2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part16

1 :ナイコンさん:2015/03/21(土) 23:34:20.48 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/

751 :ナイコンさん:2015/05/15(金) 22:08:58.50 .net
85年頃はまだRAM16kBのMSXとか普通に売られてたっけ。
それが95年には16MBが標準となり、15年には16GBに。
RAM容量は20年で1000倍、30年で100万倍になってる。

752 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 00:32:13.41 .net
>>750
在庫処分品とかじゃなくて?
さすがに380円じゃもろもろの原価を割っちゃいそうな気もするんだが…

753 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 04:34:40.32 .net
どうせ工場は中国だろう

754 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 12:28:02.38 .net
秋葉原だとそんなもんかね

755 :ナイコンさん:2015/05/16(土) 13:16:50.45 .net
秋葉原はそこらの家電店の半額くらいと思うべし

756 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 01:44:53.78 .net
秋葉原にそこらの家電店はないのか?

757 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 10:40:59.56 .net
オノデン坊やはもういないのか

758 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 11:50:42.66 .net
オノデンは店員が年寄りになっちゃったような

759 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 15:53:39.89 .net
石丸電気→EDIONに吸収合併
サトームセン→ヤマダ電機に合併
ラオックス→蘇寧電器(中国)傘下
オノデン→2007年閉店

760 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 17:57:25.73 .net
秋葉はすっかりヲタク街だから近寄り難い

761 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 20:35:41.70 .net
東京がヲタ都だから近寄り難い

762 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 22:22:24.91 .net
あなたの近所の秋葉原〜

763 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 23:01:49.95 .net
ぶぅわぁっ

764 :ナイコンさん:2015/05/17(日) 23:09:24.34 .net
今思えば秋葉原まっぷとかも毎月楽しみにしてたな

765 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:07:31.19 .net
処分したOh!PCの記事を読み返したい

766 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:25:02.43 .net
>>765
半分は広告だったやつか

767 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:32:21.25 .net
Y'sやりたい

768 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:47:32.84 .net
>>767
イースはYsだよ、Y'sじゃないよ

769 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 00:54:26.28 .net
Y'sは自転車屋さん

770 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 02:24:45.08 .net
>>767
Ys ORIGIN なら windows8 対応しているよ

771 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 14:13:27.52 .net
秋葉原にもあるなY'sマート

772 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 22:31:41.19 .net
イース(きいたまま)

ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
ちゃーらーらーらー
らー らー らー らー らー らー らー らー

ぼーん ぼぼんぼーん ぼーん ぼぼんぼーん

ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん
ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん ちゃー ちゃーんちゃーん

ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん
ちゃらちゃちゃちゃーん ちゃーん ちゃー ちゃーんちゃーん

ちゃららー ちゃんちゃんちゃんちゃん ちゃららー ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃーらー ちゃー ちゃーらー ちゃー ちゃらららーん

、、、、、、こんなかんじ

773 :ナイコンさん:2015/05/18(月) 23:58:13.47 .net
新製品が安いのはK'sな

774 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 12:18:15.24 .net
>>772
分からん
イース2もやってみてくれ

775 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 18:46:08.02 .net
>>772
ぼぼんぼーん の先がいまいち

776 :ナイコンさん:2015/05/19(火) 20:29:53.31 .net
イース2(きいたまま)

 ひゅーん
 ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん ぼーん

 ひゅーん


 つちゃっ
 ちゃからか ちゃからか  ちゃー ちゃー ちゃららら らららら
 っちゃーちゃー ちゃーちゃーちゃー
 っちゃー  ちゃーちゃーちゃー

 ちゃーん ちゃらー ちゃーちゃーちゃちゃー
 ちゃーちゃーちゃちゃー ちゃー ちゃー ちゃー
 ちゃーん ちゃらー ちゃーちゃーちゃちゃー
 ちゃーちゃーちゃーちゃー ちゃー ちゃー

 ちゃかちゃちゃかちゃちゃかちゃ ちゃかちゃか
 ちゃかちゃちゃかちゃちゃかちゃ ちゃかちゃか

 んっ どーん ちゃーちゃーちゃー
 んっ どーん ちゃーちゃーちゃー

、、、ゲシュタルト崩壊した
 

777 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 08:09:09.10 .net
何となく雰囲気はあるが、MSXっぽいな

778 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 18:50:50.79 .net
ソーサリアンの曲ってどんなんだっけ?

779 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:17:45.45 .net
ちゃららら
ちゃららーちゃーららーらーらー
ちゃららーちゃーららーらーらー
(ry

780 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:27:53.66 .net
YK-2さんのTwitterに動作するマシンが載ってたけど、みんなのは現役?
うちのMC2(モドキ)は倉庫で眠っててフロッピーディスク共々怪しい。(モニターは三菱ばかりなので問題ないけど)

781 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 19:59:52.88 .net
ハードは無事でもメディアがやばい・・・。

782 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 22:39:03.67 .net
アラレちゃん(きいたまま)
 キッタゾ キタゾ アラレチャン
 キーンキンキン キンキンキーン
 テケテケテッテンテー
 ピーピピッピッ プッペッポー
 ガッチャンモー

アラレちゃんって、88ゲームにあったっけ

 

783 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 22:51:26.54 .net
はっちゃけあやよさんなら

784 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:07:31.80 .net
80mk2にはアラレちゃんなんちゃらってのがあったような

785 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:16:49.49 .net
ジャンプ天国

786 :ナイコンさん:2015/05/20(水) 23:43:33.73 .net
スピード地獄

787 :ナイコンさん:2015/05/21(木) 01:24:34.63 .net
XZR2(エグザイル2)のエンディングテーマが好きだった

788 :ナイコンさん:2015/05/21(木) 16:47:20.25 .net
>>782
「ぺんぎんビレッジ」というソフトがあったらしい、見たことないので内容はわからない

789 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 20:40:33.92 .net
ここの、
 http://pc98library.tistory.com/category/?page=50
真ん中くらいに紹介されてた

790 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 21:27:30.83 .net
>>789
こら、チョン
ハングル読めねぇよ

791 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 21:44:03.07 .net
おでん文字サイトにリンク貼るとか

792 :ナイコンさん:2015/05/22(金) 22:38:02.67 .net
スマソ
「ぺんぎんビレッジ 8801」でぐぐったものだが

793 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 08:17:18.48 .net
>>787
同意
XZRIIはどれも良曲揃いなんだけどあまり話題に上らないね
俺が一番好きなのはタイトルの流浪の神話
当時PCエンジンに移植されると聞いて飛び上るほど喜んだけど・・・

アサシンに着目したところは先見の明があったけど
アサクリみたいに発展させられなかったのが悔やまれるわ

794 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 14:10:32.58 .net
麻薬でパワーアップとか面白かったな。

795 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 16:05:41.29 .net
効果切れた途端に即死!

796 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 16:40:12.31 .net
XZRUっていうかウルフチームは音楽良かったよね

797 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:23:44.80 .net
XZRIIのエンディングってどんな曲?

798 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:41:10.53 .net
お前らが変な話するからテレネットミュージックBOX引っ張り出しちゃったじゃないかw
オールソングシャッフルで流し続けてる。そういや女神転生ってテレネットだったなw

799 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 17:46:49.33 .net
すまんXZRはウルフチームじゃなかった。
ヴァリスに似てるからウルフだとばっかり思ってた

800 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:01:30.28 .net
日本テレネット
ウルフチーム
レノベーション

801 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:12:31.50 .net
>>797
ようつべ探すとあるよ
当時クリアした事がないなら今聴いても何の感慨も無いかも

802 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:24:20.01 .net
>>801
まじょりんか聞いてみるよ

803 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:44:43.64 .net
>>780
動体保存するならケミコンだけで無くタンタルも交換するのがよいよ。
短絡故障になりやすいから。
電源は交換するのがよいかも。フロッピーディスクの管理が難しいかも。
VTRみたく設計製造保守やって居た人達が保守会社してくれたらいいのにね。

804 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 21:47:35.57 .net
>>803
タンタルって同じ電圧・容量のがなかなか売ってないんだけど…
昔ほど種類多くないみたいだし。

805 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 22:01:48.18 .net
>>804
タンタルコンデンサは高いのと逆電流で壊れやすいから最近は使われなくなってきているらしい

806 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 23:00:01.28 .net
MRとVA2の新品出てるんだな

807 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 06:52:09.24 .net
新製品が安いケーズ電気で?

808 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 08:43:47.00 .net
新品って言ってもなぁ
外見は綺麗だろうけど部品はそれなりに経年劣化してるだろうしグリスとかも固着してそう
液漏れとかも怖い
コレクションじゃなく使い倒すのが目的なら
再生品の人?から買う方が安くていいような気がする
自分はその人から買ったけど新品並に凄かった

809 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 20:47:58.13 .net
レシートと保証書もって買ったところに持っていくしかないな

810 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 22:15:44.79 .net
>>805
そうなんですね。
タンタルの代替になるコンデンサってあるのかな…?

811 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 00:07:56.31 .net
チップでしょ
パターン設計時の配置決めはノイローゼレベル

812 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 20:15:54.66 .net
興味で聞いてみるけどタンタルってそんなに壊れやすい?
タンタルのチェック&交換なんて滅多にしないし、その前に電解が膨らんで回路止まるけどなあ。
水晶振動子の回路以外はそんなに重要でもないと思うオヤジですが。

813 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 09:04:59.18 .net
参考まで
http://www.tdk.co.jp/techmag/condenser/200804/

814 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 11:55:15.51 .net
TDKってコンデンサなんかも作ってたのか

815 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 14:38:35.72 .net
作ってたよ
80年代の家電にはたくさん使われてたはず

816 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 14:49:50.05 .net
まさか、磁気テープやフロッピーディスクだけの会社って思っていないよね

817 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 18:02:06.02 .net
部品挿入機も作ってたからなTDKは
松下の方がメジャーだった?けど

818 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 18:51:14.43 .net
>>816 ソレを言っちゃ・・・
そういえば最初に花王や帝人のフロッピーを見た時に「えっ?大丈夫なのこれ」って思ったさ
TDKやマクセルより安かったし

819 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 04:58:56.22 .net
俺初めて買ったフロッピーディスクはCOSMOとかいう会社のだったわ
ググっても出てこないw
1箱10枚入りのは黒の半透明プラケースでなんとなく高級感とお得感があったけど
厨房だったから基本バラでしか買えなかったな

820 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 06:36:46.42 .net
>>819
最初に買ったのは会社名は忘れたけどアメリカの会社製で、
当時は高くて一枚単位で売り買いしてた。MZ-80用の2Dのディスク
一枚2千円弱な記憶。

821 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 06:46:43.34 .net
NECブランドのってどこが作っていたのかな
2枚入りとか高いやつあったよね

822 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 07:39:52.88 .net
最初に買ったフロッピーディスクは秋葉原ソフマップの白箱(ノーブランド)。
秋葉原までの電車賃を考えたら地元のヨドバシでマクセルを買っても
お釣りがくるのでノーブランドは最初の1箱しか買わなかった。

823 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 07:48:29.52 .net
ノーブラのせいではないかもしれないけど、NEWTYPE88で、
システムソフトのが一度は起動できてもその後動かなくなるってことが何度かあった

824 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 08:07:49.78 .net
88mk2時代、Scotch製10枚8000円

825 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 12:51:27.44 .net
mkII時代、ラジオ会館でマクセルの10枚組が7000円くらいだったな。
プラスチック製のケースをおまけにくれたよ。

その直後SRショックで泣いたわけだがw

826 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 18:33:54.74 .net
10枚1200円とかなら速攻で飛びついてまとめ買いしてた
WIZARDでエロゲコピーして遊んでたなぁ
みんなはどんなエロゲしてた?

827 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:09:08.73 .net
>>826
何十年エロゲしてんだよ

828 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:38:02.00 .net
>>827
>>826
>何十年エロゲしてんだよ
性欲が無くなったのでもうエロゲしてない

829 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:41:25.20 .net
>>820
TDKかマクセルの5-2Dを購買で頼んだとき定価が十枚入り17000円とか言ってた
実売は一枚600〜1200円くらい
needsの十枚2980円のカラーディスクをよく使ってたな
L商会のノーブランドの百円ディスクはよさげなプラ箱だったけど
レンタル屋の白箱はジャケットだけで円盤が入ってないようなのもあって
今思えばそれはそれで記念に取っておけばよかったかも

830 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:45:44.27 .net
白箱ノーブラはドライブ挿し込むとシャリシャリうるさかったな

831 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 19:53:55.92 .net
マクセルのせいかもしれないが、5インチフロッピーのセンターホールに白い保護リングが付いている物は
耐久があると勝手に思い込んでた時期がありました。
後にノーブラに白リング見つけて驚愕する小僧でした。

832 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 20:21:36.90 .net
>>828
40過ぎても性欲ほとばしってるぞ

833 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 20:44:41.95 .net
だからハゲるんだよ

834 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 20:58:26.22 .net
電源を入れないでレバーを下げると噛んじゃうんだよな
入れてると一瞬回る。
98の場合は非動作時でも回りっ放しだったが

835 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 21:46:40.08 .net
エフ商会スレみたいだな。そんなもんがあるかは知らんが

836 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 22:15:14.76 .net
>>828
40後半だけどさすがに立たなくなってきたよ。
抜くのは週1が精一杯。

837 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 01:10:34.62 .net
エフってもうアキバに店舗ないのかな
5インチFDは一時期日本中から電気屋が回収かけたんてまず残ってないんだとか本人のサイトに書いてあった気がする

838 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 06:45:27.11 .net
メディア選びって楽しかったよねー
カセットテープやCD-Rも

839 :832:2015/05/28(木) 07:21:45.59 .net
>>833
残念フサフサでした
親父も爺ちゃんも禿げてないから全く心配なし

840 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 09:55:19.71 .net
ゼビウスどうなったかな?

841 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 23:17:35.35 .net
>>836
この歳だとフニャチンだから入れたくても入らないよね

842 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 08:04:59.55 .net
安いディスクは使い込むとシャリシャリ音が出てくるようになる。
高いディスクはそういう事がなかったので中の造りに違いが
あったのかも知れない。
ノーブランドの白箱ディスクでも「音なし」を謳う製品があったりした。

843 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 11:13:32.91 .net
テイジンは最初ノーブランドで売ってたね。
途中からブランド物もだいぶ安くなってきたけど、最初の頃はノーブランドのお世話になったなあ。

844 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 11:17:52.89 .net
ノーブラで1,000円だった
DataLifeはよく覚えてないが1,800円ぐらいだったかな
デフォルメ外国人がマラソンするような広告が印象的だった

845 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 11:18:45.57 .net
一箱10枚でね

846 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 11:55:26.97 .net
ノーブランド買ったらプロテクトノッチが切られてなかった。

847 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 13:21:13.52 .net
ノーブランドディスク なんとも懐かしい話だ やっぱ真白箱でシャリシャリの印象が強いな

848 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 17:57:14.75 .net
ジャケットのパッケージング(糊付け?)がしてなかったりするよね

849 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 18:37:45.61 .net
まあ我らカセットテープ世代でもある訳で、
よくわからんメーカーのカセットって音がひどくてピンチローラーがすぐ茶色になったりするから
ノーブランドのフロッピー・・・う〜んって葛藤もあったなぁ

850 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 18:48:04.10 .net
俺がよく買ってたのはこれだな
http://crimson-systems.jp/media/fd5/image/basf02c.png

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200