2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part21

1 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 23:06:27.65 ID:kuRvs6C3.net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part20: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1454300900/
Part19: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1450372949/
Part18: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1447006545/
Part17: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1435125094/
Part16: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1426948460/
Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 23:09:02.62 ID:kuRvs6C3.net
関連スレ

□■PC-88スレッド!mk2■□
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1042672520/l50
PC-88VA4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1461765868/l50

3 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 18:09:36.06 ID:B+rAfNvT.net
>>1

4 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 19:28:46.93 ID:EfS8+dUE.net
>>1
乙。
部屋を片付けてたら5インチ版のイースでてきた。
88SR実機はもう5年くらい動かしてない……
いきなりさしてみるの怖いな。
映るモニターもないし。

5 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 19:45:38.05 ID:pas+OhcP.net
メディアの表裏を1回転させて、
凹凸とかカビが無かったら全然いける
つっこめ

とはいえ、実機で起動させる意味もないがな…

6 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 19:54:07.76 ID:EfS8+dUE.net
>>5
カビはなかったね。
DITT使えるマシン復活させて読ませてみるかなあ。

7 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 22:26:18.51 ID:U0zW4Y7p.net
昨今の液晶モニタは15KHzや24KHzに同期しないからなあ。
88→21ピンケーブルあるけど繋がるモニタがない。

8 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 22:29:01.72 ID:KykPwrNy.net
アプコンじゃだめなのか

9 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 23:22:21.79 ID:JXIEfCmQ.net
I hope emugame.

10 :ナイコンさん:2016/05/01(日) 23:29:40.80 ID:x7rfQUai.net
国内メーカーのは24KHzなら対応してる場合が結構ある。
IO-DATAとかiiyamaとか三菱とか。
もちろん買う前にスペック要確認だけど。

11 :ナイコンさん:2016/05/02(月) 03:27:36.59 ID:hXYwvZm+.net
最近モデルチェンジしたセンチュリーのモニタ買うとか

12 :ナイコンさん:2016/05/02(月) 07:30:53.57 ID:egYFxUKx.net
15kHzいける15インチはオクでもいい値段するしなあ。
センチュリーのは小さいし、他のは20とか以上だし。

13 :ナイコンさん:2016/05/02(月) 17:59:14.12 ID:eDkzPl7m.net
80年代は小さいマイコンショップがいっぱいあったなぁ
現存してる店は皆無だけど
(´・ω・`)

14 :ナイコンさん:2016/05/02(月) 19:01:38.42 ID:nv83ZWXg.net
PC-88用なら別に15kHz対応は不要じゃないか?
15kHzが要るってのはPC-80やX68Kにも使いたいのかな?
(超レアケースとしてビデオアートボード使いたいとかw)

15 :ナイコンさん:2016/05/02(月) 19:08:33.69 ID:LU3dgaQk.net
>>13
昔のマイコン誌読むと、こんなにあったのか〜って思うわ
はじめて買ったショップはコンピューターイレブン
マイコンブーム中に消えたけど…

16 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 21:32:04.34 ID:+rZ+1Xut.net
最近のi3パソコンとかにWin95入れて動作させるとどんなかんじ?

17 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 21:41:33.56 ID:oJbJMyz3.net
>>13
地方にもあったな。
家電量販店にはマイコンコーナーできたし、
事務器屋とか街の電気屋にも数台あったり。
NECオンリーだけど専門店も一件あった。

事務器屋が倉庫に眠らせてたやつを捨値で処分セールしてた時に、PCとMZをまとめて買ったわ。

18 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 21:56:55.75 ID:68Pzm9Ek.net
>>16
思いっきりスレチだが

動かない

19 :ナイコンさん:2016/05/03(火) 23:04:13.51 ID:eipGiAoX.net
>>16
VMwareとか?

20 :ナイコンさん:2016/05/04(水) 12:01:33.82 ID:VAqZgVJq.net
>>13
微妙なタイミングで行きあえると
レアな代物に出逢えたね
今やオークションとネットの普及でそんなドキドキ体験も皆無

21 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 11:08:14.94 ID:81UdTzX1.net
当時は情報誌の各機種のゲーム画面(発売スケジュール)を見ただけでワクワクしてたなぁ
電波ソフトの機種別の比較画面広告も良かった

今度の休みにベーマガの発掘をやってみるか(GW無し)

22 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 13:16:07.47 ID:WPJnR83L.net
88に限らずですが、未発売のゲームを勝手移植ならぬ勝手に制作したモノや開発サイトなどはありますか?
未発売に終わったムーンストーンとか、当時の資料を元に想像で作り上げるのも面白い気がします。

23 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 14:10:12.71 ID:8XX1lMVZ.net
>>20
昔(っても15〜20年位前だけど)は出張で地方にいくと、ローカルなゲームショップとかで
88ソフトやハードを案外みかけたんだけどねぇ(それも地方行きの楽しみだった)
札幌行った時とか88本体とか軒並み1k以下でびっくらしたなぁ

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200