2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part21

1 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 23:06:27.65 ID:kuRvs6C3.net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part20: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1454300900/
Part19: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1450372949/
Part18: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1447006545/
Part17: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1435125094/
Part16: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1426948460/
Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

339 :ナイコンさん:2016/06/11(土) 21:39:16.63 ID:AYv6HY9F.net
♪ちゃっ君 ちゃっ君 ちゃっ君 ちゃっ君
 ぽっぷん ぽっぷん ぽっぷん ぽっぷん

340 :ナイコンさん:2016/06/11(土) 22:03:52.70 ID:TJeNCzZK.net
>>321
P6系統もできたよ

341 :ナイコンさん:2016/06/11(土) 23:48:52.36 ID:0JPUk3w9.net
>>338
パワーアップした時のBGM

♪すうぱあちゃっくん すうぱあちゃっくん す・う・ぱ・あちゃっくんくんくん

♪すうぱあちゃっくん すうぱあちゃっくん す・う・ぱ・あちゃっくんくん





342 :ナイコンさん:2016/06/12(日) 10:53:51.55 ID:ryms6rHz.net
ニュートロンの音楽は良かった
動きを止めると音楽が止まるのも

343 :ナイコンさん:2016/06/12(日) 14:29:14.44 ID:/SC5mHbM.net
ニュートロンは、面クリア条件が果物や野菜を収穫することだったのがいただけなかったな
キャラの後ろに黒い四角がなんで表示されないのか今だに分からんけど
(´・ω・`)

344 :ナイコンさん:2016/06/12(日) 16:49:41.14 ID:JJYjN8J0.net
10年ROMってなさい

345 :ナイコンさん:2016/06/12(日) 20:40:12.83 ID:KG8DEASG.net
>>343
果物はわかるけど野菜が木になるか?
(まあ、シマパンツや魚の骨それに「中」がなる不思議な木ではあるが)

346 :ナイコンさん:2016/06/12(日) 21:47:32.90 ID:+gIgkumq.net
NOW LOADING NEWTRON
Please wait の画面で
泡まみれの女の子の絵が出るのも
ゲームとは全然関係ないな。

347 :ナイコンさん:2016/06/12(日) 22:37:24.96 ID:YYFSCz7P.net
>黒い四角
頑張ってマスク処理したんだろう。
88の基本描画はマスク処理(切り抜き)+合成だから。

348 :ナイコンさん:2016/06/12(日) 23:45:47.55 ID:KG8DEASG.net
>>346
移植版ではこの絵が出なくてガッカリした覚えがある。

349 :ナイコンさん:2016/06/13(月) 00:02:56.10 ID:ZCuSuqcd.net
>>343
http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/c3magarchives/archives/1st/07/GAME/index.html

350 :ナイコンさん:2016/06/13(月) 21:40:56.07 ID:5h6U6cJn.net
保持した背景を上書きしてキャラ消してたんならもっとチラチラする気がする。敵同士は重なり放題だし。

351 :ナイコンさん:2016/06/13(月) 21:58:28.30 ID:00CTdsIZ.net
キャラのコリジョン判定で仮想VRAMなんてのを使ってたな。

352 :ナイコンさん:2016/06/13(月) 23:51:20.94 ID:KMSHN7lQ.net
メインラムやGRAMの余りかテキストでマスクで隠したりした場所で
BG PUT->マスクAND PUT->キャラOR PUTしてから実際の場所にPUTすれば

353 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 03:11:39.74 ID:SP7RjVRE.net
全然分からん
つまりキャラの後ろに黒い四角を表示させちゃうプログラマーは雑魚だったってこと?

354 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 03:18:56.04 ID:SP7RjVRE.net
ドアドアもチュンくんが階段を昇り降りする時、黒い四角が表示されてなかったような
昔すぎて記憶が定かじゃないけどね

355 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 03:38:02.44 ID:4YfvWb0O.net
キャラクタがいない状態の背景を描画前に保持するためには
自キャラ敵キャラその他が完全に表示されてない状態が必要に
なる気がするので実際のゲームでそれをやればキャラクタ表示が
ちらついて全然ダメな気がするよ。

356 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 04:03:10.30 ID:x20G44G4.net
>>355
裏(表示されてないメモリ上)でやっとくんだよ

357 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 06:16:40.16 ID:bTMa7g3K.net
「キャラ描画前に背景を保存する」手法はマウスカーソルとかなら普通だけど、
それ以外ではあんまり良い方法ではないな。

358 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 06:43:56.45 ID:LB0Ib3bL.net
Part10スレでも話題に挙がった

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/433-

359 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 07:18:56.62 ID:HnZ+hYGp.net
昔のウィンドウズはマウスカーソルの動きがガタガタだったな
マックが羨ましくて、レートを上げるツールとか入れてたけど
XPあたりから気にならなくなった

360 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 07:57:30.22 ID:ednEQYwP.net
スプライト機能非搭載PCのキャラクター重ね合わせ処理の苦労自慢乙w

361 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 08:07:59.72 ID:UrPFmEy/.net
でも大抵の市販ゲームって背景とキャラ、キャラ同士の重ね合わせは普通にこなしてたよね
とくにちらつく訳でもなく

362 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 08:19:39.04 ID:uR9aWRrO.net
>>361
352さんの言う通りALU使って1プレーンの処理で3プレーン分同時に処理してるよ
仮想スプライト、独自DOS、サウンドドライバ作れんと8bitは一人前とは言えない。
俺はスプライトは作らなかったな

363 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 09:50:52.32 ID:rcR/e01b.net
マウスカーソルの場合、ハードウェアスプライト無しなら、
1.元画面の退避、
2.マウスの描画
3.元画面の復元
って、やるの?

364 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 11:04:30.49 ID:AsbXCtuI.net
CRTの垂直復帰期間中もしくは走査線が一番上に来た時に
ばりっと書き込むとチラツキ抑えられるね
フェードイン・アウトには必要不可欠でした

365 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 11:29:52.24 ID:UhrnHBl9.net
>>323
カタひら・・・

366 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 14:48:21.17 ID:r8aHgje4.net
>>363
裏で元画面とマウスカーソルのxorを算出しておいて
それを画面にxorするとカーソルが表示、もっかいxorすると消去できる

367 :ナイコンさん:2016/06/14(火) 23:15:36.58 ID:mlCYlpbT.net
昔のおじさんたちは苦労したんだねえ

368 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 00:27:50.99 ID:FaL9ZOrf.net
昔のおじさんはバブリーでいくらでも残業できてウハウハだったよ

369 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 01:44:18.85 ID:gOcCVmRQ.net
>363
マウスカーソルなら単色だろうからVRAMに直接XORじゃね?
もう一度XORで描画すれば元通りだし、アクセス回数も少ないだろうから態々描画領域退避する必要もないと思う。

Windowsみたいなカーソルを想像してるならカーソル消さなきゃならんから
カーソル描画前の状態をどっかに保存しないといけないけど。

370 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 15:50:03.45 ID:t7d+MFOI.net
>>369
だね。自作マウスドライバはxorしてた。
当初はALU使ってた気もするけど、256バイト以内にするためにスピードは捨てた思い出

371 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 20:06:16.44 ID:V57Hywrr.net
N モード、V1sモード、V2モードは解る。V1hモードってその存在意義は何だ?
V1h するなら普通はV2にするだろ? V1hじゃないと、V2はダメってソフトもないだろうし。

372 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 20:45:13.15 ID:alWbxWIX.net
SR登場よりも前に作られた88用ソフトをより早く動かすためのモードだろ

373 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 21:04:47.74 ID:iKGnXWlP.net
「いけねえょ いけねえょ V1モードはいけねぇよ」
某同人ゲームでこのメッセージが「聴ける」のはV1hモードで起動した時だけ

374 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 21:41:09.95 ID:2kiQibLa.net
>>371
いやいや、ゼータガンダム用のモードだな

375 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 22:08:15.19 ID:JpEfrt9N.net
NECは互換性を維持しながら、少しでも速いことが大切だってことを
当時からよく理解していたんだな

376 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 22:32:41.93 ID:Uu8Wtyqb.net
V1Sモードの8MHzとか、早いのか遅いのかよくわからん

377 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 22:44:29.07 ID:yRoDb4zC.net
>>371
それぞれのモードに切り替えないと正しく動作しない
ある意味「行儀の悪い」アプリケーションがあったんだよ。
ハードウェアのタイミングに依存するものとか
足枷の多い88で少しでも速く動かす工夫をしているソフトに多かった。

378 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 23:43:42.98 ID:gOcCVmRQ.net
>371
V2モードは起動時アナログモードになってるからV1モード用ソフトをV2モードで起動させるとアセンブラでパレットいじってると色がおかしくなるよ。

379 :ナイコンさん:2016/06/15(水) 23:51:19.72 ID:OLP1e9Xt.net
>>376
m88を2つ起動して同時に実行してみるとわかりやすい
エミュLRダメだったらすまん

380 :ナイコンさん:2016/06/16(木) 23:46:58.14 ID:2NTe1VLc.net
美少女引っ剥がしゲームのテープは、V1S専用?

381 :ナイコンさん:2016/06/17(金) 07:06:26.18 ID:CtuUpyAB.net
SRのデモディスク、起動時にアナログ/デジタルの選択画面が出たな
しばらくはデジタル出力もあったし、本体だけ買い換えた人のことも
ちゃんと考えていたのか

382 :ナイコンさん:2016/06/17(金) 19:52:51.92 ID:VpeCPCQs.net
デジタルディスプレイだとエメドラのオープニングなんか
真っ白でひどいもんだった

383 :ナイコンさん:2016/06/17(金) 20:03:40.75 ID:3lgBva4v.net
華三弦のためにアナログディスプレイ買ったっけw

384 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 15:56:26.53 ID:r72l9pIL.net
だが本体がなかった

385 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 17:42:29.96 ID:WV3mGMqG.net
昔のマイコンは
今のラーメンと同じで
いろんな系統に分かれてた
(´・ω・`)

386 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 18:36:10.42 ID:pNgIZXDs.net
お前のイメージしてる昔のラーメンと今のラーメン
違いを教えてくれ

387 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 19:58:54.10 ID:IxfWcthd.net
その時代を生きていたなら多少なりともわかるだろ

388 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 20:02:10.86 ID:fCG00v0d.net
非常に頭の悪そうな例えだなw

389 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 20:09:26.29 ID:+i470nsV.net
昔のラーメン
子供だったから情報がなかったから
ラーメンとは神田餃子屋のラーメンと森田屋田沼店のラーメンの2種類しかなかった

今のラーメン
まだ知らないラーメンが他にも色々あるんだね

390 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 21:18:14.59 ID:QIBOa2oZ.net
ラーメンはラーメンでしかないんだけどね

391 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 21:24:34.02 ID:aMSw6Sw/.net
俺にとってラーメンと言ったらサッポロ一番だった。
袋入りより高価なカップヌードルは高級品って印象。

392 :ナイコンさん:2016/06/18(土) 22:11:59.94 ID:CI4GWGQc.net
同じ製品でも関東と関西(および一部地域)で味を変えてるんだもんな。

393 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 06:34:57.51 ID:0zIQfTKh.net
上越や近畿は関東と考えていいのかな?

394 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 08:08:36.76 ID:Dsaivg+m.net
合成ラーメン…。
未来の設定なのだが、えらく昔に感じる。

395 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 10:42:39.29 ID:hJ9tzkK8.net
小麦を使わないラーメンはこれまでにも色々あったが
まだ「人類の口の永遠の友」たりえていない。

396 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 15:57:42.03 ID:QGbYgIVV.net
なんだか男のロマン溢れるレスですね。

397 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 16:40:29.99 ID:LrIlz7dS.net
男には自分の世界がある

398 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 17:18:05.66 ID:mvWcFunI.net
男には負けるとわかっていても戦わなければならないときがある

399 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 17:31:46.30 ID:0qnxp7f3.net
ルパンにハーロックか、こーゆーところがジジイが集うスレである事の証左だな

400 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 17:49:29.56 ID:JDQAN4Ek.net
スレ脱線しすぎだろよ

401 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 18:13:28.24 ID:/vLA1z0B.net
ビーフン全否定か

402 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 18:39:22.67 ID:hJ9tzkK8.net
>>399
PC-8801mkIISR以降の時代を知る若者なんているのか?
ここに来て書き込みしている時点で・・・

403 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 18:57:02.89 ID:/gc3hRnL.net
SR以前のmk2/30ユーザーの若者で
大学生です。



発売当時の・・・・・

404 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 20:07:33.60 ID:3G04yVpz.net
ルパンにハーロックってわざわざ調べたのか。
勉強熱心で何より

それとも知ってたのかな^^

405 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 20:47:01.08 ID:QGbYgIVV.net
どうして合成ラーメンの話が出てるのに999がでてこないのはなんで?

406 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 21:02:01.39 ID:0qnxp7f3.net
合成ラーメンで999なんて一々言わんでもわかるからなここのジジイならw

407 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 21:08:47.37 ID:hJ9tzkK8.net
>>403
あれから30年!

408 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 21:42:53.62 ID:JW+lJm6h.net
>>405
それは当時999を見ていなかったからだ(本当)

409 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 22:13:06.69 ID:9LNZYznA.net
顔の工作員が来てから自演臭くなった

410 :ナイコンさん:2016/06/19(日) 22:21:00.53 ID:JDQAN4Ek.net
なんの工作員なんだよw

411 :ナイコンさん:2016/06/20(月) 07:08:13.26 ID:nO1cIwFA.net
ラーメン缶くっそまず
麺がコンニャクでやんの

412 :ナイコンさん:2016/06/20(月) 07:22:16.05 ID:RCJ5F/kn.net
まだ売ってるんだっけ?

413 :ナイコンさん:2016/06/20(月) 18:13:34.99 ID:6Hzz43l6.net
ドラクエの4人行進は
ドアドアからヒントを得ているような
気がしないでもない
(´・ω・`)

414 :ナイコンさん:2016/06/20(月) 18:17:21.09 ID:O3s9Yre1.net
ソーサリアン(ゴニョゴニョ)

415 :ナイコンさん:2016/06/20(月) 21:33:45.02 ID:UA7YuN31.net
何だハッキリ言え

416 :ナイコンさん:2016/06/22(水) 16:52:51.43 ID:nZmon7SP.net
ソーサソアソ

417 :ナイコンさん:2016/06/23(木) 16:57:42.67 ID:Gxa1Ft2Q.net
スパゲティプログラムとは言うのにラーメンプログラムとは言わない

418 :ナイコンさん:2016/06/23(木) 17:57:05.72 ID:C6upURS8.net
絡まないから < ラーメン

419 :ナイコンさん:2016/06/23(木) 18:41:00.13 ID:Gxa1Ft2Q.net
スマートな素麺プログラム

420 :ナイコンさん:2016/06/23(木) 21:55:33.10 ID:LGeyhL5w.net
なにもしないゴメンプログラム

421 :ナイコンさん:2016/06/23(木) 22:03:20.01 ID:mO0lrkm1.net
gosubの先がreturn

422 :ナイコンさん:2016/06/23(木) 22:07:23.95 ID:9XGfb4OU.net
当時の英語圏はラーメン知らんかったんだろう

423 :ナイコンさん:2016/06/24(金) 13:18:34.83 ID:DVt4J8kT.net
当時って昭和か?

424 :ナイコンさん:2016/06/25(土) 17:47:51.46 ID:CBhlsBXy.net
ラーメンを箸ですくった様子をよく観察すると
意外と麺と麺が絡んでないから

425 :ナイコンさん:2016/06/25(土) 17:57:35.17 ID:sHlTqQcb.net
昔はスパゲッティといったらミートソースだからな
今のソースが絡んだスパゲッティとは違い
茹でてあげただけの麺なのでよく絡まってたな

426 :ナイコンさん:2016/06/25(土) 21:06:30.11 ID:1FNCjc/1.net
少し太い物(2mm強)はスパゲットーニ
少し細い物(1.6mm前後)はスパゲッティーニ
さらに細い物(1.3mm - 1.5mm程度)はフェデリーニ
1.2mm未満の物はカペッリーニ
というらしい

427 :ナイコンさん:2016/06/25(土) 22:21:39.18 ID:5uhxs11/.net
だれかBASICゲームでも書いてupしてくれよ

428 :ナイコンさん:2016/06/25(土) 23:08:24.61 ID:Al8tl7T5.net
10 GOTO 10

429 :ナイコンさん:2016/06/25(土) 23:26:02.87 ID:tDVCtpEg.net
こっちはハードスレなのにいつのまにかゲームやらソフトの話主体になってるな

430 :ナイコンさん:2016/06/25(土) 23:34:46.30 ID:hwMA8uta.net
10 NEW

431 :ナイコンさん:2016/06/26(日) 00:42:46.52 ID:J7jjz0JP.net
10 rem

432 :ナイコンさん:2016/06/26(日) 03:07:37.58 ID:uX9yF+Qs.net
10 CONSOLE 0,25,0,1:CLS 3:ON STOP GOTO 30
20 PRINT "BAKA ";:GOTO 20
30 NEW

433 :ナイコンさん:2016/06/26(日) 06:13:16.00 ID:XNltCmfk.net
ここまでゲーム無し

434 :ナイコンさん:2016/06/26(日) 09:24:15.32 ID:SggPKPZJ.net
10 PRINT "オレハ ザカリテ ザッザッザッ ゲーム ノ アソビカタ"
20 PRINT "Hit any key"

435 :ナイコンさん:2016/06/26(日) 10:17:02.36 ID:BbC53GBA.net
これじゃ先進まんだろ

436 :ナイコンさん:2016/06/26(日) 13:31:38.83 ID:h1u0t42I.net
あわてなくていいじゃないの
にんげんだもの

437 :ナイコンさん:2016/06/26(日) 20:45:37.50 ID:fRcY/kjb.net
まぁ落ち着いて
88版のマイト&マジック(1)でもやろうぜ

438 :ナイコンさん:2016/06/26(日) 22:22:28.11 ID:XNltCmfk.net
もはや完全無理ゲー

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200