2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part18

1 :ナイコンさん:2015/11/09(月) 03:15:45.65 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part17: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1435125094/
Part16: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1426948460/
Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/

656 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/28(土) 22:45:56.07 .net
♪\( ̄∀、 ̄)/♪アハ

657 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/28(土) 22:48:42.44 .net
>>655
おまえ、この5年間なにやってたんだ?w
俺様的には99BASIC→DarkBASIC→VC++とステップアップした訳だがw

658 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/28(土) 22:51:44.76 .net
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?あん?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        Excel VBA(笑)

659 :ナイコンさん:2015/11/28(土) 22:54:35.12 .net
変な奴には餌を与えずNG登録。
みんなで無視すればよろし。

660 :ナイコンさん:2015/11/28(土) 23:00:09.67 .net
レス番飛びまくりでスッキリw

661 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/28(土) 23:14:41.42 .net
祝・88撃破♪”

662 :ナイコンさん:2015/11/28(土) 23:23:20.65 .net
質問です

win上のテキストエディタでBASICプログラムを入力して、
(文字は互換性のあるANK文字しか使っていないとして)

これをM88の88モードや80モードでロードしたいのですが
こんな事できますでしょうか?

663 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/28(土) 23:30:46.48 .net
>>662
RS-232Cでハンドシェイクやれw

664 :ナイコンさん:2015/11/28(土) 23:37:14.94 .net
>>662
M88用機能拡張モジュール「DISKDRV」を使うべし
M88上から「cmd load」命令で実現可能だよ

665 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/28(土) 23:42:25.20 .net
素直に99BASIC使えばいいのにw

666 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/29(日) 01:01:44.51 .net
MSXユーザー   88ユーザー
  |           |
  ↓           ↓
いずれはAT機   国民機万歳!←笑

667 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 01:20:48.31 .net
>>619
リグラスもnonSRだったか・・・
獣神ローガスが予定通り8bitでも発売されてればどうなったろ・・・

668 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 01:53:09.38 .net
>>631
ドアドアの印税数千万は、酒とバイクに消えたって言ってた。

669 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/29(日) 02:04:57.91 .net
>>668
ドアドアがそんなに売れる訳ないじゃんw
当時のMSXの10%のシェアすらないマイナー機種のソフトw

本人乙w

670 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/29(日) 02:07:35.07 .net
カスw

671 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 03:00:56.70 .net
ドアドアの発売ってMSXの市場投入より前だから、その当時のMSXの市場シェアは0%だよ

672 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 03:05:58.67 .net
>>662
X88ならクリップボードから貼り付けて入力できる。
(システム→クリップボード→貼り付け)
セーブしたディスクイメージをM88で読ませれば大丈夫。

OCR使ってリスト取り込んで、この方法で入力した経験あり。
マシン語リストみたいにチェックサムがあれば、かなり楽になるよ。

673 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 03:27:51.83 .net
ドアドアって88、FM、MZ22、X1、98
mkII 60、MSX、88、MZ15、FC
とか発売してたじゃないかw

674 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/29(日) 03:50:45.43 .net
88撃沈♪(チーン♪”

675 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 06:26:08.41 .net
この恥さらしは何がやりたいんだろ

676 :662:2015/11/29(日) 07:29:15.20 .net
>>664
できました! こんなツールがあったのですね

>>672
X88は知らなかったのですが、直接貼り付けなら簡単でいいですね。

皆さん、ありがとうございました!

677 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 07:39:08.53 .net
XM8は期待できそうだけどSDLなのがな・・・

>>676
武田氏のePC8801MAもいいぞ
ペースト機能もある

678 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 09:54:33.03 .net
>>672
すげえ。OCRでリスト読み込みなんて子供の頃の夢だったんだが。
マシン語のダンプリストの入力どうやったの?なにかツールを自作?

679 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 10:13:59.86 .net
>>662
昔専用のエディタ作ろうとしたけどセミグラや半角時分秒とか出せずあきらめた

680 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/29(日) 11:24:57.97 .net
” 恥さらし ” が実名入りで自己紹介かなw

681 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 11:28:29.85 .net
>>678
特に変わったツールは使ってないよ。
OCRツールは、フリーのSmartOCR Lite Edition。
マシン語リストは、ベーマガとかログインのだったのだけれど…
ログインの場合、モニタから入力だったのでちょっとコツが必要だった。
あらかじめページをスキャニングして、リストからアドレスやチェックサムを除き入力する部分だけを切り抜いた画像を作り、それをOCRで読みとってテキスト化。
最終的に、エミュ上のモニタにコピペして入力後、ログインのチェックサムプログラムでリストと比較チェック…という手順で行った。
最初は印刷の潰れとかで誤認識が多いので手間かかるけれど、ある程度OCRに文字認識を登録出来れば一気に楽になるね。

モニタへのコピペは、Sコマンドでは1バイトごとにスペースあり、
Eコマンドではスペースなしで256バイト単位…だったかな?

682 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 11:42:00.18 .net
>>679
N-FontっていうTrueTypeフォントが公開されてるよ
これでグラフ文字も正しく表示されるけど入力が…

683 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 13:29:28.17 .net
>>657
どんなソフト作ったの? 市販された?

684 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 14:45:44.54 .net
で、森田オセロって
どのくらい強かったの?
(´・ω・`)

685 :ナイコンさん:2015/11/29(日) 17:21:53.90 .net
>>684
森田の将棋くらい

686 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/11/30(月) 00:55:23.16 .net
>>683
知りたいか?w”

687 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 09:47:43.92 .net
知ってみてもいい気がする

688 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 10:09:21.32 .net
九州にはシステムソフトやアルシス
佐世保ごときにテクノソフトがあるのに
なぜ北Qには無いのか・・・
といった北Q市民ケーンの野望

689 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 10:12:13.50 .net
熊本にはキャリーラボ、宮崎、鹿児島、大分には特になさそうだな

690 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 10:16:47.00 .net
カッペw

691 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 10:17:49.22 .net
おらが田舎にry

692 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 10:19:03.70 .net
NECだから

693 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 10:27:28.60 .net
>>682
フォント入ったけどMeryではフォント設定できないようだ orz

694 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 11:07:55.23 .net
>>688

黒崎のベストにしかゲーム置いてなかった。小学生のころはそごうか井筒屋にもおいてあったような。小倉はわかんない。ゲーム買うのすら苦労するくらいだから。北9は

695 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 11:19:29.38 .net
どっちかというと鉄鋼産業のまちだからなあ

696 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 12:13:00.60 .net
Office & Gamers = 北九州市民ケーン

697 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 12:18:19.52 .net
田舎自慢w

698 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 14:39:12.69 .net
「アークスロード」のウインキーソフトが潰れちゃったよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00010000-teikokudb-ind

699 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 18:16:01.36 .net
VAの神羅万象って遊んだことある人いる? スペハリみたいな画面だったけど。

700 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 18:16:53.94 .net
デモで遊んだ事は
特に感銘は受けなかったな

701 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 18:22:36.66 .net
80年代90年代のスターゲームプログラマーと
糞偉そうだったマネーの虎たちの凋落って
何か因果関係があるんですか?
(´・ω・`)

702 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 20:02:43.49 .net
スペハリの亜流ゲームは全てクソゲー

703 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 20:31:58.62 .net
スタープログラマーの方々は凋落っていうか、
鬼籍に入られた方が結構いるのがな・・・

704 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 21:27:59.50 .net
とびだせ大作戦さんの事はそっとしておけ

705 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 23:00:46.19 .net
一財産稼いで悠々自適のセミリタイアの人、過労や不摂生で若くしてなくなった人、
今もゲーム業界の第一線で活躍中の人、いろいろやね。
タイニーゼビウスの松嶋氏は2000年以降もアーケード戦場の絆からVITAまでさまざまな
プラットフォーム上で現役プログラマとして活躍しているそうな。

706 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 23:37:56.10 .net
ヴァクソルは頑張ってたやん
X68のニューラルギアも良きB級ゲー
神羅万象は・・・ やめとけ・・・w
アランティアも糞

707 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 23:40:44.92 .net
>>705
つ〜か、松島氏は2000年以降もP6ROMカートリッジでソフト出してるしw

708 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 23:47:30.55 .net
スレ違いだけど68kのメタルサイトはなんか好きだ。別にロボである必要全くないが
同じスタッフ開発だけどニューラルギアはなんかうけつけなかったな

709 :ナイコンさん:2015/11/30(月) 23:52:38.81 .net
神羅万象は2Dステージの事を忘れ去られてる気がする

710 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/12/01(火) 00:18:10.02 .net
他人の噂話ばかりで自分の話ができないところがカスを物語ってるなw

711 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 02:32:15.27 .net
>>708
あぁ、俺もメタルサイトは好きだ
ニューラルギアは操作感の違いで評価分かれるかもな

712 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 07:21:36.94 .net
>>710
それ、おまえだろw

713 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 08:15:37.93 .net
>>710
88ユーザーでもなかったおまえはなぜこのスレ荒らしに来るの?
アホなの?妬んでるの?

714 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 11:07:04.08 .net
嗚呼、オフィスマが妬ましいw

715 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/12/01(火) 11:44:57.03 .net
それ、おまえだろw
他人の噂話ばかりで自分の話ができないところがカスを物語ってるなw

716 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 12:25:14.49 .net
スレチの自分語りは許せるとかどこの基地害理論だよ

717 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 14:48:21.70 .net
NGnameに登録して無視推奨

718 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 18:59:47.28 .net
横井軍平は何故、
任天堂を辞めちゃったの?
(´・ω・`)

719 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 19:31:11.40 .net
なんとなくです

720 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 20:41:08.15 .net
88も最後の方は29800円くらいにすれば良かったのに
一体型でディスク1機でいけないかな

721 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 20:46:17.02 .net
10万のFE2は88ゲープレーヤーのようなものだったな
Martyサイズにはならなかったが

722 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 20:52:20.10 .net
FE2をバラして小型のスーツケースに入れて持ち運んでる人がいたな
どこでも使えて便利だったらしい

723 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 21:54:51.53 .net
>>720
FE2の定価は129,800円だったっけ?

724 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 22:00:43.07 .net
最後の方は\39800とかになってるのは見たなぁ>FE2
今思うと買っておいてもよかったかな

725 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 22:01:00.11 .net
>>721
5インチドライブ2台が兎に角場所を食ったからね。3.5インチならまた違ったんだろうけど。

726 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 22:50:43.88 .net
キーボードが馬鹿でかかったな
カーソルキー周りを見ると同時期の98より幅があったはず

727 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 22:54:15.09 .net
FDDは1台にして仮装FDDになるRAMディスクのようなものを実装
キーはP6バリのゴムキーで一体型、JOYPAD付き
ならMartyサイズで低価格もできたかも いや当時でRAMディスク的なものが無理ではあるが

728 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 22:54:19.83 .net
FE2ってN-BASIC省いたやつだっけか?
88はFHまでくらいなのかね〜

729 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 23:01:47.51 .net
88mk2が縦置きすると案外コンパクトに見えたんだよな

730 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 23:17:24.35 .net
そういえばMCは結構小さかった

731 :ナイコンさん:2015/12/01(火) 23:25:17.38 .net
>>720
実現してたらエプソンPC-286Cみたいになってたんだろうか?
ttp://livedoor.blogimg.jp/ks_dee_pasocom/imgs/4/4/44de4d32.jpg

732 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 00:02:46.27 .net
海外のPCではよくやってたよなそういうの
廉価というかゲーム専用にしちゃうとかも

733 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 03:07:09.44 .net
>>726
98V以前
98R以降
88FH以降
のキーボードが部屋にあるが較べてみよっか?

734 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 07:06:34.59 .net
キーはFEとかMCあたりはゴムキーだよ、MA2だけ何故かノンクリックで至高のキータッチ
ゲーム用とするとテンキーを入れないわけにはいかないからカーソル周りをどう収めるかだな
5インチFDはエプソンのTF-20とかX68に使われていた薄型を使えば2台もいけるかな?

735 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2015/12/02(水) 07:09:05.13 .net
あほい♪”

736 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 08:33:45.76 .net
>>730
当時「何、このずんぐりむっくり」とか思ってました。すみませんw

737 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 08:37:39.72 .net
>>734
EPSONのは時期的にもっと後だから間に合わなかったし、X68000のはオートインサート、オートイジェクト機能のせいでFDDとしては高値の筈だから廉価機には向いてないと思う。

738 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 19:47:44.30 .net
>>734
CASIOのケシゴムキーMSXレベルまで安くできたのかな

739 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 20:17:31.71 .net
MCがゴムキーとは初めて聞いた、あまり現物見る機会なかったな
最高級機ならキーもMA2レベルにして欲しいところだ

740 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 21:28:12.05 .net
スーパー大戦略はよくやってたけど、
ロシアとか見てると怖いな。
ここの住民では比べられないだろうけど、
偉い人からの無茶でバカな命令でも守るのか。

741 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 22:20:10.91 .net
しかし何故かゴムキーのやつはオクで高値落札されるんだよな
やっぱ出回ってる数が少ないからか?

742 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 22:33:53.31 .net
CASIOといったら、FP-1000/1100を思い出すね。
88買う前は、FX-602Pで遊んでますた。

743 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 22:46:08.07 .net
カシオと言ったら友達のPB-100では良く遊ばせてもらった
後年になって120を手に入れたが、どっかやっちゃったなぁ

744 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 22:47:32.65 .net
10万円でセパキーの16bit

745 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 23:14:50.14 .net
カシオは割と早い時期に16bit機投入してるんだけど
ダメだったねぇ、20万で買えた16bit機なのに

746 :ナイコンさん:2015/12/02(水) 23:17:25.82 .net
俺もPB-100で脱ナイコン族した
小遣いで買える頼もしいポケコンだった。
付属の入門書が丁寧に書かれてた(編集はGH社)

747 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 00:22:18.72 .net
今日はカシオスレかw
って俺もPB-110持ってたわ。
シャープのポケコンみたいにマシン語は使えなかったが、プログラム複数登録でそれ連動できたりとなかなかの名機だったなぁ。

748 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 01:41:14.54 .net
今度はカシオか
NGワードがどんどん増えるな

749 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 01:43:18.28 .net
NGワードもNGしチャイナYO
NGアピール(実際しない)もウザいから

750 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 02:18:49.04 .net
俺中学生の時PB-200で脱ナイコンでした

751 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 02:33:37.09 .net
PB-100F持ってた
ベーマガの飛んでるナゲットってゲーム面白かったな・・・

752 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 06:41:19.81 .net
SHARPのPC-1211+プリンターユニットを飼った俺は負け組かぁ

753 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 07:25:34.28 .net
一桁の白黒液晶だって遊べたんだよなぁ

754 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 07:42:08.08 .net
>>752
PC-1245や1500だったら良かったのにな

755 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 08:46:43.20 .net
>>753
1行じゃね?
さすがに1桁は無理だべw

756 :ナイコンさん:2015/12/03(木) 09:30:36.61 .net
♪ 8桁どうしのかけ算は

総レス数 1002
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200