2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その12

1 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 11:44:17.54 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462424764/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1407651926/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365951318/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/

570 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:37:05.26 .net
> まさか「Z80のクロックが8086の2倍」と受け取った?

>>540の投稿があるからキチガイの振りしても意味ないんだよなあ。

571 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 22:40:19.62 .net
>クロック2倍程度ならどんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて。

そんなことないんだよなあ。

Z80:
ADD A,(HL) ; 7

8086:
ADD AL,[BX] ; 14

572 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 23:06:59.75 .net
掛け算で勝負だ!かかってこいや

573 :ナイコンさん:2016/09/06(火) 23:13:06.51 .net
組み込みの8bitマイコンは10年ぐらい前から1クロッカーが当たり前になってるけど
Z80はそういう需要ないのか聞いたことないな

574 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 01:00:24.96 .net
結局坊やが暴れているだけだったでござるw

575 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 03:07:15.63 .net
組み込みは命令のクロックも考慮してタイミングチャート合わしてるのに急に1clockにしたら動かないだろ。

576 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 03:56:13.27 .net
>>571

結局 8086(8MHz)≧Z80(4MHz) じゃん。
8086(8MHz)<Z80(4MHz)の例は?

577 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 04:56:23.97 .net
>>576

ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E7%84%A1%E3%81%84&source=lnms&tbm=isch&sa=X

578 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 06:26:57.68 .net
Z80もパチで使われてるから現役だな

579 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 06:53:13.10 .net
>>576
(□□に比べて)○○の方が早い
って書いてあったら
□□<○○
の意味だわな
□□≦○○
って言いたいなら
○○の方が同じか早い
って書かなきゃね

580 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 08:05:38.44 .net
「そんなことはない!」つまりは「A>Bは成り立たない」って言いながら出してきた例でやっとこ「A≧B」とかどうなのって突っ込んだだけだよ。

そもそも「クロック2倍程度なら」を無視して「そんなことはない!」とかいってる気違いだから、そんなことも判らないのはしかたないっちゃしかたないけどね。

581 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 08:07:29.01 .net
案件がほとんどパチのZ80の用途はお察しください、だよね。

582 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 08:16:24.01 .net
8086よりZ80が速いに決まってんだろ!
ソース?
そんなものはない!

583 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 10:10:10.09 .net
>>580
>「A>Bは成り立たない」って言いながら出してきた例でやっとこ
>「A≧B」とかどうなのって突っ込んだだけだよ。

「A=B」が一つでも存在するなら「(常に)A>Bは成り立たない」じゃんw
高校とか卒業してないの?w

584 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 12:48:17.69 .net
>>580
> 「そんなことはない!」つまりは「A>Bは成り立たない」って言いながら出してきた例でやっとこ「A≧B」とかどうなのって突っ込んだだけだよ。

A≧B は A≦B の間違いとして
それでなんの問題があるんだ?
まあ、いまさら「クロック2倍程度なら」とか予防線を張ってる辺り自分のバカさには薄々気づいてるみたいだけど w

585 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 15:21:30.44 .net
> そもそも「クロック2倍程度なら」を無視して

>>539-543 の話の流れで、8086について「クロック2倍程度なら」って言いだすのがキチガイだよなあ。

586 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 15:21:59.78 .net
同じ周波数ならZ80は8088の倍速いメモリ載せなきゃならんからなぁ
メモリ無視してクロック数だけで競うならHD6301が最強

587 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 20:47:19.33 .net
>>573
川崎の奴とか思い出して(ry
Rabbit…互換とは言い難いか

組み込みの雄、PICは未だに1命令4クロックか2クロックだったりするw

588 :ナイコンさん:2016/09/07(水) 21:35:45.95 .net
Z80の20MHz動作でアクセスタイム60nSもあればM1サイクルもノーウェイト実現可能だし
メモリ無視っつーより言及する必要がないだけだよ

589 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 01:41:52.91 .net
>>576
> 結局 8086(8MHz)≧Z80(4MHz) じゃん。
> 8086(8MHz)<Z80(4MHz)の例は?

Z80:
EX AF,AF' ; 4
EXX ; 4

8086:
LAHF ; 4
XCHG AX,AXdash ; 23
SAHF ; 4
XCHG BX,BXdash ; 23
XCHG CX,CXdash ; 23
XCHG DX,DXdash ; 23

590 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 01:49:54.96 .net
>>576
> 結局 8086(8MHz)≧Z80(4MHz) じゃん。
> 8086(8MHz)<Z80(4MHz)の例は?

Z80:
JP (HL) ; 4

8086:
JMP BX ; 11

591 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 02:17:49.03 .net
セグメントの計算するから遅いの?

592 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 02:36:39.72 .net
俺はZ80のアゼンブリもう忘れちゃったし、x86は最初から知らないのであれなんだけど、
せめてInt16の加減算とか、Uint16のBCD変換とか、もうちょっと意味のある処理で
比較して欲しいとは思う。

593 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 03:02:41.37 .net
> せめてInt16の加減算とか、Uint16のBCD変換とか、もうちょっと意味のある処理で
比較して欲しいとは思う。

「どんな処理でも普通に8006の方が早いよね普通に考えて」と言う>>544さんディスってるの?

594 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 03:12:01.98 .net
実際、8086じゃなくて286とか386使ってた人が大半だから8086の本当の遅さを知らないんですよ。

595 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 03:16:46.95 .net
>>573
多相クロックにした方が、ロジック数減らせるので、コストダウン出来る。
組み込みでは、必ずしも速度を要求されない。

596 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 03:53:27.71 .net
>>592
知識ない奴が横からケチ付けてんじゃねーよ馬鹿野郎

597 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 04:09:05.86 .net
> もうちょっと意味のある処理で
> 比較して欲しいとは思う。

8086のクロック速度がZ80の倍という前提で意味のある比較ができるとでも思ってんの?

598 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 08:47:33.87 .net
8086の遅さ知らないのもだけど、Z80の速さ知らないのも多そうだ。

599 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 09:06:15.28 .net
掛け算、割り算…

600 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 15:42:52.96 .net
>>592
>せめてInt16の加減算とか、Uint16のBCD変換とか、もうちょっと意味のある処理で
>比較して欲しいとは思う。

そういうのが意味があると思ってるのならお前がそいうのの比較を投稿すりゃ
いんじゃね?

>俺はZ80のアゼンブリもう忘れちゃったし、x86は最初から知らないのであれなんだけど、

マニュアル眺めながらでもやればいいだけのことじゃん

601 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 16:26:51.67 .net
ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

602 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 16:58:20.69 .net
>>601
> ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

さほどの手間とも思わないし不思議に思うのが不思議だな?

603 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 19:03:29.44 .net
>>576 >>580
お望みのコードが投稿されたわけだけどもなんかないの?

604 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 20:06:15.64 .net
>>603
別になんとも。
逆に遅すぎてバカだねーとしか思えないよ。
残念だったね。

605 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 20:09:23.69 .net
>>604
> 逆に遅すぎてバカだねーとしか思えないよ。

8086の高速なコードを投稿してくれるのかな? 負け惜しみでないことを願うよw

606 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 20:24:18.35 .net
>>604
> 逆に遅すぎてバカだねーとしか思えないよ。
それしか言い返せなくて笑える

607 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 21:27:31.22 .net
命令セットやレジスタがどうこうより、
メモリへのデータバスが16ビットであれば、
それだけで圧倒的なアドバンテージではないかね。

608 :ナイコンさん:2016/09/08(木) 21:34:14.28 .net
>>607
それでも処理によっては8086の方が圧倒的に遅い処理があったりするから
面白いよね、みたいな認識は誰もがしてるところではないの

609 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 00:54:17.64 .net
Z80も8086も8085の改良版って言ってみるw

610 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 03:10:33.65 .net
>>602

> >>601
> > ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

> さほどの手間とも思わないし不思議に思うのが不思議だな?

だよな。

611 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 03:24:28.30 .net
>>608
ないない
ひねくれた根性の悪いジジィだらけだなという認識が圧倒的

612 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 03:29:16.61 .net
>>602

>> >>601
>> > ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

>> さほどの手間とも思わないし不思議に思うのが不思議だな?

> だよな。

コピペ荒らしと変わらん。

613 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 04:14:46.12 .net
>>601
> ところでなんでいちいち全部レス引用コピペしてからレスしてんの?

レス付けてる箇所を明確にしてるだけでしょ

614 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 08:32:52.74 .net
粘着質のキチガイなだけだろ。
正直、キモイ。

615 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 10:59:14.36 .net
>>613
あなたは会話するときいちいち相手が言ったことを復唱してから返答するのですか。それってコミュ障だと思います。

正直、目障りです。

616 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 11:39:38.90 .net
>>615
> あなたは会話するときいちいち相手が言ったことを復唱してから返答するのですか。

状況次第ですね。

> それってコミュ障だと思います。

『コミュニケーション障害』とは精神、あるいは身体の障害に分類されるもの
だそうですが、素人が直接会ってもいないところで他人を障碍者扱いするのは
失礼以外の何物でもないでしょう。あるいは、専門知識を有する人でもそう
いった判断は慎重にされるものとおもいます。いずれにしろ簡単に判断できる
ものではないでしょう。
あなたが他人をどう思われるのは勝手ですが、それを発言することはそれを
行った時点で責任が生じます。場合によっては名誉棄損等に該当することも
あるのではないでしょうか。投稿には少々慎重になれれることをお勧めいた
します。

> 正直、目障りです。

個人の感想は色々あると思いますが投稿は個人の自由だと思いますよ。
他人の行動を制限されたいのであれば、それなりの根拠を提示されては如何
ですか。

617 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 11:50:14.39 .net
>>615
発言内容に関して責任の明確化の意味合いがあるんだろうけど
読み手に負担が増えるデメリットがあるな、引用レスは

個人的には適材で使用するのは俺もたまにやるが
毎度毎度やってると、確かにコミュ障の疑いはある

618 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 12:24:06.78 .net
家族とのLINEにて


妻「明日、娘の父兄参観行ってきます」
俺「>明日、娘の父兄参観行ってきます」
俺「頼んだぞ」


娘「今週日曜日、雨だって、遠足中止だね」
俺「>今週日曜日、雨だって、遠足中止だね」
俺「そりゃ残念だな」



こんな家族LINEは鬱陶しいべ
(´・ω・`)

619 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 12:38:42.26 .net
中学生か。
ほんっとしょうもな

620 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 12:40:30.94 .net
>>618
ちょっとワロタ

621 :Z80大森 ◆LHbaDwol8. :2016/09/09(金) 12:54:31.17 .net
>>618
大袈裟だがしっかりマトを得てるなw

622 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 12:59:05.61 .net
>>618
Line は引用しなくても文章単位に時系列で並ぶからそんな必要はない
上の方で会話ガーっていってる奴もいたけど、会話も通常は文章毎にやるから復唱は要らない
なんかの発表会のように複数の質問を口頭で受けて回答する時は質問の要約を復唱したりする
それと同じで複数の文章が書いてあるレスにレスする時は引用するのは別におかしくない
例えば一部の意見にのみレスするとかもあるし

623 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:06:41.76 .net
>>618
引用オヤジ、嫌いじゃないぜ・・・

624 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:14:37.11 .net
>618
俺がもし娘だったら嫌だわW

625 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:16:44.83 .net
このスレでも>>539-543の話しの流れの後で>>544という投稿があり、>>569

>まさか「Z80のクロックが8086の2倍」と受け取った?

と返してる例があるわけだけども、解釈の曖昧な投稿を漫然とした話の流れから
理解しようと読み手側が努力よりは、投稿者が何に対してレスを付けてるかを
明確にして誤解を生じないようすることは重要だと思う。

626 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:23:40.80 .net
Cのコードなら8086の方が10倍は速い

627 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:24:58.80 .net
>>618
> 娘「今週日曜日、雨だって、遠足中止だね」

日本では多くの場合週の最初の曜日を日曜日としてる場合が多くその解釈では
「今週日曜日」と言えば当日以外ありえないことになる。
日曜日が週の最後の曜日という解釈も存在するが日本では多数派ではないので
誤解が生じる元となり得る。
連絡の齟齬を避けるためには「次の日曜日」「XX日の日曜日」等、言い換えを
考えた方がほうが良いだろう。

628 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:27:17.10 .net
> Cのコードなら8086の方が10倍は速い

void hoge(void)
{
}

最適化コードを出力するコンパイラならZ80でも8086でもRETだけの内容と
なりうる。その場合10倍もの差は出ない。

629 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:40:58.64 .net
引用重視型が居ると聞いて

630 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:44:44.10 .net
引用をされるのを嫌うのは自分の投稿に責任を持たない人だと思う

631 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:47:22.10 .net
何かのレスでアンカーだけだと元の投稿を見に行かないといけないので
引用されてる方がありがたい

632 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:56:45.08 .net
>>627
英語圏とコンピューターの世界では
月曜から日曜
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147845244

※ISO8601
http://en.wikipedia.org/wiki/Week

日本では日曜から土曜


正解でも不正解でもない

633 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 13:59:39.16 .net
>>630
責任しても無くても、さすがに毎回毎回はキツイぞ

634 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:03:13.89 .net
英語圏も普通は日曜起点ですw
Sundy Monday Tuesdayって歌学校で習ったろw

.Net FrameworkのDayOfWeekもSundayが0だ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.dayofweek.aspx

635 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:06:15.12 .net
っていうか、むしろ日本は伝統的に月曜スタートだよね
だから土日を週末という

636 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:07:18.79 .net
>>632>>634
そのリンク先のベストアンサーの人が間違えとるんか?

637 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:11:27.43 .net
シニータのトーイボーイの歌詞はマンディ〜サンディ、になってるが
おまいらどーなんよ

638 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:14:52.14 .net
週末遊びに行く、とか使ってるから
日曜日がラストかとオモテたが・・・

(´・ω・`)

639 : ◆AdKeSZp7eg :2016/09/09(金) 14:25:24.29 .net
月曜の朝のテレビで、アナウンサーが
「さあ!今週もスタートしました!はりきっていきましょう!」

と言ってる件について

640 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:39:28.55 .net
一週間起点重視型と、引用重視型が居ると聞いて

641 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 14:46:16.13 .net
>>618
くっそw こんなのでwwww

642 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 15:11:25.62 .net
レスが伸びてると思ったら(苦笑

643 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 15:17:14.05 .net
>>628
最適化のオプション付きなら
関数も呼び出し元もコード生成無し
かなって思った

644 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 15:36:22.43 .net
>>632
へーそぅなんだ

645 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 16:32:26.17 .net
>>616
KY

646 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 16:33:51.60 .net
> 引用をされるのを嫌うのは自分の投稿に責任を持たない人だと思う

647 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 16:40:07.40 .net
http://i.imgur.com/wrJyQbm.gif

648 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 17:04:05.43 .net
>>616
DR

649 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 18:29:44.20 .net
              __ ,、__
          ,, -,,' ´ ̄" ` ''ー`、 `ヽ.         
   ___ ,,.. -' "/ { ` -一-ヾ ヽ.  ヽ    ☆
 /      ▽ / ∧ ヽ、, _,,  }}_} ・  ii /
/        {  {ゝ{__`ー-Y´f。Vハ'V } * ・ ii
! 〃      i  ハ ´{ ヽ   、ソ  } く  ☆ ii           
ヾ{{    ☆ `ヾ、_`ヽ'^' ヽ   " ! ! i ゚ : ii          
  ヽ{{  * .      ハ  く) /.l、! !  ; .ii           
   ヾ、.        { ` ーj‐'  {ムノ_   ノ            
     ヾ       , '´  ̄ー‐‐- '   ` く           
        ` ー---─,'         、   、}              
            ,'   ,〈 , -ー‐-、i∠⌒ヽ           
           ,'  ∧<=ニ二‐ノヽ、二ソ           
           /  ./ }  `"''' ";  `7T´  

650 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 20:25:17.56 .net
>>626
どんな処理でも
って書かないのは偉い

651 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 21:13:46.02 .net
ツッコンツココ、ツコーンコツコロッコッコ
カンカンスカンコンコン、カンスコンコンコン、カンカンスコーンコンコン

652 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 21:15:08.49 .net
>>618
今帰宅したが、今日の仕事の疲れがスッ飛んだw

653 :ナイコンさん:2016/09/09(金) 21:53:21.61 .net
>>650
例外がある可能性について言及していないので「どんな処理でも」と
言ってるのと変わりない。

654 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 00:24:26.97 .net
>>618
単身赴任の俺はこんな感じ

655 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 03:41:11.21 .net
> >>608
> ないない
> ひねくれた根性の悪いジジィだらけだなという認識が圧倒的

つまらんヤツだな

656 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 04:33:46.00 .net
>>632
LINEの日本語で行われてる会話という前提で、誤解をなくするためにどうするべきかという投稿に対して

> 英語圏とコンピューターの世界では

とか言い出す奴は馬鹿。

657 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 04:58:33.14 .net
> 引用をされるのを嫌うのは自分の投稿に責任を持たない人だと思う

あほか。アンカーで十分だろ。

658 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 05:18:28.04 .net
無駄な引用は無駄ってだけだもんなー。
なんでアンカーという機能があるか判ってない奴はいちいちコピペだけすりゃ良いじゃん。
ついでに「自分の都合のいいところだけ」コピペして、俺スゲーごっこでもしてれば?

659 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 05:57:50.49 .net
おはよう引用 2016

660 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 06:18:50.27 .net
おまいらもちつけ

引用にも大きく分けて2つあってだな
ひとつは「大迫引用」で、もう一つは「黄昏引用」

だが、ここで良く使われている引用は、ジェットストリームアタック引用だ

661 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 06:39:11.32 .net
3DCG女子高生Saya2016がヤバい出来に。完全に不気味の谷を超えた
http://japanese.engadget.com/2016/09/09/3dcg-saya2016/
※↓CGです
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/8d2ed0eda3fc6f8d9eb3cf9b2c96edf8/204304590/Cr45edfUIAAMcNl+%281%29.png



このクオリティがヌルヌル動くビデオカードは、あと何年後や?

662 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 06:51:17.91 .net
>>660
お、おう

663 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 07:46:43.43 .net
>>632
万国共通は月曜からのようやな

664 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 08:04:00.41 .net
「盗撮するため」に女子更衣室侵入した中学校教諭を逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20160909/tro16090923370014-n1.html


同校によると、容疑者は保健体育の担当で、生徒指導主任。
8日午前に授業で更衣室を使った女子生徒がスマートフォンを見つけ、女性教諭に報告した。
女性教諭が容疑者を含む同僚に相談したところ、容疑者は
「俺に任せろ」「学校を守りたい」などと言い、同僚の制止を振り切ってスマートフォンを破壊したという。



頭悪すぎだべ
(´・ω・`)

665 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 09:51:54.83 .net
>>664
ワロタ

666 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 10:19:01.95 .net
ここんところのスレ違の荒し投稿に文句言ってる奴もいないみたいだし
引用がどうのと文句言ってるのはいちゃもんの類だろうな

667 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 10:53:38.55 .net
せやな

668 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 10:59:09.38 .net
やせな

669 :ナイコンさん:2016/09/10(土) 11:02:02.18 .net
てか!

  
   

  




   
せやな

670 : ◆AdKeSZp7eg :2016/09/10(土) 11:04:15.45 .net
>>661
すご
技術の進歩だな

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200