2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 70

1 :CZ-500C ◆GsAFHX7NhA :2016/01/29(金) 09:44:41.26 .net

レトロエクスプレス4号準備ページ
ttp://retroexp.mankai.jp/

マイコン・インフィニット☆PRO-68K 公式ページ
ttp://mi68.artstage.net/

前スレ

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 69
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1442399045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured

255 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/20(日) 22:54:38.46 ID:8MLqTYYO0.net
リアルに X68000を知っている人たちは もうみんないい年なんだから
TOWNSを貶すのは止めましょう みっともないし

おいらもかつては TOWNSを仮想敵にしていたけど 今となっては恥ずかしいよ

256 :ナイコンさん (ワッチョイ bb32-t9k0):2016/03/20(日) 23:05:23.69 ID:YifqGPuZ0.net
>>255
んなことわざわざ書き込んでいるお前が一番恥ずかしい。

257 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/20(日) 23:05:58.23 ID:8MLqTYYO0.net
>>253
ごめん、訂正させてもらうよ
DOS/Vが一般に広まり始まる、ちょっと前でした>X68030
X68000からマッキントッシュに流れた人って、どのくらいいたのか不明です
だって、文房具と言われて職業用途向けに最適化されていたパソコンだから
MPUは同系列でも、水と油だと思いますが
お金持ちの人は、確かに両方持ってますって人はけっこういたけど

またT部長の話し出して本当に申し訳ないけど、あの方はマッキントッシュのファンでした
で、X68000の次は本気でマッキントッシュ互換機で、自分でゲームも作れるしいろいろと
いじれるマルチパーパスなパソコンにしたかったそうです もちろん UNIX互換OSも
動くみたいな X68000の話になると、どうしてもT部長無しでは無理なんです それだけ
影響力のある凄い方でした いっぺん、自宅に電話を頂いて怒られたこともありました・・・・・・

258 :ナイコンさん (エーイモ SEbf-E9BP):2016/03/20(日) 23:46:30.57 ID:KSDNBGe1E.net
UGではplus emuが出回ってたけどね
たしかSystem 6.0.3がはしったよ

259 :ナイコンさん (ワッチョイ 3bd7-VfYM):2016/03/21(月) 03:03:15.10 ID:BqxPb8Bo0.net
X68は将来を見据えた設計では無かった
X1が64Kbyte以上のメモリが必要となったら終焉を迎えたように
X68も16Mbyte以上のメモリが必要となった時終わりを告げた
最初から将来がある設計では無かった
I/Oポートを直接コントロールするコンピューターは既に時代遅れとなっていたからだ

260 :ナイコンさん (アウアウ Sa3f-sNCn):2016/03/21(月) 07:28:57.25 ID:dhxvL9SVa.net
>>259
X68000設計時点で68020は既に存在したのにその辺をまったく考慮してないハード&OSの設計だったね…。

261 :ナイコンさん (ワッチョイ 5764-t9k0):2016/03/21(月) 07:53:57.18 ID:NHumuj3h0.net
当時からもいろいろ問題あったけど、不自由だからこそユーザーが工夫して遊べる環境だったとも言えるんだよなー。
gccで本格的なプログラム組んだの、68が最初で最後だったわ。サウンドノベルのシステム(未完成)だったけど、今ソース見ても何がなんだかよく分からない…。

262 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/21(月) 09:50:49.66 ID:uwgxqnmo0.net
>>258
あ、そうなんですか
やっぱりそういうのもあったんですね

263 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/21(月) 10:02:38.59 ID:uwgxqnmo0.net
>>261
ハードを理解する必要があったので、いい教材にもなっていましたね
X68000で覚えた人は制御系のプログラミングにも強かった記憶が

今みたいに間接的にアクセスする仕組みだと、間に入っている部分に不具合が出てきたり
ウィルスに乗っ取られると手が出なくなってしまう欠点がありますのでベストではないと思います

初期の86系はユーザーが直接 I/Oアクセスするのにとっても便利なハード/ソフト設計になっていました

むしろ 68系の方が(確か)メモリマッピングになっていて、BIOSとかライブラリ経由でアクセスするように、って
設計思想になっていました MB-S1とかX68000はそのあたり解っていて、IOCSコールというかそのあたりが
とても解りやすくて使いやすく実装かつ公開されていて、充実していたような

264 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/21(月) 10:04:47.16 ID:uwgxqnmo0.net
ちなみに X68030が出た後、圧倒的に普及した DOS/Vマシンは
DOS時代、直接ハードを叩きまくるプログラムだらけでしたよ
芸術みたいな機械語での記述があって、さすが世界規模は違うなぁと
感心させられたり

265 :ナイコンさん (エーイモ SEbf-E9BP):2016/03/21(月) 10:28:41.95 ID:IvROEXnpE.net
9801も然り

266 :ナイコンさん (アウアウ Sa3f-sNCn):2016/03/21(月) 11:48:32.93 ID:dhxvL9SVa.net
>>264
DOS時代のDOS/Vのメガデモ凄かったね。
X68030じゃ絶対不可能なレベルだった。

267 :ナイコンさん (アウアウ Sa3f-sNCn):2016/03/21(月) 11:49:04.93 ID:dhxvL9SVa.net
>>265
9801はうんこ
日本の恥

268 :ナイコンさん (ワッチョイ d7d7-E9BP):2016/03/21(月) 12:24:17.57 ID:v837kypo0.net
ペケロクはエミゅで十分w

269 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/21(月) 20:54:34.79 ID:uwgxqnmo0.net
>>265
飯を食うためのプログラミングの対象といったら PC-9801しかない、なんて時代もあったからなぁ
プログラマーの転職でも、当時は PC-9801のグラフィック処理に強い、ってだけで採用、なんて
いい時代でした

メガデモは確かに凄かったです DoGA?なにそれ?と PC-9801から DOS/Vに移行した人から
言われて、グゥの音も出なかったです X68030は箱庭パソコンだったのかな

270 :ナイコンさん (アウアウ Sabf-mpc6):2016/03/21(月) 22:21:04.64 ID:dyyQd6SEa.net
隔絶されたクローズな環境でしたからね。
最初こそ回りと比べてデキが良かったばかりにその後の停滞振りは悲惨の一言に尽きるでしょう。

271 :ナイコンさん (ワッチョイ 3b39-Co4x):2016/03/21(月) 23:35:17.29 ID:UuPMkpab0.net
シンショウチンパンジー

272 :ナイコンさん (エーイモ SE7f-ed9q):2016/03/22(火) 05:15:27.64 ID:RabXEzX1E.net
>>257
X68030が発売された93年3月だと、486のDOS/V機ユーザーが破竹の勢いで勢力伸ばしていましたね。
もしかして、あなたのいう「一般に広まる」というタイミングはWindows3.1が出て買い替え時期だったユーザーがDOS/V機に流れたあたりの事を言ってますか?
日本語処理(TureTypeフォント処理と言うべきでしょうか)が重くもっさりでWin3つ買うなら486機と言う情報が書籍等で広まって移行したユーザーは相当数いますからね。

273 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 09:17:20.41 ID:llGAFGHI0.net
>>272
レスどうもです
そのあたりのタイミングについては判断が分かれるところです
自分は地方にいるもんですから、その基準で書きました
都心ではショップもたくさんあったようですし、X68030が出た頃には
秋葉原では AT互換機はポピュラーなものだったのでしょうね

当時、PC-9801で 486機を買うよりずっと安い予算で AT互換機で 486載せたものが買えました
パソコンに詳しい人はそれで AT互換機を購入したようです でもまだ PC-9801は手放せない
そんな頃だったと記憶しています

274 :ナイコンさん (ワッチョイ 072e-sWKT):2016/03/22(火) 09:39:26.56 ID:VGvUaI1k0.net
コスパが良くてもPhotoshop以外ソフトがろくなんないマシンと一太郎専用ノロマシンより、モトローラのっけたノロマシンでしょ

275 :ナイコンさん (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/22(火) 11:51:09.65 ID:GMh/7rmXp.net
なんだ、Photoshopしか知らんのか

276 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 14:50:10.12 ID:llGAFGHI0.net
AT互換機初心者だった頃に通っていたショップ
近くに某難関大学の研究施設があります
そこからも注文をもらってショップブランドパソコンを納入していたそうです
なんでも海外で作られた専門的なソフトが AT互換機だとちゃんと動くということで喜ばれたそうで
なにせ世界で展開していただけあって 普通の人が知らないようなソフトでも 専門畑の人なら
知らなきゃモグリってソフトがとってもたくさんあったそうです 商用/フリー問わず

277 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-RBDv):2016/03/22(火) 16:19:27.93 ID:0c546cbo0.net
1993年
PC-9821Ap(486DX2/66MHz,3.6MB,120MBHDD)600,000円
Macintosh Centris 610(MC68LC040/20MHz,8MB,160MBHDD)448,000円
Macintosh Centris 650(MC68040/25MHz,8MB,160MBHDD)568,000円
X68030(68EC030/25MHz,4MB,80MBHDD)488,000円
GATEWAY 2000(486DX2/66MHz,8MB,320MBHDD)398,000円

昔のCPUの速度は↓が参考になるかも。
http://www.netlib.org/performance/html/dhrystone.data.col0.html

278 :ナイコンさん (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/22(火) 16:30:48.53 ID:KYyCvkFXd.net
93年の段階でAT互換機買うのはかなりのマニアだろ。
ほとんどが黙って98買ってた。
macも素人がポンと買う時代じゃ無かった。

279 :ナイコンさん (オッペケ Srbf-E9BP):2016/03/22(火) 16:35:37.59 ID:d5KqIjt/r.net
当時は9821apとか売れてた印象がありますね
Windows3.1の時代で、ファイフマネージャーやらを開くたびに音声を鳴らす事に躍起になっていました
Photoshopにはレイヤー機能がついておらず、x68用にはマチエールってグラフィックソフトがありましたね

280 :ナイコンさん (ワッチョイ 57e6-ts33):2016/03/22(火) 17:23:02.53 ID:31k1l9HO0.net
X68でこれだけはやっておけ!って言う名作って何?

281 :ナイコンさん (アウアウ Sa3f-sNCn):2016/03/22(火) 17:39:21.13 ID:Ecz6liR3a.net
>>280
スターウォーズ

282 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 17:40:06.72 ID:llGAFGHI0.net
X68000 初期の頃は Zeitの Z's STAFF PRO-68Kが牽引していたのを思い出しました
当時の値段で高価だったので、割れも多かった記憶が

X68000で大体 1MIPSという話でした 68000マシンとしても高速の部類だったと思います
頑張って本体メモリーはノーウェイトを実現していたおかげかも

思い出しました X68030は 68EC030を積んでくるからてっきり 30万円切ってくるのかと
思ったけど、HDD無しで 40万割る価格だったので 買う気失せました
後で展示品を 8万円で手に入れました

283 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 17:49:17.25 ID:llGAFGHI0.net
>>280
やっぱり、付属のグラディウスですね
音楽がオリジナルと違ったりいろいろありますけど(改造されて本物そっくりなのもあります)

エレクトロニクスショーで初めてパーソナルワークステーションと書いてあって
「グラデュース自走」(ママ)とデモをしていたのを見て、ゲーム開発用の業務用ワークステーション
なのかなーと思いました

今時、個人的に EWSに新規参入してもどうなのかなーと思いつつ、シャープの人に聞いたら一般向けと
いうことでビックリして、翌日も晴海に行ってしばらく眺めていました・・・・・・翌週に秋葉原を回って扱い店を
探して、どこも扱い未定とのことでしたが、けっきょくツクモで予約を受け付けますということで予約しました

284 :ナイコンさん (エーイモ SEff-E9BP):2016/03/22(火) 17:52:53.92 ID:wI0QRsBGE.net
>>280
R.C.

285 :ナイコンさん (ワッチョイ 3b90-kU6X):2016/03/22(火) 18:02:35.31 ID:pzXAnEqp0.net
長文君はブログでやるかコテハン付けてくれや

286 :ナイコンさん (ワッチョイ 3b90-kU6X):2016/03/22(火) 18:04:36.91 ID:pzXAnEqp0.net
ワッチョイってやつで消せるのか
すまん すまん

287 :ナイコンさん (ワッチョイ 2308-ZJee):2016/03/22(火) 18:10:10.54 ID:P89mNXmu0.net
今さら過去のたられば話やって何になるというのか

288 :ナイコンさん (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/22(火) 20:36:23.11 ID:GMh/7rmXp.net
>>280 ゲームでいいんだよね。
グラディウス2
スペースハリアー
スターウォーズ
源平討魔伝
アフターバーナー2
悪魔城ドラキュラ
ザ・コックピット

スターウォーズは今の目で見るとワイヤーフレーム画面の粗さにビックリすると思う。でも遊んでるとスピード感や操作性の良さから気にならない。

289 :ナイコンさん (アウアウ Sa3f-sNCn):2016/03/22(火) 20:57:14.23 ID:h1BjgKSPa.net
源平討魔伝ってクソゲーじゃないか?
というか別に68じゃなくてもいいような。

290 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 21:14:56.36 ID:llGAFGHI0.net
>>286
どんどん消して下さい
木曜日にワッチョイは更新されます
そのうち書くことも無くなるから 消えていくよ

鳥居さんって光栄の役員になっていたのね
2010年当時の組織表しか無かったから 今は勇退したのかなぁ

291 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 21:15:35.37 ID:llGAFGHI0.net
>>287
懐かしいから
うたかたの泡だけどね

292 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 21:18:11.52 ID:llGAFGHI0.net
今は LINEとかで字数制限があるから3行越えると長文と言われるけど
また流行が変われば長文だらけになるかもよ

293 :ナイコンさん (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/22(火) 21:19:20.71 ID:GMh/7rmXp.net
それ言ったら上記の内悪魔城とコックピット以外はどれもアーケードのエミュでできるが、当時の68の世界を垣間見るには良いかなと。
源平は原作と比較すれば移植度が高かったのが理解できるし。
単に68でしかできないゲームを楽しみたいなら違うリストになるね。悪魔城だけ残るかな。

294 :ナイコンさん (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/22(火) 21:20:50.46 ID:GMh/7rmXp.net
>>293>>289へのレスね

295 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f29-sNCn):2016/03/22(火) 22:57:39.56 ID:e8SefI8t0.net
>>255
なんでTownsが敵になるんだよ

そもそもX68Kやってる奴が他と比較する意味あったんか?
エロゲーやりたきゃPC98買えばいいし、かっこつけるならMac買い足せば良かっただけの話

全く妄想には限界がないな

296 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 23:01:38.89 ID:llGAFGHI0.net
>>295
TOWNSが出た当時はけっこう X68000ユーザーや専門店もマネしてきたな、という空気でした
Oh! Xでも TOWNS叩きがよくありました 当時のパソコン事情はそんな単純なものでは無かったのです
わたしは経験を元に書いていますよ

297 :280 (ワッチョイ 57e6-ts33):2016/03/22(火) 23:01:44.26 ID:31k1l9HO0.net
参考になりました!!

じゃあ、これだけはやっておけって言うエロゲーも教えてください(^ω^)

298 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f29-sNCn):2016/03/22(火) 23:04:02.26 ID:e8SefI8t0.net
>>282
X68Kフェスタで出店になった68030円のX68030にFPU込の68030積みかえて使ってた(当時は安く買えた)。
今は倉庫の肥やし。動かねーだろうな。

299 :ナイコンさん (ワイモマー MMbf-dkUb):2016/03/22(火) 23:05:29.17 ID:vjFkDWC7M.net
>>280
オリジナルだとグラナダ、サンダーフォースIIかなあ

300 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 23:06:33.46 ID:llGAFGHI0.net
源平討魔伝には X68000でもここまでできるんだ、って驚きがあった
ゲームそのものは おいらには難しくて最後までクリアできませんでした

301 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f29-sNCn):2016/03/22(火) 23:07:27.91 ID:e8SefI8t0.net
>>297
わしゃエロゲーしないから買わなかった。

>>296
Oh!Xバックナンバー持っているんで批判記事の乗ってる号があったら教えてよ。確認してみるわ。
Oh!シリーズは同じ会社で出しているから別の機種を批判することなんかないと思うけど。

302 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 23:16:15.17 ID:llGAFGHI0.net
>>297
"X68000 エロゲー"で検索して下さい
PC-9801だと名作や迷作がたくさんあったみたいです
あまり X68000だとエロゲーってイメージ無いなぁ・・・・・・それ目当てなら PC-9801買った人が普通でしたし

303 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/22(火) 23:19:10.24 ID:llGAFGHI0.net
パソコンノベルでは、「ハードでソフトな物語」が名作でした
その続編は典型的なクソゲーでしたけど

304 :ナイコンさん (ワッチョイ 072e-sWKT):2016/03/22(火) 23:27:13.58 ID:VGvUaI1k0.net
ジャストは68でエロゲー出してたんだっけ?

305 :ナイコンさん (ワッチョイ ef43-/tBQ):2016/03/23(水) 08:32:26.89 ID:dQgv38Fs0.net
お金なくて買えなかったのでソフトには詳しくないんですけども、こんなサイト見付けました

http://www.8-bits.info/gamelist/X68K.php

ジャストからも出ていたようですね いま発掘したら高値を呼ぶかも?
X68000についてはネット上のデータベースが意外と充実していて、構築した皆さんのお仕事には頭が下がります

306 :ナイコンさん (アウアウ Sabf-mpc6):2016/03/23(水) 17:22:51.88 ID:iAJmDpLEa.net
プアマンズマック的な位置付けでもないし
高価な家庭用アーケードゲーム機かね?
使われ方で、多かったのは。

307 :ナイコンさん (ワッチョイ 57e6-FjLY):2016/03/23(水) 17:49:42.13 ID:9yG0/yvh0.net
ネメシス90改って玄人志向だなぁ・・・

もともとMSX版のグラディウス2ですかこれ?

Wiiのグラディウスリバースと同じ?

308 :ナイコンさん (ワッチョイ 072e-sWKT):2016/03/23(水) 19:16:09.50 ID:xYpK/6eV0.net
PROで動かないソフトってありますか

309 :ナイコンさん (アウアウ Sa3f-sNCn):2016/03/23(水) 19:25:35.35 ID:Tpbh+UkTa.net
ありません

310 :ナイコンさん (エーイモ SE7f-ed9q):2016/03/23(水) 20:01:00.01 ID:thRB+E41E.net
>>305
見てきたけど、X68も98と遜色ないレベルでエロゲー比率高いなw

311 :ナイコンさん (スプー Sd7f-t9k0):2016/03/23(水) 20:32:44.48 ID:v/7Jhpsnd.net
>>310
嘘ついてんじゃねえぞこのタコ

312 :ナイコンさん (ワッチョイ 072e-sWKT):2016/03/23(水) 20:35:13.70 ID:xYpK/6eV0.net
98のエロゲーEVEシリーズは68でも出してほしかったな

313 :ナイコンさん (ワッチョイ 57e6-45jN):2016/03/23(水) 20:58:53.94 ID:gfKLq9JL0.net
>>312
いいから定職につけって(´・ω・`)

314 :ナイコンさん (ワッチョイ 072e-sWKT):2016/03/23(水) 22:15:17.56 ID:xYpK/6eV0.net
職業はクトーテン

315 :ナイコンさん (ワッチョイ 57e6-ts33):2016/03/23(水) 22:16:18.57 ID:9yG0/yvh0.net
グラナダをMIDIで鳴らしたいんだけど、SC-55mkUじゃ鳴らせないかな?

316 :ナイコンさん (エーイモ SEff-E9BP):2016/03/23(水) 22:32:00.38 ID:1yOleEJ5E.net
MT32互換モードなかったか?

317 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b75-sNCn):2016/03/23(水) 22:41:24.65 ID:ZBkjUrVP0.net
あるけど使い物にならんよ

318 :ナイコンさん (ワッチョイ bd53-XqZv):2016/03/24(木) 05:43:32.25 ID:okk8kvyF0.net
グラナダってMT-32の音色エディットしてなかったか?
流石に音源方式が違うからSC-55MkIIじゃ無理だな

319 :ナイコンさん (ワッチョイ e643-O00L):2016/03/24(木) 09:07:33.64 ID:sLhGoU050.net
MT32捨てちまったよ
今でも需要あるのね

320 :ナイコンさん:2016/03/24(木) 10:08:55.62 ID:Zp4gQQv1V
俺様にくれだのっ

321 :ナイコンさん (アウアウ Sab5-xEBa):2016/03/24(木) 17:42:51.21 ID:pWeKYt7ha.net
X68のエロゲ、古いのばっかだな。
どれだけX68のユーザーが少なかったかよくわかる。
主力のユーザー層考えればホモでなきゃエロゲが有れば買うし、売れるなら作るしな。



あれ?
X68ユーザーってホモが多かったってこと?

322 :ナイコンさん (アウアウ Sab5-tcWT):2016/03/24(木) 18:36:49.23 ID:cEEC8Fula.net
>>224
ビート・・・いや何でもない

323 :ナイコンさん (スプー Sd78-ZcPW):2016/03/24(木) 19:57:20.22 ID:/5exKzrdd.net
>>321
プッ

324 :ナイコンさん (ワッチョイ b02e-ESjK):2016/03/24(木) 20:09:28.66 ID:9scXCIn/0.net
超兄貴の68版が欲しかった

325 :ナイコンさん (ワッチョイ 3229-vHhq):2016/03/24(木) 23:33:17.14 ID:9ClgOKTO0.net
>>321
ホモって、お前いつの時代の人よ

326 :ナイコンさん (アウアウ Sab5-xEBa):2016/03/25(金) 07:21:21.68 ID:vXe4Spx2a.net
ホモってやーねー、非生産的で。
まるで、X68ユーザーみたい。

327 :ナイコンさん (ワッチョイ 1cd7-tcWT):2016/03/25(金) 08:40:34.22 ID:On8Y78Gl0.net
ウホウホウホっっ!!!!!!!!!

328 :ナイコンさん (ワッチョイ b02e-ESjK):2016/03/25(金) 10:30:06.31 ID:yjrT1wfz0.net
ホモライターがいたのはMSXの雑誌

329 :ナイコンさん (エーイモ SE78-TyD2):2016/03/26(土) 03:53:27.99 ID:lZ0wxOkSE.net
ホモユーザーが居たのはX68000

330 :ナイコンさん (ワッチョイ 150c-gW5C):2016/03/26(土) 14:42:16.79 ID:T40NRKO60.net
68のゲームで、最後の大作だったジオグラフシールを紹介しないとは!
確かに、スプライトゲームと違ってポリゴンゲームは
現在の目から見るとローポリゴン過ぎるかも知れないが…

331 :ナイコンさん (ワッチョイ e637-LSjk):2016/03/26(土) 16:54:09.73 ID:jMj7tUH10.net
X68を二台接続しての対戦プレイは面白かったな

332 :ナイコンさん (アウアウ Sad3-vHhq):2016/03/26(土) 17:19:01.54 ID:vsG13mxHa.net
X68000でX68000のゲーム製作してた人達、デバッグってどうしてた?
グラフィック、テキストVRAMフルに使ってるからデバッガーまともに使えないよね?

333 :ナイコンさん (ワッチョイ 150c-gW5C):2016/03/26(土) 18:48:05.43 ID:T40NRKO60.net
そういう場合は、x68k環境に限らず他の機種でも、
RS232Cポートに、他のパソコンをクロス接続して、シリアルデバッグするのでは。

デバッガ(ソフトの)自体にその機能が無いなら、
デバッガを使わず、
作成中のソフト自体に自力で定期的/必要時に各種ステータスを
シリアルポートに出力する機能を作り込んでおいて
その情報を元に自力でシリアルデバッグするしか無いっす。

334 :ナイコンさん (ワッチョイ e639-ezwz):2016/03/26(土) 19:44:58.08 ID:cmGs+pwM0.net
遅くなるのが嫌だからデバッガほ使わなかったな不具合の出る場所とタイミングとソース
見てRAMディスクに動作状況吐かせてそんなんでも何とかなったな

335 :ナイコンさん (ワッチョイ f8d7-HJAy):2016/03/27(日) 13:05:30.29 ID:cz3TVvA+0.net
大人はx68にiceを取り付ける

336 :ナイコンさん (スプー Sd2d-ZcPW):2016/03/27(日) 15:23:00.11 ID:1fOvn3yPd.net
>>335
当時は高すぎてほとんど無いんじゃない?
弱小ソフトハウスにそんな予算無いし。

337 :ナイコンさん (ワッチョイ b02e-ESjK):2016/03/27(日) 16:01:22.76 ID:EWLukGQ10.net
バブルだから買えるところは多かったよ

338 :ナイコンさん (エーイモ SE78-TyD2):2016/03/27(日) 20:19:02.94 ID:sY1slqAuE.net
岩崎ぐらいだっけ?
日本で借りられた68kのICEって。

339 :ナイコンさん (ワッチョイ e643-O00L):2016/03/27(日) 20:45:31.06 ID:jqOFsJqY0.net
ほほう

340 :ナイコンさん (ワッチョイ f8d7-gW5C):2016/03/27(日) 20:47:48.45 ID:cz3TVvA+0.net
性能はソフィアシステムズの方が上だけどな

341 :ナイコンさん (エーイモ SE78-TyD2):2016/03/27(日) 21:16:44.01 ID:sY1slqAuE.net
ソフィアの68kシリーズって68000の時からあったっけ?

342 :ナイコンさん (ササクッテロ Spbd-YbSo):2016/03/28(月) 21:08:28.14 ID:fkW88nCnp.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、    ウホウホ!
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''     

343 :ナイコンさん (ワッチョイ bd23-vHhq):2016/03/28(月) 21:31:01.02 ID:qSiH+Z3M0.net
猿野郎クサイから消えろよ♪

344 :ナイコンさん (ワッチョイ b02e-ESjK):2016/03/28(月) 22:44:49.65 ID:KI0EjLTc0.net
肉王様ですか!?

345 :ナイコンさん (エーイモ SE78-TyD2):2016/03/29(火) 20:11:46.86 ID:8czUw/YdE.net
ここはほも〜♪なX68ユーザばっかりなスレでつね。

346 :ナイコンさん (ワッチョイ 1cd7-HJAy):2016/03/30(水) 06:42:31.12 ID:l1fSTNlR0.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、    ウホウホ!
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''     

347 :ナイコンさん (ワッチョイ 37e6-Tbpd):2016/03/31(木) 13:52:30.06 ID:IZ6s5MKj0.net
うし!!スターラスターやっと書き出せたぜ!!
めっちゃおもすれ〜〜!!(^ω^)

348 :ナイコンさん (ワッチョイ b7d7-G+K4):2016/03/31(木) 23:45:38.62 ID:O4JcGRcH0.net
書き出す(´・ω・`)?

349 :ナイコンさん (ワッチョイ 37e6-Tbpd):2016/04/01(金) 01:22:44.44 ID:XlAL+WHO0.net
いや、僕ってお絵描きとか好きでゲームのイラストとか書くんですよ、ヘボいからお見せ出来ないけど(^ω^)

350 :ナイコンさん (ワッチョイ 73b8-RVSy):2016/04/01(金) 03:14:48.38 ID:jyCWoGuw0.net
全角分かち書きの奴うざい

351 :ナイコンさん (ワッチョイ 272e-NLK1):2016/04/01(金) 10:11:51.68 ID:XVnoeeGd0.net
プリメ遊ぼうぜ

352 :ナイコンさん (アウアウ Sa4f-eoZT):2016/04/01(金) 10:24:20.24 ID:blZxonbya.net
>>349
いい歳こいたおっさんが何言ってんだ

353 :ナイコンさん (ワッチョイ 272e-NLK1):2016/04/01(金) 10:25:59.42 ID:XVnoeeGd0.net
若手がヘボイ絵描いたら罵倒するけどおっさんだったら罵倒しないから見せてよ

354 :ナイコンさん (ワッチョイ 37e6-Tbpd):2016/04/01(金) 11:47:52.69 ID:XlAL+WHO0.net
コットン書き出すのが難しいんだよなぁ、(´・ω・`)

355 :ナイコンさん (アウアウ Sa4f-eoZT):2016/04/02(土) 11:54:58.22 ID:gXcb970ba.net
哀れシャープ
X68000のまともな後継機を出さなかったばかりに
買収される羽目に…

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200