2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part17

770 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 03:50:53.34 .net
>>758
FM-11や16βなんて当時まったく売れてなかったろ
98ですらって最初から16bit時代じゃないし8bitの方が売れてたろw
あくまで8bit機中心の市場の中での98の出足
98が売れ出したのはVM
TOWNSやX68は16bit時代の波の時期
98が100万台到達するのに時間がかかって当然だろ・・・
TOWNSが個人主体の88やX68よりは出荷してても全然不思議じゃない
ただ、個人のTOWNS実稼動は少ないかもな
X68ユーザーからしたらWindows3.1がx86系で持ち上げられていて、その辺りから
確実に分が悪かったろうなと当時でも肌で感じたよ。
少なからず取り残され感とCPUパワーアップの停滞。
タウンズマーティーは売れなかったというが4.5万台というのは結構な数
コンシューマ機としては極貧
TOWNSの出荷はあっても不思議じゃないのに何をそんなにムキになるの?
どっから100万台出てくるの? 98に短期間で追いついてくるとか
俺には意味不明だな
TOWNSはせいぜい30万台でしょ?
マーティーとか教育とか抜けば良くても20万台じゃないの?
いやぁ、X68贔屓だけどX68はホント個人だよ
当時を知らないのはあんたじゃね?w

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200