2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part21

1 :ナイコンさん:2016/04/30(土) 23:06:27.65 ID:kuRvs6C3.net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part20: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1454300900/
Part19: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1450372949/
Part18: ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1447006545/
Part17: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1435125094/
Part16: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1426948460/
Part15: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1414198000/
Part14: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1408324944/
Part13: ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1396735881/
Part12: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1379261158/
Part11: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357481807/
Part10: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/
Part9: ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part8: ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part7: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part6: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part5: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part4: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part3: ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part2: ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part1: ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

558 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 06:15:56.84 ID:Z74xQEUJ.net
>>557
ノーマル紙ケース
ノーマルプラケース(紙より50円高い)
Hf
CR(クロミ)
Duad のラインナップだ。
CHF,BHF,AHF,JHF,DUAD,METALLICは
もっと後のこと。

559 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 07:26:25.24 ID:5npmo85/.net
テープはグレードが色々あって楽しかったな、音質も全然違ったし
CD-Rも同じく色々あったが、ぶっちゃけ違いは分からなかった
FDもそうだけどデジタル化するとこういうとこの差が分からなくなるね

560 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 09:41:19.26 ID:TQDNrAXM.net
>>559
使うとドライブから茶色の粉が散るのは激安品

561 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 10:23:49.46 ID:Y2oQ17on.net
激安カセットに使われてる磁性体の色がもうベージュと言って良いレベル

562 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 22:17:22.11 ID:5npmo85/.net
ノーブランドのカセットテープとかもあったな

563 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 22:35:21.64 ID:8jmbu8EC.net
BONとか(笑)

564 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 23:10:52.74 ID:Z74xQEUJ.net
KDKとか。
ケース外観デザインはTDKそのもので
TがKに変わっただけ。

565 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 23:22:02.48 ID:Y2oQ17on.net
>>563
それ買ったわw

566 :ナイコンさん:2016/07/05(火) 23:48:23.38 ID:QPrs1lV7.net
磁性体のバインダーがメタメタなテープいくら安くても使う気は起こらなかった。
腐ってもTDK・DかSONYの紙ケース。
SONY・Hfはここぞという時に使い
CRやDuadは対応するラジカセがなかった。

567 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 00:12:22.34 ID:SQKov1p+.net
TypeIIIがDUADだっけ?
メタリックのやつ
みんなメタリックか

568 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 07:06:22.27 ID:tGlf8JLK.net
最低限HF-Xだったかな
ハイポジよりも重低音の効くノーマルが好きだった
メタルはめったに買えない

569 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 09:25:57.86 ID:RPlGSXuZ.net
TypeI:赤(ノーマル)
TypeI:緑・青(LH)
TypeII:銀(CrO2)
TypeIII:金(Fe-Cr)
TypeIV:白地に金(METAL)

一つのメディアにこれだけ多種多様なグレードがあったなんて
デジタルな現在では考えられないこと。

570 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 14:30:37.00 ID:w60wmBq8.net
ビデオテープにも3つくらいグレードがあったなぁ

571 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 14:40:18.00 ID:en8DDrEh.net
カセットテープも倍速にしてdbxを掛けると、凄い高音質だったな
そういえば、このデッキを就職したら買いたいとか思ってたなあ
http://blogs.yahoo.co.jp/elgrand800/26822598.html

572 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 14:44:22.76 ID:en8DDrEh.net
ぐぐってたらワロタ
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x449272498

573 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 14:44:59.50 ID:ObAlPCqh.net
シャープのDATにあこがれてた

574 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 15:18:40.78 ID:UTSL/UoS.net
http://i.imgur.com/ZXivp2r.jpg
こういう赤いダブルラジカセでダビングしまくってたわ
「あー、俺アルフォスは一生遊ぼう」とか思ってた

575 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 15:41:46.43 ID:NDTx/uEL.net
>>574
こういうの流行ったな、AIWAはソニーの子会社

576 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 15:44:57.61 ID:w60wmBq8.net
やはりナカミチか

チューナーはトリオ

577 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 16:10:08.83 ID:9bF8BNSE.net
ナカミチといえばやっぱドラゴンやろ

578 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 17:41:10.97 ID:yH07JZ1x.net
>>574
懐かしいなぁ

ナカミチは憧れだけど高すぎたから手が出なかった
SONYのESシリーズで満足していたわ

アンプはサンスイ

579 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 18:47:28.08 ID:vtbPhNg6.net
スピーカーはダイアトーンで

580 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 19:14:58.04 ID:vMsgyQFC.net
>>デジタルな現在では考えられないこと。
MP3/MP4//WAV/AAC
ビットレートやらjoint stereoやら

メディアにしたってCD-RからDVD-諸々まで

デジタルな現在もあまり変わっていない
つか、もっとややこしいような

581 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 20:21:03.75 ID:RPlGSXuZ.net
>>580
>MP3/MP4//WAV/AAC
>ビットレートやらjoint stereoやら

フォーマットの違いは確かにあるな。
ただ、デジタルの場合はフォーマットが変わったからと言って
音質が劇的に変わるものでもないしなあ。


>メディアにしたってCD-RからDVD-諸々まで

メディアの違いは磁気テープで言えばコンパクトカセットがオープンリールや
マイクロカセットに変わるようなもんだな。
磁気テープはメディアが変われば音質も変わるけど
デジタルはメディアが変わっても音質の変化なんてあるんだろうか?

582 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 20:28:19.24 ID:vMsgyQFC.net
>>デジタルはメディアが変わっても音質の変化なんてあるんだろうか?
CDのフチを緑色のペンで塗ると音がよくなるんだぜ!
って都市伝説はあったが

583 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 20:36:17.35 ID:/fG9Y1oe.net
冷蔵庫で冷やすってのもあったな
CD-ROMと違ってCD-DAは
エラーによる補完で音質変わるから

584 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 20:58:45.44 ID:zK4K+2KK.net
テープの早送りを再現するプレーヤーはありませんか?

585 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 22:09:14.15 ID:ynncOt5a.net
wavファイルの再生速度調整?

586 :ナイコンさん:2016/07/06(水) 23:37:23.77 ID:tGlf8JLK.net
電気屋さんの広告見てるだけで楽しかったなぁ

587 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 00:46:22.10 ID:Ums04Y9U.net
雑誌の広告にも夢があった

588 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 02:43:21.13 ID:Z8EHxEv+.net
常に新しいものが発表されてどんどん良くなってると実感できてた

589 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 09:28:32.14 ID:isqgbtHg.net
ナカミチは飛び出すオートリバース
AIWAはA/Bデッキ独立ドルビー
が興味深かった

590 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 11:53:13.04 ID:rdY18R0z.net
ナカミチ 倒産して久しいな 跡地はマンションになってる

591 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 12:42:17.27 ID:lYkh+zIc.net
AIWAはタワー型の50枚CDチェンジャーあったな
二台つなげて100枚
ソニーの横置きは今でも中古市場にもあるけど

592 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 12:58:33.94 ID:2/tjWHkp.net
シャープが立て置きレコードプレーヤー出してたな
あんなものが売れてたんだからすごい時代だ

593 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 20:47:05.59 ID:HxGmcUJ0.net
>>592
ソニーも出してたな。流行りだったんだろうか?あまり使いたいとは思わなかったけど。

594 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 21:42:25.43 ID:Ums04Y9U.net
当時ラジカセしかなくてレコードが聞けなかった俺は
再生音をFMで飛ばせるソニーのヘリコンボのレコードプレーヤーが欲しかった

悩んだ末にサウンドバーカーとなったのは黒歴史

595 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 23:02:04.86 ID:GrT70FCo.net
>>592
元祖はDIATONEの「たてコン」だと思う。
発想自体は昔からあって、時代を先取りしたスロットローディングの
レコードプレーヤーだって存在したのだ。

596 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 23:14:19.92 ID:2/tjWHkp.net
ダブルラジカセだとサンヨーU4がヒット商品?かも
ってかすっかりレトロ音響スレ…

597 :ナイコンさん:2016/07/07(木) 23:24:27.36 ID:xxo2PjAn.net
>>595
タテコンと言われると
昭和50年頃のテクニクスを思い出す。
立〜った立ったコンポが立った。

598 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 00:46:28.67 ID:kYBNopY8.net
子供の頃、レコードの上を音を出しながらくるくる走るバスみたいなやつ欲しかった

599 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 03:03:59.52 ID:a5VCUiSF.net
倍速でダビングしたら失敗してたりしたなー

600 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 04:28:21.09 ID:+SaU/T6w.net
600

601 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 04:32:38.39 ID:C3+LeLz2.net
ボー

602 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 07:31:22.57 ID:Ds1DjXB2.net
某レンタルショップには1/2倍速デッキがあったとか

603 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 08:25:29.50 ID:4PJRKf1M.net
>>597
テクニクスにもあったんか。
さすがマネシタ。

三菱のはこんなの
ttp://superotacky.com/tatecon1.jpg

604 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 08:32:49.02 ID:jjQtzAuv.net
スレ違いだが、この大げさなステレオシステム、今見ると良い味出してるよなぁ。

605 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 09:19:48.60 ID:rC+04CMx.net
後のFM-TOWNである

606 :593:2016/07/08(金) 11:37:31.33 ID:xVEYwzqN.net
>>594
自分が言ってたのはSONYのフラミンゴという奴(PS-F9)みたい。まんまサウンドバーガーのパクりっぽい外形だけど、どちらが先なのやら。
ヘリコンポ、物は覚えてたけど名前が出てこなかったな。

>>605
複数形じゃないんだw

607 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 11:53:39.83 ID:kYBNopY8.net
何これ玄関にステレオ置いてんの?

608 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 12:31:59.98 ID:yMXH9wlk.net
>>607
玄関にパイオニアのコンポ置いてある

609 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 12:47:26.03 ID:mEJVdHQD.net
>>603
テクニクスのタテコンは
縦型のラックに積んであって
一番上のレコードプレーヤーは
縦型ではなく普通に置いてあった。
省スペースが狙いか。
数年後にコンサイスコンポも出た。

610 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 13:55:41.71 ID:t7igth2P.net
オレはビクターPコン欲しかったよ

611 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 17:30:09.29 ID:ea/sEDI8.net
PC-8801は何故、
他社から互換機が
出なかったの?
(´・ω・`)

612 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 17:38:09.98 ID:yMXH9wlk.net
>>611
8bit時代は自社企画で基本競っていたから
まぁ、PC-8001と裏互換見たいのはあったし

613 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 17:54:13.30 ID:dBWFON+N.net
なんでゆとりはいつもおバカな質問しかしないの?
(´・ω・`)

614 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 18:54:45.83 ID:UmMcAXlW.net
誰もLカセットを突っ込まないのが悲しい

615 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 18:56:47.02 ID:UmMcAXlW.net
>>611
そういうのが商売になるにはまだパイが小さかったな

616 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 19:06:29.78 ID:5jjlAu6W.net
ヘリコンポのプレーヤーだけ買った
通常の何倍もホコリ集めたw

617 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 19:07:04.50 ID:5TkJq8YU.net
>>611
MZ-80K互換機は開発が簡単だったからなあ。
何もかもシャープが公開してたし、ROMも小さいし、
BASICだけとかでも補修部品で買えたし。

PC-8001はMZに比べると大変だったはず。

さらにROM容量増えて、RAMも増えてるPC-8801は、
採算合わなかったんじゃないかな。
著作権の絡みも確実にうるさくなってきてたし。

618 :ナイコンさん:2016/07/08(金) 22:52:09.12 ID:Ds1DjXB2.net
ドラえもんのタケコプターって、初めはヘリトンボって言ってた事が
8801にどう関係するのか小一時分

619 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 00:05:13.67 ID:sasAmfOn.net
88の互換機あったら面白いな
ぜひ一体型を作ってほしい

620 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 07:57:11.29 ID:46zQIcB3.net
三菱のMULTI8はN88-BASICとの高互換性を謳ってたような。
88でセーブしたカセットテープをそのまま読み込めたり。(もちろん完全では無い)

621 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 08:25:11.78 ID:TFr662U2.net
MULTI8がテープ読み込み可能なのは
N88-BASIC製プログラムじゃなくてN-BASIC製プログラムだ

MULTI8は見せ掛けのハード(表示機能)は88並みだけど
中身のソフト(BASIC)は8001程度のマシンだよ

MULTI8のあの値段でN88-BASIC並のBASICを搭載、って、そりゃ無理だ

N88-BASIC製プログラムを読み込み&実行できたらもっと売れてたかもしれないが
そうしたらもっと高くなってただろうし

622 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 09:01:09.40 ID:sasAmfOn.net
初代88くらいなら互換機も出せたかもしれないが
SR以降は難しいだろうなぁ、本家も毎年のように性能アップしてたし

623 :620:2016/07/09(土) 09:19:57.50 ID:46zQIcB3.net
>>621 ツッコミども。そかN-BASICのほうだったか。訂正Thx

この頃の他社も難しい88互換機作るくらいなら、MSX作ればいい、と考えたのかもね。

624 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 10:49:50.08 ID:KLfpxiwh.net
要するに、互換機の需要なんて皆無だったのでは

625 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 10:52:24.69 ID:86yGhGnQ.net
Windowsでも88のソフトが動くのって凄い互換性だ

626 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 11:38:48.72 ID:yaMJYpc1.net
>>624
マイコン黎明期に比べたら割が合わないんだろうな。

627 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 11:54:13.99 ID:/YhfOUl2.net
EPSONが98互換機を出せたのはOA(死語)が本格化して
それなりに事業としてやれるマーケットがあったからなんだろうな

628 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 16:14:44.18 ID:KLfpxiwh.net
http://www.akihabara-radiokaikan.co.jp/images/3_1lg.jpg

この辺にお前らの誰か写ってんじゃねw

629 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 17:04:27.30 ID:Yg6JHCGH.net
だとすると今現在還暦すぎてるな

630 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 18:29:35.66 ID:V4kcm5LJ.net
この時代はさすがに知らない

631 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 19:11:06.48 ID:+sF8M2W8.net
私がパソコンの世界に入ったのは 386 の時代だからなー。

632 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 21:10:23.10 ID:pqQasTR5.net
中学時代はTK-80がほしかったな、Apple][やPET、TRSは遠い存在
高校に入ってMZ-80C やらPC-8001だな

633 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 21:16:21.27 ID:2p7Y9QpW.net
386年・・・・・・まさかな

634 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 22:44:13.42 ID:/YhfOUl2.net
>>631
にわかだな

635 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 23:46:44.04 ID:+aOCCS+P.net
mk2の電源ていつまでもったのかな
SRが先に故障していたなあ

636 :ナイコンさん:2016/07/09(土) 23:54:15.47 ID:sasAmfOn.net
エプソンはIBM互換機の実績があって
日本でもやれると踏んで始めたんだ

637 :ナイコンさん:2016/07/10(日) 00:26:24.48 ID:Sc56DRtG.net
>>636
言いたい事全て言うと長文になるから一言にまとめるが
お前頭悪いなw

638 :ナイコンさん:2016/07/10(日) 00:45:28.32 ID:lWIMKu2t.net
カセットテープのスリムケースは
当時、時代の最先端を目のあたりにしている気がした
(´・ω・`)

639 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 08:55:00.50 ID:tAifm5az.net
薄型を初めて見たのは富士のDRだかAXIAだかだったな

640 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 11:38:22.82 ID:V3V31dMQ.net
ソニーだったか、横から差し込むタイプのケースも斬新だった。

641 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:24:51.94 ID:Z7SPok1D.net
カーステレオについてたやつがよく絡まってな

642 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:11:24.58 ID:VVyP+Dgn.net
頭出し機能とか、早送り再生とか、最先端の技術が詰まってね

643 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 03:50:59.62 ID:xkUkErl7.net
88MCには
5連装ぐらいのCDチェンジャーを
ぜひとも搭載して欲しかった
(´・ω・`)

644 :593:2016/07/12(火) 08:24:02.34 ID:Al3bIh2j.net
88MCはハード面よりも寧ろCD-ROM専用ソフトがな。

645 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 08:40:42.67 ID:X8yR2ldd.net
CDROMよりカセット載せるべき

646 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 11:57:53.00 ID:xtMwYfUm.net
同時期のMSX ROMゲームの容量不足による劣化を見てるとなぁ…。

647 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 12:25:57.34 ID:n89TaR/0.net
RAM用バンクも使えば32kB×256バンクで8MBも積めるぜ

648 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 12:30:06.64 ID:9eMQcEBA.net
MSXはなんであんなバンクメモリすごかったんだろな

649 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 15:21:53.25 ID:xRoGV5Oh.net
>>643
あの時代の技術レベルだと
せいぜい「音の出る紙芝居」(をマルチメディアと称する)が出来るだけ。
宝の持ち腐れだ。

650 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 16:00:26.86 ID:H9uyzK4M.net
>>649
PCエンジンのCD-ROM2か。

651 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 16:30:32.99 ID:7VjYs0Qu.net
88もRGBバンクを増設して信号で切り替えるボードでも載せたらCDROMから読み込んでバンクアニメとか出来そうな気がしないでもない

652 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 17:20:41.20 ID:6oL9cxeD.net
SCSIがあればよかったんじゃね

653 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 18:18:25.72 ID:kOSj6/a3.net
87年発売のPC-9801-50+PC-CD101のセットで定価15万越してた時代にそれはキツイ…。

654 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 19:52:02.73 ID:xkUkErl7.net
NECは何故、
瀕死時代のAppleに手を差し伸べて
Appleを傘下に入れてしまわなかったの?
(´・ω・`)

655 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 20:00:24.00 ID:g/gikPj6.net
当時のNECは国産主義でしたから

656 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 20:29:27.15 ID:xRoGV5Oh.net
国粋主義で、PC-9801シリーズを「国民機」と呼んでた位だからな。
一方で海外ではIBM-PC互換機売ってた二枚舌。

657 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 21:10:18.23 ID:kFZVDl+i.net
88MCのCD-ROM(正確には88用CD-ROM I/F)って、
上位機種なはずのPC-9801/9821では不可能だった
「CD-ROMからの起動」をサポートしていたのは良かったところ。
今の技術でこのCDドライブを使いこなしたら、どんな物が出来るかな。

まあ、98やAT互換機はHDDにOSがあることを前提にしてたから
CDブートは不要だったんだろうけど。

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200