2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その11

1 :ナイコンさん:2016/05/05(木) 14:06:04.03 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1407651926/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365951318/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/
6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/

742 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:26:28.68 .net
>>713
無駄すぎて何をしたいのかわからない

743 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:28:09.70 .net
>>738
> 下っ端のプログラマがあいてにすることはまず無いけどさwww

ツイッターで検索すると新人(=下っ端)にZ80てのは現代でもあるみたいだぞ。
https://twitter.com/search?q=z80%20%E6%96%B0%E4%BA%BA&src=typd

もちろんパチ屋も含まれてはいるだろうがそれだけではないようだ。

744 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:28:58.65 .net
>>742
はいはい馬鹿はひっこんでてね

745 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:30:05.48 .net
よっぽど馬鹿がコード書けば別だけど、普通はIX/IYは使わんよなぁ。
クロック浪費がすくなきゃ使ってもいいけど、使っただけで足引っ張るし。

746 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:31:29.49 .net
「何をしたいのかわからない」くせに「無駄すぎ」と言える不思議w

747 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:32:42.52 .net
> よっぽど馬鹿がコード書けば別だけど、普通はIX/IYは使わんよなぁ。
> クロック浪費がすくなきゃ使ってもいいけど、使っただけで足引っ張るし。

プログラム組んだことないことは分かったw

748 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:49:10.98 .net
>>713
まずCALL HOGERAが無駄

749 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:52:59.40 .net
> まずCALL HOGERAが無駄

展開しろとでも言うんだろうか?
HOGERA の内容もわからんところで「無駄」と言い切れる辺りそうとうの馬鹿と見た。

750 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:55:21.93 .net
> まずCALL HOGERAが無駄

これだけでコイツに実務経験がないのは想像がつく。
他所が作成したモジュールでサブルーチン呼び出しせざるを得ない場合なんて当たり前にあるのにね。

751 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:57:40.20 .net
実際のコードだと使うデータが順番に並んでいて直前に読み出したアドレスに書き戻すことが多いから
(HL)でアクセスしてINCやEXXでちまちまやる方が速いんだよな

752 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:57:43.93 .net
>>748
> まずCALL HOGERAが無駄

えっ!どうして?!

753 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 21:59:15.92 .net
>実際のコードだと使うデータが順番に並んでいて直前に読み出したアドレスに書き戻すことが多いから

簡単なプログラムしか組んだことない奴のセリフだなあ。

754 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:00:58.54 .net
HOGERA:
RET

755 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:23:01.43 .net
DATA1,DATA2,DATA3を連続して配置すれば
LD HL, DATATOP

LD DE, DATA1
ADD HL, DE
LD DE, DATASIZE-2
LD B,100
LOOP: PUSH BC
LD A,(HL)
INC HL
LD B,(HL)
INC HL
LD C,(HL)
CALL HOGERA
ADD HL,DE
POP BC
DJNZ LOOP
で行けるんじゃね?

756 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:28:00.04 .net
>>745
それなりに便利だぞ
HLが空くしコードも読み易いし遅いといっても大してかわらん

757 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:34:06.96 .net
>>755
仕様変更が入ったんで対応宜しく。HOGERA が Z 返したら PIYOPIYO 呼べだって。

LD IX, DATATOP
LD DE, DATASIZE
LD B, 100
LOOP: PUSH BC
LD A, (IX + DATA1)
LD B, (IX + DATA2)
LD C, (IX + DATA3)
CALL HOGERA
JR NZ, SKIP
LD A, (IX + DATA1)
LD C, (IX + WDATA4+0)
LD B, (IX + WDATA4+1)
CALL PIYOPIYO
SKIP:ADD IX, DE
POP BC
DJNZ LOOP

758 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:36:12.75 .net
>>755
> DATA1,DATA2,DATA3を連続して配置すれば

ROMに配置されてるから変更できないんだ。アクセスの際にはオフセットで宜しく。

759 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:40:34.13 .net
> DATA1,DATA2,DATA3を連続して配置すれば

こういう保守性悪いプログラムは却下。お前が一生担当するつもりか?

760 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:48:47.29 .net
DATA1,DATA2,DATA3,WDATA4を連続して配置
HOGERAはH,Lの他にA,D,Eレジも保存
PIYOPIYOへの引数はA,D,Eレジ渡しで

LD DE, DATA1
ADD HL, DE
LD B,100
LOOP: PUSH BC
LD A,(HL)
INC HL
LD B,(HL)
INC HL
LD C,(HL)
INC HL
LD E,(HL)
INC HL
LD D,(HL)
CALL HOGERA
CALL Z,PIYOPIYO
LD DE, DATASIZE-4
ADD HL,DE
POP BC
DJNZ LOOP
でいいんじゃね?

761 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:51:14.38 .net
>>758
はじめから連続配置して焼けマヌケ

762 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:56:28.90 .net
> DATA1,DATA2,DATA3を連続して配置すれば

> DATA1,DATA2,DATA3,WDATA4を連続して配置
> HOGERAはH,Lの他にA,D,Eレジも保存
> PIYOPIYOへの引数はA,D,Eレジ渡しで

なんか都合よく条件を書き換えて最適化とか抜かしてるのは分かったw

763 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:58:39.05 .net
都合悪く書き換える最適化なんて無いからなあ

764 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 22:58:43.40 .net
>>760
HOGERAがZ返さなかった場合、PIYOPIYOの引数予め読んでおくのって無駄じゃね?

765 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:01:08.05 .net
プログラムの構造がデータ構造にべったり沿ってるのってやっぱ保守性が悪いという結論にしかならんな

766 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:09:15.07 .net
> HOGERAはH,Lの他にA,D,Eレジも保存
> PIYOPIYOへの引数はA,D,Eレジ渡しで

↑を実現するために↓みたいなの書いて、HOGERAとPIYOPIYOの代わりに呼び出すとかだったらなんかもう本末転倒な感じね。

_HOGERA:
PUSH AF
PUSH DE
CALL HOGERA
POP DE
POP AF
RET

_PIYOPIYO:
LD C, E
LD B, D
JP PIYOPIYO

767 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:11:20.98 .net
むしろデータ構造自体に他からアクセスできるほうが保守性は悪いよ、
用意されたコードを介したアクセスで隠蔽できた方が良い、オブジェクト指向のアクセサみたいな。

768 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:14:01.91 .net
>>766
POP AF
でZフラグの情報が消えちゃうんでバグりますね。

769 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:16:07.79 .net
>>767
具体的なコードPLZ

770 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:17:34.95 .net
>>769
メンドクサイggrks

771 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:22:57.83 .net
>>768
ご指摘感謝。

_HOGERA:
PUSH AF
PUSH DE
CALL HOGERA
POP DE
INC SP
LD A, (SP)
INC SP
RET

772 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:23:49.59 .net
> メンドクサイggrks

皆がコード書いてるのに何このカス

773 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:25:14.45 .net
>>772
というか、
「オブジェクト指向のアクセサみたいな」
をこのスレで解説するのはあきらかにスレ違いだろ?

774 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:26:26.58 .net
ありゃ、

LD A, (SP)

Z80 でこんな命令はなかったか。

775 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:27:00.58 .net
>>773
なんで???

776 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:30:03.46 .net
>>771
LD A, (SP)
なんて命令は無いんじゃね?w

777 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:30:30.91 .net
再訂正:

_HOGERA:
PUSH DE
LD D, A
PUSH DE
CALL HOGERA
POP DE
LD A, D
POP DE
RET

778 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:33:03.99 .net
> 「オブジェクト指向のアクセサみたいな」
> をこのスレで解説するのはあきらかにスレ違いだろ?

それお前どうコーディングすんの?って話を「オブジェクト指向のアクセサの解説」と歪曲してスレ違いということにしたいのかな?

779 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:39:09.27 .net
> むしろデータ構造自体に他からアクセスできるほうが保守性は悪いよ、
> 用意されたコードを介したアクセスで隠蔽できた方が良い、オブジェクト指向のアクセサみたいな。

アセンブラでC++のprivateメンバみたいのを実現できるのか。どういう書き方するのか興味深いわ。

780 :ナイコンさん:2016/07/11(月) 23:45:10.35 .net
アポロ11号が月面着陸時に使用した誘導プログラムのソースコード公開 やっぱり月に行ったってマジなの
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468240514/

1 :[Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! ジャーマンスープレックス(dion軍)@無断転載は禁止2016/07/11(月) 21:35:14.84 ID:iZ/WXXkP0● BE:614796825-PLT(17667) ポイント特典

http://japanese.engadget.com/2016/07/11/github-11-13/#continued


アポロ11号が月面着陸時に使用した誘導プログラムのソースコードが、GitHubで公開されました。誰でも人類初の偉業を成し遂げるのに
貢献したソフトウェアをのぞき見ることができます。

NASAのインターンだったクリス・ギャリー氏が公開したこのアポロ誘導コンピューター(Apllo Guidance Computer : AGC)のソースコードは2009年にGoogleも公開しており、
このときはエミュレーター上で実行できるようにしていました。今回はGitHubでの公開ということもあり、どこで走らせるかは別としてユーザーが自分で編集することも可能です。

海外掲示板サイトRedditのユーザーは、さっそく数千行におよぶソースコードの中にある当時のプログラマーのユーモアを指摘しています。
たとえば月面着陸ルーチンの666行めにある"NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字)"という言葉や、スラスター点火処理の部分に
黒人DJマグニフィセント・モンタギューの「Burn, Baby! Burn!」という名フレーズが発見されるなど、1960年代に思いを馳せつつ2009年のときと同じ話題で盛り上がっているようです。

なお、今回はGitHubでソースコードが公開されたため、だれでも入手し改変することができます。
また、Issuesタブにはアポロ13号で発生した電気回路の問題による酸素タンクの故障と再現方法を報告する輩が現れたり、
「マット・デイモンを助けに行くための拡張パック」が提案されるといったお遊びも展開されています。

781 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 00:00:47.16 .net
52 :ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/07/11(月) 22:59:47.01 ID:JNXalgMA0
https://github.com/chrislgarry/Apollo-11/

これだな

782 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 00:08:36.75 .net
>>778
いやもっとも単純なコードだけなら

LD IX,DATATOP
CALL GETDATA1

GETDATA1:
LD A,(IX+DATA1)
RET
とかになるのはほぼ自明なんだけど、こんなものさらしても何の意味もなかろう?

アクセサは構造体の内部構造を外部に対して非公開にすることで、
構造体の内部構造が(物理的にも論理的にも)変化しても外部のプログラムに影響が出ないようにする仕組み。
例えばDATA1が内部の仕様変更でDATA1_1、DATA1_2と二つの値に分割され、
従来のDATA1はDATA1_1+DATA1_2に相当する場合。

GETDATA1:
LD A,(IX+DATA1_1)
ADD A,(IX+DATA1_2)
RET
とすることで、呼び出し側のプログラムに影響を与えずに済むようになる。

783 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 00:12:32.06 .net
そもそもこんなサブルーチンは必要なかった

784 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 00:18:40.78 .net
>>779
単純にシンボルのスコープの問題じゃね?
外部プログラムがインクルードするヘッダファイルにシンボル(構造体の定義)を入れなきゃ
privateになるし、そこに書いとけば外部からアクセス可能になるだけかと。

785 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 00:33:16.71 .net
>>782
LD A,(DATATOP+DATA1) でアクセスできるんだし隠蔽も何もなっとらんだろ

786 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 07:04:21.73 .net
>>784
private メンバー
よく知らないならしゃしゃり出てくんなよ

787 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 07:14:43.64 .net
昨日パーツ屋行ったんですが確かにまだZ80売ってましたけど、
今でもZ80現役って今でもCではなくアセンブラで書いてるのですか?

788 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 07:33:54.43 .net
ファイルスコープで分離すれば確かに擬似的にprivateメンバに似たものは作れる。
作れるが、アセンブラでアクセス制御なんて「プログラマの責任において」実現できるだけ。
OOP的な言語使わない限りは「俺、データ構造しらんよ。呼んでるプロシージャが知ってりゃいいだけだし」って呼ぶ側が言ってる以上のものにはならん。

789 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 07:42:18.69 .net
ああそれね修理用だから誰もコードなんか書いてないよ

790 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 08:00:47.71 .net
>>787
http://www.careerjet.jp/search/jobs?s=Z80

791 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 08:28:13.23 .net
だからCつかってろよ、実務君はw

792 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 08:35:23.91 .net
他人に絡むことしかできない奴って哀れだなw

793 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 13:12:39.43 .net
>>788
> アセンブラでアクセス制御なんて「プログラマの責任において」実現できるだけ。
の意味がわからないな。
シンボルで参照できるかどうかが全てで、それをスコープ制御できればそれで良いんじゃないの?

内部では
DATA1 equ 0
DATA2 equ 1
DATA3 equ 2

外部では
DATA1 equ 0
DATA2 equ 1

の定義を使えばDATA3は外部からアクセス出来ないprivateメンバになる。
もちろんリテラル値2を使って無理矢理アクセスすることは簡単だが、
それはC++でキャストして無理矢理アクセスしても同じことだろう?

794 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 14:46:25.19 .net
OOPの入門書読んできなさい。
シンボルのスコープ制御が理解できてないよ。

795 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 16:18:43.14 .net
スコープ自体は非OOPな言語にも普通にあるからOOPとは直接関係無い。
そもそも「シンボルのスコープ制御」って文字通りの意味だし、
それ以上なにを理解しろと?

796 :ナイコンさん:2016/07/12(火) 16:38:56.42 .net
>>794
793でDATA3に対するアクセス制御は十分に出来てると思うんだけど、
どこがダメなんだ?

797 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 01:04:18.01 .net
今の知識で過去を語って猛者気取り
にわかの討論ウザイ

798 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 01:06:42.88 .net
話についていけないおじいちゃんが癇癪起こしてるの藁えるw

799 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 02:47:29.95 .net
そういう突っ込みは不要

800 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 03:45:36.28 .net
おじいちゃん余裕ないカンジw

801 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 05:03:32.73 .net
Z80採用するようなシステムで動的に領域確保するほどメモリ積んだりするかね?
あと、退避するコスト増やしてまでレジスタ渡しするくらいなら
はじめからパラメータをスタックに積んどけって思うんだが

802 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 07:57:15.03 .net
>>801
お前さんにいい言葉を授けよう...

ケ ー ス バ イ ケ ー ス

803 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 08:18:38.42 .net
そもそもC使わないしな。

804 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 09:35:39.83 .net
Does HI-TECH C support the use of the malloc-style functions?

HI-TECH C compilers for 16- and 32-bit devices support dynamic memory
allocation functions like malloc etc.

8-bit compilers do not support these functions. As these devices have small
amounts of RAM and this memory is banked, it is totally inappropriate to implement
dynamic memory allocation on these devices.

http://www.htsoft.com/support/faqs.php#faq511
----------
だとよ。

805 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 11:40:43.76 .net
mallocの実装自体がメモリ圧迫しすぎるんだな。

806 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 12:52:28.69 .net
http://www.lsi-j.co.jp/products/other/lsic80.html
> alloc
> calloc
> free
> malloc
> realloc

807 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 12:56:57.92 .net
http://www.bdsoft.com/dist/bdsc-guide.pdf
> char *alloc(n)
> Returns a pointer to a free block of memory n bytes in length, or 0
> if n bytes of memory are not available. This is roughly the storage
> allocation function from chapter 8 of Kernighan & Ritchie, simplified
> due to the lack of type-alignment restrictions. See the book for
> details.
> The standard header file STDIO.H must be #included in all files of a
> program that uses alloc and free pair, since external data used by
> alloc and free is declared therein.
> The external variable _allocp, defined in STDIO.H, may be set to
> NULL in order to reset the alloc/free storage allocation mechanism.
> In order to fully re-initialize system storage allocation, though,
> it is also necessary to reset the low-level sequential storage
> allocator;
> this is accomplished by calling the sbrk function with an argument
> of ?1.
> See the sbrk section below.

808 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 13:01:02.06 .net
設計上、どうせメモリカツカツだし、速度も遅いからメモリマップ決めるのが普通かな。

809 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 13:49:17.22 .net
内蔵RAM数kBの組み込みマイコンでもmalloc()とか使えてたり前なのに何言ってんだかね?

810 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 16:51:59.85 .net
さっきから一人でいつの時代の話をしてるんだ。

811 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 17:18:50.01 .net
>いつの時代の話をしてるんだ。

bds-cは80年代前の方、「内蔵RAM数kBの組み込みマイコンでもmalloc()」は
現代でも通じる話ですね。

812 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 19:20:08.07 .net
>>804
HI-TECH Z80 CP/M C compiler V3.09 で確認したが malloc() 普通に動作するんだが。

#include <stdlib.h>

int main(void)
{
  char* p;
  size_t s = 1000;
  for (;;) {
    p = malloc(s);
    printf("malloc(%u): %s\n", s, p ? "succeeded" : "failed");
    if (p == NULL) {
      break;
    }
    free(p);
    s += 1000;
  }
  return 0;
}

そこに書かれてる 8-bit compilers って PIC 用の話だろ。http://www.htsoft.com/

813 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 20:03:09.64 .net
>>804
恥ずかしい奴w

814 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 20:13:41.10 .net
C言語使わない、で突っ込まれたら8ビットでmallocは使いません!!か。
よく、デタラメほざくの飽きないな。

815 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 20:15:43.45 .net
実務経験ない素人が想像で書いてるんだろう。

816 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 20:38:05.14 .net
>>804
アレ?
Z80版は*alloc使えるじゃん?
つまりPIC版が(ry

817 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 21:11:45.39 .net
PICのメモリって例えばこんなんだからな、
http://www.microchip.com/stellent/groups/picmicro_sg/documents/devicedoc/jp566271.pdf ※22〜23頁参照


連続するRAMが最大で80バイトしかないからmalloc()の使用はだいぶ無理がある。

818 :ナイコンさん:2016/07/13(水) 21:14:28.10 .net
>>804
> As these devices have small amounts of RAM and this memory is banked,

↑読んで「Z80採用するようなシステム」の話としておかしいと思わなかったのか?

819 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 00:38:29.04 .net
> Does HI-TECH C support the use of the malloc-style functions?
>
> HI-TECH C compilers for 16- and 32-bit devices support dynamic memory
> allocation functions like malloc etc.
>
> 8-bit compilers do not support these functions. As these devices have small
> amounts of RAM and this memory is banked, it is totally inappropriate to implement
> dynamic memory allocation on these devices.
>
> http://www.htsoft.com/support/faqs.php#faq511
> ----------
> だとよ。

だ・と・よ。w
意味も分からないでコピペしてるバカが「だ・と・よ。」www

820 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 01:18:22.23 .net
>>811
現代の話は板違い。

821 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 04:59:01.02 .net
過去の話は現代でも通じるのに何言いたいんだかね?

822 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 05:02:20.99 .net
>>821
頭の悪い奴だな。板違いと断言してるだろ。

823 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 05:04:02.01 .net
ググって頓珍漢なにわか知識を披露してドヤ顔する実務くん
……どこのスレにも出没する典型的なky

824 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 05:07:53.30 .net
自慢気にARMやPIC、AVRを持ち出してきても困るんですよ。板違いです。
電気・電子板でやってください。向こうで論破されたからってこっちなら勝てると思ったら大間違いです。住人は被ってますから。

825 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 05:16:24.32 .net
>>824
バカw

826 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 08:00:22.10 .net
なんか見えない敵と戦ってる人いるのな
盲撃ちしてんのに特定の相手を攻撃してる気になってるっつうか

827 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 09:24:26.73 .net
>>817
Z80は初期のPIC と同レベルって言いたいんだろ。

828 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 11:07:15.31 .net
ほんと馬鹿だよな。Z80でmallocって馬鹿かおまえってかんじ。

829 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 12:48:35.57 .net
つまり、こーゆー事
http://m-ochiai.net/cowards-2/

830 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 12:59:43.64 .net
malloc 使うかどうかなんてCPU関係ないやろ?
どんなコード書くかやんけ。
正にケースバイケースやで。
仕事もしとらへんでだらだらしとる引き籠もりでもなきゃ、常識やろ。

831 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 14:13:16.01 .net
何がケースバイケースや。あほちゃうか。
8bitCPUでmalloc使うなんてそんなアホなケースはほぼ皆無って話やで。
ほんまゆとりって馬鹿やなぁ。常識ってもんがないんか?

832 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 15:05:56.05 .net
>>827
もし仮にそう言いたいんだとしたらキチガイの妄想だなあ

833 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 15:20:21.63 .net
>>827
「初期のPIC」ってどういうのだか知らんお前が他人の考えを代弁するかなあ?

834 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 15:30:43.22 .net
「初期のPIC」ってこういうのだな。
http://www.icpdf.com/icpdf_datasheet_5_datasheet/PIC1650-517_pdf_1419412/
> 32 8-Bit RAM Registers

>>817のはずいぶん最近のやつでバンクを利用してRAMも多い。

835 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 17:15:00.73 .net
そうだねー、8ビットでmalloc使わないよねー。
良かったねー。
だからあっちで独りで壁に向かってmallo 使わないんだーって言っててね。

836 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 17:25:52.00 .net
>>834
PICってファイルレジスタみたいなのだけかと思ってたら結構進化してんだな

837 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 17:42:53.30 .net
麻呂は使わないでおじゃる

838 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 18:41:33.71 .net
8bitCPUでmalloc()? ないないw メモリ管理にリソース食ってどうするw

839 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 18:49:36.95 .net
printf系使えないとか、可哀相ね。

840 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 19:16:52.62 .net
malloc使う「事もある」が理解出来ない奴がマトモなコード書けるとかありえないな。
ヤッパリ脳内妄想な世界でクローズしてんのね。
医者や介護してる家族は大変だな。

841 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 19:34:32.15 .net
malloc というかC言語自体がフラット
メモリモデル前提の言語だからなあ
バンクメモリとかには使えないし
設計時にワークエリアサイズ決めとくわ

842 :ナイコンさん:2016/07/14(木) 19:55:11.99 .net
N-BASIC なんか文字列領域のGCまでやってると言うのに...

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200