2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その12

1 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 11:44:17.54 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462424764/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1407651926/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365951318/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/

2 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 11:47:08.87 .net
スレ履歴が長すぎて改行が多すぎますって言われた...

6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/

3 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 11:57:22.48 .net


4 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 12:36:21.85 .net
おつ。
前スレは大丈夫だったみたいだけど、改行大杉とかw

こんな僻地板でねぇ…

5 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 13:58:27.77 .net
C言語

6 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 14:51:04.69 .net
>>990
>ググってもbitの記事なんて全くヒットしない。アマゾンのマーケットプレイスにもない。
>逆にヒットしないから嘘がばれないと思って、こんなマイナーな雑誌をソースとして指定したんだろうな。汚い。
>
>そして嘘がバレたら「で、BITのほかは?」だもんな。ほんと汚い。腐ってる。

共立出版のbit誌のアーカイブは奈良先端科学技術大学院大学の図書館サイトにあるよ。
目次は全部見れる。記事はpdf化されているようだが、IDが無いと読めない。
70年代末からの目次をざっと見たけど、CP/MとかZ80という文字列はほとんど無い。
あの雑誌はメインフレームとワークステーションで情報工学に関わるサイエンティスト向けで
8bitの組み込み基板向けのPGとかホビーストとは世界観が違ってたし。
それでも安田寿明さんの6800の電大版タイニーbasicの記事とか、故石田晴久さんのC言語入門記事とかの連載あるのね。
リアルタイムで購読してたし、懐かしい。

https://library.naist.jp/mylimedio/search/magazine.do?target=local&bibid=68654&oldid=53

7 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 14:54:26.99 .net
ちなみに、検索は、バックナンバーを見るをタップすると条件設定ができる頁に移れる。

8 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 15:28:16.06 .net
MSX BASICでLISPを実装するみたいな変な記事載ったりもしてたけどな >bit

9 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 15:33:52.09 .net
>ググってもbitの記事なんて全くヒットしない。アマゾンのマーケットプレイスにもない。
>逆にヒットしないから嘘がばれないと思って、こんなマイナーな雑誌をソースとして指定したんだろうな。汚い。

国会図書館と言われてるのに他を探してないぞと大騒ぎw 馬鹿丸出しだなw

10 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 15:39:53.89 .net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462424764/989
> 989 : ナイコンさん2016/07/15(金) 21:38:13.71
> 952
> > こんなニワカ知識だとANSI策定以前に「ANSI準拠」を謳った処理系が複数出ていたこととか知らなそうだなw
>
> 955
> > >>952
> > 詳しく。その処理系一覧とANSIが策定すらされてないのに、なぜANSI準拠と謳えたのか。
>
> 956
> > >>955
> > 規格は制定された瞬間に公開されるわけじゃないからな
>
> 959
> > >>956
> > だから詳しく。ソースもなくそんなこと言われてもね。
>
> 961
> > >>959
> > 国会図書館でも行ってbitの80年代後半くらいの号読み漁ればわかるぞ。
>
> 972
> > >>961
> > 結論 : 8bitPCでC言語の記事は見つからない。16bitPCでCの可能性について記事があっただけ。
>
>
> キチガイとしか言いようがない。

11 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 15:39:57.25 .net
>>9

12 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 15:41:15.16 .net
>>9
>70年代末からの目次をざっと見たけど、CP/MとかZ80という文字列はほとんど無い。

13 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 15:41:45.70 .net
>>9
おまえはこの板の癌爺だな。
あっちこっちに転移して悪臭をまき散らすだけのステージ4 w

14 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 15:44:19.12 .net
>>9
> 国会図書館でも行ってbitの80年代後半くらいの号読み漁れば

1988 Cの記事が見つからない
1989 Cの記事が見つからない
1990 Cの記事が見つからない
1991 Cの記事が見つからない
1992 Cの記事が見つからない
1993 Cの記事が見つからない
1994 C++準備体操--名前こそ命(1)

15 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:02:36.31 .net
何でそんなにC言語が大事なんだか

16 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:04:45.77 .net
8bitPC時代にはCは既に普通に使われてたらしいからな。

17 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:04:47.71 .net
ほれ、専用スレ作ってやったぞ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1468652612/l50
C言語ガー!専用だ。
そっちでやれ。

18 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:06:51.25 .net
>>14
> 1988 Cの記事が見つからない

1988年の号の目次見ただけでもそれっぽい記事複数あるがなあ?
他の記事も中見たら C でプログラム書いてるのなんて普通にありそうだが。

1988/06 オペレーティング・システムの設計--OS/omicronなどを例として--言語CのコンパイラCAT(第1版)の設計(6) / 高橋延匡/p104〜115
1988/07 オペレーティング・システムの設計--OS/omicronなどを例として--言語CのコンパイラCAT(第1版)の実現(7) / 高橋延匡/86〜95
1988/08 OS/2入門 OS/2のC処理とフログラム開発ツール(3) / 石田晴久/p108〜114
1988/12 オペレーティング・システムの設計―OS/omicronなどを例として(12)--言語CのコンパイラCAT(第2版)の実現 / 高橋延匡/p93〜104

19 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:08:01.06 .net
9=15=16=17
バカ

20 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:24:09.05 .net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462424764/972
> 972 : ナイコンさん2016/07/15(金) 21:19:50.96
> >>961
> bit でググってみた。
> 1985 16ビット・パソコンのCとOSの可能性について(5)--Cによる動的メモリ管理と動的プログラム呼出し(その4)
> 1986 CのANSI規格化の現状
> 1987 Cプログラミング入門(1)--RUN/Cインタプリタでスタート
> 1988 Cの記事が見つからない
> 1989 Cの記事が見つからない
> 1990 Cの記事が見つからない
> 1991 Cの記事が見つからない
> 1992 Cの記事が見つからない
> 1993 Cの記事が見つからない
> 1994 C++準備体操--名前こそ命(1)
>
> 結論 : 8bitPCでC言語の記事は見つからない。16bitPCでCの可能性について記事があっただけ。
> 1987にC入門記事。なぜかインタプリタ。その後、bitからはCの記事が見当たらない。Cマガと差別化か。
> とても普及してたってレベルじゃないわな。そりゃ質問から逃げ続けるわけだ。ソースが存在しないのだから。

bitが月刊誌であることも理解してない様子w

21 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:27:22.90 .net
「俺が」「趣味で」プログラミングするのにC言語つかってなかったからC言語は普及してなかった!

22 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:29:18.33 .net
>>20
bit以外のソースは?

23 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:34:28.37 .net
>>20

24 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:35:16.72 .net
>>20

>>17

25 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:55:43.44 .net
>>20
長いレスを丸ごとコピペするな、低脳。アンカーだけにしろ、アホ。

26 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 16:58:05.41 .net
>>22

>>17

27 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 17:01:05.99 .net
>>20
またおまえか。馬鹿は引っ込んでろ。

28 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 17:04:17.39 .net
> OS/omicron

マジレスするとこんなイタイことしてた人たちが日本にいたのか。

29 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 17:16:42.06 .net
301条で潰される前は色々やってた様な気がするけどねぇ。
ウェアラブル、ホームコンピュータ、パブリックコンピュータ・・・。
在宅介護というか遠隔医療ってのかな? そんなのを、なんだったかの工業系の展示会で見た覚えがある。
医療機器メーカーの将来展望的なコーナーだった・・・はず。

30 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 23:10:31.55 .net
隔離スレ立ってるるからスレチな粘着C馬鹿はそっちへひっこめ

31 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 23:17:11.52 .net
C言語があるなら、B言語や、A言語もあるに違いないと思った。
じゅうななのよーーーうるーーー

32 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 23:19:00.18 .net
Bはあったらしい

33 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 00:00:26.60 .net
A Programming Language(APL)もあった

34 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 03:00:12.77 .net
D言語はコケた。

35 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 09:56:36.83 .net
8bit向けにはアセンブラなんだけどレジスタは全部仮想化したような言語があれば
速さと書きやすさが両立してていいとおも 

36 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 10:36:46.95 .net
マクロアセンブラって言うんやで。

37 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 11:01:02.50 .net
>>35
Cのコード内でSSEやAVX の命令を無理矢理使うintrinsic ってのがある
いつの時代もやることは変わらん

38 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 11:35:40.12 .net
マクロで1命令ずつロードストアしてたら日が暮れちまうだろ却下

39 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 12:31:49.31 .net
>>35
Forth

40 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 14:15:43.87 .net
マクロが凄すぎてZ80は直行性が高いと勘違いするようなアセンブラ(?)があるって昔の雑誌記事で見たことがあったが……なんだったっけ?

41 :ナイコンさん:2016/07/17(日) 16:13:02.97 .net
どんなコード展開するんだ、そのマクロアセンブラ。

42 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 02:07:56.88 .net
>>35
結局、そういう考えで作られたのがCなんじゃないのかという気もする

43 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 03:33:55.77 .net
BASE80のことかーッ!!

44 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 05:05:33.38 .net
>>42
Cだと関数呼び出しにスタックに積んで戻してと余計なオバヘがあるからなもっとアセンブラに近く
シンプルに関数をテーブルもまるごとインポートしてジャンプのみで呼べるほうが8ビットにふさわしい

45 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 09:30:01.66 .net
>>40
BIOS書いて基板起こして自社製造でCP/M機を売ってた先輩がいるが
彼はXitanというS-100機を売っていたTDL社のz80のアセンブラが最高。
と言ってた。m80もmac、rmacもクソだといって。

日本の雑誌編集が言うなら、岩崎技研のPROASMじゃないの? 98用。
ニーモニック自体がマクロ定義できるので様々なCPUに対応できるユニバ。
今は京都マイクロコンピュータ社が継続してサポートしている。windows対応。
Z80,8085,6809,8048,8051,630X,64180のニーモニックセットがデフォ。

ただし、買うとお高いですよ。

46 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 09:41:26.37 .net
http://www.s100computers.com/Software%20Folder/Assembler%20Collection/Assembler%20Collection.htm
> TDL's Z80 Macro Assembler.
> This was perhaps the first Z80 assembler utilized by the
> S-100 community. It utilized Intel 8080 style opcodes and
> had its own unique opcodes for Z80 specific instructions.
> It had relocating code capability and a fairly decent
> collection of macros. It actually came out before
> CPM and operated initially with TDL's own disk system.
> I think there may in fact been early cassette tape versions.
> Later of course there was a proper CPM version. Quite a
> bit of early S-100/CPM software was written for this
> assembler. It had its own Linker as well.

47 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 09:55:37.03 .net
>>44
アセンブラでもサブルーチンコールはスタック使うし
今時 switch 文でジャンプテーブル使うとか普通にあるぞ

48 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 10:47:06.94 .net
んあこた言われなくてもスタックフレームにゴチャゴチャ積まないでアドレスだけ積んで 
戻ってこれりゃ軽いんじゃないですかってね引数は仮想レジスタや配列に直で渡すの
テーブル共通化の強みですわ

49 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 11:01:27.49 .net
この人、何時の時代のコンパイラの話をしてるんだろう・・・

50 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 11:43:08.22 .net
べつに最新鋭の話はしてないんで帰ってどうぞ

51 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 12:11:52.58 .net
誰も最新鋭の話なんてしてないと思うが。
アホな奴は勝手に脳内設定作って暴れ始めるから困る。

52 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 12:17:15.21 .net
>>48
> 引数は仮想レジスタや配列に直で渡すの
いまいちよくわからんが構造体のポインタ程度ならレジスタ渡しする奴は珍しくないけど?

53 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 12:33:48.43 .net
8bitの限られたレジスタで渡すのは逆に厳しいしレジスタは仮想化されてて見れない
平たく言えばワークエリア直に渡すの

54 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 12:52:18.86 .net
レジスタで渡すかPUSHして渡すかでなにそんなに悩んでるんだ?

55 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 12:58:37.04 .net
仮想レジスタって単に高級言語の変数定義だろう。
その変数のレジスタ割り当て規則は、馬鹿に深く考えるより、単純にFIFOがふつうに効率がいいと分かってる。

56 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 12:59:35.31 .net
レジスタでもスタックPUSHでもなくワーク直に渡すのアセンブラわかんない?

57 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 13:12:35.86 .net
それはコンパイラの実装がだろ。LRUのほうがいいに決まってる。

58 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 13:23:27.33 .net
仮想レジスタは先頭に識別子を付ける
A_アキュムレータ D_データ P_ポインタ C_カウンタ

59 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 13:47:26.14 .net
可読性の問題だけじゃん。しっかりコメントつけてりゃいい。

60 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 14:52:12.67 .net
コメントも万能じゃないし「ウソのコメント」はかえって害悪。
そうならないように「しっかり」なんだろうけど、「二度手間」感がどうしてもあるから手抜きするヤツは後を絶たない。

61 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 15:32:31.84 .net
コンパイラへ通知の意味ASMは構文がしっかりしてないからね8bitはレジスタも汎用じゃないし

62 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 15:55:49.94 .net
以上夏休みの宿題ぼくの考えた8bit最強言語でした
スライムみたいに合体して大きくなって欲しいと願いを込めてSLIME言語とします

おわり

63 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 16:04:54.23 .net
 北米時間2016年7月17日,米CNBCは,ソフトバンクが英ARM Holdingsを買収することで合意したと伝えた。

 Twitter速報によれば,買収金額は320億ドル(約3兆3741億円)。報道が正しいとすると,スマートフォンやIoTデバイスなどのコアであるARMアーキテクチャをソフトバンクは手に入れ,突如として,世界の半導体市場におけるキープレイヤーとして躍り出ることとなる。

http://www.4gamer.net/games/999/G999904/20160718007/


daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468813267/

64 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 16:20:34.88 .net
ARMホールディングスって去年の売り上げで968.3百万ポンド(現在の為替で
1352.32723億円)程度の会社らしいけども、その約25倍の値段で買収って
高すぎる気がするナ。
ソフトバンクってARM製品の間接的なユーザーに過ぎないんだし、ARMホール
ディングスを買収することで得られるメリットもどんだけあるか疑問なカンジ。

65 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 16:21:32.41 .net
ライセンス料値上げしたらええねんw

66 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 16:29:36.19 .net
よく買えたな下手打つとARM離れ起こすから現状維持でいいyo

67 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 16:32:07.45 .net
ARM厨ざまぁw

68 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 16:46:26.50 .net
げー・・・サルがARM買い取ったのかよ。
IBMとインテルにがんばって貰うしかないな。

69 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 17:03:35.91 .net
まー、チョンだろうが支那だろうが金は金だしね
しかたないね

70 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 17:06:37.94 .net
>>63
合意は飛ばしね。
実際はまだオファー、提示段階。
訂正記事でているし。

71 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 17:12:46.34 .net
ARMが蹴ってくれないかなー

72 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 19:32:59.62 .net
ARM厨はハゲ確定だな。

73 :ナイコンさん:2016/07/18(月) 19:36:36.52 .net
禿のこと孫って呼ぶの止めろよ!

74 :ナイコンさん:2016/07/19(火) 01:17:36.98 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

75 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 13:52:02.08 .net
ぬるぽ

76 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 13:53:20.17 .net
>>75
ガッ

77 :ナイコンさん:2016/07/21(木) 22:07:58.87 .net
え、自演?w

78 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 09:18:18.89 .net
メモリ周りのタイミングがアレだったけれど石自体はよかったkcシリーズ。

79 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 17:48:26.81 .net
メモリ周りのタイミングですべてがご破算だった。

80 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 09:01:46.50 .net
77 名前:ナイコンさん :2016/07/21(木) 22:07:58.87
え、自演?w

81 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 11:16:00.40 .net
ガッ

82 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 11:17:26.42 .net
ガッ Without ぬるぽ
Ready■

83 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 12:54:10.73 .net
sparcステーションとはぬるぽするために作られた至高のぬるぽマシンであり言わばぬるぽステーションなのである

84 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 12:59:13.46 .net
NS「てやんでぇ、ぬるい風呂には入れねぇよ、コチトラ新日鉄よ!」

85 :ナイコンさん:2016/07/27(水) 08:30:34.52 .net
お、おう

86 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 15:16:50.71 .net
Intel、ソフトバンク傘下になるARMベースのSoC製造へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/17/news074.html
>Intelが、長年のライバルで7月にソフトバンクが買収すると発表したARMの設計ベースの
>SoCを自社の10nmプロセスで製造すると発表した。Intelは4月の大規模リストラの際、
>モバイルプロセッサ「Atom」の開発を中止すると報じられている。

ちょっと動きが出てきたようなので貼ります。
DECから買ったXScale再来かw と思ったら、普通のARMを10nmラインで作るそうです。
買収済アルテラのFPGA(+ARM等)ラインとの関係はどうなるのかなぁ…

>>63
亀レスだけど、ニュー速+板のほうのスレで誰かが
「Oh! ARM」創刊
みたいなネタを書いてて、個人的に大受けしたw

87 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 20:53:35.70 .net
6502てメモリの00-ffhはレジスタみたいに使えるってよく見るけど、
命令を1バイト短くできるだけで消費クロックとか別に何の優位性もないよな?

88 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:07:18.49 .net
>>87
少しは調べるかなんかしてから投稿すれや池沼

89 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:15:52.29 .net
>>86
Oh!その他
を現実のものにすればいいだけだよ!

90 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:26:27.76 .net
>>88
プププ6502はゴミだと言われて発狂ですかw

91 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:32:18.60 .net
6502と6809は消えたけどZ80とx86はまだ残ってる。

92 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:34:58.68 .net
> プププ6502はゴミだと言われて発狂ですかw

僅かな努力もしないことを馬鹿にされててこの態度w
池沼本人的には釣りかなんかのつもりなんだろうか?

93 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:35:48.34 .net
> 6502と6809は消えたけど

6502はまだ消えてないんだよなあ。

94 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:38:38.49 .net
>>91
無知乙
http://www.westerndesigncenter.com/wdc/w65c02s-chip.cfm

95 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:41:25.79 .net
> 6502てメモリの00-ffhはレジスタみたいに使えるってよく見るけど、
> 命令を1バイト短くできるだけで消費クロックとか別に何の優位性もないよな?

釣り乙

96 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:45:00.84 .net
6502か。結局日本じゃ普及しなかったね。6809に比べたらゴミみたいな性能だからな。

97 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:45:54.54 .net
質問しただけですげーキレられてる、この板こえー。

98 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:53:55.57 .net
ちょっとぐぐればわかる程度のことを他人に聞く馬鹿が逆切れw

99 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:55:28.02 .net
>>96
6502そのものではないが派生品は性能あんま関係なしに結構使われたと思う。

100 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:58:41.70 .net
>>97
6502使いに質問しちゃダメ。変な人ばかりだから。

101 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:59:44.90 .net
無知を自覚して謙虚に自分で調べるとかしてりゃいいのになあ、
傲慢な態度で質問とかしてればキレられたって当然の結果だろ。

102 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:03:46.18 .net
>>87=>>90=>>96=>>97=>>100
「8ビットでC言語は使わない」君は隔離スレから出てきちゃダメ。

8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!Part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1470913460/

103 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:08:58.43 .net
見えない人と戦ってる人がいる。なぜ彼らは妄想の人と戦ってるのか。

病気だから。

104 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:14:05.46 .net
この板には二人しかいないと思ってる人なんだろう。

105 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:17:23.04 .net
>>104
> この板には二人しかいないと思ってる人なんだろう。

>>87>>100 のなかで、87、90、96、97、100 以外の投稿は
一人によるものと思ってる人かな? 頭の病院逝くべきでは??

106 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:18:59.18 .net
すまん、何を言ってるかわからない。日本語で頼む。

107 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:21:39.67 .net
>>102
6502でC言語ってw 頭大丈夫w

108 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:25:55.48 .net
> 6502でC言語ってw 頭大丈夫w

PICでCが使われてることを考えれば全然現実的だよなあ。

109 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:29:00.55 .net
http://cc65.github.io/cc65/
> Overview
> cc65 is a complete cross development package for 65(C)02 systems,
> including a powerful macro assembler, a C compiler, linker, librarian
> and several other tools.

110 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:32:23.65 .net
だが現実には使われなかった。
PICなんて高クロックチップ出してくる時点で6809を馬鹿にしてる。

111 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:34:43.65 .net
昔は6502のマクロアセンブラさえ手に入らなかったなぁ。

112 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 23:00:03.29 .net
非力だからアセンブラなのに20MHzで動くPICやAVR出してる奴はなんなんだ。
その今手に入る6502も14MHzで動くし。

113 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 23:39:30.77 .net
昔と今の区別がつかないイタイ人です。

114 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 00:33:10.41 ID:3iTpiI2g.net
!id:on
前スレを見ると、最後でFM-11AD2+の話が出てますが羨ましい。
(自分はFM-8用OS-9とFM-77AV用OS-9Lv2初心者の貧乏学生だったので)
たしか1986年頃(?)、Oh!FMに OS-9/6809用の「データベースシステムを作る」的な
長期連載があって、Basic09のソースコードを漠然と毎月眺めてたんだけど
半年ほどたったあたりから、突如 Microware-C での実装に変更されたような記憶が。
よし、自分もCを勉強してみようかと思って値段見たら、むっちゃ高くて断念。
結局数年後に会社で98用Turbo-C(v1.5 個人で買っても結構安かったはず)を
使わせてもらうまで、Cの学習はおあずけでした。

いま検索してみたら、OS-9のフリー改造版 NitrOS-9 (Tandy CoCo用) のサイトに
元祖 Microware C (6809)の、ユーザーズガイドがまるまる掲載されてた
https://sourceforge.net/p/nitros9/wiki/C_Compiler_User's_Guide/
>The 6809 was specifically designed to efficiently run high-level languages,
>and its stack-oriented instruction set and versatile repertoire of addressing
>modes handle the C language very well. As mentioned previously, UNIX and C are
>closely related, and because OS-9 is derived from UNIX, it also supports C to
>the degree that almost any application written in C can be transported from a
>UNIX system to an OS-9 system, recompiled, and corrected executed.

この辺の書き方に、6809やOS-9に対する Microware の強いプライドみたいなのが
感じられて懐かしく思えます

115 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 00:37:21.50 .net
14Mhzの6502ね。うん、いらない。

116 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 01:35:29.43 .net
>>87
その通りだよ。

117 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 02:44:13.54 .net
自演を疑うレベルの無知さw

118 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 02:45:01.34 .net
6502は命令デコードしている間ボケーっとリフレッシュしてるZ80なんかより遥かに高速

119 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 03:49:19.63 .net
1MHzで高速w

120 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 05:44:50.83 .net
任天堂もリコーに騙されて6502採用して散々苦労したからな。

121 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 11:13:47.51 .net
Z80 vs 6502
http://www.wizforest.com/tech/Z80vs6502/

↑によるとファミコン(6502カスタム 1.79MHz)とMSX(Z80 3.58MHz M1サイクル1WAIT)で
処理には拠るものの大きな違いはない感じ。

122 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 12:08:33.36 .net
おれの88は8MHzだからな。ファミコンなんて子供のおもちゃとじゃ話にならんよ。

123 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 12:28:06.63 .net
ファミコンはPCじゃないだろ。比較するならAppleII。

124 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 12:31:12.55 .net
Apple IIc Plus が 65C02 4MHz だから割とどっこいかな

https://en.wikipedia.org/wiki/Apple_IIc_Plus

125 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 13:58:17.25 .net
俺のIIcはZ-chip@8MHz実装。他社アクセラレータには14MHz位の製品まであるって話。

ま、しかしロードランナーとかキャラ高速過ぎてゲームにならない。実用的じゃないね。

126 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 14:28:30.09 .net
おれの88だって4MHzに落とさなきゃYsのボスキャラ倒せねーよ。

127 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 06:40:27.75 .net
>>120
デタラメっぽいねえ。
ファミコンが出る数年前から長い間、御茶ノ水のパイナップル6502の
最大顧客は任天堂の某氏。アップルやコモドールのゲームソフトとか
買いまくって研究していたという話は店内でよく聞く桃園夫婦の得意話だったし。

任天堂を含め80年代は前半当時の玩具メーカーは全社がゲームウォッチや液晶ゲーム
蛍光表示管ゲームとか4/8ビットcpuのモンスターユーザーさん。苦労させられたのは
半導体メーカーの方だよ。なにせ半導体のオーダー数が1ロット10万個単位。よっ
値引き要求もきつい。通常納品価格の7割8割引き要求なんてザラ。そうした値引き交渉
であの山内氏は親分肌を発揮。6502とはいえ定価14800円を実現できたのはリコーの出血の故。
これってよく知られた話でしょ。

おれも駆け出しの頃、某玩具メーカーに半導体代金の手形受け取りに行ったことがあるが、
額面の金額見て卒倒した覚えがある.上司には笑われたが。懐かしい。

128 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 11:38:14.57 .net
> ファミコンが出る数年前から長い間、御茶ノ水のパイナップル6502の
> 最大顧客は任天堂の某氏。

Wikipediaによるとファミコンが出たのが1983年7月15日で開発の開始が
昭和56年(1981年)11月頃ということだけども、その店っていつ頃できた店?

129 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 11:47:06.67 .net
> 6502とはいえ定価14800円を実現できたのはリコーの出血の故。

同時期の

バンダイ アルカディア 19,800円(後に9,800円)
カシオ PV-1000 14,800円
セガ SG-1000 15,000円

と比べればファミコンが特段安い、ということもない。

130 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:03:28.50 .net
BG画面増し増しのカスタムカセットロムとか作れんかったんかなぁ

131 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:21:17.78 .net
9918Aなんて当時から産廃レベルだから同価格帯じゃ勝負にならん

132 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:34:22.75 .net
> 9918Aなんて当時から産廃レベルだから同価格帯じゃ勝負にならん

ファミコンより後に出す製品ならその通りだと思うが

> バンダイ アルカディア 19,800円(後に9,800円)
> カシオ PV-1000 14,800円
> セガ SG-1000 15,000円

はファミコンより前か同日だから何言ってるのという感じ

133 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:48:04.45 .net
おれもリコーには散々騙されたわ。

134 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 18:38:11.33 .net
>>127
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081106/160882/?P=3

135 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 20:43:44.39 .net
目糞鼻糞だろ、8ビットなんて。

136 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 21:58:28.85 .net
> 目糞鼻糞だろ、8ビットなんて。

遅い製品を知らないからこゆこと言えるんだろうなあ。

137 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 11:11:23.83 .net
他に比較するものが無いのに9918が産廃とか。

138 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 17:39:53.30 .net
素晴らしいグラフィックコントローラが次々アーケードやゲーム機に投入されそのうち8bit PCにも来るかとwktkだったがついにその時は来なかった

139 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 17:50:24.34 .net
>>138
MSX2があったじゃん

140 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 20:18:11.68 .net
今更ながら、20年程前に買ったAKI80で遊んでるが
Arduinoを一度使うとバカらしくなるな

141 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 20:25:41.40 .net
ROMエミュレータとライブラリがあればおk

142 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 20:48:38.36 .net
EPROM,ライター、イレーサーも新調して、Mini-Cをヤフオクで買ったら機能限定版だった
15000円も払ったのに
京都市の出品者ほとんどの詐欺だけど
ま、機能限定されてるのは自分でライブラリ作るからいいけど

143 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 21:08:42.83 .net
AKI−80用モニターROM&Cコンパイラセット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gS-01578/
> AKI−80(ゴールド・スーパー)用のモニターROMとソフトのセットです。
> ・モニターROM …動作チェックとシステムロード社製Z−VISIONリモート(別売)、 BASICインタープリタ(別売)のモニター機能を持っています。
> ・Cコンパイラ …統合環境型のZ80用Cコンパイラです。
> 1セット ¥1,000(税込)

144 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 21:58:19.06 .net
今、秋月で売ってる総合環境CコンパイラだがWindows10じゃエラーで動かない
XPで動かしても使い勝手今一なんだが

145 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 09:23:37.26 .net
>>138
AC機の場合、それぞれのメーカーがビデオチップを自社開発してるだけだからなぁ。
namcoのSYSTEM1とかSYSTEM2ベースのPCが出たら!なんてワクワクして過ごしてたっけなぁw

いやそれじゃグラフィックがでない。リブルラブルの基板なら・・・とかw
当時あれだけの速さで線を引いたり色を塗ったり。別世界を見ている感覚だったな。

>>142
トラ技でROMライターの記事が有って著者がキット販売したのを買ってまだ持ってる。
ISAバスだからK-6III+を使ったDOSベースのPCに今も指してあるなぁ。
ROMイレイサーはサンハヤトの小っちゃい奴。

146 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 13:12:06.01 .net
> namcoのSYSTEM1とかSYSTEM2ベースのPCが出たら!なんてワクワクして過ごしてたっけなぁw

SYSTEM1て87年だが、X68000や88VAと同じ年だし時期的に8ビットの新機種は
望める頃ではなかったろ。

>いやそれじゃグラフィックがでない。リブルラブルの基板なら・・・とかw
>当時あれだけの速さで線を引いたり色を塗ったり。別世界を見ている感覚だったな。

CPU以外のグラフィック描画方法を持たないX68やスーファミに移植されてた
程度のもので、速度としては大したものではなかった。

147 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 01:45:30.39 .net
なんつーか、無粋な奴

148 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 06:33:23.82 .net
>>146
スーファミ版のリブルラブルをやった事ある?60fpsでてないよ?
リブルラブルは68000をグラフィック専用に従えた6809ベースだったけどさ。

それとSYSTEM1自体が8bitだよ?6809x3だけどね。

そしてゲーム機はシングルCPUではなかった。これも魅力だったわけで。

namcoってモトローラが好きだよねw

149 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 07:06:37.00 .net
家庭用テレビゲーム機で、30fps以上だすことできるの?
なんかfpsがわからんくなってきた。

150 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 08:01:32.05 .net
スーファミは16.6ms周期でv-sync割り込みだった。滑らかに動かす為に苦しんだおぼえがあるよ。

151 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 09:29:07.94 .net
機能に対しCPUが遅すぎるだけでは?

152 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 14:19:11.94 .net
ギャラガやマッピーもマルチCPUだったけどシングルCPUのファミコンで
結構よく再現できてたからな、アーケード基板のマルチCPUがどれだけ
活かされてたかは疑問。

153 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 14:40:23.34 .net
> namcoってモトローラが好きだよねw

Z80を良く使ってた頃もあったし時代による。
68000採用はナムコに限らずセガのシステム16やカプコンのCPシステム、
SNKネオジオ等、アーケードゲーム業界では一種標準的な扱いだった時期が
結構長かった。

154 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 15:05:53.43 .net
>それとSYSTEM1自体が8bitだよ?6809x3だけどね。

何かの反論のつもりのようだが何に対するそれなのか理解できん

155 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 15:26:53.08 .net
アーケード基盤のromの中身を作っていたけど、入社したときは6809で、次に68000だったよ。

156 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 18:50:30.46 .net
>>148
> namcoってモトローラが好きだよねw
Pole Position は Z8000 じゃなかったっけ?

157 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 19:18:01.60 .net
https://en.wikipedia.org/wiki/Pole_Position_(video_game)
> CPU 1x ZiLOG Z80 @ 3.072 MHz,
>    2x Z8002 @ 3.072 MHz,
>    1x MB8844 @ 256 kHz

158 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 01:39:55.58 .net
どちらかというと保守とか互換性とかどうでもいい分野で採用されたのが68kの運のつきだな。

159 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 06:40:22.01 .net
>>149
テレビの映像は1/30秒毎に2枚1組で1つの映像を作り出してる。だから1枚は1/60秒に。
ゲーム機の場合1/60で1枚の絵とする代わりに解像度が半分になる。
テレビ画像に比べて映像の隙間があるよ。

160 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 23:37:27.84 .net
今と違ってPCの価格に対するCPU費てわずかなんだよな。
だから面倒だから複数CPU載せてやれ的な設計もありなんだよな。

161 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 01:54:43.81 .net
メモリも要るしメーン→サブとかのなんらかの通信機構も要るし
CPUの値段だけ考えても意味はないかな

162 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 06:30:11.70 .net
PCと違って、1/60秒以内全処理を終了させるってのが必須になってくるから
少しでも処理速度が上がるのなら可能な限りCPUを用意しようって感じだろうなぁ。

まぁ、一部のゲームは処理堕ちが無いと難しすぎてゲームにならないなんてのも有るけどw

>>161
マルチCPUの共有メモリエリアって言うのにワクワクしてたなw
PCでもそれが出来るのならってw

163 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 18:18:14.56 .net
マルチCPU、バス調停、lock信号…トラウマ。

164 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 21:11:22.27 .net
>>163
乙・・・。テラドライブを持ってるけど、
一般PCであれだけ複雑怪奇な事をしているPCは無いような気がする。

165 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 22:22:24.83 .net
サウンド用とかFD用とかじゃなくてSMPなの?
ソフト書くほうとも同期とか大変だなぁ。当時じゃまともなデバッグ環境なんてなかったろうに。

166 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 00:15:02.80 .net
> サウンド用とかFD用とかじゃなくてSMPなの?

馬鹿?

167 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 01:42:34.78 .net
>>165
違う。そもそもCPUが違う。言ってみれば98Doだな。

168 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 01:46:25.86 .net
サブCPUのz80がサウンド用だったかな。

169 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 01:56:14.68 .net
6502オタはほんと馬鹿だな。

170 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 06:41:32.86 .net
>>165
普通に使えば80286のIBM純正機+メガドライブ。

メガドライブ側にプログラムを与えてやれば、80286 <シリアル通信> 68K+Z80(共通メモリ空間)の全CPU同時動作、
68Kを止めれば80286がバンク切り替え方式でメガドライブ側の全メモリ空間をアクセスできて、逆に
80286を止めればメガドライブ側からバンク切り替えでPCのI/Oを含めた全メモリ空間がアクセスできる。
それと80286側のRAMをそっくりそのまま68Kに引き渡したり(メモリウェイトはかなりあるけど)

Z80はサウンド用に用意された物だけど、68Kのメモリ空間をアクセスできるから
Z80がメガドライブの機能をすべて使う事も出来たり。

ハードでは気の遠くなるような事をやってるんだけど、それを生かしたソフトは1本しかないw

171 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 10:20:28.20 .net
6502の条件分岐やテーブル引きはZ80の倍速い
くやしいのは分かる

172 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 13:02:37.87 .net
なぜ6502はZ80に敗れ去ったのか。

173 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 16:41:17.64 .net
当たり前すぎて他人に聞く奴の神経を疑っちゃうねこの業界の掟は売れたものがさらに売れる逆も然り

174 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 16:44:13.92 .net
くやしいのは分かる

175 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 16:46:05.77 .net
オイラは基本ROM専なんだが、知り合いのオッサンにこのスレ教えたら
「30年以上前と同じことをまだやってるアホがいるのか!?」と大喜び。
近々参戦するかも。へんなの来たらゴメン。

176 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 17:03:19.44 .net
いや6502触ったこと無いしZ80で入門した俺が何をくやしがればいいのよ

177 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 19:26:59.67 .net
Z80と6502と68Kと8086は触った事が有るけど、
正直どれでもいいんじゃない?って感じだったな。

8086は面倒だったけど・・・いろいろと。

いまはPICのアセンブラで遊んでる。

178 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 21:38:39.10 .net
z80と8086と68000とPowerPCとARMv4とアセンブラ触ったけど、取っつきやすさと性能機能のバランスでいえば8086かな。
入門者でもなんとかなる。
68000はなー…使うだけなら8086とドッコイドッコイだけど使いこなすにはハードル高すぎる。

179 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 21:41:36.06 .net
AVRが楽やで。

180 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 22:05:05.55 .net
6502 はパズルみたいにうまくはまれば綺麗に書けるし性能もそこそこでる
そう言う意味でプログラマーの能力が試されるプロセッサ
でも限界を越えると一気に面倒になる

181 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 22:30:19.57 .net
アクションゲームに向いてるけど、シミュレーシヨンやRPGには向かないってことだろ。

182 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 23:21:24.39 .net
6502で圧縮するの面倒です

183 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 06:25:46.62 .net
>>180-181
レジスタの本数がねぇ・・・。
あと、8bitで収まるんならいいけど、それを超えるとかなり面倒に・・・。

>>179
6502をいじってなかったらPICは地獄だったな。

184 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 07:17:07.01 .net
>>183
> レジスタの本数がねぇ・・・。

ゼ、ゼロページは他のプロセッサのレジスタみたいなもんなんだぞ...(汗

185 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 09:44:23.02 .net
6809が殆ど話題に出ないね、やっぱり普及率の差か
後発だから当然とも言えるが、 8Bitのなかじゃ一番と思うけどな
出るのが遅すぎたか・・・

186 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 13:17:06.51 .net
レベル3のせいで俺の中でイメージが悪い

187 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 13:58:10.27 .net
>>185
S1がメインメモリをケチらず64KB標準実装かつ普及してたら変わったかもねぇ……FM系は癖が強いし
でも今だとそこまでするなら別に8088でいいんじゃね? とか思ってしまうなぁ

188 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 14:14:55.48 .net
メーカーが政治的な意図で、いろんな名称で呼んでたのは承知してるけど
それを8Bitにいれるのなら、MC68008も8Bitになるぞ

別に、それでも構わないけど
このスレの皆さんもそういう認識かね?

189 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 16:06:16.91 .net
それらはたまに名前が上がった程度で話題の中核にはなったことは無いね
なに過剰反応してんのって感じ

190 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 17:40:49.32 .net
>>187
S1は時期が遅すぎて劣勢を跳ね返すのはもう無理だったろう

191 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 20:53:25.92 .net
>>184
確かにアドレス指定が8bitで済むのは良く考えられているなとは思うけど、
レジスタの代わりには思えなかったなぁ。使い勝手のいいRAMって感じ。

>>185
自分の場合だと家庭用ゲーム機の為にアセンブラを覚えたようなもんだから
それらに使われていないCPUは覚える機会が無かったなぁ。

と言っても、アセンブラの知識が有るんなら
結局どれもある程度は直ぐに使えるようになるでしょ。

192 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 21:28:50.81 .net
6800のブロック転送は悲惨なコードになる
一回転送する度にメモリからアドレスをXレジスタに読み出して使ったら保存という動作が2回必要なアホっぷり
INY命令ひとつだけで転送元と転送先のアドレス更新ができてしまう6502は実によくできている

193 :ナイコンさん:2016/08/26(金) 21:48:47.69 .net
>>191
6502 はインダイレクトアドレッシングができるから
>>192 の言うようにブロックコピーを
loop:
lda [source],y
sta [dest],y
cpy length
bne loop
とあたかもインデックスレジスタが複数あるように書ける

> 使い勝手のいいRAMって感じ。
と言うだけなら 6800 のゼロページアドレッシングでいい

194 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 00:22:23.00 .net
遅いわw

195 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 00:55:12.75 .net
ブロックコピーは楽したいので専用命令ついてるCPUください。

196 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 01:11:20.27 .net
>>193
256バイト未満ってショボw

197 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 01:12:37.06 .net
>>193
clyもinyも抜けてるんですがw

198 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 01:23:39.25 .net
>>193
255バイト以上転送できない制限があってこれじゃ遅杉じゃね?

    cly       ; 2
loop: lda [source],y   ; 5+
    sta [dest],y   ; 6
    iny       ; 2
    cpy length    ; 3
    bne loop     ; 3+/2

199 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 01:50:36.46 .net
一般的なZ80AのLDIRなら下準備にこそ30クロックもかかるが、
その後は1バイト21(最後は16)クロックで転送できる上カウンタも16bit、
その上標準的なクロックも倍以上だからなぁ……

200 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 03:37:40.92 .net
登場当時:
 Z80    2.5MHz
 MOS 6502 1MHz

現在:
 Z84C00   20MHz
 W65C02S  14MHz

201 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 04:34:39.33 .net
>>184
> ゼ、ゼロページは他のプロセッサのレジスタみたいなもんなんだぞ...(汗

割り込み処理やRTOSでのコンテキスト切り替えで「他のプロセッサのレジスタ
みたいなもん」はどうすんの?
256バイトしか使えないスタックにゼロページの内容を退避するとは
思えないし、そもそもRTOSじゃタスクごとにスタック領域を別に取る
ことも当たり前に行われてるけど6502じゃその辺どうすんのかな。

RTOSを使わないにしても>>193みたいに引数/ワークをゼロページに
取ってるサブルーチンは割り込み処理からは使いにくいと思うん
だけど割り込み処理用に同じ内容で別にサブルーチン用意したり
すんの?

202 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 07:02:07.73 .net
電化製品分解して6502乗ってたことなんて一度もないわ。最近はavrをよく見る。

203 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 08:25:41.12 .net
>>194, >>198
256 バイト以上は二重ループにすればいいだけだからそんなに面倒ではない
あと綺麗に書けると言ってるだけで毎回間接アクセスするんだから遅いのはしょうがないわな

>>197
iny は素直に忘れてた
cly はループの外だからあえて書いてない
[source], [dest] への設定を書いてないのと同じ

204 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 08:27:57.38 .net
>>201
スタック領域が 256 バイトしかない 6502 になに過剰な期待してるんだよ...

205 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 08:28:59.16 .net
>>201
余り攻めたててやるなw
だから、恐る恐る語ってる。HPは初めからほぼ0だったんだ。

206 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 08:53:13.76 .net
>>202
> 電化製品分解して6502乗ってたことなんて一度もないわ。最近はavrをよく見る。

日本製の家電製品では86,z80,09,6502みたいな汎用cpuの実装例はまずないね。
ROMRAM内臓のワンチップ系4/8ビットCPUばかりでしょ。ふつう。

207 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 08:57:27.05 .net
>>206
W65C02S 14MHz というのは一体どの製品で誰が使っているのですか?

208 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 09:20:43.39 .net
>>207
http://www.mouser.jp/ProductDetail/Western-Design-Center-WDC/W65C02S6TPG-14/?qs=opBjA1TV903lvWo9AEKH5w%3D%3D
1:\787.4 (JPY)
10:\674.1 (JPY)

現実に売ってるんだから、需要はあるだろ

209 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 09:33:09.68 .net
売ってるから使われてるは無茶な論理だ。
今でも使われてるなら例を挙げるべきだ。

210 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 09:53:52.38 .net
ググれよ、腐れ朝鮮人

211 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 10:02:40.60 .net
>>201
そのコンテキスト切り替えのためにブロック転送が速いんでしょw

>>202
そりゃ6502とマーキングされたチップなんか絶対乗らんよ。
ただ、全く使われなかったかと言えばそんなことはなくて、1990年代の日本では三菱のMELPS740
シリーズのコアとして家電にとんでもない数量使われていたよ。

212 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 11:54:30.61 .net
派生品のルネサス740が使われてるからってW65C02Sが使われてることにするとは
さっきから無茶な論理ばかりだな。

213 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 12:22:55.54 .net
6809はダイレクトページやエクステンドアドレッシング時にムダサイクルが入る手抜き設計だし
Z80は命令1バイト読む度にバスが空く手抜き設計だし
もっとマジメに作れよ

214 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 13:03:43.11 .net
>>212
この流れで書きこむの初めてなんだけど?上で何か言われて火病でも起こした?
ルネサス740ねぇ、新鮮な響きだな。俺が知っているのは三菱時代だけだが
ルネサスになってからも作ってたのかなぁ?

215 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 14:11:18.91 .net
6502オタってほんとイタイよな。

216 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 14:41:25.89 .net
そんなこと書くお前や俺の方がイタイと思う

217 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 15:39:49.27 .net
7540(新規採用非推奨品)
ってなってるから、作ってはいるみたいだな
使ってもらいたくはないだろうが

218 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 16:18:48.60 .net
古いものを大事に使うのは悪いことじゃないが、古いものにしがみつくのはバカで害悪。
そういうことだ。

とっととディスコンにしちゃえば諦めて新規開発に置き換えるのにねぇ。
日本のメーカーはその辺りの判断が下手だわ。

219 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 16:29:57.10 .net
6502信者はたとえば後発のアーキテクチャであるAVRのレジスタ数や命令セット見てど思うわけ?
もう6502いらねって思わないの? 今でも6502を組み込みで採用したいと思ってるの?

220 :ナイコンさん:2016/08/27(土) 16:38:45.07 .net
あの頃は面白かったなぁって感じでしょ
今からやるのに 6502 をわざわざ選択する奴はいないと思うぞ

221 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 00:43:41.09 .net
趣味でなら使ってみたくはあるな、俺w

222 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 02:34:06.01 .net
じゃあお前は使っていいぞ>>221

223 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 10:33:26.66 .net
遊びならアンティーク趣味でも良いだろうね。
新規の仕事とか言ったら、そいつが本気かどうか疑うのをすっ飛ばして正気かどうか疑うレベル。

224 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 11:22:42.76 .net
パチのカスタムCPUはZ80だけなんだろうか。
カスタム以前はZ80,6800,6502だったんだけどな。

225 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 11:35:39.71 .net
>>224
あれって、違法性を検査する保通協とかナンチャラの検査官がz80のコードしか受け付けたくない。
それ以外は検査パスに時間かかり過ぎ必至とかのいい加減な事情でz80もどきがデファクトになっている。とからしいの。

226 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 12:23:59.94 .net
大量に売れた機種のGVRAMがどれも残念な仕様だったのがZ80の不幸

227 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 12:52:00.99 .net
VRAMの構造もだけど、命令の無駄が多いのも残念だよな
レジスタの上下4ビットの入れ替えとか
普通に思いつくだろ、とかね
あと、インデックス関連のステート数も多すぎ
GB用のカスタムには上下入れ替えがあるみたいだけど
他にも使い勝手がいい命令あるんだろうな

228 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 13:18:48.90 .net
> レジスタの上下4ビットの入れ替えとか
> 普通に思いつくだろ、とかね

どれくらいの頻度でそんな処理が必要になるという前提で「命令の無駄が多い」と言ってんの?

229 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 13:23:19.27 .net
>>227
GBのSWAPよかZ80のRRD, RLDの方がよっぽど使い道あるだろ

230 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 13:36:04.09 .net
>>227
>レジスタの上下4ビットの入れ替えとか

用途は??

231 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 13:48:53.82 .net
簡易な難読化とか?

232 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 13:56:12.29 .net
>>231
ローテート4回で問題あるかな? つか難読化ならニブル単位で見た目変わらん
上下4ビットの入れ替えはあんま良い方法とも思えんのだけど。

233 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 13:59:50.95 .net
> レジスタの上下4ビットの入れ替えとか
> 普通に思いつくだろ、とかね

馬鹿じゃないのコイツ

234 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 14:19:44.63 .net
>>230
16進変換とかでたまにあったらいいな
って思うぐらいかな

235 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 14:27:26.22 .net
仕事中なんで、書き殴りで。

上下4ビットの入れ替えで馬鹿はヒドイ。

シフト4回で全く問題無いんだけど
4Kで構成している仮想VRAMを走査してる時に
上下入れ替えするためにシフト4回は最低でも16ステート。
これは時間がかかり過ぎる。

RRD、RLDは画面表示の時に必ず使う。
使い勝手がいいとかで無く、無いと困る。

SWAPが欲しいと思ったのは、今設計してるマップチップの情報が8ビットでは足りず、12ビットにしてるため。
だから、つきのアドレスの下位4ビットにも割り当ててるだけど、上位4ビットが空いてる。
3バイトで2つのチップが表現できるなら上4ビットを有効に使いたい。
単純に考えるならANDで取ってシフト4回なんだけど
シフトだけで16ステートは重すぎる。
で、今は上4は空きにしてる。

設計見直せと言われればそれまでなんだけど
Z80を見下して>>227を書いたのでは無いのは理解して欲しいな。

236 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 14:42:25.34 .net
命令の無駄が多いって書いたのは
オペコードCB群に対して。
消費メモリは最低2バイト、ステートは最低8。
使いたいのは、(HL)の操作なんだけど
セット、リセットで15ステート。

時間がかけられない処理で、使いたい命令が使えない。
Z80ってこんな感じだよねって思うのは俺だけ?
むしろ、便利な命令が多いと思ってるよ。

237 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 14:47:37.03 .net
RRD、RLDの画面表示ってのは、文字表示のこと。
VRAMへのストアの事ではないよ。
仕事のため、とりあえずここまで。

238 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 15:11:37.60 .net
> 時間がかけられない処理で、使いたい命令が使えない。

オモワズウナズイテシマッタナ・・・

239 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 15:30:23.27 .net
煽られ耐性低いな変iにからんでくるのはのは基本スルーでおけ

240 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 15:44:12.55 .net
>>235
> 上下入れ替えするためにシフト4回は最低でも16ステート。
> これは時間がかかり過ぎる。

Aに入ってる値を例えばRRCAを4回で16ステートってことかな?
予めDにテーブルアドレスの上位8ビットを入れておけば、
Eに入ってる値の上下入れ替えた値をAに取得するのはLD A,(DE)で
できるから半分以下の7ステートで済むね。これでもまだ
時間がかかりすぎるかな?

241 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 15:49:41.34 .net
>>235
「マップチップ」というのが何のことかわからんけどそれへの
アクセス速度や頻度ってどれほどの要求仕様でデザインしてんの?

242 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 18:43:22.83 .net
任意bitのローテートがないCPUではすげー助かる。
アクセス時間に制約のあるハード叩かない素人にはどうでもいい話だな。

243 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 18:49:42.31 .net
> 任意bitのローテートがないCPUではすげー助かる。

任意bitのローテート/シフトをサポートしてくれた方が便利じゃん。

244 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 18:51:55.40 .net
>>235
要するに自分で工夫することサボって「こんな命令があったらなー」とか抜かしてるわけですね。

245 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 18:57:13.40 .net
実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで馬鹿な設計ではないよ。
コンパクトが売りの8bitでトランジスタ使いまくるのは本末転倒だろう。

246 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 18:59:56.99 .net
何ビットでも二回で届くからとりあえず4ビットあればいい
レジスタペアで実行できるとさらにいい
ハードウエアでシフトとマスク処理して転送してくれたら最高

247 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:05:11.29 .net
>実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで

1語16bitのアーキテクチャ持ち出して何が言いたいのかなこの馬鹿は?

248 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:08:35.61 .net
ニブルスワップはコストが実装する側も使う側も安いからな。あれば便利な命令だな。

249 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:10:54.13 .net
>>245
> 実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで

「いろいろ助かる」って例えばどんなん? 3つでいいから例挙げてちょ

250 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:11:04.38 .net
>>247
馬鹿なの?

251 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:15:00.81 .net
>>250
どう考えても馬鹿。

>実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで

252 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:16:57.72 .net
>>251
こいつすげー馬鹿だw

253 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:17:50.29 .net
>>247
馬鹿はおまえだと思うぞ。

254 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:19:33.99 .net
>1語16bitのアーキテクチャ持ち出して

アホかこいつ。

255 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:20:26.42 .net
馬鹿しか言えないいつもの馬鹿はスルーしろ。

256 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:21:48.21 .net
> 実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで

具体的な話はできないけど言い張れば勝ちって考えの人かな

257 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:25:11.38 .net
>>245
> 実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで馬鹿な設計ではないよ。

AVRとZ80じゃ登場した時期が20年くらい違うけど比較になるのかな?

> コンパクトが売りの8bitでトランジスタ使いまくるのは本末転倒だろう。

AVRとZ80でCPU部分の回路規模は同程度という主張ですか?

258 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:27:32.68 .net
> 実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで

こいつ他のスレで暴れてるトロールだろ。

259 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 19:58:46.66 .net
swap nibbles でググると C で書いたサンプルがぞろぞろ出てくるんだからそれなりに需要はあるんじゃね?
なんで不要なものにしたいのかよくわからん

260 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 20:27:01.80 .net
>>259
上下ニブル交換の需要があるかじゃなくて、専用命令のそれなんだが
わかってないね?

261 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 20:33:14.69 .net
需要があれば専用命令作る奴がいてもおかしくないだろ
バカなのか?

262 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 20:35:17.22 .net
>>261
需要の程度を考慮しないで専用命令ってバカそのものでしょ

263 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:00:24.60 .net
勝手に「需要の程度は専用命令つくるほどは無い」って決め付けて、それを他人に押つけるのがバカでなかったらなんだというのだろうなぁ・・・

264 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:11:00.02 .net
>>262
>>259 にそこそこ需要がある
って書いてあるのも見えないのかよ
ディスりたいだけだな w

265 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:14:22.38 .net
>>264
> >>259 にそこそこ需要がある
> って書いてあるのも見えないのかよ

「それなりに需要はあるんじゃね?」とはあるが「そこそこ需要がある」
なんてどこに書いてあんの?
捏造してでも自説を押し通したい人かな?

266 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:16:27.63 .net
>>245
> 実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで

「いろいろ助かる」って例えばどんなん? 早く例挙げてちょ。3つでいいよ。

267 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:18:36.34 .net
> 実際AVRでも任意bitシフトなくて4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで

Z80にあってAVRにない命令もあるし色々ってだけの話だよね。

268 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:23:23.55 .net
AVRってRISCってことになってるけど

http://www.atmel.com/images/Atmel-0856-AVR-Instruction-Set-Manual.pdf

命令表見ると命令の実行サイクルって1から5まで色々であんまRISCっぽくないな。
だったらもっと便利な命令も色々あってよさそうなもんだがなあ、ブロック転送
命令すらないのかw

269 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:25:14.44 .net
RISCなんてのは「言ったモン勝ち」だろ。
そもそも明確な定義が無いんだし・・・

270 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:30:46.08 .net
> そもそも明確な定義が無いんだし・・・

最初にRISCと言い出した奴にはこれというものがあった筈だろ。

271 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:38:10.35 .net
>>265
> 「それなりに需要はあるんじゃね?」とはあるが「そこそこ需要がある」
> なんてどこに書いてあんの?

そこに突っ込む?
てか、そこにしか突っ込めないとか恥ずかしくね? w

272 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:40:40.91 .net
> そこに突っ込む?

当たり前じゃん。捏造を見逃せと言うの?

273 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:46:04.72 .net
>>259
> swap nibbles でググると C で書いたサンプルがぞろぞろ出てくるんだからそれなりに需要はあるんじゃね?

専用命令の要不要を話してんだから C で書いたサンプルじゃ意味ないだろ。
アセンブリレベルでそういうのやってる例挙げれや。

274 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:53:31.96 .net
>>272
はいはい、
>>259 にそれなりに需要がある
って言い直せばいいのな

バカみたい

275 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 21:54:49.92 .net
>>273
意味がわからん
Cだろうがアセンブラだろうがそう言う機能の需要の話だろ

276 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:00:20.84 .net
>>274
> >>259 にそれなりに需要がある
> って言い直せばいいのな

「それなりに需要はあるんじゃね?」だね。
捏造してでも自説を押し通したい人であることは確信したよ。

277 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:01:46.75 .net
子供かよ w

278 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:02:06.19 .net
>>275
> Cだろうがアセンブラだろうがそう言う機能の需要の話だろ

仮にそういう話だとすると専用命令が必要かは別の話ということになるが
良いのか?

279 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:04:28.05 .net
> swap nibbles でググると C で書いたサンプルがぞろぞろ出てくるんだからそれなりに需要はあるんじゃね?

で、AVR用のコンパイラでそのコードをコンパイルするとSWAP命令が出力されんの?
されないならその程度のもんてことでいいかな?

280 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:14:35.81 .net
仕事終わりました、横から失礼します(コソコソコソ・・・)

>>240
>予めDにテーブルアドレスの上位8ビットを入れておけば、
レス、ありがとうございます。
そうです、テーブル使えば入れ替え自体は
7ステートでいけるのはわかってたんですが
(xx)を使ってる分、そのあとの処理でどうしても
レジスタが裏も足りなくなってしまって・・・
Aレジの上下入れ替え、4ステート1バイトで出来ればなぁと愚痴ってしまいました。

>>241
デザイナーさんがどうしても画面を
ゴリゴリ書き換えたいとの要求で
それで4Kのダブルバッファなんですよ。
この部分に関してはメモリは二の次です。

>>244
自分の場合は(BC)で交換してたんですが
テーブルは0000Hを先頭にして、テーブル参照してました。
まだ足りん!と言われればまだ頑張れます。

自分の書き込みで流れが変わってしまって申し訳ないです。これでおわりにします。
横から申し訳ありませんでした。

281 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:21:57.83 .net
> デザイナーさんがどうしても画面を
> ゴリゴリ書き換えたいとの要求で
> それで4Kのダブルバッファなんですよ。

「何m秒内に何バイト書き換えたい」みたいな具体的な話がないってことは
要求仕様がないってことなんだがなあ。

282 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:23:54.76 .net
>>278
意味がわからん
機能が必要だから命令を作るだけの話だろ
x86 の enter / leave みたいにC言語(だけではないけど)向けの命令とかもあるし

283 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:26:20.35 .net
>>279
コンパイラの出来がこの話になんの関係が?

> されないならその程度のもんてことでいいかな?

いいんじゃね?
お前のなかではな

284 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:30:43.27 .net
>>283
> コンパイラの出来がこの話になんの関係が?

関係ないのか。了解。

$ avr-gcc -v
Using built-in specs.
COLLECT_GCC=C:\Program Files (x86)\Arduino\hardware\tools\avr\bin\avr-gcc.exe
COLLECT_LTO_WRAPPER=c:/program\ files\ (x86)/arduino/hardware/tools/avr/bin/../libexec/gcc/avr/4.8.1/lto-wrapper.exe
Target: avr
Configured with: ../gcc-4.8.1/configure --enable-fixed-point --enable-languages=c,c++
--prefix=/c/jenkins/workspace/toolchain-avr-windows/objdir --enable-long-long
--disable-nls --disable-checking --disable-libssp --disable-libada --disable-shared
--enable-lto --with-avrlibc=yes --with-dwarf2 --disable-doc --target=avr
Thread model: single
gcc version 4.8.1 (GCC)

$ cat swap.c
unsigned char swapNibbles(unsigned char x)
{
return ( (x & 0x0F)<<4 | (x & 0xF0)>>4 );
}

$ avr-gcc -S -O2 swap.c -o -
.text
.global swapNibbles
.type swapNibbles, @function
swapNibbles:
swap r24
ret

285 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 22:30:44.04 .net
Cコンパイラってenter / leaveはBPレジスタのセット用にしか使ってないような・・・??
DOSの頃にMS-C/C++7.0で確認したのが最後だからその後はどうなってるか知らないけど。

286 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 01:05:17.58 .net
4bitの入れ替え命令追加とかよりも、
普通にLD B,BなどをEX A,B(LD A,AはEX A,Fあたりかな?)にしてくれるだけでも十分うれしいと思うんだ、俺w

そもそも時間足りないとかならそのCPUを採用してるHWアーキテクトが馬鹿なんじゃない?

287 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 01:20:38.76 .net
命令長馬鹿は消えてくれ。

288 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 01:23:03.69 .net
bitの入れ替えだけなんか一番実装が楽な命令じゃねーか。便利なんだからどんどん追加しろよ。

用途が分からない馬鹿はコード書いたことない馬鹿だからスルーで。

289 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 01:49:34.06 .net
>国会図書館と言われてるのに他を探してないぞと大騒ぎw 馬鹿丸出しだなw
>隔離スレ立ってるるからスレチな粘着C馬鹿はそっちへひっこめ
>>20 またおまえか。馬鹿は引っ込んでろ。
> その変数のレジスタ割り当て規則は、馬鹿に深く考えるより、単純にFIFOがふつうに効率がいいと分かってる。
>僅かな努力もしないことを馬鹿にされててこの態度w
>ちょっとぐぐればわかる程度のことを他人に聞く馬鹿が逆切れw
>PICなんて高クロックチップ出してくる時点で6809を馬鹿にしてる。
> サウンド用とかFD用とかじゃなくてSMPなの? 馬鹿?
>6502オタはほんと馬鹿だな。
>馬鹿じゃないのコイツ
>上下4ビットの入れ替えで馬鹿はヒドイ。
>4bitスワップつけてくれてるからいろいろ助かるわけで馬鹿な設計ではないよ。
>1語16bitのアーキテクチャ持ち出して何が言いたいのかなこの馬鹿は?
> >>247 馬鹿なの?
> >>250 どう考えても馬鹿。
> >>251 こいつすげー馬鹿だw
> >>247 馬鹿はおまえだと思うぞ。
> 馬鹿しか言えないいつもの馬鹿はスルーしろ。
>そもそも時間足りないとかならそのCPUを採用してるHWアーキテクトが馬鹿なんじゃない?
>命令長馬鹿は消えてくれ。
>用途が分からない馬鹿はコード書いたことない馬鹿だからスルーで。

馬鹿ばっかし

290 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 02:06:48.61 .net
>>289
よほど悔しかったと見えるw

291 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 02:50:52.48 .net
> bitの入れ替えだけなんか一番実装が楽な命令じゃねーか。便利なんだからどんどん追加しろよ。
>
> 用途が分からない馬鹿はコード書いたことない馬鹿だからスルーで。

8086の設計者とZ80の設計者と6809の設計者と6502の設計者を敵に回したなw

292 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 02:53:23.63 .net
次の名物は4bit君かw

293 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 03:12:27.10 .net
>>292
いやいや次の迷惑物は馬鹿馬鹿連呼のオマエ様。お馬鹿君w

294 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 04:42:28.09 ID:4HX1HKbk.net
トラ技2008年8月号の付録USB基板で、NECエレ(現ルネサス)の 78K0 を
初めて触ったときに、マニュアル(pdf)に ROR4 や ROL4 という命令が

31 91 ROR4 [HL]  // Aのb3-0 → dstのb7-4 → dstのb3-0 (Aのb7-4は不変)
31 90 ROL4 [HL]  // Aのb3-0 ← dstのb7-4 ← dstのb3-0 (Aのb7-4は不変)

どういう時に使うのか不思議に思った記憶が…。必要サイクル数も不明(2バイト命令なので遅いかも)
でもスワップじゃないし、あまり関係ない書き込みですみません
というか、ほとんど基板を試さずに投げ出してしまったので、何も学ばなかった orz

295 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 05:05:03.89 .net
>>291
8086は4ビットシフトできるし、Z80は4bit取り出し命令ある。

296 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 06:32:35.89 .net
> 8086は4ビットシフトできるし、

CLで回数指定するとその分サイクル数を消費するし、

> Z80は4bit取り出し命令ある。

誰もそんな話してないんだよなあ。話の流れがまったく読めない人かな?

297 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 06:39:18.94 .net
まさか6809は究極の8bitだし、6502は信者最強の8bitだしないわけないよな。

298 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 06:41:00.92 .net
>>295
8086 の ROL reg.CL で上下4ビットを交換すると24クロック掛かる。

http://zsmith.co/intel_r.html#rol
> reg,CL 8+4n

>>235の言う

> シフト4回で全く問題無いんだけど
> 4Kで構成している仮想VRAMを走査してる時に
> 上下入れ替えするためにシフト4回は最低でも16ステート。
> これは時間がかかり過ぎる。

には遅すぎだろ。ROL reg.1 を4回繰り返した方がよっぽどマシだわ。

299 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 06:49:15.96 .net
>>295
> Z80は4bit取り出し命令ある。

ちょっと何言いたいんだかわからん。
レジスタの内容の上位4ビットを下位4ビットに1命令で移動させたい、
みたいな希望の筈だがZ80にそんな命令あったっけ?
RLDなら(HL)の内容を書き換えてしまうし第一遅杉じゃね?

300 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 06:51:25.73 .net
10進表記では4bitが基本となるからたいていのCPUで4bi操作に関する機能は追加されてる。

301 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:02:04.25 .net
>>294
> トラ技2008年8月号の付録USB基板で、NECエレ(現ルネサス)の 78K0 を
> 初めて触ったときに、マニュアル(pdf)に ROR4 や ROL4 という命令が
>
> 31 91 ROR4 [HL]  // Aのb3-0 → dstのb7-4 → dstのb3-0 (Aのb7-4は不変)
> 31 90 ROL4 [HL]  // Aのb3-0 ← dstのb7-4 ← dstのb3-0 (Aのb7-4は不変)

命令の働きはZ80のRRDやRLDと同等のものだろう。使い道は主にはBCDデータの
桁シフトと思われる。

トラ技の付録基板の搭載マイコンは
http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/42/42121/42121_p.13-159.pdf
> 付属基板は,NECエレクトロニクスのUSB内蔵ワンチップ・マイコン
> μPD78F0730の周囲に,最低限の周辺回路を搭載したコンパクトなものです.

とある通りμPD78F0730というものだろう。
『μPD78F0730ユーザーズマニュアル ハードウェア編』というのを見てみると
Aレジスタを1ビット右ローテートするROR A, 1が2クロックなのに対して、
Aレジスタの下位4ビットと[HL]の内容を4ビットローテートするROR4 [HL]が
10クロックとあるので、まあ随分遅い命令であることは確か。

302 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:03:15.25 .net
>>300
6809の設計者と6502の設計者を敵に回したなw

303 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:26:06.28 .net
さすがに8086を前にして究極の8bitは気が引ける

304 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:26:30.77 .net
>>302
どっちもある。

305 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:30:09.65 .net
> どっちもある。

BCD演算かなんかと勘違いしてんだろうな。

306 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:32:20.69 .net
>>304
6809と6502で「4bi操作に関する機能」ってどういうののこと言ってんの?

307 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:33:04.12 .net
> BCD演算かなんかと勘違いしてんだろうな。

そんなとこだろうね。

308 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:39:32.47 .net
レジスタの中身 0x12 を命令1つで 0x21 にできたら楽だろ。
ただそれだけの話しじゃないかwww

309 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:41:59.13 .net
>>300
> 10進表記では4bitが基本となるからたいていのCPUで4bi操作に関する機能は追加されてる。

BCD補正のこと言いたいならCOBOLや電卓の時代を引きずった古いアーキテクチャ
限定じゃね? 「たいていのCPU」は正確ではないんじゃないかなあ。

310 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:43:08.06 .net
> レジスタの中身 0x12 を命令1つで 0x21 にできたら楽だろ。

ADD A,0FH

なるほど。これは楽だな。

311 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:45:10.63 .net
4ビット交換に拘ってる奴ってプログラム書いたことないんだろうなあ。

312 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 07:53:09.88 .net
そーいやx64では8080や8086から受け継がれてきたBCD演算関係の命令が
バッサリ廃止されたけどAMD的に「まーいらねっか」という判断だったんだろうね。

313 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 08:03:34.05 .net
amd64のドキュメント読まないでそういう嘘言っちゃダメだよ。

314 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 08:04:27.37 .net
>>311
何を根拠にそんなことを思ったの?

315 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 08:50:01.91 .net
>>313
x64ってシッカリと書いてあるだから、読んでねぇーのはテメェの方だろ

AAA,AAD, AAM, AAS
Using this instruction in 64-bit mode generates an invalid-opcode exception.

316 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 10:54:33.39 .net
64ビットモードに切り替えると使えなくなるとかかしら

317 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 11:57:33.30 .net
引き際を誤って自己主張しすぎた4bit君フルボッコで涙目すぎw

318 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 12:53:23.32 .net
>>315
> AAA,AAD, AAM, AAS

8080 や 8086 にそんな命令ないだろ w

>>316
> generates an invalid-opcode exception.
(不正命令例外が発生する)

319 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 14:44:12.88 .net
> > AAA,AAD, AAM, AAS
>
> 8080 や 8086 にそんな命令ないだろ w

http://www.electronics.dit.ie/staff/tscarff/8086_instruction_set/8086_instruction_set.html#AAA

320 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 15:16:57.52 .net
> > AAA,AAD, AAM, AAS
>
> 8080 や 8086 にそんな命令ないだろ w

ちょっとぐぐれば出てくる程度のことで何故恥を晒すのかな
https://www.google.co.jp/#q=8086+instruction+AAA

321 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 15:18:22.93 .net
リンクが上手くいかんな
h ttps://www.google.co.jp/#q=8086+instruction+AAA

322 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 17:48:38.62 .net
>>319-321
すまん 8086 を消し忘れた

323 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 17:57:12.39 .net
>>amd64のドキュメント読まないでそういう嘘言っちゃダメだよ。

これのどこから、8080とか出てくるんだ
馬鹿すぎて、8080と8086の区別もがつかないか

324 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 18:01:58.42 .net
>>322
DASやAAAその他が8080からあったという主張なら「8080や8086から
受け継がれてきたBCD演算関係の命令」とは書かんだろ。

8080から(以降のプロセッサへ)受け継がれてきたBCD演算関係の命令
DAA

8086から(以降のプロセッサへ)受け継がれてきたBCD演算関係の命令
DAS AAA AAD AAM AAS

325 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 18:06:13.87 .net
>>323
8086の命令セットは8080のそれを下敷きにしてて素直に組まれた
プログラムなら機械的にコンバートもできるんだが知らんの? 馬鹿だから??

326 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 18:07:00.00 .net
4bit君はホント馬鹿だなw

327 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 18:08:03.37 .net
更に恥の上塗りだな

328 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 18:23:35.15 .net
64ビットモーならBCD専用命令使えなくても問題ないというのは、有りだな。
設計者もクソ広いメモリーに、バカ速いCPUでわざわざBCD専用命令残すより、他の命令に割り当てたほうが有効だって判断したんだろうさ。

329 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 18:39:40.36 .net
> Using this instruction in 64-bit mode generates an invalid-opcode exception.
ってあるから、他の命令を割り充てたりしてはいないよ
該当OpCode領域はそのまま残してあって、もしそのコードを使えば例外が発生する

使用頻度から考えて、他の命令で代替して貰っても なんら問題ないって判断だな

330 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 18:42:38.63 .net
BCD命令便利だろ。
バイトスワップ命令便利だろ。
バイトスワップあるならニブルスワップ命令あったら使うだろ。
コンパイラが使うだろ、有れば。
なければ他の命令に置き換えるだけだろ。

331 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 19:11:58.15 .net
long modeでもCompatibility modeでは動くから実装は乗ってる。
64bit modeだけ例外投げるということは他に理由があるのだろう。

332 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 19:38:35.71 .net
4bit君は他の名物と同様、聞きかじりで知ったかドヤ顔したいだけのにわかなんだなぁw

333 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 19:53:39.47 .net
C言語ありえないクンが独りじゃ寂しいそうだぞwww

ざまぁ。

334 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 19:57:34.30 .net
この人はずっと誰と戦ってるのだろう?

335 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 20:13:06.37 .net
> 64bit modeだけ例外投げるということは他に理由があるのだろう

32ビット互換モードとがらりと変わるレジスタ構成あたりが関係してるんじゃないかと思う。
別な理由があるのかもしれないけど。

336 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 21:57:49.50 .net
>>334
久々に煽り耐性の無い新人が来たからじゃれたくて仕方ないんだろいい年こいて草はやしてまあみっともない

337 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 22:00:22.28 .net
> 久々に煽り耐性の無い新人が来た

ということにしたいのは分かったw

338 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 22:29:27.03 .net
客観的に見たまんま書いただけだよ恥の上塗りだな

339 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 23:26:58.36 .net
煽って罵倒するだけしか能のない爺は死ねよ、邪魔だ。

340 :ナイコンさん:2016/08/29(月) 23:28:44.17 .net
専用スレ立てられて、ワッチョイになったから逃げ出したチキンが生きてたって無駄だからな、死ねよ。

341 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 00:40:04.41 .net
温室育ちがにわか知識で過去を語ってドヤ顔する……芸風かわらねぇw

342 : 294:2016/08/30(火) 02:04:34.94 ID:teNCcxtT.net
>>301
わざわざ調べてくださって有難うございます。取説のハードウェア編を見落としてました
Z80のRRD/RLDをすっかり失念してました。まじで認知症が始まったかもw
何かRLDの使用例がないかググってみたら、MSXフォーラムで

[HL]の内容を16進アスキー2桁で表示する例
  xor a
  rld      ;まず上4bit読出し
  call Nibble
Nibble      ;二回通る(日本語のコメントは自分勉強用の追加です)
  push af
  daa      ;0-9ならそのまま,A-Fなら10h-15h
  add a,F0h  ;F0h-F9h,キャリーと0-5
  adc a,40h  ;30h-39h,41h-46h つまり'0'-'9','A'-'F'
  call a2h   ;CHPUT (MSXの1文字出力?)
  pop af
  rld      ;1回目は上4bit書き戻し 2回目は下4bit書き戻し
  ret
https://www.msx.org/forum/development/msx-development/rld-and-rrd-z80-commands-any-usage
cなら自分は教科書的に m += ( m < 10 )? '0': 'A'-10; みたいな
のを2回書くところを、Z80でこんな方法があるなんて、なんか感動した
DAAをうまく使ってA〜Fを振り分けるのもビックリだけど
ちゃんと3回まわしてメモリ内容が元に戻るのもすごい
しいて難点をあげるなら、不必要にRAM内容を変えることかな
ROMだと下4bitがダメだし (どこか転記間違いや勘違いがあったら陳謝)

343 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 02:16:22.05 ID:teNCcxtT.net
関係ないけど、いつもインテルの AAA とか、モトローラの SEX や ABCD とか見ると
両社がニーモニックで、ユーモア度を張り合ってるのかと勘ぐってしまうw

344 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 03:35:28.82 .net
>>342
> しいて難点をあげるなら、不必要にRAM内容を変えることかな
> ROMだと下4bitがダメだし

俺がいま鼻クソほじりながら書いたコードで上の難点はないし
コードサイズも変わらん。こんなんで大騒ぎしなくていいぞ。

    ld   a,(hl)
    rra
    rra
    rra
    rra
    call  nibble
    ld   a,(hl)
nibble:and   0fh
    cp   10
    sbc   69h
    daa
    jp   0a2h

345 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 03:57:35.93 ID:teNCcxtT.net
!id:on
>>344
ふぇ〜、有難うございます。昔はゲームで遊んでばかりで、ろくに機械語を
学ばなかった自分のような中年初心者には、とても勉強になります

BCD補正命令を、こういう用途に使うって発想がそもそも自分になかった
過去スレで平方根(2進開平法)を教わった時以来の、久々の快感w

346 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 04:50:03.76 ID:teNCcxtT.net
>>344  (追伸)
なんで call じゃなくて jp 0a2h で、しかも最後に ret が無いのか
考え込んで、寝られなくなった… 今やっと理解した
文字出力ルーチン側の ret でそのまま戻るのか! って、もうこんな時間w

347 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 06:03:40.78 .net
>>219
組み込みでは、コア部分の性能が劣るのにPIC の方がシェア高い。

特に量産する組み込みでは、コア性能よりコスト。

348 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 08:34:57.39 .net
>>347
要求される仕様が満たされば良いのであり必要以上のコア性能など不要。

349 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 16:58:21.56 .net
バランスの問題だな。
過剰なスペックはいらん。

350 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 17:27:31.66 .net
>>347
よく知らんけど最近はそうでもないんじゃないの?
32bitコアが馬鹿みたいに安くなっちゃったから、しぶとく生き残ってた8052コアなんかここ数年で
ほとんど駆逐されちゃったよね。

PICも恐らく同じだと思うんだけど

351 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 18:19:50.88 .net
昔の12bit/14bitPICは6502並みのダメ子だったけど
今の16bitPICは普通になった
dsPIC/PIC24系に至っては、レジスタ幅も16bitのプロセッサになっちゃたし

ARMローエンドのM0とかだと対抗馬になっても駆逐は難しいのでは

352 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 21:08:34.35 .net
x64にハーフキャリーはないの?

353 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 21:37:59.33 .net
>>351
M0とかになると、ソフトの互換性かなり落ちるしな。

354 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 22:23:26.06 .net
>>352
https://support.amd.com/TechDocs/24593.pdf
> Figure 3-7. RFLAGS Register

> 4 AF Auxiliary Flag R/W

355 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 22:26:56.40 .net
>>352
http://developer.amd.com/wordpress/media/2012/10/24592_APM_v11.pdf
> Auxiliary Carry Flag (AF). Bit 4. Hardware sets the auxiliary
> carry flag if an arithmetic operation or a binary-coded decimal
> (BCD) operation generates a carry (in the case of an addition)
> or a borrow (in the case of a subtraction) out of bit 3 of the
> result. Otherwise, AF is cleared to zero.
> The main application of this flag is to support decimal arithmetic
> operations. Most commonly, this flag is used internally by
> correction commands for decimal addition (AAA) and subtraction (AAS).

356 :ナイコンさん:2016/08/30(火) 22:38:40.45 .net
フラグまで無くすと複数の命令を組み合わせて10進補正命令を再現
することも困難になるからそうそう無くせはしないだろうね。

357 :ナイコンさん:2016/08/31(水) 00:20:56.11 ID:Az6OpG94.net
質問です。減算後のBCD補正機能が 6800,6809や8080A(NEC版を除く)には無いけど
これは加算用のDAAを使って、何か減算用に代用できるアルゴリズムでもあるのでしょうか?
8086,Z80,6502にできて、6809だけBCD減算できない(?)とすると、信者として結構ショックw

358 :ナイコンさん:2016/08/31(水) 01:18:13.75 .net
>>357
加算ができれば補数(10の補数)を使って減算に変換できる理屈は2の補数と同じだと思うよw
要は、例えば1バイト(2ケタ)であれば、1を引くのは99を足すのと同じだよね

359 :ナイコンさん:2016/08/31(水) 02:29:17.64 .net
一応もうちょっと捕捉。
10の補数を求める方法も2の補数を求める方法と同じ。

1の補数を求めて1足せば2の補数になるように、9の補数を求めて1をBCD加算すれば10の補数になる。
9の補数の求め方は考えれば分かると思うので省略(笑)

360 :ナイコンさん:2016/08/31(水) 04:25:15.55 ID:Az6OpG94.net
>>358 >>359
有難うございます。なるほど、10の補数で考えれば簡単だった!
引く数をまず99hから引いて1足して、それを最初の数に足しこんで
最後にdaaならすぐできそうですね。キャリー処理とか含めると
BCD加算に比べてかなりクロックが増えそうだけど、もう少し自分で工夫してみます
歳とって頭がすっかり硬くなってるw

6800との互換性を考えてなのか、マニュアルみると6809のフラグHも減算時は不定だし
Hだけ分岐がないし、別命令扱いでもBCD減算ぐらい実装すれば良かったのに、とか
考えてしまった。まあ30年間一度もdaaを使えなかった自分が言う資格はないかw

ついでに日立 6309 の追加命令 SBCD を見つけたので、もしやこれが?と思ったけど
単なる Dレジのボロー付き減算(SBCAやSBCBのD拡張)だったというオチ

361 :ナイコンさん:2016/09/02(金) 13:02:19.70 .net
BCD減算www

362 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 12:01:58.75 .net
6502のゼロページはなんでレジスタ扱いなんですか?

363 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 13:27:57.75 .net
レジスタファイル

364 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 13:38:41.72 .net
ググってもレジスタファイルが実装されてるという記述は見当たりませんでした。

365 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 13:53:13.45 .net
>6502のゼロページはなんでレジスタ扱いなんですか?

そんな事実ないから。

366 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 14:26:30.00 .net
NG レジスタとして扱える
OK レジスタのように扱える
こうかな?
6502は全くさわったことないんだけどね

367 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 15:37:12.81 .net
「レジスタのように扱える」が意味不明

368 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 15:53:55.25 .net
6502まったく知らんけどハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなものなんじゃないの

369 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 16:11:09.73 .net
>>368はハーバードアーキテクチャもよくわかってないみたいだからも少し勉強すれ

370 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 16:12:46.40 .net
>>369
毎日仕事で使ってましたw
勉強すれてw

371 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 16:23:58.49 ID:CsFBv0uE.net
>>87
> 6502てメモリの00-ffhはレジスタみたいに使えるってよく見るけど、
> 命令を1バイト短くできるだけで消費クロックとか別に何の優位性もないよな?

>>362
> 6502のゼロページはなんでレジスタ扱いなんですか?

同じ人でしょうか? 自分が思うに、これは 6502 の話というより
ワンボードマイコン期(1970年代末)に一般的だった
「8080系と6800系はどっちが使いやすいか?」という論争が発端かと

8080信者: アキュムレータが一個だけど、レジスタは複数あって便利だぞ
6800信者: アキュムレータは二つあるぞ。演算用レジスタはないけど
 オペランド8bitで、250個以上もの場所をあたかもレジスタっぽく使えて便利だぞ

当時の状況では、なるべくコードサイズを短くするのは重要だったので
2バイト直接指定だけでなく、1バイト指定のアドレッシングモードもあるよ!
って叫ぶのが、信者とモトローラ系営業マンの売り文句だった記憶
6502は単にその思想の一部を引き継いだという感じ
で 6809 では、DPR(ダイレクトページレジスタ)が導入されて、やっと
64K全空間に拡張された、と

周辺コントローラの知識はほとんどないんですが、SFR(特殊機能レジスタ)とかは
たぶん実装の仕方も、そのアドレス領域についてはきちんと専用設計になってると
思われるので、6800の単なるアドレスオフセット的なものとはかなり違う印象

372 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 17:00:28.26 .net
>>370
ハーバードアーキテクチャとSFRは関係ない。

373 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 17:22:42.09 .net
>>372
いやいや、メモリーマップトI/Oみたいなのを便宜上SFRと呼ぶことはあるけど、
それは本来のSFRではないと思うけど。

まあそれを言い出したらハーバードアーキテクチャーのSFRだって本来の意味でレジスタなのかって
疑問もあるけども。

374 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 17:41:32.61 .net
土日はゼロページでスレが伸びそうだねw

375 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 17:47:17.22 .net
> まあそれを言い出したらハーバードアーキテクチャーのSFRだって本来の意味でレジスタなのかって
> 疑問もあるけども。

「レジスタ」の意味も分かってないのかw

376 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 17:49:23.81 .net
>>375
英語の単語はだいたいそうだけど、レジスタって言葉も多義的な言葉で文脈によって意味が変わるよ。
言っちゃ悪いけど、ド素人なら黙ってりゃいいのに。

377 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:02:47.17 .net
ゼロページメモリのない6502はHLレジスタのないZ80、IXレジスタのない6800

378 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:10:29.04 .net
>>377
HLレジスタ縛りで実装はキツすぎるなぁ
かなりメモリバカ食いすると思うなぁ
6502はゼロページなしで制限なく実装できる?

379 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:15:23.33 .net
>>376
> 英語の単語はだいたいそうだけど、レジスタって言葉も多義的な言葉で文脈によって意味が変わるよ。

で、「 本来の意味でレジスタ」について解説宜しくw

380 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:16:53.70 .net
> HLレジスタのないZ80

IXとIYがあるしそれほど困らんだろ

381 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:21:28.71 .net
>ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなものなんじゃないの

ハーバードアーキテクチャにSFRがなんか関係あると勘違いしてる人かな?
https://www.google.co.jp/search?q=harvard+architecture+sfr

382 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:23:22.80 .net
> 言っちゃ悪いけど、ド素人なら黙ってりゃいいのに。

完全同意

383 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:27:15.14 .net
>6502まったく知らんけどハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなものなんじゃないの

これは恥ずかしいw

384 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:45:14.06 .net
376=382 誤嚥爺w

385 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 18:49:11.52 .net
誤嚥 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E5%9A%A5
> 誤嚥(ごえん)とは、食べ物や異物を気管内に飲み込んでしまうこと。
> また異物を消化管内に飲み込んでしまうこと。
(以下略)

386 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 19:34:10.14 .net
>>368
> ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなものなんじゃないの

kwsk

387 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 20:32:20.69 .net
>>381
勘違いしてるのは君の方だと思うよ。

言っても無駄かもしれないが、本当に興味があるのなら英語版WikipediaのSFRの項と
Registerの項を読んでよく考えてほしい。

https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register

繰り返しになるが、組み込みマイコンなんかで通常のメモリー空間にマップされた
ペリフェラルのコントロールレジスタを便宜上SFRと呼ぶことがあるが、これがSFRっていう
言葉がさすレジスタに当たるかどうかは疑問がある。

もちろん、これも繰り返しになるけど、ハーバードアーキテクチャーのSFRもメモリーマップトI/Oの一種だと
見做すことも可能だが、少なくとも普通のメモリーマップトI/Oよりレジスタに近いことは確かだ

388 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 20:36:56.87 .net
> 言っても無駄かもしれないが、本当に興味があるのなら英語版WikipediaのSFRの項と
Registerの項を読んでよく考えてほしい。
>
> https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register

ハーバードアーキテクチャについて一切の言及がない件w

389 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 20:38:56.67 .net
>>388
うん、素人臭い指摘だね。
外部リンクに何て書いてある?
8051がどういうマイコンか知ってるかな?

390 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 20:39:49.09 .net
> 繰り返しになるが、組み込みマイコンなんかで通常のメモリー空間にマップされた
ペリフェラルのコントロールレジスタを便宜上SFRと呼ぶことがあるが、これがSFRっていう
言葉がさすレジスタに当たるかどうかは疑問がある

> もちろん、これも繰り返しになるけど、ハーバードアーキテクチャーのSFRもメモリーマップトI/Oの一種だと
> 見做すことも可能だが、少なくとも普通のメモリーマップトI/Oよりレジスタに近いことは確かだ

やっぱ「レジスタ」の意味も分かってないのかw

391 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 20:40:48.88 .net
ダメだ話にならんな。

392 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 20:49:20.49 .net
>>389
> うん、素人臭い指摘だね。
> 外部リンクに何て書いてある?
> 8051がどういうマイコンか知ってるかな?

https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register に書かれてる

> The Intel 80196 class microcontroller has 24 SFRs

について言及がない件w

393 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 20:54:05.49 .net
>>389
項目の内容を読んで理解してないことはわかったw

394 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 21:02:07.50 .net
>>389
英語も読めないとかw

395 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 21:05:26.36 .net
>>387
> 言っても無駄かもしれないが、本当に興味があるのなら英語版WikipediaのSFRの項と
Registerの項を読んでよく考えてほしい。
>
> https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register

自分は読んで理解できてるの?

396 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 21:12:46.35 .net
> うん、素人臭い指摘だね。
> 外部リンクに何て書いてある?
> 8051がどういうマイコンか知ってるかな?

英語は読めないけど外部リンク見て嬉しくなっちゃったのかなあ?

397 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 22:50:02.15 .net
> 毎日仕事で使ってましたw
> 勉強すれてw

> 言っちゃ悪いけど、ド素人なら黙ってりゃいいのに。

> 勘違いしてるのは君の方だと思うよ。

> 言っても無駄かもしれないが、

> うん、素人臭い指摘だね。

こういう煽りなんかしないで謙虚にすりゃいいのに。

398 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 22:59:41.62 .net
>>397
謙虚にすべきなのはどっちだよ馬鹿。

しかし、中身のあるまともな反論もせず、「主観的に」上から目線で物を言えば
「客観的にも」勝ったことになると思い込むってほとんど小学生レベルの精神年齢だな。

有名な精神勝利法って奴だけどね。

いい歳こいた大人なら普通なら恥ずかしくてできないけど、逆に言えば普通のまっとうな大人ではないことを
語るに落ちてる。

399 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:00:30.02 .net
まあ、どっちにしろ相手にする価値を認めないわ。

400 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:04:50.60 .net
> The Intel 80196 class microcontroller has 24 SFRs

をスルーしてる時点で説得力皆無だわなあw

401 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:07:04.94 .net
> 有名な精神勝利法って奴だけどね。

自己紹介?

402 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:10:30.12 .net
> しかし、中身のあるまともな反論もせず、「主観的に」上から目線で物を言えば
> 「客観的にも」勝ったことになると思い込むってほとんど小学生レベルの精神年齢だな。
>
> 有名な精神勝利法って奴だけどね。
>
> いい歳こいた大人なら普通なら恥ずかしくてできないけど、逆に言えば普通のまっとうな大人ではないことを
> 語るに落ちてる。

と言ってる人間が

> The Intel 80196 class microcontroller has 24 SFRs

はスルーして

> >>388
> うん、素人臭い指摘だね。
> 外部リンクに何て書いてある?
> 8051がどういうマイコンか知ってるかな?

だもんなあ。ギャグでやってるのでないのならキチガイってレベルでしょw

403 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:15:37.01 .net
>>400
馬鹿を相手にするのは最後にするが、そもそもSFRを持つのはハーバードアーキテクチャーだけである、
などとは言ってない。

そんなこと上に挙げたWikipediaの記事を読んだって明らかだろう。
それともSPやPCを持たないCPUがあるのか馬鹿。

404 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:16:33.26 .net
阿Qくん名言集

> 毎日仕事で使ってましたw
> 勉強すれてw

> 言っちゃ悪いけど、ド素人なら黙ってりゃいいのに。

> 勘違いしてるのは君の方だと思うよ。

> 言っても無駄かもしれないが、

> うん、素人臭い指摘だね。

> 謙虚にすべきなのはどっちだよ馬鹿。

> しかし、中身のあるまともな反論もせず、「主観的に」上から目線で物を言えば
> 「客観的にも」勝ったことになると思い込むってほとんど小学生レベルの精神年齢だな。

> 有名な精神勝利法って奴だけどね。

> いい歳こいた大人なら普通なら恥ずかしくてできないけど、逆に言えば普通のまっとうな大人ではないことを
> 語るに落ちてる。

405 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:18:04.68 .net
> 馬鹿を相手にするのは最後にするが、そもそもSFRを持つのはハーバードアーキテクチャーだけである、
> などとは言ってない。

主張を修正する作戦できたかw

406 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:18:12.96 .net
しかし、恥を知らないっってのは見てて哀れだね。
本人はきっと幸福なんだろうけど、間違いなく人間関係には恵まれないだろう。

407 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:22:55.22 .net
>>372に反論らしきものを書いてる時点でSFRとハーバードアーキテクチャを
関係あるって言ってるのと同じだけど、

> 馬鹿を相手にするのは最後にするが、そもそもSFRを持つのはハーバードアーキテクチャーだけである、
> などとは言ってない。

指摘もされていないことを否定するのは藁人形論法って奴だなあ。
「有名な精神勝利法」を実践するには必要なことなのかな?

408 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:24:43.86 .net
>そんなこと上に挙げたWikipediaの記事を読んだって明らかだろう。

翻訳サービスでも使ってちょっとは勉強したのかな?

>それともSPやPCを持たないCPUがあるのか馬鹿。

でも残念、SFRについて理解までには至っていない模様w

409 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:26:50.04 .net
> それともSPやPCを持たないCPUがあるのか馬鹿。

明らかに読めてないですねw
https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register

410 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:30:46.92 .net
>>407
馬鹿に何を言っても虚しいけど関係はある。そこは否定してないから。
>>403をもう一度よく読め。

関係があるからWikipediaの記事にも8051の記事がリンクされている。
ついで言えば、それが8051が組み込み用マイコンのデファクトスタンダードとして長年使用された理由でもある。

411 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:32:17.80 .net
っていうか、馬鹿相手にしても時間の無駄だな。

412 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:33:53.81 .net
> 言っても無駄かもしれないが、本当に興味があるのなら英語版WikipediaのSFRの項と
> Registerの項を読んでよく考えてほしい。
>
> https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register
>
> 繰り返しになるが、組み込みマイコンなんかで通常のメモリー空間にマップされた
> ペリフェラルのコントロールレジスタを便宜上SFRと呼ぶことがあるが、これがSFRっていう
> 言葉がさすレジスタに当たるかどうかは疑問がある。

ひとつの投稿でこれだけ矛盾したこと書けるのはある種の才能と言わざるを得ないわ。

413 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:35:33.53 .net
しかし、自分の方から最初に煽るようなことを書いておいて
「煽るな、謙虚になれ」って平然と掛けるって凄い神経だな。

414 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:36:39.53 .net
>>412
矛盾に思えるのは君が馬鹿だからだよ悪いけど。

415 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:43:28.38 .net
>>410
> 関係があるからWikipediaの記事にも8051の記事がリンクされている。

Wikipediaに8051に言及したりリンクしてる項目なんて沢山あるけどこれ全部
8051のハーバードアーキテクチャに関係してるって主張かな?

https://en.wikipedia.org/wiki/Microcontroller
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_common_microcontrollers
https://en.wikipedia.org/wiki/Interrupt_vector_table
https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register
https://en.wikipedia.org/wiki/Small_Device_C_Compiler
https://en.wikipedia.org/wiki/Accumulator_(computing)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Intel_microprocessors
https://en.wikipedia.org/wiki/Holtek
https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_real-time_operating_systems
https://en.wikipedia.org/wiki/Zilog_Z8
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_semiconductor_IP_core_vendors

416 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:44:08.51 .net
> しかし、自分の方から最初に煽るようなことを書いておいて

kwsk

417 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:45:50.85 .net
>>368
> ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなものなんじゃないの

で、それがどういうもんだかはよ説明して。

418 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:48:35.10 .net
> 馬鹿に何を言っても虚しいけど関係はある。そこは否定してないから。

説明しなくても主張を続ければ相手が折れて自分の勝利という考えかな?

419 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:51:11.45 .net
> 毎日仕事で使ってましたw

「馬鹿でも務まる仕事をしてました」ってどういう自慢なんだろう?

420 :ナイコンさん:2016/09/03(土) 23:53:19.25 .net
>>413
誤:「煽るな、謙虚になれ」
正:「馬鹿は煽るな、謙虚になれ」

421 : 294:2016/09/04(日) 00:00:51.67 ID:PYZ3V9w+.net
素人の自分はNECの78K/0シリーズ(μPD78F0〜)がμPD780(Z80互換)と
似たような石かな?とか期待してトラ技を買って、組込みコントローラ系の
畑違いの認識不足で、いろいろびっくりして、結局投げ出した訳ですが…
>>301 さんが探してくれたuPD78F0のマニュアル(ハードウェア編)に

0000-3FFF フラッシュROM空間(とベクタ類)
(4000-EFFF) 使用不可
F000-F7FF 拡張RAM きっちり分離(つまりハーバードアーキテクチャ?)
F9D1-FAFF USB用
FB00-FEDF 内部高速RAM
FEE0-FEFF 汎用レジスタ(AX,BC,DE,HL)×4バンクの直マップ
FF00-FFFF 各種SFR(I/O,タイマ,など)

しかも FE20-FF1F の256バイトに限って「ショート・ダイレクト・アドレシング」
という短縮指定ができて、まるでZ80に6800のダイレクトアドレシングを
追加したような面白い体系だなぁと思った
でも一番びっくりしたのは、Z80の裏レジバンク相当が3つ増えて合計4組を
FEE0〜の直アドレスでも読み書きできること
表裏(123)バンクの汎用レジスタを、2バイトアドレスでも、さらには
ダイレクトページ内の1バイトオフセット(E0〜FFの32個)でも参照できてしまう!
趣味パソコン的な感覚しかない自分には、これは驚天動地でしたw
(組込み系の話に慣れた人には当たり前のことなんでしょうが)

>>368 の書き込みにある「ハーバードアーキテクチャ」や「SFR」の話から連想して
長文をだらだら書いたけど、あまり関係なくてすみません

422 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 00:09:14.97 .net
>>421
> F000-F7FF 拡張RAM きっちり分離(つまりハーバードアーキテクチャ?)

内部拡張RAM容量については

> 内部拡張RAMは内部高速RAMと同様に通常データ領域として使用できるほか,
> プログラム領域として命令を書いて実行することができます。

と説明があるので、これを以てハーバードアーキテクチャと推察するのは
適当ではない。

423 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 00:12:41.68 .net
>>421
『μPD78F0730ユーザーズマニュアル ハードウェア編』の「1. 5 ブロック図」
を見る限りバスは1つでありハーバードアーキテクチャではないな。

424 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 00:15:10.21 .net
つまり6502のゼロページがレジスタように扱えるというのは、単にそのメモリに対して演算できるからって意味ですか?

425 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 00:16:44.01 .net
ハーバードアーキテクチャではなさそうなμPD78F0730でもマニュアルには

> 3. 1. 3 特殊機能レジスタ(SFR:Special Function Register)領域

とあるなあ?

「ハーバードアーキテクチャーのSFR」とどう違うんだか早く>>368の説明が
聞きたいもんだわ。

426 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 00:25:21.91 .net
>>424
アドレス指定に使える16bitレジスタを持たない6502はゼロページを16bitレジスタ代わりに使ってメモリアクセスを行うように設計されている

427 : 421:2016/09/04(日) 00:29:30.50 ID:PYZ3V9w+.net
>>422
> プログラム領域として命令を書いて実行することができます
> これを以てハーバードアーキテクチャと推察するのは適当ではない

>>423
> バスは1つでありハーバードアーキテクチャではない

あー! なるほど 確かにそう書いてありますね
NEC 78K/0シリーズは、ハーバードアーキテクチャじゃないことを
しっかり理解できました! 有難うございます

428 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 00:31:24.09 .net
> 単にそのメモリに対して演算できるからって意味ですか?

ADDA 16bitaddress とかなら6800でもできるので違うんでは

429 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 02:46:31.44 .net
>>425
>>387
頭が悪いと大変だね。

430 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 03:40:14.60 .net
まず英語版Wikipediaの記述が正しいという説明がこれからあるのかな?
大変そうだけど頑張ってねw

431 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 03:55:32.45 .net
ファミコンってメモリはsramですけど、6502ってのはdram接続するのはいろいろ大変なんですか?
z80にはdramのリフレッシュ機能があるとか。

432 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 04:01:23.41 .net
>6502ってのはdram接続するのはいろいろ大変なんですか?

SRAMのように直結はできないけど大したものではないよ。

>z80にはdramのリフレッシュ機能があるとか。

リフレッシュは必要だがどこでするかって程度の話だしなあ、
安く済ませたいならソフトでもできる程度のもんだし。

433 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 04:13:24.79 .net
>>368
> ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなものなんじゃないの

解説よろ

434 : 371:2016/09/04(日) 04:23:36.41 ID:PYZ3V9w+.net
6800や6809のダイレクトページ的なもの、と書いたのは語弊がありそうなので訂正します
ttp://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/miscproc/MCS6502.html
を読み直して、なんか頭が混乱してきた

ゼロページX: Op Z,X  ;6809の Op n8,X に類似,ただし下位8bitのみ有効
ゼロページY: Op Z,Y  ;同 Op n,Y
ゼロページX間接: Op [Z,X]  ;6809の [n8,X(下位)] に類似
ゼロページ間接Y: Op [Z],Y  ;類似なし ldb [n16($00zz)] → Op b,Y 的な?

みたいな理解であってるでしょうか?
ゼロページをディスプレースメント的に使う複雑なアドレシングが各種あるから
単に$0000-$00FFを短く指定可能だけでなく、それ以上の意図・役割を考慮すると
‘あたかもレジスタのように’の言葉は、伊達じゃない気がしてきた

435 : 434:2016/09/04(日) 04:37:47.65 ID:PYZ3V9w+.net
!id:on 434
またまた訂正。寝ぼけて、また嘘を書いてしまった orz
ゼロページY なんてモードはなかったw、失礼しました

436 : 434:2016/09/04(日) 04:45:34.82 ID:PYZ3V9w+.net
6502のオペコードよくみたら
B6 LDX Z,Y
96 STX Z,Y
やっぱりここだけ、ゼロページYがある… なんなんだw
勉強不足を何度も露呈して、お騒がせしました

437 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 11:34:41.74 .net
6502でDRAMを使用って言ったら多くは1MHzのシステムだから1μsの周期がある。
当時使われてた4116タイプの16kDRAMでも、一部メーカーの最遅グレードを除いて
最短サイクルタイムの2倍以上の時間になる。
そのためφ2周期の前半(φ2=L)でDRAMのリフレッシュを行い、後半(φ2=H)でMPUの
データアクセスをするというサイクルスチールが可能。APPLE2ではそうしているらしい。

その際、DRAMリフレッシュはVRAMの表示読み出しで兼用ということにできれば、MPUは
ノーウェイトのままグラフィック表示も可能になる。

438 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 11:45:35.67 .net
>>431
ファミコンの場合は基板面積とバスの簡略化(RAMのバスとカートリッジスロットのバスを並列に出来るし)、
+5V1Aで動かすってのも考慮してSRAMにしたんじゃないかな?
PCのMBのようにICをいくつも並べられるのとは違うしね。

439 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 12:23:31.04 .net
> +5V1Aで動かすってのも考慮してSRAMにしたんじゃないかな?

ファミコンより早期の製品であるPC-8801なんかで5V単一電源の
64kbit DRAMは使われてたし、ファミコンと同時期のSG-1000
その他に採用されたTMS9918はDRAMを接続する前提のデザインだし、
その辺は色々だろう。

440 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 12:28:28.50 .net
>>403
> 馬鹿を相手にするのは最後にするが、そもそもSFRを持つのはハーバードアーキテクチャーだけである、
> などとは言ってない。

で、ハーバードアーキテクチャのSFRとそうでないSFRとどう違うという説明はまだですか?

441 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 12:50:39.03 .net
16kDRAMでも最初は+12/±5Vの3電源が必要だったが(MB8116等)、後に+5V単一タイプ
(MB8117/MB8118など)も出てきて使いやすくなったみたいだね。俺は見たこと無いけど。

コスト勝負のゲーム機でDRAMを使うに当たって、一番の問題はx1bitタイプが一般的だったので
8個並べないと使えないってことだろうね。その点SRAMはx8bitタイプが一般的になっていたから
1個から使えたし。

442 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 12:51:54.39 .net
> いやいや、メモリーマップトI/Oみたいなのを便宜上SFRと呼ぶことはあるけど、
> それは本来のSFRではないと思うけど。
>
> まあそれを言い出したらハーバードアーキテクチャーのSFRだって本来の意味でレジスタなのかって
> 疑問もあるけども。

プロセッサ内部のレジスタを「本来の意味でレジスタ」、それがメモリアドレスに
割り付けられたものが「ハーバードアーキテクチャーのSFR」と誤解してると仮定
すると読み解ける内容ではあるな。

443 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:12:14.59 .net
そもそもなんでDRAMって1bit幅だったんだろう
いまのPCとかだとデータバス64bitで、1bit幅のDRAMだと64個単位で必要でコスト高だから
8bitとかにしてるってのはわかるけど

444 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:19:48.60 .net
>>442
頭が悪いと大変だね。

445 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:23:32.14 .net
っていうか、最初にド素人なら黙っていろと言ったけど、
>>422なんか明らかにメモリマップトI/Oもハーバードアーキテクチャーもまったく理解してない
ド素人であることが分かる。

自分が何も知らないことで知ってる人間に上から目線で偉そうに食って掛かるんだから
いい度胸してるというか、人間的に幼稚過ぎるよね。

446 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:27:43.21 .net
具体的な話ができないから「ド素人であることが分かる」とか言ってるんだろうなあ。

有名な精神勝利法って奴ですね。

447 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:28:49.48 .net
>>445
訂正
× >>422
>>442

448 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:29:31.89 .net
> >>422なんか明らかにメモリマップトI/Oもハーバードアーキテクチャーもまったく理解してない
> ド素人であることが分かる。

>>422のどこにメモリマップドI/Oの話があるのか興味深いですねw

449 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:32:01.28 .net
>>447
> 訂正
> × >>422
> ○ >>442

>>442のどこにメモリマップドI/Oの話があるのか興味深いですねw

450 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:32:26.86 .net
っていうか、最初にド素人なら黙っていろと言ったけど、
>>444なんか明らかにメモリマップトI/Oもハーバードアーキテクチャーもまったく理解してない
ド素人であることが分かる。

自分が何も知らないことで知ってる人間に上から目線で偉そうに食って掛かるんだから
いい度胸してるというか、444って人間的に幼稚過ぎる馬鹿だよね。

451 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:36:29.21 .net
> まあそれを言い出したらハーバードアーキテクチャーのSFRだって本来の意味でレジスタなのかって
> 疑問もあるけども。

「汎用レジスタ」「データレジスタ」等のようなプロセッサ内部でデータ操作に
使用するスクラッチパッドのことを「本来の意味でレジスタ」とでも誤解してる
感じではあるな。

452 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 13:46:09.13 .net
> まあそれを言い出したらハーバードアーキテクチャーのSFRだって本来の意味でレジスタなのかって
> 疑問もあるけども。

本来の意味でレジスタは「値を保持する機構」以上の意味はないけど分かってない感じですね。

453 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:14:37.98 .net
>>443
同じ 64Kbit メモリーでも × 1bit と × 8bit 品を比べると

項目 : × 1bit : × 8bit : 備考
アドレスバス : 8pin : 7pin : R/C マルチプレクス
データバス : 2pin : 8pin : × 1bit 品は入出力が独立
制御線 : 3pin : 3pin : R/W, RAS, CAS
電源ピン : 2pin : 2pin : VCC, GND
合計 : 15pin : 20pin :

となってパッケージサイズがでかくなるから
4Mbit 品とかだと ×4bit とかもある

454 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:19:28.98 .net
古い本だけど、梅津信幸っていう人が(恐らく小中学生向けに)書いた
「あなたはコンピュータを理解していますか?」って本を>>450-452は読んだ方が言いね。

このスレに名前が出てくるような素朴な時代のCPUでさえ、
そもそもなぜCPUはレジスタを持っているのか、そのレベルから分かってないとしか思えない。

まあいい歳こいてこんな幼稚な人間が読書なんてするわけないけど。

っていうか、既に英語版のWikipediaのRsgisterの項も読んでくれと書いたはすだけど、
その後でまだこういう寝言を書けるんだから、いい度胸しているというか、馬鹿というか、
こんな簡単な英語も読めないんだなというか...

どうでもいいけど、上に挙げた方は子供に読ませるにはいい本だよ冗談抜きで。

455 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:33:15.31 .net
> このスレに名前が出てくるような素朴な時代のCPUでさえ、
> そもそもなぜCPUはレジスタを持っているのか、そのレベルから分かってないとしか思えない。

レジスタがCPU内蔵のものとしか理解が及んでない時点で馬鹿丸出しなんだよなあ。

>っていうか、既に英語版のWikipediaのRsgisterの項も読んでくれと書いたはすだけど、

https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register の項目から
register の語でリンクされてる項目が Register じゃないことにも気付いて
ないのかな?

456 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:39:58.09 .net
>>454
> このスレに名前が出てくるような素朴な時代のCPUでさえ、
> そもそもなぜCPUはレジスタを持っているのか、そのレベルから分かってないとしか思えない。

コンピュータでregisterと一口に言っても

https://en.wikipedia.org/wiki/Processor_register

に書かれてる意味もあれば、他にも例えば

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_7400_series_integrated_circuits

に書かれてる意味のregisterもあるんだがなあ。SFRを誤解してるとしか思えんですねw

457 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:45:53.60 .net
>>454
> 古い本だけど、梅津信幸っていう人が(恐らく小中学生向けに)書いた
> 「あなたはコンピュータを理解していますか?」って本を>>450-452は読んだ方が言いね。

> どうでもいいけど、上に挙げた方は子供に読ませるにはいい本だよ冗談抜きで。

「古い本」ではないなあ、少なくともこのスレでは。

https://www.amazon.co.jp/dp/4774116009
> 発売日: 2002/10

つかこんな本を「古い本」とか言ってる時点で程度が窺い知れるけど、CPUに
内蔵レジスタが採用された経緯も理解してなさそうだなw

458 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:49:09.68 .net
> っていうか、既に英語版のWikipediaのRsgisterの項も読んでくれと書いたはすだけど、

自分で読んだ上で言ってるのかな?
https://en.wikipedia.org/wiki/Register

SFRの項目は読んで理解してる風ではなかったな。
https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register

459 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:53:35.55 .net
>>453
CQの規格表に載ってるのを見たレベルだけど、64kDRAMでx8bit品って存在していないんじゃない?
松下(MN4364)やInmos(IMS2630)の製品が64kDRAMの項に載っているけど、これどう見ても疑似SRAM
だし…

64kDRAMで実際に存在したのはx1bit(MB8264等) 16pin、x4bit(MB81416等) 18pin の2種類かな。
x4bit品は後期の8bit コンピュータでVRAM用途なんかに使われていたね。

460 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:55:00.04 .net
>>454

https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Digital_registers



https://en.wikipedia.org/wiki/Hardware_register

にも目を通して自分がどれだけ偏った見方しかできてないか理解するべき。

461 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 14:57:35.33 .net
> っていうか、既に英語版のWikipediaのRsgisterの項も読んでくれと書いたはすだけど、

これかw
https://en.wikipedia.org/wiki/Rsgister

462 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 15:13:46.26 .net
>もちろん、これも繰り返しになるけど、ハーバードアーキテクチャーのSFRもメモリーマップトI/Oの一種だと
>見做すことも可能だが、少なくとも普通のメモリーマップトI/Oよりレジスタに近いことは確かだ

I/Oと内蔵レジスタをずっぱり区別できるものとでも思ってるんだろうか?
外部の信号がI/Oやメモリへのアクセスを用いずにプロセッサの内蔵レジスタに
反映されたり内蔵レジスタの状態が外部に出力されるプロセッサなんて珍しい
ものではないけどな。

463 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 15:16:38.16 .net
>>459
> 64kDRAMでx8bit品って存在していないんじゃない?

ああすまん 8K word × 8bit の D-RAM はなかったと思う
>>453 は × 8bit にしたらって話

464 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 15:33:45.48 .net
> 古い本だけど、梅津信幸っていう人が(恐らく小中学生向けに)書いた
> 「あなたはコンピュータを理解していますか?」って本を>>450-452は読んだ方が言いね。

そんな本1冊読んでコンピュータを理解したと錯覚しちゃった人かな?

465 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 15:39:33.12 .net
>古い本だけど、梅津信幸っていう人が(恐らく小中学生向けに)書いた
>「あなたはコンピュータを理解していますか?」って本を>>450-452は読んだ方が言いね。

>どうでもいいけど、上に挙げた方は子供に読ませるにはいい本だよ冗談抜きで。

>>454には https://www.amazon.co.jp/dp/4774116009 以外にも
https://www.amazon.co.jp/dp/4797339497 も超オススメ!
>>454には勉強になる本だと思うヨ!

466 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 15:47:43.11 .net
ハーバードアーキテクチャや SFR がどうのという議論の場で素人向けに
書かれているであろう
https://www.amazon.co.jp/dp/4774116009 みたいな本を挙げる神経が
理解できん。

「レジスタ」の1語についてだけもコンピュータを含むデジタル回路の
分野に限っても様々な意味があるわけだが、
https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Digital_registers
その本はそれらを余すところなく説明しているという主張なんだろうか?
素人向けとして限られた意味しか解説していないのではないか?

467 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 15:54:00.76 .net
目次を見る限りではCPUの内蔵レジスタについてのみ説明してる感じだなあ。

http://gihyo.jp/book/2002/4-7741-1600-9#toc
> 4.4 机の上から遥かなる大地へ
> カースト制度のイメージトレーニング
> レジスタ:それは机の上にある
> L1キャッシュ:それは家の中にある
> L2キャッシュ:それはご近所にある
> メインメモリ:市内にあるはず
> ディスク:確か国内にはあったはず
> ネットワーク:この世のどこかにはあるのかも

こんな本を有難がってる>>454ってw

468 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 15:59:16.47 .net
こっちの本は版元変えた焼き直しのようだが目次には「レジスタ」の語は見当たらないなあ。

http://sciencei.sbcr.jp/archives/2007/03/post_103.html

469 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 16:33:34.51 .net
結局 >>368

> ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなもの

が具体的に何を指してるのかを説明しないとどうしようもないかと

470 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 16:36:02.70 .net
しかし、ハーバードアーキテクチャ、RISC、6502のネタは必ず荒れるねw

471 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 16:37:50.59 .net
まだ馬鹿が暴れてるみたいだけど、最初から>>376のように書いてるのに、
「レジスタにはお前が思ってるのと違う用法もあるぞ」とか鬼の首取ったように言ってるんだから
もうほんっと重症のバカだな。

472 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 16:46:41.82 .net
その上で、こっちは英語版のWikipediaのSFRの項を出している。
それを読めば、SFRのRがどういう意味のRegisterなのか、普通は分かるよねえ。

分からないのは読んでないか、読んでも理解する能力がないか、
そもそも英語が読めないのか。

いずれにしろいい度胸してるよ本当。

473 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 17:01:57.77 .net
> その上で、こっちは英語版のWikipediaのSFRの項を出している。
> それを読めば、SFRのRがどういう意味のRegisterなのか、普通は分かるよねえ。

Wikipediaに書かれてることはすべて正しいと思い込んでる残念な人かな?

474 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 17:05:26.21 .net
>>471
> 最初から>>376のように書いてるのに、

>>373で書いてる「本来の意味でレジスタ」はなかったことにしたいのかな?

475 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 17:12:44.54 .net
>>473
間違いを指摘できないと
単なる逃げにしか見えないぞ

476 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 17:17:32.59 .net
なぜ>>368

> ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなもの

の説明を拒み続けるのだろう?

SFRのRがどういう意味のregisterなのかってのは枝葉の話題で、ハーバード
アーキテクチャーのSFRがそうでないアーキテクチャのSFRとどう違うのか
っては何度も訊かれてることなのに、頑なにスルーしてるね。

> そもそもSFRを持つのはハーバードアーキテクチャーだけである、
> などとは言ってない。

だそうだからあとは違いを説明するだけだと思うんだが、敢えて
「ハーバードアーキテクチャーのSFR」と投稿した人にとってはそれを
説明することも容易いことだと思うんだが、なぜ説明を拒み続けてる
のだろう? >>368の投稿の肝の部分であるとも思うんだが。

477 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 17:19:08.76 .net
> 間違いを指摘できないと
> 単なる逃げにしか見えないぞ

Wikipediaに書いてあることだから正しい、という主張の人からはそう見えるのかな?

478 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 17:26:33.19 .net
>>472
> その上で、こっちは英語版のWikipediaのSFRの項を出している。
> それを読めば、SFRのRがどういう意味のRegisterなのか、普通は分かるよねえ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register の記事では
register の語に https://en.wikipedia.org/wiki/Processor_register への
リンクが貼られているが、

> Depending on the processor architecture, this can include, but is not limited to:
>
> ・I/O and peripheral control (such as serial ports or general-purpose IOs)
> ・timers

を読んで理解できてたらこんな馬鹿な主張はしないと思うんだが、本気で馬鹿なのかな?

479 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 17:44:55.04 .net
>>477
別に普通の話だと思うが?
で、何が間違ってるの?

480 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 18:00:23.63 .net
> で、何が間違ってるの?

>>478

481 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 18:08:09.79 .net
>>479
「ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなもの」の説明早くしてね。待ってるよ。

482 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 18:14:40.39 .net
具体的に間違いを指摘できないなら ROM ってろよ
お前に期待してるワケじゃないし

483 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 18:15:55.14 .net
>>481
お前は何を頓珍漢なこと言ってるんだよ...
誤魔化すために言ってるのはわかるけど w

484 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 18:43:18.80 .net
>>483
「ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなもの」の説明早くしてね。待ってるよ。

485 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 19:47:34.76 .net
>>484
> 「ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなもの」の説明早くしてね。待ってるよ。

それは俺も聞きたいが w
Wikipedia の間違いも聞きたいぞ、早くしろよな

486 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 20:11:04.67 .net
WikipediaのSFRの項目(https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register
では register の語に内蔵レジスタ(https://en.wikipedia.org/wiki/Processor_register
へのリンクが張られているが、SFRの項目中に説明がある通りSFR は内蔵レジスタに限った
ものではない。
リンクを削除するか、もっと広範囲の項目(https://en.wikipedia.org/wiki/Hardware_register
へリンクを貼るのが適切と思われる。
英語が読めていれば勘違いすることはないが、>>472のような馬鹿も稀には現れることもある
かもしれない。

487 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 20:28:37.20 .net
>>476
馬鹿に説明しても虚しいけど、お前さんの疑問は、そもそもハーバードアーキテックチャーが
どういうもので理解していれば愚問。

言っちゃ悪いけど、ようするにその愚問は「ボキュはハーバードアーキテクチャーを理解していません」
と告白しているだけ。

だからド素人なら最初から黙ってればいいのに。

っていか、仮に知らない話であっても、まともなセンスの人であれば
こちらが>>373>>387のような微妙な表現をしていることから何かを読み取って
調べるよねえ。

馬鹿で怠惰なくせにプライドばかり肥大させてきて生きて来たような奴に
それを期待してもしょうがないけど。

488 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 20:29:48.19 .net
>>487
「ハーバードアーキテクチャーのSFRみたいなもの」の説明早くしてね。待ってるよ。

489 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 20:42:31.76 .net
> っていか、仮に知らない話であっても、まともなセンスの人であれば
> こちらが>>373>>387のような微妙な表現をしていることから何かを読み取って
> 調べるよねえ。

お前が頭の中で考えてることなんて他人には調べ様ないでしょ? そんなこともわからんバカなの??

490 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 20:45:23.58 .net
横からすいません。
英語、ハードウェアの知識はほぼゼロで
いい歳こいたオッサンなんですけど
どんな本を読んだら、皆さんの書き込みが理解できますか?

491 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 21:31:29.62 .net
>>486
> SFR は内蔵レジスタに限った
> ものではない。

いったいどこの部分を読んでそつ思ったのか引用してくれ

492 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 21:44:11.80 .net
>>478で引用されてるよね

493 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:02:03.72 .net
> いったいどこの部分を読んでそつ思ったのか引用してくれ

なんでこんなこと訊くんだろう?

494 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:21:27.48 .net
>>492
ひょっとして
>> ・I/O and peripheral control (such as serial ports or general-purpose IOs)
のことを言ってるのか?
もしかして serial port や general purpose IO 内蔵のプロセッサを知らないの?

495 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:23:33.78 .net
>>493
冒頭の

A Special Function Register (or Special Purpose Register, or simply Special Register) is a register within a microprocessor,

の意味を理解できたらそんなアホなことを言わないからな

496 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:29:42.29 .net
ここのおっさん達は結局、些細なネタで貶し合いの喧嘩しかできないお利口さんなのね〜

497 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:31:12.35 .net
> もしかして serial port や general purpose IO 内蔵のプロセッサを知らないの?

「内蔵レジスタ」の意味わかってない人はこういうトンチンカンなこと言うかも。

498 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:33:45.75 .net
>冒頭の
>
>A Special Function Register (or Special Purpose Register, or simply Special Register) is a register within a microprocessor,
>
>の意味を理解できたら

普通そこでは切らないw

499 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:40:07.30 .net
> もしかして serial port や general purpose IO 内蔵のプロセッサを知らないの?

https://en.wikipedia.org/wiki/Processor_register へのリンクが貼られてる意味理解してないなw

500 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:42:53.82 .net
> もしかして serial port や general purpose IO 内蔵のプロセッサを知らないの?

>>494 的には https://en.wikipedia.org/wiki/Processor_register にそれが含まれるわけねw

501 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:53:38.62 .net
>>497
説明してからほざけば?

502 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:55:45.14 .net
>>498
そのあとの文章はレジスタの機能の説明だから、内容理解できたらそんなアホなことは言わないと思うが...

503 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 22:56:16.20 .net
>>478にある記述は恐らく8051を念頭に置いたもので、
これはSFRが何を担うか、どういう目的のために利用されるかを述べているだけ。

逆のこと、つまり、その目的に利用さるのであればそれはSFRである、
などとはどこにも書いてない。

>>486みたいなお馬鹿さんは、
「トランジスタはスイッチング素子である」という記述を読んだら、それはスイッチングを行う素子は
すべてトランジスタであること意味すると理解するんだろうねきっと。

504 :ナイコンさん:2016/09/04(日) 23:00:49.36 .net
>>499-500
Wikipedia の使い方知らんの?
register って言う語のリンク先が SFR の説明のわけないだろ w

505 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 02:30:10.12 .net
レジスタって演算に使うってイメージがあったので、ゼロページがレジスタのように扱えるというのもそういう意味かと思ったですが、
Z80の(HL)みたいな、ポインタ的な使い方、アクセスし易いアドレッシングが用意されてるってことだったんでしょうか。

506 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 03:45:50.93 .net
>>504
> register って言う語のリンク先が SFR の説明のわけないだろ w

↓はなかったことに?w

> 言っても無駄かもしれないが、本当に興味があるのなら英語版WikipediaのSFRの項と
> Registerの項を読んでよく考えてほしい。
>
> https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register
>
> 繰り返しになるが、組み込みマイコンなんかで通常のメモリー空間にマップされた
> ペリフェラルのコントロールレジスタを便宜上SFRと呼ぶことがあるが、これがSFRっていう
> 言葉がさすレジスタに当たるかどうかは疑問がある。

507 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 04:31:27.07 .net
8080のBCDEHLレジスタに相当するのがゼロページってだけの話
ここに1サイクルの空きが入る6809のダイレクトページにはがっかり

508 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 05:03:46.69 .net
>>506
> ↓はなかったことに?w

俺のレスじゃないし、知らんがな w

509 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 05:11:18.80 .net
> 俺のレスじゃないし、知らんがな w

話の流れも読めない馬鹿は要らん茶々入れなきゃいいのに

510 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 05:19:22.87 .net
>そのあとの文章はレジスタの機能の説明だから、内容理解できたらそんなアホなことは言わないと思うが...

馬鹿丸出し。マイクロプロセッサに含まれるレジスタ全てがそれだとでも誤解したいのか?

511 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 05:20:45.48 .net
> 俺のレスじゃないし、知らんがな w

んなこと主張したいなら匿名で投稿すんなよ

512 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 06:40:38.80 .net
>>509, >>511
言ってもないことで言いがかりつけられてどうしろと?
まあ、>>504 に反論できないのはわかったよ w

513 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 06:42:12.21 .net
>>510
> 馬鹿丸出し。マイクロプロセッサに含まれるレジスタ全てがそれだとでも誤解したいのか?

ここにも言ってもないことで言いがかりつけるアホがいるのかよ w

514 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 06:43:58.41 .net
>>507
あら〜、おじいちゃん、眠れないの?でもフラフラ出歩いちゃだめだよ。
オウチに帰れなくなっちゃうよ?
それでまたその話?もう何度も何度も聞いたから。
気に入らないのなら/VMAサイクルの入らない6309を使いましょうね。
え?ご飯?ご飯はみんなまだだよ。
そろそろ出来てる頃だから、オウチに食べに帰ろうね。

515 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 08:12:57.55 .net
> 言ってもないことで言いがかりつけられてどうしろと?

「話の流れも読めない馬鹿は要らん茶々入れなきゃいいのに」って言われてる
ことの意味も理解できないんかな?

516 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 08:58:52.41 .net
>>515
鏡見ろやジジイ

517 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 12:25:13.83 .net
スレ伸びてるから何かと思ったら、気違い一人のために流れがぐちゃぐちゃになってるだけかよ。

518 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 12:31:08.50 .net
8bitCPUではレジスタの数って少ないですが、数を増やすと急激にトランジスタ数が増えるものなのですか?
AVR等は32個もあります。

519 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 12:33:33.17 .net
TMS9900ならメモリがレジスタで間違いじゃないが
ここの国語学者の先生たちは難癖付けるんだろうな

520 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 12:47:42.90 .net
>>515
グダグダの話の流れ読めとかアホすぎるやろ ww

521 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 12:50:16.70 .net
>>517
フルボッコで涙目かよ

522 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 13:08:27.26 .net
>>519
TMS9900 でメモリー上にある汎用レジスタは SFR じゃないから今回の話とは関係ない
PDP-5 みたいにPCがメモリー上にあるような変態プロセッサが見つかったらまたおいで

523 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 14:25:51.47 .net
>>518
Z80ではアーキテクチャ的に見えるものだけでも
PC, SP, I, R, A, F, H, L, D, E, B, C, A', F', H', L', D', E', B', C', IX, IY
の22個あるね。言うほど変わんないんじゃない?

524 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 14:51:10.26 .net
>>523
裏レジスタは切り替え切り替え使うし、レジスタの本数に数えるのは、なんか違う様なきがする。

525 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 15:08:46.23 .net
AVR使ったことないけど、さすがにもう世代的に汎用レジスタでしょ。
Z80みたいな骨董品と比べるのはどうかと思うけど

526 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 18:18:44.39 .net
AVRはRISCチックだしレジスタ少ないと意味ない。

527 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 18:27:28.84 .net
AVRは全命令が2バイト長か4バイト長で、命令読み込みは16bit転送だからなぁ
バス幅8bit固定の8bitCPUだと、命令のビットフィールド的にレジスタ32本は厳しいだろ

528 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 18:34:52.01 .net
3ビットでレジスタ指定でもギチギチな印象しかない8080のコード。

529 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 19:12:00.47 .net
2オペランドだと 6bit 食っちゃうしね
Z80 が裏レジスタを採用した気持ちはわかる

530 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 19:17:55.63 .net
うんうん、なんだかんだ言ったって
Z80が1番かわいいな

531 :ナイコンさん:2016/09/05(月) 22:02:14.20 .net
レジスタを増やすにはどうすればいいか・・・と言うのに当時のCPU設計者は苦労してたんだろうな。

532 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 00:05:08.95 .net
>>529
オペランドにレジスタ2つ指定できるのはLD命令ぐらいじゃなかったけ?
ニモニックで2ヶ指定でもADD/ADC/SUB/SBCなんかはひとつはAレジスタ固定だし。

533 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 04:20:28.19 .net
マイクロコードで頑張ればいいのに。

534 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 06:47:47.81 .net
>>532
そりゃそうだよ
他の命令も全てのレジスタ指定できるようにしたら4つしか命令持てないでしょ
だからその時代は1〜2個のアキュームレーターと呼ばれるレジスタに対してのみ色々な演算をできるようにしてレジスタ指定のビットを省くようにしてる

535 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 08:02:45.81 .net
システムの半分はメモリーの値段、とか言われてたんだっけ?
とにかくメモリにかかるコストが高い時代のCPU だもんね。

536 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 08:17:24.34 .net
命令長増やせばいいじゃない。

537 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 10:38:12.40 .net
命令バイト数の少ないほうがメモリアクセス回数が減って
処理速度が上がるからな

538 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 12:43:32.81 .net
>>536
遅くてもいいならな

539 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 13:32:58.11 .net
スレタイの中で8086が一番速いで。

540 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 13:52:12.08 .net
一概に言えない

https://en.wikipedia.org/wiki/Zilog_Z80
> Max. CPU clock rate 2.5 MHz to 8 MHz with CMOS variant up to 20 MHz

https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_8086
> Max. CPU clock rate 5 MHz to 10 MHz

541 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 14:29:36.14 .net
8086互換や高速版8086として使われた後継CPU 含めればスレタイの中では8086最速だけど…

542 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 15:19:46.84 .net
というか今でも8086(というかx86)は現役だぞ

543 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 15:21:41.20 .net
ピン互換のないものは別CPUだなw

544 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 15:28:27.50 .net
クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて。

545 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 15:36:58.73 .net
KabylakeとかZenとか言う名の8086もそろそろ出るしな

546 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 17:03:15.35 .net
> クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて。

馬鹿は黙ってれ。

Z80: NOP ; 4clocks
8086: NOP ; 3clocks

547 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 18:00:09.27 .net
>>546
いい歳こいてお子様か

548 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 18:04:57.07 .net
論破されたら相手をレッテル貼りして貶めるって、それで己の
プライドが保てる人なのかな?ちょっと理解できん思考だわ。

549 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 18:23:40.79 .net
お子様か。
いい歳こいて論破(笑)とか恥ずかしくないか。
ロンパールームからやり直した方がいいんじゃないの

550 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 18:26:14.55 .net
っていうかさあ、このタイプの人>>546って、
たぶん他人が>>546と同じこと主張したら絶対認めないよね。

551 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 18:34:20.58 .net
>>549
>>550
他人にレッテル貼るの大好きなんだなw

552 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 19:10:03.75 .net
>クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて。

プッ

553 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 19:27:17.73 .net
>>550
>>546の投稿を認めたくないならお前が理屈立てて>>546に反論したっていいのよ?

554 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 19:29:44.27 .net
8086にNOPなんてあったかな〜w

ボケはともかくNOPは11クロックと覚えてたけどちがったのか…

555 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 19:32:45.91 .net
>>544
> 普通に8006の方が

なにその 8008 の廉価版みたいな石

556 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 19:34:51.10 .net
>>550
> 「どんな処理」でも
って書いたら潔く負けを認めるべきじゃね?

557 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 19:39:14.45 .net
揚げ足とるけど、あらゆる命令って書いてないしw
x86だと386の割込まわりとかワーストケースだとトンでもなくクロック浪費したりするけどな。

558 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 19:55:26.91 .net
>>557
「どんな処理でも」といったら任意の1命令実行もそれの内だろ

559 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 20:19:18.56 .net
> 任意の1命令実行もそれの内だろ
はぁ?
なにそれwwww

560 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 21:06:32.82 .net
詭弁の特徴15条
8.知能障害を起こす

561 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 21:26:54.22 .net
>>555

データバスが6ビットなんだよ、たぶん。
6ビットっていうとバイトじゃなくてキャラクタだったっけかな?

562 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 21:33:15.33 .net
4MHzのZ80と8MHzの8086比べたらそりゃ明らかに8086のが速いわなー。

563 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 21:51:36.64 .net
>クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて。

NOPみたいな単純な1命令じゃなくて、もうちょっと複雑な「任意のアドレスの
内容をインクリメントする」みたいな処理でもそんなことないんだよなあ。

8086:
INC BYTE PTR 1234 ; 21

Z80:
LD HL,1234 ; 10
INC (HL) ; 11

8086:
INC WORD PTR 1234 ; 21

Z80
LD HL,(1234) ; 16
INC HL ; 6
LD (1234),HL ; 16

564 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:00:16.88 .net
>>563
俺には「2倍のクロックで動いてる8086」なら「Z80の半分程度の時間」で処理を終わらせてるように見えるが?

565 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:02:08.88 .net
>クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて。

どれだけ知識があるつもりで「普通に考えて」なんて抜かしてるんだろう?

566 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:05:09.33 .net
> 俺には「2倍のクロックで動いてる8086」なら「Z80の半分程度の時間」で処理を終わらせてるように見えるが?

詭弁の特徴のガイドライン
6. 一見関係ありそうで関係ない話を始める

567 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:09:40.80 .net
4MHzで動くZ80が8MHzで動く8086より速い証拠まだー?

568 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:13:28.75 .net
詭弁の特徴のガイドライン
6. 一見関係ありそうで関係ない話を始める
8. 知能障害を起こす

569 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:22:52.64 .net
>>563は自分で「クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早い」を証明しているのになにを狂ってるんだろう?
まさか「Z80のクロックが8086の2倍」と受け取った?
常識的に考えてソレは無いよねぇ、さすがに。

570 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:37:05.26 .net
> まさか「Z80のクロックが8086の2倍」と受け取った?

>>540の投稿があるからキチガイの振りしても意味ないんだよなあ。

571 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:40:19.62 .net
>クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて。

そんなことないんだよなあ。

Z80:
ADD A,(HL) ; 7

8086:
ADD AL,[BX] ; 14

572 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 23:06:59.75 .net
掛け算で勝負だ!かかってこいや

573 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 23:13:06.51 .net
組み込みの8bitマイコンは10年ぐらい前から1クロッカーが当たり前になってるけど
Z80はそういう需要ないのか聞いたことないな

574 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 01:00:24.96 .net
結局坊やが暴れているだけだったでござるw

575 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 03:07:15.63 .net
組み込みは命令のクロックも考慮してタイミングチャート合わしてるのに急に1clockにしたら動かないだろ。

576 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 03:56:13.27 .net
>>571

結局 8086(8MHz)≧Z80(4MHz) じゃん。
8086(8MHz)<Z80(4MHz)の例は?

577 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 04:56:23.97 .net
>>576

ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E7%84%A1%E3%81%84&source=lnms&tbm=isch&sa=X

578 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 06:26:57.68 .net
Z80もパチで使われてるから現役だな

579 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 06:53:13.10 .net
>>576
(□□に比べて)○○の方が早い
って書いてあったら
□□<○○
の意味だわな
□□≦○○
って言いたいなら
○○の方が同じか早い
って書かなきゃね

580 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 08:05:38.44 .net
「そんなことはない!」つまりは「A>Bは成り立たない」って言いながら出してきた例でやっとこ「A≧B」とかどうなのって突っ込んだだけだよ。

そもそも「クロック2倍程度なら」を無視して「そんなことはない!」とかいってる気違いだから、そんなことも判らないのはしかたないっちゃしかたないけどね。

581 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 08:07:29.01 .net
案件がほとんどパチのZ80の用途はお察しください、だよね。

582 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 08:16:24.01 .net
8086よりZ80が速いに決まってんだろ!
ソース?
そんなものはない!

583 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 10:10:10.09 .net
>>580
>「A>Bは成り立たない」って言いながら出してきた例でやっとこ
>「A≧B」とかどうなのって突っ込んだだけだよ。

「A=B」が一つでも存在するなら「(常に)A>Bは成り立たない」じゃんw
高校とか卒業してないの?w

584 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 12:48:17.69 .net
>>580
> 「そんなことはない!」つまりは「A>Bは成り立たない」って言いながら出してきた例でやっとこ「A≧B」とかどうなのって突っ込んだだけだよ。

A≧B は A≦B の間違いとして
それでなんの問題があるんだ?
まあ、いまさら「クロック2倍程度なら」とか予防線を張ってる辺り自分のバカさには薄々気づいてるみたいだけど w

585 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 15:21:30.44 .net
> そもそも「クロック2倍程度なら」を無視して

>>539-543 の話の流れで、8086について「クロック2倍程度なら」って言いだすのがキチガイだよなあ。

586 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 15:21:59.78 .net
同じ周波数ならZ80は8088の倍速いメモリ載せなきゃならんからなぁ
メモリ無視してクロック数だけで競うならHD6301が最強

587 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 20:47:19.33 .net
>>573
川崎の奴とか思い出して(ry
Rabbit…互換とは言い難いか

組み込みの雄、PICは未だに1命令4クロックか2クロックだったりするw

588 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 21:35:45.95 .net
Z80の20MHz動作でアクセスタイム60nSもあればM1サイクルもノーウェイト実現可能だし
メモリ無視っつーより言及する必要がないだけだよ

589 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 01:41:52.91 .net
>>576
> 結局 8086(8MHz)≧Z80(4MHz) じゃん。
> 8086(8MHz)<Z80(4MHz)の例は?

Z80:
EX AF,AF' ; 4
EXX ; 4

8086:
LAHF ; 4
XCHG AX,AXdash ; 23
SAHF ; 4
XCHG BX,BXdash ; 23
XCHG CX,CXdash ; 23
XCHG DX,DXdash ; 23

590 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 01:49:54.96 .net
>>576
> 結局 8086(8MHz)≧Z80(4MHz) じゃん。
> 8086(8MHz)<Z80(4MHz)の例は?

Z80:
JP (HL) ; 4

8086:
JMP BX ; 11

591 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 02:17:49.03 .net
セグメントの計算するから遅いの?

592 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 02:36:39.72 .net
俺はZ80のアゼンブリもう忘れちゃったし、x86は最初から知らないのであれなんだけど、
せめてInt16の加減算とか、Uint16のBCD変換とか、もうちょっと意味のある処理で
比較して欲しいとは思う。

593 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 03:02:41.37 .net
> せめてInt16の加減算とか、Uint16のBCD変換とか、もうちょっと意味のある処理で
比較して欲しいとは思う。

「どんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて」と言う>>544さんディスってるの?

594 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 03:12:01.98 .net
実際、8086じゃなくて286とか386使ってた人が大半だから8086の本当の遅さを知らないんですよ。

595 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 03:16:46.95 .net
>>573
多相クロックにした方が、ロジック数減らせるので、コストダウン出来る。
組み込みでは、必ずしも速度を要求されない。

596 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 03:53:27.71 .net
>>592
知識ない奴が横からケチ付けてんじゃねーよ馬鹿野郎

597 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 04:09:05.86 .net
> もうちょっと意味のある処理で
> 比較して欲しいとは思う。

8086のクロック速度がZ80の倍という前提で意味のある比較ができるとでも思ってんの?

598 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 08:47:33.87 .net
8086の遅さ知らないのもだけど、Z80の速さ知らないのも多そうだ。

599 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 09:06:15.28 .net
掛け算、割り算…

600 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 15:42:52.96 .net
>>592
>せめてInt16の加減算とか、Uint16のBCD変換とか、もうちょっと意味のある処理で
>比較して欲しいとは思う。

そういうのが意味があると思ってるのならお前がそいうのの比較を投稿すりゃ
いんじゃね?

>俺はZ80のアゼンブリもう忘れちゃったし、x86は最初から知らないのであれなんだけど、

マニュアル眺めながらでもやればいいだけのことじゃん

601 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 16:26:51.67 .net
ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

602 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 16:58:20.69 .net
>>601
> ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

さほどの手間とも思わないし不思議に思うのが不思議だな?

603 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 19:03:29.44 .net
>>576 >>580
お望みのコードが投稿されたわけだけどもなんかないの?

604 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 20:06:15.64 .net
>>603
別になんとも。
逆に遅すぎてバカだねーとしか思えないよ。
残念だったね。

605 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 20:09:23.69 .net
>>604
> 逆に遅すぎてバカだねーとしか思えないよ。

8086の高速なコードを投稿してくれるのかな? 負け惜しみでないことを願うよw

606 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 20:24:18.35 .net
>>604
> 逆に遅すぎてバカだねーとしか思えないよ。
それしか言い返せなくて笑える

607 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 21:27:31.22 .net
命令セットやレジスタがどうこうより、
メモリへのデータバスが16ビットであれば、
それだけで圧倒的なアドバンテージではないかね。

608 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 21:34:14.28 .net
>>607
それでも処理によっては8086の方が圧倒的に遅い処理があったりするから
面白いよね、みたいな認識は誰もがしてるところではないの

609 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 00:54:17.64 .net
Z80も8086も8085の改良版って言ってみるw

610 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 03:10:33.65 .net
>>602

> >>601
> > ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

> さほどの手間とも思わないし不思議に思うのが不思議だな?

だよな。

611 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 03:24:28.30 .net
>>608
ないない
ひねくれた根性の悪いジジィだらけだなという認識が圧倒的

612 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 03:29:16.61 .net
>>602

>> >>601
>> > ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

>> さほどの手間とも思わないし不思議に思うのが不思議だな?

> だよな。

コピペ荒らしと変わらん。

613 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 04:14:46.12 .net
>>601
> ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

レス付けてる箇所を明確にしてるだけでしょ

614 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 08:32:52.74 .net
粘着質のキチガイなだけだろ。
正直、キモイ。

615 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 10:59:14.36 .net
>>613
あなたは会話するときいちいち相手が言ったことを復唱してから返答するのですか。それってコミュ障だと思います。

正直、目障りです。

616 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 11:39:38.90 .net
>>615
> あなたは会話するときいちいち相手が言ったことを復唱してから返答するのですか。

状況次第ですね。

> それってコミュ障だと思います。

『コミュニケーション障害』とは精神、あるいは身体の障害に分類されるもの
だそうですが、素人が直接会ってもいないところで他人を障碍者扱いするのは
失礼以外の何物でもないでしょう。あるいは、専門知識を有する人でもそう
いった判断は慎重にされるものとおもいます。いずれにしろ簡単に判断できる
ものではないでしょう。
あなたが他人をどう思われるのは勝手ですが、それを発言することはそれを
行った時点で責任が生じます。場合によっては名誉棄損等に該当することも
あるのではないでしょうか。投稿には少々慎重になれれることをお勧めいた
します。

> 正直、目障りです。

個人の感想は色々あると思いますが投稿は個人の自由だと思いますよ。
他人の行動を制限されたいのであれば、それなりの根拠を提示されては如何
ですか。

617 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 11:50:14.39 .net
>>615
発言内容に関して責任の明確化の意味合いがあるんだろうけど
読み手に負担が増えるデメリットがあるな、引用レスは

個人的には適材で使用するのは俺もたまにやるが
毎度毎度やってると、確かにコミュ障の疑いはある

618 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 12:24:06.78 .net
家族とのLINEにて


妻「明日、娘の父兄参観行ってきます」
俺「>明日、娘の父兄参観行ってきます」
俺「頼んだぞ」


娘「今週日曜日、雨だって、遠足中止だね」
俺「>今週日曜日、雨だって、遠足中止だね」
俺「そりゃ残念だな」



こんな家族LINEは鬱陶しいべ
(´・ω・`)

619 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 12:38:42.26 .net
中学生か。
ほんっとしょうもな

620 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 12:40:30.94 .net
>>618
ちょっとワロタ

621 :Z80大森 ◆LHbaDwol8. :2016/09/09(金) 12:54:31.17 .net
>>618
大袈裟だがしっかりマトを得てるなw

622 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 12:59:05.61 .net
>>618
Line は引用しなくても文章単位に時系列で並ぶからそんな必要はない
上の方で会話ガーっていってる奴もいたけど、会話も通常は文章毎にやるから復唱は要らない
なんかの発表会のように複数の質問を口頭で受けて回答する時は質問の要約を復唱したりする
それと同じで複数の文章が書いてあるレスにレスする時は引用するのは別におかしくない
例えば一部の意見にのみレスするとかもあるし

623 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:06:41.76 .net
>>618
引用オヤジ、嫌いじゃないぜ・・・

624 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:14:37.11 .net
>618
俺がもし娘だったら嫌だわW

625 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:16:44.83 .net
このスレでも>>539-543の話しの流れの後で>>544という投稿があり、>>569

>まさか「Z80のクロックが8086の2倍」と受け取った?

と返してる例があるわけだけども、解釈の曖昧な投稿を漫然とした話の流れから
理解しようと読み手側が努力よりは、投稿者が何に対してレスを付けてるかを
明確にして誤解を生じないようすることは重要だと思う。

626 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:23:40.80 .net
Cのコードなら8086の方が10倍は速い

627 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:24:58.80 .net
>>618
> 娘「今週日曜日、雨だって、遠足中止だね」

日本では多くの場合週の最初の曜日を日曜日としてる場合が多くその解釈では
「今週日曜日」と言えば当日以外ありえないことになる。
日曜日が週の最後の曜日という解釈も存在するが日本では多数派ではないので
誤解が生じる元となり得る。
連絡の齟齬を避けるためには「次の日曜日」「XX日の日曜日」等、言い換えを
考えた方がほうが良いだろう。

628 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:27:17.10 .net
> Cのコードなら8086の方が10倍は速い

void hoge(void)
{
}

最適化コードを出力するコンパイラならZ80でも8086でもRETだけの内容と
なりうる。その場合10倍もの差は出ない。

629 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:40:58.64 .net
引用重視型が居ると聞いて

630 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:44:44.10 .net
引用をされるのを嫌うのは自分の投稿に責任を持たない人だと思う

631 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:47:22.10 .net
何かのレスでアンカーだけだと元の投稿を見に行かないといけないので
引用されてる方がありがたい

632 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:56:45.08 .net
>>627
英語圏とコンピューターの世界では
月曜から日曜
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147845244

※ISO8601
http://en.wikipedia.org/wiki/Week

日本では日曜から土曜


正解でも不正解でもない

633 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:59:39.16 .net
>>630
責任しても無くても、さすがに毎回毎回はキツイぞ

634 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:03:13.89 .net
英語圏も普通は日曜起点ですw
Sundy Monday Tuesdayって歌学校で習ったろw

.Net FrameworkのDayOfWeekもSundayが0だ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.dayofweek.aspx

635 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:06:15.12 .net
っていうか、むしろ日本は伝統的に月曜スタートだよね
だから土日を週末という

636 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:07:18.79 .net
>>632>>634
そのリンク先のベストアンサーの人が間違えとるんか?

637 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:11:27.43 .net
シニータのトーイボーイの歌詞はマンディ〜サンディ、になってるが
おまいらどーなんよ

638 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:14:52.14 .net
週末遊びに行く、とか使ってるから
日曜日がラストかとオモテたが・・・

(´・ω・`)

639 : ◆AdKeSZp7eg :2016/09/09(金) 14:25:24.29 .net
月曜の朝のテレビで、アナウンサーが
「さあ!今週もスタートしました!はりきっていきましょう!」

と言ってる件について

640 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:39:28.55 .net
一週間起点重視型と、引用重視型が居ると聞いて

641 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:46:16.13 .net
>>618
くっそw こんなのでwwww

642 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 15:11:25.62 .net
レスが伸びてると思ったら(苦笑

643 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 15:17:14.05 .net
>>628
最適化のオプション付きなら
関数も呼び出し元もコード生成無し
かなって思った

644 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 15:36:22.43 .net
>>632
へーそぅなんだ

645 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 16:32:26.17 .net
>>616
KY

646 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 16:33:51.60 .net
> 引用をされるのを嫌うのは自分の投稿に責任を持たない人だと思う

647 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 16:40:07.40 .net
http://i.imgur.com/wrJyQbm.gif

648 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 17:04:05.43 .net
>>616
DR

649 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 18:29:44.20 .net
              __ ,、__
          ,, -,,' ´ ̄" ` ''ー`、 `ヽ.         
   ___ ,,.. -' "/ { ` -一-ヾ ヽ.  ヽ    ☆
 /      ▽ / ∧ ヽ、, _,,  }}_} ・  ii /
/        {  {ゝ{__`ー-Y´f。Vハ'V } * ・ ii
! 〃      i  ハ ´{ ヽ   、ソ  } く  ☆ ii           
ヾ{{    ☆ `ヾ、_`ヽ'^' ヽ   " ! ! i ゚ : ii          
  ヽ{{  * .      ハ  く) /.l、! !  ; .ii           
   ヾ、.        { ` ーj‐'  {ムノ_   ノ            
     ヾ       , '´  ̄ー‐‐- '   ` く           
        ` ー---─,'         、   、}              
            ,'   ,〈 , -ー‐-、i∠⌒ヽ           
           ,'  ∧<=ニ二‐ノヽ、二ソ           
           /  ./ }  `"''' ";  `7T´  

650 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 20:25:17.56 .net
>>626
どんな処理でも
って書かないのは偉い

651 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 21:13:46.02 .net
ツッコンツココ、ツコーンコツコロッコッコ
カンカンスカンコンコン、カンスコンコンコン、カンカンスコーンコンコン

652 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 21:15:08.49 .net
>>618
今帰宅したが、今日の仕事の疲れがスッ飛んだw

653 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 21:53:21.61 .net
>>650
例外がある可能性について言及していないので「どんな処理でも」と
言ってるのと変わりない。

654 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 00:24:26.97 .net
>>618
単身赴任の俺はこんな感じ

655 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 03:41:11.21 .net
> >>608
> ないない
> ひねくれた根性の悪いジジィだらけだなという認識が圧倒的

つまらんヤツだな

656 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 04:33:46.00 .net
>>632
LINEの日本語で行われてる会話という前提で、誤解をなくするためにどうするべきかという投稿に対して

> 英語圏とコンピューターの世界では

とか言い出す奴は馬鹿。

657 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 04:58:33.14 .net
> 引用をされるのを嫌うのは自分の投稿に責任を持たない人だと思う

あほか。アンカーで十分だろ。

658 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 05:18:28.04 .net
無駄な引用は無駄ってだけだもんなー。
なんでアンカーという機能があるか判ってない奴はいちいちコピペだけすりゃ良いじゃん。
ついでに「自分の都合のいいところだけ」コピペして、俺スゲーごっこでもしてれば?

659 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 05:57:50.49 .net
おはよう引用 2016

660 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 06:18:50.27 .net
おまいらもちつけ

引用にも大きく分けて2つあってだな
ひとつは「大迫引用」で、もう一つは「黄昏引用」

だが、ここで良く使われている引用は、ジェットストリームアタック引用だ

661 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 06:39:11.32 .net
3DCG女子高生Saya2016がヤバい出来に。完全に不気味の谷を超えた
http://japanese.engadget.com/2016/09/09/3dcg-saya2016/
※↓CGです
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/8d2ed0eda3fc6f8d9eb3cf9b2c96edf8/204304590/Cr45edfUIAAMcNl+%281%29.png



このクオリティがヌルヌル動くビデオカードは、あと何年後や?

662 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 06:51:17.91 .net
>>660
お、おう

663 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 07:46:43.43 .net
>>632
万国共通は月曜からのようやな

664 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 08:04:00.41 .net
「盗撮するため」に女子更衣室侵入した中学校教諭を逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20160909/tro16090923370014-n1.html


同校によると、容疑者は保健体育の担当で、生徒指導主任。
8日午前に授業で更衣室を使った女子生徒がスマートフォンを見つけ、女性教諭に報告した。
女性教諭が容疑者を含む同僚に相談したところ、容疑者は
「俺に任せろ」「学校を守りたい」などと言い、同僚の制止を振り切ってスマートフォンを破壊したという。



頭悪すぎだべ
(´・ω・`)

665 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 09:51:54.83 .net
>>664
ワロタ

666 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 10:19:01.95 .net
ここんところのスレ違の荒し投稿に文句言ってる奴もいないみたいだし
引用がどうのと文句言ってるのはいちゃもんの類だろうな

667 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 10:53:38.55 .net
せやな

668 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 10:59:09.38 .net
やせな

669 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 11:02:02.18 .net
てか!

  
   

  




   
せやな

670 : ◆AdKeSZp7eg :2016/09/10(土) 11:04:15.45 .net
>>661
すご
技術の進歩だな

671 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 11:27:10.27 .net
http://67.media.tumblr.com/814fe3aec8d26062784c3a1ec8cdd8a6/tumblr_ocvff1NUzY1udzu4eo1_1280.jpg
http://66.media.tumblr.com/51bc78e84d82cbfc9a6fb12acebcdea9/tumblr_ocvff1NUzY1udzu4eo2_1280.jpg
http://67.media.tumblr.com/2cee2b858320f252b6e55f0d0fc907c4/tumblr_ocvff1NUzY1udzu4eo3_1280.jpg
http://66.media.tumblr.com/6275e7c804479f0166008d9e5ac8e6db/tumblr_ocvff1NUzY1udzu4eo5_1280.jpg
http://65.media.tumblr.com/39faf9d957767c493ea8370bad616b29/tumblr_ocvff1NUzY1udzu4eo7_1280.jpg
http://65.media.tumblr.com/39faf9d957767c493ea8370bad616b29/tumblr_ocvff1NUzY1udzu4eo7_1280.jpg
http://65.media.tumblr.com/e558ed7297184e636296de0d2aef9ae0/tumblr_ocvff1NUzY1udzu4eo8_1280.jpg

672 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 12:24:10.69 .net
うおおおおおおおおおおおお!

673 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 13:14:56.28 .net
>>643
同一ソース内ならともかく、ファイル超えてコンパイル済みライブラリ間とかの最適化をしてくれるとかになるとねぇ
だから、コードから明示的に操作できるレジスタを大量に用意しても使ってくれないとかになっちゃう

最適化の結果消えても良いとかのレベルを望むなら、マクロとかテンプレートとかの方が確実かと

674 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 13:22:11.28 .net
音速で保存した

675 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 13:44:44.19 .net
パンチラ重視型が居ると聞いて

676 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 14:28:05.00 .net
せやな      

677 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 15:21:35.30 .net
だれか>>671の画像の透明データをくり抜いて
背景をはめ込んでUPしてよ
背景がないと燃えん!

678 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 16:39:46.81 .net
お、おう

679 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 17:34:33.73 .net
ツッコンツココ、ツコーンコツコロッコッココロッコ
カンカンスカンコンコン、カンスコンコンコン、カンカンスコーンコンコン

680 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 18:18:39.38 .net
>>679
なんやねんw

681 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 22:54:39.75 .net
http://k.pd.kzho.net/1473065712635.jpg

682 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 23:59:25.78 .net
ピンフが1人

683 :ナイコンさん:2016/09/11(日) 00:43:04.64 .net
>>661
これCGにみえん・・・
はっちゃけあやよさんでチョメチョメしてたあの頃とはもう違うのだな

684 :ナイコンさん:2016/09/11(日) 11:48:03.77 .net
確かに凄いな
しかしそこは天使達の午後がファイナルロリータだろw

685 :ナイコンさん:2016/09/11(日) 13:38:02.28 .net
俺の青春は、この娘から始まった、といっても過言ではない
https://pbs.twimg.com/media/BuBXReDCEAAsuk4.png

686 :ナイコンさん:2016/09/11(日) 14:29:48.20 .net
>>685
ナツカシスw

687 :ナイコンさん:2016/09/11(日) 17:10:48.13 .net
引用重視型は今日は家族サービス中か

まぁたまには子供達を遊園地に連れて行ってやらんとイカンわな

688 :ナイコンさん:2016/09/11(日) 17:15:20.47 .net
>引用重視型は今日は家族サービス中か

そうかもね。

>まぁたまには子供達を遊園地に連れて行ってやらんとイカンわな

そうかもね。

689 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 06:37:35.19 .net
性格悪すぎるぞ。

690 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 07:12:55.99 .net
試用可能で動作確認

691 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 11:00:31.44 .net
>>661
小学生の女の子キボン

692 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 15:24:41.22 .net
http://i.imgur.com/kQinKsn.jpg
http://i.imgur.com/rhy53tH.jpg
http://i.imgur.com/Us8EXam.jpg

693 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 17:19:52.57 ID:Dy+jY+vx.net
>>692
なるほど、再帰的(?)に自己否定してるわけですね、面白い

自分は昔から再帰が苦手で、cの仕事でもなるべく再帰は避ける/逃げるし
Lispの末尾再帰とか、いまだによくわからないままスルーしてる始末 orz
「再帰的定義」とやらは、何かだまされたようなすっきりしない気分

<foo> ::= <foo> | <foo> <bar>  ←みたいな? (違うかも?)
GNU is Not Unix  ←再帰的頭字語とよぶらしい

で再帰を実現するにはリエントラント(再入可能)必須らしいので
スタックがどんどん深くなるわけですが…
6502には、0100〜01FFの256バイト(128語)しかスタックがない!
じゃあなぜ Apple ][ で、がちがち再帰のパスカルが実現できるのか不思議

…っていう質問を大昔の過去スレで聞いたら「ソフトウェア・スタックを使う」
とのお答えをもらったんだけど、いま考え直してみると
ゼロページ間接インデックスのことなのだろうか?

694 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 17:41:07.35 .net
どうとでもできるだろ
何をそんなに悩んでいるのかがわからん
働き者の馬鹿なのか?

695 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 17:48:23.24 .net
6502でZ80エミュレータ書けばすべて解決。

696 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 17:49:14.00 .net
256バイトでもそれなりの処理できるぜ
ここのツッコミジジィには絡まれるけど
6502はABS,Xが使えるからZ80よりははるかに速い

697 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 17:57:07.76 .net
なぜ6502信者が嫌われるかよく分かるレスだ。

698 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 18:01:57.96 .net
独自のスタックかー。
なんだか面倒そうだな。

699 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 18:08:56.24 .net
スタックも書けない馬鹿がいると聞いて

700 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 18:10:43.51 ID:Dy+jY+vx.net
いろいろレスありがとうです。まるで6809信者の自分向け LDD ,Y+ 的な
オートポストインクリメントの嵐みたいなIDが出た記念に、雑談を追加

堀井雄二の『ポートピア連続殺人事件』(1983〜)は
Z80(PC-6001,PC-8001mkII,X1,MSX),6809(FM-7)など多数で発売されて
チュンソフトがファミコン(ほぼ6502互換)にも移植したらしいけど
入力方式の変更(キーボード→コマンド選択)や、文章やカナの一部削減など
以外はほとんどストーリーは同じだった気がする
(両方プレイしたはずだけど、すっかり忘れてしまい、覚えてるのは‘犯人’だけw)

で本題ですが、大量のテキスト(に限らないけど)データを順次読み込んで
たぶん文字出力なり描画なりのルーチンに渡してると思うけど
Z80なら(HL)やIX,IYや一括転送,6809ならX,Yやらオートインクリ/デクリ
などなどいろんな実装方法があるけど、6502でどう書くのかな?と思って
はたと行き詰ってしまった。XもYも8bitしかないので、6502ではもしかして
「必ずゼロページ間接を使」わないと、大量の文字列転送できないのかなぁ?

実は英文Wikipediaの6502の項目に、ちゃんとサンプルがありました orz
https://en.wikipedia.org/wiki/MOS_Technology_6502#Example_code
インダイレクト・インデックストY (nn),Y をsrcとdstで使ってます
もしこういう書き方をしないで、似たことを実現しようとすると
各シーンの説明文や「ミル ハナス シラベル」…コマンドを、絶対アドレス+Xみたいに
固定的に指定する方法とか、プログラム中のLDA や STA の直後の2バイトを
「直接」書き換えてポインタ代りにしてしまう、というトリックぐらいしか
思いつかない(自分的にはコードの動的改変は避けたい)

まぁだらだらと駄文を書きましたが、言いたかったのは Apple][,PET,VICみたいな
6502機でアドベンチャーゲームを開発した先人たちは偉いと思うし
Z80からファミコンに移植した人の努力も(サイズ削減だけでなく)凄かったんだなぁ、と
自分は友人集めて「借りて遊ぶだけ」の人間だったので、真価を今まで理解してなかったのかも

701 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 18:28:56.30 .net
6502機でアドベンチャーゲームといえば





犯人はヤス

702 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 18:30:38.61 .net
ファミコンのゲームのほとんどはゲームにならないくらい糞遅いだろ。とくにSLGの遅さは半端ない。
PC88のSLGの速さと比べたら一目瞭然。

703 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 20:39:54.52 ID:Dy+jY+vx.net
>>694 >>699
高級言語なら、配列やリストを使ってFILO(先入れ後出し)にするし
マシン語でもワーク(変数群)だけなら、なんとかなりそうだけど
CやPASCALコンパイラのランタイムルーチン内のソフトスタックで、もし再帰を実現するには
プログラム・カウンタとフラグをソフトスタックにプッシュしてから
新アドレス(つまり自分の先頭)に制御を移すとか、逆にソフトスタックから
旧アドレスをポップして制御を戻すとかのややこしいメカニズムが必要そうで
6809やZ80なら自分の乏しい知識でもなんとか書けそうだけど
6502だと、(256バイト超の)広い領域アクセスを実現するために
ゼロページ間接を駆使しないと(再入予防で、割込み禁止も必要?)
無理なんじゃないかな?(というか自分の頭がついていかないw)
と思ったのが悩み始めた理由です

つまり先々週の「6502のゼロページ」の話題の続きで、オフセット指定で
単に1バイト節約できることよりも、広い空間のアクセスには
ゼロページ間接アドレッシングが不可欠なのかな、という感想
(簡潔に書けず、いつもわかりにくい長文になっちゃって、すみません)

704 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 21:51:11.21 .net
いきなりスタックの話から多重割り込み時の多重サブルーチンコール云々に飛躍していてワロタw
やっぱり働き者の馬鹿の典型例だわw
まぁ一言だけ……書けばわかるw

……この面倒くささはBCDと同じ人だなw

705 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 22:17:30.61 .net
実際にプログラム書かない、書けない奴なら「スタック独自実装カンタンさ!」と言うよね。

706 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 22:34:34.85 .net
>>694
専門板に来る連中の殆どは、基本神経質な奴が多い
定食屋で頼んだ品が来た時に、箸が右向きか左向きか、皿の上の焼き魚が右向きか左向きかなだけで
一時間くらいブツブツな人も居る

ちなみに俺はこの箸や魚の程度なら大丈夫だが、大袈裟に言うと
世の中、自分が想像している範囲外で予想外な内容に関して神経質な人も存在する

プログラムに限ったコトでなく、普段の日常生活などにおいて

身近な内容だと、半角英数か全角なのかで気になる人がコンピュータ関連の板に必ず居るが
この程度はまだ軽症

707 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 22:37:55.42 .net
スタック独自実装カンタンさ!

#define STACKSIZE 1024
uint8_t stack[STACKSIZE];
uint8_t* sp = &stack[STACKSIZE];
void push(uint8_t d) {*--sp = d;}
uint8_t pop(void) {return *sp++;}

708 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 22:40:37.48 .net
> 専門板に来る連中の殆どは、基本神経質な奴が多い

基礎知識もない馬鹿が案外多い

709 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 22:52:34.24 .net
自分は専門知識豊富と思ってるバカは大目立ちしてるけどね。

710 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:01:41.63 .net
>>822
" /systemを書き込み可能にする。"
adb shell
su
/data/rootkit/f05d_unlock 2
mount -o rw,remount /system /system
exit
exit
"/data/rootkit/に必要なファイルのコピーする"
adb push libandroid_servers.sodo /data/rootkit/
adb push libchromium_net.sodo /data/rootkit/
adb push libkddisecure_jni.sodo /data/rootkit/
"オリジナルファイルを保存"
adb shell
su
mv /system/lib/libandroid_servers.so /system/lib/libandroid_servers.so.org
mv /system/lib/libchromium_net.so /system/lib/libchromium_net.so.org
mv /system/lib/libkddisecure_jni.so /system/lib/libkddisecure_jni.so.org
"suチェック対策済みのファイルを書き込む"
cp /data/rootkit/libandroid_servers.sodo /system/lib/libandroid_servers.so
cp /data/rootkit/libchromium_net.sodo /system/lib/libchromium_net.so
cp /data/rootkit/libkddisecure_jni.sodo /system/lib/libkddisecure_jni.so
"書き込んだファイルを書き込み禁止に変更"
chmod 644 /system/lib/libandroid_servers.so
chmod 644 /system/lib/libchromium_net.so
chmod 644 /system/lib/libkddisecure_jni.so
これで完了

711 :710:2016/09/12(月) 23:02:32.09 .net
ごめん、誤爆orz

712 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:07:05.45 .net
> 自分は専門知識豊富と思ってるバカは大目立ちしてるけどね。

「8ビットでC言語は使わない」君は何度もフルボッコにされてるけど
敢えてそのことを挙げる意図がわからん。

713 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:11:56.69 .net
お、引用重視型来てるな

日曜日の家族サービスはどうだったね?
俺は家族4人で水族館行ってきたわ
6歳になる娘と7歳になる娘、共に喜んでたわ

714 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:13:39.79 .net
引用重視はC言語ありえないクンですからねー。
今更他人のふりですか?
遅すぎですよwww

715 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:17:39.85 .net
ツッコンツココ、ツコーンコツコロッコッココロッコ
スココッコーン!!
カンカンスカンコンコン、カンスコンコンコン、カンカンスコーンコンコン

716 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:26:52.56 .net
> 引用重視はC言語ありえないクンですからねー。

そうなんだ。それが確認できる投稿のレス番書いてちょ

717 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:28:18.47 .net
>>713-715
3連投で荒しとは酷いんだけど、>>712の投稿かどれかで触れられたくないことでもあったのかな

718 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:38:23.82 .net
ヒント: 「8ビットでC言語は使わない」君は何度もフルボッコ

719 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:40:35.65 .net
>>717
>>713なんだが、俺は>>713しか投稿してないんだが

まぁ次スレからここもワッチョイにするかね? >>ALL

720 :ナイコンさん:2016/09/12(月) 23:49:35.94 .net
どうみても >>713 が一番必死に感じる件

721 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 00:22:29.66 .net
>>719
ワシはええで、ワッチョイ賛成や

722 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 00:24:00.18 .net
> >>713なんだが、俺は>>713しか投稿してないんだが

証明できないことを言い張っても意味内

723 : ◆AdKeSZp7eg :2016/09/13(火) 00:39:43.51 .net
>>719>>721>>722
まーID出ないスレだからなんともだよなぁ

俺もこの際ワッチョイに関してはOKだな

ここの板でワッチョイを導入したスレ知ってるけど、何かしら変化はあってる実績もあるし

724 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 00:42:07.75 .net
http://imgur.com/4QDY0yZ.gif

725 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 00:46:41.16 .net
>>710
rootかよw 何処の誤爆だw

726 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 01:15:21.24 ID:pkiwyg/y.net
!id:on
>>704
お察しの通りBCD減算の質問をした者です。今のところ当スレで
ID表示付きで発言してるのは自分だけみたいなので、バレバレですがw
馬鹿と呼ばれるのは慣れてないし、掲示板の空気が殺伐としやすいので
せめて「アホ」にしてくださいw

で、アホな自分には、やっぱりソフトスタックで自由な深さの「再帰」を
実装する方法の見当がつかない orz
「AppleがPASCALコンパイラを発売していた」のが疑問の発端なので
たとえば >>707 さんの方法では、変数ワークは自由に確保/廃棄できても
再帰関数呼出し自体はハードスタックのままだから、深い階乗とか
極端に偏ったクイックソートとかの再帰ソースをコンパイルした結果は
実行時にすぐ256バイトのスタックを食いつぶすはず?
つまり「不定な深さの再帰呼出しを可能にする」=「多重サブルーチン可」
=「フロー遷移中の誤動作を防ぐため割込みも禁止」だから
飛躍でもなんでもなくて、自分としては当然の悩みだと思ったんだけど…
やっぱりアホ(or神経質・考えすぎ)なのかなぁ

再帰可能コンパイラを発売するベンダ(Apple社)の6502駆使・技巧を
賞賛・予測してみるだけの話題になってしまったので、以後スルーでも結構ですw
ワッチョイ導入には大賛成!

727 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 04:44:28.69 .net
いつもフルボッコされてるのは8bitCPUではふつうにC言語使われてたじーさんだろw

728 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 04:57:39.36 .net
現実を受け入れないことで精神の安定を図るとは哀れだな

729 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 05:00:20.89 .net
>>726
6502ではスタックが256バイトのを一つしか使えないという前提では
例えばFORTHなんて実装できないわけだけどどういう理解してるの?

730 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 05:23:59.78 .net
> 再帰関数呼出し自体はハードスタックのままだから、

なぜ急にこういうトンデモ後出し仕様が出てくるんだよ。
最初からソフトスタックの話なのに、関数呼び出しはソフトスタック使用するのが前提仕様だろ。
さすがスタックすら実装できない低レベル君だ。スタックは二種、基本で覚える超入門レベルだろ。
関数呼び出しでソフトスタック使うのが面倒とかまた馬鹿なこと言い出すんだろうな。

>ソフトスタックから旧アドレスをポップして制御を戻すとかのややこしいメカニズムが必要そうで

こいつ既に言ってたわw Push、Popが面倒な奴がなぜこのスレにいるんだ。
おまえの内容のない長文レス書くほうがよほど面倒だろう。

731 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 05:36:36.10 .net
>>727
しれっと「ふつうに」なんて入れんなよ w

732 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 05:56:12.17 .net
「普通に」「ふつう」と言ってるの「8ビットでC言語は使わない」君だよね?

>>16
> 8bitPC時代にはCは既に普通に使われてたらしいからな。

>>55
> 仮想レジスタって単に高級言語の変数定義だろう。
> その変数のレジスタ割り当て規則は、馬鹿に深く考えるより、単純にFIFOがふつうに効率がいいと分かってる。

>>227
> VRAMの構造もだけど、命令の無駄が多いのも残念だよな
> レジスタの上下4ビットの入れ替えとか
> 普通に思いつくだろ、とかね
> あと、インデックス関連のステート数も多すぎ
> GB用のカスタムには上下入れ替えがあるみたいだけど
> 他にも使い勝手がいい命令あるんだろうな

>>387
> >>381
> 勘違いしてるのは君の方だと思うよ。
> 言っても無駄かもしれないが、本当に興味があるのなら英語版WikipediaのSFRの項と
> Registerの項を読んでよく考えてほしい。
> https://en.wikipedia.org/wiki/Special_function_register
> 繰り返しになるが、組み込みマイコンなんかで通常のメモリー空間にマップされた
> ペリフェラルのコントロールレジスタを便宜上SFRと呼ぶことがあるが、これがSFRっていう
> 言葉がさすレジスタに当たるかどうかは疑問がある。
> もちろん、これも繰り返しになるけど、ハーバードアーキテクチャーのSFRもメモリーマップトI/Oの一種だと
> 見做すことも可能だが、少なくとも普通のメモリーマップトI/Oよりレジスタに近いことは確かだ

733 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 05:56:38.97 .net
>>398
> >>397
> 謙虚にすべきなのはどっちだよ馬鹿。
> しかし、中身のあるまともな反論もせず、「主観的に」上から目線で物を言えば
> 「客観的にも」勝ったことになると思い込むってほとんど小学生レベルの精神年齢だな。
> 有名な精神勝利法って奴だけどね。
> いい歳こいた大人なら普通なら恥ずかしくてできないけど、逆に言えば普通のまっとうな大人ではないことを
> 語るに落ちてる。

>>472
> その上で、こっちは英語版のWikipediaのSFRの項を出している。
> それを読めば、SFRのRがどういう意味のRegisterなのか、普通は分かるよねえ。
> 分からないのは読んでないか、読んでも理解する能力がないか、
> そもそも英語が読めないのか。
> いずれにしろいい度胸してるよ本当。

>>479
> >>477
> 別に普通の話だと思うが?
> で、何が間違ってるの?

>>544
> クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて。

>>727
> いつもフルボッコされてるのは8bitCPUではふつうにC言語使われてたじーさんだろw

734 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 06:05:10.13 .net
>>731-732

> 854 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2016/07/15(金) 05:56:21.83
> 6809やZ80あたりの汎用CPUなら主流とは行かないが普通にC言語使って開発してるけどなぁ。
> C言語もないようなド・マイナーなCPUとか持ち出して「どやぁ!」とかしたいだけだろ。

これが原因のレスかな。しれっと「普通に」って言ってる。

735 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 06:19:44.69 .net
8bitで普通にC言語使ってた

ありえない。

8bitでC言語はあり得ないと馬鹿が勘違いして大暴れ 

隔離スレで勘違いした馬鹿が論破されまくり

8bitで普通にC言語使ってた老人はフルボッコだなw

勝手に「普通に」を入れるなとまた馬鹿が大暴れ

過去ログから「普通に」の証拠を引用コピペされる。

今ここ

736 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 06:26:01.12 .net
今考えるとあり得ないかもしれないけど、
PC8801のCP/MでCを使っていたな。

737 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 06:56:24.44 .net
>>732
>>733
スレ汚しに来んな
巣に帰れボケが

738 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 07:05:16.41 .net
スタックのサイズとかハード的に制限があっても高級言語を実装しようと思えばできるが、まともな速度は出ないだろう。
当時の8bitCPUにおいてはシンプルなC言語ですら厳しい機能制限をつけるか、遅さに妥協して実装するかの二択。
普通にはとても使えない環境だね。

739 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 07:11:07.53 .net
引用重視ちゃんは早朝アクティブじゃのぉ
(´・ω・`)

740 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 08:56:14.73 .net
足漕ぎボートでも太平洋横断できるし自転車でも大陸横断できる
8bit でCってのはそういうこと

741 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 09:09:45.29 .net
>>739
> 引用重視ちゃんは早朝アクティブじゃのぉ


早起きは健康にいいからな

742 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1468508073/:2016/09/13(火) 09:15:38.46 .net
http://i.imgur.com/d15kua1.gif

743 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 09:52:35.57 .net
お、おう

744 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 10:39:08.60 .net
http://www.sankei.com/politics/news/160912/plt1609120020-n1.html

共産党の小池晃書記局長は12日の記者会見で、民進党の蓮舫代表代行が
日本国籍と台湾籍とのいわゆる「二重国籍」ではないかとの疑惑について
「3回の参院選で国民の信任を得て公人として仕事をしている。
どこに問題があるのか」と擁護した。
小池氏は「(台湾人の)父親が外国籍との理由で排除するのは極めて差別的だ」
とも述べた。

745 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 12:11:52.84 .net
今社員食堂で昼なんだが、今日はカレー
ちなみに290円

引用重視型は、昼は何食うんか?

746 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 12:35:44.82 .net
>>745

> 引用重視型は、昼は何食うんか?


コンビニでメロンパンとコーヒー牛乳だ

747 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 13:02:07.64 .net
>>740
足漕ぎボートで大陸横断は現実的ではないし自転車で太平洋横断も現実的ではない
8bit でCってのはそういうこと

748 : ◆AdKeSZp7eg :2016/09/13(火) 13:21:04.29 .net
>>747
落ち着け

ボートと自転車が逆になってるぞ

749 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 13:29:14.46 .net
足漕ぎボートに車輪を装着すれば大陸横断出来そうだべ

750 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 14:06:04.28 .net
せやな

751 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 14:07:00.54 .net
△ 足漕ぎボートに車輪を装着すれば大陸横断出来そうだべ

◎ 普通に足漕ぎボートに車輪を装着すれば普通に大陸横断出来そうだべ

752 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 14:14:39.23 .net
「普通」2回使用は日本語おかしくならない?
(´・ω・`)

753 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 14:28:54.13 .net
別のスレッドだが、11行くらいのレスに "寧ろ" を10回くらい使ってた人がいたな

754 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 15:22:04.14 .net
普通重視型がいると聞いて

755 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 17:41:39.68 .net
もう遥か昔だけど、スクゥエア(現スクエニ)がプログラマー募集してた頃
(25年くらい前だったか、条件C言語が出来る方)会社に募集して
本社へ面接に行った際、昼食(会社負担、交通費も会社負担)がウナギ弁当と豪華だったのはいい思い出
バブルだったなぁ・・・(遠い目

756 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 18:43:58.41 .net
>>734
> > 854 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2016/07/15(金) 05:56:21.83
> > 6809やZ80あたりの汎用CPUなら主流とは行かないが普通にC言語使って開発してるけどなぁ。
> > C言語もないようなド・マイナーなCPUとか持ち出して「どやぁ!」とかしたいだけだろ。
>
> これが原因のレスかな。しれっと「普通に」って言ってる。

「主流とは行かないが」と断り書きしてるのを無視してキチガイが大騒ぎ
してる構図なんだよなあ。

757 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 19:28:50.22 .net
>>746
引用重視型よ、もう少し栄養のあるモノ食えよ

758 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 19:34:10.18 .net
「8ビットでC言語は使わない」君の投稿は分かりやすいなw

759 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 20:20:01.45 .net
まぁ8ビットC言語君や、引用君はここのスレッドの花形だから
暖かく見守っていこうや

かれらのお陰でここの板のトップクラスの勢いのスレッドなんだぜここは

760 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1468508073/:2016/09/13(火) 20:35:30.05 .net
http://i.imgur.com/pz5BSv8.jpg

761 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 20:41:22.18 .net
>>755
スクウェア、ね

762 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 20:50:22.39 .net
おまいらただいま
今仕事から帰宅したわ

今日は秋葉原に寄って、俺の自作PC用のHDDを買う予定だったけど
何故か低周波治療器を買ってしまったw

763 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 22:40:04.65 .net
よし電極を玉と竿にセットだ

764 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 22:45:58.96 .net
やめろ
爆発するぞw

765 :ナイコンさん:2016/09/13(火) 22:49:19.25 .net
>>763
お、おう・・・

766 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 04:42:05.70 .net
>>758-759

> 854 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2016/07/15(金) 05:56:21.83
> 6809やZ80あたりの汎用CPUなら主流とは行かないが普通にC言語使って開発してるけどなぁ。
> C言語もないようなド・マイナーなCPUとか持ち出して「どやぁ!」とかしたいだけだろ。


> 普通に


>758 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2016/09/13(火) 19:34:10.18
>「8ビットでC言語は使わない」君の投稿は分かりやすいなw


改変、勘違いした馬鹿のログ一生残るなwwww

767 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 04:56:59.65 .net
アンカーもまともに貼れないとかw

768 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 04:58:15.05 .net
改変して隔離スレ立てた馬鹿www

これは恥ずかしいwww

769 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 05:03:18.83 .net
なんかわからんけど「8ビットでC言語は使わない」君は今頃になって
下記のスレに隔離されたのが気に入らんと騒いでるのかw

8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1468652612/

8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!Part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1470913460/

770 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 05:04:24.30 .net
> 改変、勘違いした馬鹿のログ一生残るなwwww

改変したと勘違いして大騒ぎ?

771 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 05:09:38.55 .net
>>766
> > 普通に

>>756無視しないでね

772 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 05:17:20.20 .net
>改変、勘違いした馬鹿のログ一生残るなwwww

>改変して隔離スレ立てた馬鹿www
>
>これは恥ずかしいwww

何かを主張しているようでいてその実サッパリわからんという
キチガイによくある盛り上がり方だな。

773 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 06:28:01.77 .net
>>769

このスレ立てた馬鹿は一生晒されるな。文脈を捏造した行為は低脳馬鹿ネトウヨそのもの。最低のクズ。

774 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 06:32:02.20 .net
なんだ、捏造だったのかよ。まんまと騙されたぜ。

775 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 06:39:35.05 .net
>>771
> しれっと「ふつうに」なんて入れんなよ w  ←完全に捏造ですが。

> 「普通に」「ふつう」と言ってるの「8ビットでC言語は使わない」君だよね?  ←完全に捏造ですが。

捏造した >>769 と同一人物と思われます。

776 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 06:41:18.75 .net
>>775
どこまでが引用かもわからん投稿すんなよアホが

777 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 06:45:23.89 .net
「8ビットでC言語は使わない」君の投稿は分かりやすいなw

…投稿の内容はサッパリ意味不明だけどなww

778 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 06:50:11.80 .net
隔離スレみたけど…

「8ビットでC言語は普通に使う」君はフルボッコやんwww

779 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 06:57:18.80 .net
またスレ汚しに来てんのかよ
もうこのスレウメちまおうぜ
次スレはワッチョイにすれば勝手に消えるだろ

780 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 07:03:26.45 .net
なるほど。スレ立てたときに完全に故意に文脈を変更してるな。これは酷い。とんでもないカスだ。

781 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 07:03:59.60 .net
>>779 ←こいつです。

782 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 07:09:14.60 ID:+mVIuhAn.net
違うぞw
ウメ

783 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 07:38:18.79 .net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1468652612/11
> 一番大事な「8bitPC時代にCが普通に使われていた」という主張がなぜ消えてなくなってるの?

誰も言ってない「8bitPC時代に」を勝手に加えて「主流とは行かないが」を
故意に消してるのか。なるほどこれは確かに酷い捏造だな。

784 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 09:07:55.89 .net
>>783
ログ読んだけど、だからいろんな人が何度も何度も普通にCで開発してたのはいつの話だと聞いているのに
都合が悪いのか答えないで逃げ続けてるな。これは卑怯と言わざるを得ない。
クロス開発の環境が整った今なら普通にCで開発できるだろう。しかしそれは板違いだ。

>誰も言ってない「8bitPC時代に」を勝手に加えて

ログも読まずにこういう文脈を捏造する手口。隔離スレ立てたのはキミだろ。

785 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 10:52:02.69 .net
毎度早朝時間は引用重視型無双炸裂だな



(´・ω・`)

786 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 11:08:36.92 .net
>>785
MVNOやってると良く分かるが、この時間帯はすこぶる快適だからな
2chの鯖もトラフィック減ってる時だし
多分それだろう

787 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 12:02:13.48 .net
牛乳配達前のひといきと思われ

788 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 12:59:49.76 .net
ApplePASCALは由緒正しいPコードってすぐに出てくるハズ
6502ネイティブコード出してくれないんだぜ、あれ…

>>738
Wizardryとか著名なPASCAL記述のソフトもあるだ
ギャラクティック・サーガとかBASIC記述ゲームも多い時代の代物w
まぁ完全マシン語ってのが宣伝文句になっちゃう時代もあった訳で…

789 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 13:00:37.13 .net
>>787
せやで

790 : ◆AdKeSZp7eg :2016/09/14(水) 13:05:25.57 .net
>>785
歳とってくると早起きになる傾向

791 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 14:03:49.48 .net
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

このスレにも優秀な人が多いかもしれないが、もう少し社交的になれないかね
せっかくの頭脳とエネルギーを、揚げ足取りや罵詈雑言の応酬に浪費するのは勿体ない
スレが10年前にスタートした頃は、もっとまったり&和気あいあいだったはず

792 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 14:19:50.67 .net
>>791
せやで

793 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 15:32:40.25 .net
>>778
普通は、クロスコンパイルだからな。
8bit で動くのは、やはり、マシン語オンリー

794 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 16:33:36.42 .net
>>793
そゆ話は隔離スレでやってね

795 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 16:36:01.67 .net
>>794
論破されまくって戻ってきたか。隔離スレへ帰れ。

796 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 17:03:38.40 .net
論破重視型がいると聞いて

797 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 17:24:05.71 .net
>>796
せやで

798 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 21:18:06.52 .net
>>791
こんなスレをのぞいて、それなりのレスするんだから50歳を中心とした年齢層なはずなんだよな。
書く内容はともかく、その書きようがガキそのものみたいだから、そんな大人たちなんだろうと思う。

799 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 21:24:39.88 .net
>>798
ノイジーマイノリティーがいるだけだと思いたいところだけど、
なんかスレ読んでるとちょっと不安にもなるねw

800 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 21:37:28.18 .net
俺は30代だが、別に20代が居たって問題あるまい

801 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 21:43:06.84 .net
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ガキがレスしていいところじゃないから
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |

802 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 21:48:58.47 .net
ノイジーキチガイの「8ビットでC言語は使わない」君さえいなきゃ
このスレも平和なんだがなあ。

803 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 21:55:02.92 .net
本来ダベりたいだけならマ板に行けって話なんだけど
まあ荒らしに言ってもしょうがないからスルーしかない

804 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 22:01:46.17 .net
で、なんの石が最優秀なんだっけ?

805 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 22:06:21.58 .net
>>804
お前の「最優秀」の定義による

806 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 22:41:34.69 .net
俺が定義した内容は当てにならんよ
この際、最も採用された製品数が平等にはかれるのでは?

807 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 22:57:46.57 .net
>>806
それも>>805の言う「お前定義の最優秀」そのものじゃん。
その定義だと恐らくここの住人の大半が使ったこともない組み込みマイコンが圧倒するよ。

808 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 22:59:07.56 .net
>俺が定義した内容は当てにならんよ
>この際、最も採用された製品数が平等にはかれるのでは?

たった2行で矛盾できるのって凄い

809 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 23:01:46.48 .net
噛みつくなよ
俺なりに必死に考えた定義なのだから
では、ちみの定義を聞かせてくれよ

810 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 23:21:16.26 .net
>>809
だからね、>>805はそもそも何が最優秀かなんて問題意識そのものが無意味だと
言いたいんだと思うよ。
そりゃ、普通そうだよ。

だいたい、何が最強かって小学生かよw

811 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 23:27:16.66 .net
このスレ、どの石が優れてるか議論するスレだよね?
純粋にどの石が最優秀なのか知りたいから書き込んだの
問題意識って言われたら困ってしまうよ

812 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 23:31:22.45 .net
まだC言語云々やってんのか
少なくとも俺は8bitPCで使わなかったよ
そもそもCどころかDOSすら使わなかったし
アセンブラはBasic上の自作で、FDもファイル名なんて使わずにセクタでアクセスしてた
ま、FD数枚にまたがるような何かを作らなかったのも無関係ではないだろうけど

813 :ナイコンさん:2016/09/14(水) 23:59:21.25 .net
誰か一人が使わなかったってどうでもいい話なんだよなあ。

814 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 03:11:14.88 .net
>>812
ま、そーだね。
知り合いの日電とかでパソコン作ってた中の人は8ビットPCなんて絶滅確実ビジネスで
どう終わらせるかが問題。先が無いから正直関わりたくないとかいってたしね。1982年頃には。
作る側売る側からすれば8ビットPCは子供騙しな玩具市場だという認識が常識だった。実は。

815 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 03:18:55.19 .net
永遠に続けられる商売が他にあるという認識だったんかなあ? その中の人たちは。

816 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 03:26:30.19 .net
>>815
そんなアホはおらんかったね。ビジネスは新しもの追いのバッタ道。
98にしがみついちゃったT山とかはそんあアホのひとりだったがw

817 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 03:42:15.19 .net
力のZ80 技の6502

818 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 05:17:03.90 .net
ファミコンが出たのが1983年で、それから10年くらいファミコンの商売は
続いたから8ビットが1980年代前半とかの当時として既に時代遅れだった
わけではなかったんだよなあ。
日電がハドソンからの提案でPCエンジンが出したのが1987年だしなあ、
技術を適材適所に利用し製品づくりをする力がなかったんだろうね。

819 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 05:34:16.01 .net
日本での8bitPCのピークは1988年ぐらいだな。団塊Jrが中高生のとき。
団塊Jrが大学生、社会人になるとメインはSLGやエロゲ、つまりPC98になることは自然。

820 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 06:24:54.86 .net
× 日本での8bitPCのピークは1988年ぐらいだな。
○ 俺の8bitPCのピークは1988年ぐらいだな。

こういう我田引水が不毛の原因。

821 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 06:47:43.29 .net
>>814 が盛り盛りで知ったかしてるだけだろ

822 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 07:47:13.62 .net
ちんまい、数十〜数百バイトのプログラムしか作らないで、俺は〜とかバカだなぁ。
犬小屋作るのに使う道具で高層ビルが建てられるか?
高層ビル建てる道具で犬小屋作れるか?

823 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 08:08:31.82 .net
>>820
つ ソフト販売数

824 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 08:22:58.71 .net
>>820
売り上げ見れば明らかだな。

825 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 08:26:59.26 .net
>>824
ソースは? 数字見せてね〜

826 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 10:02:26.58 .net
>>820
当時を知らないガキが来るところじゃないっスよ。

827 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1468508073/:2016/09/15(木) 10:08:09.06 .net
http://i.imgur.com/oHSlq.jpg

828 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 10:26:33.61 .net
イースとかソーサリアンの頃だな。89年には日本メーカのほとんどか8bitPCから撤退したな。

829 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 10:57:42.08 .net
1989年7月21日 - 第3作『イースIII WANDERERS FROM Ys』(『イースIII -フェルガナ冒険記-』)がPC-88向けに発売される。

すばらしい撤退っぷりですw

830 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 11:44:23.35 .net
何も知らないガキはほんと黙ってろって。

831 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 11:45:33.79 .net
>>830
>>830

832 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 11:55:08.79 .net
30台ニートの糞ガキは失せろ。

833 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:04:50.00 .net
× 30台
○ 30代


※30題

834 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:06:00.48 .net
>>829
>>828の投稿にある「日本メーカ」をファルコムみたいなソフトハウスと
理解したのかな?
>>828の日本語の壊れっぷりは酷いが、それにしても>>829の理解も酷い
と思うわ。

835 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:11:12.86 .net
87年あたりから中小零細は88から98にシフトしてたり、PCゲームから撤退してたりする。
同業他社の下請けになったりとかね。

836 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:20:16.28 .net
>>832
> 30台ニートの糞ガキは失せろ。

w

837 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:23:06.36 .net
まぁ待て待て、30台所有している、ってコトなんだろう


多分

838 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:23:52.60 .net
型番:PC-8801MC/2 発表日:1989年11月01日

すばらしい撤退っぷりですw 

>>834
パラレルワールドでの出来事は理解できないんだわw

839 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:28:17.24 .net
チョロQなら200台くらい持ってるお

(´・ω・`)

840 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:29:44.95 .net
「日本メーカのほとんど」は「日本メーカの全て」ではないわなあ。

841 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:31:19.78 .net
相変わらず盛況だな

>>836
ところで、今日の昼飯は何?

842 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:32:56.51 .net
> 型番:PC-8801MC/2 発表日:1989年11月01日
>
> すばらしい撤退っぷりですw 

それがシリーズ最後の機種なら「89年には(略)撤退」で間違いではないなあ。

843 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:38:25.12 .net
>>841
> ところで、今日の昼飯は何?



サンドイッチとコーヒー牛乳。

844 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:40:09.94 .net
MCはタウンズに対抗して出したんじゃね?
キラータイトルなソフトが出ないのに何故新モデルだしたのか、とか、なんで98でやらないとか、疑問が残るけど。

845 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:41:12.51 .net
>>842-843
>>757

846 : ◆AdKeSZp7eg :2016/09/15(木) 12:48:47.03 .net
今時の炊飯器や電子レンジ、エアコン、32bitらしいな
オーバースペッコ

847 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:52:46.96 .net
>1989年7月21日 - 第3作『イースIII WANDERERS FROM Ys』(『イースIII -フェルガナ冒険記-』)がPC-88向けに発売される。
>
>すばらしい撤退っぷりですw

89年に撤退してないと言いたいなら、同じファルコムでも88用としては
最後に出た『ドラゴンスレイヤー英雄伝説II』(92年)でも挙げりゃいいのに。

848 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:54:20.26 .net
> 30台ニートの糞ガキは失せろ。

ww

849 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 12:59:26.76 .net
>>844
MCは88事業が続いてたから出したってだけじゃね。
それ以前のFH、MH、FA、MA、MA2、FE、FE2見ても大して新しいアイディアが
なかったのは明らかだし、事業が続いている以上は新機種は出さなきゃ
いけないしでPCエンジン用の安CD-ROMドライブがあったからそれくっつけて
新機種でございって感じで、CD-ROMを使って何がしたいだとか先まで考えて
企画された機種じゃなかったんだろ。

850 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 13:04:00.21 .net
>>837
何を30台持ってンだよww

851 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 13:10:48.80 .net
ツッコンツココ、ツコーンコツコロッコッコ
カンカンスカンコンコン、カンスコンコンコン、カンカンスコーンコンコン

852 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 13:21:11.70 .net
>>846
冷蔵庫や掃除機もやで

特にこの掃除機なんかは、確かストレージに32GB搭載してたと思うで
https://portal.cloudlabs.sharp.co.jp/activity/precoco/kawahagi/

853 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 13:32:03.96 .net
台重視型がいると聞いて

854 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 13:39:16.33 .net
Y's3やMCは全然売れなかったことすら知らない奴がなんでこのスレにいるんだよ。

855 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 14:42:42.14 .net
>>852
シャープは一体何処に向かおうとしてるんだ・・・

856 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 15:25:08.34 .net
> Y's3やMCは全然売れなかった

誰もそんな話してないのにバカだねぇ

857 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 16:05:46.41 .net
Ys3はカーチャンにアタマ下げてまでしてゼニ借りて買ったのに
4時間ちょいでクリアしてしまって
ボーゼンとした記憶が蘇った
画面処理は見事だったけど、ゲーム内容は大したことなかった
で、最優秀の石は決定したかい?

858 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 16:35:21.91 .net
富士通が米社と共同開発する次世代メモリの恐るべき正体(前編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1020225.html

859 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 16:53:33.40 .net
はよワッチョイにしよう
ウメウメ

860 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 19:37:21.50 .net
>>857
> で、最優秀の石は決定したかい?
Goto >>805

861 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 20:03:25.39 .net
発展性、性能、その他もろもろから6809が究極にして至高の8ビット。
異論がでる余地もない。

862 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 20:13:49.49 .net
6809は使った事がないが
Z80より優秀ってのは同僚が言ってたな

>>860
石の議論スレでGotoはダメダメw
オペコードか、ニモニックで書けよ、やり直しだw

で、最優秀の石は決定したかい?

863 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 20:32:35.79 .net
>>862
C言語ガー
って言ってる奴までいるんだから Tiny Basic ぐらい許せや

864 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 20:33:24.78 .net
16ビットマイコンが普及した以降は8ビットマイコンはコントローラとしての
用途が主となったので、わずかな性能の違いやアーキテクチャの美しさ等は
わりとどうでもいい要素となってしまった。
重要なのはチップや周辺のコスト及びソフトウェア作成のそれであり、数が
出ずに値段がこなれず開発ツール等も普及しなかった6809は完全に落ちこぼ
れてしまったと言える。

865 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 23:30:58.62 .net
そういえばZ80(8085)はCP/M、6809はOS-9、8086(8088)はPC-DOSがすぐ思い浮かぶけど6502のDOSって全く浮かばないなぁ

866 :ナイコンさん:2016/09/15(木) 23:36:19.48 .net
Apple][に普通にDOSあったでしょw

関係ないけど、Jobsの映画2つとも観たけどどっちでもApple][の開発チームが
JobsからB級扱いされてて笑ったw

867 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 00:47:20.30 .net
6800/6809でCP/Mに対抗したのはFLEXだろう
OS-9は格が違う

868 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 05:16:12.28 .net
詐欺師ジョブスの話はスレチ。

869 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 07:19:24.12 .net
天才ウォズニアックならOK。

870 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 07:59:13.01 .net
AppleのDOSは13000ドルで外注に作らせた。
開発者はポール・ロートン。ATARI800のDOSも受託で開発している。

wozはDOSなんか書いちゃいないのよw

871 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 12:11:13.48 .net
へー、そうなのか

国内でFDD付き海外機種をばりばり使っていた層って少なそうだなぁ
せいぜいapple][ぐらいか?

6502、海外では山ほどPCに採用されてるのに国内では鳴かず飛ばずだったねぇ

872 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 12:40:34.27 .net
ファミリーコンピューター「………」

873 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 13:48:53.47 .net
64KB RAMに VRAM48KBぐらいだと6502ってバランス悪そう。

874 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 15:31:14.08 .net
水平型3プレーンをバンク切り替えでってのは6502に向いてなさそうだよね
いや、実際に使って見ればいけてるのかもしれないが

875 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 16:35:27.67 .net
>>872
お、おう

876 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 17:46:52.94 .net
>>872
リカイ デキマセン

877 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 19:02:03.27 .net
ファミコンにもDOSあるけどね。ディスクシステム。

878 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 21:56:41.10 .net
それはディスク・オリジナル・グループだろ。

879 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 21:57:54.21 .net
あ、ごめん。
DOSとDOGを見間違えた。
878は無視してくれ。

880 :ナイコンさん:2016/09/16(金) 23:05:16.55 .net
>>873
Z80でも6809でも持て余している
ページ切り替えができないってのは最悪
FMと8801は反省しろ

881 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 07:55:52.06 .net
>>871
パチでは相当使われてたけどな

882 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 10:44:15.04 .net
>>881
パチならZ80か68系のなんかじゃないの

883 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 14:54:45.80 .net
せやな

884 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 14:57:09.46 .net
>>726 じゃないけど、実際やってみなけりゃ判らないってことで、ユーザー定義スタックを用いて
再帰で階乗計算するプログラムを作ってみたが…まぁ思ってた通りに楽しくない作業だね。
地道の一言に尽きるよ。

初めてのCPUだから不慣れってのもあったけど…JSR命令でスタックに「次の命令アドレス-1」を
保存するの止めれw なんで暴走するのか、見つけるのに時間かかったぞ。

885 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 15:21:50.30 .net
PCがインクリメントされるタイミングの都合でそんな風になってるCPU結構あるよ。

886 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 16:14:51.86 .net
俺の股間をインクリメント

887 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 16:45:52.70 .net
>>885
記憶にないが他にどんなのがあるの?

888 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 16:57:18.01 .net
>>886
インクリメントする情熱がもう無い('A`)

889 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 17:54:19.18 .net
>>887
ちょっと前に仕事で使ったTIのマイコン(MSP430)がそんな仕様のように記憶してたんだけど、
ごめん今データシート確認したら普通に戻る先頭アドレスが積まれる仕様だったw

他にもそういう変則的な仕様のマイコンを使った記憶があるんだけど、どれだったか思い出せない...

890 :ナイコンさん:2016/09/17(土) 19:00:26.38 .net
>>885
タイミングというか、内部にテンポラリとして使えるレジスタが8bit分しか無くて、
それでちまちまJSR命令を処理するからそうなるんだと理解してた。
でもそれだと他の ABSOLUTE アドレッシングの命令が実行できなくなるから、
やはり謎のままだw

891 :FM&88:2016/09/17(土) 20:20:44.10 .net
>>880
だが断る!

892 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1468508073/:2016/09/17(土) 23:32:19.24 .net
https://pbs.twimg.com/media/CohCdApUkAEnpyS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CohCdApUkAAxzcR.jpg

893 :ナイコンさん:2016/09/18(日) 10:18:19.16 .net
>>882
Z80、6800、6502、だったかな。

894 :ナイコンさん:2016/09/18(日) 13:15:10.50 .net
今週は平和やな

895 :ナイコンさん:2016/09/19(月) 16:06:39.51 .net
兄弟スレに「8ビットでC言語は使わない」君(ワッチョイ 83fb-chWY)が朝から
現れてなんか言っとるぞ

8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!Part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1470913460/282
> 282 : ナイコンさん (ワッチョイ 83fb-chWY)2016/09/19(月) 08:05:50.71 ID:bRSzrsmJ0
> >>277
> 勝手にCP/M前提にすんなよ。

896 :ナイコンさん:2016/09/19(月) 16:10:19.81 .net
いちいちこっちに出てくんな

897 :ナイコンさん:2016/09/19(月) 19:46:37.73 .net
>>885
リターンアドレスじゃないけど、68kではブランチ命令のディスプレースメントを求める際の
PCの値が次の命令のアドレスじゃなくてOPワードの次のアドレスになっていたね。
具体的には $6000 $1234 っていう命令の場合、PCの値として$1234が格納されている
アドレスが用いられた。
PC相対アドレッシングモードで用いるPCの値も拡張ワードの格納アドレスだったね。
逆アセンブラを書くと必ずハマるポイントだった(自分的には)。

898 :ナイコンさん:2016/09/19(月) 21:08:57.69 .net
>>895
また論破されて逃げ出してきたのかw

899 :ナイコンさん:2016/09/19(月) 21:38:43.43 .net
精神勝利法キタ―――(AA略)―――― !!

900 :ナイコンさん:2016/09/19(月) 23:43:48.36 .net
高畑にとってプラスなのか?このCM。

901 :ナイコンさん:2016/09/19(月) 23:44:36.80 .net
すまん、誤爆。

902 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1468508073/:2016/09/20(火) 07:15:18.65 .net
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/a/9aae565a.gif

903 :ナイコンさん:2016/09/20(火) 19:55:23.95 .net
ヤフオクにZ80の本がたくさん出てるから
先輩にどの本を技術者として読むべきか聞いてみたら
水着のおねぇちゃんを落とせとか…
もう知らない…

904 :ナイコンさん:2016/09/20(火) 20:26:35.34 .net
マイト レーヤが出てくる!

バカにはわからない!

株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!

空にも気を配れ!

UFOが姿を現すぞ!!

安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

危険なのはオマエラだカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし!

自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑)

905 :ナイコンさん:2016/09/20(火) 22:41:12.79 .net
安部おぼっちゃまに騙されるな

906 :ナイコンさん:2016/09/20(火) 22:57:54.24 .net
>>896
効いてる効いてるw

907 :ナイコンさん:2016/09/20(火) 23:10:37.02 .net
>>906
> 効いてる効いてるw

908 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 02:15:01.75 .net
>>895
馬鹿かおまえ。

909 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 02:25:56.28 .net
>>908
効いてる効いてるww

910 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 02:55:01.14 .net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1470913460/238
> 238 : ナイコンさん (ワッチョイ 83fb-chWY)2016/09/15(木) 10:10:11.95 ID:vyr81dZ80
> printf("Hello World!!\n");
>
> これだけで、ほとんどのプログラマは8bitのリソースではとても使いものにならないと判断したんだよな。

「8ビットでC言語は使わない」君の問題解決能力の無さには驚くばかりだ。

…どういう仕組みでプログラムが動いてるかも分かってない人なんだろうなあ。

911 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 03:08:24.61 .net
しょうもな。
そもそも日本でCが流行りだしたのは8bitの時代が終わってからだよね。

まあ8bitCPUはCの実行環境に向いてないってことならある意味当たってはいる。
今時8bitの組み込みマイコンにもCコンパイラが普通にあるけど、制約多いよね。

912 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 03:10:05.29 .net
本人ご登場w

913 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 03:11:26.65 .net
> そもそも日本でCが流行りだしたのは8bitの時代が終わってからだよね。

突然こんなこと言い出す人ってw

914 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 03:19:36.19 .net
>まあ8bitCPUはCの実行環境に向いてないってことならある意味当たってはいる。
>今時8bitの組み込みマイコンにもCコンパイラが普通にあるけど、制約多いよね。

開発効率、実行効率、メモリ効率といったバランスを考慮した上で開発方法は
最適なのを考えるところだけどね、「8ビットでC言語は使わない」君は
実務経験がなくてその辺の感覚がないんだろうね。

915 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 03:21:53.61 .net
>printf("Hello World!!\n");
>
>これだけで、ほとんどのプログラマは8bitのリソースではとても使いものにならないと判断したんだよな。

bdosコールの例突き付けれられて轟沈ワロスww

916 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 03:47:36.78 .net
> そもそも日本でCが流行りだしたのは8bitの時代が終わってからだよね。

流行する前には使ってた人は皆無だったという主張かな?

917 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 03:51:14.01 .net
> 今時8bitの組み込みマイコンにもCコンパイラが普通にあるけど、制約多いよね。

具体的にどういう制約があるかも説明しないまま同意を取ろうとする辺りが
「8ビットでC言語は使わない」君らしくて微笑ましい感じですねw

918 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 03:57:30.41 .net
6809や8088以外は変数は全部グローバルってことにするならあり

919 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 04:03:17.56 .net
ローカル変数がレジスタに割り付けられる場合もあるし一概に言えないんだよなあ

920 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 04:09:30.68 .net
6809でもスタックフレームに変数置くくらいならダイレクトページ使った方が速くて小さいだろ。
8088も知らんけど似たようなもんじゃね?

921 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 06:43:19.44 .net
>>910
隔離スレで完全論破されたからってここでやればいくらでも自演できるとでも思ったか。
隔離スレから出てくるな、CP/M小僧。

922 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 06:46:26.00 .net
MS-DOS全盛時代にCP/M使ってたって結構痛い人だったと思う。

923 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:03:40.47 .net
> 隔離スレから出てくるな、CP/M小僧。

「これだけで、ほとんどのプログラマは8bitのリソースではとても使いものにならないと判断したんだよな。」が完全否定されてよほど悔しかったと見えるw

924 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:06:28.67 .net
> MS-DOS全盛時代にCP/M使ってたって結構痛い人だったと思う。

何使ってたなんて業務内容次第だろ?

…あ「8ビットでC言語は使わない」君は実務経験ないんだっけかw

925 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:07:22.94 .net
>>923
隔離スレみたら、論破されるどころか全く誰にも相手にされておらず、それでここで暴れだしたのかよ。

暇人にもほどがあるぞ、無職君。

926 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:11:14.64 .net
隔離スレ見たら

8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!Part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1470913460/238
> 238 : ナイコンさん (ワッチョイ 83fb-chWY)2016/09/15(木) 10:10:11.95 ID:vyr81dZ80
> printf("Hello World!!\n");
>
> これだけで、ほとんどのプログラマは8bitのリソースではとても使いものにならないと判断したんだよな。

↑の馬鹿投稿がフルボッコされて姿くらましたんだなw

927 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:12:57.96 .net
朝っぱらからスレが伸びとるなww

928 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:17:06.03 .net
向こうはIDがでるんで
こっちに出張しとるやなww

929 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:18:15.38 .net
> printf("Hello World!!\n");
>
> これだけで、ほとんどのプログラマは8bitのリソースではとても使いものにならないと判断したんだよな。

「8ビットでC言語は使わない」君のC言語の知識ってこんなもんなんだねw

つーかこういう投稿を恥ずかしげもなくできるってスゴいわww 本人的にはどれ程間抜けな投稿してるかも自覚ないみたいだけどwww

930 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:19:22.30 .net
> ↑の馬鹿投稿がフルボッコされて姿くらましたんだなw

得意の自演もあっちじゃできないしなw

931 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:21:01.44 .net
まーた早朝フィーバーかよ
時間帯的に分かりやすいな

932 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 07:26:18.12 .net
確かにわかりやすい。

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462424764/803
> 803 : ナイコンさん2016/07/13(水) 08:18:38.42
> そもそもC使わないしな。

933 :http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1468508073/:2016/09/21(水) 09:04:22.48 .net
http://i.imgur.com/C7sq0SP.jpg
http://i.imgur.com/jDyACdZ.jpg

934 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 10:48:28.01 .net
6809はダイレクトページでもエクステンドでも6800より実行サイクル増えてるゴミ
パイプラインと投機実行をやっているように見える6502の敵じゃねぇわ

935 :夢ねこアッシマー ◆EjmbZH/qTQ :2016/09/21(水) 12:49:05.37 .net
昼間はシーン
朝の4時〜7時にレス集中

936 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 13:50:11.82 .net
早起きのご老体だね。

937 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 14:36:35.81 .net
6502、投機実行をやってるように見えるってどの辺が??

938 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 16:27:10.15 .net
やってないことはバスの動作見てりゃ明白だけど意味分かってないんだろう >投機実行

939 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 18:32:16.14 .net
6800のldaa directと6502のlda zeropage、
6800のldaa extendedと6502のlda absolute、
実行サイクル数変わらんし6502だけが特別ってことはないわなあ。

940 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 19:11:46.78 .net
8ビットでC言語は使われていなかった。
だが「いつ」とは言って無い!
つまり「C言語が開発される前」でも該当するのだ!!

ってことかにゃ〜?
1972年より前の8ビットって知らないけどwww

941 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 19:19:39.65 .net
>>940
違うと思う。

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462424764/803
> 803 : ナイコンさん2016/07/13(水) 08:18:38.42
> そもそもC使わないしな。

942 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 20:37:07.22 .net
>>934
あらお爺ちゃん!こんなところを徘徊して、皆さんのご迷惑になるでしょ!?
何?ダイレクトページとエクステンドアドレッシングが?
だからぁ、気に入らないなら6309使いなさいって言ってあるでしょ?ちゃんと
ネイティブモードにすれば、どちらも/VMAは挿入されませんよ!
え?6502?どこでこんなゴミ拾ってきたの?こんなのばっかり集めてきたら
家はゴミ屋敷って言われるでしょ!もう!

943 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 20:59:11.47 .net
開発ツールも碌に揃わないまま終了したマイナー製品の話は結構です。

944 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 22:22:30.92 .net
個人で使うにはα-C以外高過ぎた
Hitech-Cだって有償の頃は物凄い値段してたよ
Turbo Pascalに一呑み

945 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 22:39:00.15 .net
>>934
6502はスタック256byte しか取れないから、複雑な処理は無理。
オモチャにしか使えない。

946 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 23:33:16.51 .net
正直その程度の事を考慮せずに使う馬鹿は当時いなかったよ

947 :ナイコンさん:2016/09/21(水) 23:46:21.70 .net
>>945
そうは思わないけど、高級言語に向いてないのは確か。

948 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 00:25:41.04 .net
>>946
安いというだけの理由でパソコンに使った馬鹿ならいたぞ

949 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 08:13:57.19 .net
安物買いの銭失いってヤツか・・・

950 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 09:59:15.61 .net
>>948
当時はパソコン = オモチャ

951 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 14:22:36.58 .net
オモチャですから

952 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 15:32:01.98 .net
せやな

953 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 15:38:09.18 .net
需要があれば開発ツールは作られたし売れた。
開発ツールなくて売れてないってのは需要が無かったってことだな。

売れないってことはゴミってことだし。

954 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 17:06:00.62 .net
インテル、モトローラなんて名前だけです
偉い人にはそれがわからんのです

955 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 17:50:29.88 .net
>>953
浅いコメント乙
ゴミばかり使い続けるとこうなるという見本、乙

956 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 18:11:17.86 .net
>>955
効いてる効いてるうぇw

957 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 18:44:20.77 .net
6502でC言語開発してる現場なんか見たことないわ。捏造すんな、ボケ。

958 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 19:04:45.26 .net
Aztec C - Wikpedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Aztec_C
> Aztec C is a C compiler for MS-DOS, Apple II DOS 3.3 and ProDOS,
> Commodore 64, early Macintosh, CP/M-80, Amiga, and Atari ST.

Multiplan - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Multiplan
> Multiplan was released first for computers running CP/M;
> it was developed using a Microsoft proprietary p-code C compiler
> as part of a portability strategy that facilitated ports to
> systems such as MS-DOS, Xenix, Commodore 64 and 128,
> Texas Instruments TI-99/4A (on four 6K GROMs and a single 8K ROM),
> Radio Shack TRS-80 Model II, TRS-80 Model 4,
> TRS-80 Model 100 (on ROM), Apple II, and Burroughs B-20 series.

cc65 - a freeware C compiler for 6502 based systems
http://www.cc65.org/

959 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 19:24:51.83 .net
自分が見てきたものが世界の全てとかすごいヤツも居るなー。
まるで神様だwww

960 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 19:31:43.16 .net
>>944
個人では買わなかった。
でも売れた。
なら買ったのは企業。
企業は儲けを出してナンボ、無駄な投資はしない。
つまり企業は使っていた。

と、こうなりますわね〜。

961 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 19:52:05.98 .net
ホビイストの視点しかないんだろう >「8ビットでC言語は使わない」君

962 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 20:56:58.92 .net
仕事ならなおさらコンパイルに何時間もかかる8bit 機はあり得んわ

963 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:17:25.53 .net
>>961
98、DOS環境でのクロス開発が既に当たり前でしたよ。8bitマシンでC言語開発とかどこの貧乏馬鹿会社ですか?
しかもZ80向けなんてアセンブラばかりでしたけどね。

964 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:23:49.90 .net
>>961
何年の話? 8bitPCの機種も教えて。何度聞いても答えないってことは捏造でしょ。

965 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:38:29.77 .net
90年代にMSX-DOS使ってた馬鹿と予想。

966 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:40:35.92 .net
> 8bitマシンでC言語開発とかどこの貧乏馬鹿会社ですか?

セルフ開発ツールが多く普及してたから98のスロットに挿して使うPLUS-80なんてのがバカ売れしてたんだがなあ、知らんのだろうなあ。

967 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:45:32.15 .net
> セルフ開発ツール

意味分からん。

https://www.google.com/?gws_rd=ssl#q=%22%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%22

> 5 results (0.17 seconds)

すげー。おまえが誰だか特定できるレベル。

968 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:46:06.01 .net
>>963
> 98、DOS環境でのクロス開発が既に当たり前でしたよ。

いつの時代の話してんの? 98でDOSっていうと1982年より後だとは思うけど。
クロスツールってどこの? 2500AD? Microtec?

969 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:48:01.55 .net
>>968
セルフ開発ツールですよ。

970 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:51:42.45 .net
>>967
> > セルフ開発ツール
>
> 意味分からん。

無知を自慢しなくていいぞw
https://www.google.co.jp/search?q=%22self+development+tool%22

971 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:54:51.62 .net
>>969
>>963が当時として当たり前だったという「クロス開発」とその時期について訊いてますよ

972 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 21:58:27.44 .net
  

------------------------------------------------------------------


次スレッド

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1474548959/

------------------------------------------------------------------

973 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:02:55.89 .net
> 何年の話? 8bitPCの機種も教えて。何度聞いても答えないってことは捏造でしょ。

「8ビットでC言語は使わない」君は8bit機用の開発に実際に使ってたという
ツイッターでの投稿も無視してるし名無しが過去の個人的なこと投稿した
ところで意味ないのわかり切ってるからなあ、相手にされてないんだろうね。

974 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:04:02.53 .net
>>970
引っかかってるのは自己啓発って意味のほうのリンクばかりなんだけどw
ネットワークもITのほうの意味じゃないしw 意識高い系というか怪しい系というかw やはりそういう人でしたかw

8bitPCでC言語、おれ意識高いみたいなw

975 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:05:48.68 .net
www

976 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:06:34.63 .net
>>963
> 98、DOS環境でのクロス開発が既に当たり前でしたよ。8bitマシンでC言語開発とかどこの貧乏馬鹿会社ですか?
> しかもZ80向けなんてアセンブラばかりでしたけどね。

ほうほう、興味深い話だから98でDOSでZ80のクロス開発にどこのアセンブラ
使ってたか教えて。

> しかもZ80向けなんてアセンブラばかりでしたけどね。

つーか誰かZ80に限定した話してたっけ?

977 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:09:45.99 .net
こんなところでネットワークビジネスですか?w 6502信者はまんまジョブスですねw

978 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:12:08.12 .net
思えばマカーのやってることってネットワークビジネスだな。Self-Development とか好きそう。

979 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:15:59.79 .net
>>976
岩崎技研のProASM。98専用のZ80/68180用のICEとのコンビでシンボリックデバッグができた。
1986-1987年頃の話。 

CP/Mを開発ツールとして使っていた会社って、中小だけだよ。

980 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:16:11.99 .net
つーか

> 98、DOS環境でのクロス開発が既に当たり前でしたよ。

セルフ開発に限るような話誰かしてたっけ? ターゲットとして8bit機にC言語を使う/使わないって話じゃなかったかな?

> 8bitマシンでC言語開発とかどこの貧乏馬鹿会社ですか?

有名どころだとLSI-Cは当初CP/Mマシン上でBDS-C使って開発してたみたいよ。

981 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:16:12.54 .net
>>972
乙!

982 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:19:30.32 .net
ProAsmね。一時期使ってたけど遅いんで結局PLUS-80+SLR-Z80に落ち着いた
覚えあるなあ、80年代後半辺りの頃。98はVX使ってた。

983 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:29:23.23 .net
>>979
> CP/Mを開発ツールとして使っていた会社って、中小だけだよ。

98が使える前は何使ってたん?
俺居た会社はVAXも使ってたけどCP/Mも使ってたなあ。

984 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:31:41.66 .net
だから何年の話だって聞いてるだろ、ボケ。

985 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:32:49.46 .net
>>984
アンカーも使えないバカは引っ込んでて

986 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:37:53.47 .net
二人しかいないのにアンカーなどいるか、アホ。

987 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:38:57.55 .net
>有名どころだとLSI-Cは当初CP/Mマシン上でBDS-C使って開発してたみたいよ。

【追悼】森公一郎さん (LSI-C の作者)  2015-01-20 17:46:26  コンピュータ 今日は何の日
http://www.wizforest.com/diary/150120.html;p3
>【中の人】 LSI-C86はLSI-C80を使って bootstrap していました、
>LSI-C80は最初はBDS-Cでbootstrapしていましたがある程度動き始めたら
>自身でコンパイルして最後は gcc と同様に自身で生成と言う開発を行って
>いました。 (2015-01-23 19:59:10)

>【名無し】 >8080 上でC言語をC言語で書き、セルフコンパイルする。
>…いや、それは難しいか。絶対無理とは言わないけど、開発効率が悪そうだ。 
>日記に「80年代の初めに、BDS-CをつかってCP/MでLSI-Cを書いていました。」
>と書かれてますよ。 (2015-01-21 00:07:27)

988 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:39:52.62 .net
> 二人しかいないのに

そういう設定なんだw

989 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 22:49:07.09 .net
>>979
>CP/Mを開発ツールとして使っていた会社って、中小だけだよ。

>>979さんは立派な大企業に勤めてたのか知らんけど、組み込みの業務で
中小企業って割と当たり前じゃね?

>資本の額(資本金)又は出資の総額が3億円以下の会社並びに常時使用する
>従業員の数が300人以下の会社及び個人であつて、製造業、建設業、運輸業
>その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く)に属する事業を
>主たる事業として営むもの

990 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 23:15:28.51 .net
まぁ >>957 の発言あるからねぇ。
なに言ったって「嘘だ、デタラメだ、捏造だ」って繰り返すだけだろ。

991 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 23:28:51.67 .net
個人の体験談なのだから、何年の話か機種は何か、どういう関連のものを開発してたかぐらい言えるはずだろう。
だがそれは口を揃えて誰一人言えないって、こちらとしては何一つ裏の取りようがないし、何一つ反証にもなっていない。

普通にC言語で開発が行われていたと言うのに、誰一人して口を揃えて言わないっておかしい。

992 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 23:31:50.94 .net
> 誰一人して口を揃えて言わない

はいだうと〜!
嘘つき決定!
ちゃんとログ読みましょうねぇおじいちゃんwww

993 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 23:32:34.98 .net
引用君は捏造君だったよね?

994 :ナイコンさん:2016/09/22(木) 23:59:00.89 .net
しかし、いい歳こいてここまで幼稚なオッサンがこうも多いと
やるせない気分になってくるな。

これで自分で自分が嫌にならないんだから恐れいるよね。

995 :ナイコンさん:2016/09/23(金) 01:57:11.53 .net
まだ続けてんの? しつこいよ、お前ら

996 :ナイコンさん:2016/09/23(金) 02:46:13.97 .net
>>992
誰一人としてアンカーつけて答えてない。じゃあおまえがアンカーつけて答えて。おれに答えて。

997 :ナイコンさん:2016/09/23(金) 03:00:52.73 .net
>>996
>誰一人としてアンカーつけて答えてない。

えっ?! アンカー? 付けてるじゃない。「誰一人として」って何言ってんの??

998 :ナイコンさん:2016/09/23(金) 03:08:34.45 .net
ほらな。答えない。

999 :ナイコンさん:2016/09/23(金) 03:48:16.88 .net
必死に自分の耳塞ぎながら「誰も言ってない!」て頑張ってる人何なの?

1000 :ナイコンさん:2016/09/23(金) 03:49:22.06 .net
続きは次スレで

総レス数 1000
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200