2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part74

390 :ナイコンさん:2015/10/02(金) 20:01:27.18 .net
昔1FDのFreeBSDだかLinuxって無かったっけ?

391 :ナイコンさん:2015/10/02(金) 20:52:35.71 .net
>>380
動作対象環境だけ見ると一部モデルは満たしそうな気がする(SV-H98やmodel105とか)
けどHALがないのか…

392 :ナイコンさん:2015/10/02(金) 21:52:36.82 .net
>>390
15年ぐらい前の話だろw
今のkernelやユーザーランドはもう収まらないし、
収めたらもはや実用には耐えられない。
98が骨董品の世界だから古いOSで趣味を追求すればいいけどな。

393 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 01:19:02.36 .net
湯水のごとくメモリが無駄に使える時代に省メモリOSなんて需要あんの?

394 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 03:01:02.82 .net
新しくなるほど容量増えるのに動作環境は絞られるとか意味不明に退化するのは何故だろう?

>>392
FD一枚分と言えば結構派手なゲームが作れる容量だよなあ。
そんだけ使って碌な機能がないのがそもそもおかしいのに、
膨れる程どんどん機能が増えるはずが削られていくとかギャグだよね。

395 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 03:42:46.16 .net
商売って意味わかる?

396 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 04:22:00.40 .net
わかんないから言い古された他人の受け売りを上から目線で語ってクレヨン

397 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 10:27:41.74 .net
資本主義とは競争と市場拡大と価格破壊と品質低下である!
しかし品質低下は相対的であり絶対的には向上著しい。
その拡大サイクルを失った産業は徐々に滅びる。

今考えた俺の言葉。

398 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 13:25:22.84 .net
Vista以前はそうかもしれんが
7以降は明らかに省メモリ省リソースのほうに行ってるだろう

399 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 13:57:32.29 .net
それは一定水準に達して飽和して、ソフトの開発が追い付いていないから出来る芸当。

いずれまたリソース不足になる時が来て、クラウドの一極集中からP2Pのような分散になる。
その繰り返しで少しずつ進化して行くんだよ。
メインフレームからPCになり、
PCからクラウドやシンクラになり、
また何らかの分散型になる。
その過程でリソースも不足したり飽和したりする。

400 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 15:02:36.72 .net
とは言ってTVだってハイビジョンで十分だしPCも32bitで十分だったのに。
フルスペックの64bitパソコンは個人でどうやって使い切るのか?

政府がデノミしないでハイパーなインフレ到来なら使うこともあるのか?
常用対数LOG(2^64)を計算して20桁の数値になるから千京の位になると思う。
もちろん32bitパソコンだって64bitなり1282bitの計算はできた訳だし。
備えあれば憂いなしか? 個人で千京を扱うハイパーなインフレはごめんだな。

401 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 15:19:00.62 .net
それは老害的発想で終末思想でしかない。くだらん。
石器時代から言われ続けて来たであろう変化(進化)の拒絶。
宇宙空間で時間が流れている以上、進化の真理に変化はない。
探究心は人間に備わっているROMでありBIOSである。
俺のような凡人は追従して行くだけでいい。

ただし、進化に人間が疲れて来ているのも事実だね。
資本主義から新資本主義が求められて来ている。
人類総ブラック化が進んでるんで、いずれ修正は必要だろう。

402 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 15:28:57.88 .net
追記
倫理などは置いといて、人間の脳に直接信号を流すことで、感覚や記憶さえも作れる時代になって来ている。

悪用すれば悪に、正しく利用すれば科学、医療、娯楽、他の役に立つ。
ジジババがバーチャルな世界で若返るゲームがあっても良くないか?
遺伝子工学、宇宙工学、他の発展に役立つと思わないか?
今の研究が1000年後に役立つと思わないか?
地球の大きさがビー玉なら、太陽系は直径11kmらしい。

そのために必要な計算量とリソースは想像できない。

403 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 19:11:18.49 .net
つーか、パソコンは汎用であればいいのであって、専用機の性能なんて無駄なんだよ。
ミーハーな奴は毎年買い換えればいいけど、そんなものは文化として残らないから変化と言えないね。

404 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 19:26:26.80 .net
ソーラー電卓は昔と変らない性能だけど、それを使うのが老害という事にはならないだろう。
大は小を兼ねるというが、どちらもパソコンである以上は汎用性に大小などないね。

405 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 20:06:57.24 .net
さすがにCorei物理4コア/メモリ8GB以下のマシンは使うきになれない

406 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 21:20:07.19 .net
>>404
性能以外の付加価値を求めて進化してるだろ。
デザイン性、打ちやすさ、安さ、100均
まだまだ視野が狭いのう。

407 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 21:21:43.64 .net
俺は8GBあれば十分かな。
16GB積んでるけど、最も負荷の掛かる動画エンコさせても半分は未使用になってる。

408 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 21:49:01.72 .net
ま、普通はそうだわな。
確かに飽和してるのが現状だなあ。

409 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 22:21:50.38 .net
だが俺は8C16Tでメモリ64GBだ

410 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 22:24:34.03 .net
>>406
行き着くところまでいったんだからそれ以上進化なんかしてないだろ。
昔からあるのを知らずに自分が考えたと思い込む人は居るのかもしれないが。

411 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 22:32:19.80 .net
おまいら8GBがフロッピー何枚組だと思ってるんだよまったく。

412 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 23:15:48.86 .net
なんか今時のソフトって、表示に5秒掛かるレイトレに処理が重いとか言ってる感覚なんだよな。
同じ処理に途方もない時間が掛かる昔のマシンでも、ワイヤーフレームなら0.5秒で行ける
という事実を知らずに、そんな古い奴じゃ無理だと思い込んでる感じ。

413 :ナイコンさん:2015/10/03(土) 23:25:01.07 .net
そこに漬け込むのがコスい商売人というもの

414 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 00:00:58.43 .net
別にレイトレなんか当時からあったんだから何も進化なんてしてないんだけど、
ソフトを作れる知識がある奴がまさかそんなことも知らない情弱だとは普通思われないんだよな。
凄いと思ってる周りは当たり前の事って意外と指摘しないから大抵裸の王様になる。

415 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 01:01:45.22 .net
V30-10MHz 640KB

416 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 01:52:36.92 .net
ノイマン型として何も進化していないと語ってるようにしか聞こえんな。
その通りだろう。
だけど、その中で進化してるだろ。

417 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 02:17:30.92 .net
だいたいインターネットスルだけで現状、最低メモリ512MBないと満足に
見れないってのがおかしい。ブラウザ重杉。javascript重杉。CSS重杉。
HTML5論外(w)

418 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 02:40:14.80 .net
だからよー
自分だけの価値観で語るなよぅ。
その価値観は大いに認めるよ。そのように考えてる人もかなりいる。
違う人もいるって気付こう。俺も変化は面倒な歳になった。

だけどPCの用途ってそれだけなのか?
PCあってのスパコンで、スパコンあってのPCだろ。
HTML5が生まれた背景にWeb標準やベンダ、デバイス非依存があったのではないか?
いろいろな抽象化の結果で肥大化したのは仕方ないと思うけどなー
高度な抽象化と最適化で、理想と現実のギャップをなくせたら最高だが
そりゃ多分人間には無理だ。

ここから先は哲学とかの世界になりそうだからやめとかない?

419 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 10:54:50.47 .net
ショボイパソコン使いつづけてんだ

420 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 10:56:43.33 .net
思い出の中ではな

421 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 12:27:53.76 .net
肥大化の言い訳に騙されてる気がしてならないんだよな。
抽象化なんてtinybasicで通った道だろ。MS-BASICがデフォになったからIBMが誤解して
MSにOSを作らせようとしたし、98というBASIC互換機が産まれたんじゃないの?

422 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 12:53:20.68 .net
結局、しょぼい8bitでもマシン語で組めれば16bitの高級言語に対抗できるという話なんだよな。
問題は、マシン語から高級言語へのような代償が気にならない進化が、現状には見いだせないことにある。

423 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:06:46.06 .net
あのさー、結局何がいいたいの?
98スレだから懐古主義や現状維持は認めるが、で?って感じだよ。
歳取ると良くも悪くも覇気がなくなって満足してそうなるんだが、
それは自分の脳内で起きている認知のひとつとして考えておくれ。

424 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:13:06.28 .net
>>393のような思考停止は何故起きるんだろう?
資源が足りているからって、競争になれば効率の悪い方が不利な筈。

425 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:15:40.37 .net
今時のアプリをオールアセンブラで組んでたら時間も労力もかかりすぎるわ
競争と進化のペースもガタ落ちで新規売上期待薄だわで
そんな事してたらこれで商売してる会社は経費ばかり膨らみ続けていずれ潰れる

426 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:21:40.63 .net
>>423
進化を主張している奴って、夢の話ばかりで現状の成果を全然言ってないよね。
夢を実現させる為の進化は必要だけど、それが庶民のパソコンに必要というのは宇宙旅行みたいな話だ。

427 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:23:59.75 .net
>>425
BASICで作ったのを後生大事に使い続ければいいだろ。

428 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:50:51.08 .net
アセンブラと言ってもマクロ駆使すればCと大差なくね?
Cの貧弱なプリプロセッサでも使うと使わないでは大違いだと思うし。

429 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:07:20.82 .net
>>426
庶民のパソコンってのが固定観念なんだよw
あんたの価値観はそれで幸せだから認める。変える必要はない。
もしこちらの主張を少しでも聞いてみたいと思ったら、
情報工学、心理学、哲学、脳科学に行ってみて。
フルボッコは間違いない。
ただ、俺はあんたのフルボッコを望んでいるわけではないので強制はしないよ。

行き着くところは、人間の欲望を満たしても満たしきれない資本主義と、
その限界を悟り始めて単に幸せになりたい主義と、
それらがバランス良く融合した新資本主義への期待になると思う。

430 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:14:43.09 .net
老害的発想とはよく言ったもんだ
人に押し付けてないから「的」だな
押し付けたときに「老害」になる

431 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:16:30.48 .net
ダウンサイジングを否定したら、それはパソコンではなく進化しないミニコンだと思う。

432 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:19:59.42 .net
>>388
発端はこれかな?
余裕で動くの意味が曖昧だが、1024pxとかそこそこの解像度で、フルカラーでWebページのデジタルデータは、
既に16MBのメモリから溢れるかどうかのリソースじゃね?
スクロール分や過去の画面遷移もバッファに入るわけだしよ。

433 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:21:30.35 .net
ダウンサイジングしながら結果的に肥大化して行く必然性に気付かないの?
頭大丈夫か??

434 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:25:55.88 .net
認知症で絶対に俺様理論を曲げられないジイちゃんそっくり…
認知を失うってこういうことなんだな。
実生活に何も支障がないから正常なのだけども。

435 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:29:11.08 .net
描画速けりゃバッファなんて要らんだろう。
16色パレットの計算チップでも付けとく?

436 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:37:27.79 .net
ほら進化したじゃん

437 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:38:11.97 .net
メモリの増加は新聞→ラジオ→テレビと進んできたのと同じで
ネット情報も文字から画像、映像主体になってきて
それに合わせて付加されるものが追加されていって
自然と情報量が増えただけじゃん

そもそも時代の流れに乗るかどうかは個々の自由だし
その流れが沢山の人に合わなければ自然と淘汰しされていくよ

438 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:41:04.93 .net
井の中の蛙が進化を主張しても、そんなのは大抵誰かの通った道だろう。

439 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:42:51.56 .net
>>424
どうした時代遅れのおっさん

440 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:44:11.43 .net
>>437
テレビがあるから新聞不要ってことにはならないのに、何故かパソコンだとまことしやかにそれが囁かれるんだよな。

441 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:45:10.68 .net
時代にとりのこされたレコード民みたいやね

442 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:46:58.02 .net
悔しかったらスマートテレビを普及させてみればいい。

443 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:04:50.35 .net
PC-xxx1の用途別棲み分け戦略って、なんで破綻したんだろうね。

444 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:12:05.87 .net
>>440
テレビと新聞は別だけどPCにはテレビも新聞も含めることができるから

445 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:16:46.65 .net
いつまでも過去にとらわれて新しいものにも触れられないとか人生無駄に生きてんだ

446 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:19:41.87 .net
庶民には扱えないからだろ。

447 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:24:52.75 .net
何十年も同じところで止まってるのみんな新しいものに触れて経験値と知識を深めてるときに

448 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:32:01.74 .net
>>444
正確には気分を味わうことができるだけどね。
十得ナイフはあくまで代用品だけど、むしろ本物よりそういうママゴトができる事こそが重要な機能じゃないかな?

449 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:33:38.27 .net
>>447
新しいと思ってるのはものを知らない人なんだよ

450 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:40:49.12 .net
>>449
と時代遅れのおっさんが

451 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:43:09.82 .net
>>448
気分ではなく情報伝達が本質なのに何を言ってるのか
レトロPCをいじる時の話との混同は議論する意味なし

452 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:48:08.59 .net
時代遅れのおっさんでも鉄腕アトム位は理解できるからな。
そんなものは最先端技術でも片鱗しか実現できていないけれど。

453 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:51:41.68 .net
>>451
ブロの真似が素人にできるわけないだろ。

454 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:54:24.92 .net
前にPCはオタクのものとかいうおっさんがいてPC買わせてつかいかた教えたらこりゃ便利だわってそれからいろんなデジタル機器買って
TS抜いたやつってどやってタブにもってけんのって聞いてくる始末
いったい何年無駄な時間をすごしてたのとおもったけど本人の中の世界にはPCなんてなかったし無駄とかそういう話じゃないな

455 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:54:54.61 .net
>>438
まだまだ思い込みが激しいな。
HTML5やCSSが生まれた背景の一つにアクセシビリティがある。
あんたは五感があるようだが、視覚をなくしてどうPCと付き合い情報を取り入れる?
ラジオか? それもいいだろう。
だけど視覚がなくても使えるPCやWebがあってもいいだろう。
これから高齢化社会に向けてその動きは活発化してる。
「行き着いた」のは、今のあんたの価値観でしかない。

そのために肥大化してしまったものを全否定できるか?
不完全である人間が作るフレームワークの最適化に限界を感じないか?
HTMLに変わる実装を提言できるか?
時間と金との戦いでもある。

ダウンサイジングはMacOS XやEdgeが下位互換を捨ててやっているが、
それもいつかは肥大化してスクラップアンドビルドなんだよ。
でも少しずつ進化している。

456 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:58:14.57 .net
>>455
五感なんて原始人にだってあるだろう。

大脳が肥大化したら産道を通らんのだよ。

457 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:00:10.88 .net
>>453
テレビも新聞もプロがネット配信してるでしょおじいちゃん!
俺も爺だけどw

458 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:01:40.53 .net
>>456
肥大化した結果が現在だっつーのよアホがw

459 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:03:21.59 .net
>>457
そんなものちり紙にもならんわ。

460 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:03:55.33 .net
五感を失ったらって仮定してるのに、
原始人にも五感はあったとはハテ…?

五感を失った原始人は死んだか苦しんだろう。
だけど現代人はそれを軽減できる。
それが進化でもある。

そろそろ本気で初期の認知症を疑うレベルになって来た。

461 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:03:52.87 .net
引きこもりは世間と隔絶してますしおすし

462 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:04:42.18 .net
生物の進化と文化の進歩を同一視したらあかん
別モンやん

463 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:08:25.99 .net
五感の無い単細胞生物に苦しみはあるのかな?

464 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:08:56.40 .net
ミクロで別で、マクロで同一
原始人の文化を今やってる人は少ないだろ

465 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:09:34.46 .net
よくわからんがマクロアセンブラ使えよ

466 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:10:34.93 .net
老人の癖に視野が狭いと痛いなあw

467 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:17:05.38 .net
単細胞はポメラでいいんじゃないの?

468 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:17:55.88 .net
五感のひとつを失っても単細胞とは言わないけどな

469 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:19:13.11 .net
と単細胞が言っております

470 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:45:36.77 .net
進化したファミコンには最新基板の機能が必要かもしれないが、
進化したパソコンはPCエンジンがあればいい。

471 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 17:42:03.92 .net
週末家族との団欒の時間に2chやってんだ

472 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 18:11:16.61 .net
ボンバーマンでもやるのか?

473 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 18:51:43.88 .net
>>458
新人類も氷河期大変だな。

474 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 19:07:59.92 .net
読み上げ機能付きテキストブラウザの時代に戻れば、16MBで済むよなきっと。

475 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 19:14:36.33 .net
完全論破か…

476 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 19:36:24.51 .net
>>474
必死こいてクグッて負けてその台詞を残して何になる。
団塊の頑固さはハンパねーな。

読み上げのための音声データ、単語量、イントネーション、言語解析エンジン、
さらに視覚のない人だってCUIの知識がなければGUIや音声入力を必要とする。
オフラインでも使うからTCP/IPも必須だからな。
これをOSに乗せて16MBに収めろと?

これで分かったろう。もう言うことはない。
反論は自由だがレスはしないよ。

477 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 19:48:08.58 .net
裸の王様の勝利宣言きました。

478 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:07:31.29 .net
おっさんには16MBで十分

479 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:11:03.75 .net
そもそも16MBもコード組める人間居るの?

480 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:20:36.33 .net
馬鹿なのかな

481 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:23:30.13 .net
まあコード組めない只のアセンブラだから削れないんだろうな。

482 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:23:51.11 .net
よく考えたら
視覚障害者と並んで健常者が見てサポートすることもあるよな
16MBは無理だと思う
コンテンツまでアセンブラにするかw

483 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:25:36.67 .net
動画エンコとかさプログラムちっさくてもバッファで容量くうで

484 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:26:40.38 .net
MPEGボードはどこにいったんだ?

485 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:29:54.61 .net
さすがにいまのコンテンツを楽しむには高速なCPUと大容量メモリがないと使い物にならない
けどおっさんのマシンは低速なのでそもそもそのレベルは無理つまり楽しむことはないよって低メモリでおK

486 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:36:33.98 .net
>>485
今のコンテンツを移植することは不可能じゃないと思うけどね。
結局センスの問題じゃないの?

487 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:37:59.76 .net
じゃあやれよ

488 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:39:35.44 .net
王様に言っとけ。

489 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:40:19.54 .net
いつまでも糞マシンにしがみついて不幸な人生おくってください

490 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:43:09.39 .net
なんで98スレにしがみついてるんだろうこの人。

491 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:44:27.54 .net
いまだにおせーならプログラム改良すりゃいいんだよとか思ってんの
もうそういう時代じゃないからPCなんてやっすいんだしよ

492 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:45:13.59 .net
永久に氷河期みたいだね。

493 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:51:56.15 .net
16色でエロゲしようぜ

494 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:52:58.83 .net
統合失調症

495 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:56:20.46 .net
改良なんかする必要ないな。
試作じゃないなら最初から考えて作ればいい。

496 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:59:29.01 .net
その昔、モジコという専用端末があってな…
クソだったw

497 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 21:01:35.30 .net
>>493
正直最新エロゲってどうなの?
知ったら98じゃ抜けないのってどの辺?

498 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 21:11:22.81 .net
>>497
最新?「恋姫」「ビヨンド」と「うたわれるもの 偽りの仮面」の比較になりそう。。。
ビヨンドかなぁ。

499 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 21:37:28.47 .net
ハーレムブレイドは486でも重かった

500 :ナイコンさん:2015/10/05(月) 20:41:33.53 .net
レトロゲームのレビューみたいなサイトみてるとこころがおちつく

501 :ナイコンさん:2015/10/06(火) 00:04:37.60 .net
>>337
彩京のアーケードゲームの起動時にも
円を表示して楕円に表示される場合は
モニタを調整しろと出るな

502 :ナイコンさん:2015/10/06(火) 22:30:28.80 .net
今のDVI接続はただ繋ぐだけで調整もいらずに天国だね。

503 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 08:19:34.89 .net
98用にEIZOのS2100をいまさら買って、これの次はどうするかと
思ってたら、ジャンクでXPC-4が手に入って悩みが一気に解消され。
付属品なかったのでとりあえずばらして中見たら、電源ジャックのすぐ
先に電源ICがつながってたので純正は11Vらしいけど12Vの電源つなげて
一応問題なかった。FPGAは何つかってるかとおもったけど、ヒートシンク
ついてるのでわからないね。ヒートシンクはがしてみた人いる?
コンフィグromもないので、ほかにPIC18Fもついてるんでそれで
コンフィグしてるんだろな。

504 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 23:11:21.48 .net
多分コンバーターのスレで聞いたほうがいいと思う

505 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 23:32:27.15 .net
PC-98のWindowsのSASIとか古いインターフェースのサポートの悪さは泣けるね。
(特に32bit版Windows)。Windows9xに入っているESDI_506.PDRなんか名前からして、
IDEよりも前のESDIやST-506にちなんだ名前だが、IBM-PC互換機だとESDIやST-506
もサポートしているんだろうな…

506 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 09:29:44.01 .net
そりゃBIOSレベルで上書きされた黒歴史だもの。

webをnaplpsで送る変換サーバがあれば、メモリ食わなくて済みそうな気がするんだけど
そういう同種の先行技術って基本的にシカトされる、というか意外な程知られてないよね。

507 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 09:52:42.27 .net
PC-98用のWindows 95 OSR 2.xって2.1迄しか無い?

508 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 12:57:14.88 .net
>>507
wikiに書いてる
>OSR2.5 - 内部バージョンは4.0c。1997年頃、ハードウェアセットのOEM専用版としてリリース。
>Internet Explorer 4.0やActive Desktopが統合され機能的にはWindows 98に近くなっているが、
>このため処理が重くなっている。誤って「OSR3」と呼ばれることがあった。

509 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 15:04:29.34 .net
OS4R2.5って前期板と後期板なかったけかたしかそのせいで一部のゲームが起動しない

510 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 21:06:30.41 .net
>>508
そういう事じゃなく、98用のosr2.5はあるの?
って事でしょう。

511 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 21:58:29.17 .net
時期的に言えば法人向けのRa300以降のWin95モデルで採用されてたかどうかだけど、当該モデルはOS付きで買ったことないから判らんなあ。

512 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 22:46:24.64 .net
Ra300はUSB無いしWin98モデルもあるからOSR2.5である必要性が感じない

513 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 22:54:12.32 .net
USBが無いから不要というならばOSR2.1すら不要になる。
でもMSにとってWindows95の最新版がOSR2.5なら付けた可能性はあるのでは?

514 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 22:58:18.33 .net
実際、OSR2.1はUSBモデルだけじゃないの

515 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 00:04:51.16 .net
OSR2.1のUSBはサーポートディスクかCD-ROMの中にあるファイルで機能拡張したような

516 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 09:12:09.25 .net
ラヴィが沢山あった会社あったんだけど、みんなWin98だった気がする。
流星かなんかのミドルタワーが来てバーチャロン付いてたのだけ覚えてるけどOSの違いは記憶に無いや。
その前はDOSでSOSかなんかでメニュー作ってたと思う。

517 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 09:36:04.87 .net
Raはエプソン機使いの友人がラジ館の例の店で買ってたっけな。
ペンプロとかマイナーソケットでグレードアップ高く付きそうというか無理じゃないかと思ってたんだけど、
下駄が出ててチキンレースの最後まで残るモデルになるとは意外だったな。

518 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 12:01:59.16 .net
Ap3はAp2の劣化版〜♪

519 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 21:57:54.23 .net
何をいう!
おもらしを克服した優等生ちゃんじゃないか!!

520 :ナイコンさん:2015/10/10(土) 02:23:42.59 .net
MSDNやってた時に過去OSのCDにNEC版も色々入ってたけど
今は手元にないからバージョンまではわからんな

521 :ナイコンさん:2015/10/10(土) 20:54:07.01 .net
>>519
製造番号4X〜以降のAP2は電源含めてお漏らしは皆無、
対してAp3/As3は、86音源域の二階建て基板が6X〜までの製造番号で
お漏らしする。劣化版かどうかは知らないが、FM/PCMがすぐ死ぬという意味で
Ap2より優等とは言えない。

522 :ナイコンさん:2015/10/10(土) 21:23:19.04 .net
お漏らし以前にもう年代的に交換しないと枯れてる頃合い

523 :ナイコンさん:2015/10/11(日) 02:16:53.23 .net
>>521

4X以降のAp2/As2と簡単に言うけど、3に代替わりする直前の末期生産ロットということだよね。
45以降の、いわゆるL2不安定対策が基板パターンレベルで最初から施されている物は一度だけ拝んだことあるけど、
4X以降なんて世に存在していることすら知らなかったよ。
漏らさないということは、缶が寝てるタイプの表面実装電解が全廃されてるの?

524 :ナイコンさん:2015/10/11(日) 23:58:04.67 .net
Ap3やAnには 7で始まるロットもある
1997年製

525 :ナイコンさん:2015/10/12(月) 08:27:19.04 .net
OP-98だっけ

526 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 21:11:24.20 .net
現役がVM21,RA51,Xa12,Na7 格安中古が Xs, Xa13, V200タワー, Na13。
一番おもしろかったのはやっぱり RA51か。
安物だからとXsを魔改造したのも楽しかったな。

Aメイトは、当時から所有者は自慢ばかりしていたけど、改造しにくいし、なにかと金がかかるだけのマシンだった気がする。
Bメイトはともかく、初期Xメイトに86音源させば動かないゲーム・ソフトはないしね。

527 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 22:03:02.89 .net
原発積んでたのがちょうどXaの頃だな

528 :ナイコンさん:2015/10/13(火) 22:17:46.25 .net
XメイトはXa Xvがフラグシップかとおもいきや
XcにUSBがついてたりしてわけがわからなかった

529 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 00:57:41.94 .net
MateX

530 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 06:45:54.75 .net
>>528
チップセット的に見ると後期Xa/Xvは高級機向けの430HXだったのに対してXcは普及機向けの430VXだったから別に違和感はない。

531 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 08:20:38.00 .net
PC-9801-96って256色PEGC相当のグラフィック機能も搭載しているらしい。
パックドピクセルのみか、プレーンアクセスも対応なのかは謎。
まあWindows98インストール画面用に搭載している感じかな

532 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 14:52:08.94 .net
アクセラにVGAモードがついてるのは当然じゃないの?
フレームバッファじゃあるまいし。

533 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 14:59:57.55 .net
256色モードって実はSVGAなのか、ややこしいな。

534 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 15:21:26.34 .net
謎(笑)

535 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 15:34:16.17 .net
256モードの仕様統一して、下位機種にもポート違い程度の同一仕様で拡張ボード出してれば数年延命出来てた気もする。

536 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 15:44:13.35 .net
アリスソフトはほぼ全機種対応の640*480 256色用DOSドライバ
(最終的にはC-BUSのGAにも対応してたはず)を作っていたんだから、
NECにもできないわけがない。
面倒だからやらなかったというのが本当のところでしょう。

537 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 16:13:57.02 .net
あの頃は「ドライバーなんて遅そう。直接いじらせろ!!」だったから。

538 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 16:54:41.79 .net
>>532
初期のウィンドウアクセラレータにはVGAなんてついてないのが結構あったよ

539 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 18:06:54.22 .net
長らく電源不良だったで起動しなかったPC-9821Xa7/C4を
ATX電源を利用し換装。

AT電源を使用している98の電源換装自体は珍しい話でもなんでも
ないけど、現在でも手に入る以下のパーツを使えば、コネクタの
付け替え等の工作ほぼ無しで換装可能。

ニプロンのATX→AT変換ハーネスWH5055(PS5055)と
ON/OFFスイッチ付ハーネスACC5046(PS5046)。
電源スイッチのねじ穴の位置も一緒。
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20505501
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=00504601

注意点として、3.3V用のコネクタは98用電源と3.3VとGNDの
配線が逆になっているので、ピンを抜いて差し替える必要あり。
精密ドライバーがあれば簡単にできる。

540 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 18:07:19.91 .net
ピンの配列図参考
http://ematei.s602.xrea.com/kenkyu/xa7.htm

仕様するATX電源は電源コネクタの位置とサイズに注意。
プラグの位置が違ったり、背面スイッチ付きの物等は、
背面パネルの加工(切り取り)が必要になる。
今回自分が使用したのは、オリジナル電源と同じ製造メーカの
DELTAの300WATX電源(ヤフオクで500円だった)を使用したので、
加工は不必要だった上、ケース内部の固定金具も使用できた。

送料含めてケーブル2138円+電源1240円=3378円で久しぶりに
ピポ音を聞いた。復活代としては微妙な所?

541 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 18:14:09.72 .net
>>538
フルカラーフレームバッファじゃないの?

542 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 18:56:50.84 .net
>>541
power9000とかは?

543 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 19:24:11.95 .net
WSP-L?

しかしケーブルの方が高く付くようになったのはいつからだろう。

544 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 19:41:42.02 .net
ノート使ってるからケーブルの相場知らないや

545 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 20:24:31.02 .net
しかし、98は往年のエロゲをする為だけの存在なのか。

546 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 20:47:25.45 .net
光栄のゲームもあるぞ。

547 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 21:18:01.65 .net
>>542
MGA-UもVGA機能は別チップでって感じだった気がする
だからAT互換機版はWindowsは速いけど(オマケレベルの別チップになる)VGAモードは遅い
使い手を選ぶカードって評価だったかと

548 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 21:33:54.90 .net
>>546
提督の決断(無印)とかかな?

549 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 21:51:34.85 .net
>>545
linux4とかfuzixとか移植してくれ

550 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 21:59:13.55 .net
別チップだったとしてもモジュールに一纏めになってVGAの機能を有しているわけだから
VGAは無いなんて言わない

551 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 22:03:25.11 .net
>>531-532
PC-9801-96 ってのは、単なるシーラスのチップが乗ったグラフィックアクセラレータ。
あえて言うなら、B-Mate 互換のグラフィックアクセラレータ。
PEGC (= A-Mate互換のグラフィックアクセラレータ)とは無関係。

552 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 22:26:25.90 .net
PC-9801機にPC-9801-96を使用した際にWindows98のDOSからインストールが
可能な時点で最低限B-MATE互換の256色モードが使えている訳で、
(そのときはまだインストーラPNPしていないからわざわざグラフィック
チップ別のドライバを使用していないし、わざわざPC-9801-96を検出して
専用ドライバで表示するようなインテリジェントな事はしていないだろう)

553 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 23:12:40.32 .net
NEC自身は、いわゆる9821グラフィック機能のことは「1677万色中256色表示」としか称しておらず、アクセラレータという言葉は使っていなかったよ。
ウィンドウアクセラレータ機能は、本体内標準搭載の場合であっても、それを使ったときに可能になる画面モードはカタログ上でもはっきり分けて書いていた。

9821Bシリーズ本体のみ、あるいは9801本体+9801-96でWindows98のインストールを始めると
640x480の256色表示でインストーラが動くけど、あれはわざわざシーラスのアクセラレータを検出して動いているんだよ。
96だったらRGB信号の切り替え用にリレーが乗ってるから、640x480表示が始まる時にぱちんという音がする。
9821Bのオンボード5428の場合、RAMDAC部が9801画面の出力のためにも常に動いてる構造だから切替音はしないけど。

554 :ナイコンさん:2015/10/14(水) 23:26:23.53 .net
えみゅで十分

555 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 00:19:44.22 .net
エミュはハリボテだし

556 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 00:31:12.10 .net
PC9801-96にMATE-B相当の256色モード搭載機能が載っているとしても仮定しても、
本体がEGC(16色)までにしか対応していないので、PC9801-96のMATE-B相当の256色モード
に切り替わる時にリレー音がするだろう。

557 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 00:32:11.35 .net
PC9801-96にMATE-B相当の256色モード搭載機能が載っているとしても仮定しても、
本体がPC-9801の場合EGC(16色)までにしか対応していないので、PC9801-96のMATE-B相当の256色モード
に切り替わる時にリレー音がするだろう。

558 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 00:45:18.72 .net
>>553
やはり>>553が正しいようだ。
Windows98のセットアップファイルを解析してみた結果。
MINI3.CABに入っているsystem.iniにはdisplay.drv=egcn4.drvと
記述してある。MINI3.CABのegcn4.drvをバイナリエディタで
覗いて見ると、pegcv8.drv、aclu8.drv、aclu8b.drvと
記述されていた。つまりegcn4.drvがディスプレイアダプタを
検出しているようである。なのでPC9801-96使用時はpegcv8.drvでは無く、
aclu8.drvかaclu8b.drvが読み込まれているのだろう。
なおこのegcn4.drvには上記のような機能があるだけで、本来の(egcn4.drvの)
16色表示機能は持っていない。

559 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 00:49:57.33 .net
なるほどついてにsafeモードの謎も解けました。
PC-98版Windows98だとsafeモードでも上記のegcn4.drvが読み込まれて、
pegcv8.drv、aclu8.drv、aclu8b.drvを切り替えているようだな。
なので、egcn4.drvをWin3.1やWin95のものと置き換えた場合は16色で表示
されるのか。

560 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 00:50:40.04 .net
>>559
PC-98版Windows98だとsafeモードでも256色表示だが上記のegcn4.drvが読み込まれて、

561 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 01:15:20.47 .net
PEGCV8.DRVには種類があるので整理。修正ファイルやWindowsバージョンにより異なるが
大別すると3種類ある。
●113,360バイト(v3.10.0.153) A-MATE互換(プレーンアクセス) Windows3.1付属ドライバ
●124,736 バイト(v3.10.0.153) B-MATE互換(パックドピクセル) Windows98インストーラで使用
●7,920バイト(v4.0.0.950) B-MATE互換(パックドピクセル) Windows95/98 付属(標準)ドライバ

124,736 バイト(v3.10.0.153)のものはWindows3.1でも使用できるので、B-MATEでもWindows3.1で
256色表示ができる。(というか256色対応PC-98エミュが大抵B-MATE互換(パックドピクセル)なので
その時に有用になるかも。)
なおWindows95では上記のバージョン3.10のドライバが使用できるが、Windows98では
エラーが出るので使用不可だが、Windows95のVDD.VXDを使用すれば作動する。

562 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 01:31:38.18 .net
だから、9821Bの256色表示は、いわゆる9821グラフィック(PEGC)ではなくて5428による表示に過ぎないと何度説明すれば…

ドライバファイルの入れ替えを根拠にしているようだけども、
Windows以外で、9821Bシリーズが9821グラフィックが有るものとして扱える場面はあるのですか?

563 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 01:52:28.98 .net
何を言ってもMATE BにPEGCが無いのは事実だからしょうがない
しょうもない妄想はスルーしとけ

564 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 05:08:55.13 .net
むしろ9801BX互換が正統98ということで

565 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 06:31:44.03 .net
筐体の中にAT組み込んで、エミュが起動するようになってる俺変態

566 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 07:09:05.59 .net
もうゴミは捨てましょう

DellがEMCを8兆円で買収、です

567 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 08:16:46.62 .net
Isilonんんん!

568 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 09:00:30.30 .net
MATE-A

569 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 09:37:08.58 .net
>>565
Cバス使えないじゃん

570 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 09:40:19.74 .net
ストレージ大手という会社がまったくわからんのだが一体どこだ?
HDDなら部品は実は日本製だというのが無くなってから最近緑の奴しか買ってないけれども。

571 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 10:17:09.78 .net
いきなり発作でどうした?
ストレージの定義は何?
PCにおけるデータの保存媒体なら、
サムスン、東芝、Western他あると思うけど。

572 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 10:18:17.28 .net
フジフィルムだろ

573 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 10:26:28.83 .net
>>571
むしろ定期発作の人のタレコミの件な。

574 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 10:27:19.32 .net
アイリスオーヤマだろ

575 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 11:02:54.65 .net
ハロプロだっけ

576 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 12:30:21.32 .net
>>571
ストレージの定義をSAN(Storage Area Network)関連と限定して考えるならばNetAPPとかの
SNIA参加企業を大手と想定すれば良いのじゃね。
>>566のEMCも参加企業)

ところで9801/9821(NXは除く)でFC(Fibre Channel)カードってあったけ?

577 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 14:08:47.54 .net
PC-98でWin32s 1.30c far-east版が正常作動した人いますか?
どうもうまく作動しない

578 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 14:13:23.42 .net
98スレでSANとか知識ひけらかしてアホだなあ

579 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 18:54:57.03 .net
98の世界でSan
SanyoのCRTモニタ?

580 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 19:19:00.83 .net
明日か

581 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 19:45:36.54 .net
プレーンアクセスがA-MATE。パックドピクセルがB-MATEと勘違いしている人きてんね。

582 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 21:32:05.95 .net
mate-b

583 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 22:51:47.02 .net
SAN値が上がっちゃうんだろ

584 :ナイコンさん:2015/10/15(木) 23:27:50.91 .net
えみゅで十分やね

585 :ナイコンさん:2015/10/16(金) 00:04:21.35 .net
発作キター

586 :ナイコンさん:2015/10/16(金) 00:08:20.19 .net
発作マンののたん

587 :ナイコンさん:2015/10/16(金) 20:23:48.28 .net
いつのまにかHDDぶっ壊れてたw

588 :ナイコンさん:2015/10/16(金) 20:37:23.29 .net
ヘッドが固着しているだけだろ
殴ってみろ

589 :ナイコンさん:2015/10/16(金) 21:21:25.14 .net
痛い(^v^)

590 :ナイコンさん:2015/10/16(金) 21:28:27.56 .net
DOSでまともに使えるCバスのUSBボードがIOとかMELCOで出してればなぁ・・・
と思う。DOS/V機とかでMSDOS使ってると。

591 :ナイコンさん:2015/10/16(金) 22:07:49.55 .net
何に使うのさ。

592 :ナイコンさん:2015/10/16(金) 23:42:06.67 .net
ボードだけあっても各OSのgenericなドライバがないぞ
というか実際ボードだけはあったわけだが

593 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 00:43:40.73 .net
まともに使えるって書いてるんだからドライバもセットでって意味だろ
ドライバ無いけどとりあえず付いてるボードじゃ意味ない

594 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 01:27:24.44 .net
MAX3421Eならドライバ書けないの?

595 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 02:31:38.09 .net
>>535
一般に広く知られている範囲の機能については統一されていたと思いますが、
B系以外にバンク切り替え式パックドピクセルモードがリアルモードから使えない
機種があればご教示ください

596 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 04:44:36.00 .net
linuxのフレームバッファでは結局どういう扱いだったの?

597 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 11:20:19.04 .net
普通の(売れてた)機種はメーカーが投げ出してから草の根パワーが炸裂するものだけど、
linuxにしろOSASKにしろ、生産終了の時期に急に火が消えたように対応止まったな。
今考えてもなんだったんだろうあれは。

598 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 17:14:44.47 .net
売れていたのはビジネスユースだからな。

599 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 18:32:38.74 .net
当時からみんなの謎だったけど、
何で高い金出してビジネス糞マシンでゲームしてたんだろな?
開発→データ作成→資産化→(進化して二周目へ)
こんな無駄なループしてたから抜け出せなかったんだろうな。
ひとつの答えがエプソン互換機で、さらに崩壊が進んで黒船Windowsになって滅んだ…
ということで良いですか?

600 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 18:41:59.35 .net
まだ当時は新品PCってどんな安物でも10万近くしたよなあ。
むしろああいうのってリース落ち中古とかで付属品入手なんかが面倒な人がハックしだすイメージだけど、
98の場合逆に容易過ぎたのがアダになったのだろうか?

601 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 21:56:47.32 .net
>>600
93〜95年位の話かね?まあその頃何才だったかによって回答が異なるように思うけど。

602 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 22:24:52.29 .net
>>601
一式10万割りこむのは大体今世紀でしょ?
だから格安中古が開発者に渡る期間は結構あった気がするんだけどね。

603 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 22:27:30.25 .net
BX3

604 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 22:45:22.29 .net
DOSじゃ勿体ないクラスの中古が捨て値で出てくるようになったのはいつ頃からだっけか?

605 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 22:53:40.56 .net
えみゅならタダ

606 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 23:11:36.58 .net
>>602
コンパックショックだな

607 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 23:23:57.01 .net
>>604
2000年頃に蒲田のPC-NETで二次キャッシュ全部載せのAp3/U2を6000円税別で入手したな。

608 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 23:33:52.22 .net
>>602
>>600で一式とか言ってないでしょ。BX3辺りの話かと思ってたよ。
まぁそもそも発端の>>599がいつの時代の話をしようとしてるのかが良く判らんけど。

609 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 23:45:54.82 .net
結局、打ち切りのタイミングがXPの辺りだったのが微妙だったのかねえ?
頑張ろうと思う人は2000で頑張れちゃうのかなあの辺。

610 :ナイコンさん:2015/10/17(土) 23:49:53.72 .net
1995年に秋葉のスーパージャンクで、5000円のPC-9801Ra21を買った。この年の前後で、リース切れの98がすごい数で市場に出てる。

611 :ナイコンさん:2015/10/18(日) 00:42:43.85 .net
>>608
むしろそのクラスでは開発意欲なんか湧かなかったのかなって感じの話だな。
まあ皆M$の養分に行ったかなぁ。

612 :ナイコンさん:2015/10/18(日) 03:42:01.02 .net
インクジェットプリンターが一万円で釣りが来るなんて
ついていけねーわ。

いや、プリンタは持たないんだけどな

613 :ナイコンさん:2015/10/18(日) 05:45:50.28 .net
その代わりインクは凄い高いけどね

614 :ナイコンさん:2015/10/18(日) 07:04:22.83 .net
5000円も夢じゃないぞw

615 :ナイコンさん:2015/10/18(日) 10:12:51.28 .net
>>604
俺のとこも2000年頃かな
近隣にハードオフが出店し始めてMATE-Aの98がジャンク扱いで1000〜3000円で売ってた
リース明けとおぼしき9801BX4が500円で大量に出回ったこともあったわ

616 :ナイコンさん:2015/10/18(日) 12:20:23.79 .net
貧乏すぐる

617 :ナイコンさん:2015/10/18(日) 15:02:26.27 .net
減価償却の終わったマシンが小遣いで買えるのは貧乏とは言わんだろう。
金が惜しいなら開発が進んだ筈で、むしろお年玉貯めなくて済んだ分なんかがどこに流れたかが問題だな。

618 :ナイコンさん:2015/10/19(月) 20:10:27.75 .net
1998年ごろはまだ高値だったな。PC98-NX でユーザー切り捨てられたけど。
このころは、PC/AT の自作に凝っていて、PC/ATのほうがスペック数倍高いのに、
PC/AT 用のWindows98がまったく安定せず、また、自作だから部品交換ばかりしているので
さらに再インストールばかりしていたから、
趣味はPC/AT、仕事はPC-9821Xa12, Na12 って状態が長く続いた。

Windows2000 sp2 が出て、PC/ATが安定してからだな。PC-98をいじりまくるようになったの。
2001年の夏ごろかな。

619 :ナイコンさん:2015/10/19(月) 20:16:08.38 .net
みんなそんなもんだろうな。
道具じゃなくて趣味。
動かない馬鹿な子だからかわいい。

620 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 00:28:32.26 .net
いまやガキのおもちゃより糞遅い

621 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 00:35:58.15 .net
だがそれがいい

622 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 01:31:03.35 .net
ファミコンの処理能力は知っての通りだけど、糞遅いなんてありえない話。
結局、プログラムが進化する為にはベタじゃない移植が必要で、
どれでも同じプログラムで動くというのが、性能面での進化の機会を奪ってしまったんだろうな。

623 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 01:35:33.03 .net
ファミコンではAD&DとかRGPで結構糞遅いのあって泣けたよ

624 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 01:36:12.55 .net
おっとRPGな

625 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 01:48:38.95 .net
チュンソフトに頼んどけ

626 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 09:49:41.14 .net
いまや高性能腕時計より糞遅い

627 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 12:45:12.47 .net
9821ldの残骸がジャンク屋にでてるので、いじって遊ぼうかと
調べてるんだけど、98ノートで外付けキーボードコネクタ出てない
場合、外付けキーボードつなぐの難易度高いかな?
あと、cバスもつかないかと考えてるんだけど、cpuから線引き出す
程度でできないだろうか?

628 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 12:46:01.81 .net
客観的にみて初期のガラケーよか処理能力低いけど

日本経済を影で支えていたのは事実

629 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 13:45:23.68 .net
>>627
泥沼を楽しみたいなら構わないけど
他の機種で遊んだ方が良いかと

630 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 13:46:37.86 .net
当時のソフトは優秀だから処理能力は今より上だな。
jpg画像やmp3開くのに数秒掛かるなら、そんな重い形式使わなければ処理能力は上がる。
正直今のFDが存在しないディスク事情とブロードバンドで圧縮する必要って何処にあるんだろう?

631 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 14:08:59.79 .net
>>627
そういえば子機をタッチパネルに当てて画面の明滅と静電容量で非接触通信するおサイフケータイアプリあるけど、
あの原理ってタッチパットが邪魔者扱いのノートでも使えないものだろうか?

632 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 16:02:57.91 .net
へーあれ電波じゃ無いの?画面の明るさ変えるならパレットいじれば

633 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 16:50:20.60 .net
V30HL-0.016GHz使ってたった

634 :ナイコンさん:2015/10/20(火) 21:16:52.74 .net
HD46800(6800互換)0.00075GHz

635 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 00:56:36.60 .net
MHz(笑)

636 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 14:36:25.14 .net
一秒間に何命令処理できると思ってるんだ?

637 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 14:45:28.32 .net
>>569
そもそも悪だくみなのか単なる脳筋なのかよくわからん。

638 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 14:46:29.03 .net
おっと誤爆

639 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 15:52:48.32 .net
VEM486+VEMWINを使っていたが、64MBまでしか認識しないようだな。
LEMMを使ってみようと思った

640 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 16:00:36.03 .net
GBじゃないのかすくなっ

641 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 17:22:17.65 .net
>>640
MBよりもDOSなら640KBの方が重要な件

642 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 19:27:23.57 .net
Windows厨がまた現われたな。

まったく、そんなのはレトロPC/AT互換機でやったらいいだろ
と思いました。

643 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 20:47:03.26 .net

「○○厨」 厨

644 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 20:54:57.64 .net
MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO!
MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO!
MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO!
MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO!
MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! MO! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


645 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 21:00:15.25 .net
>>644
https://www.youtube.com/watch?v=isALu4mzRF8

646 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 21:37:54.53 .net
MSDOS6,2からDVD-ROM(4GB)って普通にファイル認識できるのね。

647 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 21:48:30.63 .net
それUDFブリッジや。UDF+ISO9660が合体しているからDOSでも
読めたりする。(更にLFNドライバが必要な場合もある)

648 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 22:20:07.22 .net
ISO9660なDVDもあるよ。BDは容量的にキツイかな

649 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 22:28:08.38 .net
クスクス

650 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 22:29:08.38 .net
マタマタ

651 :646:2015/10/21(水) 22:39:55.78 .net
>>647
>>648
なるほど。

98ノートでCBIDE接続のDVDドライブからファイルバックアップ戻してるんだが
これが結構便利なんだよね。DOSだとDVDの4GB越えのファイル容量は膨大だ(笑
因みにPC-98では試して無いけどDOS/V機だとUSB接続のマルチドライブを
パナドライバー(MSDOS用)で認識させるとDVD DLも読めるんだよな。
(8GB越え)まあ、ネタ程度の話ではあるけどね。

652 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 22:44:32.01 .net
いまさらな話だな小学生かな?

653 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 22:50:15.59 .net
AT互換機のDOSで大容量のRAMディスク(EMS、XMS)を
作るとWindows98がエラーが出て起動しなかったが、PC-98では
DOSで大容量のRAMディスク(EMS、XMS)作っても問題なくWindows98が起動した。
(AT互換機でもWindows95なら起動するとの情報あり)

654 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 23:11:08.88 .net
糞遅いって言うけど、Vzエディタとか超高速に動作してたぞ。

655 :ナイコンさん:2015/10/21(水) 23:34:00.65 .net
ネタがないからループしよう

656 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 00:32:22.47 .net
DVD最強伝説キター

657 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 01:52:19.74 .net
ブートできないじゃんMOやCFが最強

658 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 02:11:57.02 .net
MOの頑丈さは誠実でいいよな。
利用者の保存データは死守するって意識がたかいよ。

659 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 02:37:11.36 .net
ディスクよりもドライブが先に逝くという…

660 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 02:53:47.86 .net
MOってブートできるの128MBだろ
何枚もMO揃えるよりFDブートでDVDからバックアップコピーがスマートでよし

661 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 04:33:07.93 .net
DVDってああれね経年変化で2枚にはがれちゃう糞メディア

662 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 06:39:35.80 .net
>>660
え?

>>659
富士通製のドライブは持病の樹脂部品をネット情報をさん孔にしてアルミで自作しましたわ
以来無病

663 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 09:36:00.96 .net
未だにさん孔テープ使ってる化石人が書いてるのか
さすが昔のPC板だ
>>660
512B/sectメディアなら540MBだろうが650MB(PD)だろうがブートできるぞ

664 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 09:53:10.23 .net
MO最強やね

665 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 10:09:08.64 .net
いつの間にかMOの話題になってるね、全く、もう・・・

666 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 10:36:20.70 .net
最強だからしょうがないね

667 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 10:54:27.16 .net
>>662
富士通のMOドライブが壊れやすいのそれが原因だったのか…
中古で2台買って2台とも1年ぐらいで壊れたのでもう諦めてたわ

668 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 11:09:51.00 .net
イジェクト機構のプラ爪が折れるのか
対策取らなかったということは買い替え促進か

669 :662:2015/10/22(木) 11:40:33.22 .net
>>663
テープパンチャ/リーダーなら5年位前まで使っていたし
まだ4台ほど保有している
テープが生産終了しているから大変

>>667
調べたら結構有名だったみたい
230Mのオリンパスドライブ突然死にもやられました

670 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 11:50:54.58 .net
はずれドライブ買ってんのいたんだ

671 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 11:57:28.97 .net
ロジテックのSCSI 230M対応のやつって中身どこかな?
1台死んだけど同じ奴中古で買った後に友人ももう使わないからと押し付けられた。
もう4年ぐらい動かしてないから死んでるだろうなぁ。

672 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 12:02:12.16 .net
使っていろロジは富士通が入っているな

673 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 12:17:13.96 .net
イジェクトの時の音が最高だよな。

674 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 12:19:21.91 .net
>>655
バカなこと言う暇があったらOSでも作れよ

675 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 12:26:35.41 .net
CD,DVD,BDなんて記録面剥き出しだよ
記録面を触らないように気を使わなきゃなんないメディアなんてどうよ?

676 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 12:27:41.71 .net
>>670
当時はネットもなく雑誌に記事になっていない情報は
店に入り浸っていないとなかなか手に入らないだろ

677 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 16:12:38.75 .net
とボロクソドライブつかまされたおっさんが

678 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 16:32:34.97 .net
富士通のHDDも評判悪いんだっけ何故かうちの奴はまだ調子いいが

679 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 16:50:41.89 .net
昔富士通のSCSI 2G HDD使った時はデータ化けが酷かった。
何故か富士通のHDDにインストールしたゲームをプレーすると画面データが壊れたりするのに
そのHDDからエクスプローラーで別のHDDにコピーして起動すると正常に表示されてた。

CD焼くときのイメージデータ置き場に使ってた時は大量のコースターが作れたわorz

680 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 17:06:54.74 .net
0.002TBかちっさいな

681 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 17:29:26.41 .net
>>676
>当時はネットもなく雑誌に記事になっていない情報は
MOが普及しだした時期なら既にBBSで情報を得ることは出来たが。
当時情報を提供してくれた人達を人柱といって崇めたものだ。

682 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 18:09:57.12 .net
どうでもいいよそんな少数派のはずれ組みとかさ

683 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 18:37:45.92 .net
こいつか
http://henjinkutsu.com/text/old/mos331/

684 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 19:03:59.20 .net
V30-0.01GHz()

685 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 19:32:42.35 .net
CyrixでCPU換装のころが一番おもしろかった

686 :ナイコンさん:2015/10/22(木) 21:12:41.52 .net
DMAで吹っ飛ぶんだよ

687 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 09:41:14.92 .net
フリーで256色使えるOSは無いの?

688 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 10:02:10.92 .net
FreeBSD

689 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 12:36:02.40 .net
Cyrix最強や

690 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 12:46:35.07 .net
>>688
256色使ったことあんの?

691 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 12:50:07.86 .net
FrrBSDでX-Window使ってた

692 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 14:12:46.10 .net
Frr

693 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 14:14:26.66 .net
OSじゃなくアプリ側の問題だろ。

694 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 14:24:08.79 .net
力技64色

695 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 15:47:09.29 .net
力技は63色

696 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 16:01:01.56 .net
ぐりふぉんとなんだっけやたら目がチカチカして困ったけど

697 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 16:21:40.68 .net
モニタが壊れそうなやつね

698 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 19:57:25.13 .net
MOはヘビーユーザーでなかったので壊れやすいというイメージ無いな。富士通でも。
386以下のマシンのデータ転送用に置いていただけだからな。

699 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 20:37:25.32 .net
日本語で

700 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 20:54:57.90 .net
PC-98用ノートの内蔵グラフイックチップもシーラスとTrident系だけじゃなくてNeoMagic
辺りまで採用してくれたらなあ。色々使いまわせたのに・・・残念でつ

701 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 20:58:19.68 .net
しょうがねえな

私はヘビーな使い方しなかったので富士通ドライブでもMOは壊れなかった
386マシンにつないで可搬メディアとして使用してた

702 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 21:01:15.39 .net
>>685
NIFTYあたりでノート機にCx486SLC換装なんて無茶なことが行われていたからなぁ。

703 :ナイコンさん:2015/10/23(金) 21:01:19.31 .net
訂正

私はヘビーな使い方しなかったので富士通のMOドライブでも壊れなかった
386マシンにつないで可搬メディアとして使用してた

704 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 02:31:40.65 .net
日本語でok

705 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 05:12:38.25 .net
>>685,702
雑誌(ムック)の付録にAMDのCPUを付けて売っていた狂気の時代。

706 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 10:13:56.45 .net
>>702
IOデータが出した286用のPK-X486S50からチップ引っ剥がして貼り替えてました

707 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 12:29:10.18 .net
メモリ増設は上限突破できる改造ってないの?

708 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 12:55:21.61 .net
えみゅで解決

709 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 13:24:35.75 .net
>>707
そこでハイパーメモリCPU
上限突破できる
たいがいは物理的に載らないだけだから

710 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 14:34:57.12 .net
えみゅに不可能はない

711 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 15:08:58.29 .net
びみょーっ。エミュレーターはハードウェア的に全く面白くないからなあ・・・

712 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 15:55:36.33 .net
じゃ、Neko入りハードを使えばいいじゃないか

713 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 18:20:09.67 .net
これから寒くなってくると猫ちゃん抱きたい季節だ

714 :ナイコンさん:2015/10/24(土) 19:13:10.83 .net
>>190
その手のソフトならPC-98ならIPLWAREで同じそうなシステムが作れそうだな。
イメージファイルをRAMDISKに展開。

715 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 03:44:48.95 .net
ページファイルのRAMDISK運用ってDOSじゃ無理っぽい?

716 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 04:48:11.07 .net
DOSでページファイル?

717 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 05:53:32.45 .net
DOSに仮想記憶はないからキャッシュか何かかな

718 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 08:14:25.06 .net
>>715
バンクメモリやハードウェアEMSメモリを使うRAMDISKなら問題ないでしょ。

>>717
DOS5のDPMI.EXEが仮想記憶機構を持ってなかったけ。
あとはDJGPPのDOS-EXTENDER GO32が仮想記憶対応だったよね。

719 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 09:37:04.96 .net
286時台なら逆に古いが故にあったよね

720 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 11:36:51.51 .net
286でページングなんて出来ないぞ。
セレクタのPresentビットを使ってセレクタ全体を退避,再ロードさせるぐらいだ

721 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 12:10:10.72 .net
バンク切り替えが(笑)
真の仮想メモリなら386だけど…

722 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 13:36:21.10 .net
>>711
っていうかvirtio対応してないから拡張もマトモに出来ないな。

723 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 13:38:44.43 .net
286のバグが公式化されたのはHMAか
仮想も扱えるけどモード移行にリセットが必要で現実的ではないと

724 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 14:01:34.13 .net
リセット重い重い言うけど所要クロックで考えると大した事ないよね。
今時はちょっとしたIOアクセスでもその位消費しそう。

725 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 16:06:25.43 .net
>>720
セグメントごとのページングって重そうだな・・・

726 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 16:13:31.94 .net
それしか知らなきゃそんなもんだと思うんだw

727 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 17:03:35.01 .net
>>725
286だから1セレクタのサイズは64kB以下だから386での16ページ連続ページアウトと
考えればまだましな方かと。
それよりもセレクタサイズが不定長なのでメモリのフラグメンテーションが
発生するのでその対策が面倒。
まあ結局286プロテクトモードの仮想記憶など理屈の上では可能だけど
実用性は全くなかった。

728 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 19:05:22.39 .net
286で仮想記憶記憶使おうにも少しでもエラーが出るとリセットかかるので
スワップしたデータも全部パーになる

729 :ナイコンさん:2015/10/25(日) 20:27:43.54 .net
団地妻の誘惑は
どうなったら勝ちだったの?
(´・ω・`)

730 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 08:32:42.88 .net
>>705
そんな事があったのか・・・?
自分が覚えているのはFDが4枚入って季刊で新作を出しまくってたゲーム会社の雑誌くらい
あれも狂気といえば狂気

731 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 10:55:51.47 .net
まあ今はラズパイが付録につく時代だから、性能的には本屋で98が売られても不思議じゃないけどな。

732 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 12:14:47.03 .net
ストラップ?

733 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 12:36:58.82 .net
本屋で98売るわけ無いだろハゲ

734 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 14:25:41.59 .net
>>733

DA用のCyrix486は本屋で売ってたんだよ!

735 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 15:26:43.58 .net
>>734
98じゃねーじゃねーかよカス

736 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 17:29:11.08 .net
本の付録にシリックスがあったら面白い

737 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 17:38:27.67 .net
昔、取説を買ったら本体がついてきたことがあるぜ

738 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 21:22:36.96 .net
ガムをかったら、プラモデルが…

739 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 22:04:58.74 .net
デラックスビッグワンガム

740 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 22:45:29.15 .net
カバヤ

741 :ナイコンさん:2015/10/26(月) 23:19:29.73 .net
DXビッグワンガムはプラモの出来のよさでマニアも高評価してるね

742 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 01:42:04.54 .net
プラスチックの素材が嫌だったな。
丈夫さを取るとアレになるんだろか。

743 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 03:09:17.75 .net
38 :名無し~3.EXE:2015/10/27(火) 03:08:09.28 ID:OVYLJQ6T
>>135
PC-AT互換機のWindows98/MEでは大容量RAMディスクを作成すると起動しなくなる
原因はRMM.VXDに原因がある事を突き止めた。Windows95のRMM.VXDに置き換えたら
大容量RAMディスクが認識可能になった。(ちなみにPC-98版Windows98のRMM.VXD
も試して見たが、大容量RAMディスク無しなら起動したが、有りだと起動しなかった)
但し、Windows95のRMM.VXDに置き換えると大容量RAMディスク使用時にサウンドが
鳴らなく場合があるので、WDMのサウンドドライバではなく、VXDのサウンドドライバに
置き換えることで鳴るようになる。(Windows95のサウンドドライバを使う)

744 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 10:06:19.19 .net
>>733
ソフト集ならもう売ってなかったっけ?
98って題名の本の付録に98エミュつければ98じゃね?

745 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 11:18:35.75 .net
LOADALL()

746 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 11:55:22.96 .net
発作?

747 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 12:00:07.68 .net
ののたん?

748 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 16:49:50.71 .net
どぴゅ

749 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 17:34:41.92 .net
>>744
ベクターデザインのフリーソフト&シェアウエアPACKシリーズの
最初が1994年のPACK2000だったかと。

750 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 21:13:22.61 .net
そういえばKermitの98版ってsixel対応してたりするの?
何故か最近libsixelとか整備されてSDLのバックエンドとかもあったりするから
接続すればなにげにX端末に化けたりするんだろうか?

751 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 21:56:47.46 .net
Xすら重いんじゃないか… XFree98ならそうでもないか?

752 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 22:30:51.98 .net
>>745
ADSN

753 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 22:34:02.51 .net
MO最強だな

754 :ナイコンさん:2015/10/27(火) 23:16:16.90 .net
>>751
いや、sixelってのはエスケープシーケンスでカラーグラフィック出す奴だろ?
キャプテンの親戚みたいなものだから通信速度次第じゃないか?

755 :ナイコンさん:2015/10/28(水) 00:14:55.70 .net
DebianかFreeBSD復活はよ

756 :ナイコンさん:2015/10/28(水) 01:21:26.94 .net
>>755
つか、カーネルバージョン上げてなんか意味あるの?
無いならむしろ今保守してる一式を公開してみたらどうだろう?

757 :ナイコンさん:2015/10/28(水) 01:36:04.20 .net
ぼくはプラモリナックス派!

758 :ナイコンさん:2015/10/28(水) 02:51:16.77 .net
カーネルバージョンというよりセキュリティパッチ継続してればいいんじゃないか

759 :ナイコンさん:2015/10/28(水) 17:23:53.00 .net
結局、使いやすいような形の配布が存在していれば、パッチが必要な誰かがやってるんじゃないかな?
パッチ当てる為にパッチが必要な状況だと、嫌なら使わなきゃいいって結論になりがちだけど。

760 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 04:23:37.87 .net
9801ほうが8801よりフォントが凛々しかった
(´・ω・`)

761 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 04:24:28.09 .net
9801のほうが、でした
(´・ω・`)

762 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 04:35:36.74 .net
今にして思うとDOSが明朝体ってすごいよな…
Windows3.1もそうだっけ?

763 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 09:07:36.39 .net
Win3.1のMSゴシックは糞だった

764 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 13:52:00.84 .net
ハイレゾの明朝体、今でもホレボレする

765 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 14:43:23.32 .net
デスクトップのよりノートの方がフォントが太くてみやすい

766 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 14:54:36.52 .net
98フォントはブラウン管のほうが好き

767 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 16:15:24.19 .net
NECよりEPSONのフォントのほうが好きという人もいたりする

768 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 16:21:10.56 .net
エプソンのフォントは「−」が嫌だった

769 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 16:22:04.60 .net
w

770 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 16:55:05.34 .net
>>763
NECはフォントアベニューを使って貰いたかったみたいだったけど
デフォールトフはMSフォントだったけ。

771 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 17:12:06.60 .net
昨今はハイレゾってのは高音質方面の用語になっちまった

772 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 18:49:40.89 .net
ハイレグの時代はまだまだ先
最近のグラビアのローボトムはもう変態レベルだな
いいぞもっとやれ

773 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 19:35:03.14 .net
>>768
0がちょっと・・・98に慣れてると、数字フォントが全然違うので不思議な気分になる

774 :ナイコンさん:2015/10/29(木) 21:28:35.25 .net
MSゴシック、MS UIゴシック、今のメイリオの劣化フォントは酷い…
見づらい上に印刷した時のミミズみたいなダサさもハンパねー

775 :ナイコンさん:2015/10/30(金) 00:21:43.41 .net
あの間延びした糞フォントをまだ使ってるのいたのか

776 :ナイコンさん:2015/10/30(金) 00:45:53.83 .net
DOSはなんかいろいろなフォント入れて切り替えてたな
今は全くどうでもいいのでそのまま

777 :ナイコンさん:2015/10/30(金) 08:57:59.85 .net
突如ハイデフって用語が出てきたよな。

778 :ナイコンさん:2015/10/30(金) 13:43:19.31 .net
ブラウザ版N88-BASIC互換BASICのようなもの
http://uso800-basic.appspot.com/index.html

N88-BASIC

779 :ナイコンさん:2015/10/30(金) 23:39:24.57 .net
パソコンをテーマに仲間とつながりたいなら『BeLongs!』がおすすめ。
よかったら、belongsで検索してみて!

780 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 00:22:36.61 .net
Logitec LHA-20B のハードディスク容量BIOS制限はどれくらいでしょうか。
2.1GB ぐらいは大丈夫でしょうか。

781 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 17:11:32.59 .net
NEC版(PC-98用)OS/2Warp V4がハードオフのジャンク箱に入ってた
んで買ってきた。108円って・・俺的にはかなり美味しかったけど世間
じゃこんなもんなのかもね。

782 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 18:50:58.20 .net
dosもwinも動くのはwarpだけw

783 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 19:48:37.10 .net
>>781
おめでとう。warp v4ってどの機種辺りに入れられるんだっけ?

784 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 20:01:53.91 .net
多分ドライバが純正モノぐらいしかない気がする
俺はAnにOS/2WarpインストールするためにPowerWindows964LB売って
PC-9821A-E11買ったぐらいだから

785 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 20:59:38.56 .net
ものがものだけにほとんど手探りの人柱だろうな

786 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 21:11:48.38 .net
PC-98のOS/2でUDMAやSATAっていける?

787 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 21:27:57.75 .net
>>784
サードパーティー製VGAはこういう時不利だね。

788 :ナイコンさん:2015/10/31(土) 22:43:38.90 .net
>>786
元々NECの純正品用で用意してる物しか無いなら駄目じゃないかな?

789 :ナイコンさん:2015/11/01(日) 10:12:39.86 .net
自前でドライバ書くという荒行

790 :ナイコンさん:2015/11/01(日) 16:19:58.88 .net
MS-DOSに対応してるプリンタは現行商品にないのか

791 :ナイコンさん:2015/11/01(日) 16:40:31.88 .net
>>790
PC-PR201xx等と互換モード持っているか(xxはF,F2,Hなどの枝番)
EPSONならESC/Pモードが使えるか
キャラROMを持っているか
セントロで使っていたアンフェノール36ピンのコネクタを持っているか
上記で絞り込むとドットインパクトなら対応していそうとは思うが、保障は出来ない
キャラクタコードを送ると文字を印刷するプリンターなら行けるとは思うが・・・

自分もDOS対応のためにPC-PR201Fとかを予備で数台保有しているけど
保管している奴は動くか心配。

792 :ナイコンさん:2015/11/01(日) 18:26:01.36 .net
うちにあるNECのA3カラーレーザーはNPDL Level2(201PLエミュレーション含む)対応だし
パラレルポート付いてるかあまり心配はしてない

793 :ナイコンさん:2015/11/01(日) 21:57:21.95 .net
昔はESC S 0640とか良くやったな・・・

794 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 08:26:02.33 .net
ESC/Pとか懐かしいな。
もうプリンタなんて使わなくなって20年になるから最近の仕様が分からん。
どういうモードで動くんだろう?
Windowsのドライバで吸収して後は独自モードなんだろな。

795 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 09:18:24.44 .net
業務向けのプリンタは伝票打つのにESC/P対応してるの結構あるよ

796 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 20:59:07.13 .net
ドットインパクトプリンタはDOSで大抵使える。

それより、どるこむ無くなるらしいな。

797 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 21:23:55.35 .net
どるこむ無くなるらしいな。

それより、ドットインパクトプリンタはDOSで大抵使える。

798 :ナイコンさん:2015/11/02(月) 22:53:30.99 .net
シリグラのマキシマムインパクトは俺の愛機だったなぁ・・・




なんか、どるこむ無くなるらしいぞ。

799 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 06:31:18.04 .net
シリアルポートもってればwinでも使えるよ

800 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 09:06:18.74 .net
へ?

801 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 18:31:00.45 .net
>>799
君は自覚無いようだが
アサッテくんだよ

802 :ナイコンさん:2015/11/03(火) 19:01:46.21 .net
ワロタw

803 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 13:13:05.38 .net
すでに使ってないHDDのヘッドが固着して電源入れてもモーター回らなくなっててもいいころ

804 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 14:38:34.17 .net
殴るのだ

805 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 14:46:42.93 .net
まずはドライヤーで温風だろ

806 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 18:58:35.86 .net
初代9801はカッコよかった
(´・ω・`)

807 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 19:31:13.97 .net
>>803
5寸釘を立ててハンマーでぶっ叩け
パリンと音がすれば完了だ

808 :ナイコンさん:2015/11/05(木) 20:11:44.23 .net
98現役時代のHDDならアルミのプラッターじゃないの?

809 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 09:01:40.48 .net
>>803
CRC556塗れ

810 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 10:04:10.77 .net
MO最強

811 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 12:01:32.07 .net
>>809
556は揮発性が高いからすぐ効かなくなる
チェーンソーオイルの方がいい

812 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 12:09:09.05 .net
556は元からあったグリスや潤滑油を洗い流して
埃を呼んだあとすぐに揮発して焼き付く
洗油代わりにくらいにしか使えないケミカル

813 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 12:30:01.94 .net
556は樹脂を犯すだろ
食品向けシリコングリスを愛用中

814 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 12:34:59.78 .net
耐油性の無いゴム類は浸透する
スイッチのゴムなんかにかかったらビロビロになって死亡
ボリュームとかスライダーにかけたらカーボンが剥がれて終了

815 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 12:41:44.94 .net
水洗いだな。で、日陰干し。

816 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 12:56:34.00 .net
粉体潤滑剤で樹脂類侵食する溶剤使ってないやつ

817 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 13:05:44.88 .net
フッソオイル105で万全

818 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 13:25:36.73 .net
メンテナンスの超ド定番 シマノデュラエースグリスなら間違いない

819 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 15:40:06.66 .net
というわけで386MのケツにぶっささってるHDDの様子をみようと電源を入れたらHDDから異音がしてHDDがぽっくり死んだワロス

820 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 15:45:20.49 .net
CFに変えるチャンス

821 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 17:53:00.32 .net
la10が2台、nbが2台、na13を1台押入れから発掘してなんとか動かしてみたら、
1台HDDが死んでて、nb 2台のうち一台640x480の液晶がビネガーシンドローム
おこしかけてた。やっぱそれなりに劣化するもんですな。

822 :ナイコンさん:2015/11/06(金) 20:04:00.91 .net
やっぱ実機はゴミだな

823 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 05:47:04.84 .net
製造現場からの悲痛が多いね
古い、直せないw

824 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 06:05:00.85 .net
>>820
SASI HDDのCF化って出来るの?

825 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 06:35:41.46 .net
>>824
何とか委員会だかが、くっそ高いやつ出してた記憶

826 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 08:38:31.55 .net
>>825
AKIBA PC Hotline!で取り上げられてたね

827 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 09:45:36.28 .net
と言う事は動くならSASIのHDDでも需要があるのかな?
DOSとゲームしか入れてない40MBのが実動であるけどさ・・・

828 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 13:29:37.47 .net
実機(笑)
になって来たな。流石にもう骨董品ですらなくなってきてる。
ツボとかと違って、電子機器やソフトはやっぱ時間の流れには逆らえない。

829 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 13:38:59.84 .net
えみゅでええやん

830 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 13:43:03.78 .net
>>827
あるかもね。但し製造からそれ程年月の経っていない奴とか条件つきそうだけど。
製造から30年近く経ってたまたま動いてるだけのHDDなんて危なくて業務には使えんでしょう。特に制御系には。

831 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 14:05:19.80 .net
>>828
まあ会社なんかではXP SP3ですらネットワークに繋ぐな!って言われる時代だからね。
ハードは問題無いのにOSのせいでゴミ扱いとは正直切ない。

>骨董品ですらない
骨董品ならいけるのでは?動かさなくてもいい訳だし。

832 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 14:22:52.47 .net
95ぐらいになるともうつないでも問題無い
変なクリックしないかぎりネットでも低機能過ぎて感染しない
そのまえにブラウザが無いから特殊な使い方になるが

833 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 14:38:48.14 .net
そろそろ起動(ピポ)すらしないだろ!(笑)

834 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 14:41:51.42 .net
DOS時代のバイナリ感染型の方が凶悪だったよな…
今時のワームなんて所詮実行ファイルがほとんどだし、
WindowsのAPIがなきゃ動作できない。

まあもっとも被害を撒き散らすという意味では今のほうが酷いが、
そもそも98には撒くも物が入ってないが…

835 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 14:42:42.07 .net
超ミラクルスーパーハイパーブラウザ:Lynxがあるやん

836 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 15:09:22.62 .net
音の意匠登録で「ピポッ」も登録だけでもしておきたいところじゃないかな?

837 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 15:13:49.38 .net
クロック数変わると音程も変わるぞ!w

838 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 15:20:50.16 .net
黒船来襲で殿様商売が終焉し末期は酷いことになってたな

839 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 17:14:29.57 .net
>>830
言われてみればそうだよね・・・そういう用途で毎日長く使うってのは難しいかも
それでなくてももう25年前の物だし

840 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 17:36:14.68 .net
MS-DOS6.2に付いてたウイルスバスターの最新定義ファイルはどこでゲットできますか?

841 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 17:48:09.36 .net
おれもそれ知りたい

842 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 19:05:32.30 .net
そんなのメーカーだって知りたいぐらいだろw
もう当事者も退職してバックレて公にはないよ、多分。

843 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 19:10:36.57 .net
自分で作ればいいじゃないか

844 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 21:09:35.91 .net
今作ってんだよ!

845 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 21:22:31.04 .net
そもそもだれもDOS用のウイルス作ってない

846 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 22:28:28.97 .net
どーして
おまんこ
しょっぱいの

847 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 22:31:57.71 .net
>>352 >>561

X-MATE等のPEGCのパックドピクセルモードのみでプレーナーモード
搭載していない機種だと、Windows3.1のPEGCで256色表示できないけど、
そのような機種でもPEGCで256色表示させる方法を発見した。
Windows98をDOSからインストールするときに最初に起動されるのが
Windows3.1だが、この時使われるディスプレイドライバが
パックドピクセルモードのPEGCドライバのようだ。MINI3.CABに入っている。
これを普通のWindows3.1に入れてみたら、作動することが判明。(多少
パフォーマンスが悪い場合かも)。なのでPEGCプレーナーモードの無い
X-MATE等でも一応PEGCな256色が使えることが判明した。

PEGCV8.DRVには種類があるので整理。修正ファイルやWindowsバージョンにより異なるが
大別すると3種類ある。
●113,360バイト(v3.10.0.153) A-MATE互換(プレーンアクセス) Windows3.1付属ドライバ
●124,736 バイト(v3.10.0.153) X-MATE互換(パックドピクセル) Windows98インストーラで使用
●7,920バイト(v4.0.0.950) X-MATE互換(パックドピクセル) Windows95/98 付属(標準)ドライバ

124,736 バイト(v3.10.0.153)のものはWindows3.1でも使用できるので、X-MATEでもWindows3.1で
256色表示ができる。(というか256色対応PC-98エミュが大抵X-MATE互換(パックドピクセル)なので
その時に有用になるかも。)
なおWindows95では上記のバージョン3.10のドライバが使用できるが、Windows98では
エラーが出るので使用不可だが、Windows95のVDD.VXDを使用すれば作動する。

あとB-MATEにはPEGCは搭載していない。

848 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 22:36:08.77 .net
B-MATEやPC9801-96の場合はWindows98のインンストール時の
aclu8.drvかaclu8b.drvがWindows3.1で使えるって事だね

849 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 22:37:54.77 .net
× B-MATE

850 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 22:51:25.32 .net
×-MATE

851 :ナイコンさん:2015/11/07(土) 23:12:14.81 .net
そういえば、初代PC-9821(98MULTi)はWindows3.0が入っていたけど、
バージョンの詳細はMS-Windows-3.0Aだったのを思い出した。
Windows3.0無印だと初代PC-9821(98MULTi)の256色ドライバ
が入っていないのでWindows3.0AかWindows3.0Bが必要だったともう。

852 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 08:59:21.11 .net
PC-98GSならどうなるんだその辺

853 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 11:43:40.09 .net
>>852
某所のカタログ見る限り、Windows3.0aがプリインストールされてたようだ>GS

854 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 13:28:57.25 .net
すっかり死語となったマルチメディアという語が流行ってた頃だな

855 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 13:42:32.38 .net
>>847
あなたの言ってるPEGCって何のことを示しているのだろう?
A-Mateのプレーンアクセスモードのこと・・・でもないようだし??
B系以外の外部アクセラレーター使わないで使える1ドット=1バイトの256色表示モードとも違うようだし?

Windowsのドライバーのファイル名のこと指してるのかな???

856 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 14:15:40.52 .net
9801vm2の電源を入れたら
サウンドボードから煙が出て電源が落ちた

857 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 15:54:07.67 .net
PEGCのプレーンアクセスモードをプレーナーモードと書いてる文書を
当時あんまし見てないね。

858 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 16:09:06.54 .net
プレーナーって木工屋か?w

859 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 17:43:52.24 .net
トランジスタじゃないのか

860 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 18:43:14.46 .net
PC業界でプレーナーっていうとIBM用語のイメージ

861 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 18:44:02.40 .net
分化する前の初代MATE、PC-9821Ae/As/Ap発売時は、
まだ、Win3.1が出てなかったんで
Windows 3.0AだったかBだったかが用意されてる。

N88-BASICのマニュアルでも「プレーン」は普通に使ってたから、
当時の人なら「プレーンアクセスモード」が分かりやすい言葉だったとは思う。

862 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 18:46:08.04 .net
>>852
あとはH98の256色モードの扱いがどうなのかだな

863 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 19:54:32.99 .net
>>847
X-MATE等のPEGCのパックドピクセルモードのみでプレーンアクセスモード
搭載していない機種だと、Windows3.1のPEGCで256色表示できないけど、
そのような機種でもPEGCで256色表示させる方法を発見した。
Windows98をDOSからインストールするときに最初に起動されるのが
Windows3.1だが、この時使われるディスプレイドライバが
パックドピクセルモードのPEGCドライバのようだ。MINI3.CABに入っている。
これを普通のWindows3.1に入れてみたら、作動することが判明。(多少
パフォーマンスが悪い場合かも)。なのでPEGCプレーンアクセスモードの無い
X-MATE等でも一応PEGCな256色が使えることが判明した。

PEGCV8.DRVには種類があるので整理。修正ファイルやWindowsバージョンにより異なるが
大別すると3種類ある。
●113,360バイト(v3.10.0.153) A-MATE互換(プレーンアクセス) Windows3.1付属ドライバ
●124,736 バイト(v3.10.0.153) X-MATE互換(パックドピクセル) Windows98インストーラで使用
●7,920バイト(v4.0.0.950) X-MATE互換(パックドピクセル) Windows95/98 付属(標準)ドライバ

124,736 バイト(v3.10.0.153)のものはWindows3.1でも使用できるので、X-MATEでもWindows3.1で
256色表示ができる。(というか256色対応PC-98エミュが大抵X-MATE互換(パックドピクセル)なので
その時に有用になるかも。)
なおWindows95では上記のバージョン3.10のドライバが使用できるが、Windows98では
エラーが出るので使用不可だが、Windows95のVDD.VXDを使用すれば作動する。

あとB-MATEにはPEGCは搭載していない。

864 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 19:58:14.32 .net
>>862
Windows 3.0Bだと、PC-H98は16/256色のディスプレイ表示モードがあった記憶。
後者は256色ボード増設/既設マシン(GVRAM 計1MBに増設)の環境のみ。

確か、初期(model 70/60/80?)の256色ボード無しのH98は、
解像度問わず1670万色中16色表示(256増設で256色表示)、
とパンフの仕様に書かれてた記憶。

ハイレゾモードのエミュレーターが欲しいかなぁ。桐5がまだある。
24ドット明朝かっこいい。

865 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 20:28:46.54 .net
l4linuxの98版とか無いもんかな?

866 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 20:39:06.84 .net
おとこはだまってぷらもりなっくす

867 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 20:45:35.45 .net
Windows3.0(無印)だとPC-H98対応のディスプレイドライバは入っている。
eegcn4.drv(640x400 16色)
eegch4.drv(1120x750 16色)
eegcn8.drv(640x400 256色)
eegch8.drv(1120x750 256色)

868 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 20:46:08.13 .net
Win厨みたいなヒトは他所でやってくれないかなぁ

869 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 20:52:31.74 .net
>>866
黙ってるから4から切り捨てられちゃったんだろ!

870 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 20:54:43.71 .net
98用のFreeBSDって8.4入れてから9にアップグレード可能?

871 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 20:57:00.00 .net
>>868
エミュ厨の弱点だったりするのか?

872 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 20:58:41.42 .net
Hey! Win厨!!

873 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 21:21:38.48 .net
PC-H98はWindows95に対応しているが、1120x750 16色のドライバしか
入っていないようだ。Windows3.1のドライバを入れれば他のモード
も使えると思う。(Windows98は公式にはPC-H98に非対応だが、
ディスプレイドライバの関係なら簡単に解決できそう。
そうでない場合も一部ファイルをWindows95のものに交換すれば動く
可能性はある。)
ハイレゾボード(PC-9821A-E02)は公式にはWindows95非対応だが、
うまやれば動くような気もする。

874 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 21:24:35.17 .net
まだいたのかスレチ野郎

875 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 21:25:21.06 .net
ハイレゾボード(PC-9821A-E02)のWindows95での運用はプリンタポートの
問題がある。

876 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 21:35:40.85 .net
>>875
スレチって怒られそうなのでこっちに詳細の情報見つけたので
書いておいた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/953-354

877 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 21:41:26.82 .net
>>876
単なる発作なのでほっときゃいいよ。

878 :π:2015/11/08(日) 21:43:51.88 .net
どるこむ閉鎖で発作しろうです><

879 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 21:46:26.61 .net
でも実際PC-H98でWindows98が動くか試して見たいね。
ゑぷそん互換機ユーザーだと結構意欲的にいそんなこと挑戦していたと
思った

880 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 21:51:21.32 .net
linuxは動くん?

881 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 21:59:57.60 .net
PC-H98S君活用計画

882 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 22:05:12.33 .net
PC-H98の256色モードは8プレーン使っているね

883 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 22:09:56.70 .net
minix2って誰も98じゃ動かさなかったの?

884 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 22:23:19.70 .net
$の型にはまってうるさいのがこっちに流れてきたら面倒だな

>>879
ゑぷらーは互換機選ぶ時点でチャレンジャー気質あるし

885 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 22:47:39.85 .net
PC-H98は高すぎて一般ユーザーはまず買えなかった

886 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 22:52:34.24 .net
PC-H98でグラフィックアクセラレータを使うときはPX98IPLが有用

887 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 23:13:27.34 .net
>>873
PC-H98でWindows98が動かなかったときは、
Windows95のv86mgr.vxd vpd.vxd vdd.vxdを入れれば多分動くと思う。

888 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 23:26:52.61 .net
ハイパー98 について語ろう
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031037094/69

69 :ナイコンさん:2009/09/28(月) 23:26:00
少なくともWindows98SEまでは動く。
Windows2000は試した事無いから不明。NESA用ドライバがないから、頑張ってもWindowsNT4までが
限界だとは思うが、NT4からのドライバ流用で何とかならないかな。SV-H98modell50fもってる
偉い人試してみてください。

889 :ナイコンさん:2015/11/08(日) 23:46:28.56 .net
最新wine動かすには最低どの辺のカーネル必要なんだろ?
plamo98って2.4.19だっけか?

890 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 00:06:01.21 .net
ちなみにおいらは 2.4.22 で使ってる

891 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 00:26:39.97 .net
>>871
今も、「昔のPC」板のボーダーラインは、「Win3.1まで」だからねぇ。
今となっては個人的にはあまり気にしないが、
いまだに生きてるボーダーラインはわきまえた方が良いと思う。

あと、ほぼマルチで98エミュレータのスレにも同じこと書いてると、更にね。
それはネチケットの問題だろうし。

892 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 00:46:33.41 .net
不動のものじゃないって書いてあるんだから気になる奴がさっさと変えとけ

893 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 00:57:01.29 .net
>>890
wineどうなん?
うんたら3dとかのソフトでも根性で起動可能だったりするんだろうか?

894 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 01:11:49.57 .net
俺がH98手に入れたのは2000年前後のPC98投げ売りが始まってからだな。

895 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 01:43:06.75 .net
PC-H98は、あのモニタの端子が辛い。
PC-9821An+ハイレゾボードと、PC-486GRは持ってるけど。

自分にはハイレゾのフォントはEPSONの方が見やすい。

896 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 04:27:28.88 .net
まだキチガイ君居座ってんのか

897 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 09:49:39.14 .net
98ゴミは捨てろよ

898 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 09:53:28.63 .net
はい

899 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 10:19:41.69 .net
他人の事より自分の発作を認識してくれよ

900 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 17:00:14.57 .net
PんこつCんぴゅーた-9キュー8鉢

901 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 17:07:01.22 .net
ぱんつまるみえ?

902 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 19:51:24.58 .net
パパが骨董品に齧りついてて遊んでくれないでちゅから
いたずら書きして静かに遊んでるんでちゅ。

903 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 20:55:22.98 .net
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,( ゚)(。)
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.  \___|_/| <  うるせー馬鹿共がいてまうぞテメーら
   \|   \__ノ    \________
     \___/

904 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 21:06:39.00 .net
Cバス(EMS等)ボードの倍速アクセスってどうなっているのでしょうか?
Cバス側からメモリアクセスのウェイトを減らせましたっけ?

905 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 21:47:34.77 .net
まだつかってる貧乏人いるんだ

906 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 22:14:20.43 .net
実機も用意できない貧乏人がエミュを使ってるね

907 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 22:22:20.05 .net
と涙流しながら実機をいじるとかわいそうだなぁ

908 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 22:37:12.29 .net
鼻毛ほじってますが何か?
正直98エミュなんて実用的なのは16bitしかないから486で充分遊べてたんだけどな。

909 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 22:55:14.61 .net
世界の隅っこ極東のオンボロマシン

910 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 22:58:47.18 .net
台湾製バカにすんな!

911 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 23:07:13.89 .net
個人的には486でも32bit(OS)で十分遊べると思う。
PCI以上の速度のバスが付いていれば完璧

912 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 23:26:22.45 .net
Vzエディタのスムーススクロールが好きだったな。
初めて見たとき、何これ気持ち悪いと思ったけど、慣れると
普通のカクカクしたスクロールじゃ貧素にみえたわ。

913 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 23:50:22.52 .net
だね。486機までを使うのが漢

>>912
ちなみに貧相な。

914 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 23:53:44.01 .net
>>911
しかしその辺の情報って本当に少ないね。
OS自作ブームの時にはまだ投げ売り機材なんてそこら辺にあったと思うけど、
金掛けずにライフハックして楽しんでた人とかは何故か98ではないんだよな。

915 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 00:01:18.33 .net
98だとI/O周りが遅いからね

916 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 00:03:51.12 .net
遅いったってラズパイよりはマシなんだろ?

917 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 00:49:05.46 .net
結局、486時代の国内技術情報は大半がパソ通にあったりして実質有料だった上に、
プロバイダ化していった時にあっさり電子の藻屑にされたのが厳しかったのだろうか?

918 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 00:57:33.99 .net
まだボッタクリマシン使ってんのいたんだ

919 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 01:15:33.27 .net
まだ自分の発作に気がつかないのかなこの人
ところで現在の話ってあるの?
過去に使ってれば判るような回答以外は答えられてないような気がするけど。

920 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 01:17:17.01 .net
>>917

まあ、その手のスキル持った奴は国産だとX68系にいっちゃったんでしょ。

921 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 01:23:20.91 .net
>>920
いや、スキル持ちはなんだかんだ言っても仕事がデスマーチの時期なんじゃないか?
むしろ新規の学生とかの実験台のオモチャになりそこねた印象。

922 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 01:26:30.69 .net
PC-98NXでたときは糞笑ったわ

923 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 01:39:20.68 .net
NXより21の方が有利なOSって作れなかったものかな?
BSDなんて別にATのものでもなんでもないのに、なんで向こうが上流で98が移植の流れだったんだろう?

924 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 02:11:29.75 .net
つ PC-98=日本だけ
  AT機=世界中 

925 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 02:22:42.49 .net
パッカードベル版も一応あるけど実態は21エミュの上で動いているだけみたいなOSがあればよかった気がするな。
実際にはそんなの作ろうとしたらNECに妨害されたんだろうけど。

926 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 03:02:09.82 .net
>>924
漢字もまともに対応していないようなソフトをなんで移植する必要があったのかって話だな。
洋ゲーみたいな独自の発想によるものならともかく、誰が作っても似たりよったりの基本ソフトなんて
何を追従する必要があるのかよくわからん。

927 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 12:20:19.37 .net
電子マニュアルビューワーでPC-9801のマニュアルがリンク切れの模様だけど
もうアカンのかなぁ

928 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 15:13:21.78 .net
無理。

929 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 16:17:18.86 .net
NESAは使い勝手悪そうな感じだったが、98ローカルバスは良さそうな
感じだったがすぐに消えてしまったのが残念。
98ローカルバス対応のSCSIがあったら、A-METEをもっと強化できたのに。
98ローカルバスをPCIに変換するやつとか作ったら需要ありそう。

930 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 16:26:58.22 .net
ほぼ486依存のVLバスに似たバス規格だから
コスト的にも性能的にもメリット無いから誰もやらないかと
それなら普通にPCI載せたほうがいいし
過渡期のスキマ技術でしかない

931 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 16:45:02.39 .net
独自規格()

932 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 17:07:35.72 .net
PC95まではよかったんじゃね?
何故98と互換性のないPC98を許してしまったのか?

OS-9を潰した林檎臭がする。

933 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 17:26:47.27 .net
MPCレベル2

934 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 18:18:50.12 .net
高校時代の友達の家がリホームするとかで
倉庫部屋を整理してたら初代PC9801とPC8201が出てきたとかで
懐かしくなったとかで連絡よこしてきた
メカに弱いやつだったからほぼ新品だ。

935 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 19:11:15.84 .net
>>929
確か業務用で98ローカルバスSCSIは存在してたはず。
まあ、個人で買えるような値段じゃなかった気がすっけど。

936 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 19:43:21.39 .net
NESAってMCAっぽいEISAな感じでしょ。
で98ローカルバスがEISAな感じ

937 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 21:00:00.14 .net
>>935
NESAバス用のSCSIと勘違いしてない?
素性不詳のローカルバス用SCSIボード見付けました!→NESAバス用じゃんこれ
は定番ネタだよ

938 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 22:17:43.27 .net
極東の小さい島国のボッタクリマシンそれがPC-9801/9821であった(完)

939 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 22:17:53.73 .net
VGAと98ハイレゾボード以外にローカルバス用ボードってあったの?

940 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 22:23:59.11 .net
今日秋葉のジャンク屋で変な音源ボードが売ってたんで買ってきたんだけど
(300円)ドーターカードみたいなボードが載ってる。

941 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 22:41:46.99 .net
>>939
キャプチャボードがあったはず。

942 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 22:54:16.72 .net
>>938
IBM 5170とかいくらで売ってたと思ってんだ、アホか

943 :ナイコンさん:2015/11/10(火) 23:11:22.47 .net
いい感じで糞スレ化してんな

944 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 02:35:17.86 .net
秋葉原みたいだな。

945 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 10:05:58.64 .net
>>939
カノープスが業務用のサウンドボードを出してたってどこかで聞いた気がする

946 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 12:43:52.64 .net
カノープスのULTRA AUDIOのことだね。
98ローカルバスで不思議だったのはどこのメーカーも増設RAMを提供しなかったことだな。
NECが定めたその機種の最大容量以上のメモリ拡張はハイパーメモリCPU以外では実現できなかった。

947 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 18:03:15.98 .net
>>938
そんなマシンが搾り取ってきた液は何万リットルなのか計り知れない

948 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 18:22:49.57 .net
ぼったくられても本人たちが汁まみれで気持ちよかったならいいじゃん。
カルトでいいんだよw

949 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 18:45:28.84 .net
>>946
メルコですらハイパーメモリCPUを発売したのは96年だし、NECが奨めてないローカルバスでのメモリ増設にチャレンジする企業は無かったのでは?
あまつさえ初代A-MATE登場の半年後くらいにはAfが登場してるし、それ以降の機種ではスロット潰してメモリ増設する利点はてないでしょ?

950 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 19:18:48.14 .net
初代A-Mateユーザーなら、金持ちだから結構売れたと思うよ。
初代A-Mateの欠点て言ったら、14.6MBの壁だけだからね。

A-Mate ローカルバス・メモリ4MB(親亀)・・・2万円。
増設メモリ 72pin-SIMM(PC/ATと同じ規格) を最大4枚、128MB まで搭載可能。

951 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 19:22:46.76 .net
メーカーは技術の追求じゃないからなー
やりたくても許されないだろw
そこで才能の無駄遣いという娯楽で遊ぶわけよ!

952 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 19:27:36.16 .net
パーソナルユースでmateまで買い続けたユーザーってのはマジ信仰だと思うわ

953 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 20:01:50.83 .net
>>949
Mate Aの最大メモリってAnでも128MB止まりでWindows95以降の
メモリ要求増加に対して出来なくなっていくからローカルバスで
増設可能だったのなら製品寿命も延命できたのではと思うが。

954 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 20:07:35.92 .net
NT4.0ですら128MBで十分だったのに何を…
単に需要の少なさが明らかだから作らないだけだろ。
コスパで見たら、延命措置するような時代ではもうなかった。
そういうニッチなのを作って元を取れなかったメーカーいっぱいあったよ。

955 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 20:08:41.06 .net
メモリだけ増やしても製品寿命は延びないよ。PC/ATが速い、安い、で攻めてきたから。

956 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 20:24:58.59 .net
>>954
二種盛りとか思い出してしまった。
あれも末期は叩き売りだったかな。

957 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 20:33:58.25 .net
普通に居るだろ。
信仰とかレッテルはる意味がわからん。

958 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 20:55:12.51 .net
うp

959 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 22:24:13.06 .net
まあ、NECも頑張ってたけど、DOSもWINも元々が英語圏のOSの移植だからなぁ。
B-TRON 98版とか出てたら面白かったんだけどね。

960 :ナイコンさん:2015/11/11(水) 23:44:37.68 .net
>>953は背伸び
当時を知ってた人じゃないよね

961 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 00:45:03.22 .net
正直htmlの仕様が腐ってなければそんなにメモリ要らなかったのではないだろうか?
なんかレンダリングしやすいような中間言語に変換できないものかな?

962 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 07:13:55.61 .net
またメモリ厨か…
どんだけ積んでもCPUとHDDもっさりじゃ無意味

963 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 11:05:20.96 .net
当時のマシンの「速さ」を知らない背伸びのリア厨はこれだから困るな。
スワップ掛かるようなヘボOSや動いているのが奇跡のような腐ったソフトじゃなければもっさりとかあり得ん。
重い処理を任せる専用ハードが本来のアクセラレータであるのに、その存在を前提に重い処理をバカスカ使う奴の無知が原因であって
エミュレーションで代替させれば重いのは当たり前だろう。

964 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 11:30:08.37 .net
昔の通信事情の悪さや容量単価の高さが自然画フォーマットの標準を糞重くしたりしたわけで、
圧縮率が数割落ちるのを許容すれば、圧倒的に軽いものは沢山あったね。
そういうのを使えば速いわけだけど、今の子は存在も知らないだろうな。

965 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 11:46:38.75 .net
数百x数百のjpeg1枚デコードするのに5分くらいかかった

966 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 11:54:33.05 .net
展開より減色処理の方が時間が掛かったな。
Win3.1の256色モードでフルカラー壁紙を貼ったときと同じ。

967 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 12:01:56.53 .net
減色処理もピンキリでしょう。
TPOに合わせてアルゴリズムを自動選択してくれるライブラリでもあれば良かったのかもね。

968 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 12:30:14.98 .net
>>963
アンカーぐらいつけなよ。発作か?

969 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 12:35:33.08 .net
MGA IIとかは確か、ハードウェアでディザリングして高速な擬似フルカラーできてたよね。
今時ディザリングとか言ったらテザリングだろぷぎゃーされそうw

970 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 12:50:54.25 .net
jpeg展開時間かかったなー1M分のlzhですら時間かかった
今のマシンって恐ろしく速いってのがよくわかる

971 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 13:04:15.61 .net
>>966
256色表示で1677万色の壁紙貼ってしまい、起動できないと慌てたっけ。
後1677万色表示のときにアイコン16個以上表示させると
リソースがパンクしてフリーズしたのもいい思い出。

972 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 14:12:29.97 .net
ボッタクられた民が涙をながしながら使い続けるそれが98

973 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 14:41:06.88 .net
1MBのJPEGが重いとか大丈夫か…?
そもそもそんなデカイのダウンロードは無理だし、フロッピー直読みも遅い!
20KBぐらいのGIFでやっとだよ。
FPU無しだと死ぬしかない。

974 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 14:42:27.66 .net
1Mのjpegとかだれも述べていないのになぜ?

975 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 14:47:07.42 .net
ああ、すまん。
JPEGが重い、1MBのLZHが重いってこと?
2個の意味を句読点も付けずに解釈はちょっと…

976 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 16:15:56.78 .net
2ちゃんは初めてかい?w

977 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 16:21:12.04 .net
初心者です!すみません。力抜いて逝きます!
いや、ホントにくだらんところで誤読して申し訳ない…

978 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 17:06:38.13 .net
>>973
JPEGの復号にFPUなんて普通使わないだろう。
初心者がアルゴリズムの理解の為に浮動小数点演算でやるケースはあるけど
実用で使う場合は整数演算でプログラムを組んでいるだろ。

979 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 18:03:04.15 .net
>>968
直近の話題にアンカーなんかつけないだろ、鳥頭なら自己紹介しとけ。

980 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 18:37:24.09 .net
ハゲ同士なかよくしろよ〜

981 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 18:58:43.93 .net
V30-0.01GHz

982 :ナイコンさん:2015/11/12(木) 20:06:43.89 .net
認知症は怒りやすくなるらしいから気をつけとけよ

983 :ナイコンさん:2015/11/13(金) 00:40:08.13 .net
>>863
× X-MATE B-MATE
○ MATE-X MATE-B

984 :ナイコンさん:2015/11/13(金) 02:44:52.92 .net
× MATE-X MATE-B
○ MATE X MATE B

985 :ナイコンさん:2015/11/13(金) 07:47:52.67 .net
× A-MATE
○ MATE A

986 :ナイコンさん:2015/11/13(金) 11:15:04.25 .net
あまて?

987 :ナイコンさん:2015/11/13(金) 12:18:42.67 .net
A-SIDE

988 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 08:13:59.38 .net
アロマ企画

989 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 12:55:55.95 .net
ガキのおもちゃより糞おせぇお子ちゃまマシンそれが98

990 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 13:37:02.54 .net
それはMZ

991 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 16:02:42.94 .net
当時はおこちゃまには買えなかったけどな
そして遅くも無かった

992 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 19:44:42.68 .net
精神年齢がお子ちゃまの大人には買えたけどね

993 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 20:08:20.22 .net
それは難しいだろ
おこちゃまに買えたのはMSX2くらいまで

994 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 20:09:46.56 .net
981の事か

995 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 21:41:01.33 .net
埋め

996 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 21:41:32.46 .net


997 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 21:42:09.91 .net
u.m.e.

998 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 21:42:53.95 .net
ユー・エム・イー

999 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 21:43:23.72 .net
おにぎりの中身は梅干に決まってるだろ

1000 :ナイコンさん:2015/11/14(土) 21:43:52.42 .net
次スレ立つ前に埋め立て完了!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200