBまで認識するかは知らんけど
PCIに搭載すれば3GB以上でも搭載できそうな。
そういうメモリボードがあればだけど。

215 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 06:55:07.24 .net
へ?

216 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 07:25:32.62 .net
CバスやPCIバスは汎用バスだからメモリだって載るよ
本体の専用スロットのメモリより遅くなるから普通はやらないだけ。
PC-9801VXあたりの機種はメモリ専用スロットが無かったからCバスでメモリ増設してた。
Cバスは16MBまでのアドレスしか出てないから
14.6MB以上搭載可能な機種でCバスにメモリ搭載する意味はまず無いけど
PCIなら理論上は4GB空間の開いてる所ならどこでもメモリ搭載できるはず
本体BIOSに認識させられるかどうかは別にして。

217 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 07:27:45.70 .net
考えてみりゃVXは元々クロックが10MHzだからあの頃はCバスが全くボトルネックになってなかったんだな。

218 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 08:50:39.04 .net
>>213
1GB積んだら95/98であっても動かなくなる。
944MBが限界だったかな・・・system.iniのmaxfilecacheだかを設定した覚えあり

219 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 09:24:00.26 .net
後のOSの方がバグが少ないとも限らんからな
2000年問題の時はDOSのバグは無かったか極少だったのに
Win3.1でパラパラ、Win95でドカーン、Win98で更にマシマシって有様だったし

むしろ上限に対してのリミットはDOSの方がしっかり作り込んでありそうな。

220 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 09:33:18.05 .net
うちの社内システムのデータ、また2桁なんだけど…
2100年問題は気にしないのかな???

221 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 10:08:13.90 .net
先に「2038年問題」の方を気にしたら?

222 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 10:20:48.45 .net
俺は引退してる頃だからいいよw

223 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 11:44:10.10 .net
>>221
もう40代後半だし、そこまで生きてないだろうな。多分。

224 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 11:56:46.65 .net
おいおい
たった二十数年先の話だぜ…

225 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 12:47:11.07 .net
>>217
12.5MHzのRXにはメモリ専用スロットがあったので
10MHzと12MHzの間に壁があるようだね

226 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 15:03:56.20 .net
Cバスは最高10MHzだからかな。
RXだとバスブリッジで速度低下する事になるな

227 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 15:20:22.06 .net
RA/RXが出る時点で「Cバスは10MHzまでにしよう」って決めたのかね。
それまでは最初5MHzだったのが本体のクロックに合わせて上昇して来た訳で。
これ以上クロック上げると互換性が収拾つけられなくなるという判断があったのかな。

228 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 15:42:18.45 .net
>>223
コラ、お前以上の年代が死んでいて当たり前みたいことを言うな。

229 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 15:50:53.26 .net
不治の病でも宣告されてしまったんだろうか

230 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 15:53:31.46 .net
不治の病といえば、自称不治の病でありながら
実は雪の上で寝っ転がっても凍死しない「不死」の病だったキャラが
Kanonとかいうのに居たな
Windows95用ソフトなのに間違ってパッケの動作機種にPC-98専用みたいに書かれてたw

231 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 17:37:56.97 .net
>>221
あと23年しか無いし、現時点で改修が済んでないソフトは
例によってその多くがまた直前になるまで改修されないまま使われ続けるんだろうな

232 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 18:50:47.69 .net
MOがついてない98は98と呼ばないんだよ

233 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 18:59:22.87 .net
ついてないよ

234 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 00:07:24.55 .net
>>230
初回版の正方形パッケージのやつが中古でプレミアついてたな

235 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 14:59:44.25 .net
>>231
2038はさすがに大丈夫だろ。
2000年問題は1977年当時には認識されてなかった(というか殆どが構築されてなかった)し
世の中で騒がれはじめたのもベンダー視点からすれば遅かったけど、
2038まではあと23年あるし、全部とは言わんが殆どはリプレースされるだろ。

236 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 15:21:58.05 .net
されないのもかなり出てくると思うがね…
鉄道の橋とかも東京都心ではもう100年前後使いつづけられてるのとかあるし
使えるインフラって使えるうちは使われ続けるもんだよ
首都高速なんて今すぐ落橋してもおかしくない程老朽化してるとまで言われてるのに
更新が全然進んでないし
コンピューターソフトもそういうものの一部になって来てるわけで

237 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 16:39:56.15 .net
DirectXの昔のやつダウンロード出来るとこないかな。
DX61NECとか。
ドライバ無くて困ってる。

238 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 17:15:51.67 .net
>>236
明治期の古い煉瓦の橋台とかあちこちに残ってるね

239 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 17:21:31.87 .net
当時のゲームにdirectx同梱してるんでは?
その線から入手した方が早そう

240 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 20:06:44.81 .net
せいぜい残るのは組込とか制御系だけだろ。
鉄道橋や首都高の老朽化はその通りなのかもしれんが、それらと同じに語るのは無理すぎる。

241 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 21:51:25.11 .net
FC-9801とかまだ現役なんだろうか

242 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 22:08:37.68 .net
東京の中央線の市ヶ谷付近の築堤は
江戸城の城壁を流用してるから400年もの歴史を持つ

243 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 00:01:39.36 .net
【ネイティブ】物理セクタ拡大HDD活用術 part1【MBR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1427463628/

244 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 04:06:57.15 .net
>>240
勿論残るだろうソフトは組込みとかサーバーとかが多いだろう
というか元々その辺りを想定して言ってたんだけど。
エンドユーザー向けパソコンアプリソフト(ゲーム等を含む)なんて
逆に文化的側面から保護活動してる人が「どんどん消えてく」って
悲鳴あげて困ってる分野だしね。

>>241
バリバリ現役。
電車にも載ってるよ

>>242
壊れず安全に使えるならいくら古くても問題は無いんだけどね。
老朽化したものが補強も追いつかずに使われ続けてたり
建設当時想定できなかったほど酷使されたり(車輛の大型化とか)
そういうので発生する危険が問題。

245 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 07:23:17.42 .net
パソコン用ソフトの場合
市販ソフトは作る側が売りつけたいからどんどん買い替えさせられるけど
自社用にオーダーメイドで作ったようなのだとなかなか刷新できないだろうな

246 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 09:01:51.52 .net
>>245
>自社用にオーダーメイドで作ったようなのだとなかなか

知り合いの社長(もうすぐ70歳)なんか開発元が消えてしまっているから
PC-8801で頑張っている機械もある

他の機械は最新機種も導入しているんだけど
趣味半分の加工機用だからむやみに金を掛けられないみたい。

88を数台ストックして居るみたいだけど、社長の寿命が先かとストックが尽きるのが先かってね

247 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 12:32:43.45 .net
てs

248 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 18:46:25.30 .net
>>237
98年あたりのOh!PCとか当時の雑誌を探してみた方が早いかも

249 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 19:44:15.37 .net
OH!満子!

250 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 21:15:08.32 .net
あぁ、BookOffつー手があったか CD付いたまんまなんてのもあるかも おれも参考にしよっと

251 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 22:05:17.87 .net
>>244
お前、どの業界で働いてんだよ?
サーバー? 23年間も運用できるサーバーがどれだけあるんだ?
メーカーが、サーバーの保守パーツを何年間提供してるのか知ってんのか?

>逆に文化的側面から保護活動
保護活動と2038年は全く別の話。

>趣味半分の加工機用だからむやみに金を掛けられないみたい。
2038年問題に、こんな特殊な例を挙げてれても困るんだが。

大体、
>他の機械は最新機種も導入しているんだけど
リプレースしてるじゃねぇか。

>>245
>自社用にオーダーメイドで作ったようなのだとなかなか
excelとwordだけで済むような極小企業以外は、どこでも必ずオーダーメイドがある。

単なる知ったかぶりと話して損したわ。

252 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 03:06:26.24 .net
サーバのコードが10年かそこらで完全に刷新されるなら
COBOLプログラマなんて今も居る訳ゃ無えわな。
ああいうのはハード変えてでも心臓部分はしつこく使いつづけるもんだ。

それに古い環境は案外しつこく新しい機械に移植可能な形で維持されてたりするもんだ。
VAX時代のVMS用に書かれたコードが(Alpha経由で)ItaniumなVMSで動いてたりとかな。

253 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 04:06:44.10 .net
「株式会社COBOL」なる会社の存在

254 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 04:19:23.81 .net
むしろ日本の消費者位だよな、
ブームにのせられて従来のノウハウの蓄積をあっさり手放してガラガラポンしてしまうのは

255 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 04:30:22.25 .net
>>251の言うように本当に二十年ともたずに大型機が完全リプレースされるんなら
EBCDICなんて文字コードはとっくに過去のものになってるはずだよな
現実には当たり前に今でも使われてるんだけど。

256 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 07:51:15.41 .net
同じハードのまま、20年も使わないだろ。
同じアーキテクチャの上位機種かエミュレーションか、
ソフトウェアを生かしつつ、運用している。

ただ、最近ようやく糞なシステムから脱却している企業が増えて、
ちょっとマシな糞なシステムに移管してるけどね。

257 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 09:22:10.16 .net
60〜70年代のメインフレーム機とか今も使われてるんじゃないの?
顧客情報が今も英数カナのみのOCR文字で送られてくる書類もある。

258 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 11:15:54.36 .net
あれはエミュレーションだよ。
そのままのハードだと保守できないよ。

259 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 11:43:54.20 .net
後継環境にしろエミュレーションにしろ何にしろ
一度作られたプログラムはしつこくいつまでも使われ続けていく…

260 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 15:56:16.39 .net
およっ?ソフト整理してたらPC-98のCP-M86のFD出てきたぉ。

261 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 17:26:38.63 .net
例えば富士通のFACOM(メインフレーム)はこんな機種に置き換わってる。

http://globalserver.fujitsu.com/jp/products/gs212600/

プロセッサ数 1台 〜 16台
主記憶容量  最大256GB
チャネル数  最大256台

ハードウェアのアーキテクチャは違うけど、
当時のシステムがそのまま使える。cobolバンザイ。

262 :ナイコンさん:2015/03/29(日) 18:27:28.45 .net
機械は進歩しても、人間の方のハードはすぐには変更できないからね。
産まれた時からネット世代が実権握ってそろそろなにか変わるかもしれないが、
それこそニュータイプ以外は対応できないものになるだろうな。

263 :ナイコンさん:2015/03/30(月) 03:07:54.77 .net
むしろ>>251がどんな業界を見てきたのか気になるな。

264 :ナイコンさん:2015/03/30(月) 06:55:40.75 .net
2000年問題の思い出

265 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 10:55:02.61 .net
PC-9821A-E11ってWindowsで60Hz表示出来ないの?
出力はしてるらしいんだがブラウン管持ってないから設定変更ができん。

266 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 15:34:15.56 .net
うちもWindows98だと最高や最適で70Hzや75Hzになっちゃいますね。
まあ、Tridentのオンボードの話ですけど。

267 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 16:51:05.27 .net
リフレッシュレート70Hzとか75Hzって体質的に合わない人が居るから
そういう周波数を強制するのは辞めて欲しいよね。
60Hzがダメな人ってのはあんまり聞いたことが無いけど。

60Hzがダメだと普通のテレビや西日本の照明全部がダメって事になるから
そういう話を聞かないのは、そういう人が居ないからこそ採用されてる周波数なんだろうな

268 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 17:35:44.66 .net
60はチラつきが酷くて無理だ
俺は75以上じゃないとダメだったなあ…
飯山電気が大活躍したよ

269 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 17:58:18.42 .net
液晶に移行したとき、DVIだと60Hzしか選べないのを見てがっかりした覚えが

270 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 17:58:53.68 .net
液晶は60でいいけどCRTで60は無理だわ

271 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 19:43:48.93 .net
MO最強伝説!

272 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 20:06:45.28 .net
PowerWindow964LBで普通に変更できるで
60Hzも70Hzも75Hzも、低解像度なら85Hz位あたりまで

infファイルをいじるだけだね

273 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 20:24:12.60 .net
98じゃないけど、RAMDACが軽く
200MHz超えるようになった辺りから幸せになれた。

274 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 21:22:49.63 .net
V30-0.01GHz

275 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 21:25:55.17 .net
デジタルとアナログをごっちゃにしてるバカがいると聞いて

276 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 22:18:13.30 .net
RAMDACがいくら高性能でも、ビデオメモリがDRAMだと高解像度でインタレースになったね。
ハイエンドVGAにはデュアルポートDRAMが使われてたっけ。
江戸RAMが出て状況は一変、ローエンドでも高解像度ノンインタレースが実現する

277 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 22:21:23.08 .net
そこらに転がってるダイレクトセックス拾ってきて中身みたらnecフォルダあったけど探してるやつかいな

278 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 22:31:54.82 .net
236の話?
どこかにアップロードしようか?

279 :ナイコンさん:2015/03/31(火) 22:43:27.76 .net
ぐぐればでてくんのに

280 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 02:59:49.10 .net
>>268
普通のテレビなら大丈夫だよね?
なら、それは直接的にはリフレッシュレートのせいじゃなくて
残光が短すぎるんだと思われ
リフレッシュレートが合わない場合、ちらついて見えるとかじゃなくても
猛烈に気持ち悪くなるから。
経験上、ブラウン管の場合は解像度が上がれば上がるほど残光も短くなっちゃう傾向があるみたいね。

昔はちらつきを嫌う人の為に長残光ディスプレイがあったんだけど
マルチスキャンが流行る頃までにはなぜか廃れてしまった
で、リフレッシュレートに頼ったちらつき対策になった
高いリフレッシュレートが駄目で、かつちらつきも苦手な人の選択肢が断たれた事になる

281 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 06:48:18.72 .net
そうだよ。当時は短残光が流行っててスペックに載ってるぐらいだもん。
でもリフレッシュレートが足りない止め言えるだろ?
要はどっちも良くないとダメなんだよ。
MGA最高!

282 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 09:05:25.30 .net
PC-98XA用のモニターN5923は高解像で超残光
スクロールさせると残光が酷かった
しかもコネクタが9ピンって変態

283 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 09:08:21.07 .net
昔のドライバとかファイル探して見つけても高確率でウィルスだからな。
変な検索ソフトとかオンラインゲームインストールさせられる。
一つ一つアンインストールしていくの死ぬほど面倒。

284 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 09:08:27.08 .net
>>268
飯山のMF-8217J売れたよね
ハイレゾ+17インチ普及の立役者だった

>>282
なるほど、「超」残光だなw

285 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 12:29:07.07 .net
今は液晶モニターだからリフレッシュレートも関係ないわな

286 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 13:39:46.48 .net
>>277
ttp://www1.axfc.net/u/3442009
pass 9821

287 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 14:07:46.26 .net
>>277氏ではないですが、有難くいただきました

288 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 14:30:15.88 .net
Youtubeに昔のWindows95紹介ビデオがあったからみたら
タクスバーって書いててワロタ

289 :281:2015/04/01(水) 14:47:20.14 .net
>>284
ハァハァハァ、誤変換・・・・・!
http://121ware.com/support/product/data/spec/dsp/d015-1.html

290 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 16:08:29.27 .net
ふつうにDIREXTX61に98のドライバも含まれてるからNEC専用版なんか必要ないよ

291 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 19:09:03.28 ID:u6jq8jYL.net
へーそうだったのか

もうWinG SDKとか残してないな

292 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 19:11:24.44 .net
MS謹製のWin95用高速CPU対応パッチはもうダウンロードできない?

293 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 21:23:52.49 .net
なにいまごろになって騒いでんだ配布されてたときに落としておかなかったのかよ

294 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 21:50:36.32 .net
>>290
確かにそうだ思う。

たまたま今日確認した1998年Oh!PCの12月号の付録CDにdirectX6があった。
特にNEC版とかはなくて、階層的にdirectX6の下がドライバではないかと。

295 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 22:28:30.49 .net
>>293
とうの昔にHDD死んでて中身見れないのよ

そういや興味本位で物理的には蓋開けて中身見てみたなw

296 :ナイコンさん:2015/04/01(水) 23:48:37.85 .net
当時のHDD内容なんて、現行機の片隅に入るんだから
全部移しとけよ。

297 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 00:03:11.23 .net
当時HDD死んでWin98に移行したからどうにもならん

298 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 00:03:53.94 .net
まぁいいわもう

299 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 00:17:26.83 .net
>>282
あれ、ものすごく目が疲れるんだよ。
作業で使わざるを得なくなって視力が落ちたよ。

300 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 00:33:57.36 .net
そのうちXPのアップデータも配布終了すんかな
あの類でいちばんやっかいなのはまだテストが済んでないアップデータだな
メールださないと落とすことができないし

301 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 02:07:02.90 .net
やっぱMO最強だったんだ

302 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 04:24:43.31 .net
>>284
PC-98用のじゃないけど(どころか一般的なパソコン用ですらないけど)
消して数秒くらいは文字が読めるくらい残光が長いモニタを見たことあるな…

低リフレッシュレートのちらつき対策ならそんな残光は必要無さそうなものだけど。

303 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 09:59:38.61 .net
最近ヤフオクのA-MATE相場妙に上がってるね

304 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 11:45:31.03 .net
Aの利点って何? ハイレゾボードが付く程度?
他にローカルバスに挿すボードなんてPW964LBくらいしかないし。

305 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 13:06:29.53 .net
完全なる98それがA-MATE

306 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 14:01:56.53 .net
Windowsするならいらないけどな

307 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 14:48:09.56 .net
完成系とは何なのかw

308 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 14:54:39.13 .net
Aが完全ならV30時代のゲームも完全に動くわけ?

309 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 18:49:29.89 .net
V30()

310 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 19:32:22.49 .net
コンソールはコテつけろよ

311 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 19:38:44.43 .net
A-Mate位のCPUパワーがあるなら
V30独自命令程度ならソフトでもエミュレートできちゃいそうなものだけど
そういうソフトの存在は聞かないな…
労力の割にはそれを必要とするソフトがあまり多くないからか?

尤も細かい動作速度の調整まではどうにもならないかな

312 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 20:14:05.10 .net
そもそも使うなって言ってたからV30命令は論外

313 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 20:26:17.07 .net
本当にV30搭載当初から使うなって言ってたのかな?
訴訟問題(専らNECがイチャモンつけられてただけだけど)で286搭載が決定してからじゃないの?

314 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 20:27:28.09 .net
まあV30専用命令を使わずとも互換性問題が起こることはあり得る事だが。
てかそうじゃなきゃ逆にCPUの種類が判別できない

315 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 20:30:24.01 .net
A-MATEは完全な98かなぁ。
MATE/FELLOW以前のPC-9801シリーズとの互換性の高さ、では
PC-H98の方が上かと思ってた(リファレンスディスクが面倒ではあったが)。

ハイレゾボードがPC-H98 model90らへん相当だったら良かったのに、と思いつつ、
持ってるA-MATE全て(4台しかないけど)にハイレゾボード挿してる。

ハイレゾの24ドット明朝体フォントは、EPSONの奴(PC-486GRやらの)が一番好きだった。
あれを吸い出して、先月発売のMIFES10で使ってます。

316 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 20:32:53.02 .net
持ってるA-Mate全部にハイレゾボードだなんて何て羨ましい。
A-Mate持ってないよ俺…
H98なら三台ほど持ってるけど。
PC-9821An欲しい〜!

317 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 20:35:01.82 .net
ベストなのは9801RAあたりだろ。

318 :314:2015/04/02(木) 20:44:05.55 .net
>>316
WindowsのハイレゾからノーマルモードのDOSプログラムが実行できる
PC-H98の方が羨ましい!ディスプレイケーブルも鬼門かもしれないけど。

An/Ap3を2台ずつ電源・マザーやらオーバーホールして維持してます。

どっちが良いかと言われると、PEGCプレーンアクセスの256色モードがないことがよく問題になるものの
Ap3の方がA-MATEとして完成している(486の性能を出し切った)印象はあります。

ただ、ハイレゾの切替は切り替えスイッチの方が楽かな。

319 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 20:56:27.32 .net
世間的にはAp3はAp2の下位機種扱い

320 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 20:57:54.43 .net
>>317
RAはRAで欲しいに決まってるじゃないか。
ただRAも完璧とは言えずV30が8MHz止まりなんだな
V30が10MHzまで使いたければVXとかが必要になるし
V30最速を極めたければUF/URとかNVでなければならない
Vシリーズ(86互換系)最速98を極めたいならPC-98Do+かな

321 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 21:00:27.77 .net
つまりAp2が至高の98ってことで

322 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 21:06:45.25 .net
Ap2/As2以外は98互換機として
98互換機のなかではどれがつおいの

323 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 21:46:18.81 .net
△ A-Mate
○ Mate-A

324 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 21:46:48.14 .net
FS

325 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 22:14:10.49 .net
まだV30にこだわっているやからがいるっぽいが
そんな命令をつかったもんなんぞこれからさき出会わないから気にすんな

326 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 22:33:42.33 .net
命令とかじゃなくV30時代のゲームは動くの?

327 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 22:35:34.80 .net
手に入らんしどうでもいい

328 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 22:50:38.59 .net
FDとか動かすんじゃね?

329 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 23:04:31.57 .net
サウンドBIOSが切り離せないとなんとかって聞いたことあっけどそんなのに出会ったこともないな

330 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 23:22:20.73 .net
Ap2/As2はIDEが540MBの壁があるからダメ
PEGCに特に拘りがなければAp3/As3が良い

>>329
つUV11

331 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 23:25:18.60 .net
Anでええやん

332 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 23:27:13.93 .net
Ap3は糞だろ

333 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 23:27:56.95 .net
SCSIでええやん

334 :ナイコンさん:2015/04/02(木) 23:29:01.55 .net
540MBの壁なんぞソフトでどうとでもなるが載ってない機能はどうにもならん

335 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 01:00:30.85 .net
>>334
どうにでもならんだろ。一部のドライバで制限付きで可能になるだけ

ナローSCSIなんぞ現実的にもう入手不可
IDEはSATAやCFを変換して使えるからIDEがPC-98最速のAp3/As3がベスト

336 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 01:42:57.85 .net
Ap3は糞だってのw

337 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 01:55:26.59 .net
SCSIも変換できるのに何言ってんだ

338 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 01:56:30.71 .net
うちのAs2はバグ持ち
この間、5インチのスイッチ壊してもた・・・orz

339 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 01:57:19.91 .net
Ap3はなAp2の廉価版なんだぞPEGCもどきにされてまーかなしいぃのぅ

340 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 02:02:34.90 .net
やっぱAp2かAnやろ

341 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 02:04:01.12 .net
DOSゲーするのにAp3のIDEとその他IDEでそんなに体感できるほど違うんか?

342 :314:2015/04/03(金) 02:14:38.61 .net
Ap3/As3で削除されたPEGCの256色プレーンアクセスモードが、
どうしても必要、ならば、Ap2/As2/Anなんだろうねぇ。
残念ながらそれを使ったプログラムを持ってないor作ったことがない。

A*3系は、E-IDEが速いこと、AMD Am5x86-P75で安定してそこそこ速くなる、
オーバーホールしやすい作り、がメリットと思ってます。
ハイレゾが使えて頭も足回りも速くアナログディスプレイのコネクタが一般的なもの、
だと、Ap3+Am5x86-P75かなぁ。

>>341
CF-IDE変換だとDOSゲームくらいなら気にならない程度だが、
OS/2 Warp 3の起動とか、
Visual C++ 1.xやらでちまちまコンパイルすると気になる程度には差は出てくる。

343 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 02:22:54.48 .net
コンパイルの速度ならK6積んだAn最強

344 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 02:28:03.07 .net
K6-2とかK6-IIIとか載せ換えて遊んだな
懐かしい

345 :314:2015/04/03(金) 02:38:12.97 .net
>>343-434
K6-II/III、Winchip2-240MHzやら試したんだけど、メモリウェイトがねぇ。
Winchip2はITFが、「intel 486」と認識してくれるし。。。

安定(安心?)かつ、まぁまぁバランスが良いと判断して、
ここ10年は、Pentium 200の180MHz動作っす。

346 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 03:09:40.22 .net
つまり98と呼べるのはAnかAp2ってことかあとは互換機残念でしたー!

347 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 03:56:07.68 .net
ただ、MATE/FELLOW以降のキーボードがなぁ。

REDF系のメカニカルキーボードで、かつキートップは2色成型で、
CAPS/カナのライトがMATE/FELLOWの位置にある、
というようなもんを出して欲しかった。

348 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 09:02:00.01 .net
え、互換性でいえばCPU Lowモードにスイッチで切り替えられる初代A-Mateじゃないの?
別にWindowsグリグリ動かしたいならPC-98じゃなくてもいいわけだし。

349 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 09:59:27.27 .net
Lowモードは初代だけじゃないでしょ

350 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 10:01:10.16 .net
完全体かどうかなんてどうでもいいな。
自分の手持ちのソフトが動けば良くね?
あとそこそこ高性能な拡張性。

ま、それも今となってはすべて思い出だけどなー
今の俺はIvyセロリンノートでエコライフだよ。

351 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 12:59:35.12 .net
オタクにはそれが分からんのですよ

352 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 20:38:31.73 .net
△ A-Mate

353 :ナイコンさん:2015/04/03(金) 21:59:14.48 .net
DOSゲーするならBX3に86互換でいいよ

354 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 00:06:39.41 .net
2代目までのAメイトはコンデンサ吹くから地雷
AnもIDEは遅いからダメ

355 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 00:46:42.09 .net
>>353
86音源要求するようなDOSゲーなら、むしろCanbe(CX2〜CX13)辺りがお薦め。
CXでも良いけど、CPUが486SXのままだと物によっては厳しいかも。

356 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 01:32:32.19 .net
CanBeとかいらないモニタ付いてくるぞ
BX3にDX4乗せれば済むことだ

357 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 01:52:57.28 .net
今はもうモニタ付いてくるほうが珍しいぞ
てかBX3にPEGCないだろ

358 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 02:02:28.07 .net
そんなモード使わんだろ
16色でいいんだよ

359 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 03:08:09.82 .net
使わねー人はそれで良いが使いたい人だって居るんだよ。

CanBeになる前のMultiってPEGC積んでるんだっけ?

360 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 04:36:11.92 .net
初代PC-9821からあるけど?
(つまりマルチにもある)

361 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 06:11:06.18 .net
やっぱAp2最強だね!

362 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 07:46:33.10 .net
それでいいよ

363 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 13:45:57.60 .net
個人的にPC-98の面白さって変態拡張ボードだと思ってる。

364 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 13:57:19.94 .net
As3が最強だぜ

365 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 14:01:46.06 .net
WaveMaster WaveStar 良いボードですた。

366 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 14:27:41.28 .net
>>363
68kボードとOS-9で遊んだりしたのが懐かしい。

367 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 15:02:25.96 .net
初代Ap/Asの事も思い出してやれよ。

368 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 15:28:42.98 .net
あんなのFAに毛が生えた程度

369 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 15:31:19.39 .net
要するにFAはハゲ

370 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 15:37:44.85 .net
CPUアクセラに16MBメモリ載せて内蔵と合わせ30MBにしたAs使ってたぜw
Win95が動作するしグラフィックを928LBIIにしてたから普通にAVIも色数落とさず見れたよ。
IDE98で3GBのHDDつけたり、内蔵SCSIボードでSCSI接続出来たり、そこそこ楽しめる98だった。
でも現在はコンデンサの不良でどうしようもない状態だけど。

371 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 15:51:28.31 .net
AsってMax14.6メガじゃなかったっけ?
俺はAs2を71.6メガにしてた。

372 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 16:24:54.87 .net
>>371
メルコのハイパーメモリCPUでは?

373 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 17:11:18.62 .net
>>371は俄

374 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 17:29:00.60 .net
> 変態拡張ボード
V30系搭載マシンにPC-UXボードとPC-FXGAボードを挿せば
NEC VシリーズCPUを三系統(8086互換系、NEC独自CISC系、NEC独自RISC系)コンプできるなww

375 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 17:29:11.51 .net
9821のNeとNxが好き

376 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 17:29:58.37 .net
俺はPC-9801BXを78.6MBフル実装してたぜ

377 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 18:23:15.52 .net
ボード上にHDDが乗ってる奴も変態ボード的だったな

378 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 18:34:59.48 .net
それ持ってたよ…

379 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 18:35:54.97 .net
Mate-Aの三代目が最強だな

380 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 19:07:17.24 .net
最強はRaだろ

381 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 19:27:29.81 .net
BX4が最良。PEGCあるし、メモリーは64MBまで乗る。
FDDは標準で2基あるし、HDDも乗るし、5インチベイもある。

382 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 19:31:44.32 .net
ビデオがクソじゃん

383 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 19:43:52.77 .net
CL-GD5428だけど無問題。
 
Windows使いたければ、2万円くらいのwindows8タブレット買え!

384 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 19:47:24.98 .net
せっかくローカルバスで接続してるのに遅すぎて意味なし
結局Cバスにマシなの載せるはめになる
GD5434で2MB積んでくれりゃそこそこ使えたのによ

385 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 20:10:35.32 .net
R-mate最強

386 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 20:22:26.16 .net
むしろシーラス以降のGAに対応してるPCエミュレータとかって使ったことないけど、
一体どうなってるんだろうな。

387 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 20:38:53.38 .net
Star Alphaチップは面白かった
あそこまでいくと98じゃないのかもしれないが

388 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 21:02:29.77 .net
>>380
>>385
高速なのだろうが、PC-98黎明期から存在し、一太郎に後塵を拝した「松」
1992年にVer.6が発売されたけど、最終版でも精細モードでは正常に動かない。
(Xa/WやRa/Wの抜いちゃ駄目Trident機種のint 18hまわりの機能削減の影響)

Xv20/Wでは正常に表示できるんで、抜いちゃ駄目ボードの問題かな。

389 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 21:10:07.17 .net
Raはそんな産廃を動かすマシンじゃないからよ…

390 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 21:54:55.51 .net
RAはFDアレだからな…

391 :ナイコンさん:2015/04/04(土) 22:36:11.77 .net
RaとRAじゃ別もんすぎる!

392 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 02:09:15.05 .net
なんだやっぱりXv20最強なんじゃん

393 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 05:53:57.89 .net
「松」に限らず、グラフィック描画のスピードを稼ぐために、
モノクログラフィックモードにして、
テキストアトリビュートで色を付けることはよくやってた。

N88-BASIC(86)のマニュアルでもそう動作しますよ、と書いてあるからね。

それが動作しないのは、もはや98互換機ですらないような。

394 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 07:13:41.29 .net
その辺りの機能が削られたのは本当に残念

395 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 09:56:59.58 .net
GDCはuPD3301の上位互換だから、PC88から受け継いだ機能だね。

396 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 11:11:00.77 .net
>>393
まったくもってそれ

397 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 12:03:12.49 .net
Xv/W最強

398 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 13:04:49.42 .net
×PC88
○PC-88

399 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 15:15:28.01 .net
>>395
PC-8001/PC-8801から受け継いでるのは間違いないけど
GDCは別にμPD3301の互換品じゃないだろ
移植しやすいように同等の機能が設けられてるが制御法は異なる

400 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 15:16:19.68 .net
PC-88VAに搭載されてるやつなら3301の上位互換と呼べるが…

401 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 15:18:52.64 ID:yy06uZt5.net
9801もFellowのBX4あたりは9821似な仕様なんだよな

402 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 15:25:55.55 .net
BX4は9801の皮被った9821

403 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 15:27:48.85 .net
9821似っつーか、増設次第では9821某機種そのものにできなかったっけか?

404 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 15:31:47.12 .net
初代BA/BXと二代目の間にも割と大きな違いがある
二代目・三代目は機能的には9801だけど内部構造的にはかなり9821寄りになった

405 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 15:33:07.85 .net
BX4はPCMサウンドサブボード入れたら9821になるんじゃね

406 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 15:55:52.11 .net
どうせ入れるなら86互換で

407 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 16:03:04.26 .net
あのスロットに86互換音源させたら良かったんだろうけど。
まぁニッチ過ぎるか。

408 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 16:17:37.01 .net
どういいのよ
複合ボードいっぱい出てたからスロット足りないってことないしさ

409 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 16:41:11.27 .net
9801時代はスロットが足りなかった。
VGA、SCSI、サウンド、ビデオキャプチャで既に4枚、
さらに他のボードも使おうとなると頻繁に差し替える羽目に。
それがVGAが内蔵され、サウンドも内蔵され、HDDも内蔵され、
拡張スロットに挿すものが次々と消えた。

殻だけの9801にあれこれボード挿して自分だけのマシンに拡張するのが楽しかったんだよ。

410 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 16:44:16.77 .net
>>408
わざわざ複合ボード買わなくても、ウィンドウアクセラレータ、LAN、SCSI程度なら賄えるじゃない?

411 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 16:48:30.85 .net
要するにローカルバスやPCIバスを持たない9821ってか

412 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 18:29:49.41 .net
>>410
末期のFellowとかはスットロ3個しかないんだよ
ビデオ
サウンド+SCSI
あと何か

こんな感じかな。SCSIはスキャナとかMOに使うことが多かった

413 :406:2015/04/05(日) 18:42:52.24 .net
>>412
いや、だからBX4/Xe10のPCM音源用専用スロットに86音源互換のWavestar的なボードを挿せたら、残り3つのスロットでも抜き差ししなくてもそこそこ足りたんじゃないか?と言う話なんだけど。
407がどんな利点がって聞くから答えた訳で。

414 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 18:47:57.80 .net
Canopusが出してたローカルバス用のUltraSoundって言うボードがおもしろかったな。

415 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 18:59:16.24 .net
そういや、当時AT互換機のGUSをPC-98用に設計しなおしてクローンボード
同人で興してた奴とかもいたなw
んで、MEGADEMO  

416 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 19:32:24.67 .net
拡張スロット不足の人向けにI-Oがセカンドバスなんての出してたよね

417 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 19:59:58.39 .net
あれって、いつも思うけどベースとサブボード合わせて8枚分とか(4スロット機)
IRQとか足りないんじゃね?

418 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 20:05:32.46 .net
結局、PC-98の頃にあった面白さってサードパーティがこぞって変なものばっか独自で
”開発”してた物が多かったんだよな。今と違ってコストかけられた背景もあるんだけど。
コンピューターテクニカとかもう滅茶苦茶だったしねぇ。

419 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 21:19:16.26 .net
>>418
EPSON互換機ノート専用で純正品だけど、Lスロット用のグラフィックアクセラレータ&サウンドボードが面白かった。
挿すと内蔵グラフィックとして拡張可能な機能は本家9821ノートにも欲しかった。

420 :ナイコンさん:2015/04/05(日) 23:09:18.44 .net
セカンドバスはメーカーによって違いがあったような
ICMのサブボードはアイオーのには付かなかった

421 :honet C86BOX ◆TSw9hCkMyI :2015/04/06(月) 01:21:13.75 .net
http://whotalking.com/twitter/pc-98

今週見つけた新製品
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20150404/ni_cc86box.html

PC-98の“86ボード”が自作PCで動作、
Cバス音源ボード対応の外付けボックス「C86BOX」が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150404_696259.html

422 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 02:32:17.46 .net
わざわざ宣伝に来るなよ
今更PC-98のサウンドボードをATマシンで使えたところで何の旨味があんの?
98の音は98で鳴らせばいいだけ

423 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 02:49:13.65 .net
その金あったら98本体買うわ

424 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 06:38:25.45 .net
オンボの音源の方が高性能

425 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 07:09:32.44 .net
PC-98最強の音源ってなんだべ? まあ、PCIのオーディオカードとかは無しで。

426 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 07:31:36.27 .net
Wavemaster
SoundBlaster16

427 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 08:23:43.81 .net
86音源は、YAMAHAのYM2608Bのリファレンス通りにXRU4066BFがあったよね。
よくこれを除く改造が取り上げられてた記憶がある。

XRU4066BFって、A-MATEの内蔵音源にあったっけ?

428 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 08:41:19.02 .net
SB16は主戦場のDOSゲーで使えないから最強じゃないだろ

429 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 09:05:47.74 .net
MSFS5は対応してたよ。
しかも86より高性能だった。

430 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 09:34:26.61 .net
エロゲ

431 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 09:52:53.15 .net
>>421
発想は面白いけど高杉だし。

実用性で往年の音源に使われた石を使ったAT互換機用音源カードでないと。

>>422
>98の音は98で鳴らせばいいだけ
現実的な解答

432 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 09:55:18.33 .net
86音源+MIDIで不足はなかったな

433 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 10:47:59.58 .net
>>421
音源のみならず他のCバスカードも使えるなら買いだな。
そうでなけりゃ高杉

434 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 11:00:50.72 .net
>>409
最近のパソコンは、必要な物が本体に色々内蔵されただけでなく、
例えば音楽なら(ソフトMIDIなりMP3なりを)ソフトで合成orデコードしてPCM出力だからな。
本物のFM音源とか、鳴らしたい音数分のチャンネルのPCMとか、そういった物が使われなくなって
そういうのもつまらなくなった一員かもしれん
本物のMIDI音源繋ぎたくても今ならUSBでお手軽接続ときたもんだ。

435 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 11:04:16.86 .net
>>428
一応98のSB16ならOPNだけはオプションで載せられたはず。
OPNAじゃないから最強とは程遠いが…
でも俺のSB16GAには載らないのであった。orz

436 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 11:08:20.25 .net
>>422
宣伝に来るなよってのは賛同するが、逆に考えるんだ
USBならPC-98でも使えるはずだと。
「OPNA五枚挿し」したPC-98で更にUSBで二枚86追加とか面白そうだ。
ソフトは誰が書くんだよという大問題はあるが…

437 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 11:49:26.43 .net
そもそも5枚挿しなんてできるのかよ
物理的にささっても動かなきゃ意味無いんだぞ

438 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 12:09:58.04 .net
>>421
買う人いるのかこれ

439 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 13:40:44.57 .net
これ音源用のドライバだけだから音源用っていってるだけでドライバ書けば音源以外にも使えるってことじゃないのかな

440 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 13:41:44.50 .net
メリットがないよ

441 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 14:03:09.26 .net
>>433
レア物が使える汎用性がないと存在意義がないと言う側面があるけど
ドライバをどうするんだと負担があってニッチな音源なんだろうね。

>>439
だから高杉な上、ドライバ作ってまで欲しい人いるか、って話。
なので現実的な解として98の音は98で鳴らせばいいだろ、って結論。

442 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 14:27:49.07 .net
>>437
出来る
何かの古パソイベントで実演されてたな

まず普通のCバス用のOPNA音源4枚
あともう一枚は流星バリュースターの音源ボードの空きランドにYMF288搭載
音源を制御する音源ドライバは幻のFMPv5を使ってた

443 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 14:43:20.42 .net
>>442
その一発芸を一人部屋でやってるところを想像したら笑える

444 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 16:33:57.33 .net
OPNAのMIDIを5台作れば済む話ではないだろうか?

しかしまあI/O拡張BOXの定価として考えれば普通の値段に思えてくるのが不思議だな。

445 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 18:46:54.44 .net
既にエミュレータの「ねこーぷろII」は、SubVersionの方、ソースの修正で対応してるね。
(ゆいさんのTweetによる)

エミュレータだけにために、というのがちょっと微妙かな。
OPNAを綺麗な音で聞きたいなら、G.I.M.I.Cみたいなものの方が有利か。
ADPCM/CSMやらを無視すれば、OPN3Lの方が綺麗だが。

ただ、ロットアップし流通分しかない貴重な音源チップを、枯渇させる取り組みよりも、
ソフトウェアでエミュレーションを完璧な方向に、というのが
エミュレータとしては正しい方向ではないか、とも思う。
(今のCPUパワーで完全再現は難しいのは分かるんだけどさ)

446 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 19:02:26.31 .net
工業用製品で実績のあるメーカーの拡張ボックスならともかく
これに4万は無いわ

447 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 19:31:28.20 .net
>>442
XTみたいに5スロットある機種やA-MATEに4枚刺しじゃダメなのか?

448 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 19:33:16.39 .net
MATE-A

449 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 20:37:52.57 .net
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main59.htm



☆まとめ   
DVD-DriveをSCSI接続にすることで、コマ落ちもリモコン無視も無くした状態で DVD再生専用機を作ることができた。
しかも、必要CPUパワーをMediaGX-180MHzから、なんとintel486SX-25MHzまで 格段に下げることが出来たのだ。
(さらに、クロック周波数が低いためファンレスでも十分な冷却が得られる。)

SCSIでCPU負荷を下げられる事は誰でも知っている話でとくに目新しい訳ではない。
が、結果だけ見ればかなり満足できる。 なぜならば、単純なクロック周波数で1/7以下、
i486とCyrix5X86のIPC差を考えれば 実質1/8〜1/9程度のCPUパワーで再生できて
しまう事を意味する訳だからね。

450 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 20:56:19.12 .net
面白い試みだけど、それらのジャンクは秋葉あたりでもなかなか手に入らない(みかけない)気もするな〜

451 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 22:01:10.26 .net
そういや、当時はPC-98でもフルスカジーしてた奴いたなあ。

452 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 22:47:14.88 .net
俺もフルSCSIしてたぞ
ATでもDualCPUのマシンでSCSI使ってたけど
SATAに変えたら負荷かかったときに引っかかるようになって
SCSIのHDDは1万回転だったからそれも有利になってたと思うけど
やっぱSCSI優秀だなって感じた

453 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 22:58:08.13 .net
外付けのHDでやたら速いなと殻割りしたらSCSIってのはあった
SCSI信仰()ってのは割とあったかも

454 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 23:15:31.49 .net
>>452
10,000rpmのはうるさかった。
数年前まで起動用にラプター使ってたけど、SSDが普及して一気に過去のものに

455 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 23:27:58.98 .net
チーターか
高嶺の花だった

456 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 23:32:37.45 .net
3歩進んで2歩下がる

457 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 23:56:31.84 .net
もうずいぶんと電源入れて無いけど、押し入れにいれっぱのXa-13ってNEC仕様のDAC960
でRAID5仕様だな。まだ動くんだろうか(汗

458 :ナイコンさん:2015/04/06(月) 23:58:47.41 .net
コンデンサ破裂に注意

459 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 00:06:00.81 .net
なんだかこのスレ見てて懐かしくなったんでFX-GAボード付きのA-MATE電源入れたらまだ動いたわ。
バトルヒート(PC-FXゲーム)のCDいれっぱだったわ。

460 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 02:32:11.84 .net
>>447
理論上はもちろん可能だろうけど、そこまで自由にアドレス振れるボードが無いんじゃないかな。
86は188H,288Hだけだしスピークボードも088Hと188Hだけ
五枚挿しで使われてたボードも088H-388Hの4通りしか選べない奴だったはず
9821内蔵音源ならある程度自由に配置できるから
それで増設内蔵YMF288を488Hに配置してた。

461 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 02:39:19.03 .net
ちなみに86はそれだけを二枚挿しする事ができない
FM音源のアドレスは移動できるがSOUND-IDやPCMが動かせないので衝突する

462 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 03:56:28.40 .net
マイクロソフト創立40年、ゲイツ氏のメッセージが話題に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428323377/
「すべての机とすべての家庭にコンピューターを、というのが当初の目標だった。
この大胆なアイデアに、私たちは気が触れているとみんなが思った」。

あれからコンピューティングがどれほど進展したかを思うと感慨深い。
その革新にマイクロソフトが果たした役割は、私たち全員が誇りにできる」

とりあえず、お疲れ

463 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 06:57:48.01 .net
うーん。どう考えてもMSとインテルがこの業界10年は遅らせた感じがするん
で複雑な感じ。

464 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 09:47:52.19 .net
俺もビジネスするかな
すべての家庭にジェット機を

465 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 11:10:48.02 .net
>>463
AppleのMacが代替えになるかと考えると
Windows以上に怖くて装置に組み込む気にはなれない

せめてOS/2かTRONあたりが物になっていれば

466 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 12:32:16.97 .net
>>461
下記ページのA-MATE状態ですね
ttp://www.hi-ho.ne.jp/~y-exp/dustman/86b.htm
PCMを切ってSOUND-IDを0にしておけばFM音源部だけなら2枚使えますが、
PCMは別途調達が必要なので86x2はWSSのみ積んでいる機種向けでしょう。

なおX-Mateで試したところ、86x2を割り込み使わずに86-PCMで演奏は可能でした。
ただ両方のボードから音が出ているのはどうしようもできませんでしたので、
PCMを内蔵なり、118なりで別途調達出来る場合限定でないと実用的で
ないと思いました、既存ドライバで使えない欠点も大きいですし。

467 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 12:35:18.85 .net
おっと、↑WSS生かす場合はSOUND-IDは変更必要ですね。
詳細はリンク先に丸投げします。

468 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 14:17:22.43 .net
v200、v166の内蔵音源のFM音源使って演奏できるソフトある?

469 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 15:00:14.83 .net
至上最強の98それがPC-9821Ap2

470 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 15:04:08.79 .net
20音と書いてるので118互換なのかな、そうするとSIC(Sound & ID Controler)を使ってみると動くかも?

471 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 16:04:21.73 .net
OPL3だけ内蔵の機種ってあったよね
OPNAじゃないから26K/86系との互換性無し
V200とかの音源はそれじゃないかな。

472 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 16:16:14.08 .net
>>459
俺もFX-GAボード持ってるけど、このスレでFX-GAの話題は超マイナーだから。

473 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 16:45:13.62 .net
別にダメって事は無いだろ
俺もFXGA持ってるぜ

474 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 16:48:02.43 .net
Windowsでmidi

475 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 16:53:34.62 .net
アンジェリークとゼロイガー、次いで紺碧の艦隊が稼動3トップだったな
ん〜にゅやG-Maker探したけが買えなかったのが残念だった

>>V200
本体あけてYM何とかと書いてあるチップが見つかればそれが音源かも

476 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 17:47:06.03 .net
>>449
そんな糞IFがなんで捨てられずに生き延びたんだろうって思うね。
FDCが繋がるわけでもないのにさ。

477 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 18:52:32.24 .net
糞IFって何のこと言ってんの?

478 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 19:10:04.34 .net
春なんだから察しなさい

479 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 19:34:33.54 .net
春だねえ

480 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 19:36:16.35 .net
>>475
ValueStarとかMateRとかは音源が専用ボードに載ってるんじゃない?
Cバスの下にあるようなの。
多分ボードだけ取り出せば本体開ける必要無いと思う。

481 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 23:26:53.91 .net
なんだろう、倉庫を整理していたらGA98NB4というのが出てきた。
外付けGA購入したことも使ったこともないのだけど、ジャンクか何かで確保でもしていたのかな?
RAとか刺せば使えるのかなぁ?

X-MATEやRaに入れても多分意味はないし、VMには荷が重そうだし(それ以前にMS-DOSから
使えるのだろうか? 何処かに解析情報あれば色々と遊べそうな気はするけれど)

482 :ナイコンさん:2015/04/07(火) 23:44:01.01 .net
アイオーのアクセラレータかな。
Cirrus Logic GD5434、VRAM 4MBだね。

483 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 00:02:16.36 .net
>>466
△ X-MATE
○ MATE-X

484 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 00:11:41.13 .net
△ MATE-X
○ 98MATE X

485 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 00:30:39.30 .net
マイ コンピュータ

486 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 01:10:06.41 .net
A-MATE
読み:エーメイト
対象:PC-9821Ap/As/Ae/Af/Ap2/As2/An/Ap3/As3

487 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 02:26:23.82 .net
>>482
おお、CL-GD5434 ならDOSでも色々と使えたはず。
ありがとうございます、まずはXsに挿して動作検証してみます。

488 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 02:34:04.33 .net
× A-MATE
○ 98MATE A

489 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 03:57:01.89 .net
機種を特定せずに集合体との概念で単にカテゴリを示すのであれば群体と見立ててA-MATE、X-MATEでも構わない
要は属するMATEのカテゴリ分けを分類する言い方
単体の機種での属するブランドを指定するのであればメーカー表記に従えばいい

490 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 04:06:57.03 .net
>>483
>>484
>>486
>>488
おまえかおまえらか知らないけど。ひたすらウザぃ。

491 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 08:53:42.73 .net
もう強制IDにして欲しいわ

492 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 09:46:10.27 .net
>>490
× おまえ
○ おまえら

493 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 10:05:42.02 .net
Ap持ってたんだけど、ある日突然大昔のブラクラ喰らったみたいにディスクドライブががガチャガチャ言うようになって
フロッピー読めなくなってしもた。
HDDは読めるし動作もするんだけど。
ディスクコントローラかドライブどっちかがイカれてしもたんやろか。
やろうとしてたドラッケンの呪いか。

494 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 10:12:20.40 .net
いや訂正厨は一人だろ
あんなキチガイが複数沸いてるなんて考えたくもないわ。

495 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 12:21:07.94 .net
MATE AとA-MATEの違いなんて
PC-98とPC98の違いくらいささいな話

496 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 13:19:35.09 .net
98 = 9801 = 9821 = 9800シリーズ
∴PC-98 ≒ PC98

MATE = 98MATE
MATE A = 98MATE A = 98MATE Aシリーズ
A-MATE = A 98MATE = Aシリーズ 98MATE
98MATE Aシリーズ ≠ Aシリーズ 98MATE
∴MATE A ≠ A-MATE

497 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 13:31:15.11 .net
98でWindowsをって頃からおかしくなってきた

498 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 14:23:42.43 .net
98MATEの頭にAがあるシリーズ、で「A-MATE」は98ユーザに通るからねぇ。
NECは「98MATE A」と書いているものもあるが、
パンフレットには、ラストのAp3/As3でも「98MATE」と書いてた記憶がある。
(「98MATE Xシリーズ」はしっかりパンフレットの頭に出てる)

「98」をどう読むのか、NEC社内でも統一されてないみたいだし、
(PC98規格とPC-98のように違いがあるなら別だが)A-MATEはそういう勘違いも出ないでしょ?

>>497
バンドル販売を始めたPC-9801VX4(41)/WNあたりから?

499 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 15:16:33.66 .net
みな勘違いしてX-MATEとか呼んでいれば、
何も恥ずかしくないよ、みな間違えていれば。

500 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 16:55:15.90 .net
>>477
NECが対応を名乗らないレベルのなんちゃってIFに決まってる。アンカー見ればわかるでしょ。
折角SCSIがまともになってきて猫だか名乗らせなくても問題無くなってきた所だったのにさ。

501 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 17:44:21.36 .net
NECO

502 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 18:35:26.02 .net
>>500
>NECが対応を名乗らないレベルのなんちゃってIF
これ何のこといってるんだかわからん
NECOとかはNECチェック逃れるためのもので
そのNECチェックはNEC製のSCSI-IFについてたものだろ
で、その安価先みるとSCSIのこと買いてるじゃん
そのSCSIはNECがNECチェック付けるほど本気で対応してるわけだし
どこからなんちゃってIFが出てきて何のことを指してるのかがわからない

503 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 18:35:26.77 .net
>>480
V200のタワーの音源ボードは、確かに特殊型。

特殊ボードは殺して、Wave star使ってた。

504 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 19:16:57.73 .net
>>493
コンデンサーが逝ったんじゃないですかね?
うちのAsは、ROMフォントが死んでるので、Windows上のTrueTypeフォントしか読めないです。
スピーカーからブツブツノイズが出るのでコンデンサー交換で直るかもしれませんが。

505 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 19:20:24.19 .net
FM音源ボードのハードウェア性能としてだけ考えるなら、オプションをフルに
装備したサウンドブラスター16かSNEのマルチメディアオーケストラ辺りに
なるのかなあ。まあ、対応ソフトとかドライバー周りが貧弱だったのが致命傷だけどね。
この辺のボードは。おっと忘れてた、そう言う意味で言うとコンピューターテクニカ
のSPB-98は本来の性能フルに使えてたら凄いボードだったかもしれん。
一枚のボードにYM2608+YMF278B-Fだぜ(笑

506 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 19:25:46.99 .net
>>502
もしかしてSASIの拡張か後継IFだと思い込んでたクチ?

507 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 19:34:22.47 .net
>>493
故障は駆動系が圧倒的に多いだろ。

因みに98のFDDの価格は高い。

508 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 19:53:20.33 .net
>>506
後継とかじゃなくてNECが対応してなかったらSCSIボード作って売るわけ無いじゃん
てか、SCSIをなんちゃってIFだという意味がわからないけど教えてもらえないかな

509 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 19:55:00.87 .net
正直8bitバスを延長しただけみたいな手頃なパラレルIFの決定版みたいなのが普及すればよかったのにと思う。
セントロが双方向になったのが遅すぎたのかな?
NEC的には速度出なかったFDサブのトラウマとかがありそうだけど。

510 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 19:56:43.27 .net
>>508
SCSIの話ではないと思うよ。98的にはSASIと別扱いだし。

511 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 19:57:59.40 .net
NECはSCSI使いまくりやん
SCSIディスってるアホ笑えるw

512 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:04:09.17 .net
>>449ってSCSIすげーって話だよね

475 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2015/04/07(火) 17:47:06.03
>>449
そんな糞IFがなんで捨てられずに生き延びたんだろうって思うね。
FDCが繋がるわけでもないのにさ。

そこでこうきたらSCSIのことを糞だと言ってるように思ったけど
糞IFはSCSIの事ではなくてIDEのこと言ってるとか?

513 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:05:33.54 .net
SCSIに変えたら快適という話で、何故糞なのが変えた後のIFの方だと思うのか理解に苦しむね。

514 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:06:06.55 .net
なんだかよくわからないけど
>>476がクソってことでいいよ

515 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:19:48.45 .net
SCSIは汎用規格だから繋がるものに制限ないでしょう。
まあATAPIでパクったからなんとかなったわけだけど、そこまでして延命するような代物じゃなかった気がする。

516 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:20:58.15 .net
>>515
延命するような代物じゃないっていうのはSCSIの事?

517 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:24:17.27 .net
>>516
いったいどうしてそういう考えになるんだ?
SCSIになんか恨みでもあるの?

518 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:27:06.82 .net
>>517
は?SCSIディスってるようにもとれる文章書いてるのは君だろ
いったい何に対して指摘なのかはっきりと書かないからそうなる

519 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:28:48.69 .net
SASIの悪口はそこまでだ!

520 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:29:17.59 .net
どっちでもええよもう
わかんなくておk

521 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:33:41.37 .net
>>518
にもとれるという事はつまり、多分SCSIの事ではないとわかってて書いてるってことかな?

522 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:34:39.27 .net
V200のバックアップCDはあるけどインストールディスク無いんだけど
購入時の状態のWin95にもどすにはCD認識可能なDOSから起動して
oemsetup.exeでおk?

523 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:35:22.97 .net
>>519
だからあのコネクタはSASIじゃないってば。

524 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:39:54.32 .net
つまらん事でもめるなよ
おっさん同士、なかよくやれや〜

525 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 20:43:47.60 .net
>>493
間違いなくFDDにあるコンデンサが逝っている
コイツのコンデンサ交換は慣れればそんなに苦労せずに出来るけどやり方にコツがある
HP探すと解説しているページが見つかるから、大まかなやり方はすぐ分かるけど
その中で基盤についているリード線を外すときに重大な注意点がある
4線と3線のがあるが4線のははんだを外すとリード線を再び付けるのが相当難しい
基盤が完全に外せないけど3線の方だけ外せばコンデンサ交換は出来る
はんだ部分が小さすぎなのと隣接部が近すぎではんだを正確にくっ付けるのが素人レベルではまず無理
つか自力でやって何度もはんだ付け繰り返したせいで基盤のパターン壊しちゃって一基潰した
3線の方は60wコテと多少器用な人ならなんとかつけられると思う
んで3線の方は外して基盤に少し力を加えれば筐体から浮き上がるから、その出来た隙間にコテ入れて
47μFコンデンサの付け替えができる
新品のコンデンサのリードを整形してから先に予備はんだくっ付けてコテ当てれば基盤にくっ付くでしょう
33μFは多分壊れていないだろうから交換しなくてもいいと思うけど、交換するときはフイルムケーブルを溶かさないように
磁気ヘッド部分で押さえておくとかして注意して行えば難しくないだろう
それと耐圧の高いもので代用する場合コンデンサの胴回りが一回り大きいので元のと同じ配置ではフィルムケーブルが引っかかる
これも47μFの時と同様に付ける前にリードを整形して配置を変えモータ側にケーブルが掛からないように立てて付ければいい

526 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 21:02:40.37 .net
>>504
当方のAp2もスイッチ入れたらザザザッというノイズがひどい
しばらくすれば落ち着くけど、ああいう音が出るのはいつか電解液を吹き出さないかと気になる
こちらのコンデンサ交換もやりたい気持ちはあるけど・・・、あれだけの数付け替えるのは見るだけで気持ちが萎える

527 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 21:03:54.17 .net
SCSIコマンドセットをパクったATAPIを更に丸呑みしたUSB
おかげでマスストレージがややこしいね。

528 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 21:25:13.45 .net
>>525
× 基盤
○ 基板

529 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 22:04:17.35 .net
古いパソコンの汎用部品交換系の保守を3万程度でって商売……原価割れしそうだな、需要の問題もあるし
その程度で出来るなら色々と頼みたくはある

530 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 22:15:28.62 .net
r-mate-a

531 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 22:32:43.86 .net
>>529
朝NHKみてたらワープロ専門の修理屋さんがでてた。
棚に部品取りのマシンがずらっと並んでたな。
中古屋とかじゃもう見れない光景な気がしたけど、
あるところにはまだ並べて売られてたりもするんだろうか?

532 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 22:45:32.84 .net
>>531
ビデオデッキとかもそんな感じらしいね。ベータとか。
パソコンも確か修理の専門店があったと思うが、似たような感じだと思う。

533 :ナイコンさん:2015/04/08(水) 22:57:33.94 .net
みれない

534 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 00:09:29.89 .net
バックアップ電池ってエネループとかで代用できないかな

535 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 00:25:53.26 .net
特性が違っt

536 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 00:27:56.86 .net
誰か乾電池でやってたと思ったけど
やっぱエネループとじゃ違うか

537 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 03:11:46.67 .net
>>522
>購入時の状態のWin95にもどすにはCD認識可能なDOSから起動して
その環境が構築できるなら試行してみればと。

自分の記憶ではWin95のインスコはWin95が認識するCDドライバが必要で、
その為のインストールディスク(FD)だった。この方法は要FDD。
あるいはアップグレード版なら3.1からでもCDだけできた記憶。

538 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 03:44:00.78 .net
>>522
バックアップCDは、インストール専用FDが無いと無理。
CD内部をHDDへコピーしてるだけなんだが、名前がDOS向けなので8.3のショートになってる。
そのあたりを色々と処理してるのかも?

チェッカーが入っているので他機種のインストールFDは使えないと思われる。
コンパニオンCDでないWin95ならCDROMドライブさえ読めればsetupで問題ない。

539 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 04:56:39.88 .net
>>497
それだとWindows 1.Xの頃からって事になるんだがね。
Windowsは極初期の頃からPC-98と共にあった
むしろWindowsといえばIBM-PC一択になった今の方が当初想定してない状況だから。

540 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 06:28:53.40 .net
>>534
3VならCR2032でいけるけどね

541 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 11:59:08.91 .net
>>539
世界標準に逆らって2000まで98にWindowsを移植してた日電も大変な努力だったと思う。
もしXPの98版が開発されていたら、今もメインで稼働させる人も多いだろう

542 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 12:05:06.25 .net
本家ちびおとの復刻版販売が始まった模様。
先行してヤフオクで売っている模様。

他にも、コンデンサーからオペアンプまで何から何まで交換してくれる
超高音質化の改造サービスがあるようだ、しかも3500円。
「初代ちびおと」か「智音ちゃん」を持っていると、さらに1000円引きらしい。
故障品でも復旧込でやってくれるそうだ。

543 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 15:26:12.84 .net
>>541
逆らってっつーか、MS的にはWindowsで統一さえしてくれりゃそれでいいやってスタンスで
実際「Windowsに最適なマシン」を目指して開発されたPC-100なんて機種もある。
(結局Windowsの方が間に合わないままその役目もPC-98に譲って機種終息してしまったが…)
もし激安AT互換機が隆盛しなければそれが日本になだれ込むコンパックショックも起こらず
今時はちょっと状況が違ってたかもね

544 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 15:29:43.20 .net
てか、最近は.NETによる80x86非依存コードへの移行を勧めてて
実際非intelなWindows 8やWindows 10(Windows CEでは無くて)も出現して来て
AT互換機に依存しなくなり始めてる、という意味では
ある意味また当初の想定に近い環境になりつつあるのかもしれん

545 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:08:38.47 .net
Microsoftが表だってIBMと喧嘩する前、OS/2が次だ、という話で、
OS/2により富士通がNEC包囲網を仕掛けたっけ。共通APIやら。
(この辺の話、Wikipediaの「OS/2」にもないな。。。
 SOMあたりは自分が結構書いたんだが忘れてる)

その割に、OS/2 Warp4まで移植したのは、
IBMを除けばNECのPC-98版だけというのも。。。

546 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:13:38.69 .net
>>544
いや〜、NT系は昔から色んなアーキテクチャ向けだったし。
(3.51まではPowerPC/Alpha/MIPS同梱)

547 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:17:10.83 .net
Warpを使え

548 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:46:25.86 .net
>>546
建前ではそうだけど
独禁法対策か何かでおざなりでやってたような感じがあるんだが…
すぐに非intelを打ちきったりとかやらかしてたし

549 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:49:16.52 .net
渋々7にしたのに8や10なんてまったくもって論外

550 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:50:57.38 .net
>>547
今でもPC-98版OS/2v4欲しい俺だが…
探しても無いんだよorz

てかついにPC-98を扱う店そのものが秋葉原から全滅したし
(最近は家電のケンちゃんあたりが微かに取り扱ってるみたいだけど)

551 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:54:09.26 .net
>>549
まあ8(特に8.0)は要らない子だな。
10でどの程度マシになってくれるかだけど
かのVistaで採用したダメ仕様の全てが7で撤回してくれた訳じゃない所を見るに
やっぱりXP→7の時みたいに7のサポートが切れるまでは誰も10に移行しないんだろうな…

552 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:57:12.45 .net
windows 10 technical previewを使ってみたが…
7をギリギリまで使う事にする

553 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 19:57:58.84 .net
DOS7でも大変だってのに8とか10とかどうなるんだよ

554 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 20:01:16.21 .net
11まで待つ

555 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 20:03:54.11 .net
その頃にはWine等の互換環境でもよくね?
になってたりして…

個人的にはむしろそうなってて欲しいが

556 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 20:08:09.21 .net
めんどくせえだけだろ

557 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 20:08:20.58 .net
どうして9じゃないのか

558 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 20:09:17.81 .net
Windowsも10年後には終わるかもな
次は何だろうな
人体直結こんぴーたか?

559 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 20:31:51.22 .net
MSがIDEをアタリポート扱いして
まともにサポートする気なかったらどういう状況になってたかはちょっと気になる。

560 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 22:09:30.51 .net
>>557
いつものマイクロソフトの気まぐれ
「判り易いようにリリース年を名前につけます!」と言った矢先に
Windows MeとXPで反故にしたあの時と同じようなもの

てかWindows 7も本当はバージョン6.1なんじゃなかったっけ?
Windows 8も本当は6.2らしいし。

561 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 22:31:29.94 .net
カーネルは変わってないからね
そのうちLinuxに被さったGUIなるんじゃね?w

562 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 22:32:20.96 .net
>>550
絶滅しちゃったの?残念

563 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 22:34:16.16 .net
FM TOWNS版Windows 98が出ていれば
PC-98版Windows 3.11 for Workgroupsが出ていれば

564 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 22:56:27.32 .net
FreeBSD(98)があるから、おk

565 :ナイコンさん:2015/04/09(木) 23:22:40.22 .net
最新のBSDサポートはよ

566 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 00:39:24.38 .net
>>565
testerとして名乗りをあげれば喜ばれるんじゃね?

567 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 00:46:40.74 .net
FreeBSD勢もWindows2000パッチ勢も
とにかくテストしてくれる人が居ない
って嘆いていたもんなあ…

568 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 01:02:31.70 .net
テスト出来る人がいないんだろ

569 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 01:05:03.84 .net
>>565なら欲しがってるくらいなんだからテストもできるだろ

570 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 01:58:47.86 .net
今となっては正直なところ98はデータ受け渡しで楽できるネットワーク接続の為にwin95とかあればもう十分だな
ただdos以前の資産をきちんと動作させるとなると案外コストや手間が掛かる
ハードだけならヤフオクでたくさん転がっているから手軽なんだけどね

571 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 04:40:18.90 .net
残ってる連中は今動いてるソフト以外眼中にない感じだよね。
たまに拾ったか物置で見つけた子供らしき書き込み見かけたらレスしてみるけどほぼ反応ないね。
言ってみただけで絶望的に知識が足りなくてスルーなのか、それとも亀レスで見てないだけか。

572 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 06:59:18.00 .net
一応俺は何か作ろうと画策してるぜ
まあ遅々としてなかなか進まないのだが

573 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 08:14:21.38 .net
俺もだ‥

574 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 11:59:14.41 .net
PC-9821A-E10のIC足上げってどこの部分か説明してる写真をどっかで見たんだが検索しても見つからない。
どなたかご存じの方いませんか?

575 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 01:54:48.41 .net
test

576 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 15:20:31.14 .net
A-E10ってSCSIだっけ確か。
8bit転送で速度が遅いから使うなってやつ。

577 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 21:30:21.47 .net
Mate AにはPCIスロットが無いから
恐らくSMIT転送のCバスボードあたりが最速だよ

PC-9821A-E10の利点はCバスを浮かせられる位?

578 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 21:59:05.28 .net
ですねぇ

579 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 22:12:27.43 .net
ローカルバスのSCSIってないの?
スロット2個もいらないじゃんねえ

580 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 22:21:51.18 .net
あれだ、SCSI接続のCバスBOXとか作ってくれ。
USBにできてSCSIにできないって事はないよな?

581 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 22:37:06.94 .net
データ転送にCPUリソースを喰うからHDD多用するWindows95運用で非難されてただけでdosで使うなら
A-E10は十分速い
SMITもCPU自体が転送することに変わりないからリソース消費の観点で見ればA-E10と変わらない
ただメモリ転送の速さがそのままデータ転送速度に効いてくるからデータバスの速いCPUだと高速になる

582 :ナイコンさん:2015/04/11(土) 23:44:24.62 .net
WinでSMITだとファイルコピーしてるだけでマウスカクカクになったりしてたな
結局遅くてもDMA転送モードに設定してた

583 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 00:39:25.59 .net
>>574はA-E10を完全スルー化したいのだろうから
速度の議論は意味無いと思うぞ

584 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 06:13:21.87 .net
>>579
NECがその辺りぶら下げ過ぎるとVLバスのように不安定になるのを懸念して、SCSIやLANは出さなかったんじゃ無かったっけ?
個人的にはバスマスタ対応のSCSIやLANボードも欲しかったけど。

585 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 06:16:34.43 .net
>>583
スルー化させる為にBIOSROMの足上げするなら、A-E10を使うのは勿体ないような。
専用スロットのSCSIでは1番速いボードなのに。

586 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 06:21:29.10 .net
MDC-FA001 緑電子

587 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 06:48:45.12 .net
NESAのサブセット化の過程でバス調停機能も取っ払っちゃったからじゃないの?
実際の後継だったPCIバスが策定の経過中だったのもあったから、当時主流だった486特化の限定バスとして長期の
サポートは想定せずに高機能化はオミットしたんでしょう
NECはビデオチップ搭載ボードにスロット1本用意するとして他はビデオキャプチャなどのAV用途であと1本使うと
想定したんじゃない?

588 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 10:08:51.06 .net
内蔵IDEがクソ速いならそれでもいいけどな

589 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 10:17:40.45 .net
>>585
使いたくなったら戻せばいいだけ

590 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 17:20:00.78 .net
98ローカルバスって2本あるけど、1本はVGA用、
もう1本はハイレゾボード用でしょ

591 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 21:55:42.06 .net
違いが分からん

592 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 21:59:14.39 .net
98ハイレゾボードだよ。XA/XL互換になるやつ。

593 :ナイコンさん:2015/04/12(日) 23:08:49.47 .net
ハイレゾ使うともう一つのスロットでビデオボードは使えなかったと想った。

594 :ナイコンさん:2015/04/13(月) 01:16:07.46 .net
PC-98のWindows9xで137GB超のHDDに対応させようと思い、
WindowsME(当然PC-AT用)のSCANDISKW.EXEとDSKMAINT.DLLとDEFRAG.EXEに
置き換えてみたら作動した。
IDEドライバ(ESDI_506.PDR)の方はPC/AT互換機用の非公式パッチを
使用したら、MS-DOS互換モードになってしまったので正常に作動しないようだ。

595 :ナイコンさん:2015/04/13(月) 01:21:10.54 .net
>>594
× IDEドライバ(ESDI_506.PDR)の方はPC/AT互換機用の非公式パッチを
○ LBA48対応IDEドライバ(ESDI_506.PDR)の方はPC/AT互換機用の非公式パッチを

596 :ナイコンさん:2015/04/13(月) 01:48:01.83 .net
UIDE-133/98-AのドライバはUIDE-133と一緒かな。
UIDE-66はPC-AT機でもPC-98でもドライバは一緒だった。
しかし謎なのはUIDE-98とUIDE-133はNT3.51/4.0のドライバが
付属しているが、なぜかUIDE-66はNT3.51/4.0のドライバが入って
いなかった。考えられるのはACARDのNT3.51/4.0のドライバがPC-98に対応して
いなかったが、PC-98サポート外UIDE-133では対応になったのでないかと。

597 :ナイコンさん:2015/04/13(月) 02:00:18.28 .net
調べて見るとUIDE-98ではNT用のUIDE98.SYSと9x用のUIDE98.MPDはバイナリが違っていたが。
UIDE-133ではNT用のUIDE133.SYSと9x用のUIDE133.MPDはバイナリが同じだった。
おあおらくUIDE-66でもPC-AT機ならUIDE66.MPDをUIDE66.SYSにリネームして
UIDE133のINFファイル参考に書き換えれば、NT3.51/4.0でも作動する筈。

598 :ナイコンさん:2015/04/13(月) 10:37:38.89 .net
NECITSU NECTOR NECO NECY

599 :ナイコンさん:2015/04/13(月) 12:40:50.17 .net
NEGI

600 :ナイコンさん:2015/04/13(月) 18:57:17.67 .net
パワーアップの話題はこっちのスレで桶?

【NEC】PC-9800スレ【PC-98】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1422918821/


2ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
【NEC】PC-9800スレ【PC-98】 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん:2015/02/03(火) 08:13:41.97 0
スレの適用範囲

機種・・・PC-9821全機種及びPC-9801BX4、PC-9801、PC-98、FC-9800

OS・・・・Windows3.1以降及びWindowsNT3.51以降(Windows2000, OS/2WarpV3及びOS/2Warp4を含む)
     MS-DOS5.0A以降、Netware、

サードパーティ
周辺機器・・・・・上記の機種及びOSで公式に動作保証されているものとする
(ただし、動作実績が有志で確認されたもの、動作の可能性あって現在実験中の物も含む)

「これ以外」のネタ、コピペは厳禁です!

601 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 18:39:23.82 .net
何か途端に静まり返っちゃったね

602 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 19:26:04.99 .net
>>601
>何か途端に静まり返っちゃったね

春休み終了。

603 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 19:50:25.65 .net
>>574から>>575間の沈黙と同じだよ
応えられない質問だと誰もレスしないという

604 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 20:25:16.51 .net
中年のおっさんにも春休みがあったのか

605 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 20:33:40.47 .net
毎日がエブリデー

606 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 20:56:51.47 .net
ホリデー

607 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 21:08:18.41 .net
「風と共に去りぬ」の
tomorrow is the next day
を思い出した。

608 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 23:45:02.43 .net
しかし最近のヤフオク相場えらい高いな。ハードもだけどソフトも。
先日からのA-MATEの高騰といい何か起きてるのか?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h200005784
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g151444465
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d164287766

609 :ナイコンさん:2015/04/14(火) 23:59:52.10 .net
イースは88が最高だっぺ

610 :ナイコンさん:2015/04/15(水) 00:07:35.92 .net
ゲームだからだろ
昔遊んだ奴をもう一度懐かしみながら楽しみたいとか

ビジネスソフトじゃそんな値段ありえん

611 :ナイコンさん:2015/04/15(水) 00:43:08.03 .net
いや、どう考えても釣りかいたずらだろ。
この辺のゲームはこんな値段にはならんがな(笑

612 :ナイコンさん:2015/04/15(水) 23:08:08.74 .net
DAIVAクロニクル思い出したw

613 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 11:47:28.16 .net
ftp://" target="_blank">ftp://

614 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 12:33:27.39 .net
オクで、pc-98用のN-BASICが出ているけどスゲー高値になっているわ
自分も持っているから、出したらいいねが付くかな、マスター紛失したバックアップだけどね。

615 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 12:44:42.52 .net
98用のN-BASIC?!

616 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 12:47:15.70 .net
N-BASIC(86)なんてものがあったのか…

617 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 12:50:54.16 .net
このスレ頻繁に見れなくなるな

618 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 13:44:34.24 .net
BASICコンパイラか
あれコンパイルすると結構速くなったの?

619 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 14:42:34.58 .net
>>618
コンパイラじゃないよ

486とかでも動くかなぁ、それともPC-9801RA21までかな
http://121ware.com/support/product/data/spec/sft/sw009c-1.html
http://121ware.com/support/product/data/spec/sft/sw009b-1.html

620 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 16:26:02.34 .net
80のローレゾどういう扱いなのかな

621 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 16:41:18.34 .net
オレも元祖PC-9801用のN-BASICのシステムディスクをジャンクで買って持ってるけど、
それが2Dディスクで、98Fの2DDドライブに突っ込んでも動かなかった。
80S31を外付けして読ませたら動いた。
80S31のサブシステムを使用する作りになってんのかな?

622 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 18:24:32.25 .net
>>620
ハードウェアでもってるよバーチカルライン排他

623 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 20:21:03.26 .net
なんでここdat落ちになるのかと思ったら>>613が原因か?

624 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 20:34:12.86 .net
そんなのすぐ対策されるんだから、アホの一つ覚えでやるなよと

625 :ナイコンさん:2015/04/17(金) 07:03:31.37 .net
>>621
E/F/Mは2Dについては80S31が接続できるから
それは単にPC-9801Fが2Dブートに対応していないだけでは?

幾らまで行くんだろうワクワク

626 :ナイコンさん:2015/04/17(金) 09:04:26.43 .net
知らなかったなぁ・・・N-BASIC(86)
88でのプログラムが使えるということ?

627 :ナイコンさん:2015/04/17(金) 09:13:56.22 .net
>>626
8001だろ
88はBASIC互換性あることになってるし

628 :ナイコンさん:2015/04/17(金) 21:40:35.83 .net
'85/06の代物か
相当な年代物だな

629 :ナイコンさん:2015/04/17(金) 23:14:39.58 .net
ra333のCRTが逝ったから尼で適当にIO17インチの液晶買ったんだけど、
起動〜DOSが縦長に表示されてるような
こういうもんなのかな?設定も見当たらんし

630 :ナイコンさん:2015/04/17(金) 23:33:34.14 .net
自分のモニターの仕様くらい(

631 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 12:02:06.21 .net
N-BASIC(86) 10k越え すげ〜!

632 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 12:28:08.22 .net
いくらでもコピーできるのにアホだな

633 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 13:10:07.24 .net
アホなのはお前だと思われ

634 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 15:30:48.01 .net
N88-BASICと何が違うん?

635 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 16:21:03.70 .net
>>634
PC-8001のBASIC
変数の名前の文字数とかラベルが使えないとか

636 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 16:23:04.14 .net
>>632
オリジナルもしくはコピーする元が有ればね

>>634
マウントが味わえる (嘘

637 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 17:25:02.05 .net
N88-BASIC(86) じゃなくて、
N-BASIC(86) なのか

そんなのあったんだ・・・・
当時は必要だったのかねぇ

638 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 18:02:18.04 .net
mountはいいのだが、removeの時に間違えてremovとか打つと
remでコメントとみなされFATの更新が行われずディスクが壊れてしまう
恐怖のコマンドだったな

639 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 19:27:40.05 .net
それ80あるある

640 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 22:26:20.34 .net
テープ装置のないROM-BAISCに何の意味が・・・

641 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 23:10:28.49 .net
えーと、君は何を言ってるのかな

642 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 00:09:51.25 .net
98用カセットテープインターフェースボード持ってたで。

643 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 00:22:48.19 .net
そういえば、押入れにPC-DR311が眠っている。
PC-8801mk2で使ってた物だけど。

644 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 10:22:18.96 .net
トントカイモ
シニス

645 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 10:45:48.09 .net
至高の98それはPC-9821Ap2

646 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 10:57:12.83 .net
二次キャッシュバグの無いロットなら
有りっちゃ有りかも

647 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 11:24:51.23 .net
スナミ

648 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 11:30:16.33 .net
ハニリイト
ミイテ
30年経ってもこんなのおぼえてるんだな

649 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 11:33:59.58 .net
Ap3にSX/33を載せる猛者はいないのか

650 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 15:14:02.48 .net
98のキードードについて教えてください
98のキードードは全ての機種で互換性があるのでしょうか?つまり9801Mについてきた
キードードを9821Ra43で使用することも出来るし、その逆(9821Ra43についてきた
キードードをPC-9801Fで使う)も可なのでしょうか?

651 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 15:31:52.79 .net
ggrks

652 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 17:09:41.43 .net
>>650
初代のみでっかいコネクタ
pc-9801F以降小さくなった 電気信号としては同じはず

微妙で大きな壁 メカロックからソフト制御に変更

pc-9801RA辺りからcaps/カナロックがソフト制御に変更
pc-9821の途中からWindows対応のためキー追加

記憶ではこんな感じかな 間違っていても保障は無しよ

653 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 18:52:48.39 .net
>>652
ありがとうございます

CAPSがメカロックになっている世代のキーボードはRST信号でキーボードをリセット
出来るが、CAPSがソフト制御になってからはRSTはキーボードへの上りコマンド送信
に使われている、という情報があって(元々RSTはi8251AのTxに繋がっている)

旧世代のキーボードを新世代の98に繋いだ場合に、上りコマンドを間違ってリセット
指示として解釈しないのか?と疑問に思ったからです。

654 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 22:16:53.56 .net
そういや9821の頃になると
背面ポートにFDD用のコネクタがなくなってたな

655 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 00:09:33.85 .net
それは88からCMTポートが無くなるくらいの衝撃だ

656 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 00:30:46.55 .net
80からCMT無くなったら困るけど
88から無くなっても問題なしだわ俺

657 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 00:33:22.43 .net
>>656
テープ版しかない市販ソフトが使えねーじゃんか。

658 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 00:44:49.73 .net
テープ全盛期の頃は貧乏でMSXだったなぁ

659 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 00:52:25.30 .net
>>654
MATE A初代にはある

660 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 02:31:48.72 .net
>>653
メカロックキーボードを電子ロック機種につないで使ったり
その逆もやってるけど一応動くから使えないという事は無い
色々複雑な事をやろうとすると問題が起こる事はあるのだろうけど。

ただしPC-98DOとDO+でPC-88側の動作モードを設定するメニューに入る時だけは
専用のキーボードが必要になるので注意
それ以外の場合なら最低限の代用品にならなってくれるはず

>>636
N-BASIC(86)のMOUNT/REMOVEは互換性の為のダミー命令で
実際にはオートマウントしてくれるんじゃなかったかな
(うろおぼえ)

661 :635:2015/04/20(月) 06:27:52.31 .net
>>660
>MOUNT/REMOVE
が有効なのはPC-8001用のみで(ダミー版が有るかは知らない)
他機種用は互換を取るためだけのダミーで

>実際にはオートマウントしてくれるんじゃなかったかな
そうですね

662 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 06:48:13.30 .net
>>660
ありがとうございます。新旧機種で相互に入れ替え可能なんですね。

現在98キーボードのUSB変換器を作っててとりあえずRDFキーボードは動くように
なったんですが、CAPSがメカロックの旧キーボードについてあまり知らなくて
質問させて頂きました

まあぶっちゃけ旧キーボードをUSB変換してまで使う事も無い気がするので
一切考慮しなくても良いような気がしないことも無いでもないんですが

663 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 08:46:41.23 .net
>>637
その互換性が98の強みだった
でも当時の98でもそのN-BASIC(86)使って8001のプログラムってまともに動いたのかなぁ
うわ、速すぎ・・・ になりそう

664 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 09:53:40.81 .net
>>662
一応VMのキーボードをXsで動かしたとかEPSONのキーボードをRAで動かして
問題なかった例も出しておきます。

665 :635:2015/04/20(月) 10:06:10.50 .net
>>663
自分も保有しているが(要発掘)、いまさらN-BASIC(86)を持っていても自己満足程度にしかならない罠
当時はPC-8001やPC-8801などとのデータやりとりで使った記憶
研究室で作製していたBASICプログラム(他年次が読めるようにするためコメント付きBASIC)なんか
ユーザエリア満杯でCHAINで遣り繰りしていたはず。

666 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 12:02:40.06 .net
おまん ちょ

667 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 18:13:51.97 .net
ローレゾないんでしょ?
エミー動かんやん

668 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 18:36:04.89 .net
そもそもエミーはオールBASICか?
>>667
>>622

669 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 20:37:39.24 .net
VM21って16色モード使えるんですねえ
VRAMはVM2と同じだと思ってたので、思わず驚いてしまった

670 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 21:39:43.46 .net
VM21以降

これから始まったんだよ

671 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:06:40.86 .net
VM21の基板に見た感じ空きになってるICソケットが一基あるんですが
これに80286を付けたらVX相当になるんですかね

なかなか頑丈そうな作りで、高かっただけの事はあるなと

672 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:19:18.20 .net
8087のソケットじゃねーの?

673 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:23:45.41 .net
DIPの空きソケットなら、V30と対になるNDPの8087のソケットじゃない?
80286はPGAかPLCC(か、98では使われてないけどLCC)なので、正方形のソケットだよ。
VM21とVXは、筐体とメインボードはほぼ同じものだけど、CPUボードとグラフィックボードが別物に差し替わってるよ。

674 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:35:18.68 .net
なるほどCPUボードって縦に刺さってる別の板ですか
流石にCPUひとつでVX相当にはならないですよね

675 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:44:10.04 .net
おまけにあの頃って無駄に造りが贅沢だったからねぇ。

676 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:44:56.23 .net
VM+16色ボード+86+ちび音+M3はある意味最強だと思う
DO+にはやや譲るけどね

677 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:46:11.94 .net
しかし本体CPUを止めて拡張ボードの上のCPUで稼動させるなんてすごい力技だな

678 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:53:17.21 .net
純国産、剛性高いけどクソ重い筐体

679 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 23:25:49.06 .net
>>677
かのAltairも、CPUやメモリは拡張バスのボード上にあったりする
ごく当たり前の考え方かと

680 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 05:01:36.44 .net
>>667
エミーがどう書かれてるかは知らんけど
PC-9801にはN-BASIC互換の「簡易グラフィック」機能がついてて
当然N-BASIC(86)で使える
N88-BASICではまず使わない機能だから忘れられがちなだけ。

Vectorにあるゲーム「親父王」シリーズは簡易グラフィックが活用されてたな。

681 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 05:07:13.87 .net
>>679
PC-98互換機98BASEシリーズのBP98は
CPUまわりも独立したCバスボードになっててバックプレーンに挿す
ってシステムだったはず

682 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 09:39:16.78 .net
9821Nx/C7持っているのだけど、何か活用方法ってある?
OSはWIN3.1&5.0付とWIN95へアップグレードも可能
FDDから3.3Dも立ち上がる。 
HDDも元々変な音したけど、98対応HDDを換装した。

683 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 10:16:09.09 .net
廃棄することが活用です。
レアメタルの回収をさせてください。

684 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 12:12:43.46 .net
テキストグラフィックス160*50は英雄伝説1・2でも使われていたね。
8*8ドットフォントが搭載されていたのはどこまでかな。

685 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 13:53:21.46 .net
>>683
お前はお呼びで無いよ。
ガキンチョの荒らしさん。

686 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 13:57:13.44 .net
>>684
白黒モードとか40桁モードとかが無くなったのと同時期じゃないかな。

実はそれより前に「40桁モードの時のカーソル『だけ』」削除という
微妙な時期があったりする
40桁モードそのものは存在するがなぜかその時だけ全くカーソルが出ない。
俺の持ってる98NOTEがそれだ…

40桁削除機だと40桁モードそのものが削除されてるので80桁で無理矢理表示されるから
結果的に全くカーソルが消える現象だけは起こらないという。

687 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 21:05:23.27 .net
MOのついてない98なんてコーヒーの無いクリープみたいなもの

688 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 21:31:36.28 .net
>コーヒーの無いクリープみたいなもの
古過ぎで説得力ないな、鶴田浩二も死んで久しい。

689 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 22:00:59.33 .net
いま何度?ニド…

690 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 22:54:40.01 .net
クリープは単体でも食べられる美味しさ。

691 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 23:23:57.62 .net
あれおいしいよね。癖になりそう
赤ん坊の粉ミルクも、粉のまま舐めるとおいしい。

692 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 00:03:02.31 .net
>>682
backup完備でオク出せば1萬くらい行くかな?
ハードだけだと2k台か
初期状態に戻せなければプレミアつかない
活用法としては98ゲーム稼働機しか思いつかない
いまさらネット閲覧にしてもブラウザ自体がネックになるしね

693 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 00:43:14.87 .net
>>692
ありがとう。 バックアップ FDとCD
は有るので何時でも初期状態にになります。
ただ、2Gの壁??の3.2Gに換装したのでパーティション分割しています。
マニュアルは無
昔、9801ES2か9821AS3か忘れたけど、HDDで3.3シリーズと
5.0シリーズパーティション割って入ったけど、
3.2Gだとインストールできないよね?
パーティション1 WIN3.1&DOS5.0 
パーティション2 120Mにして DOS3.3D
パーティション3 WIN95
にできないかなと思ってやったけど出来なかった。
後、このあたりの機種はUSBも使えないから不便だよね。
外付けスーパーDISKもあるから、画像DATAのやり取りとか
出来ないかなと思って調べたけど無理だった。

694 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 00:53:12.84 .net
1万とかじゃやる気もおこらない

695 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 01:02:05.47 .net
>>693
WindowsでならPCカードUSBが使えるよ

Nr300が故障したので送料込み1万なら欲しいな
ご自分で使うのならそれに越したことはないけれど

696 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 02:50:34.53 .net
>>693
まじれすすると搭載されていたdos5.0a-hならば2GBまで単一領域確保できるし、残りの領域もふつうに追加で確保できるよ
ハード的に4GBまで認識するから適切に領域確保すれば全部活用できる
ただし98のWin95はインストールする前に起動できる領域にしておかないといけないので先にdosで領域確保して
システム転送しておく
あとcdドライバとかがインストール経過で引っ掛かる可能性があるのでcdの中身をホルダ掘って写し
インストールの時のコンフィギュレーションファイルはシンプルにしておく
ただWindowsホルダだけ指定して領域3にしたいのであればその領域にシステム入れなくてもいいけどね
ついでにWin3.1諸々はレストアしたのち運用ドライブを変更できるソフトがNECのサポートにあるから
領域1にWin95、領域3にWin3.1&dosという設定もできるよ

697 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 03:00:50.30 .net
>>693
3.2Gのディスクでは意味ないけどEXIDE32Gが使える機種なら32Gまでつかえるね
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/exiderom/exide32g_34.html

698 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 03:11:37.58 .net
>>695

ありがとう。
今は昔を思い出しながらちょこちょこいじって遊ぶ程度です。
やることの限界にきたので、飽きてきたのが現状です。
私も、以前PCカードでと思い調べたのですが、
殆ど9821には対応していません。
OSも今の初期WIN95では対応していないから
WIN98か2000辺りにする必要あるけど、もう今更だし、
ウィキぺディアの9821 USB項目にちょっとコツも有るみたいなので
諦めました。

699 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 03:24:00.53 .net
>>696 >>697

ありがとう。

今のところ、WIN95とWIN3.1&DOS5.0で両方起動できるように
設定はしています。
DOS3.3はHDにインストールできなかっただけです。
FDDからの起動はOK

たまにHoverで遊んでいます。

700 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 03:31:43.09 .net
>>695
USBカードは確かカードバス対応してないと使えないかったからNxでは動かせないと思う
カードバスはNr以降対応なのでUSBは無理
Nxでのデータやり取りにはscsiカードとmoもしくはイーサネットカードを活用するしかない
scsiはI/oかbuffaloのをいずれか確保すればドライバは簡単に手に出来るけど、相手方にもscsiアダプタ用意しなけりゃならないので面倒
lan PCカードは9801n-J-02があればやり取り簡単だけど、まずカード探すのが今となっては難しいか

701 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 03:41:00.22 .net
一時期フリー配布されていたこともあるぽっぷるメイルで遊んでいるのだけれど、ハードディスク対応と言いつつ
これdos3.3までしかインストーラ、起動ファイル共々対応してなかったりする
多少古いものを持っている場合にはdos3の領域残していた方が良いのかもね

702 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 04:17:18.60 .net
1万の価値()

703 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 05:12:15.06 .net
>>700
RATOCから出てたREX-CFU1/2なら物理的には繋がったのにな。
Windows(CEで無い)用のドライバが出なかったので使えず残念。

その昔DOSで使ってみようとテストプログラムを書くも
うまく動いてくれず挫折したのは秘密だ。

704 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 05:17:07.52 .net
メイルてフリーで配布されてたの?
うちはノートでネットに参加するときはパラレルで繋いでPLIP経由のftp
10baseが使えるハードがあればBSDは消せるんだが…

705 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 05:58:32.57 .net
>>701
ぽっぷるメイル、公式がフリー配布してた事なんてあったっけ?(体験版除く)

706 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 06:12:07.14 .net
>>682
ぶっちゃけ、MSDOSで使うならPC98ノートの中で最強の部類だべ。>PC-9821Nx
バックアップFDとCDが有るならPCカードイネーブラーも持ってるって
事なのでDOS上で16ビットPCカード使えるわけだからSCP-55とかヤフオクで
落とせばレコンポーザー98とかで音楽作ったり、SCSIカード買ってくればMO
とかも繋げるんで割といろんな事出来ると思うよ。
まあ、Windows専用で使いたい場合は逆にこのマシンの良さは半減しちゃうけどね。

707 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 07:29:38.25 .net
9821Nx 書き込みした者です。

皆さんありがとうございました。
私のまず失敗は NECバックアップFDを古いからコピー取って
コピーのFD使用して初期状態に戻そうと思っても、途中でおかしくなる。
原因 初期状態にするFDにプロテクトが掛かっていたというこだな。
NECのFD使うとあっさり初期状態に1週間ほど悩んだFDDが悪いのかな〜と
外付けのFDD買おうと思っても、変換アダプターが手に入らない。

嬉しかったことは、私の機種は未対応だったが一応98でも使える
HDをオークションで落札して加工したら使えるようになったこと、

活用はゲームくらいしかないようですね。昔A列車で行こう3をよく遊んだが
ノート対応ならやりたくなってきました。
昔は5インチが主流だったよね。 5インチが10枚で600円だったかな
3.5インチが高かったのは覚えています。

708 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 08:50:33.58 .net
>>698
あ、そっか。
Nr300は98SEで使ってた>PCカードUSB
そういえばW95とW98SEって大部違っていたの忘れていました

>>700
なんと、カードスロットも違ってたとは

709 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 10:02:02.22 .net
初期状態にするFDにプロテクトって何?

710 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 10:35:19.52 .net
>>709
Nx用のシステムディスクです。
初期化したりOSを再インストールにも使えます。
そのシステムディスクにプロテクトがかかっていました。

711 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 10:37:13.88 .net
どのレスだと思ったけど書き込みプロテクトしか思いつかない。

5インチの時は保護シールの遠い記憶があるから、その名残かな。

712 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 10:40:31.52 .net
再LDしないでレスしたがプロテクトはプロテクトか、苦笑い。

713 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 10:51:10.50 .net
へー、システムインストールディスクにプロテクトかかってるんだ
クソだね

714 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 12:41:00.04 .net
プロテクトというか、機種判別してるだけだったような。

715 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 12:52:18.06 .net
つまりCDドライバの判定でしょ

716 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 13:18:32.97 .net
V200等のバックアップCD-ROM付属のインストール用FDは、プロテクトノッチ閉めないと動かないよ。
確か、機種情報を書き込む事でバッチ動作させてるからだったかな?
他機種がどうかは分からないけど、マニュアルに書いてあったからバックアップ取ってから実行したな。

717 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 14:23:21.29 .net
プロテクトw

718 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 15:10:04.50 .net
流石にこの流れで単語にw付ける↑の反応が理解できない、頭がおかいいのかと。

719 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 15:13:35.11 .net
いつもの捨てろ厨はキチガイだから仕方がない

720 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 15:46:00.44 .net
>>718
うまくいかなかったらプロテクトだぞ
笑うだろw

721 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 15:47:22.79 .net
>>719
何が捨てろ厨だよ
プロテクトのせいにしてるのを笑っただけだろ

722 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 16:57:25.89 .net
プロテクトノッチの「プロテクト」って話になったのでないのか。

723 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 18:07:18.42 .net
俺は大学生の頃、PC-9821Xaという機種を買った。CRTはナナオのFlexScan54Tだった。
Windows95を近所のLAOXで午前0時に並び買ったのはいい思い出。

724 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 18:44:21.61 .net
俺より2歳ぐらい上かな?

725 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 18:56:24.01 .net
>>716
逆だろ。プロテクトノッチ閉めたら書き込めないだろ
バッチで書込むなら開けとかなきゃ

726 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 19:04:07.56 .net
俺の大学生のころはVXが出たが貧乏で買えなかった・・・

727 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 19:54:33.31 .net
>>725
逆だ

728 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 20:13:49.72 .net
>>725
つ それは・・5インチFD

729 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 21:42:57.48 .net
>>723
> CRTはナナオのFlexScan54Tだった。
良いディスプレイだな。
…96年頃はPC-TV151辺りで甘んじてたな、俺はorz

730 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 22:21:20.17 .net
自FDに書き込むシステムインストールディスクなんてあったんだ
NrのWin95モデルは書き込みなんかしなかったから、Win98とかそうなん?

731 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 04:13:11.42 .net
違うよライトプロテクトはツメを折るんだよ

(と無用に混乱を増してみるテスト)

732 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 04:13:39.40 .net
ノート内蔵用(富士通LOOX用)のSUPERDISKドライブジャンクで買ってきた。
これがPCー98に付けられたら面白かっただろうな。2HDのディスクが32MB
の容量とか笑える。

733 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 04:23:04.80 .net
それって何のI/Fで接続するやつ?

734 :731:2015/04/23(木) 07:36:19.56 .net
LOOXに接続(アダプター自体)はDVD-Rとか追加バッテリーとの排他利用タイプの汎用型
なんだけどスーパーディスク自体は単なるATAPI接続じゃないかと。

735 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 07:58:36.11 .net
私も使用していない、内臓スーパーディスクあるけどATAPI接続です。
最近の自作用のマザーも接続端子がないんだよね。
外付けスーパーディスクはUSB接続だから問題なく使えるけど、
今更なんだよね。
USBメモリーの方が大容量だから用事が殆どなくなった。

736 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 08:42:02.76 .net
SATA-PATA変換機を買ってくれば多分最近のマザーボードのSATAにも使えると思う

737 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 08:48:31.82 .net
>>731
再度録音するときはセロテープで穴を塞ぐんだよね

738 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 10:58:53.38 .net
5インチドライブ(FC1158シリーズ)のスライドグリスってどんなのがいいかな?
手に入れたのが劣化してベットベトになってるから、掃除しただけじゃ動きが悪い...

739 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 11:11:33.64 .net
>>738
クレのチューブ入りのシリコングリースメイトを愛用している
ゴムやプラスチックもOKってやつ

740 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 12:39:45.68 .net
シリコングリスが無難だよな

741 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 23:56:39.83 .net
やっぱMO最強よねぇ

742 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 00:29:42.50 .net
MOはダメだ。
読み書きしてると、ある時いきなり全体が読めなくなる。
いっぺんに書いて、プロテクトノッチをセットした後読んでるだけなら
あまり問題起きないけど。

743 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 01:20:11.98 .net
やっぱMO最強だねぇ

744 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 03:46:18.86 .net
>>742
そりゃ書き込み過ぎだ。
そんな回数書いたらフロッピーだって死ぬわ

745 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 08:22:33.96 .net
貧乏人はフロッピーお金持ちはMOだったな

746 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 08:40:03.04 .net
10年以上前に買ったPD(書き込み済み)が普通に読めたな。
50枚パックのCD−Rは保存場所(押し入れ)が悪かったのか・・・無惨な結果に。

747 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 09:06:51.05 .net
何かの雑誌に書かれてなかったっけ。
長期保存ならMO最強って。
でもドライブの方が壊れそうだな。

748 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 09:13:12.99 .net
そこでZIPですよ

749 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 10:45:47.53 .net
今ならクラウドの方が安全だな。
セキュリティに関しては自力で何とかすればいい。

750 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 11:32:00.59 .net
MOはドライブがクソ過ぎてだめだわ

751 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 12:01:24.96 .net
MOのメディア自体は耐障害性が相当高いし、これが原因となる異常はまずない
書き込み中にエラー起こしてへんちくりんなデータを書き込まれ駄目メディアになったとしても
scctlでローレベルフォーマットすれば復活できる
問題はドライブの方だな
DVD-RAMでも長時間書き込みでエラー起こしてメディア死亡ということが結構ある

752 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 12:03:39.99 .net
フラッシュメモリはもっと危ない?

753 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 12:30:45.52 .net
フラッシュはチラウラ程度で長期保存に理容するような媒体じゃないと思うが

754 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 12:44:57.94 .net
究極の記憶媒体は宗教の分野の話になってくる

755 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 13:00:37.85 .net
hddに入れて、たまに回してやりゃ10年は余裕

756 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 13:50:06.34 .net
フロッピーディスクだって公称10年だよ。

757 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 15:03:58.43 .net
MOはOW対応ドライブと対応メディアがあれば良

758 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 15:04:15.47 .net
FDは100年

759 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 15:05:51.78 .net
やっぱ新品のドライブがいつでも入手できるDVD-RAM最強

760 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 16:02:50.70 .net
>>749
クラウドもしょっちゅう問題起こしまくってるやん

761 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 17:28:44.22 .net
>>749
Appleがその方向に向かってるな。USB-Cの採用によってMACがネットブック化するのも
近いかも・・・次に発売されるマックブックはマックの皮を被ったクロームブックだし。

762 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 18:20:55.87 .net
Windowsも、そのうちWindowsのGUIを被せたLinux機になるだろうね

763 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 18:25:20.47 .net
ならねーだろ

764 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 18:39:33.51 .net
まあ、パーソナルレベルではAT互換機アーキテクチャーが事実上天下統一しちゃったね。

765 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:06:05.75 .net
「エコロジーII」
「オーシャノグラフィー」
「ノストラダムス98」
この3種の神器使ってたおっさんいるか?

766 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:06:47.55 .net
おっさんちゃうけどいるよ

767 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:50:34.04 .net
今時のOSなんてAT「非」互換機じゃないと動かないんじゃないの?

768 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:51:32.59 .net
欲しいなと思ってたが、DOS6.2とフリーソフトで足りたから不要だった。

769 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:53:28.81 .net
ノストラとエコロジーは使ってた
エコロジーはFDが出るまで、そしてFILMTNへ

770 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 20:54:36.11 .net
「エコロジーII」
「エコロジーIII」
「ノストラダムス98」

は使ったな

771 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 20:57:03.62 .net
>>765
建築に携わている頃、誰かがサルベージしてきた9801ns/tを他に使える人がいないからということで2台譲り受けたが
業務で使っていたらしくdos3.3に松桐一太郎1-2-3とか諸々とともにその三種も入ってた
もう10年超前の話だ
ノートンで駆逐されるまではそういうユーティリティがあったねぇ

ファイラーは多分パソ通で取得したんだと思う2画面ファイラーFS一択だった

772 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 21:36:20.46 .net
フロッピーディスクは読み出しだけでも削れて粉が出て最終的にディスクが逝く
し、ドライブも逝く

773 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 21:48:59.79 .net
使いながら保管とはこれ如何に

774 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 22:23:14.65 .net
「ノストラダムス(空飛ぶ絨毯版)」というのがあったな。
絨毯を飛ばさずハードディスク飛ばした人、手をあげて。

775 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 22:53:12.76 .net
FILMTNを使わない日はない。

776 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 22:54:51.19 .net
アインシュタインも使ってたぞ

777 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 22:55:28.23 .net
ハンドピック98

778 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 23:08:16.04 .net
コマンドラインに戻ると、ついfd<return>と打つのが癖だったな。

779 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 23:18:14.98 .net
>>774
デフラグはベクターにあった猫っぽい名前の奴を愛用してたな。
普段からやってると飛んだ時もサルベージしやすいから。

780 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 23:53:38.71 .net
FDもFILMTNも使ったが今やK-Launcher一択だな

781 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 00:05:32.18 .net
ゴミメディアを抑えてまたしてもMO最強か・・・

782 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 00:17:58.27 .net
つか、MO最強!とか言ってる奴ってMOなんて使った事無いのがわかるな(笑

783 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 06:21:07.26 .net
MOメディア60枚くらい持ってて大半が128MBで230MBは10枚くらい。
ドライブは富士通230MB-SCSI内蔵用2台を所有。
ロジテックの640MB-MOのケースをオクで10年くらい前に落札して上記ドライブを入れてある。

PC-9821Ra266+SC-98IIIでMOが動かない…というかPC起動しないんだよな。
SC-UPCIやAHA-2940J/95なら動く何だろうけど、PCIにUIDE66とSavege4proが入ってる。
UIDE66

784 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 06:24:47.95 .net
途中で書き込んでしまった…

UIDE66をSCSIに交換すれば良いんだろうけどSCSI-HDDのストックが230MB/1GB/2GBの3台しかないんだよね。
Ra266は8GBまでパッチなくても起動出来るけど内蔵IDEは猛烈に遅いんだよなぁ…

785 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 10:16:02.78 .net
MOは128以外の書き込み信頼できないね

SCSI変換器って自作できないものだろうか?

786 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 10:35:56.19 .net
自作できるでしょうけれど、市販品あるからなぁ。

787 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 11:21:42.59 .net
ならストック云々は理由になるまいて。
いくらでもSCSI-HDD化すれば宜し。

というかHDDモードのジャンパ設定忘れとかはないよな?

788 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 12:39:48.35 .net
スーパーフロッピー以外認めん

789 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 12:49:21.70 .net
MO最強だわな

790 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 12:59:56.75 .net
MacでOLYMPUSの230MBドライブをメインで結構使ってたけど、
書き込み失敗とかエラーとか一度も経験した事ないな
640ドライブの方ではおかしくなったことがあったけど、それも復旧できた
メディアはソニーばっか買ってたっけ
SCSIだからサルベージが面倒だなぁ

791 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 13:00:39.16 .net
>>785
128cm

792 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 13:42:03.77 .net
オリンパスのドライブは神機種だったな

793 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 13:47:46.01 .net
1台だけで運用してる分には微妙なメディアは門前払いだからいいんだけど、
悪食なドライブで書き込んだそのメディアを神経質なドライブに入れると
一見使えるように見えてライトプロテクト外した途端発狂して大惨事が起きたり。

794 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 13:48:39.72 .net
オリンパスは医療カメラでも信頼されてるから技術は一流なのかな。

一時不正経理で上場廃止の可能性があって株価がどえらく低迷したがその時に・・・

795 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 15:09:22.10 .net
いや、オリンパスドライブは230MB対応モデルまでだな。
640MB対応機種以降はかなりの糞ドライブ化したのは覚えてる。
読み込みが途中で出来なくなるわ、熱で暴走するわ等でかなり痛い目にあった。
640MB対応以降のドライブなら富士通製ドライブをすすめとく。

796 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 16:55:09.77 .net
このスレのいろんな言葉が懐かしすぎて涙出てきたわ。
忘れてたパソコンの楽しみ方を思い出した気がするぜ。
サンクス!

797 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 16:56:33.23 .net
MOのドライブは熱を持つ事があるよな

MOドライブ×2での全面バックアップで
十数枚コピーしたところで熱で一時的に動かなくなったぜ

798 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 17:46:47.13 .net
MOスレへどうぞ

799 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 19:22:24.69 .net
>>795に同意
ウチは不治痛オンリーになった

800 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 20:19:12.73 .net
モって結局何の役にも立たないクソメディアだったよな
高い、遅い、凄い
可搬用として少し役に立つも、
企業はすぐに常時接続時代になって死亡

801 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 20:50:35.48 .net
MDドライブが音楽MDが出ると同時くらいに安価で出てたら
そこそこ使えたろうに。

802 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 20:56:44.02 .net
MDはMOより容量少ないぞ

803 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 21:33:07.30 .net
後になってHiMDなる1GBのメディアも出てきたね

804 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 21:35:31.10 .net
>>800
>モって結局何の役にも立たないクソメディアだったよな
まあ、そうは言ってもPC-98でBIOSレベルでブート出来るわ、SCSIボードさえ
さしてあればノートでも使えるリムーバブルって意外とないんよw
後、ジャンクメディアが捨て値で出てくるNO1メディアだしな。

805 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 21:55:15.25 .net
scsi な DVD-W/RAM ってなかったっけ?

806 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:13:45.28 .net
MOはとにかく遅かったからイライラした
zipは早かったけど98ではブート出来なかったし

807 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:14:10.64 .net
電気を切ってもデータを保持するフラッシュメモリの登場は予想できなかった。
可搬用、一時保存用としては最強するぐる。

808 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:14:57.94 .net
MOはコストパフォーマンスだろう。
HDD増設するよりメディア買ったほうが安いからね。

MDは搭載ノーパソが欲しかったねえ。
FDDとHDD省いて省スペース軽量化ハンドヘルドとかありそうでなかったなあ。

3.5インチで統一の流れかと思ってたら、本屋が金属がダメだとかごねたり
松下がPDとか言って頑張っちゃったから結局5インチが生き残ってしまったなあ。

809 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:21:13.08 .net
モのコスパは悪いだろ 高いよ
シップでおケ

810 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:25:41.28 .net
zipは安かった
しかし誰一人周りで使ってる奴がいなかった

811 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:26:36.77 .net
ZIPメディアの安売りなんてみたことないけどな。
投げ売りは知らんが。
当然色素メディアが出回る前の話だけども。

812 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:47:29.82 .net
数年前に秋葉のエックス(現在閉店)とかでマクセルの640MB新品メディアとか
100円とかで普通に売ってたしな。PC-98とか現役で使ってる人には美味しかったかと・・

813 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:47:58.31 .net
サイクエスト(笑)

814 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:48:58.69 .net
Jazz

815 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:53:58.57 .net
>>813
>>814
個人的にすきだヶどメディア探すのは地獄。もし見つけてもとんでもない値段付いてる事が・・

816 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:11:36.17 .net
Jazの速さは本物だ
とアスキー誌に書かれてたな

817 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:32:51.26 .net
5インチMOはメディアが一万円位したし、扱いづらかった。

818 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:33:43.94 .net
しかも、NEC製買ったのにWin95で見捨てやがったし、死ねNEC

819 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 00:47:42.34 .net
遅すぎてMOはHDDの代わりになんかならないわ

820 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 01:08:22.20 .net
MOが遅いのは書き込みじゃないか?
読み込みならキャッシュ無しの古いHDD程度は出るだろ。

821 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 01:33:34.38 .net
遅いとか言ってるのは単にエラーでリトライしてるだけじゃなくて?
そうじゃなきゃRAMディスクをテンポラリに指定するだけで格段に違うんじゃないの?
フラッシュなら寿命も延びるね。

822 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 02:00:50.02 .net
>>810
死のクリックが有名になりすぎて、Zipと言うだけで敬遠したな。

823 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 02:31:41.50 .net
MOはディスクが3周してやっと書き込みだから遅いのは仕方ないクソ仕様。

824 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 03:24:54.92 .net
CDROMの速度に不満が無いなら遅いなんて事は無い筈
一体何をそんなに大量書き込みしてたんだ?

825 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 04:46:18.30 .net
>>823
オーバーライトあるだろ
それなら二周だ
まあ俺は非OWメディアを何の不満もなく使ってたが。

826 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 06:03:25.35 .net
windowsだけで使ってる人間だと単なる糞遅いリムーバブルメディアなんだべなぁ。
MSDOSとかから使ってる人なんかだとありがたみが分かるんだけどねぇ。

827 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 08:11:12.13 .net
やはりMO最強だったか・・・

828 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 08:27:34.45 .net
DOSから使ってたけど、エロ画像とか保存するぐらいしか
MOの用途を見いだせなかったよ

829 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 09:13:26.43 .net
>>806
× 早かった
○ 速かった

830 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 09:16:00.07 .net
HDDは軒並みモーター回らなくなったしでMOにバックアップしといてよかった

831 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 09:54:00.78 .net
>>828
起動ドライブ
DOSオンリー98と68kMacはMO起動
速度は気にしていない

832 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 09:56:36.32 .net
SSDの方がよくね?

833 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 11:08:53.26 .net
つながるのならね‥

834 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 11:25:20.74 .net
当時はMO以外選択しようがなかったよ、絵の関係だと
あのレベルの容量が不可欠だった

835 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 11:54:40.92 .net
当時の話なら当然そうなるだろ
FDだってあの時代はテープと比べたらこれしかなかった状態だしな
だからといって今はどうかと言えばもうそういう時代じゃない
そしてMOもそう
すでに時代遅れなのさ

836 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:17:48.94 .net
堅牢さは現代でも通用すると思うが(ドライブはいまいちだけれども)
100年保存するのならば MO にバックアップしたいな‥大容量 MO は今でもウェルカムだ

837 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:18:44.19 .net
メディアだけ残っててもドライブが全滅なら意味がない

838 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:25:23.95 .net
100年後生きてないからMO不要

839 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:25:37.70 .net
CD-Rが普及するまではMOが最強だったでしょ。
オリンパスの一部ドライブがダメだったくらいで、
メディアも値ごろで、メディアもドライブも信頼性は高かった。
 
Zipはクリックオブデスが発生すると、読み込んだメディアが全滅するし、
ソレ以外のメディアは普及さえしなかった。PDとかJazzとかMD dataとか、、、。
スーパーディスクはCD-R普及期と被って思いの外、普及しなかったし。

840 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:27:50.89 .net
ドライブの生産技術はいにしえに失われ、今はただ古代都市から発掘したものを修理して供給しているのだ

841 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:31:34.21 .net
>>839
最強だったとか過去の話だろ
それは今最強じゃないんだよ
結局は>>835

842 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:34:14.00 .net
時代に合わせてメディアを変えていくのが最強
というか最善だと思う

843 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:39:20.76 .net
いまだと半導体メディアになるのかな?

ヨタだが
SDをFDDに変換するなジャケットって可能だろうか、超薄型の電磁石で磁性体の部分を作れればあるいは?
5インチは薄さ的に難しそう

844 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:39:33.22 .net
MOういい加減にしてくれ

845 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 13:40:34.86 .net
それをいうと HDD 最強、になっちまうからな‥

846 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 14:15:18.73 .net
>>843
SDは知らないが、MMCをFDとして使うアダプタとか無かったっけ?

847 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 14:27:52.55 .net
現時点ではHDD最強でおk

848 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 14:43:57.14 .net
>>846
検索したら、I・O-DATAのFPSD-ADPがヒットした、3.5吋のジャケットか
http://www.iodata.jp/products/pccard/sd/fpsdadp.htm

I・Oスゲー!
2002/10/21生産終了なので変えないのが残念だ
どういった原理なんだこれ、説明書のPDFは公開されてないのか

849 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:13:10.92 .net
・・・いや、それFLASHPASHのSD版だから・・

850 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:33:08.29 .net
MOが最強なのね

851 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:48:10.08 .net
>>847
ピンを折ったら以後機密保存される、ってのがあればね‥

852 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:49:55.07 .net
敢えて言おうMOはカスであると

853 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:51:00.17 .net
>>851
暗号化でおk

854 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:54:53.26 .net
そういえばMOが最強なんだってね

855 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:56:28.26 .net
そもそも今の話なんて>>841以外してないんじゃないか?
scsi変換器があるならご自由に好きなものを繋げばいいじゃん。

856 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:58:37.30 .net
なんだMOをSCSI接続で使ってんのか
USBの買えよ貧乏人ども

857 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 16:01:20.48 .net
USBで何の解決になるというのかねえ?
ZIPと変わらんじゃないの。

858 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 16:05:40.75 .net
うちの98にはUSBがないの‥

859 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 16:15:27.13 .net
まじで

860 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 16:20:28.87 .net
PC-98はAGPも無いの

861 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 16:30:52.97 .net
>>858
SPI接続のUSBホスト付けようぜ。

862 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 17:10:11.98 .net
Bluetoothでいいだろ

863 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 17:51:45.64 .net
どうやってつけるの?kwsk

864 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 18:29:31.42 .net
IDE接続のMOですが何か

865 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 18:48:57.54 .net
BT接続のBDとかあるんかな?

866 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 18:50:57.90 .net
MO最強(当時)

867 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 18:51:51.30 .net
大量のデータを低速で読み込むなんてゾッとする

868 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 19:04:25.47 .net
鳥取はフレッツ糸電話

869 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 19:05:38.28 .net
ネットワークだと思えば問題ない
300bpsで全世界バケツリレーしてた時代もあったね。

870 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 19:20:35.59 .net
>>849
OEMか何かなのかな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971218/fpath.htm
の記事読むと、

┌─────────────────────────────────┐
│電池 カードソケット      ダミースピンドル    磁気ヘッドびっしり    │
└──────────────────────==========─┘
こんな構成なのかな?
ダミースピンドルで回転速度を検出してそれにあわせて磁気ヘッドを制御して読み出せるデーターをリアルタイムで変更する……とか?
むちゃくちゃ制御大変そうだ

それともドライバのインストールが必要とあるので、何か専用の制御しないといけなくて普通にFDの代替にはならない=98の非窓環境では動かないのかなぁ?

871 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 19:28:11.87 .net
>>869
20年前、Web黎明期は日米間バックボーンが45Mbpsなんて時代だったな。

872 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 21:08:13.40 .net
20年前、Web黎明期ってwin95の頃だろ。まだそんな程度だったのかと。

俺のネット歴は比較的浅く11年、パソコンを触り出したのは8bitからで32年前だけど。

873 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 21:56:47.96 .net
ISP間が1Mbpsで繋がってれば高速だった

874 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 23:44:12.32 .net
>>839
× Jazz
○ Jaz™

875 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 23:45:04.00 .net
>>843
フロッピーディスクドライブにするの?

876 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 23:55:05.49 .net
ナンバー表示付きポケベルとか、最初見かけた時は型遅れのデジタル時計か電卓みたいでそんな新技術だとは思わなかったんだけど、
今調べるとあの時が出始めの頃だったりしてビックリすることあるね。
文字表示可能な新製品が出た時期は記憶にあるんだけど、今度はあんな通信速度で何故パンクしないのか逆に不思議になったり。

877 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 06:53:02.51 .net
あぁ通信速度が速くなったのは急速に光ケーブルが敷設されたからかも知れない。

878 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 11:56:09.34 .net
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150427_699728.html

879 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 12:02:39.23 .net
おれもそれ書こうと思ったが…
と、開きもせず勝手に想像

880 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 12:03:44.13 .net
ttp://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150427_699728.html

881 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 12:17:04.55 .net
98フォーマットはいけるのか?

882 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 12:33:30.20 .net
98特有の1024b/セクタの郵政省フォーマットが読めなくては何にもならん

883 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 12:55:31.67 .net
メタルケーブルなら100年前からあるんだもんね。
海底ケーブルの国際電信の方が国内幹線より前に開通していたというのがちょっと面白い。
そこからニューメディアの時代まで、長いこと高速化という概念がほぼないんだよね。
光の速さで届くものに速いも遅いもないって感じで、あくまで多重化して回線数増やす技術だというか。

884 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 13:36:45.14 .net
国際電話ってもはや死語だね
便利な世の中よのう

885 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 14:09:49.51 .net
>>882
「98特有の」「郵政省フォーマット」って矛盾してるやんw
PC-98特有なんじゃなくて日本国内デファクトスタンダードで
それがアメリカのデファクトスタンダードとは違ったってだけだからね。

886 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 14:11:24.73 .net
>>881
俺が使った事がある訳じゃないが
原理的にはもっとずっと低級なところからエミュってるはずだから
いけると思う

887 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 14:17:02.41 .net
>>886
そのずっと低級なところをエミュってるところに
98フォーマットの設定がなされてないと無理だよな

888 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 15:22:02.16 .net
98ってWin2kまでだっけ?

889 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 15:39:17.28 .net
1.2Mフォーマットの事を言ってるのか?

890 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 15:43:54.39 .net
>>887
FDDケーブルの信号線を走る信号そのものを再現する物なら
セクタサイズ云々なんて関係無いはずなんだけど

891 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 15:44:50.17 .net
20年くらい前のWindows使ってんの?

892 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 16:34:46.08 .net
win2kで頑張ってる人居るよな。
自分でシステムファイル作ってXPで動かないソフトでもちゃんと動くようにしてたりして正直凄いなあれ。

893 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 19:24:41.07 .net
名付けてPC-9821Za/U9W
俺のパソコン最強すぐる

894 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 19:35:43.76 .net
永遠の中2…

895 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 19:38:34.55 .net
フロッピー1枚でWinとかやってたよな

896 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 20:38:41.42 .net
>>848
Windows環境必須だけどね

897 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 20:39:12.29 .net
>>870
× データー
○ データ

898 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 20:49:27.75 .net
×フロッピー
○ディスケット
◎円盤

899 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 20:50:25.36 .net
人類が滅びてもMOは滅びない

900 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 21:41:28.86 .net
宇宙塵が回収してくれるな

901 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 23:14:50.38 .net
>>898
JIS用語だとフレキシブルディスクだっけ確か
IBMの用語だったかも。

902 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 23:51:01.55 .net
ディスケットはIBMの商品名だったはず

903 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 01:05:15.34 .net
>>875
SDをFDDで読み書き出来たら手持ちのFDD枯渇を恐れずにすむという発想です

>>896
やっぱ専用ドライバで駆動しないとダメなんだ
現実的にはFDDインターフェースを持つSDカードリーダーライターあたりに落ち着くのかな、とは思いますが

904 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 01:10:31.15 .net
>>878
面白そう、どのレベルで記録できるのだろう?
エラー出て読めないセクタを繰り返し読み込むと読むたびに値が変わってまれに正常なデーターが読めるみたいな症状も再現できるのかな?
(この原理でエラーディスクを復旧するドライブ酷使ソフト昔つくったな……)

905 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 01:40:27.25 .net
SCSIのカードリーダじゃダメなん?

しかし無線SDカードとか挿したらどうなるんだ?

906 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 10:05:37.14 .net
USB1.1でストレージに接続する気にはならない。
MOですら快適に使うにはUSB2.0が必要でしょ

907 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 10:16:35.13 .net
そうだっけ? もう忘れたわ…

908 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 12:29:06.10 .net
>>906
実際HDDをUSB1.1で使ったことあるけど、特別遅いわけじゃない。
PIOのIDEと十分張り合えるくらいの体感速度は出る。

909 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 12:35:42.30 .net
具体的な数値では?
3MB/sもありゃあの時代はやってけるな…

910 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 12:50:14.45 .net
>>897
データーも表記揺れの許容範囲なので正しい
むしろ昔はこっちの方が普通じゃなかったか?

911 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 13:06:12.94 .net
USB1.1だと最速で1MB/s出るかどうかってとこだよ
実際使えば糞遅いのがわかる
PIO2の98オンボがマジ速いと感じるくらいだ

912 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 13:27:53.47 .net
HDDだと1MB/s位かな、MOだと770KB/s位だった。(Pen3のAT互換機の場合だけど)
どちらもシーケンシャルリード。
内蔵IDEが3MB/s位だから、内蔵の方がまだ快適かもね。

913 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 13:37:47.68 .net
標準IDE・・・シャアか!

914 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 13:50:50.72 .net
CD-ROM比にしたほうがわかりやすい気がする。
n倍速相当みたいな。

915 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 13:55:48.30 .net
全然分り易くない

916 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 13:56:43.43 .net
わからないなら速度に不足なしってことでいいんじゃない?

917 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:29:56.54 .net
USB1.1はクソでおk

918 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:34:41.23 .net
USBがダメなのはコネクタであって速度じゃないだろ。

919 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:47:40.68 .net
クソかどうかはともかく
USB1.1が大容量ストレージの接続にあまり向いてないのは確かだな
USB2とか3ならともかく

920 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:48:22.05 .net
CD-ROMは150KB/秒か
USB 1.1の理論値が1.5MB…

921 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:54:24.72 .net
SCSIの扱い辛さを考えると画期的ではあったけどね、やっぱり

922 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:57:06.95 .net
FDDの速度も書いといてくれ
互換の奴も本物と同じと考えていいの?

923 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:58:25.13 .net
>>914
シリコンメディアの書き込み速度表記みたいだ

924 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:58:44.46 .net
FDは1倍速CDと同じ速度

925 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:59:55.88 .net
あるスレではUSB1.1では使い物にならないとの結論だった。

実際スキャナでUSB1.1だと遅さ耐性のある俺でも我慢できなかった。

926 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 15:03:57.50 .net
スキャナなら基本はシリアルだろ?
どう考えても速いと思うけど。

927 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 15:08:42.58 .net
遅い上にCPU使用率高いUSB1.1は話にならないが
VXチップセット機で初めからUSB付いてるから有効利用しようとしてるのならわかる

928 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 15:15:17.32 .net
バイトとビットをまぜるなよぉ

929 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 15:20:28.75 .net
対応機器が現役なんだからそもそも他の選択肢があるかどうかだな。

930 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 15:37:48.55 .net
そこでLANですよ

931 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 16:02:28.75 .net
gomi

932 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 16:20:28.86 .net
PC-98のDOS時代のHDDなら
USB1.1でも遅く感じないと思うよ

933 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 16:31:03.22 .net
MO最強か・・・

934 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 17:47:01.43 .net
クッソ遅いマシンだと、
マジでLAN経由で保存した方が速いとかあったな

935 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 18:20:05.58 .net
NetWareの謳い文句だったよな。
ローカルHDDよりネットワークの方が速いって。

936 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 18:55:10.32 .net
LANボードも、Cバスならそんなに早くない

937 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 19:01:50.57 .net
500KB/Sぐらいのうんこディスクだとネット保存の方が速そうだな。
なんかクラウドじゃねーか。先進的だったんだな。

938 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 19:46:34.41 .net
>>921
SCSIは自分でID決めるから誤爆しにくくていいと思う。
ワンタッチコネクタは便利だったと思うけど、あのミニコネクタは結局規格化されてないんだろうか?

939 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 19:57:14.46 .net
>>936
そう言えばバスマスタ対応のCバスLANボードの場合、どの位違いがあったんだろう?

940 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 20:12:13.68 .net
???

941 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 20:36:03.77 .net
USB使おうとしてる機種だとPCI使えるだろうから
可能ならPCIのLANカード使えばいいと思う
流星タワーではCバスLAN使ってたけど

942 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 22:40:09.96 .net
>>904
△ データー
○ データ

943 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 01:00:52.48 .net
×メルセデス
○メルツェデス

944 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 03:54:03.84 .net
×カウンタック
○クンタッシ

945 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 05:52:43.59 .net
スーパーカーの代名詞として子供たちに大人気だったカウンタック

946 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 10:38:36.49 .net
なんでミウラっていうの?

947 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 10:52:23.33 .net
ランボルギーニ ミウラってモデルがあるから

948 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 10:58:06.32 .net
そもそもCバスLANだとオートネゴに対応してるのが限られるからできればPCIのがいい

949 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 12:26:16.41 .net
オートネゴなんていらん

950 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 13:42:53.54 .net
そもそもCバスLANにオートネゴシエーション必要なのかと

951 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 15:29:12.74 .net
MO>>>>>>>>>>>>>>>>>LAN

952 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 16:22:53.90 .net
>>951
無い無い

953 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 21:26:09.40 .net
現役MO使ってるのはscsi?USB?

954 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 22:05:14.33 .net
>>953
使ってる云々は別として、取り敢えず両方確保してる。
USBの方は98では使わないけれど。

955 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 23:46:04.04 .net
アイオーデータのUSB2-SC2を使ってるぜ。

956 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 00:21:03.18 .net
現役でIDEですが

957 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 00:53:51.36 .net
こっちもIDEだけど電源のせいか物凄い不安定になる

958 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 02:34:46.27 .net
ケースに入っていて、シャッターが閉まって保護するというのは
開発者の誇りを感じる

959 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 06:24:54.63 .net
開発者も埃を感じてシャッターを付けたんだろうな

960 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 07:50:50.58 .net
水牛 フラッシュパス
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/191601252

961 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 08:12:43.82 .net
>>955
>アイオーデータのUSB2-SC2を使ってるぜ。
あーっ!これ便利だよなSCSI機器がPCー98でもDOS/V機でも使い回せるし。

>>960
一時期ハードオフのジャンク箱で100円で売ってたんだけどな。
この頃見ないなくなったね。つか、スマメって手に入るのか?今って。

962 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 10:17:32.12 .net
MISTRESS98のUSBって、マウス以外で使えるようになったの?

963 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 12:22:02.92 .net
>>961
SD→スマメアダプターでもあればいいけど無いみたいだね

964 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 12:38:04.58 .net
>>959
ありがとう

965 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 12:41:30.06 .net
しかし、ただ差し込むだけのUSBって不安だよな。
232Cみたくネジ止めとは言わないから
せめてパラレルみたくスプリングで止まるようにしてほしいな
もしくはツイストペアみたいな爪でもいい。

966 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 14:00:00.87 .net
SATAコネクタよりはずっとまし

967 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 15:51:44.41 .net
USCSI320が最強です

968 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 15:56:44.83 .net
昔PC-98DO発売したころ、
98と88両方ゲームできるから凄くない欲しいと思ったけど、
良く調べてみて結局中途半端なスペックだったので買わなかった。
V30じゃなくて80286だったら買ってかも、、、

後で、ヤフオクでDO+手に入れたが、パワアップさせて
飽きちゃったので売ってしまった。 これも中途半端な機種だった。

969 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 17:14:49.33 .net
このスレはMO最強で落ち着いたのか

970 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 18:16:54.60 .net
最狂ですね

971 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 18:33:04.57 .net
MOよりもHSドライブをいまだに使ってる奴の方が猛者w

972 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 18:42:43.52 .net
MO最強(だった)

973 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 19:08:05.58 .net
ツリコンディスクは?

974 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 21:35:18.37 .net
MOでも5インチをつかってたひとはそうもおるまい

975 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 21:46:05.69 .net
マウスとキーボードもう1セット欲しいと思ってヤフオクみたけど、やたら高くね?
こんなもんなのかな

976 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 00:22:06.89 .net
マウスとキーボードを腐る程持ってる私が通りますよw

977 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 01:07:11.27 .net
>>971
HSじゃないけどPD使ってるよ

978 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 01:51:40.98 .net
実はデザイン系の仕事では
いまだにマックに5インチMOは基本なのよ

979 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 07:16:17.53 .net
バカはメールに10GB添付するぞ

980 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 11:34:44.89 .net
弾く

981 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 12:09:29.39 .net
>>963
昔デジカメ用にあったやつは本体側のドライバで制御してたらしいので他の機械では使えないらしい
厚みの問題もあるらしいけどケーブルびろーんでもいいから変換あるといいな

982 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 17:19:33.54 .net
マウスに関してはAT互換機も含めてマイクロスイッチがあれば修理できないのかと。

983 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 18:11:04.48 .net
9821系マウスのマイクロスイッチの型番何?
手に入れれるなら準備しておこうかなと思うんだけど

984 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 18:20:55.78 .net
いれれる

985 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 20:24:56.28 .net
マイクロスイッチ交換して使ってるよ。
互換機とは違ってAC125V1A品ばかり使われてるからオムロンのD2F-F買った。
ロアス、エニックス、純正NEC等5種類くらい開けてみだけど、全部同じ規格のもの使ってた。
互換機はD2F-01F互換が多かったけど。

986 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 08:53:07.10 .net
>>985
入手先と価格について教えてください。

987 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 09:18:18.95 .net
地元にマルツがあるので通販の店頭受け取りで買ったよ。(D2F-01Fは店に在庫があったんだけどね)
まとめ買い割引あるけど、単価80円。
まずは、マウスを分解して確認した方が良いと思う。
少しクリックが重く感じるけど、チャタが改善するしクリック感が出る。

タクトスイッチのマウスもあったけど、今回は問題無かったので交換しなかった。

988 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 09:54:07.00 .net
>>987
情報ありがとう、メモして置く。

ただ単価が予想より高かった、高くても50円程度かと思いました。

989 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 10:38:36.36 .net
USBバスマウス変換装置は高いしな。

990 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 11:12:41.32 .net
ケツの音引き取る場合は、
ツイッタ、バッファロ、タイガ、サッカ
とかになるんでしょうか? なんか馬鹿そうです。

991 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 13:42:43.80 .net
エヌイーシ

992 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 14:24:36.14 .net
エヌ・ティ・ティ

993 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 18:24:02.28 .net
ドコモ

994 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 20:39:36.84 .net
そろそろ次スレ

995 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 21:01:58.45 .net


996 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 21:02:47.50 .net
9999

997 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 02:46:42.24 .net
バスマウスはサンワの新品がまだあるだろ

998 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 06:59:45.68 .net
《NECパソコン 取扱中止のお知らせ》
朝鮮メーカになったのでもう扱いません

下記機種の新品、中古ともに“買取対象外”とさせていただきます。
なお、NECパソコンの販売を現在見合わせています。
NEC製パソコンの周辺機器につきましても買取・販売を見合わせています。
http://morimusen.com/products.html

999 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 11:34:34.98 .net
建ててくる

1000 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 11:52:58.21 .net
次スレ
PC-9821/9801スレッド Part72(実質73)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1430620572/

色々失敗した、逝ってくる orz

1001 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 12:53:17.61 .net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200