2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その12

235 :ナイコンさん:2016/08/28(日) 14:27:26.22 .net
仕事中なんで、書き殴りで。

上下4ビットの入れ替えで馬鹿はヒドイ。

シフト4回で全く問題無いんだけど
4Kで構成している仮想VRAMを走査してる時に
上下入れ替えするためにシフト4回は最低でも16ステート。
これは時間がかかり過ぎる。

RRD、RLDは画面表示の時に必ず使う。
使い勝手がいいとかで無く、無いと困る。

SWAPが欲しいと思ったのは、今設計してるマップチップの情報が8ビットでは足りず、12ビットにしてるため。
だから、つきのアドレスの下位4ビットにも割り当ててるだけど、上位4ビットが空いてる。
3バイトで2つのチップが表現できるなら上4ビットを有効に使いたい。
単純に考えるならANDで取ってシフト4回なんだけど
シフトだけで16ステートは重すぎる。
で、今は上4は空きにしてる。

設計見直せと言われればそれまでなんだけど
Z80を見下して>>227を書いたのでは無いのは理解して欲しいな。

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200