2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part16

1 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 23:34:20.48 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/

715 :ナイコンさん:2015/05/09(土) 11:45:38.29 .net
あの処理なければグラフィック系の命令もう少し速かったのかもね

716 :ナイコンさん:2015/05/09(土) 13:36:39.66 .net
地上物をステージ1の前半だけ表示させてみた

http://fileup.jp/up/7728.zip.html

破壊不可、攻撃もしてこないバージョン

717 :ナイコンさん:2015/05/09(土) 15:12:26.49 .net
やっぱりアナログRGBは有利だなぁ
同時期にX1でもゼビウス作ってる人いるけど
グラはこちらが優勢か

718 :ナイコンさん:2015/05/09(土) 16:01:39.77 .net
おおキテル
それほど処理重くはなってないのね

しかし8MHz推奨・要128KB RAM・アナログパレットとか贅沢だなぁw

719 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 08:55:51.18 .net
当時商品として出すことはやっぱり無理だったろうなあ
要128KB RAMという時点で

720 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 09:07:17.58 .net
80SRのような間引きとかすればできないこともないかも

721 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 09:24:57.47 .net
面倒だからやってないだけで普通に1エリア単位なりで読み込ませれば良いのでは

722 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 10:28:00.16 .net
オンメモリでやろうとするから128要るのだろう?
88は処理しながらFDから読み込みできたのでは?
エリア間で次の次のエリアのデータを読み込むとか

723 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 10:31:28.45 .net
まあ8MHzは必須だな、FH以降

724 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 10:42:34.89 .net
>722
FD用にサブCPUがあるからそっちに指示だけ出せば非同期読み込みは出来る。
けどサブCPU側からメインCPU側へ読み込んだデータを非同期転送させるのは一苦労。

725 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 14:31:27.27 .net
X1ならステージの変わり目でPCG再マッピングかな?
アナログのメリットは少ないかも

726 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 22:41:11.21 .net
普通のPC-88のゲームはこんな感じだし

ttps://www.youtube.com/watch?v=ukEE81icqX0

727 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 03:24:07.40 .net
>>724
ハンドシェイクするだけ。非同期転送に苦労なんかない。

728 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 07:08:02.56 .net
ステージ間で一旦停止させるならただのシェイクハンドでいい。
シームレスで行きたいなら非同期(っぽく見える)処理が必要。

729 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 07:20:32.09 .net
強制スクロールするマップデータとか、ある意味一番簡単なパターンだけどねw

730 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 09:32:42.16 .net
ゲームアーツのように主処理を割り込みでやって、割り込みじゃない時にハンドシェイクするような作りにしなきゃだよ。
アーケードは1/60以内に1回の処理を完了させるだけど、88はそんな簡単じゃない
だって画像データの転送量がマチマチにしないと波打つだけだし

731 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 10:41:30.32 .net
サブシステムからのデータ転送なんて任意のタイミングで出来るんだし、
割り込みとか関係なくメインループ中に分割転送の処理を入れるだけじゃね?

ハンドシェイク中のポーリング+タイムアウト判定ループでのブロックすら避けたい、
みたいな高度な非同期処理が必要なら割り込みを使う必要も出てくるだろうけど…

732 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 20:36:03.71 .net
今更だけどどうせなら88で出てないゲームのほうがよかったな
ドルアーガとか

733 :ナイコンさん:2015/05/11(月) 22:45:53.37 .net
なぜかリターンオブイシターは出たと。

734 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 00:18:05.99 .net
頑張ってた気がするSPSなのに

735 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 06:53:33.23 .net
SPSってキャリーボラ関連だっけ

736 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 07:11:31.43 .net
SPSは福島、津波大丈夫だったか…

737 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 09:03:35.04 .net
キャリーラボといえばC-DOS II
くいくいさんとか元気かな・・・

738 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 11:50:28.20 .net
SPSやマイクロキャビン、ニデコとは横の連携があったんだろうか?

739 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 12:33:01.09 .net
>>737
くいくいさんには大変お世話になったな

あと、ぺぱあみんと☆すたあ氏のPMarcも凄かった

740 :ナイコンさん:2015/05/12(火) 20:20:57.75 .net
地元だけどSPSってまだあったのか(失礼)
X68000全盛期に旧4号線沿いのすごいボロ屋だったんだが、引っ越してたのを今知った

自分的には呉ソフトが現役なのが嬉しい

741 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 00:41:51.47 .net
俺SPSとBPSとごっちゃになってる

742 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 07:29:59.45 .net
呉さんもまだ現役でやってるっぽい?
もう還暦過ぎてるよね

743 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 09:09:14.84 .net
エプシロン3の人か

744 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 19:02:08.80 .net
エプシロン3、結局解けなかったな。
ラスボスのマザーコンピュータまで辿り着くことはできたんだけど。

745 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 21:32:28.15 .net
呉にあるから呉ソフトじゃなかったんだ

746 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 21:40:28.51 .net
そう思っちゃうよね、ソフトハウスがない県ってあったかな

747 :ナイコンさん:2015/05/13(水) 21:51:50.47 .net
20年以上前に自転車でマイクロキャビンまでいったけど、
狭いパソコンショップだったな。

748 :ナイコンさん:2015/05/14(木) 01:31:47.82 .net
小さい小屋だからマイクロキャビン?

749 :ナイコンさん:2015/05/15(金) 21:21:44.63 .net
MSXのメガロムって、1Mビット=128Kバイトだから、5インチ2D=320Kバイト以下

750 :ナイコンさん:2015/05/15(金) 21:40:56.95 .net
安売りUSBメモリ、380円位で8GBとかとか
こんなになるとはなぁ…

751 :ナイコンさん:2015/05/15(金) 22:08:58.50 .net
85年頃はまだRAM16kBのMSXとか普通に売られてたっけ。
それが95年には16MBが標準となり、15年には16GBに。
RAM容量は20年で1000倍、30年で100万倍になってる。

752 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 00:32:13.41 .net
>>750
在庫処分品とかじゃなくて?
さすがに380円じゃもろもろの原価を割っちゃいそうな気もするんだが…

753 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 04:34:40.32 .net
どうせ工場は中国だろう

754 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 12:28:02.38 .net
秋葉原だとそんなもんかね

755 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 13:16:50.45 .net
秋葉原はそこらの家電店の半額くらいと思うべし

756 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 01:44:53.78 .net
秋葉原にそこらの家電店はないのか?

757 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 10:40:59.56 .net
オノデン坊やはもういないのか

758 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 11:50:42.66 .net
オノデンは店員が年寄りになっちゃったような

759 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 15:53:39.89 .net
石丸電気→EDIONに吸収合併
サトームセン→ヤマダ電機に合併
ラオックス→蘇寧電器(中国)傘下
オノデン→2007年閉店

760 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 17:57:25.73 .net
秋葉はすっかりヲタク街だから近寄り難い

761 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 20:35:41.70 .net
東京がヲタ都だから近寄り難い

762 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 22:22:24.91 .net
あなたの近所の秋葉原〜

763 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 23:01:49.95 .net
ぶぅわぁっ

764 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 23:09:24.34 .net
今思えば秋葉原まっぷとかも毎月楽しみにしてたな

765 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:07:31.19 .net
処分したOh!PCの記事を読み返したい

766 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:25:02.43 .net
>>765
半分は広告だったやつか

767 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:32:21.25 .net
Y'sやりたい

768 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:47:32.84 .net
>>767
イースはYsだよ、Y'sじゃないよ

769 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:54:26.28 .net
Y'sは自転車屋さん

770 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 02:24:45.08 .net
>>767
Ys ORIGIN なら windows8 対応しているよ

771 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 14:13:27.52 .net
秋葉原にもあるなY'sマート

772 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 22:31:41.19 .net
イース(きいたまま)

ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
らー らー らー らー らー らー らー らー

ぼーん ぼぼんぼーん ぼーん ぼぼんぼーん

ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん
ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん ちゃー ちゃーんちゃーん

ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん
ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん ちゃー ちゃーんちゃーん

ちゃららー ちゃんちゃんちゃんちゃん ちゃららー ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃーらー ちゃー ちゃーらー ちゃー ちゃらららーん

、、、、、、こんなかんじ

773 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 23:58:13.47 .net
新製品が安いのはK'sな

774 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 12:18:15.24 .net
>>772
分からん
イース2もやってみてくれ

775 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 18:46:08.02 .net
>>772
ぼぼんぼーん の先がいまいち

776 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 20:29:53.31 .net
イース2(きいたまま)

 ひゅーん
 ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん

 ひゅーん


 つちゃっ
 ちゃからか ちゃからか  ちゃー ちゃー ちゃららら らららら
 っちゃーちゃー ちゃーちゃーちゃー
 っちゃー  ちゃーちゃーちゃー

 ちゃーん ちゃらー ちゃーちゃーちゃちゃー
 ちゃーちゃーちゃちゃー ちゃー ちゃー ちゃー
 ちゃーん ちゃらー ちゃーちゃーちゃちゃー
 ちゃーちゃーちゃーちゃー ちゃー ちゃー

 ちゃかちゃちゃかちゃちゃかちゃ ちゃかちゃか
 ちゃかちゃちゃかちゃちゃかちゃ ちゃかちゃか

 んっ どーん ちゃーちゃーちゃー
 んっ どーん ちゃーちゃーちゃー

、、、ゲシュタルト崩壊した
 

777 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 08:09:09.10 .net
何となく雰囲気はあるが、MSXっぽいな

778 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 18:50:50.79 .net
ソーサリアンの曲ってどんなんだっけ?

779 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:17:45.45 .net
ちゃららら
ちゃららーちゃーららーらーらー
ちゃららーちゃーららーらーらー
(ry

780 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:27:53.66 .net
YK-2さんのTwitterに動作するマシンが載ってたけど、みんなのは現役?
うちのMC2(モドキ)は倉庫で眠っててフロッピーディスク共々怪しい。(モニターは三菱ばかりなので問題ないけど)

781 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:59:52.88 .net
ハードは無事でもメディアがやばい・・・。

782 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 22:39:03.67 .net
アラレちゃん(きいたまま)
 キッタゾ キタゾ アラレチャン
 キーンキンキン キンキンキーン
 テケテケテッテンテー
 ピーピピッピッ プッペッポー
 ガッチャンモー

アラレちゃんって、88ゲームにあったっけ

 

783 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 22:51:26.54 .net
はっちゃけあやよさんなら

784 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:07:31.80 .net
80mk2にはアラレちゃんなんちゃらってのがあったような

785 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:16:49.49 .net
ジャンプ天国

786 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:43:33.73 .net
スピード地獄

787 :ナイコンさん:2015/05/21(木) 01:24:34.63 .net
XZR2(エグザイル2)のエンディングテーマが好きだった

788 :ナイコンさん:2015/05/21(木) 16:47:20.25 .net
>>782
「ぺんぎんビレッジ」というソフトがあったらしい、見たことないので内容はわからない

789 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 20:40:33.92 .net
ここの、
 http://pc98library.tistory.com/category/?page=50
真ん中くらいに紹介されてた

790 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 21:27:30.83 .net
>>789
こら、チョン
ハングル読めねぇよ

791 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 21:44:03.07 .net
おでん文字サイトにリンク貼るとか

792 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 22:38:02.67 .net
スマソ
「ぺんぎんビレッジ 8801」でぐぐったものだが

793 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 08:17:18.48 .net
>>787
同意
XZRIIはどれも良曲揃いなんだけどあまり話題に上らないね
俺が一番好きなのはタイトルの流浪の神話
当時PCエンジンに移植されると聞いて飛び上るほど喜んだけど・・・

アサシンに着目したところは先見の明があったけど
アサクリみたいに発展させられなかったのが悔やまれるわ

794 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 14:10:32.58 .net
麻薬でパワーアップとか面白かったな。

795 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 16:05:41.29 .net
効果切れた途端に即死!

796 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 16:40:12.31 .net
XZRUっていうかウルフチームは音楽良かったよね

797 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:23:44.80 .net
XZRIIのエンディングってどんな曲?

798 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:41:10.53 .net
お前らが変な話するからテレネットミュージックBOX引っ張り出しちゃったじゃないかw
オールソングシャッフルで流し続けてる。そういや女神転生ってテレネットだったなw

799 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:46:49.33 .net
すまんXZRはウルフチームじゃなかった。
ヴァリスに似てるからウルフだとばっかり思ってた

800 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:01:30.28 .net
日本テレネット
ウルフチーム
レノベーション

801 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:12:31.50 .net
>>797
ようつべ探すとあるよ
当時クリアした事がないなら今聴いても何の感慨も無いかも

802 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:24:20.01 .net
>>801
まじょりんか聞いてみるよ

803 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:44:43.64 .net
>>780
動体保存するならケミコンだけで無くタンタルも交換するのがよいよ。
短絡故障になりやすいから。
電源は交換するのがよいかも。フロッピーディスクの管理が難しいかも。
VTRみたく設計製造保守やって居た人達が保守会社してくれたらいいのにね。

804 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 21:47:35.57 .net
>>803
タンタルって同じ電圧・容量のがなかなか売ってないんだけど…
昔ほど種類多くないみたいだし。

805 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 22:01:48.18 .net
>>804
タンタルコンデンサは高いのと逆電流で壊れやすいから最近は使われなくなってきているらしい

806 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 23:00:01.28 .net
MRとVA2の新品出てるんだな

807 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 06:52:09.24 .net
新製品が安いケーズ電気で?

808 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 08:43:47.00 .net
新品って言ってもなぁ
外見は綺麗だろうけど部品はそれなりに経年劣化してるだろうしグリスとかも固着してそう
液漏れとかも怖い
コレクションじゃなく使い倒すのが目的なら
再生品の人?から買う方が安くていいような気がする
自分はその人から買ったけど新品並に凄かった

809 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 20:47:58.13 .net
レシートと保証書もって買ったところに持っていくしかないな

810 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 22:15:44.79 .net
>>805
そうなんですね。
タンタルの代替になるコンデンサってあるのかな…?

811 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 00:07:56.31 .net
チップでしょ
パターン設計時の配置決めはノイローゼレベル

812 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 20:15:54.66 .net
興味で聞いてみるけどタンタルってそんなに壊れやすい?
タンタルのチェック&交換なんて滅多にしないし、その前に電解が膨らんで回路止まるけどなあ。
水晶振動子の回路以外はそんなに重要でもないと思うオヤジですが。

813 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 09:04:59.18 .net
参考まで
http://www.tdk.co.jp/techmag/condenser/200804/

814 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 11:55:15.51 .net
TDKってコンデンサなんかも作ってたのか

815 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 14:38:35.72 .net
作ってたよ
80年代の家電にはたくさん使われてたはず

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200