2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part16

499 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 18:28:09.20 .net
>>495
細かいデータは後でいい、先に流れを読むんだよ
どうせはじめにあるのは初期化部分だろう

500 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 18:31:27.44 .net
>>495
$c000からはIPLしているだけで見ていてもあまりよくわからないと思うよ
単にハンドシェイクしているだけだから
$8400からがメインルーチン

501 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 18:37:33.39 .net
>>499,500
あんがと
とりあえずすっ飛ばしてメインを眺めることにする
でもアセンブラってなかなか面白いね
コンピュータを扱ってる感がものすごい

502 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 18:52:57.40 .net
BIOS使ってDISKコマンド発行すれはいいんだろうけど
PC-88はよく分からないことが多いので力技が多い

503 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 22:08:45.59 .net
24kHzモードならセンチュリーの液晶モニタが使えるんだっけ

504 :ナイコンさん:2015/04/18(土) 22:17:09.06 .net
システムディスクのIPLセクタ見るとシステム領域を読み込む処理が書かれている

505 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 13:51:50.89 .net
自機に当たり判定を付けてみた

ttp://fileup.jp/up/7277.zip.html

506 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 16:36:17.00 .net
ありがとうございます

507 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 17:07:32.27 .net
よくできてるなー
ふむふむ
ゼビウスの全体マップが1024*2048ドット、タイルマップの数が128*256だから
1バイトの番号振ったとしても32KB
どこにそんだけメモリあんだよと思ったけど拡張RAMのバンク1の32KBをまるっと使ってたのかー
Fシリーズならマップの上端に到達したら読み込む仕組みが必要だな
てかF持ちの俺ののためにもぜひ

508 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 17:10:48.40 .net
Fx系はオクで拡張メモリを落としてね

509 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 17:31:15.15 .net
チップは1画面内1度に256出るわけじゃないのと強制スクロールなら
2段位の相対指定で1byte以下に出来るかも
(まだそんなことする段階じゃないと思うけど)
チップの欠けが直ってからの見栄えが凄くいいね

510 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 18:17:09.18 .net
ENIX製品版と比較してしまうと
こちらの方がグラフィック綺麗ですが、
処理は遅くなっている様に感じます。
操作性か見た目かウェイトをどちらに置くか
88に載せた方々、先人の苦労が偲ばれます

511 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 18:49:19.61 .net
あれは88V1用だな

512 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 21:13:18.03 .net
>>510
同じコンセプトのモノをまた作る意味は無いだろ?

513 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 22:24:13.76 .net
>>505
これって、emuでできるの?
quiasi88でやったら、グラフィックが変になってしまった。
設定とか、他のemuとか?

症状は、マップが左1/4くらいに表示される。自機的はノイズっぽい赤白の四角になっている。

514 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 22:36:06.24 .net
ゼビウスは当時の他のより縦のドットが長い
ENIX版は速度を稼ぐために画面に枠を付けて
ただでさえ狭い88の縦幅をさらに狭くしている

515 :ナイコンさん:2015/04/19(日) 23:45:07.69 .net
>>513
M88なら問題ない

516 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 00:20:17.21 .net
>>515
レスありがd、あとで試してみる。

517 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 12:35:42.77 .net
ALUで書き込みっぱなしなソフトが過去に存在しないのか
エミュレーターで動作させるとALUバッファがフローしてしまう為
エミュレーターでは正常動作しない場合が多い

518 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 12:54:03.70 .net
>>517
なるほど。そういう意味なのか。

519 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 17:51:33.16 .net
釣られると拡張ラム設定してないだけ
88のALUはレジスタに近い

520 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 18:15:25.88 .net
実機にバッファがあるわけないだろ? アホか

521 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 21:42:58.62 .net
>ALUバッファ
初めて聞いたし、実機いじっててそんなのあるような挙動したこと無いわ。

522 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:21:03.17 .net
だからエミュレーターの話をしているんだよ日本語が理解できているのか?

523 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:34:04.80 .net
QUASIでも動くのに的外れだからしょうがないw

524 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 22:41:56.18 .net
QUASIについては増設RAMの実装がおかしいんだろうな

525 :ナイコンさん:2015/04/20(月) 23:10:43.15 .net
>>519
quasi88で、拡張RAMで動いた。どもども。
88系もってなかったので、拡張RAMとか知らなかった。

526 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 17:49:00.06 .net
持ってないのになぜここに来る?

527 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 18:58:05.18 .net
BIOSとかFDイメージどうしてんだか
sageてない時点でお察しだろうけど

528 :ナイコンさん:2015/04/21(火) 19:31:44.27 .net
hageてないならいいけど

529 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 13:10:36.14 .net
タルケンを出してみた

ttp://fileup.jp/up/7329.zip.html

530 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 17:32:49.54 .net
地上物まだかなwktk

531 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 18:53:19.02 .net
俺はYs2のリリヤみたいな女は嫌いだ。

532 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 04:47:26.12 .net
コイツか >リリヤ
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%A4&ie=UTF-8&safe=off&tbm=isch

533 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 10:14:04.27 .net
杉本理恵の事だよ

534 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 11:38:15.45 .net
>>533
それ ミス「リリア」だろ。
リリヤなんてキャラはいない。

535 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 12:05:16.10 .net
>>529
ありがとうございます
「G」と「V」キーでも自機を上下に移動できるのはデバッグ用とかですか?

それにしても高い技術力もさることながら実際に作って公開する行動力はすごいですね!
更なる完成度を目指して頑張ってください!

536 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 15:53:56.82 .net
8ビット中6ビットを使っている為残りの2ビットをGとVに割り当てているだけで意味は無いよ
スペースとリターンに変更しようとい思う

537 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 00:47:56.47 .net
IX IY を使うと本当に遅いということが分かった

538 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 07:57:21.29 .net
>>537
適材適所でしょ。
ld iyh,a
とか一時保存に使ったりもしたし
C言語でいう構造体への順序性のないアクセスなんかにはhlレジスタやりくりするより速くなる事も多いけどな

539 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 10:24:19.92 .net
LD IX,(m)
LD C,(IX+n)
LD B,(IX+n+1)

LD HL,(m)
LD BC,n
ADD HL,BC
LD C,(HL)
INC HL
LD B,(HL)
をぱっと見ると前者が圧倒的に効率的に思えるが、
実際は前者10バイト58クロック、後者10バイト57クロックだったりする。

たくさんのメンバーにアクセスする場合は、
>>425の操作用の構造体への転送/書き戻しをする
手法が効果的だったりするし、
IX,IYを使った方が良くなるのはその中間の「半端に構造体のメンバーへアクセスする」ときくらいかも?

540 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 10:35:57.24 .net
転送/書き戻しは多くのアクセスが無いとそれ自体が足ひっぱるね
HL使えるのが前提だけど構造体を256等切りをよくして
LD H,0 ; 構造体BANK
LD L,n ;
LD C,(HL)
LD L,n+1 ; (or INC L)
LD B,(HL)
みたいにしたりとか
ソーサリアン解析しててもIX,IYは使われてるしほんと適材適所だよね

541 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 11:17:19.57 .net
そもそもZ80で構造体処理は鬼門。
普通に
struct {
int a;
int b;
} c[100];
とするのではなく、
int c_a[100];
int c_b[100];
とすべき…というのはさすがに無茶振りだけど、
CPUの特性を把握するという意味で、
そういう心構えは持っておいたほうが良いかも知れない。

542 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 11:49:50.26 .net
さすがにそれは別問題かとw
案件としてはキャラ(スプライト)を管理なりをする話だと思うので
x,y,no/x,y,no/x,y,no…

x,x,x…/y,y,y…/no,no,no…
にすべきと言われて困惑するみたいなw

543 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 14:22:18.15 .net
> x,x,x…/y,y,y…/no,no,no…
6502なら基本的にそうするだろうし、6809ならそうする意味が無いと思うけど、
Z80は微妙…でも可能ならそうした方が良い気がする、多分。
>540 みたいな形式で256要素の構造体配列にアクセスできるようになるよ。
(Hレジ=メンバーID、L=インデックス値になる)

544 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 18:12:13.74 .net
どのレジスタをどう使おうと自由だがIX,IYを使うときはクロックを気にした方が
いいよって程度のことだろう

545 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 18:17:52.76 .net
というよりもループ回数の多い中での処理の高速化テクニックだよ
サウンドドライバみたいなループしない処理はどうでもいいこと

546 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 18:45:36.74 .net
もう動けばいいよ

547 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:27:08.96 .net
インデックスレジスタを使わない方針で高速化してみた

ttp://fileup.jp/up/7395.zip.html

548 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:43:01.85 .net
上の方で解析やってた素人だけど、しばらく中断してたが昨日から再開、色々わかってきた

先ずIPLの部分だけどDOSチックなルーチンを本体とサブのメモリ上に置いてて
初めに$記号とプログラム格納&開始番地(8400)の書かれたセクタを探して読込みと実行をやってる
これは>>500,501の言ったとおり
また読込み時、通常のハンドシェイクをすっ飛ばして、しかも通常は入力・出力の専用で別々に使ってるポートを
両方同時に入出力に使用し、それを2連続(1度に4Bの読込み)でやってる
で、なんやかんやネットで関連調べるうちにココ↓にたどり着いた すごい便利
http://www.geocities.jp/submarine600/html/p8/dos.html

549 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:51:27.18 .net
だいぶ頑張ってるけどやっぱスクロールとハード重ねあわせのあるMZ-2500にはかなわないなあ

550 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 19:52:38.65 .net
ALUの使い方もI/Oマップの解説HPとかじゃ訳わかめだったけど、おかげでとても勉強になった
先ずI/O34hのALU制御に07h(上書き)、I/O35hのGVRAM制御に09h(3プレーン同時書込み)をあらかじめ投げておき、
後はVGRAM上のデータを複写とか移動させる時はI/Oの32hの6ビット目を1(拡張モード)にして読込んで目的の位置に書込み
(このプログラムだと左側のチップのデータのコピーに使ってる)
また各プレーンに描きたいときは0(独立モード)に変えて好きなVGRAMバンク選んで書き込む

あと、すごい頭いいなと思ったのは重ね合わせの処理
スプライトの色は濃い緑(背景色)、赤、白、灰色の4色にして
先ずALUの指定ビットリセットで3プレーン同時に0(背景色)にし
続いてプレーン0の指定ビットの反転(赤)、プレーン2の指定ビットの反転(灰色)をやってる(両方反転で白)
つまり書込むプレーンの数を1枚少なくしてる

551 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 20:00:29.92 .net
気になる点は>>537の言うように、背景・スプライトともに位置指定が全てIX・IYレジスタを使用してる点かな
って、書いてるうちに新作がきてるww
それとアンドアジェネシス(ソルバルウ36個分)を浮かせるのは今のままだとかなりキビシそう
解決策考えてるけど頭悪りぃからアイデアが浮かばない

てか多分ここに書き込みしてるような人はこんなの説明されるまでもなく理解してんだろうな
みんなすごいわ
俺も勉強がてら何か作ってみるかな
以上しょうもないこと連投してすみませんでした

552 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 20:07:03.50 .net
ルナーレスキューみたいなの書いてあげてくれ

553 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 20:15:55.54 .net
あ、言い忘れるとこだったけど
俺もマップチップをマッチングして抽出するプログラム作ってみたたんだけど
チップの大きさをあれこれ試してるうちに16*16でいけることがわかった
http://i.imgur.com/i2jCuQT.png
これでマッピングすればマップの全体容量を今の25%に圧縮ができる
後は1レコード4Bの変換テーブルを544コ(4B*544=2KB 実際はまだ減らせると思う)さえ作ればおk

554 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 20:37:46.16 .net
http://livedoor.blogimg.jp/abacabu-abacabu/imgs/6/b/6b6ac174.jpg
これでマィッチングしてもいけなかった

555 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 20:53:03.94 .net
PC-88の難しさはソフトを作ってみると分かる

556 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 20:54:25.59 .net
教師生活25年…

557 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 21:14:27.40 .net
Z80と86系しかいじった事無いから他のCPUと比べてどうのって感想は無いな。

558 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 21:17:40.69 .net
テーブル参照とかテーブルジャンプとかできないし
符号拡張命令がない童貞CPUなんだよ

559 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 21:25:23.89 .net
88時代からのプログラマーは、PS2世代までは過去の経験で結構ついていったけど、その次の世代、特にPS3で苦戦してコンシューマーから離脱した人多いよな

560 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 21:25:38.96 .net
>>553
自己レスだけど50%の間違いだったわ(544コだから2Bになってしまう)
スピードにも全く影響ないわけでもないし、どうせエミュでRAMとかじゃぶじゃぶ使いまくれるしで
マップ圧縮にあんましメリットがないと言うことに今さら気付いた

561 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 21:34:19.34 .net
書き換え参照とか書き換えジャンプとか
みんなやらなかったのか

562 :ナイコンさん:2015/04/24(金) 23:49:32.47 .net
自己書き換えはキャッシュ積んでないCPUでこそ多用するべし。

563 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 00:50:26.38 .net
>>557
それ以外って68系ぐらいしか思いつかん

564 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 01:27:43.86 .net
      LD A,(WORK)

WORK EQU $+1
      LD A,0
にするくらいはよくやる

565 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 01:31:48.45 .net
ゼビウス作ってる人、動かせる環境ないから画像か動画で見たい。

566 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 07:41:31.50 .net
ゼビウスのスタートミュージック

アーケードのオリジナルは
高音パートのほうが強く聞こえるんだけど
移植版はいずれの機種も(電波製の各PC用、ファミコン用他すべて)
低音パートがやたら耳について違和感あるのは
私だけでしょうか

567 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 08:17:03.15 .net
またお前か

568 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 09:37:19.30 .net
>>566
グライコ使えば良いだけだろw
内蔵のチープなスピーカー向けに低音を強めに調整するのは良くある、
後継機や高級機でスピーカーがリッチになってバランスがおかしくなったりとか、
ぶっちゃけその辺は適当だろう、製作者側でどうこう出来る部分じゃないし。

569 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 12:48:19.30 .net
昔のアーケード機は音が大きかったよな
パックマンとか超大音量だった

570 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:29:41.70 .net
矩形波と三角波
パソコンは前者しか使えない
あとはわかるな。

571 :566:2015/04/25(土) 22:32:24.64 .net
>>567
何の事だ?と思ったが
ぐぐってみたらゼビウススレとかで
同様の疑問を呈してた人がいたな これのことか
少なくとも私だけではなかったか

>>570
そういうことか理解した

572 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:41:09.11 .net
昔のゲームだから電波のパソコンゲーム音楽は適当すぎる
明らかにコードが違うものもある

573 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 22:46:59.46 .net
bgmなんて鳴ってりゃいいのさ

574 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:07:48.77 .net
サウンドドライバーによって処理速度が遅くなったり、繰り返しやフェードインアウト、
効果音なんかで不都合がでることがあるよね

575 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:11:28.74 .net
1942は良移植と評価が高かったけど今見ると典型的パソゲーな出来

576 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:19:28.09 .net
FM音源ってテープで録るとチープになるんだよな
倍音の厚みが崩れるんだろうか?

577 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:41:08.68 .net
>>576
倍音はDAコンバーターで出来るところまでだけども
アタックの鋭さがアナログ録音では再現出来ないよね。跳ねる感じね。
FM音源は独特の生々しさがある。

578 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:48:59.88 .net
録音機材にも問題あったんじゃね、メタルやクロームじゃなくノーマルテープ使ってたとか
ヘッドフォン端子使ってたとか、アンプが安物だったとか

579 :ナイコンさん:2015/04/25(土) 23:59:05.83 .net
ドルビーCが入っているとか

580 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 01:17:55.02 .net
CNRは不安定だったな

581 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 02:17:59.44 .net
ゼビウスの音楽がステレオから流れたときは感激したなぁ

582 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 10:50:40.21 .net
>>575
そんな話は初めて聞くぞ

583 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 15:34:17.23 .net
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=lWCSzkUIVUM

584 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 17:54:25.93 .net
カセットテープはフェリクローム最強

585 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 18:38:40.38 .net
>>584
乾電池はオキシライドが最強とか言っちゃうタイプの人ですか?

586 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 18:40:52.53 .net
DUAD一本あったけどなんかで使ってしまった

587 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 19:26:06.01 .net
DUAD-PC88D スタンドアロンでは最高の開発環境だったけどマクロがないんだよな

588 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 20:06:47.56 .net
MF-ASMでしたが

589 :ナイコンさん:2015/04/26(日) 21:58:22.29 .net
アスキーの「8801マシン語入門」って本に載ってたね>MF-ASM
DUADのサブセット版って感じ。

590 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 08:52:00.36 .net
ヤフオクに二本出てたけどどうなったのかな

591 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 10:44:46.95 .net
両方、3万円超えてたよ
俺もMF-ASM使ってた
本見て気合入れながら入力した

592 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 17:05:40.57 .net
辞書ROMを使うにはどの本を見たらいいの?

593 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 19:24:31.31 .net
ゴホンといえば龍角散

594 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 20:57:04.14 .net
敵 白濁衰勢に向かって、龍拡散波動砲 発射!

595 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 22:55:18.01 .net
DUADは当時のツールとしてはエディタが高機能だったりして良かったんだが
ディスク読み書きが遅くてエディタとアセンブラを行ったりきたりするのが
面倒だったな。
インテルHEXを吐いてくれてバイナリに読み直すのもどうかという感じだった。

596 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 22:57:09.91 .net
まてまてまて

DUAD
2つの意味で平行的に話が進んでるぞ
全然噛み合ってねえ

597 :ナイコンさん:2015/04/27(月) 23:12:47.57 .net
>>595
インテルHEX形式で吐き出すのは、CP/Mへ持って行きやすいようにかと。

598 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 00:04:18.32 .net
>>595
チョット長いプログラムになると全部をエディタ上で編集できなくて、
適当なところで分割して編集しておいて、最終的に1本にマージしてからアセンブルする、
という方法(しか知らなかったので)でやってたが、マージがとにかくものすごく遅かった。

なんかセクタ単位で1つ読んでは引っ付け1つ読んでは引っ付け、みたいなことをやっていたのではないかと思うが
学生だったからそれでもやってたけど。

599 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 06:08:42.14 .net
M88の拡張RAM設定はどこでするのですか?

600 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 06:25:03.03 .net
Mxのrom側で認識してくれるよ

601 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 08:27:07.24 .net
>>598
MS-DOSでのcopy part1+part2 all
みたいなことをバッファリング処理無しでやってるってこと?
それは遅いだろうな…ってか普通のファイルコピーだと問題ないのか?
CP/MのPIPでもファイルコピー時のバッファリング処理はやってたはず。

602 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 11:59:47.98 .net
>>596
TypeVのデッキ修理したい
アセンブラは実機はzeas88か雑誌のやつを使ってた気がする

603 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 14:09:03.52 .net
初期のメタルテープは中央のメタル検出穴がなく、
「このテープはType IVのあるデッキ以外では使用できません」
と明記されていた。

604 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 15:32:59.46 .net
>>595
DUADは名前しか知らんが、日高徹氏のHIT-88がエディタ・アセンブラとして快適だった事だけは覚えてる

605 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 16:01:02.00 .net
gomi

606 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 16:04:35.25 .net
C-DOS2出してたキャリーラボのXINAも割とよかったとの話をきたいことある

607 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 17:39:18.51 .net
XINAってザイログニモニックとは極端に異なるからな

HL=HL-DE
IF CY THEN RETURN
GOTO LABEL

みたいな感じ

608 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 21:20:58.82 .net
元がBASEだからね。

609 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 21:36:50.74 .net
拡張命令の LD IXh,B ってどういう動作かわからん

610 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 21:53:07.31 .net
Z80の未定義命令のことなら
LD H,BのIX版=IXの上位8ビットにBレジを代入、
じゃないかと。
H、L、HLを使う命令の前にDD(IXレジ)、FD(IYレジ)を付ければ
大体は使えるっぽい。

611 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 21:54:10.92 .net
Bレジスタの内容を、IXレジスタの上位8bit部に入れる
じゃないのかな?
使った事ないからわからんけど

612 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 23:18:15.40 .net
>>610-611
マジでありがとう、一つ謎が解けました

613 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 23:27:33.76 .net
PASS88も便利表記できたなー
PUSH DE, HL
ZRO BC
IF NZ
LDI 4
FI
MULやDIVなんかも使えた良し悪しだろうけどw

614 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 04:18:17.39 .net
PC-9801に乗り換えてZ80プログラムしなくなった後に
裏レジスタの存在を知ったんだけどw
使ってました?

615 :614:2015/04/29(水) 04:20:22.50 .net
というか裏レジスタも知らずに「『Z80』でプログラムしていました」なんて
自称できませんねw モグリだ

616 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 05:53:45.92 .net
裏レジスタを使うと反則的印象

617 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 07:52:41.84 .net
当時読んだZ80の資料が日高のマシン語ゲームグラフィックスとマシン語 マスターバイブルだけでした。

618 :ナイコンさん:2015/04/29(水) 09:14:57.17 .net
>>615
割り込み処理でも使うと入口出口のpush/popで裏レジもやらなきゃならなので100ステート近く無駄が発生する。
z80にはz80なりの各レジスタの役割通りの使い方をすれば、出番は少ないかな?

619 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 17:28:15.84 .net
>>618
やっぱモグリの発想だな、割り込み以外なら通常のレジスタと同じなのにあえて割り込みを引き合いに出すとか
裏レジ=すべての裏レジって勝手に広げるとか発想が貧弱すぎる

620 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 18:33:12.57 .net
裏レジはEX HL,HL'とか出来ればかなり使い勝手良かったのに…残念。

621 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 18:53:18.12 .net
俺は高校生の頃PC-8801FAを持ってました。
サウンドボード2の音が良かったね。
ザ・スキームは音楽がすごい。

622 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 19:43:17.79 .net
レジェンドっていうクソゲーがEGGにあってビックリだ

623 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 19:51:26.21 .net
>>622
意外と楽しんだが・・・

624 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 20:35:56.14 .net
EroGiGi

625 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 23:34:29.06 .net
レジェンドはなぜかBGMがPSGだったな

626 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 23:38:22.52 .net
FM音源がもてはやされていたけど、SSG(PSG)音源の音も好きだった
ハイドライド3の透き通るような音とか

627 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 23:42:50.24 .net
PSG(相当)はドラムの音や効果音によく使われてたな
PSGもFM音源もどちらも苦手なのがEギターの音で
生音音源になるまではギターのうねりは聞けなかった

628 :ナイコンさん:2015/04/30(木) 23:52:59.07 .net
X1とX68000ならうねりはできるかもしれないけど

629 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 00:51:55.77 .net
>>627
今でもカラオケ行ったら所詮MIDIだから音ショボいでしょ。
FM音源だけの問題ではないよ。

630 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 00:52:06.21 .net
このギターは頑張ってる方かも?8:40〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=brDmdvUMUvQ&start=520

631 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 00:55:39.47 .net
88のFM音で一番ギターうまくやってたのは何かな?

632 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 09:05:15.84 .net
>>628
YM2151の方が高級品だったからね

633 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 16:57:23.53 .net
聞き比べ
ttps://www.youtube.com/watch?v=bjo0gBAT-S8

634 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 21:14:21.66 .net
88じゃなくMDだけど。
サウンドボード2の劣化チップ?

サンダーフォースIV
ttps://www.youtube.com/watch?v=psSamm93uCE

635 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 21:19:49.47 .net
88らしい音のバランスってのがあってねー

636 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 21:32:40.52 .net
88はカッチリしてるよねFMとSSGのバランスが

637 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 21:57:43.71 .net
古代祐三ってPC-88好き?

アクトレイザーや世界樹の迷宮って一度88でデータ入力したって聞いたけど?

638 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 22:07:18.01 .net
>>633
ソーサリアンってサウンドボードU対応じゃ無かったの?

639 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 22:29:17.38 .net
>>638
サウンドボード2対応なのはVA版

640 :ナイコンさん:2015/05/01(金) 23:55:08.74 .net
VA SB2版は追加パートが蛇足過ぎてな…

641 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 00:29:10.69 .net
>>637
「蘇る88伝説」本のインタビューで、「もし88との出会いがなかったとしたら」という
問いに対して、こう答えているね。

「だって僕、高校2年で理系か文系かの進路を決めるとき、理系のほうを選んだのですから。
元々はプログラマーなんかの方向を目指したかったのでソフトを作っていたかもしれない
ですが、少なくとも曲を作ろうとは全然思っていなかった。88がなかったら、本当に
どうなってたんだろう」

642 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 01:15:11.70 .net
ニコ動 sm1433159 (URLがNGワードにひっかかる…)
CDテクノポリス「パソコン・ゲーム・ミュージック大全集」 Vol.1
レイガン、ドラナイのX68K版の音に愕然とした…。

643 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 02:09:19.45 .net
88のBASICのCLSはR,G,Bを別々にクリアしたらどのくらい速くなるんだろう?

644 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 05:35:35.64 .net
日本ファルコムはX1の音源を使いこなしてはいなかったということが分かるな

645 :642:2015/05/02(土) 05:54:25.61 .net
ごめん、SR以降のスレだったな
mkIIまでなら速くなりそうだと思ったので(VRAMのバンクの切替ロス分)

646 :643:2015/05/02(土) 05:55:42.18 .net
すみません >>645 の名前は 643です。間違えました

647 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 09:28:14.27 .net
>>643
つcmd cls 2

648 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 12:09:19.48 .net
VRAMのケツからひたすらPUSHでしたっけ

649 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 19:33:26.51 .net
>>629
カラオケがショボイのはMIDIだからではなく打ち込みがショボイのでは?

650 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 20:55:20.90 .net
店がしょぼいんじゃね

651 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 21:22:29.26 .net
実家に帰ってみたら日高さんのMF-ASM2のダンプが載っている本がまだあった

652 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 21:45:32.69 .net
開発環境は紅茶羊羹のアセンブラで十分だよ
ラベルにコロンが必要なのが少しめんどくさいけど

653 :ナイコンさん:2015/05/02(土) 22:07:05.83 .net
ゲーム作りの基本って、
1・自分の画像データの座標を確認
2・VRAMに自分の画像データを書込む
3・敵(複数)・弾の画像データの座標を確認
4・VRAMに敵・弾の画像データを書込む
(敵が複数の場合は3と4繰り返し)
5・それぞれ座標データ上の当り判定
6・1に戻る
こんなもん?

654 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 00:27:55.82 .net
画像は最後にまとめて書き込みって場合もある。

655 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 01:26:40.52 .net
>>643
只のCLS(2もしくは3)はビューポートを考慮しながら消すという
回りくどい処理をしているので、ビューポートを無視して全画面を消去
する処理にすればかなり早くなる。
それを拡張コマンドでやったのがCMD CLS(2もしくは3)

656 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 01:34:34.18 .net
>>653
あたり判定を一括で行わずに3で一緒に行ってもいい

657 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 07:13:12.70 .net
上記にあった紅茶羊羹氏制作のアセンブラをDLしてみた
今は LDI の連続表記を以下のようにしてる

LDIX EQU 0A0EDH
と定義しておいて
DW LDIX,LDIX,LDIX,LDIX〜

これを何十個も書くとねえ・・・
マクロで定義できないもんかな?

実機ユーザーだった頃に使ってた日高氏制作のHIT-88では
LDI 実行回数
と記述して簡単に実現できたんだが・・・
紅茶羊羹氏の愛機 MZ-700 では使う機会がないから実装されてないのかな?

658 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 18:41:50.45 .net
>>656
画面がギクシャクしないようには、その都度判定かな

659 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 18:53:09.95 .net
>>658
だと思う

660 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 21:12:41.64 .net
>>653
基本的には、
・まとめてあたり判定
・各オブジェクトにあたり判定やコントローラ入力の結果を反映させる
・まとめて描画処理
の繰り返し。

その都度当たり判定だと処理順序が絡んでくるからめんどくさいと思う、
例えば
ABC
とぴったり並んでるオブジェクトをそれぞれ右に移動させる場合、
C→B→Aの順で動かすと「当たらない」けど
A→B→Cの順で動かすとAを右に移動させた時点でAとBが「当たる」ことになる。

661 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 21:57:05.84 .net
画面描画からキー入力が速すぎると反応できないのではと思ったことはある。

662 :ナイコンさん:2015/05/03(日) 23:44:21.66 .net
>>660
まず思ったように作ってみ

663 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 01:58:34.95 .net
>>657
ニーモニックは1行中に複数置けるので、DWを使わなくても
LDI LDI LDI LDI … とそのまま書けばいいよ

それはそうとREPT擬似命令を追加したので
REPT 80
LDI
ENDM
と書けるようになったよ

664 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:13:33.24 .net
>>663
ワークエリア取ってプログラムを直接書き込む方法は取らないの?

665 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:27:59.32 .net
>>664
ん? どういうこと?

666 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:30:16.14 .net
>>665
ED A0 をワークエリアに書き込むプログラムを作ってJP addrさせるんだよw

667 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:32:04.27 .net
>>666
JP addrならPUSH retaddr必須だねw

668 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:33:31.15 .net
ってコトは今40才ぐらいかw

669 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:37:17.60 .net
プログラムで展開するなら必要数分ループして書けばいいじゃん

670 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:39:50.61 .net
頭悪そうw

671 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:40:48.74 .net
小さい手間を嫌がってたらプログラミングテクニック身に付かないよw

672 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 02:48:03.83 .net
REPTに対応してくれたおかげでOh!MZに掲載されたプログラムがそのままコンパイルできるようになったよ

673 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 04:52:34.66 .net
BASICのMONでAコマンド使ってみたけど LD じゃなくて MVI なの?

674 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 08:27:43.69 .net
BASICの機械語モニタはニーモニックがザイログじゃなくてインテル表記だからそうなるよ

675 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 11:20:48.74 .net
俺なんか最初にZ80を知ったので
88のモニタのインテルニモニックを見て
転送だけでも方向によってニモニックが違ったりして
これは手を出さない方がいいなと思ったよ。

8086はmovで統一されてずっと読みやすくなったけど

676 :にゃ:2015/05/04(月) 12:05:01.16 .net
どなたか教えて下さい。
88FHを実家の倉庫から引っ張り出し、何とか液晶につなげる環境にして
いざ電源入れてみたら。。。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296944.jpg.html
画面に点がいっぱい。。。

過去スレをいろいろ見ていったら基板のハンダ浮きが怪しいとのことですが、
具体的にどのあたりをチェックするのがいいんでしょうか?
一度バラしてみましたのでこのあたり・・とだけでも教えていただけると助かります

電源入れた直後、How many files? の時は点々はでません。

677 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 12:17:27.43 .net
メモリの接点不良かパスコン交換だなw

678 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 13:44:57.32 .net
>>663
バグ報告です

・ソースファイルの最後に
 MACRO擬似命令の後のENDPの後に改行を2個以上付けないとアセンブルできない
 REPT擬似命令の後のENDPなら問題なし
 ↑ENDPで終わるマクロ定義ファイルをINCLUDEしてもアセンブルできなくて気づいたw

・複数のORG擬似命令を使って -d でアセンブルするとアドレスの表示が最初のORGしか反映されない

679 :にゃ:2015/05/04(月) 15:14:18.75 .net
>>677 さん
ありがとうございます。

いろいろ聞いて申し訳ありませんが。
電解コンデンサ?が経年劣化で不良と考えたら良いのでしょうか?
電源基板の中にはコンデンサがいっぱい入ってましたがメインの基板は
それほど多くありませんでした
電源は入りますので、メインの基板にある電解コンデンサをすべて
交換してみるのが良いのでしょうか?

と、その前にメモリIC?を取付直してみます。

680 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 20:48:02.15 .net
>>678
どうもです。0.10をアップデートしたのでMACRO〜ENDMのバグは直っているはず。
お試しください。

ORG擬似命令は「今からアドレスxxxxに置かれることを想定したバイナリを吐きます」という指定なので
実際にどのアドレスに配置されるかには一切関知しません。
そういう意味では、最初のORGをロードアドレスとみなすのが特別扱いといえます。

681 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 21:27:31.12 .net
>>680
素早い対応ありがとう

・・・修正版を試したけどENDMの症状は相変わらずですorz
俺の環境が悪いのかな?
まあ変更履歴にあるようにENDMの後に空行を入れておkでいいかw

682 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 22:06:28.60 .net
>>681
ごめん実行ファイルが更新されてなかったかも。
上げ直したのでもう1回試してみて

683 :ナイコンさん:2015/05/04(月) 22:20:07.39 .net
>>682
ありがとう、今度は上手くいったよw

684 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 00:52:15.31 .net
フツーにM80使ったら?w

685 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 01:10:20.67 .net
>>679
ソケットに挿さってるLSIとかICとか抜き差ししてみるといいよw
接点不良の99%はこれで解消w

686 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 01:20:44.52 .net
>>684
M80が未定義命令をサポートしてれば、ねw

687 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 02:17:46.05 .net
>>686
マクロ定義すれば良いだけじゃないの???

688 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 02:48:11.87 .net
PC-88のプログラムはCP/Mとは別と考えた方がいい

689 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 03:32:43.11 .net
PC-88専用のプログラムとCP/M汎用のプログラムは「別」って意味なら、
そりゃそうだろとしか…

690 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 05:48:29.92 .net
BAISCのMONでアセンブラ組んでた人って居ないの?

691 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 06:32:41.45 .net
BASICのMONなら

692 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 06:33:31.38 .net
>>690
寝たりないのかい、日本語が壊れてるようだぞ

693 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 08:31:37.24 .net
ここへ来て88に新しい言語の誕生と聞いて

694 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 08:42:51.12 .net
88モニターの簡易(逆)アセンブラーがZ80に対応してなかったのはROM容量的な問題だったの?
載ってるだけ凄くありがたかったけど

695 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 08:52:23.86 .net
N88-basic(88)登場かぃなぁ

696 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 09:49:45.65 .net
BAISC
Beginners's for All-purpose Iijanaika Symbolic Code

697 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 13:59:47.76 .net
>>694
N88-BASIC自体がZ80の命令ほとんど使わないで開発されてるから
当時のMSがそうだったんだろ。

698 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 21:03:43.68 .net
>>690
友達はアセンブラを手に入れる前はモニタで直接16進打ち込んでゲーム作ってたな
脳内アセンブル?
うちはI/Oかなにかのディスアセンブラでザイログ表記で確認しながらやってた気もする

699 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 21:43:36.46 .net
>>697
そうでもないぞ。
BASIC ROMを逆アセしてみるとED 52 ???とか出たりする

700 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 21:55:02.61 .net
Z80のを使ってるのは日本で手を加えられたと言われてる部分じゃないの?
具体的にどの辺か知らないけど

701 :ナイコンさん:2015/05/05(火) 21:58:52.32 .net
>>699
確かに、拡張ROMの呼び出しなどでは、IXレジスタとか使ってるよね。

BASICインタプリタとかに限るとどうなんだろ?
PL/M-80(8080のコードしか出力しない)で書かれてなかったっけ?

702 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 17:20:59.12 .net
MSが開発したBASICインタプリタをアスキーだかNECだかの技術者が
ハードウェアに移植するってスタイルでしょ。ハードウェアがらみの
箇所ではZ80命令も使われてるよ。

703 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 17:37:11.14 .net
PC-88だとBASIC好きが結構多いんだな

704 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 18:57:27.98 .net
一番手軽な開発環境だったから…

705 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 19:35:08.88 .net
DEF USR好き

706 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 19:59:24.68 .net
CALL EXECは?

707 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 20:07:46.03 .net
callって引数渡せたっけ?

708 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 20:13:06.12 .net
渡せないのが違いかな
なぜか6809系はEXECなんだよね

709 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 21:37:54.96 .net
>>707
渡せる

710 :ナイコンさん:2015/05/06(水) 22:06:18.62 .net
プログラムはアセンブラで組んどいてbasicからパラメータをpokeしてcallすれば手軽に扱えるから便利だったんじゃね

711 :ナイコンさん:2015/05/07(木) 00:59:38.46 .net
ISETやPOLLに割り当てるンゴ

712 :ナイコンさん:2015/05/07(木) 21:35:20.57 .net
POLLナレフッ!

713 :ナイコンさん:2015/05/08(金) 23:01:58.56 .net
window文とview文は、ほとんど使ったことがない。

714 :ナイコンさん:2015/05/08(金) 23:38:50.55 .net
遅くなるだけだしな。
BASICで使う以上、元々遅いから変わりないかw

715 :ナイコンさん:2015/05/09(土) 11:45:38.29 .net
あの処理なければグラフィック系の命令もう少し速かったのかもね

716 :ナイコンさん:2015/05/09(土) 13:36:39.66 .net
地上物をステージ1の前半だけ表示させてみた

http://fileup.jp/up/7728.zip.html

破壊不可、攻撃もしてこないバージョン

717 :ナイコンさん:2015/05/09(土) 15:12:26.49 .net
やっぱりアナログRGBは有利だなぁ
同時期にX1でもゼビウス作ってる人いるけど
グラはこちらが優勢か

718 :ナイコンさん:2015/05/09(土) 16:01:39.77 .net
おおキテル
それほど処理重くはなってないのね

しかし8MHz推奨・要128KB RAM・アナログパレットとか贅沢だなぁw

719 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 08:55:51.18 .net
当時商品として出すことはやっぱり無理だったろうなあ
要128KB RAMという時点で

720 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 09:07:17.58 .net
80SRのような間引きとかすればできないこともないかも

721 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 09:24:57.47 .net
面倒だからやってないだけで普通に1エリア単位なりで読み込ませれば良いのでは

722 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 10:28:00.16 .net
オンメモリでやろうとするから128要るのだろう?
88は処理しながらFDから読み込みできたのでは?
エリア間で次の次のエリアのデータを読み込むとか

723 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 10:31:28.45 .net
まあ8MHzは必須だな、FH以降

724 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 10:42:34.89 .net
>722
FD用にサブCPUがあるからそっちに指示だけ出せば非同期読み込みは出来る。
けどサブCPU側からメインCPU側へ読み込んだデータを非同期転送させるのは一苦労。

725 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 14:31:27.27 .net
X1ならステージの変わり目でPCG再マッピングかな?
アナログのメリットは少ないかも

726 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 22:41:11.21 .net
普通のPC-88のゲームはこんな感じだし

ttps://www.youtube.com/watch?v=ukEE81icqX0

727 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 03:24:07.40 .net
>>724
ハンドシェイクするだけ。非同期転送に苦労なんかない。

728 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 07:08:02.56 .net
ステージ間で一旦停止させるならただのシェイクハンドでいい。
シームレスで行きたいなら非同期(っぽく見える)処理が必要。

729 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 07:20:32.09 .net
強制スクロールするマップデータとか、ある意味一番簡単なパターンだけどねw

730 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 09:32:42.16 .net
ゲームアーツのように主処理を割り込みでやって、割り込みじゃない時にハンドシェイクするような作りにしなきゃだよ。
アーケードは1/60以内に1回の処理を完了させるだけど、88はそんな簡単じゃない
だって画像データの転送量がマチマチにしないと波打つだけだし

731 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 10:41:30.32 .net
サブシステムからのデータ転送なんて任意のタイミングで出来るんだし、
割り込みとか関係なくメインループ中に分割転送の処理を入れるだけじゃね?

ハンドシェイク中のポーリング+タイムアウト判定ループでのブロックすら避けたい、
みたいな高度な非同期処理が必要なら割り込みを使う必要も出てくるだろうけど…

732 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 20:36:03.71 .net
今更だけどどうせなら88で出てないゲームのほうがよかったな
ドルアーガとか

733 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 22:45:53.37 .net
なぜかリターンオブイシターは出たと。

734 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 00:18:05.99 .net
頑張ってた気がするSPSなのに

735 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 06:53:33.23 .net
SPSってキャリーボラ関連だっけ

736 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 07:11:31.43 .net
SPSは福島、津波大丈夫だったか…

737 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 09:03:35.04 .net
キャリーラボといえばC-DOS II
くいくいさんとか元気かな・・・

738 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 11:50:28.20 .net
SPSやマイクロキャビン、ニデコとは横の連携があったんだろうか?

739 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 12:33:01.09 .net
>>737
くいくいさんには大変お世話になったな

あと、ぺぱあみんと☆すたあ氏のPMarcも凄かった

740 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 20:20:57.75 .net
地元だけどSPSってまだあったのか(失礼)
X68000全盛期に旧4号線沿いのすごいボロ屋だったんだが、引っ越してたのを今知った

自分的には呉ソフトが現役なのが嬉しい

741 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 00:41:51.47 .net
俺SPSとBPSとごっちゃになってる

742 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 07:29:59.45 .net
呉さんもまだ現役でやってるっぽい?
もう還暦過ぎてるよね

743 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 09:09:14.84 .net
エプシロン3の人か

744 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 19:02:08.80 .net
エプシロン3、結局解けなかったな。
ラスボスのマザーコンピュータまで辿り着くことはできたんだけど。

745 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 21:32:28.15 .net
呉にあるから呉ソフトじゃなかったんだ

746 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 21:40:28.51 .net
そう思っちゃうよね、ソフトハウスがない県ってあったかな

747 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 21:51:50.47 .net
20年以上前に自転車でマイクロキャビンまでいったけど、
狭いパソコンショップだったな。

748 :ナイコンさん:2015/05/14(木) 01:31:47.82 .net
小さい小屋だからマイクロキャビン?

749 :ナイコンさん:2015/05/15(金) 21:21:44.63 .net
MSXのメガロムって、1Mビット=128Kバイトだから、5インチ2D=320Kバイト以下

750 :ナイコンさん:2015/05/15(金) 21:40:56.95 .net
安売りUSBメモリ、380円位で8GBとかとか
こんなになるとはなぁ…

751 :ナイコンさん:2015/05/15(金) 22:08:58.50 .net
85年頃はまだRAM16kBのMSXとか普通に売られてたっけ。
それが95年には16MBが標準となり、15年には16GBに。
RAM容量は20年で1000倍、30年で100万倍になってる。

752 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 00:32:13.41 .net
>>750
在庫処分品とかじゃなくて?
さすがに380円じゃもろもろの原価を割っちゃいそうな気もするんだが…

753 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 04:34:40.32 .net
どうせ工場は中国だろう

754 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 12:28:02.38 .net
秋葉原だとそんなもんかね

755 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 13:16:50.45 .net
秋葉原はそこらの家電店の半額くらいと思うべし

756 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 01:44:53.78 .net
秋葉原にそこらの家電店はないのか?

757 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 10:40:59.56 .net
オノデン坊やはもういないのか

758 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 11:50:42.66 .net
オノデンは店員が年寄りになっちゃったような

759 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 15:53:39.89 .net
石丸電気→EDIONに吸収合併
サトームセン→ヤマダ電機に合併
ラオックス→蘇寧電器(中国)傘下
オノデン→2007年閉店

760 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 17:57:25.73 .net
秋葉はすっかりヲタク街だから近寄り難い

761 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 20:35:41.70 .net
東京がヲタ都だから近寄り難い

762 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 22:22:24.91 .net
あなたの近所の秋葉原〜

763 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 23:01:49.95 .net
ぶぅわぁっ

764 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 23:09:24.34 .net
今思えば秋葉原まっぷとかも毎月楽しみにしてたな

765 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:07:31.19 .net
処分したOh!PCの記事を読み返したい

766 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:25:02.43 .net
>>765
半分は広告だったやつか

767 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:32:21.25 .net
Y'sやりたい

768 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:47:32.84 .net
>>767
イースはYsだよ、Y'sじゃないよ

769 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:54:26.28 .net
Y'sは自転車屋さん

770 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 02:24:45.08 .net
>>767
Ys ORIGIN なら windows8 対応しているよ

771 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 14:13:27.52 .net
秋葉原にもあるなY'sマート

772 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 22:31:41.19 .net
イース(きいたまま)

ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
らー らー らー らー らー らー らー らー

ぼーん ぼぼんぼーん ぼーん ぼぼんぼーん

ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん
ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん ちゃー ちゃーんちゃーん

ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん
ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん ちゃー ちゃーんちゃーん

ちゃららー ちゃんちゃんちゃんちゃん ちゃららー ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃーらー ちゃー ちゃーらー ちゃー ちゃらららーん

、、、、、、こんなかんじ

773 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 23:58:13.47 .net
新製品が安いのはK'sな

774 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 12:18:15.24 .net
>>772
分からん
イース2もやってみてくれ

775 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 18:46:08.02 .net
>>772
ぼぼんぼーん の先がいまいち

776 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 20:29:53.31 .net
イース2(きいたまま)

 ひゅーん
 ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん

 ひゅーん


 つちゃっ
 ちゃからか ちゃからか  ちゃー ちゃー ちゃららら らららら
 っちゃーちゃー ちゃーちゃーちゃー
 っちゃー  ちゃーちゃーちゃー

 ちゃーん ちゃらー ちゃーちゃーちゃちゃー
 ちゃーちゃーちゃちゃー ちゃー ちゃー ちゃー
 ちゃーん ちゃらー ちゃーちゃーちゃちゃー
 ちゃーちゃーちゃーちゃー ちゃー ちゃー

 ちゃかちゃちゃかちゃちゃかちゃ ちゃかちゃか
 ちゃかちゃちゃかちゃちゃかちゃ ちゃかちゃか

 んっ どーん ちゃーちゃーちゃー
 んっ どーん ちゃーちゃーちゃー

、、、ゲシュタルト崩壊した
 

777 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 08:09:09.10 .net
何となく雰囲気はあるが、MSXっぽいな

778 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 18:50:50.79 .net
ソーサリアンの曲ってどんなんだっけ?

779 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:17:45.45 .net
ちゃららら
ちゃららーちゃーららーらーらー
ちゃららーちゃーららーらーらー
(ry

780 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:27:53.66 .net
YK-2さんのTwitterに動作するマシンが載ってたけど、みんなのは現役?
うちのMC2(モドキ)は倉庫で眠っててフロッピーディスク共々怪しい。(モニターは三菱ばかりなので問題ないけど)

781 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:59:52.88 .net
ハードは無事でもメディアがやばい・・・。

782 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 22:39:03.67 .net
アラレちゃん(きいたまま)
 キッタゾ キタゾ アラレチャン
 キーンキンキン キンキンキーン
 テケテケテッテンテー
 ピーピピッピッ プッペッポー
 ガッチャンモー

アラレちゃんって、88ゲームにあったっけ

 

783 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 22:51:26.54 .net
はっちゃけあやよさんなら

784 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:07:31.80 .net
80mk2にはアラレちゃんなんちゃらってのがあったような

785 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:16:49.49 .net
ジャンプ天国

786 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:43:33.73 .net
スピード地獄

787 :ナイコンさん:2015/05/21(木) 01:24:34.63 .net
XZR2(エグザイル2)のエンディングテーマが好きだった

788 :ナイコンさん:2015/05/21(木) 16:47:20.25 .net
>>782
「ぺんぎんビレッジ」というソフトがあったらしい、見たことないので内容はわからない

789 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 20:40:33.92 .net
ここの、
 http://pc98library.tistory.com/category/?page=50
真ん中くらいに紹介されてた

790 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 21:27:30.83 .net
>>789
こら、チョン
ハングル読めねぇよ

791 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 21:44:03.07 .net
おでん文字サイトにリンク貼るとか

792 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 22:38:02.67 .net
スマソ
「ぺんぎんビレッジ 8801」でぐぐったものだが

793 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 08:17:18.48 .net
>>787
同意
XZRIIはどれも良曲揃いなんだけどあまり話題に上らないね
俺が一番好きなのはタイトルの流浪の神話
当時PCエンジンに移植されると聞いて飛び上るほど喜んだけど・・・

アサシンに着目したところは先見の明があったけど
アサクリみたいに発展させられなかったのが悔やまれるわ

794 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 14:10:32.58 .net
麻薬でパワーアップとか面白かったな。

795 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 16:05:41.29 .net
効果切れた途端に即死!

796 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 16:40:12.31 .net
XZRUっていうかウルフチームは音楽良かったよね

797 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:23:44.80 .net
XZRIIのエンディングってどんな曲?

798 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:41:10.53 .net
お前らが変な話するからテレネットミュージックBOX引っ張り出しちゃったじゃないかw
オールソングシャッフルで流し続けてる。そういや女神転生ってテレネットだったなw

799 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:46:49.33 .net
すまんXZRはウルフチームじゃなかった。
ヴァリスに似てるからウルフだとばっかり思ってた

800 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:01:30.28 .net
日本テレネット
ウルフチーム
レノベーション

801 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:12:31.50 .net
>>797
ようつべ探すとあるよ
当時クリアした事がないなら今聴いても何の感慨も無いかも

802 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:24:20.01 .net
>>801
まじょりんか聞いてみるよ

803 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:44:43.64 .net
>>780
動体保存するならケミコンだけで無くタンタルも交換するのがよいよ。
短絡故障になりやすいから。
電源は交換するのがよいかも。フロッピーディスクの管理が難しいかも。
VTRみたく設計製造保守やって居た人達が保守会社してくれたらいいのにね。

804 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 21:47:35.57 .net
>>803
タンタルって同じ電圧・容量のがなかなか売ってないんだけど…
昔ほど種類多くないみたいだし。

805 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 22:01:48.18 .net
>>804
タンタルコンデンサは高いのと逆電流で壊れやすいから最近は使われなくなってきているらしい

806 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 23:00:01.28 .net
MRとVA2の新品出てるんだな

807 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 06:52:09.24 .net
新製品が安いケーズ電気で?

808 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 08:43:47.00 .net
新品って言ってもなぁ
外見は綺麗だろうけど部品はそれなりに経年劣化してるだろうしグリスとかも固着してそう
液漏れとかも怖い
コレクションじゃなく使い倒すのが目的なら
再生品の人?から買う方が安くていいような気がする
自分はその人から買ったけど新品並に凄かった

809 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 20:47:58.13 .net
レシートと保証書もって買ったところに持っていくしかないな

810 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 22:15:44.79 .net
>>805
そうなんですね。
タンタルの代替になるコンデンサってあるのかな…?

811 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 00:07:56.31 .net
チップでしょ
パターン設計時の配置決めはノイローゼレベル

812 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 20:15:54.66 .net
興味で聞いてみるけどタンタルってそんなに壊れやすい?
タンタルのチェック&交換なんて滅多にしないし、その前に電解が膨らんで回路止まるけどなあ。
水晶振動子の回路以外はそんなに重要でもないと思うオヤジですが。

813 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 09:04:59.18 .net
参考まで
http://www.tdk.co.jp/techmag/condenser/200804/

814 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 11:55:15.51 .net
TDKってコンデンサなんかも作ってたのか

815 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 14:38:35.72 .net
作ってたよ
80年代の家電にはたくさん使われてたはず

816 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 14:49:50.05 .net
まさか、磁気テープやフロッピーディスクだけの会社って思っていないよね

817 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 18:02:06.02 .net
部品挿入機も作ってたからなTDKは
松下の方がメジャーだった?けど

818 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 18:51:14.43 .net
>>816 ソレを言っちゃ・・・
そういえば最初に花王や帝人のフロッピーを見た時に「えっ?大丈夫なのこれ」って思ったさ
TDKやマクセルより安かったし

819 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 04:58:56.22 .net
俺初めて買ったフロッピーディスクはCOSMOとかいう会社のだったわ
ググっても出てこないw
1箱10枚入りのは黒の半透明プラケースでなんとなく高級感とお得感があったけど
厨房だったから基本バラでしか買えなかったな

820 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 06:36:46.42 .net
>>819
最初に買ったのは会社名は忘れたけどアメリカの会社製で、
当時は高くて一枚単位で売り買いしてた。MZ-80用の2Dのディスク
一枚2千円弱な記憶。

821 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 06:46:43.34 .net
NECブランドのってどこが作っていたのかな
2枚入りとか高いやつあったよね

822 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 07:39:52.88 .net
最初に買ったフロッピーディスクは秋葉原ソフマップの白箱(ノーブランド)。
秋葉原までの電車賃を考えたら地元のヨドバシでマクセルを買っても
お釣りがくるのでノーブランドは最初の1箱しか買わなかった。

823 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 07:48:29.52 .net
ノーブラのせいではないかもしれないけど、NEWTYPE88で、
システムソフトのが一度は起動できてもその後動かなくなるってことが何度かあった

824 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 08:07:49.78 .net
88mk2時代、Scotch製10枚8000円

825 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 12:51:27.44 .net
mkII時代、ラジオ会館でマクセルの10枚組が7000円くらいだったな。
プラスチック製のケースをおまけにくれたよ。

その直後SRショックで泣いたわけだがw

826 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 18:33:54.74 .net
10枚1200円とかなら速攻で飛びついてまとめ買いしてた
WIZARDでエロゲコピーして遊んでたなぁ
みんなはどんなエロゲしてた?

827 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:09:08.73 .net
>>826
何十年エロゲしてんだよ

828 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:38:02.00 .net
>>827
>>826
>何十年エロゲしてんだよ
性欲が無くなったのでもうエロゲしてない

829 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:41:25.20 .net
>>820
TDKかマクセルの5-2Dを購買で頼んだとき定価が十枚入り17000円とか言ってた
実売は一枚600〜1200円くらい
needsの十枚2980円のカラーディスクをよく使ってたな
L商会のノーブランドの百円ディスクはよさげなプラ箱だったけど
レンタル屋の白箱はジャケットだけで円盤が入ってないようなのもあって
今思えばそれはそれで記念に取っておけばよかったかも

830 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:45:44.27 .net
白箱ノーブラはドライブ挿し込むとシャリシャリうるさかったな

831 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:53:55.92 .net
マクセルのせいかもしれないが、5インチフロッピーのセンターホールに白い保護リングが付いている物は
耐久があると勝手に思い込んでた時期がありました。
後にノーブラに白リング見つけて驚愕する小僧でした。

832 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 20:21:36.90 .net
>>828
40過ぎても性欲ほとばしってるぞ

833 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 20:44:41.95 .net
だからハゲるんだよ

834 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 20:58:26.22 .net
電源を入れないでレバーを下げると噛んじゃうんだよな
入れてると一瞬回る。
98の場合は非動作時でも回りっ放しだったが

835 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 21:46:40.08 .net
エフ商会スレみたいだな。そんなもんがあるかは知らんが

836 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 22:15:14.76 .net
>>828
40後半だけどさすがに立たなくなってきたよ。
抜くのは週1が精一杯。

837 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 01:10:34.62 .net
エフってもうアキバに店舗ないのかな
5インチFDは一時期日本中から電気屋が回収かけたんてまず残ってないんだとか本人のサイトに書いてあった気がする

838 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 06:45:27.11 .net
メディア選びって楽しかったよねー
カセットテープやCD-Rも

839 :832:2015/05/28(木) 07:21:45.59 .net
>>833
残念フサフサでした
親父も爺ちゃんも禿げてないから全く心配なし

840 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 09:55:19.71 .net
ゼビウスどうなったかな?

841 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 23:17:35.35 .net
>>836
この歳だとフニャチンだから入れたくても入らないよね

842 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 08:04:59.55 .net
安いディスクは使い込むとシャリシャリ音が出てくるようになる。
高いディスクはそういう事がなかったので中の造りに違いが
あったのかも知れない。
ノーブランドの白箱ディスクでも「音なし」を謳う製品があったりした。

843 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 11:13:32.91 .net
テイジンは最初ノーブランドで売ってたね。
途中からブランド物もだいぶ安くなってきたけど、最初の頃はノーブランドのお世話になったなあ。

844 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 11:17:52.89 .net
ノーブラで1,000円だった
DataLifeはよく覚えてないが1,800円ぐらいだったかな
デフォルメ外国人がマラソンするような広告が印象的だった

845 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 11:18:45.57 .net
一箱10枚でね

846 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 11:55:26.97 .net
ノーブランド買ったらプロテクトノッチが切られてなかった。

847 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 13:21:13.52 .net
ノーブランドディスク なんとも懐かしい話だ やっぱ真白箱でシャリシャリの印象が強いな

848 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 17:57:14.75 .net
ジャケットのパッケージング(糊付け?)がしてなかったりするよね

849 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 18:37:45.61 .net
まあ我らカセットテープ世代でもある訳で、
よくわからんメーカーのカセットって音がひどくてピンチローラーがすぐ茶色になったりするから
ノーブランドのフロッピー・・・う〜んって葛藤もあったなぁ

850 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 18:48:04.10 .net
俺がよく買ってたのはこれだな
http://crimson-systems.jp/media/fd5/image/basf02c.png

851 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 20:01:26.46 .net
フロッピー探してたら怪人怪物大百科なんて出てきて読みふけってしまった

852 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 20:24:56.16 .net
白箱ノーブラは希にジャケットの中に磁気シートが2〜3枚入ってるのがあったなw

http://crimson-systems.jp/media/fd5/

853 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 20:32:11.66 .net
ベースのディスク材料や、磁性体の接着バインダーなんかの技術が必要だから
化学系の会社がほとんどだね
ソニーなんかはどこの技術だったんだろ?

854 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 20:48:10.64 .net
>>853
磁気部分だけは自社のでね?

855 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 20:54:56.20 .net
ノーブランドの磁性面はやたら肌色してたぞ?

856 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 21:02:42.42 .net
>>852
見てて思い出したけど当時学校でルーズリーフ使ってて
授業中に紙にいろいろ書いて折ってのりづけしてオリジナルのエンベローブを手作りしてたわ…

857 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 21:14:05.07 .net
今ちょっと押入れ覗いて見たらTDK,maxell、Datalife、Teijin、KAO、FUJIFILMが出てきた
I/O誌とログイン誌の付録はmaxell、月刊アスキーの付録はKAO、SONY、maxell (付録は全部2HD、SONYは3.5)

タケル製はどうなんだろう?88版ソーサリアン追加シナリオは作りがノーブラっぽいが
末期の2HD版はDatalife製

あとMEMOREXって2DD箱が出てきた。日本メモレックス鞄結椏s中央区八重洲

858 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 21:17:21.43 .net
俺も触発されて棚覗いてみてたわw
富士・花王・帝人・マクセルの順に多かったな(ラベルはお察ください)
TAKERUは水色と黒のプラケースのとあと神ケースのが出てきた

859 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 21:24:57.07 .net
フロッピークリーナーがおまけで付いてるのもあった
エタノールっぽいのが染みているやつ
メーカーはどこだったかな

860 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 21:26:36.65 .net
あと100枚ぐらい入るケースとパソコンカバー、キーボードカバーも一緒に買った
パソコンデスクも何万かであった、それは買わなかったけど

861 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 21:35:04.13 .net
ひょー懐かしい
ttp://crimson-systems.jp/media/fd5/mkr02.htm
Datalifeは三菱化成とVerbatimの合弁だったか
そういえば3Mもあったな

862 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 21:36:58.37 .net
いろんな色の詰め合わせはFUJI製だったなー

863 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 21:41:10.32 .net
>>861
トップページに行ったら懐かしくて涙出るわ
たしかにKonikaとか使ってた

864 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 23:10:59.19 .net
何で5インチが「ミニフロッピー」なのかと思ってたが
8インチに対して「ミニ」なんだな

865 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 23:20:48.69 .net
8インチでまともに使われたのはMulti16ぐらいじゃないのか
3インチはX1Dで

後半フォーマット済みってあったな

866 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 06:35:32.78 .net
>>853
今でこそ家電が落ちぶれているけど、SONYは戦後テープレコーダーを発売しているから。
創業者がテープにタヌキの刷毛で磁性体を塗っていたとか読んだぞ

867 :866:2015/05/30(土) 06:37:57.01 .net
連投になるがすまん

訂正
>戦後テープレコーダー  > 戦後すぐテープレコーダー
 
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-02.html

868 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 10:22:21.79 .net
ソニーは機械屋のイメージで、化学系の技術は全然無い感じがするんだけど
最高級のカセットテープとか出してたよね。
他のメーカーは色んな分野を手がけてどんどん業種を変えていったのに対し
ソニーは単にやめちゃっただけなのか。

869 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 12:23:38.99 .net
>>868
辞めたって何を?
メディアはDVD-RやBD-R出してるし、アップル除いて一番ポータブルオーディオ出してるし。
こないだはとうとう高音質MicroSDカードなんてものも出してたよ。

870 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 12:47:53.95 .net
磁気を使った製品を取り扱うメーカーは
おおむねオープンリール→カセットテープ→ビデオテープ→フロッピーディスク
という流れを持つ。
ソニーはその中でも大手であったし、それに日立マクセルやTDK・富士フィルムが
連なった。

871 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 12:48:11.62 .net
やめたのは磁性体事業か?

872 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 12:51:12.14 .net
繊維系や洗剤系メーカーはFDではよく見かけたが
オーディオテープはあんま見なかったな

873 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 13:03:15.86 .net
>>872
繊維系はベース素材、洗剤系は界面活性剤のノウハウがあったので参入したんだよね。
カセットテープに手を出さなかったのは高温耐久性を上げるのが難しいのと、マーケット縮小が原因かと。CDとMDにシフトして行ったから。

874 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 13:26:55.84 .net
やめたというのは化学系材料の研究開発かな
もともと、どこまでやっていたのか分からないけど
樹脂や添加剤類のノウハウって専業には敵わないから
どっかで作ってもらっていたのかもしれない

875 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 18:50:45.09 .net
花王はフロッピーはあったけどカセットテープは見なかったな。
洗濯機の音が聞こえてきそうだけどw

876 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 19:51:43.41 .net
FDの特許はドクター中松かと思ってたらIBMだったのか

877 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 20:08:39.09 .net
FDで盛り上がれるのはやっぱり88の強みかな

878 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 20:53:24.02 .net
押入れからPDとZIPも出てきたけど88スレだから我慢するよ

879 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 21:19:58.62 .net
>>876
Dr.中松氏がアナログレコードの取り扱いを簡単にしようと
「ジャケット付レコード」のアイデアを各社に持ち込んで
その中で興味を持ったのが
IBM。
しかしIBMは「ジャケット付磁気ディスク」
(持ち運び可能なコンピューター用記憶媒体)として特許を取った。

880 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 21:41:48.82 .net
天下のIBMが敗戦日本のアイデアをそのまま採用するはずがないよね〜w

881 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 21:50:03.58 .net
初めて買ったFDDは2Dのデュアル外付けで中古で10万円でした(´・ω・`)

882 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 22:46:57.62 .net
FRの頃は、本体FDDなしモデル+サードパーティ製内蔵FDD増設とかあったね。
友人がそれ買ったんだよね。たしかツクモで。
確かに純正と比べると2〜3万円安かった気がしたんだけど
アクセス音がバッチンバッチン大きくて、親に怒られて夜は弄れなかったらしい。
俺、その後MA買った。2HDドライブもアクセス音大きかったけど
サードパーティ製2Dの半分ぐらいだった気がする。

883 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 23:16:15.53 .net
>>880
それも発明王エジソンの偉大なる発明に泥を塗るようなアイデアなんてとんでもないよね

884 :ナイコンさん:2015/05/30(土) 23:18:20.35 .net
ヘッドロードのモーター取っ払っちゃえば音しなくなるんだけどね

885 :ナイコンさん:2015/05/31(日) 17:45:28.71 .net
>>882
多かったのはmk2の頃じゃない?

886 :ナイコンさん:2015/05/31(日) 17:50:17.41 .net
ヘッドロード&アンロードがなくなると音は静かになるけどヘッドやメディアの損耗は
多くなる。

887 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 01:13:58.37 .net
ヘッドロートってシークの事?

888 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 07:06:47.38 .net
何故2D機はヘッドロードが無かったのか
2HD機でもMC?やX1系は無かったし、問題なさそう

889 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 07:06:51.31 .net
>>887
読み書きするときにヘッドをディスク面にくっつけ、終わったら離す機構のこと。

890 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 07:13:27.13 .net
問題は無いけどフロッピーを入れっぱなしにすると問題がある

891 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 07:48:07.01 .net
MAはあるけど。ガチャガチャすっげぇうるさい。

892 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 09:16:07.24 .net
>問題は無いけど (中略) 問題がある
どっちやねんw

893 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 09:36:52.87 .net
問題はあるけど答えがない

894 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 11:21:39.03 .net
ヘッドロードしたままの場合は非アクセス時にディスクの回転を止める必要がある、
ヘッドアンロードするならディスクは回転させっ放しで良い。
普通はスピンアップタイム>ヘッドロード時間なので後者の方が高速かな?

ヘッドロード時の衝撃もそれなりにメディアにダメージを与えるって説もあるな。
ヘッドや磁性体面の改良で8インチ時代に比べれば擦り切れにくくもなってるだろうし。

895 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 12:08:16.51 .net
ゲームやってて、しばらくアクセスせずにモーターが止まっており、
その後敵に出会ってシュルシュル・・・カチカチと動き出したときの
「何か来たな!」というワクワク感といったら格別。

896 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 13:58:24.86 .net
>>895
ウィザードリィすか。

897 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 14:15:37.15 .net
ザナドゥのデカキャラとかもそう

898 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 19:32:16.04 .net
敵に遭遇するとフロッピーが突然動き出して怖いのは何と言ってもザ・スクリーマー

899 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 19:57:02.83 .net
ウィザードリィはドライブ壊れるかと思った

900 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 20:00:15.88 .net
カオスエンジェルズ

901 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 20:09:54.02 .net
98はノートを除いて回りっ放しだった
ジャケット内で擦れて駄目になりそうだけどな

902 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 20:28:41.37 .net
ウィザードリィでいしのなかに入った瞬間ディスク抜く緊張感が好きw

903 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 20:32:03.58 .net
テスタメントもディスクドライブが爆音だったなあ

904 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 21:57:20.05 .net
>>894
PC-8801mkIIはヘッドロード/アンロード機構があったけどPC-8801mkIISRではなくなった。
でもどちらもしばらくするとモーターが停止するようになっていた(ROMルーチン)。ただ
し停止までの時間はSRの方が短くなっていた。

905 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 22:07:35.11 .net
>>902

X1での話だけど、MALORで座標入れ間違えて「石の中にいる」って出てあわててFDのレバー上げたんだよね。
でも上書きされた後で、再起動したらLOSTしてた。
なんとかFDの中身解析して状態フラグを上書きして復活させたんだけど、キャンプから出たとたん戦闘→終わると間髪入れずエンカウントの無限ループ。
戦闘中にMALOR使ってなんとか脱出できた。いい思い出。

906 :ナイコンさん:2015/06/03(水) 00:17:37.64 .net
設計したNECの技術的見解としては
2HDのヘッドの方が2Dに比べて弱いってことよね?

907 :ナイコンさん:2015/06/03(水) 01:30:55.16 .net
格別?別格?

908 :ナイコンさん:2015/06/03(水) 01:47:53.98 .net
そういやヘッドシーク時のステッピングモーターが前後する音がうるさかった気がした
トラックをまたいだりFATからデータ領域へ移動する時なんか

909 :ナイコンさん:2015/06/03(水) 10:16:22.49 .net
>>906
それはないと断言する
それから2HD(というか2DD)の開発が始まった時点で2Dは下請けに任せた

910 :ナイコンさん:2015/06/03(水) 23:23:32.40 .net
どの88かは忘れたけどTEACのドライブ入ってた。

911 :ナイコンさん:2015/06/04(木) 00:04:22.28 .net
全部じゃね?

912 :ナイコンさん:2015/06/04(木) 00:32:55.52 .net
>>906
弱いって何が?壊れやすいってこと?

913 :ナイコンさん:2015/06/05(金) 09:42:42.90 .net
8インチとか5インチってドライブ自体はすっげー丈夫だよね
今もMA2のは2ドライブとも問題なし。メディアは仕方ないけど
DOS/V流行った頃の各社3.5インチドライブなんてすぐ壊れたよ…

914 :ナイコンさん:2015/06/05(金) 09:48:57.79 .net
初代88のFDがまだ読めるぜ

915 :ナイコンさん:2015/06/05(金) 11:51:22.19 .net
初代にFDDとかブルジョアですなー

916 :ナイコンさん:2015/06/05(金) 16:05:42.78 .net
FDDとプリンターはEPSON、CRTは東映だったからブルジョアじゃない

917 :ナイコンさん:2015/06/05(金) 20:16:08.69 .net
MSXの3.5インチとかファミコンディスクシステムのやつは
ベルトがダメになったってよく聞くけど
5インチはベルトないの?

918 :ナイコンさん:2015/06/05(金) 20:37:50.08 .net
シャフト駆動じゃないかな
分解したことないけど

919 :ナイコンさん:2015/06/05(金) 23:17:41.00 .net
ドライブの真下にモーター付いてるからダイレクトじゃないの

920 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 00:46:47.85 .net
円盤の回転が電磁石で、ヘッドの移動がシャフトじゃなかったか?

921 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 06:06:57.69 .net
オマエハヨワカッタ.

922 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 09:43:54.72 .net
カッター買ったら良かったー

923 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 13:12:12.37 .net
自分の手首で試し切りっ

924 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 14:32:29.45 .net
エニックス最高!
http://pixelmenu.22web.org/features/enix/enix1.html

925 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 18:15:38.86 .net
シャープ、「PC-8800シリーズ」などの復刻カタログを電子書籍化し公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433556586/

926 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 19:20:48.40 .net
シャープ と NEC で X1twin!

927 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 20:01:48.96 .net
>>925
なんじゃ、これは。
同じ、ヤケでやるなら、88の互換機でも売り出せばいいものを。
あ、まだ著作権の期限切れないか。

928 :ナイコンさん:2015/06/06(土) 20:02:13.85 .net
NECとNECで863G!
ついでにmc

929 :ナイコンさん:2015/06/07(日) 17:52:53.00 .net
ゼビウス、応援しています!

930 :ナイコンさん:2015/06/08(月) 08:10:09.75 .net
【PC】シャープ、「PC-8800シリーズ」などの復刻カタログを電子書籍化し公開 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433556586/

931 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 17:33:37.75 .net
よくみたらゼビオスなんてね

932 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 19:51:35.62 .net
レリクスのエンディングで、
「若者がソフトを起動し5人のHEAVEN戦士でHELLと闘う」ってあったけど、
ハンターハンターのグリードアイランド編はこのネタからか?

933 :ナイコンさん:2015/06/10(水) 00:32:16.64 .net
ねーちゃんがなかなか梯子を登ってくれません

934 :ナイコンさん:2015/06/10(水) 10:37:34.95 .net
意外と地上物を配置するのが手間がかかる
配置するツールを作った方が手っ取り早いかもしれないが

935 :ナイコンさん:2015/06/10(水) 19:27:17.13 .net
ねーちゃんに先に昇ってもらって下から眺めたい

936 :ナイコンさん:2015/06/10(水) 21:31:39.50 .net
そろそろ現実世界に戻って来い

937 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 00:41:26.97 .net
移動砲台だのグロブダーの処理とかも残ってるのか
がんばれー

938 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 00:46:50.99 .net
もう一か月更新なしか・・・
面倒くさくなってやめちゃったかも

939 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 05:15:03.49 .net
移動砲台(ドモグラム)の移動パターンってどう持たせるのか気になる
急にUターンしたり道に沿ってまがったりするやつ

940 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 11:01:43.99 .net
>>938
たしか88時代のゲームプログラムに興味があるとかなんとか言って始めてたはず、
「ゲームとして完成させる」じゃなく、
「ゲームプログラムを完成させる」なら現状でほぼ終了と言えるから、
彼の当初の目的は達成しちゃってるんじゃないか?

941 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 11:10:17.45 .net
>>939
普通に「○方向に○フレーム」っていうデータを並べればいいだけじゃない?

942 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 12:03:47.55 .net
>>940
う〜ん・・・現状で終了では中途半端すぎるよ

アンドアジェネシスはハードの制約上無理でも
その他は完成させてくれたら嬉しいんだけど・・・

単に仕事が忙しくてプログラミングしてる暇がないと信じたいね

943 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 13:08:00.06 .net
>>942
いやプログラマの立場で考えると全然中途半端じゃなく、むしろほぼ終了してるってことだよ。
あとはプログラムを書くんじゃなく、データを打ち込むだけだからね。

944 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 19:49:06.93 .net
キャラを増やす意味はないという見方もあるけど、
オンメモリでどこまでキャラを乗せられるかという見方をすれば、
未完成とも蜜柑生徒も言える。

945 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 20:05:48.31 .net
ある程度できたから満足して飽きたと予想

946 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 22:32:14.71 .net
他人の趣味に興味持ちすぎだろw

947 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 04:31:26.71 .net
ゼビウスやらんやつは引っ込んでろ

948 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 17:10:31.50 .net
地上物を配置するにはツールが必要なんだよ
必須ではないけど手作業で配置するには手間がかかりすぎる

949 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 19:08:26.77 .net
簡単なツールならエクセルでできるんじゃないかな
マップ座標から書き換えるアドレスへの変換やバイナリファイルの編集とか

実際にスクロールできるマップを表示させてマウスでポチポチ置けたら楽だろうな

950 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 21:56:04.61 .net
てか、Excelでゲーム作れちゃうよね。
1セル1ドットにして、VBAでコード書いて

951 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 23:12:42.56 .net
>>950
じゃ作ってみて

952 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 00:31:28.82 .net
>>950
その手法でパックマン作ってたやついたな

953 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 01:09:12.87 .net
>>949
タテスカウォーズを思い出した

954 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 01:39:28.62 .net
ttp://gigazine.net/news/20061002_excel_game/
>Excelで作られたゲームセンター

955 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 05:08:37.43 .net
>>954
ファイルないじゃん

956 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 05:56:29.64 .net
VBAのパックマンは数年前に落としたことがあるけど
今はなくなっちゃったのね
ナムコから物言いがあったのか?

他のVBAゲームは落とせるのがまだあったよ

957 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 05:59:35.87 .net
HDD漁ったらPACELL-MAN for Excel97,2000 ver0.31なんてのが出てきた。

958 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 07:43:54.79 .net
>955
ggrks

959 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 20:36:40.32 .net
88はハードそのもの、EXCELはソフト

960 :ナイコンさん:2015/06/15(月) 08:40:15.06 .net
エクセルはそもそもスレチ

961 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 10:44:31.88 .net
誰も助けれない

962 :ナイコンさん:2015/06/18(木) 22:51:10.16 .net
M88のテープ対応ってVerによって変わる?

963 :ナイコンさん:2015/06/19(金) 12:00:37.42 .net
verいくつよ?

964 :ナイコンさん:2015/06/19(金) 14:53:09.70 .net
テープ世代じゃないので
M88での使い方よく知らん

965 :ナイコンさん:2015/06/19(金) 21:07:09.18 .net
ver216wが安定しているような気がする。romのバージョンとの相性かな。

966 :ナイコンさん:2015/06/20(土) 03:18:51.97 .net
使ってないのでわからんよ

967 :ナイコンさん:2015/06/21(日) 09:34:47.57 .net
再現性がなかったり特殊な環境でしか起きないのでは調べようがない

968 :ナイコンさん:2015/06/21(日) 18:30:59.70 .net
わかる人居たら教えて欲しいんだけど
MA2相当の98DO(とSR)で動いてた自作ソフトが、MC2で動きませんでした。
disk basicで&HAD00がマシン語の開始アドレスになります。ROM^2関連のせいでワークエリアと被ってしまっているのでしょうか?
ちなみに&HAE00開始のものは素直に動きました。

969 :ナイコンさん:2015/06/22(月) 00:34:29.18 .net
同じシステムディスクなら動くハズだが
違うのならDISK BASIC使用エリアじゃないかな

970 :ナイコンさん:2015/06/22(月) 11:30:02.65 .net
自作ソフトならアドレス変えればいいだけでは?

971 :ナイコンさん:2015/06/22(月) 11:57:06.35 .net
>>970
自作サウンドドライバ環境なんだけど
pollコマンドでGRAMに退避したPGをメインメモリに持って来る。またGRAMに書き込む方の両方が&had00開始なんだけどNG
ドライバとコンパイラは触ってないけど
音色エディタはすぐ動作確認できるからOKなのが分かった。3つ共&hae00が開始位置。それぞれbload "???",rすれば動くと思うけどね。
イメージ化したmagical-dos環境を実機に戻せば解決すると思うけども…
あ、MC2だけどOPNしか対応してないっす
ドライバーはmusic lalfとかあるので音色エディタを6重和音にしたいなぁ、と思ってます。

972 :ナイコンさん:2015/06/22(月) 14:08:31.72 .net
>>971
magical-dosだと&HAE00以降しかだめなんじゃね?
環境ないんでわからんが

973 :ナイコンさん:2015/06/22(月) 18:34:10.94 .net
clear ,&hacffしてないとかw

974 :ナイコンさん:2015/06/22(月) 18:37:28.50 .net
御三家機種長持ち度のイメージ
1位 PC88シリーズ オクでもあまり壊れているのを見たことがない
2位 X1シリーズ 実際どうなのか不明だがMZもこれも動くけど部分的な故障がありそう
3位 FM7シリーズ X1とさほど変わらないかもしれないがキーボードなしなどのバラバラが目立つ

975 :ナイコンさん:2015/06/22(月) 18:50:21.49 .net
みなさんありがとう。
とりあえず、単身赴任先にもうすぐ宅急便で到着するけど、資格の勉強があるので終わったら遊びます。
それにしてもMC2って大きさの割に重いのね。(SRも重かったかな)

976 :ナイコンさん:2015/06/23(火) 22:14:23.82 .net
>>974
シャープ系はケーブルが死ぬ。
特にX1はキーボードのケーブル、mzは電源ケーブルが溶ける。
代替がきくので致命的ではないが、オリジナルを残すのは非常に難しい。

977 :ナイコンさん:2015/06/23(火) 23:37:06.54 .net
X1は中身がビデオデッキみたいだな
パソコンっぽくない

978 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 01:02:44.14 .net
>>977
ビデオデッキもコンピューターで動いているんだぜ

979 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 01:34:36.39 .net
>>977
シャープってば、電子機器事業部がMZシリーズを作ってたのに対して、テレビ事業部がX1を作ったんだよな。
そのあたりの事情もあってか、意図的に家電に密接なものになってた。

980 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 09:26:56.89 .net
シャープ:テレビ事業部の力で多彩な映像表現ができるパソコン・Xシリーズが出来た。
富士通:吸収合併したゼネラルの力でスーパーインポーズやビデオデジタイズ機能を持つ77AVシリーズが出来た。
NEC:88シリーズと60シリーズに分かれていたのでどっちつかずの製品しか出せなかった。
日電HEの力をもってすればX1・77AVに比肩し得るAVパソコンが出せたかもしれないのに・・・

981 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 10:01:28.66 .net
ええ?77AVってゼネラルなの?
さすがにガセでしょ

982 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 11:23:40.24 .net
>>980
ベーシックマスターを忘れるな

983 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 11:25:37.75 .net
ごめん日立と勘違いした
NEC-HEと書いてちょ

984 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 11:40:01.73 .net
NECと勘違いして日立のパソコン買った人か

985 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 11:57:21.13 .net
富士通がゼネラルを買ったのは販売網が欲しかったからでしょ

986 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 13:53:49.11 .net
富士通のモニタ、FMTV-151/152や154はゼネラルの開発力があればこそ出来た製品と聞いている。
当然パソコンとテレビの連携も富士通単独では成し得なかった。
(だから「文字放送カード」といったとんがったオプションが売り出されている)
シャープもテレビ事業部主導だったのでテレビとの連携もバッチリ。
で、PC60シリーズを送り出した新日本電気→日本電気ホームエレクトロニクスはと言うと・・・

987 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 13:59:23.46 .net
兄貴分のPC88シリーズとの差がありすぎて微妙な立ち位置だった。
最初からPC60の機能をPC88に盛り込んでいれば(あるいはPC88のハードウェアをPC60に持たせていれば)
歴史はもっと違ったものになっていたかも知れない。

988 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:04:17.27 .net
はぁ?

989 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:15:56.95 .net
なんか憶測でものを言い切る文体の人って違和感あるよねえ

990 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:19:45.31 .net
PC-88に320x200の画面モードがあればゲームには有利だったかもしれないが

991 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:30:13.63 .net
PC-88って書くなよ恥ずかしい

992 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:34:17.84 .net
PC-8800

993 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:37:39.21 .net
万年妄想320ネタ垂れ流して特定されちゃう方が余程…

994 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:38:26.44 .net
違和感はしょうがない。
歴史は逆にたどることしかできないから。
でも現代の事情を知った上で「もしこうだったら」と思いを馳せるくらいはありなんじゃないかと。

995 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:39:36.78 .net
>>991
じゃあどう書けばいいんだい?

996 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:40:19.18 .net
はちはち

997 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:41:02.90 .net
ハイフン入れたら老人て思われちゃうよ

998 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:46:00.85 .net
>>994
あなたが人物としてヌケサクと言われてる問題を
歴史なんたらにすり替えてもしょうがないのでは?

999 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:48:24.79 .net
そうか、俺はヌケサクか。
ならこの話はもうやめよう。

1000 :ナイコンさん:2015/06/24(水) 14:49:46.38 .net
PC1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200