2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part16

1 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 23:34:20.48 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/

72 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 20:09:42.20 .net
いじっている限りでは背景の描画時間と関係があるっぽい

73 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 20:15:53.15 .net
背景は星で充分だろ、88はwwwwwwwwwwwwwwww

74 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 20:32:53.32 .net
このキチは誰なんだい?
当時ナイコンさんなのはわかるけど

75 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 21:08:19.38 .net
認定と格下げ(笑)

76 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 21:29:27.04 .net
昔88の旗振ってたヤツは今レノボの旗振るのかw

77 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 21:33:05.65 .net
そして 7 7 ヲッツ♪(アハ♪”

78 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 21:50:01.31 .net
とりあえずバンク切り替え中は割り込み禁止しといたほうがいいぞ

79 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 22:02:58.31 .net
俺は元SRとDOとMA持ちで
現在MC2が倉庫に眠っている人間だから、あえて言うんだけども
チラつきや合成を考慮すると、とてもゲームには成らないんでPC8001mk2SR版のように地上は1ドットおきの偶数行
空中物も1ドットおきの奇数行でアナログパレットをうまく使って白以外を暗めするのはどうでしょうか?
合成を完璧にやろうとするとダブルバッファが必要になるかと思うのです。

80 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 22:14:48.36 .net
両方セミグラでやるといいよw

81 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 22:20:08.38 .net
>>46
ALUと言っても
OUT 34h,0
OUT 35h,80h
でのビットリセットモードを使ったマスク処理と
OUT 35h,90h
での3プレーン同時転送くらいしか使わないと思うし、
特に問題になるようなとこも無いと思うが…?

ROP付きの3プレーン同時転送みたいな高度な機能は無いし、
国会図書館行っても無駄骨になるだけのような…

82 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 22:26:24.21 .net
バウバウw

83 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 22:30:42.18 .net
88さわったことのないやつダマレ

84 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 22:38:27.11 .net
88さわったことのないやつダマレ♪(チ〜ん♪”

85 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 22:41:03.64 .net
今日も仲良く88撃破♪(アハ♪”

86 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 22:44:07.84 .net
俺様が88ユーザーならセミグラ+パレットでだますけどなw
全面セミグラなら秒間20コマぐらい出せそうw

87 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 22:44:52.43 .net
帰れよ、半島にw

88 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 22:47:59.41 .net
レノボの旗振らなきゃなw

89 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 22:50:56.51 .net
あ、88ユーザーはアトリビュート制御ムリかw

90 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 23:05:57.36 .net
カラー変更に限りがあるだろ、アホ
無知は黙ってろよ

91 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 23:07:50.93 .net
>>81
そうか、エミュレーターのソースコードを見ているとVRAMのバンクにフラグが繋がっているから関係あるのかと思ったよ
マップデーターの表示を最適化したいから8x16でグリッド設定ができてグリッドスナップでハンコ押すように
コピーペーストで画像が編集できるツールがほしいところ

92 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 23:15:53.36 .net
>>90
はい、できないwプッ

93 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 23:16:59.27 .net
仮想カラーRAMって言う発想ができないw

94 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 23:17:40.71 .net
そしてマップチップ(プッ

95 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 23:19:21.36 .net
なんか、無茶苦茶で行き当たりばったりなプログラムしか作れそうにないイキモノばっかだなw

96 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/25(水) 23:23:02.24 .net
なんて言うのかな〜、根っこからバカ、みたいなw

97 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 23:42:54.23 .net
仮想カラーRAM( ー`дー´)キリッ
無能はBASICいじってろよ

98 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 00:25:10.73 .net
久々にdisったら・・・かなり忘れてるw

99 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 00:40:07.57 .net
あぼ〜んばっかでワロタwww

100 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 04:11:32.08 .net
なんかレス番号飛んでるな
なんか頭のおかしいのでも来たのか

101 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 06:20:05.61 .net
かまって欲しかった嫌われ者

102 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 08:26:17.07 .net
>>91
他にALUで使えそうなのは、
Port 35hの下位3ビットに色を指定してVRAMをリードすると、
3プレーン同時リードして指定した色のビットを値1として返す機能。
つまり色に0を指定してVRAMを読み込むと黒を透明色としたANDマスクパターンを取得できる。
(本来はPAINTの境界色を判定するときのための機能?)
ただマスクパターンは別に用意したほうが黒と透明色を両方使える上に処理も速くなりそうな…
マスクパターン分のメモリを節約(データ量が3/4になる)したいときは使えるけど。

後ALUで残ってるのは0←→1プレーン間の転送機能で、これはほとんど使い道なさげ。

103 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 11:25:15.85 .net
確か誰か改造して多色表示とかやってたな。
採用しなかったのはなんでだろ?

104 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 11:30:44.05 .net
ALUのGRAM0⇔1は400ラインの漢字BASICのなんかに使えそう
当時ALUレジスタに直接出力できるポートがあればなーと思ったよ

105 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 12:40:48.03 .net
>>103
パレットが8色なのに無理に倍にしているだけだからメガドラのシャドウ機能と同じで扱いずらく誰も使わないだろ?

106 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 13:59:12.28 .net
ビデオアートボードがあるジャマイカ

107 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 14:16:01.19 .net
V-SyncだけでなくH-Sync割り込みができたら画面半分でパレット変更とか出来たのにな。

108 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 14:41:11.82 .net
まぁなんにせよゼビウス造りは
これからが本当の地獄だろうよ
散々考えて作り込んでも思い通りに動かせないのが
アセンブリ実装の怖いところ
2度3度完成させてやっとそれぞれの兼ね合いがわかってくる
しかし手探りであそこまでやれたのは賞賛物だ

109 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 15:00:13.17 .net
デバッガ無いから追加したソースと実際の動きからどこが原因か想像しながらのバグ取りが…

110 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 15:21:16.20 .net
デバッガは欲しいところだがメモリが少なすぎるところが痛い
まぁ、バグのほとんどがプログラムよりも
ロジックに問題があることが多いし
プログラムとデータは大きくなっていくから
デバッガを組み込む余地はない
どうしてもって時は、工夫して状況判断するくらいの器量が必要
だいたい、88開発のデバッグは98にZ80ボードさして
その上のデバッガでやったもんだ
今でも仮想デバッグできるツールもあるしな

111 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 18:02:08.88 .net
当時のゲームプログラマはどんな環境で開発してたんだろう・・・

112 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 18:33:53.95 .net
実機で開発とかも多かったんじゃないかな。
>>110みたいなハードウェア使えたところは少数派かと。

113 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 19:08:03.38 .net
上に俺が書いたように
98でコーディングしてクロスアセンブル
2Dに書き込んで実機確認
バグがあればボード上でデバッガと格闘
もっと金があればエミュレーションさせながら
シンボル使ってデバッガで追える
金がない会社は知らん
ボーランドのツール使えば98と88にメモリ積んで
232Cでデバッグできるけどこれは金がもっとかかるし
ターゲットにもいちいち専用パッチ当てないとだめなんで
これが少数な環境かな
ここで作ってるやつらの環境はなんなのか興味はあるな

114 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 19:45:42.55 .net
実機でアセンブルして実機でテストしてた
それでDOSも作ったりもしたよ若さって凄ぇ

115 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 20:20:37.79 .net
実機だけで済んでる内はそれが一番手っ取り早いってのはある。
ソースのサイズが数十キロ×10数ファイルとかになったり、
加工前データが数百キロ〜メガ単位とかになってくると、
どうしても88環境じゃ手に負えなくなる。

116 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 21:03:43.17 .net
極小メモリでDSP的な使い方でFDCを使うのはありだけれど使えるのはシミュレーション系くらいかな?

117 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 22:46:53.67 .net
クロスアセンブラまでは使ってたかもしれないけど、実行は実機だっただろうね。

チャレアベのハイドライドIIIの記事読んでもデバッガ動いてるような記述は無かったな。

118 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/27(金) 01:24:04.41 .net
>当時のゲームプログラマはどんな環境で開発してたんだろう・・・

専用のUNIX端末でICE・クロス開発だったらしいよw
オフィス系プログラマはPC上が大半、大型計算機プログラマは専用端末w

パソコンソフト用プログラマ(果たしてプログラマのレベルかどうかw)はPC上じゃないかなw
テープベースで(大爆笑)

119 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 01:34:49.45 .net
>>118
(大爆笑)は痛いな、久しぶりに見た

120 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/27(金) 01:38:49.73 .net
ほらねw

121 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/27(金) 01:43:24.30 .net
ソフトの完成度はともかく、マイコン時代って言うと…98プログラマーが待遇よかったんじゃないかなw
98で8086使える=上級ポストってな感じかw

122 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 01:44:52.07 .net
88と言えば宿敵MSX

123 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/27(金) 01:50:04.71 .net
>>122
MSX1はともかく、2とSR比較するとSRが完全にゴミだったからなw
セミグラを使いこなせないまま終わった無様な88だったな…

124 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 02:07:02.73 .net
オフィスマ的に88をほめるとしたら、どんなところ?

125 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/27(金) 02:18:13.89 .net
88って出た時からパピコンより画面処理が遅くて、CLS 2なんてやると2分ぐらい画面止まっただろw
あれ見てるとMSX2の方向性はある程度正常だったな…って思うワケだよw

それでもNECの商品コンセプトとしては正常で、オフィス80% : ゲーム20%の意向で作ったパソコンだなw
あ、オフィス用途なら98買うかw

126 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 04:01:20.10 .net
デバッグの基本はやっぱりprintfデバッグ
デバッガなんて高級なものを使えない環境ではそれしかない
printfっぽい事が出来ない事も多いんで
かわりにBEEP音などを目印にする「BEEPデバッグ」になるんだけどなw

127 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 06:16:18.23 .net
SuperSystem88

128 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/27(金) 06:30:57.41 .net
な、オイw、聞いただろwwwwww”

129 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 06:33:11.92 .net
MSXよりユーザーレベル低そうでワロタ

130 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 07:36:14.61 .net
リアルタイムにポインタと変数を画面に表示しとくくらいかな
そう考えるとステップやブレイク使える環境はあればやっぱりいいね
あと同期取ってるときは処理落ち確認用にメーターのバーを表示してた

131 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/27(金) 07:45:53.33 .net
88もセミグラと512色パレットを活かせば面白くなったと思うけど、printfとか書いてる時点でちょっとねぇ…w”

アニオタに汚された感が拭えない機種でした(笑)

132 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 08:50:14.72 .net
リアルに寂しいのかい?

133 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 09:17:08.59 .net
デバッグ情報メモリの何処かに書き込んでおいて
バグったらホットリセット。

134 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 13:29:25.64 .net
スプライト描画エンジンほぼ完成(ファイル名6809記念号)

ttp://fileup.jp/up/6809.zip.html

BGとスプライトを交互にサンドイッチに描画するようにした
スプライトダブラの技術を描画に応用してみた
これでスプライトがんがん動かせるようになった

135 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 13:50:29.38 .net
お疲れ様です、早速DLしました
6809はちょっと笑ってしまったw
ちらつきが少なくなってますね
後、スコープとソルバウの間隔が少し広がってる
いよいよ次あたりで操作ができるか、お皿あたりが表示されるか?
応援してます、頑張ってください!

136 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 14:24:40.53 .net
「printfデバッグ」で一つのプログラミング用語という事も知らない馬鹿が居るな
アセンブラなんだからprintfそのものでは無いのは皆承知してる当たり前の事
あくまで「printfのような事」をするからいわゆるprintfデバッグなんだが

137 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 15:12:40.45 .net
バカにマジレスは無駄だよ

138 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 15:15:51.60 .net
頭の弱いアレな人なんて無視しなよ。
とっととNG設定しちゃいな。

139 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 15:52:44.28 .net
>>136
キチガイのうえにアスペな奴だから理解できないんだよ

※ アスペなだけな奴はキチガイでは無いので誤解無きよう

140 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 18:03:13.05 .net
>>134
だんだん楽しみになってきた
あとは移動、弾、敵、判定、スコア、音・・・先は長いな

141 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 18:45:55.02 .net
ディスク2枚使ったゼビ伝説の壮大なOPをつけよう(気が早い

142 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 18:46:10.49 .net
移動できなかたのはジョイスティックポートの読み込ませかたが分からなかった

143 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 19:05:18.29 .net
まあテクニカルマップIIにサウンド周りの回路図がのってりるから何とかなるか

144 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 20:26:20.83 .net
キーボード入力を試してからジョイパッド試そうぜ。

145 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 20:42:13.37 .net
>>142
ポート44でアドレス指定して
14と15だっけ?
in a,(45h)
で取れる。
マウスもMSXと同じやり方でいけたけど
昔PC98DOでしか動かないものを作ってしまった。いつかデバッグしたいw

146 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 20:56:44.73 .net
UD LR同時押し判別してメガドラパッド・タウンズパッド対応に
使う必要ないけど

147 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 20:57:28.50 .net
移動は1x1は無理だろうからせめて8×4ドット単位でやりたいですね
16×8なら普通にイースやソーサリアンの重ね合わせ方式でいいしなー

148 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 21:09:40.32 .net
>>146
それじゃメガドラは無理やろ

149 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 23:17:04.10 .net
杉山清貴&

150 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 23:34:42.86 .net
タウンズでプログラム組んだ時にUD同時で判断するのかと目から鱗だった
88でこの発想は無かったからなぁー
モノクロディスプレイ出力に繋げるジョイスティックが存在したのは覚えてるけど
あれどんな原理なんだろな

151 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 00:53:25.51 .net
>>147
横が8の倍数なら基本ロジックは同じじゃないの?
仮想VRAMの大きさは違うけど

152 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/28(土) 01:32:33.05 .net
>>134
またエミュファイルかw
いい加減99BASIC使えば?w

153 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/28(土) 01:37:09.85 .net
>>140
>弾

この時代のシューティングって、弾が全部亜空間魚雷だよなw
弾同士の判定もないし、誘爆もないw

154 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/28(土) 02:09:33.58 .net
そういやサウンドどうすんだろうなw
2203分かってるかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww”

155 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 02:22:53.84 .net
オフィスマ的にはサウンド処理はどうするの?

156 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/28(土) 02:25:45.26 .net
フツーにWAVファイル垂れ流しだろw
余計なコトは考えないw

157 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 02:33:26.75 .net
おーいw

158 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/28(土) 02:39:29.63 .net
世の中変わったヤツがいるワケで、簡単な方法を避けてわざわざ難しくするヤツがいるんだよなw

159 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 04:16:13.69 .net
エミュファイルw
若造にはディスクイメージの実ディスクへの書出し&実機動作という発想が無いらしい。

160 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/28(土) 04:45:34.22 .net
あのな、2015年だよw
1985年のSR登場から30年先の世界w

PC-9801もX68000もTOWNSも終わったんだよw

C言語も一般ユーザーには普及しなくて逝ってしまったんだよw

スプライト vs グラフィックじゃなくて、BASICで手軽に3Dポリゴンが秒間144コマで動かせる時代だよw

161 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 05:08:42.77 .net
言ってることは正しいのかも知れん
実際俺も全く>>158と同じ事言われるし
けど、その当時できなかった事に再挑戦したり
古い技術に挑戦して当時と同じ事を再現したりする事は
悪い事じゃないだろう?
俺は前者で98とか68の開発ばっかりで
88の開発はしたくてもできなかったんだ
その辺りの気持ちを汲んでくれよ

162 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/28(土) 05:41:43.85 .net
>>161
ふーんw
俺様は1985年の歴史を変えるつもりはないし、おまえを変えるつもりもないw

例えばDirectXの概要を少し知ってて、3Dの基礎知識があったとしたら…2015年にワープできるかもなw

163 :Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/03/28(土) 05:46:33.90 .net
生きた技術水準が過去に生き埋めにされるよりかは、99BASICとDarkBASICを使える方がマシかもなw

164 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 07:57:50.98 .net
古い技術だけでなく、新しい?技術も投入するのも良いのでは?
アルゴリズムの変形とか諦めで進化したDFT->FFT->整数演算の方が速いから精度は諦めて整数演算にするとかで、画像処理は進化したよね。
使える範囲は少ないけれどFDCの制御に使っていたサブCPU使うとか。
FDを使っていなければ空いているからね。
シーナのHD版あたりでも利用していたよ。
メモリ空間が狭いのとデータ転送による時間的なペナルティはあるけれど、上手く利用すれば強力だよ

165 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 08:26:55.43 .net
無視しとけ。

166 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 08:52:37.40 .net
>>145
SPI信号出してUSBホストチップ繋げようぜ。
意外とそういう無謀な事やる人って居ないんだよな。

167 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 09:14:26.67 .net
>>164
ふと思ったんだけど、FD拡張ってサブシステムだから
ディスクのタイミングとかを再現する必要がない分
ディスクレス化の自作とかも容易だったりするのかな?
メインより速くして遊んでた人とか居ないものだろうか?

168 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 10:02:45.30 .net
>>167
ディスクレスにしても既存のソフトからみるとあくまでもFDDなわけで、
「ドライブ1にDISK4を入れて下さい」とか出ちゃうんじゃないの?
あんまり意味無さそうだけど…

169 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 10:08:03.13 .net
ディスクレスってことは、IPL読み込んだ振りして
適当なプログラム返せば、メイン乗っ取れるってことじゃないか?

170 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 10:43:07.04 .net
メインを乗っ取る=メイン側で任意のプログラムを動かすって意味なら、
まさに通常のブートプロセスそのものだと思うんだが…
メインを乗っ取るってどういう状態のことを言うんだ??

171 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 11:03:35.99 .net
サウンドを鳴らしてみた(センス無し)

ttp://fileup.jp/up/6842.zip.html

all about NAMCOのスコア見て打ち込んでみたけど似てないな
こういうのはセンスがもろに出る
それにしても、なぜジョイスティックポートの仕様をPC-6001と同じにしなかったんだろうな
いまだに使い方がわからないよ

172 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 11:05:23.08 .net
任意のプログラムを実行させることが乗っ取りじゃないか?
ドライブ1を叩くプログラムはFDから読む訳だから、
パラメータ差し替えた奴を送り込めば済むんじゃないの?

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200