2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part74

1 :ナイコンさん:2015/08/08(土) 18:01:34.60 .net
NEC PC-9801 PC-9821 PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part72 (73)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1430620572/

420 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 10:56:43.33 .net
思い出の中ではな

421 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 12:27:53.76 .net
肥大化の言い訳に騙されてる気がしてならないんだよな。
抽象化なんてtinybasicで通った道だろ。MS-BASICがデフォになったからIBMが誤解して
MSにOSを作らせようとしたし、98というBASIC互換機が産まれたんじゃないの?

422 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 12:53:20.68 .net
結局、しょぼい8bitでもマシン語で組めれば16bitの高級言語に対抗できるという話なんだよな。
問題は、マシン語から高級言語へのような代償が気にならない進化が、現状には見いだせないことにある。

423 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:06:46.06 .net
あのさー、結局何がいいたいの?
98スレだから懐古主義や現状維持は認めるが、で?って感じだよ。
歳取ると良くも悪くも覇気がなくなって満足してそうなるんだが、
それは自分の脳内で起きている認知のひとつとして考えておくれ。

424 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:13:06.28 .net
>>393のような思考停止は何故起きるんだろう?
資源が足りているからって、競争になれば効率の悪い方が不利な筈。

425 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:15:40.37 .net
今時のアプリをオールアセンブラで組んでたら時間も労力もかかりすぎるわ
競争と進化のペースもガタ落ちで新規売上期待薄だわで
そんな事してたらこれで商売してる会社は経費ばかり膨らみ続けていずれ潰れる

426 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:21:40.63 .net
>>423
進化を主張している奴って、夢の話ばかりで現状の成果を全然言ってないよね。
夢を実現させる為の進化は必要だけど、それが庶民のパソコンに必要というのは宇宙旅行みたいな話だ。

427 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:23:59.75 .net
>>425
BASICで作ったのを後生大事に使い続ければいいだろ。

428 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 13:50:51.08 .net
アセンブラと言ってもマクロ駆使すればCと大差なくね?
Cの貧弱なプリプロセッサでも使うと使わないでは大違いだと思うし。

429 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:07:20.82 .net
>>426
庶民のパソコンってのが固定観念なんだよw
あんたの価値観はそれで幸せだから認める。変える必要はない。
もしこちらの主張を少しでも聞いてみたいと思ったら、
情報工学、心理学、哲学、脳科学に行ってみて。
フルボッコは間違いない。
ただ、俺はあんたのフルボッコを望んでいるわけではないので強制はしないよ。

行き着くところは、人間の欲望を満たしても満たしきれない資本主義と、
その限界を悟り始めて単に幸せになりたい主義と、
それらがバランス良く融合した新資本主義への期待になると思う。

430 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:14:43.09 .net
老害的発想とはよく言ったもんだ
人に押し付けてないから「的」だな
押し付けたときに「老害」になる

431 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:16:30.48 .net
ダウンサイジングを否定したら、それはパソコンではなく進化しないミニコンだと思う。

432 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:19:59.42 .net
>>388
発端はこれかな?
余裕で動くの意味が曖昧だが、1024pxとかそこそこの解像度で、フルカラーでWebページのデジタルデータは、
既に16MBのメモリから溢れるかどうかのリソースじゃね?
スクロール分や過去の画面遷移もバッファに入るわけだしよ。

433 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:21:30.35 .net
ダウンサイジングしながら結果的に肥大化して行く必然性に気付かないの?
頭大丈夫か??

434 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:25:55.88 .net
認知症で絶対に俺様理論を曲げられないジイちゃんそっくり…
認知を失うってこういうことなんだな。
実生活に何も支障がないから正常なのだけども。

435 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:29:11.08 .net
描画速けりゃバッファなんて要らんだろう。
16色パレットの計算チップでも付けとく?

436 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:37:27.79 .net
ほら進化したじゃん

437 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:38:11.97 .net
メモリの増加は新聞→ラジオ→テレビと進んできたのと同じで
ネット情報も文字から画像、映像主体になってきて
それに合わせて付加されるものが追加されていって
自然と情報量が増えただけじゃん

そもそも時代の流れに乗るかどうかは個々の自由だし
その流れが沢山の人に合わなければ自然と淘汰しされていくよ

438 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:41:04.93 .net
井の中の蛙が進化を主張しても、そんなのは大抵誰かの通った道だろう。

439 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:42:51.56 .net
>>424
どうした時代遅れのおっさん

440 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:44:11.43 .net
>>437
テレビがあるから新聞不要ってことにはならないのに、何故かパソコンだとまことしやかにそれが囁かれるんだよな。

441 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:45:10.68 .net
時代にとりのこされたレコード民みたいやね

442 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 14:46:58.02 .net
悔しかったらスマートテレビを普及させてみればいい。

443 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:04:50.35 .net
PC-xxx1の用途別棲み分け戦略って、なんで破綻したんだろうね。

444 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:12:05.87 .net
>>440
テレビと新聞は別だけどPCにはテレビも新聞も含めることができるから

445 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:16:46.65 .net
いつまでも過去にとらわれて新しいものにも触れられないとか人生無駄に生きてんだ

446 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:19:41.87 .net
庶民には扱えないからだろ。

447 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:24:52.75 .net
何十年も同じところで止まってるのみんな新しいものに触れて経験値と知識を深めてるときに

448 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:32:01.74 .net
>>444
正確には気分を味わうことができるだけどね。
十得ナイフはあくまで代用品だけど、むしろ本物よりそういうママゴトができる事こそが重要な機能じゃないかな?

449 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:33:38.27 .net
>>447
新しいと思ってるのはものを知らない人なんだよ

450 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:40:49.12 .net
>>449
と時代遅れのおっさんが

451 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:43:09.82 .net
>>448
気分ではなく情報伝達が本質なのに何を言ってるのか
レトロPCをいじる時の話との混同は議論する意味なし

452 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:48:08.59 .net
時代遅れのおっさんでも鉄腕アトム位は理解できるからな。
そんなものは最先端技術でも片鱗しか実現できていないけれど。

453 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:51:41.68 .net
>>451
ブロの真似が素人にできるわけないだろ。

454 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:54:24.92 .net
前にPCはオタクのものとかいうおっさんがいてPC買わせてつかいかた教えたらこりゃ便利だわってそれからいろんなデジタル機器買って
TS抜いたやつってどやってタブにもってけんのって聞いてくる始末
いったい何年無駄な時間をすごしてたのとおもったけど本人の中の世界にはPCなんてなかったし無駄とかそういう話じゃないな

455 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:54:54.61 .net
>>438
まだまだ思い込みが激しいな。
HTML5やCSSが生まれた背景の一つにアクセシビリティがある。
あんたは五感があるようだが、視覚をなくしてどうPCと付き合い情報を取り入れる?
ラジオか? それもいいだろう。
だけど視覚がなくても使えるPCやWebがあってもいいだろう。
これから高齢化社会に向けてその動きは活発化してる。
「行き着いた」のは、今のあんたの価値観でしかない。

そのために肥大化してしまったものを全否定できるか?
不完全である人間が作るフレームワークの最適化に限界を感じないか?
HTMLに変わる実装を提言できるか?
時間と金との戦いでもある。

ダウンサイジングはMacOS XやEdgeが下位互換を捨ててやっているが、
それもいつかは肥大化してスクラップアンドビルドなんだよ。
でも少しずつ進化している。

456 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 15:58:14.57 .net
>>455
五感なんて原始人にだってあるだろう。

大脳が肥大化したら産道を通らんのだよ。

457 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:00:10.88 .net
>>453
テレビも新聞もプロがネット配信してるでしょおじいちゃん!
俺も爺だけどw

458 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:01:40.53 .net
>>456
肥大化した結果が現在だっつーのよアホがw

459 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:03:21.59 .net
>>457
そんなものちり紙にもならんわ。

460 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:03:55.33 .net
五感を失ったらって仮定してるのに、
原始人にも五感はあったとはハテ…?

五感を失った原始人は死んだか苦しんだろう。
だけど現代人はそれを軽減できる。
それが進化でもある。

そろそろ本気で初期の認知症を疑うレベルになって来た。

461 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:03:52.87 .net
引きこもりは世間と隔絶してますしおすし

462 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:04:42.18 .net
生物の進化と文化の進歩を同一視したらあかん
別モンやん

463 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:08:25.99 .net
五感の無い単細胞生物に苦しみはあるのかな?

464 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:08:56.40 .net
ミクロで別で、マクロで同一
原始人の文化を今やってる人は少ないだろ

465 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:09:34.46 .net
よくわからんがマクロアセンブラ使えよ

466 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:10:34.93 .net
老人の癖に視野が狭いと痛いなあw

467 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:17:05.38 .net
単細胞はポメラでいいんじゃないの?

468 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:17:55.88 .net
五感のひとつを失っても単細胞とは言わないけどな

469 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:19:13.11 .net
と単細胞が言っております

470 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 16:45:36.77 .net
進化したファミコンには最新基板の機能が必要かもしれないが、
進化したパソコンはPCエンジンがあればいい。

471 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 17:42:03.92 .net
週末家族との団欒の時間に2chやってんだ

472 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 18:11:16.61 .net
ボンバーマンでもやるのか?

473 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 18:51:43.88 .net
>>458
新人類も氷河期大変だな。

474 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 19:07:59.92 .net
読み上げ機能付きテキストブラウザの時代に戻れば、16MBで済むよなきっと。

475 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 19:14:36.33 .net
完全論破か…

476 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 19:36:24.51 .net
>>474
必死こいてクグッて負けてその台詞を残して何になる。
団塊の頑固さはハンパねーな。

読み上げのための音声データ、単語量、イントネーション、言語解析エンジン、
さらに視覚のない人だってCUIの知識がなければGUIや音声入力を必要とする。
オフラインでも使うからTCP/IPも必須だからな。
これをOSに乗せて16MBに収めろと?

これで分かったろう。もう言うことはない。
反論は自由だがレスはしないよ。

477 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 19:48:08.58 .net
裸の王様の勝利宣言きました。

478 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:07:31.29 .net
おっさんには16MBで十分

479 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:11:03.75 .net
そもそも16MBもコード組める人間居るの?

480 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:20:36.33 .net
馬鹿なのかな

481 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:23:30.13 .net
まあコード組めない只のアセンブラだから削れないんだろうな。

482 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:23:51.11 .net
よく考えたら
視覚障害者と並んで健常者が見てサポートすることもあるよな
16MBは無理だと思う
コンテンツまでアセンブラにするかw

483 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:25:36.67 .net
動画エンコとかさプログラムちっさくてもバッファで容量くうで

484 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:26:40.38 .net
MPEGボードはどこにいったんだ?

485 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:29:54.61 .net
さすがにいまのコンテンツを楽しむには高速なCPUと大容量メモリがないと使い物にならない
けどおっさんのマシンは低速なのでそもそもそのレベルは無理つまり楽しむことはないよって低メモリでおK

486 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:36:33.98 .net
>>485
今のコンテンツを移植することは不可能じゃないと思うけどね。
結局センスの問題じゃないの?

487 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:37:59.76 .net
じゃあやれよ

488 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:39:35.44 .net
王様に言っとけ。

489 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:40:19.54 .net
いつまでも糞マシンにしがみついて不幸な人生おくってください

490 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:43:09.39 .net
なんで98スレにしがみついてるんだろうこの人。

491 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:44:27.54 .net
いまだにおせーならプログラム改良すりゃいいんだよとか思ってんの
もうそういう時代じゃないからPCなんてやっすいんだしよ

492 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:45:13.59 .net
永久に氷河期みたいだね。

493 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:51:56.15 .net
16色でエロゲしようぜ

494 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:52:58.83 .net
統合失調症

495 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:56:20.46 .net
改良なんかする必要ないな。
試作じゃないなら最初から考えて作ればいい。

496 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 20:59:29.01 .net
その昔、モジコという専用端末があってな…
クソだったw

497 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 21:01:35.30 .net
>>493
正直最新エロゲってどうなの?
知ったら98じゃ抜けないのってどの辺?

498 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 21:11:22.81 .net
>>497
最新?「恋姫」「ビヨンド」と「うたわれるもの 偽りの仮面」の比較になりそう。。。
ビヨンドかなぁ。

499 :ナイコンさん:2015/10/04(日) 21:37:28.47 .net
ハーレムブレイドは486でも重かった

500 :ナイコンさん:2015/10/05(月) 20:41:33.53 .net
レトロゲームのレビューみたいなサイトみてるとこころがおちつく

501 :ナイコンさん:2015/10/06(火) 00:04:37.60 .net
>>337
彩京のアーケードゲームの起動時にも
円を表示して楕円に表示される場合は
モニタを調整しろと出るな

502 :ナイコンさん:2015/10/06(火) 22:30:28.80 .net
今のDVI接続はただ繋ぐだけで調整もいらずに天国だね。

503 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 08:19:34.89 .net
98用にEIZOのS2100をいまさら買って、これの次はどうするかと
思ってたら、ジャンクでXPC-4が手に入って悩みが一気に解消され。
付属品なかったのでとりあえずばらして中見たら、電源ジャックのすぐ
先に電源ICがつながってたので純正は11Vらしいけど12Vの電源つなげて
一応問題なかった。FPGAは何つかってるかとおもったけど、ヒートシンク
ついてるのでわからないね。ヒートシンクはがしてみた人いる?
コンフィグromもないので、ほかにPIC18Fもついてるんでそれで
コンフィグしてるんだろな。

504 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 23:11:21.48 .net
多分コンバーターのスレで聞いたほうがいいと思う

505 :ナイコンさん:2015/10/07(水) 23:32:27.15 .net
PC-98のWindowsのSASIとか古いインターフェースのサポートの悪さは泣けるね。
(特に32bit版Windows)。Windows9xに入っているESDI_506.PDRなんか名前からして、
IDEよりも前のESDIやST-506にちなんだ名前だが、IBM-PC互換機だとESDIやST-506
もサポートしているんだろうな…

506 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 09:29:44.01 .net
そりゃBIOSレベルで上書きされた黒歴史だもの。

webをnaplpsで送る変換サーバがあれば、メモリ食わなくて済みそうな気がするんだけど
そういう同種の先行技術って基本的にシカトされる、というか意外な程知られてないよね。

507 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 09:52:42.27 .net
PC-98用のWindows 95 OSR 2.xって2.1迄しか無い?

508 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 12:57:14.88 .net
>>507
wikiに書いてる
>OSR2.5 - 内部バージョンは4.0c。1997年頃、ハードウェアセットのOEM専用版としてリリース。
>Internet Explorer 4.0やActive Desktopが統合され機能的にはWindows 98に近くなっているが、
>このため処理が重くなっている。誤って「OSR3」と呼ばれることがあった。

509 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 15:04:29.34 .net
OS4R2.5って前期板と後期板なかったけかたしかそのせいで一部のゲームが起動しない

510 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 21:06:30.41 .net
>>508
そういう事じゃなく、98用のosr2.5はあるの?
って事でしょう。

511 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 21:58:29.17 .net
時期的に言えば法人向けのRa300以降のWin95モデルで採用されてたかどうかだけど、当該モデルはOS付きで買ったことないから判らんなあ。

512 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 22:46:24.64 .net
Ra300はUSB無いしWin98モデルもあるからOSR2.5である必要性が感じない

513 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 22:54:12.32 .net
USBが無いから不要というならばOSR2.1すら不要になる。
でもMSにとってWindows95の最新版がOSR2.5なら付けた可能性はあるのでは?

514 :ナイコンさん:2015/10/08(木) 22:58:18.33 .net
実際、OSR2.1はUSBモデルだけじゃないの

515 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 00:04:51.16 .net
OSR2.1のUSBはサーポートディスクかCD-ROMの中にあるファイルで機能拡張したような

516 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 09:12:09.25 .net
ラヴィが沢山あった会社あったんだけど、みんなWin98だった気がする。
流星かなんかのミドルタワーが来てバーチャロン付いてたのだけ覚えてるけどOSの違いは記憶に無いや。
その前はDOSでSOSかなんかでメニュー作ってたと思う。

517 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 09:36:04.87 .net
Raはエプソン機使いの友人がラジ館の例の店で買ってたっけな。
ペンプロとかマイナーソケットでグレードアップ高く付きそうというか無理じゃないかと思ってたんだけど、
下駄が出ててチキンレースの最後まで残るモデルになるとは意外だったな。

518 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 12:01:59.16 .net
Ap3はAp2の劣化版〜♪

519 :ナイコンさん:2015/10/09(金) 21:57:54.23 .net
何をいう!
おもらしを克服した優等生ちゃんじゃないか!!

520 :ナイコンさん:2015/10/10(土) 02:23:42.59 .net
MSDNやってた時に過去OSのCDにNEC版も色々入ってたけど
今は手元にないからバージョンまではわからんな

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200