2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 70

1 :CZ-500C ◆GsAFHX7NhA :2016/01/29(金) 09:44:41.26 .net

レトロエクスプレス4号準備ページ
ttp://retroexp.mankai.jp/

マイコン・インフィニット☆PRO-68K 公式ページ
ttp://mi68.artstage.net/

前スレ

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 69
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1442399045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured

817 :ナイコンさん (ワッチョイ df8a-B9OC):2016/06/04(土) 22:47:33.92 ID:RKe/lVk90.net
ちなみにXM6Gで100MHz設定にした場合、メモリアクセスは 10MHz実機のほぼ10倍と出る
(EXPERT比で1000%)

これが060だとロングワードアクセスで12000%とか出るので120倍くらい速い
なので単純なCPUの速度比較で言えばピークで100倍から120倍くらい速いと思っていいかと

一方でVRAMアクセスはうちの060機でEXPERT比600%くらい
XM6GはVRAMアクセスもほぼきっちり10倍出るのでEXPERT比1000%くらい

よってざっくり言えば「68060@66MHzでCPUの速度だけで言えばXM6G@100MHz設定の5〜10倍くらい速い。
ただしVRAM等周辺アクセスに就いてはXM6G@100MHzの5〜6割程度の速度」と言う感じ

818 :ナイコンさん (ワッチョイ f49f-481N):2016/06/04(土) 23:32:55.13 ID:sfJ/rAxR0.net
X68用 パワードスーツ POWERED SUIT (PROJECT-K) 1992年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12166413431.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12167356349.html

819 :ナイコンさん (ワッチョイ df8a-B9OC):2016/06/05(日) 04:09:50.61 ID:/jAYDNv+0.net
>後藤 浩昭 / GORRY ‏@gorry5
>ON-Lap 1101P、X68000の31k/15kを多少問題ありつつ食える
>http://p.upa.jp/m/7297

GORRY氏がまだX68000を持ってて、しかも(多分たまにだろうけど)使ってると言う
事自体にちょっと驚く

820 :ナイコンさん (ワッチョイ 1cb0-WAW9):2016/06/05(日) 08:14:11.40 ID:RLrfC7Pw0.net
>>816
サンクス

821 :ナイコンさん (ワッチョイ 9e39-Kmf5):2016/06/05(日) 15:17:47.48 ID:TkOlYClw0.net
170倍って1.7GHz相当か060はえーな

822 :ナイコンさん (ワッチョイ df8a-B9OC):2016/06/05(日) 15:52:06.98 ID:/jAYDNv+0.net
MIPS値で比較しても68000@10MHzで1.2MIPS、68060@66MHzで90MIPSくらいだから
やっぱり68060は圧倒的だよ

ちなみにcore i7@3.4GHzで16万MIPSくらいあるけど

823 :ナイコンさん (ワッチョイ dfed-zAhY):2016/06/05(日) 23:34:16.36 ID:G9JZO9r10.net
最近外人さんが68で遊んでる動画が結構投降されてるね

824 :ナイコンさん (ワッチョイ 1ce6-Bwks):2016/06/06(月) 00:04:11.30 ID:fuXMvFy+0.net
なぜかロシア人が多い様な気がするんだがなんでだろう?

825 :ナイコンさん (ワッチョイ ba29-ChPp):2016/06/06(月) 00:42:10.13 ID:FEH7IDh20.net
comp.sys.fleamarketでイタリアとフランスにX68K送ったことある。
必ず悪魔城を付けさせられた。

826 :ナイコンさん (ワッチョイ fcd7-hSHa):2016/06/06(月) 00:51:47.03 ID:Rf0Haq2x0.net
誰かこれ↓の組み立て代行とかしてくれん?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c556599719

1608サイズの抵抗ってどんなんやとおもってググッたら米粒より小さいんだが
不器用な俺には100%無理過ぎる

827 :ナイコンさん (ワッチョイ 402e-FfUB):2016/06/06(月) 09:02:42.02 ID:Ph0VmTbT0.net
手が老衰のためぷるぷるするので無理

828 :ナイコンさん (ワッチョイ 877e-bV/G):2016/06/06(月) 11:15:26.33 ID:reeVWjzN0.net
眼ももう老眼だしな

829 :ナイコンさん (ワッチョイ 1c08-hSHa):2016/06/06(月) 11:52:03.51 ID:lZXxlfuF0.net
最近近くの物を見ると霞むわ

830 :ナイコンさん (ワッチョイ 1c08-hSHa):2016/06/06(月) 11:53:38.10 ID:lZXxlfuF0.net
>>826
それを1000円で落札して、製作代行に500円位払って、PS/2キーボードを
2千円位で買って

合計したらこれ買えそうな気がするけど
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j396431707

831 :ナイコンさん (ワッチョイ fc9f-ChPp):2016/06/06(月) 23:06:06.28 ID:7O1iVeBa0.net
かえねーよ
写真のキーボードはかなり状態が良い
1万は下らん
出品がBEEPだし1.2万は行くな

大体誰が\500で代行してくれるっていうんだよ
技術者の時給は最低\2000
組み立ては15分程度で終わるだろうが
確認も必要なんだぞ
実機も所持してる必要がある

832 :ナイコンさん (ワッチョイ 2139-ud2d):2016/06/06(月) 23:24:24.75 ID:tgddZDcg0.net
>>826
1005サイズまでは何とかなる。近視だから勿論裸眼で。サンプル製品だったから検査には拡大鏡使ったけど。

833 :ナイコンさん (ワッチョイ df8a-B9OC):2016/06/06(月) 23:47:05.52 ID:mbMQsS0X0.net
出来る奴は気軽に「簡単だよ!何とかなるよ!」とか平気で言うけど、生まれてこの方
半田ごてなんか握った事も無い奴もいるわけで。
そういう奴はチップ品どころかリード品の半田つけすら至難の業だし、そもそもまず
道具を買い集めなきゃならない時点で敷居が非常に高い

834 :ナイコンさん (ワッチョイ df8a-B9OC):2016/06/06(月) 23:50:35.70 ID:mbMQsS0X0.net
ていうか
>>826はなんで組み立て済み完成品として売らないんだろうな
その方が入札も落札価格も期待出来ると思うんだが
別に組み立てが面倒ってほどの部品点数でもないみたいだし

15分手間かけて落札価格が1000円上がるならそっちの方が得すると思うんだが
68ユーザはどうにも商売下手が多い印象

835 :ナイコンさん (ワッチョイ 402e-FfUB):2016/06/07(火) 09:29:09.90 ID:BwsHHUls0.net
そうじゃなくて教育用として出してるんでしょ
これを機にはんだごて握れよってこと

836 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMb4-4qA/):2016/06/07(火) 10:45:39.60 ID:rj7JMmDsM.net
出来ない奴がもんくいってるのって大変見苦しい。

837 :ナイコンさん (ワッチョイ 1c08-hSHa):2016/06/07(火) 20:56:26.77 ID:wPoSxXS+0.net
完成品の状態で売ってもらえませんかって質問してみればいい
もしかしたら小額の追加で対応してもらえるかもしれない

838 :ナイコンさん (ワッチョイ fc9f-ChPp):2016/06/07(火) 22:07:09.12 ID:fMKY+c/s0.net
てかハンダゴテ持ってるならやってみりゃいいよ
手順がわかってないだけで誰でも出来る程度だよ実際は
まあ最低限ピンセットも必要だけど
パッドに予備ハンダして上からコテで押さえるだけ
難しく考える必要はないよ
その時にコテにくっついて来ないようにピンセットが必要なくらい
別に針でも爪楊枝でも出来る
多少はズレてもOK

どうしても無理なら普通のリード抵抗で代用もできるよ

839 :ナイコンさん (アウアウ Sa27-ChPp):2016/06/07(火) 22:37:52.49 ID:jXCdgwiua.net
X68000の電飾ポップって当時の定価いくらだっけ?

840 :ナイコンさん (ワッチョイ 1ce6-Bwks):2016/06/08(水) 00:07:20.61 ID:1NYtaJLr0.net
定価あったのかよw
販促物だからメーカーがX68を仕入れてくれた販売店に無償で出してたんじゃ無いのか?

841 :ナイコンさん (アウアウ Sa27-ChPp):2016/06/08(水) 00:36:02.01 ID:z75tUnq8a.net
>>840
68グッズのパンフレットに電飾ポップも載ってたはず。
X68ロゴの入ったポルシェの置物とかフロッピーラベルシールとかエプロンとかも。
実家に帰ればあのパンフレット残ってるはずなんだが…

842 :ナイコンさん (ワッチョイ df8a-B9OC):2016/06/08(水) 01:35:16.53 ID:pNozX2w50.net
このスレにOSX(EL Capitan)環境持ってる人っておらん?

843 :ナイコンさん (ワッチョイ 402e-FfUB):2016/06/08(水) 09:28:18.17 ID:vYIz8JuA0.net
68を1台しか売れない店からSEGAまれたら困るからポップ7万くらいで売ってたような

844 :ナイコンさん (アウアウ Sa27-ChPp):2016/06/08(水) 09:56:33.60 ID:z75tUnq8a.net
>>843
そんなに高くなかったと思う

845 :ナイコンさん (アウアウ Sa27-ChPp):2016/06/08(水) 09:57:40.54 ID:z75tUnq8a.net
そうだ思い出した。
他にもX68000アンブレラとかX68000ライターとかも売られていた。

846 :ナイコンさん (ワッチョイ 9e39-Kmf5):2016/06/08(水) 13:07:22.22 ID:GC5ndhkT0.net
>>842
なぜここでなんか妖怪

847 :ナイコンさん (ワッチョイ 877e-bV/G):2016/06/08(水) 14:42:39.49 ID:car1ExXv0.net
傘も行燈も持ってたなぁ
何考えてたんだろ

848 :ナイコンさん (フリッテル MM26-ud2d):2016/06/08(水) 15:12:13.32 ID:nxU0YO9IM.net
>>841
ポルシェは68版出たなツインビーの大会で貰ったな
捨てちゃったが

849 :ナイコンさん (アウアウ Sa27-ChPp):2016/06/08(水) 18:02:49.65 ID:7xk7C4T+a.net
>>848
なぬー
今でも持ってれば高値が付いたのに。

850 :ナイコンさん (ワッチョイ 1ce6-Win6):2016/06/08(水) 21:24:19.46 ID:1NYtaJLr0.net
X68でクリーニングディスク使う時は普通にフォーマットすれば良いのか?

851 :ナイコンさん (ワッチョイ df8a-B9OC):2016/06/08(水) 21:28:42.62 ID:pNozX2w50.net
>>850
いや、挿入(そうにゅう)してDIRコマンドの一発でも実行すればいいだけ
ディスクが入ってると常に磁性面とヘッドが接触してるからあとはDIRでもAAAでも
実行すればいいよ

だいたい、クリーニングディスクの説明に「1回のクリーニングは10秒程度」とか
記載されて無いか?

852 :ナイコンさん (ワッチョイ 1ce6-Win6):2016/06/08(水) 22:31:43.91 ID:1NYtaJLr0.net
無かったんだわよ

853 :ナイコンさん (ワッチョイ 402e-FfUB):2016/06/08(水) 22:32:40.77 ID:vYIz8JuA0.net
COPYしたらどうなるの

854 :ナイコンさん (ワッチョイ ed92-zAhY):2016/06/08(水) 23:43:51.58 ID:biNCi8hz0.net
X68Kのプリメを持ってるんですが、もう本体がないのでオクにでも出そうと思ったんですが
このソフトどうやら自分の住所氏名電話番号が入ってるらしいです
個人情報を売る訳で、ちょっと抵抗があるんですが(もう買った当時の住所には住んでませんが)
所有者は普通に売ったりしちゃってるんでしょうか?

855 :ナイコンさん (ワッチョイ ef37-dWWm):2016/06/09(木) 03:16:18.16 ID:slz2HV1F0.net
自力でプロテクト外して個人情報を抹消するしかないな

856 :ナイコンさん (ワッチョイ 238a-WLbI):2016/06/09(木) 04:55:54.56 ID:s3MObFI50.net
プリンメは698ソフトの中でも最後発と言っていい市販ゲームだから
プロテクト解除パッチとかもあんまし見かけなかったしなぁ

857 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM2f-jNGR):2016/06/09(木) 09:17:13.40 ID:uT4eEfmgM.net
当時はオーバーテイクのプロテクトが外しにくかったな

858 :ナイコンさん (ワッチョイ 079f-7xHu):2016/06/09(木) 18:15:12.95 ID:AwetC3AU0.net
そいや謎のキャンプ用クーラーボックスが
68グッズであったような
アレ誰が企画したんだ
そして買った奴が居たのか謎すぎる

859 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/09(木) 21:46:25.56 ID:fAr4Eks80.net
誰か入札してやれよ
入札ゼロとかかわいそうだろ(爆笑
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d194567149

860 :ナイコンさん (ワッチョイ ef37-dWWm):2016/06/09(木) 22:19:36.18 ID:5alRTVrs0.net
060Turboよりも昔ツクモで売ってたコンパクトなステレオ6chミックス可能な
オーディオミキサーが欲しいぜw

861 :ナイコンさん (ワッチョイ 079f-7xHu):2016/06/09(木) 23:05:14.17 ID:AwetC3AU0.net
安いとか言ってたやつ買ってやれよ()
RC75ついて9万は激安だろ()
当時だったら全部で30万はかかったシロモノだ
スタから使えんけどwww

862 :ナイコンさん (ワッチョイ d72e-3PyY):2016/06/09(木) 23:33:15.63 ID:iu6wg8ow0.net
60専用ソフトがないと買えない

863 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc3-079u):2016/06/10(金) 02:32:45.33 ID:CldN/Vc90.net
いまとなっては速さを求めるのならエミュ使うしな。
実機は素のまま使うので十分

864 :ナイコンさん (ワッチョイ 238a-WLbI):2016/06/10(金) 03:44:15.08 ID:kgqhKhay0.net
速度に関しては060@75MHzなら実機の方が速いけどね

865 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc3-079u):2016/06/10(金) 04:43:35.73 ID:CldN/Vc90.net
それはないな。
おまえが使ってるヘボいマシンと比べてって話なら知らんが。

866 :ナイコンさん (ワッチョイ 238a-WLbI):2016/06/10(金) 04:55:44.51 ID:kgqhKhay0.net
まさか060マシン持ってないの?
実際比較して見れば分かるよ

867 :ナイコンさん (ワッチョイ ef37-dWWm):2016/06/10(金) 06:02:10.96 ID:dCttbB6C0.net
>>861
つ[最低落札価格に達していません。]

868 :ナイコンさん (ワッチョイ d72e-3PyY):2016/06/10(金) 08:46:03.91 ID:g16TqavK0.net
LANボードってほかに必要な部品いくらかかるの

869 :ナイコンさん (ワッチョイ 1bc0-7xHu):2016/06/10(金) 10:06:39.12 ID:+24ayzCX0.net
ただでもいらん

870 :ナイコンさん (ワッチョイ 77d7-nlK3):2016/06/10(金) 16:59:25.16 ID:zg5w4NRj0.net
貴重な68030を使い道のない060turboのために改造したくない

871 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/10(金) 17:08:37.99 ID:1ArorrZF0.net
改造っつーうても、改造つーても元のCPUを引っこ抜いてそこに
アクセ挿すだけだけどな。気に食わならいつでも元に戻せるし

速度も重要だけどハイメモでメモリを最大128メガBハイメモで増設
出来るのが大きい。もっともこれもゲームやヒューマンしか使わないなら
全然恩恵感じないけど

872 :ナイコンさん (ワッチョイ 437e-DqJ2):2016/06/10(金) 17:25:35.75 ID:sUU9dTbx0.net
同じこと二回言うのが気になる

873 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM2f-oU5x):2016/06/10(金) 17:37:20.57 ID:cMsDd5kxM.net
060専用のゲームあったのかな?
あっても同人だろうけど、それも聞いたこと無い。

874 :ナイコンさん (ワッチョイ ef37-dWWm):2016/06/10(金) 21:58:26.64 ID:Yr5Yj3Ph0.net
俺としては060Turboは究極のispr動画データ処理マシンという位置づけだな

875 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-WOUL):2016/06/11(土) 00:29:19.88 ID:YVG/LbMj0.net
で結局エミュと060速いのはどっち?

876 :ナイコンさん (ワッチョイ d72e-3PyY):2016/06/11(土) 11:53:25.41 ID:UTwZ1vEo0.net
060

877 :ナイコンさん (ワイモマー MMb7-jmEJ):2016/06/11(土) 12:43:20.16 ID:YlKKy1suM.net
今でも速ければ速いだけ恩恵があるのはコンパイルかな
XM6gのMPUノーウェイト、SS.xのPOWERスコアだと320倍速だけど
真理子版GCCのコンパイル時間で比べると10MHz比40倍速ぐらい

878 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-WOUL):2016/06/11(土) 13:15:54.58 ID:YVG/LbMj0.net
320倍かエミュはぇーなコンパイル40倍じゃストレージ周りがボトルネックかな

879 :ナイコンさん (ワッチョイ 679f-drwA):2016/06/11(土) 13:47:38.20 ID:+lj0Pr9Q0.net
キーが光る統一キーボードのX68000にしか出来ないゲーム

X68用 もぐ MOGU (ふぇにっくす) 1990年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12169541721.html
X68用ソフト もぐ MOGU (ふぇにっくす) 1990年
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-131.html

880 :ナイコンさん (ワイモマー MMb7-jmEJ):2016/06/11(土) 14:10:55.56 ID:RoEuyAZMM.net
>>878
一応ソースはRAMDISKに置いたけどGCCはHDDにあったからボトルネックは多少はあるかも
後はエミュ実行側のCPUでキャッシュが効きまくってSS.xのスコアが高くなっているのかな?

060専用ゲームは知らないけど、昔030でフレームバッファベースの
スプライトエンジンを作ってた方がいたね
060のハイメモリ上なら超連射レベルのスプライト枚数でも余裕かも?

881 :ナイコンさん (ワッチョイ ef37-dWWm):2016/06/11(土) 19:30:41.47 ID:f+i5wBcl0.net
>>880
確か060Turboでプロセッサは速くなったけれどグラフィック周辺が追いついて
これなくて思うように描画能力が上がらず結局頓挫しちゃったんじゃなかったっけ?

882 :ナイコンさん (ワッチョイ 079f-7xHu):2016/06/11(土) 19:34:00.09 ID:fLkVbUfa0.net
実機持ってないの?はワロタ
Type-Gのノーウェイト動作に敵うわけねーだろと
てか今の実装は速度求めてないからこんなもんだが
速度狙うなら実機なんて話にならない速度が出るわ

883 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/11(土) 21:59:21.82 ID:74jWAwE70.net
で、ワロタはいいけどキミ実機持ってないの?
実機持ってないのに「敵うわけねーだろ」とか言ってんの?その根拠は?
その辺が聞きたいんだけど

884 :ナイコンさん (ワッチョイ d72e-3PyY):2016/06/11(土) 23:36:39.67 ID:UTwZ1vEo0.net
実機持ってないんならなんでここきてんの?

885 :ナイコンさん (ワッチョイ eb16-as3a):2016/06/11(土) 23:54:30.22 ID:y5pTHvbv0.net
>>879
今思うとX68kって贅沢な仕様だったよな
このキーボードがベースなんだからさ

886 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/12(日) 00:15:25.45 ID:/iIklcH+0.net
残念ながらX6のキーボはそれほど出来は良くない
TOWNSのテンキーありキーボの方が出来は圧倒的に上

887 :ナイコンさん (ワッチョイ ef37-dWWm):2016/06/12(日) 01:05:49.04 ID:wWXhI8zA0.net
Alpsメカニカル仕様のX68キーボードなら軸色を変えて自分色に染める事が可能よ
Mac拡張キーボードと同じ白軸消音仕様をベースにスプリングを調整しつつ黒接点に
替えて自己満足に浸ってるわ

888 :ナイコンさん (ワッチョイ 238a-WLbI):2016/06/12(日) 01:34:10.60 ID:+fe9ddWm0.net
マンドクセ-('A`)

889 :ナイコンさん (ワッチョイ d72e-3PyY):2016/06/12(日) 13:21:31.55 ID:ONCpmbdO0.net
ドラえもん2 アニマル惑星伝説移植してほしかった

890 :ナイコンさん (ワッチョイ ef5a-LBIK):2016/06/12(日) 15:23:02.63 ID:wIj2QLfk0.net
ラキッ!さんに出した修理依頼が、何の音沙汰もないのはどうしたら良いものでしょう?

891 :ナイコンさん (ワッチョイ 238a-WLbI):2016/06/12(日) 18:49:49.79 ID:+fe9ddWm0.net
そうですか

892 :ナイコンさん (ワッチョイ d72e-3PyY):2016/06/12(日) 19:36:08.98 ID:ONCpmbdO0.net
誰?キラッさん?

893 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/13(月) 00:59:00.16 ID:pMhg8mZp0.net
すいません
どなかたご存知だったら教えてください

プロに拡張IOスロットボックスを2つ使えば合計10枚の拡張カードが
使用可能になるんでしょうか?

894 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/13(月) 01:01:19.64 ID:pMhg8mZp0.net
というのも、現在
4MBメモリ
4MBメモリ
マッハ2
ビデオアクセラレータ
ネットワークカード
VIDEOCD再生ボード
マーキュリーユニット
MIDIボード
パラレルIOボード
とこれだけのボードがあってどうにもスロットが足りないんです

895 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/13(月) 01:03:29.31 ID:pMhg8mZp0.net
プロなのでメモリを内臓出来るメモリは2MBまででメモリをフルに積もうと
思ったらどうしてもスロットを使ってしまいます
HDDもSCSIHDDを繋ぐためにはSCSIカードの増設が必要、MIDIを
使おうと思ったらMIDIボードの増設が必要と、これはもう全く完全に
スロットが足りないんです

896 :ナイコンさん (ワッチョイ 77c6-079u):2016/06/13(月) 03:20:21.26 ID:fS7/DF3I0.net
060実機で今のマシンに勝てると思ってる人がいるスレはここですか?
386のマシンでwindows3.0Aとか使ってるのかなw

897 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/13(月) 10:41:59.61 ID:pMhg8mZp0.net
060実機と今時のマシンのパワー比較をしてるわけじゃないんだが・・・
頭大丈夫?というか日本語大丈夫?理解出来る?

060実機と今時のマシンの上で動かすX68エミュのパワー比較なんですが・・・

898 :ナイコンさん (ワッチョイ 8375-7xHu):2016/06/13(月) 13:40:28.51 ID:A6Nj+6130.net
>>896
悔しかったら自分で速度重視のエミュレーターを作る事ですな

899 :ナイコンさん (ワッチョイ 77c6-079u):2016/06/13(月) 15:57:36.61 ID:fS7/DF3I0.net
誰が今時のマシンのパワー比較だと言ったんだろう?w
言ってもいないことが見えるとか、統合失調症のキ○ガイの方ですかね?w

900 :ナイコンさん (ワッチョイ 77c6-079u):2016/06/13(月) 16:01:02.08 ID:fS7/DF3I0.net
速度重視の実機がどこにあるんですかねw
大体、CPUを060に載せ替えたくらいでVRAMにwait掛かりまくりの実機がノーウエイトのエミュに総合性能で勝てるわけねえだろw
ホント、キ○ガイはこれだから(苦笑

901 :ナイコンさん (ワッチョイ 77c6-079u):2016/06/13(月) 16:02:47.24 ID:fS7/DF3I0.net
>>898
060実機のほうが速いから!とか寝言ぶっこいて発狂してる暇があったら、速度重視の実機を作ったらいいと思うよw

902 :ナイコンさん (ワッチョイ 67c8-jNGR):2016/06/13(月) 18:15:59.40 ID:BsXHidHv0.net
なんかよくわからんけど、エミュNoWaitで600MHzくらいで動いてるぞ
それでもCPU(i7)負荷は20%くらいだわ

903 :ナイコンさん (ワイモマー MMb7-FqUI):2016/06/13(月) 18:18:32.03 ID:74USNPOlM.net
>>881
合成はRAM上で済ませて1INT1回だけVRAM転送するとしても
やっぱVRAM1画面分書き換えをするとジオグラフシールが限界なのかな…

実機エミュ速度論争はMI68で060アクセラレータの展示でもあればケリが付きそうだ

904 :ナイコンさん (アウアウ Sac7-7xHu):2016/06/13(月) 18:31:07.84 ID:DZjVUsl8a.net
>>880
256x256ドットのRAM→VRAMの転送が1VSYNCの間に完了できないから無理や。

905 :ナイコンさん (ワッチョイ efd7-kYsE):2016/06/13(月) 19:02:54.26 ID:T5YmEFt00.net
sona

906 :ナイコンさん (ワッチョイ 87b0-CVh4):2016/06/13(月) 20:09:34.68 ID:MiuKEt7T0.net
最初のうちは CPUだけ速くなっていく頭でっかちの PC-9801シリーズと
軽蔑していた一部の X68000ユーザー
でも、その X68000シリーズの末路はミイラ取りがミイラになって祟りはじめて

諸行無常

907 :ナイコンさん (ワッチョイ 079f-7xHu):2016/06/13(月) 20:27:43.79 ID:8vO3X3Wv0.net
>>895
Proは元々4スロットあるから足りないことは無いはずだが
X SIMM MIDI M-UNIT MACH2で使ってた
差す順番があったりするけど
それ以上つけんの?

Susie使えばSASIでSCSI使えるし
MIDIもRS-MIDIって手もあるけど

908 :ナイコンさん (アウアウ Sac7-7xHu):2016/06/13(月) 21:42:22.06 ID:DZjVUsl8a.net
>>895
そういやX68kってMacみたいにRSで繋いで独立8ポート入出力できるような
本格的なMIDIインターフェースって発売されなかったな。

909 :889 (ワッチョイ ef5a-LBIK):2016/06/13(月) 23:31:01.36 ID:DS3jolnM0.net
>>892
永井さんだね。
X68030 + 060turbo の修理を5年間放置されてる。
メールも無視された。

910 :ナイコンさん (ワッチョイ 238a-WLbI):2016/06/13(月) 23:46:11.02 ID:QkRxjqmm0.net
>>909
自業自得

ま、5年放置されても我慢出来てるって事は今すぐ使うわけでもなく、その程度の
思い入れだって事でしょ。修理不可だったと思えばいいんでね?

911 :ナイコンさん (ワッチョイ 238a-WLbI):2016/06/13(月) 23:47:39.68 ID:QkRxjqmm0.net
5年前の時点で修理しておけば直ったかも知れんけど、さらに5年放置してたんじゃ
パターンの腐食も進行してさらに悲惨な状態になってるよ

まじめな話、もう諦めたほうがいいね

912 :ナイコンさん (ワッチョイ ef37-dWWm):2016/06/13(月) 23:50:04.00 ID:f3N6PiRm0.net
ACARD ANS-9010動作確認記念カキコ

913 :889 (ワッチョイ ef5a-LBIK):2016/06/13(月) 23:57:12.79 ID:DS3jolnM0.net
>>910
そう言われてもしょうがないとは思ってる。
さすがに、半年後には一度連絡入れて、その時は再開した旨の連絡はあったんだけどね。

その後、個人的に適応障害で通院してたのもあって、他のこと考えられなくなったことがあって、そのままになってしまったのですよ。

別にもう、修理云々ではなくて、せめて返してくれないかなと思うのですがね。

914 :ナイコンさん (ワッチョイ 8708-kYsE):2016/06/14(火) 00:10:10.85 ID:sNgbC6bp0.net
『修理はもう結構だから返してくれ』

この連絡を無視するのは明らかにダメでしょ。普通に詐欺じゃん
無視されたら大々的に告発していいと思うが

小金欲しさに処分されてる可能性が微レ存?????

915 :ナイコンさん (ワッチョイ efd7-kYsE):2016/06/14(火) 00:13:03.96 ID:r1eD/+At0.net
5年前って2011年か
その頃でもまだ豚に預けようとする人がいる事に正直驚きだ

2011年ってもう豚が完全におかしくなった後じゃん。
募金詐欺起こしたのは2008年だし

その頃のこのスレ見てなかったの?

916 :ナイコンさん (ワッチョイ 238a-WLbI):2016/06/14(火) 00:20:08.45 ID:4Imdctbp0.net
ttp://festa14.jp/festaZingi2.html

これが2012年11月
つまりこの直前位は豚と鍋はまだホモダチで会社設立()云々言ってた訳で、そう考えると
2011年頃だとまだ騙されるマヌケも結構いたんだろうなぁ

まあ鍋は鍋で「本気で訴えてやる」ってのも口ばっかでそのあたり豚とメンタルが全く
変わらないことが後に判明するしw、まあデムパはデムパどうしなぜか引き合うって
事なんでしょうなぁw

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200