2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part19

1 :ナイコンさん:2015/12/18(金) 02:22:29.39 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part18: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1447006545/
Part17: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1435125094/
Part16: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1426948460/
Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/

298 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 11:00:27.04 .net
素直にDarkGDK使えばいいのにw

299 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/02(土) 11:04:40.81 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

300 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 11:05:38.62 .net
MZうyはマルチスレッドどうすんだろう?

301 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/02(土) 11:07:51.26 .net
>>300
「 PentiumG3258OCシングルスレッドで頑張る 」って言ってたぞ(ゲラゲラ

302 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 11:09:23.86 .net
MMLは?w

303 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/02(土) 11:11:56.13 .net
>>302
MMLやろうとすれば、MIDI知らなきゃ書けないからなw
意外と敷居が高いw

やめときゃいいのに…

304 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/02(土) 11:17:54.65 .net
どうせ99BASIC未満のものしかできないw

305 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 11:19:04.34 .net
>>303
PLAY文どうすんの?

306 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 11:28:48.29 .net
正月の一時退院早めに切り上げて病院に戻ったほうがいいよ

307 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/02(土) 11:34:11.58 .net
かわいそうにw”

俺様が99BASICやってた頃、何してたんだろうな(ゲラゲラ

308 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 11:39:49.21 .net
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::: MZうy   |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

309 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 11:45:16.10 .net
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ MZうy  ::::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン     Darkなんちゃら…              ソ  トントン

310 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 12:18:33.38 .net
>>283
BASICに慣れると変な癖がいろいろ付くから(同様のことはHSPにも言える)、
知らない方がいいと思うよ。
俺自身、昔身につけたそういう変な癖を抜くのに苦労した。

311 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 12:24:10.15 .net
BASIC中毒者(笑)

312 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 12:39:38.51 .net
MZうyなんちゃらw

313 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/02(土) 12:43:47.09 .net
車輪の再発明m9( ̄∀ ̄)/♪ホォ〜w”

314 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 13:06:27.10 .net
XINAで頑張れ

315 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 14:16:15.39 .net
http://katahiromz.bbs.fc2.com/

316 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 14:41:58.42 .net
周回遅れってか知恵遅れだなww

317 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 14:48:31.66 .net
おい、バグに懸賞金かけてるみたいだぞ
https://github.com/katahiromz/VeySicK/issues

318 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 14:57:11.91 .net
ここのページ見るとMZの活動が丸見えw
https://github.com/katahiromz

www

319 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 15:55:22.54 .net
コンソレうざいよ

320 :ナイコンさん:2016/01/02(土) 23:39:50.30 .net
新年早々コンソメかw

321 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 00:02:34.89 .net
つまり

「Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw」は

88SR以降でプログラミングをしたことがない!

・・・MSXユーザー??

322 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 01:24:32.90 .net
では放置(笑)

323 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 04:08:48.40 .net
>>317
CMD PLAYのやつとか、抽象的すぎるなw
FM音源のエミュレートができないのか、レジスタマップが理解できないのか、TIMER-A、Bの使い方がわからないのか、それともSSGみたいに明示されてないボリュームコントロールの方法がわからないのか。

324 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 04:29:12.94 .net
99BASICのPLAY文のバグも作者が理解してない可能性があるけど、Windowsの内部構造知ってないと
難しいかもなw

325 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 04:33:24.90 .net
んで、MIDI通す場合は内蔵音源がMSともう1つ別にあるからなw

326 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 04:55:03.36 .net
ホント、ムリにFM音源再現しなくていいからw
wavファイル垂れ流しw

327 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 04:56:19.02 .net
オフィスマはFM音源のサウンドは嫌い?

328 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 05:01:39.62 .net
FM音源は好みがハッキリ分かれるからなw
俺様的には受け付けない種類の音w

DX7最高とか言ってる奴は耳がおかしいw

329 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 05:10:21.42 .net
2203の音を初めて聞いた時は、「 これ壊れてんのか?w 」ってマジで思ったw

330 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 06:13:29.10 .net
refaceDX最高

331 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 06:40:23.77 .net
なんで98で聴く2203ってあんなにショボイんだ?

332 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 06:54:12.26 .net
スピーカーがショボイってのと、26kはミュート回路がタコで出力波形が常時一部カットされてる

333 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 11:09:24.88 .net
あぁ、
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
のせいで、
このスレが
悪態を吐くスレになっている

334 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 11:30:09.66 .net
Office & Gamers
ゲハも荒らしまくって独り言連発だから
あぼーんして無視するしかなさそうよ
完全に頭がいかれてる。

335 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 12:04:06.45 .net
>>330
refaceDXって、糞ゲーみたいなシンセだなw
当時のアーケードゲームからPCまでFM音源だったから思い入れがすごいのなんのw

俺様的にはPCM音源以降しか知らないから、refaceCSの方が構造的には分かりやすいw

# しかしどっちもアルペジエイター付いてないけど、何かの試練か?(ヲッ?w”

336 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 12:06:49.30 .net
あぁ、  
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
のせいで、
このスレが
悪態を吐くスレになっている

337 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 12:07:45.74 .net
あぁ、
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
のせいで、
このスレが   
悪態を吐くスレになっている

338 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 12:11:02.41 .net
88ユーザーの試練と言えば、画面表示がお預け状態で、BGMに凝るしかなかったなw
あ、ファル厨の起源はこのへんかw

339 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/03(日) 12:23:15.62 .net
アナログ音源使ったら違う世界があるだろうになw

340 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 13:00:26.57 .net
あぼーん多くて何が何だか。
読まない方がいいんだろうな。

341 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 13:06:16.80 .net
88ユーザーでないコンチョレがファビョってるのさ

342 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 13:07:36.51 .net
あぁ、悪態つくばかりで友達もいない
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
が現れたせいで、
このスレがつまらなくなってる

343 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 13:08:29.02 .net
ああ、いなごだ・・・

344 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 13:11:12.82 .net
音質と感性的には異なるのでしょう?
思い出補正ではなくてチープさも併せて調和しているのでしょう?味とか

345 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 13:16:15.30 .net
二輪の免許は持っていないけどGT−Rに載ってるボンボンが、
昔のCBとかゼファーとかをショボイというようなズレた意見

346 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 13:23:11.10 .net
二輪免許?
大型二輪なら持ってる。
22年前に免許センターの一発試験で
限定解除した。

347 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 13:27:55.07 .net
88SRでもハングオンが出ていた
やったことはないけど

348 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 14:42:22.05 .net
>>335
FMどころかシンセの事なんも知らん癖に無理すんな

349 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 15:09:56.93 .net
当時を知らないのにクビを突っ込むから恥をかくんだけど
コンソールは恥知らずだからなぁ

350 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 16:08:48.58 .net
関係ないレスは無視でいいよ

351 :ナイコンさん:2016/01/03(日) 20:45:06.90 .net
現存の生音再生しても面白くないんだよね
自由に音が作れるFM音源はそこに魅力ある

352 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/04(月) 00:31:22.36 .net
>>348
まあまあ、” refaceDX = MSX-AUDIO譲りの4オペレーターシンセ ”ってことでw
え?知らなかった?じゃ今知ろうな(ゲラゲラ

2203が2オペレーターで糞だったけど、Y8950は4オペで厚みの音が出たからなw

353 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/04(月) 00:32:59.54 .net
厚みのある音なw
意外と俺様でも使えるかもなw

354 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/04(月) 00:46:20.74 .net
>>351
それはAM音源も同じw
2203=アニソンって連想してしまうw

355 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 00:48:32.38 .net
ワロタ

356 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/04(月) 02:06:07.06 .net
>>342
>あぁ、悪態つくばかりで友達もいない

バイクって孤独なイメージあるよなw
大型二輪ともなるとマッチョじゃないと乗れそうにないけど、マッチョで孤独、しかもファル厨w

淋しいって言うよりも、逝っちゃってる感じかな( ̄Д ̄)マズー

357 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 02:21:49.82 .net
88ユーザーって一般人イメージを出そうと必死

358 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/04(月) 02:23:45.75 .net
MSXならスペースキー連打すれば挨拶代わりになるけどさ、88でスペースキー連打しても画面が
波打ちスクロールするだけだもんなw

359 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 06:12:15.47 .net
あぁ、
悪態つくばかりで友達もいないコンソールくんがいるのか

360 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 08:40:39.51 .net
脳内にはたくさんいるお〜ww

361 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 08:51:55.04 .net
>>352
refaceDX買っちゃいな

362 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/04(月) 09:01:13.62 .net
>>361
AM音源で音色メモリ付きって言うと、microKORGだよなw
やっぱアルペジエーター付いてなきゃなw

363 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/04(月) 12:10:20.22 .net
魅惑のAM音源。(アハ

364 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 12:35:45.51 .net
池沼のクソコテ使い。(アホ

365 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 12:37:57.07 .net
AM/FM ラジオ

366 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 14:24:41.46 .net
88でペイントソフト作ったらプログラミングの実力認めてやるよ
(´・ω・`)

367 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 14:50:34.75 .net
3段タイルペイントルーチンがぁ〜

368 :片山博文88 ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/01/04(月) 15:01:46.97 .net
>>366
マウスが標準装備してないのにどうやるの?

369 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 15:41:33.42 .net
88のマウスはありまぁす

370 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 15:49:28.90 .net
そりゃマウスエミュレータか十字カーソル動かしてでしょう

371 :片山博文88 ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/01/04(月) 17:05:01.53 .net
88でカラーハイレゾってどうやるの?

372 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 18:03:34.47 .net
ふぅ…

373 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 20:26:11.22 .net
やはり会話が通じないのね

374 :片山博文88 ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/01/04(月) 22:04:48.19 .net
いや、通じてるぞ
ハイレゾと聞いてハイレグを連想したってパターンだろ

375 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 23:49:48.80 .net
とりあえず三国志
http://mantan-web.jp/2016/01/04/20151229dog00m200061000c.html

376 :ナイコンさん:2016/01/04(月) 23:50:08.19 .net
キャラ単位の色付けって事か?
相変わらず謎なやつだや

377 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 01:04:10.15 .net
FHなら入力にマウスつなげばいいんじゃね
うちはトラックボールつないでたけど

378 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/05(火) 01:32:20.47 .net
アトリビュート依存キャラ単位8色400ラインモードなら24KHzモニターが必要で使われなかったなw
構造としては手抜きしやすくて面白かったけど、画面が止まる処理速度だから使い道なかったなw
セミグラで充分w

379 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 09:24:45.50 .net
少なくともSR以降の時代は400ラインモニタほぼ標準だろ
88ユーザーじゃない奴が適当語るなよ

380 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 09:47:10.06 .net
FR・H・Aを買う層が400ラインを必要とするとは思えんが・・・・ユーカラで日記書いてたのか

381 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 10:04:15.45 .net
>>375
何故かヤフトプだったなこの記事

382 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 10:29:14.12 .net
>>380
C-DOSII

383 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/01/05(火) 11:45:26.00 .net
MZうy(笑)

384 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 13:26:21.18 .net
88mkIIにはPSGか何かついてたの???

教えて偉い人

385 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 13:35:52.43 .net
>>384
SRまではそういうの聞いた事無い

386 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 14:55:46.61 .net
>>384
そんなもん無かったよ。

387 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 14:55:50.45 .net
>>384
BEEP以外はないとおもた < 音

388 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 15:06:22.85 .net
mk2のデモで奏でてた音は明らかにbeepと違う音色だったのでPSGでも載せたのかと期待したけど…

389 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 16:23:49.57 .net
>>388
http://www.midnight.nu/~neon/pc88.html
最後の項目「PC-8801のサウンド」読んでみ

390 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 17:04:17.78 .net
そんなの知らない88ユーザーが居るかって話だ

391 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 17:31:27.02 .net
>>389
そこ読んでてふと思ったのだが、MF-ASMってどれが原典?
うちにあるアスキー社の「PC-8801マシン語入門」って本の巻末にも載ってるんだけど、
他にもアスキー発行の本のあちこちに掲載されてたのかな?

392 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 17:45:23.75 .net
自分もその本見て入力したわ

393 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 18:26:00.24 .net
>>388
CMD Singが奏でる
展覧会の絵 の音楽と
5インチFDDのカチャカチャ音が
芸術なのだ。
ENIXのNewtronなどやろうものなら
カックックク カクックク
カッチャカッチャカッチャカッチャと
賑やかなアクセス音がまた良い。

394 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 21:26:23.19 .net
>>384
無かったよ。
あれってbeepのON/OFFで音階出してるんだっけ?
初代88では同じ事が出来なかったから、独自の仕組みがあるのかな?

395 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 21:53:04.00 .net
mk2でポート40hの第7ビットに機能追加されたからね。
初代ではBEEPのON/OFFで音階を出していたけど、mk2ではこの追加機能で信号レベルのON/OFFができるようになった。

396 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 22:05:23.47 .net
初代88にmk2のCMD SINGが使えるようになる拡張ボードが1万円位の出てたの買った
BASICリストでアセンブルできるのはDOSのSWEET V2に付いてるアセンブラ使ってた
その後はPASS88ってのを使ってた

397 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 23:01:28.90 .net
ひさしぶりにウットイやったけど、
なんでESCなのか、ようわからん。

398 :ナイコンさん:2016/01/05(火) 23:08:28.91 .net
あの拡張beepってどういう仕組みだったんたろう
ポートに出力しても何も起きなかった記憶あるけど
1-0を繰り返すと鳴るという

総レス数 1003
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200