2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その12

1 :ナイコンさん:2016/07/16(土) 11:44:17.54 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462424764/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1407651926/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365951318/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/

78 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 09:18:18.89 .net
メモリ周りのタイミングがアレだったけれど石自体はよかったkcシリーズ。

79 :ナイコンさん:2016/07/23(土) 17:48:26.81 .net
メモリ周りのタイミングですべてがご破算だった。

80 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 09:01:46.50 .net
77 名前:ナイコンさん :2016/07/21(木) 22:07:58.87
え、自演?w

81 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 11:16:00.40 .net
ガッ

82 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 11:17:26.42 .net
ガッ Without ぬるぽ
Ready■

83 :ナイコンさん:2016/07/24(日) 12:54:10.73 .net
sparcステーションとはぬるぽするために作られた至高のぬるぽマシンであり言わばぬるぽステーションなのである

84 :ナイコンさん:2016/07/25(月) 12:59:13.46 .net
NS「てやんでぇ、ぬるい風呂には入れねぇよ、コチトラ新日鉄よ!」

85 :ナイコンさん:2016/07/27(水) 08:30:34.52 .net
お、おう

86 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 15:16:50.71 .net
Intel、ソフトバンク傘下になるARMベースのSoC製造へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/17/news074.html
>Intelが、長年のライバルで7月にソフトバンクが買収すると発表したARMの設計ベースの
>SoCを自社の10nmプロセスで製造すると発表した。Intelは4月の大規模リストラの際、
>モバイルプロセッサ「Atom」の開発を中止すると報じられている。

ちょっと動きが出てきたようなので貼ります。
DECから買ったXScale再来かw と思ったら、普通のARMを10nmラインで作るそうです。
買収済アルテラのFPGA(+ARM等)ラインとの関係はどうなるのかなぁ…

>>63
亀レスだけど、ニュー速+板のほうのスレで誰かが
「Oh! ARM」創刊
みたいなネタを書いてて、個人的に大受けしたw

87 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 20:53:35.70 .net
6502てメモリの00-ffhはレジスタみたいに使えるってよく見るけど、
命令を1バイト短くできるだけで消費クロックとか別に何の優位性もないよな?

88 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:07:18.49 .net
>>87
少しは調べるかなんかしてから投稿すれや池沼

89 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:15:52.29 .net
>>86
Oh!その他
を現実のものにすればいいだけだよ!

90 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:26:27.76 .net
>>88
プププ6502はゴミだと言われて発狂ですかw

91 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:32:18.60 .net
6502と6809は消えたけどZ80とx86はまだ残ってる。

92 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:34:58.68 .net
> プププ6502はゴミだと言われて発狂ですかw

僅かな努力もしないことを馬鹿にされててこの態度w
池沼本人的には釣りかなんかのつもりなんだろうか?

93 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:35:48.34 .net
> 6502と6809は消えたけど

6502はまだ消えてないんだよなあ。

94 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:38:38.49 .net
>>91
無知乙
http://www.westerndesigncenter.com/wdc/w65c02s-chip.cfm

95 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:41:25.79 .net
> 6502てメモリの00-ffhはレジスタみたいに使えるってよく見るけど、
> 命令を1バイト短くできるだけで消費クロックとか別に何の優位性もないよな?

釣り乙

96 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:45:00.84 .net
6502か。結局日本じゃ普及しなかったね。6809に比べたらゴミみたいな性能だからな。

97 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:45:54.54 .net
質問しただけですげーキレられてる、この板こえー。

98 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:53:55.57 .net
ちょっとぐぐればわかる程度のことを他人に聞く馬鹿が逆切れw

99 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:55:28.02 .net
>>96
6502そのものではないが派生品は性能あんま関係なしに結構使われたと思う。

100 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:58:41.70 .net
>>97
6502使いに質問しちゃダメ。変な人ばかりだから。

101 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 21:59:44.90 .net
無知を自覚して謙虚に自分で調べるとかしてりゃいいのになあ、
傲慢な態度で質問とかしてればキレられたって当然の結果だろ。

102 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:03:46.18 .net
>>87=>>90=>>96=>>97=>>100
「8ビットでC言語は使わない」君は隔離スレから出てきちゃダメ。

8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!Part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1470913460/

103 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:08:58.43 .net
見えない人と戦ってる人がいる。なぜ彼らは妄想の人と戦ってるのか。

病気だから。

104 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:14:05.46 .net
この板には二人しかいないと思ってる人なんだろう。

105 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:17:23.04 .net
>>104
> この板には二人しかいないと思ってる人なんだろう。

>>87>>100 のなかで、87、90、96、97、100 以外の投稿は
一人によるものと思ってる人かな? 頭の病院逝くべきでは??

106 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:18:59.18 .net
すまん、何を言ってるかわからない。日本語で頼む。

107 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:21:39.67 .net
>>102
6502でC言語ってw 頭大丈夫w

108 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:25:55.48 .net
> 6502でC言語ってw 頭大丈夫w

PICでCが使われてることを考えれば全然現実的だよなあ。

109 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:29:00.55 .net
http://cc65.github.io/cc65/
> Overview
> cc65 is a complete cross development package for 65(C)02 systems,
> including a powerful macro assembler, a C compiler, linker, librarian
> and several other tools.

110 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:32:23.65 .net
だが現実には使われなかった。
PICなんて高クロックチップ出してくる時点で6809を馬鹿にしてる。

111 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 22:34:43.65 .net
昔は6502のマクロアセンブラさえ手に入らなかったなぁ。

112 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 23:00:03.29 .net
非力だからアセンブラなのに20MHzで動くPICやAVR出してる奴はなんなんだ。
その今手に入る6502も14MHzで動くし。

113 :ナイコンさん:2016/08/17(水) 23:39:30.77 .net
昔と今の区別がつかないイタイ人です。

114 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 00:33:10.41 ID:3iTpiI2g.net
!id:on
前スレを見ると、最後でFM-11AD2+の話が出てますが羨ましい。
(自分はFM-8用OS-9とFM-77AV用OS-9Lv2初心者の貧乏学生だったので)
たしか1986年頃(?)、Oh!FMに OS-9/6809用の「データベースシステムを作る」的な
長期連載があって、Basic09のソースコードを漠然と毎月眺めてたんだけど
半年ほどたったあたりから、突如 Microware-C での実装に変更されたような記憶が。
よし、自分もCを勉強してみようかと思って値段見たら、むっちゃ高くて断念。
結局数年後に会社で98用Turbo-C(v1.5 個人で買っても結構安かったはず)を
使わせてもらうまで、Cの学習はおあずけでした。

いま検索してみたら、OS-9のフリー改造版 NitrOS-9 (Tandy CoCo用) のサイトに
元祖 Microware C (6809)の、ユーザーズガイドがまるまる掲載されてた
https://sourceforge.net/p/nitros9/wiki/C_Compiler_User's_Guide/
>The 6809 was specifically designed to efficiently run high-level languages,
>and its stack-oriented instruction set and versatile repertoire of addressing
>modes handle the C language very well. As mentioned previously, UNIX and C are
>closely related, and because OS-9 is derived from UNIX, it also supports C to
>the degree that almost any application written in C can be transported from a
>UNIX system to an OS-9 system, recompiled, and corrected executed.

この辺の書き方に、6809やOS-9に対する Microware の強いプライドみたいなのが
感じられて懐かしく思えます

115 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 00:37:21.50 .net
14Mhzの6502ね。うん、いらない。

116 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 01:35:29.43 .net
>>87
その通りだよ。

117 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 02:44:13.54 .net
自演を疑うレベルの無知さw

118 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 02:45:01.34 .net
6502は命令デコードしている間ボケーっとリフレッシュしてるZ80なんかより遥かに高速

119 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 03:49:19.63 .net
1MHzで高速w

120 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 05:44:50.83 .net
任天堂もリコーに騙されて6502採用して散々苦労したからな。

121 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 11:13:47.51 .net
Z80 vs 6502
http://www.wizforest.com/tech/Z80vs6502/

↑によるとファミコン(6502カスタム 1.79MHz)とMSX(Z80 3.58MHz M1サイクル1WAIT)で
処理には拠るものの大きな違いはない感じ。

122 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 12:08:33.36 .net
おれの88は8MHzだからな。ファミコンなんて子供のおもちゃとじゃ話にならんよ。

123 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 12:28:06.63 .net
ファミコンはPCじゃないだろ。比較するならAppleII。

124 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 12:31:12.55 .net
Apple IIc Plus が 65C02 4MHz だから割とどっこいかな

https://en.wikipedia.org/wiki/Apple_IIc_Plus

125 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 13:58:17.25 .net
俺のIIcはZ-chip@8MHz実装。他社アクセラレータには14MHz位の製品まであるって話。

ま、しかしロードランナーとかキャラ高速過ぎてゲームにならない。実用的じゃないね。

126 :ナイコンさん:2016/08/18(木) 14:28:30.09 .net
おれの88だって4MHzに落とさなきゃYsのボスキャラ倒せねーよ。

127 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 06:40:27.75 .net
>>120
デタラメっぽいねえ。
ファミコンが出る数年前から長い間、御茶ノ水のパイナップル6502の
最大顧客は任天堂の某氏。アップルやコモドールのゲームソフトとか
買いまくって研究していたという話は店内でよく聞く桃園夫婦の得意話だったし。

任天堂を含め80年代は前半当時の玩具メーカーは全社がゲームウォッチや液晶ゲーム
蛍光表示管ゲームとか4/8ビットcpuのモンスターユーザーさん。苦労させられたのは
半導体メーカーの方だよ。なにせ半導体のオーダー数が1ロット10万個単位。よっ
値引き要求もきつい。通常納品価格の7割8割引き要求なんてザラ。そうした値引き交渉
であの山内氏は親分肌を発揮。6502とはいえ定価14800円を実現できたのはリコーの出血の故。
これってよく知られた話でしょ。

おれも駆け出しの頃、某玩具メーカーに半導体代金の手形受け取りに行ったことがあるが、
額面の金額見て卒倒した覚えがある.上司には笑われたが。懐かしい。

128 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 11:38:14.57 .net
> ファミコンが出る数年前から長い間、御茶ノ水のパイナップル6502の
> 最大顧客は任天堂の某氏。

Wikipediaによるとファミコンが出たのが1983年7月15日で開発の開始が
昭和56年(1981年)11月頃ということだけども、その店っていつ頃できた店?

129 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 11:47:06.67 .net
> 6502とはいえ定価14800円を実現できたのはリコーの出血の故。

同時期の

バンダイ アルカディア 19,800円(後に9,800円)
カシオ PV-1000 14,800円
セガ SG-1000 15,000円

と比べればファミコンが特段安い、ということもない。

130 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:03:28.50 .net
BG画面増し増しのカスタムカセットロムとか作れんかったんかなぁ

131 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:21:17.78 .net
9918Aなんて当時から産廃レベルだから同価格帯じゃ勝負にならん

132 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:34:22.75 .net
> 9918Aなんて当時から産廃レベルだから同価格帯じゃ勝負にならん

ファミコンより後に出す製品ならその通りだと思うが

> バンダイ アルカディア 19,800円(後に9,800円)
> カシオ PV-1000 14,800円
> セガ SG-1000 15,000円

はファミコンより前か同日だから何言ってるのという感じ

133 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 12:48:04.45 .net
おれもリコーには散々騙されたわ。

134 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 18:38:11.33 .net
>>127
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081106/160882/?P=3

135 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 20:43:44.39 .net
目糞鼻糞だろ、8ビットなんて。

136 :ナイコンさん:2016/08/19(金) 21:58:28.85 .net
> 目糞鼻糞だろ、8ビットなんて。

遅い製品を知らないからこゆこと言えるんだろうなあ。

137 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 11:11:23.83 .net
他に比較するものが無いのに9918が産廃とか。

138 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 17:39:53.30 .net
素晴らしいグラフィックコントローラが次々アーケードやゲーム機に投入されそのうち8bit PCにも来るかとwktkだったがついにその時は来なかった

139 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 17:50:24.34 .net
>>138
MSX2があったじゃん

140 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 20:18:11.68 .net
今更ながら、20年程前に買ったAKI80で遊んでるが
Arduinoを一度使うとバカらしくなるな

141 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 20:25:41.40 .net
ROMエミュレータとライブラリがあればおk

142 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 20:48:38.36 .net
EPROM,ライター、イレーサーも新調して、Mini-Cをヤフオクで買ったら機能限定版だった
15000円も払ったのに
京都市の出品者ほとんどの詐欺だけど
ま、機能限定されてるのは自分でライブラリ作るからいいけど

143 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 21:08:42.83 .net
AKI−80用モニターROM&Cコンパイラセット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gS-01578/
> AKI−80(ゴールド・スーパー)用のモニターROMとソフトのセットです。
> ・モニターROM …動作チェックとシステムロード社製Z−VISIONリモート(別売)、 BASICインタープリタ(別売)のモニター機能を持っています。
> ・Cコンパイラ …統合環境型のZ80用Cコンパイラです。
> 1セット ¥1,000(税込)

144 :ナイコンさん:2016/08/20(土) 21:58:19.06 .net
今、秋月で売ってる総合環境CコンパイラだがWindows10じゃエラーで動かない
XPで動かしても使い勝手今一なんだが

145 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 09:23:37.26 .net
>>138
AC機の場合、それぞれのメーカーがビデオチップを自社開発してるだけだからなぁ。
namcoのSYSTEM1とかSYSTEM2ベースのPCが出たら!なんてワクワクして過ごしてたっけなぁw

いやそれじゃグラフィックがでない。リブルラブルの基板なら・・・とかw
当時あれだけの速さで線を引いたり色を塗ったり。別世界を見ている感覚だったな。

>>142
トラ技でROMライターの記事が有って著者がキット販売したのを買ってまだ持ってる。
ISAバスだからK-6III+を使ったDOSベースのPCに今も指してあるなぁ。
ROMイレイサーはサンハヤトの小っちゃい奴。

146 :ナイコンさん:2016/08/21(日) 13:12:06.01 .net
> namcoのSYSTEM1とかSYSTEM2ベースのPCが出たら!なんてワクワクして過ごしてたっけなぁw

SYSTEM1て87年だが、X68000や88VAと同じ年だし時期的に8ビットの新機種は
望める頃ではなかったろ。

>いやそれじゃグラフィックがでない。リブルラブルの基板なら・・・とかw
>当時あれだけの速さで線を引いたり色を塗ったり。別世界を見ている感覚だったな。

CPU以外のグラフィック描画方法を持たないX68やスーファミに移植されてた
程度のもので、速度としては大したものではなかった。

147 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 01:45:30.39 .net
なんつーか、無粋な奴

148 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 06:33:23.82 .net
>>146
スーファミ版のリブルラブルをやった事ある?60fpsでてないよ?
リブルラブルは68000をグラフィック専用に従えた6809ベースだったけどさ。

それとSYSTEM1自体が8bitだよ?6809x3だけどね。

そしてゲーム機はシングルCPUではなかった。これも魅力だったわけで。

namcoってモトローラが好きだよねw

149 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 07:06:37.00 .net
家庭用テレビゲーム機で、30fps以上だすことできるの?
なんかfpsがわからんくなってきた。

150 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 08:01:32.05 .net
スーファミは16.6ms周期でv-sync割り込みだった。滑らかに動かす為に苦しんだおぼえがあるよ。

151 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 09:29:07.94 .net
機能に対しCPUが遅すぎるだけでは?

152 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 14:19:11.94 .net
ギャラガやマッピーもマルチCPUだったけどシングルCPUのファミコンで
結構よく再現できてたからな、アーケード基板のマルチCPUがどれだけ
活かされてたかは疑問。

153 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 14:40:23.34 .net
> namcoってモトローラが好きだよねw

Z80を良く使ってた頃もあったし時代による。
68000採用はナムコに限らずセガのシステム16やカプコンのCPシステム、
SNKネオジオ等、アーケードゲーム業界では一種標準的な扱いだった時期が
結構長かった。

154 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 15:05:53.43 .net
>それとSYSTEM1自体が8bitだよ?6809x3だけどね。

何かの反論のつもりのようだが何に対するそれなのか理解できん

155 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 15:26:53.08 .net
アーケード基盤のromの中身を作っていたけど、入社したときは6809で、次に68000だったよ。

156 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 18:50:30.46 .net
>>148
> namcoってモトローラが好きだよねw
Pole Position は Z8000 じゃなかったっけ?

157 :ナイコンさん:2016/08/22(月) 19:18:01.60 .net
https://en.wikipedia.org/wiki/Pole_Position_(video_game)
> CPU 1x ZiLOG Z80 @ 3.072 MHz,
>    2x Z8002 @ 3.072 MHz,
>    1x MB8844 @ 256 kHz

158 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 01:39:55.58 .net
どちらかというと保守とか互換性とかどうでもいい分野で採用されたのが68kの運のつきだな。

159 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 06:40:22.01 .net
>>149
テレビの映像は1/30秒毎に2枚1組で1つの映像を作り出してる。だから1枚は1/60秒に。
ゲーム機の場合1/60で1枚の絵とする代わりに解像度が半分になる。
テレビ画像に比べて映像の隙間があるよ。

160 :ナイコンさん:2016/08/23(火) 23:37:27.84 .net
今と違ってPCの価格に対するCPU費てわずかなんだよな。
だから面倒だから複数CPU載せてやれ的な設計もありなんだよな。

161 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 01:54:43.81 .net
メモリも要るしメーン→サブとかのなんらかの通信機構も要るし
CPUの値段だけ考えても意味はないかな

162 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 06:30:11.70 .net
PCと違って、1/60秒以内全処理を終了させるってのが必須になってくるから
少しでも処理速度が上がるのなら可能な限りCPUを用意しようって感じだろうなぁ。

まぁ、一部のゲームは処理堕ちが無いと難しすぎてゲームにならないなんてのも有るけどw

>>161
マルチCPUの共有メモリエリアって言うのにワクワクしてたなw
PCでもそれが出来るのならってw

163 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 18:18:14.56 .net
マルチCPU、バス調停、lock信号…トラウマ。

164 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 21:11:22.27 .net
>>163
乙・・・。テラドライブを持ってるけど、
一般PCであれだけ複雑怪奇な事をしているPCは無いような気がする。

165 :ナイコンさん:2016/08/24(水) 22:22:24.83 .net
サウンド用とかFD用とかじゃなくてSMPなの?
ソフト書くほうとも同期とか大変だなぁ。当時じゃまともなデバッグ環境なんてなかったろうに。

166 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 00:15:02.80 .net
> サウンド用とかFD用とかじゃなくてSMPなの?

馬鹿?

167 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 01:42:34.78 .net
>>165
違う。そもそもCPUが違う。言ってみれば98Doだな。

168 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 01:46:25.86 .net
サブCPUのz80がサウンド用だったかな。

169 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 01:56:14.68 .net
6502オタはほんと馬鹿だな。

170 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 06:41:32.86 .net
>>165
普通に使えば80286のIBM純正機+メガドライブ。

メガドライブ側にプログラムを与えてやれば、80286 <シリアル通信> 68K+Z80(共通メモリ空間)の全CPU同時動作、
68Kを止めれば80286がバンク切り替え方式でメガドライブ側の全メモリ空間をアクセスできて、逆に
80286を止めればメガドライブ側からバンク切り替えでPCのI/Oを含めた全メモリ空間がアクセスできる。
それと80286側のRAMをそっくりそのまま68Kに引き渡したり(メモリウェイトはかなりあるけど)

Z80はサウンド用に用意された物だけど、68Kのメモリ空間をアクセスできるから
Z80がメガドライブの機能をすべて使う事も出来たり。

ハードでは気の遠くなるような事をやってるんだけど、それを生かしたソフトは1本しかないw

171 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 10:20:28.20 .net
6502の条件分岐やテーブル引きはZ80の倍速い
くやしいのは分かる

172 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 13:02:37.87 .net
なぜ6502はZ80に敗れ去ったのか。

173 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 16:41:17.64 .net
当たり前すぎて他人に聞く奴の神経を疑っちゃうねこの業界の掟は売れたものがさらに売れる逆も然り

174 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 16:44:13.92 .net
くやしいのは分かる

175 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 16:46:05.77 .net
オイラは基本ROM専なんだが、知り合いのオッサンにこのスレ教えたら
「30年以上前と同じことをまだやってるアホがいるのか!?」と大喜び。
近々参戦するかも。へんなの来たらゴメン。

176 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 17:03:19.44 .net
いや6502触ったこと無いしZ80で入門した俺が何をくやしがればいいのよ

177 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 19:26:59.67 .net
Z80と6502と68Kと8086は触った事が有るけど、
正直どれでもいいんじゃない?って感じだったな。

8086は面倒だったけど・・・いろいろと。

いまはPICのアセンブラで遊んでる。

178 :ナイコンさん:2016/08/25(木) 21:38:39.10 .net
z80と8086と68000とPowerPCとARMv4とアセンブラ触ったけど、取っつきやすさと性能機能のバランスでいえば8086かな。
入門者でもなんとかなる。
68000はなー…使うだけなら8086とドッコイドッコイだけど使いこなすにはハードル高すぎる。

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200