2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ!

457 :ナイコンさん:2016/08/02(火) 11:19:26.94 .net
http://i.imgur.com/wiMHVoL.gif
1980年代の当時の8ビット機は、フロッピーが少なくカセットテープが多くて
BASIC言語+機械語が多かった。
コンパイラもあったがランタイムの配布不可なので販売には使いづらい。
ターボPascalなどの選択もあった
ICE開発機でもほとんどがアセンブラだった。

当時フロッピーが増えたのが16ビットNEC PC-9801VM2以降でした。
皆はワープロ専用機で使っていたと思う

現代では、8ビットが組み込み機器に使われて
クロスコンパイラとしてC言語がCPUメーカーなどから配布される。

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200