2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part78

1 :ナイコンさん(ワッチョイ 0b21-hPHQ):2016/09/04(日) 12:24:06.94 ID:h6TAU2Q/0.net
PC-9821/9801スレッド Part77
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1464608904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

479 :ナイコンさん (ワッチョイ 0d08-dBzk):2016/10/08(土) 00:09:37.06 ID:TfAnTBNa0.net
>476
拡張ボードとかモリモリ付いてるならともかく本体自体は微妙・・

480 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b05-lsIp):2016/10/08(土) 01:41:49.50 ID:ZrEGVcFE0.net
>>478
10でやってみてよw

481 :ナイコンさん (ワッチョイ 500c-T5T6):2016/10/08(土) 08:50:36.49 ID:6i7mOymt0.net
>>476
某98ショップで37,800円在庫76台なんて状態だからプレミアには程遠いだろうな…

482 :ナイコンさん (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/08(土) 10:22:43.53 ID:kaUer6++a.net
テレビでやってたけど98のリサイクル屋は在庫千台以上のレベルなんだな

483 :ナイコンさん (ワッチョイ dae9-IG4E):2016/10/08(土) 10:38:39.52 ID:iI0JVKIW0.net
9821V13の時代は売れたからな

484 :ナイコンさん (ワッチョイ c639-lsIp):2016/10/08(土) 10:53:10.04 ID:UiosQ+xS0.net
売れたというかDOS/V勢に対する日電最後の悪あがきって感じ

485 :ナイコンさん (JP 0H5d-lsIp):2016/10/08(土) 12:03:06.36 ID:Uq8lkaexH.net
現状、プレミアがつくのは全ての付属品が添付されている場合が多いかな。
メディアと取説、マウス、キーボードなど。

特にリース品流れだと、WindowsOSメディアやインストールFDが無い場合が大半。
これが無いと、バックアップCD-ROMだけあっても意味がない。

486 :ナイコンさん (ワッチョイ 3015-OEZc):2016/10/08(土) 14:42:04.73 ID:xHAtnQjL0.net
インストールFD無いとバックアップCDから復活できないんだっけ
DOSからsetup.exe実行とかなかったかな
もうすっかり記憶から消えてるわw

487 :ナイコンさん (ワッチョイ d20d-397Z):2016/10/08(土) 16:54:30.86 ID:iecnSTNI0.net
Vシリーズ含め山猫機は食指が動かん。。。

488 :ナイコンさん (ワッチョイ 8321-nes3):2016/10/08(土) 20:34:11.21 ID:bwyPoayE0.net
>>486
バックアップファイルの登録一覧がFDにあって、それをもとにファイルを復元していく
単に圧縮ファイルを復元してHDDに置きなおしているだけでセットアップしているわけじゃないよ

>>485の通りインストールFDがない事にはどうしようもない

489 :ナイコンさん (ワイモマー MMd9-QL/R):2016/10/08(土) 22:38:24.51 ID:mCfSUswaM.net
バックアップCD-ROMがあれば、Windows95 だけならインストールはできるけどな。

490 :ナイコンさん (ワッチョイ f82e-lsIp):2016/10/09(日) 00:22:31.90 ID:eOL9eAR20.net
俺は逆だな。山猫機までなら後方互換性がかなりいいから。
ただしWindowsはAT互換機で動かす場合。

w型番も悪くはないけど、リセットボタンが無くなってたり
するからね・・・
ただ、電源がATX電源で交換しやすいから、これからも使うなら
そっちのほうがいいかもね。山猫機世代は電源不良で
死んでるのが結構多い感じ。

491 :ナイコンさん (ワッチョイ 50db-lsIp):2016/10/09(日) 01:27:34.56 ID:FEi4HbC00.net
Wildcatの頃の機体でも、ATX電源をATマザーボードに接続する変換ケーブルを
ピン配置を入れ替えて使えば代用できますよ。
むしろ、マザーへ3.3Vの供給が必要なので、AT電源では機能的に不足で
ATX電源ユニットが必要になってしまいます。
もちろん、もともとAC100Vを断続していた主電源スイッチをATX電源制御スイッチに置き換える必要はあります。

492 :ナイコンさん (ワイモマー MMd9-QL/R):2016/10/09(日) 09:08:55.50 ID:Jn1YxksvM.net
山猫時代の電源の不都合は、電解コンデンサーの交換でOK。電源用のコンデンサーは大きいから交換も楽。

493 :ナイコンさん (ワッチョイ 0d08-dBzk):2016/10/09(日) 20:11:17.88 ID:RL4ufeF40.net
部屋掃除してたらこんなボードを発掘しました。当時持ってたPC-9801DA辺りに付けてたんだっけかな?
ttp://fast-uploader.com/file/7031566595948/
ttp://fast-uploader.com/file/7031566682963/
ttp://fast-uploader.com/file/7031566773870/

494 :ナイコンさん (ワッチョイ 50db-lsIp):2016/10/09(日) 23:48:07.93 ID:FEi4HbC00.net
>>493
どれも片方がSCSIアダプタの組み合わせなので、別々の3台で使っていたと考えるのが自然ですな…

495 :ナイコンさん (ワッチョイ 5039-xaNP):2016/10/10(月) 00:00:14.48 ID:RRaWnGp20.net
今からWindows3.1インストールするが結構わくわくするな

496 :ナイコンさん (ワイモマー MMd9-QL/R):2016/10/10(月) 00:15:22.63 ID:8iDio64HM.net
>>493
3枚目のサブボードは、お宝。
Q-Vision という会社の SecondBus86 (86FM + 86PCM + OPL4 MIDI)。

497 :ナイコンさん (ワッチョイ 5039-xaNP):2016/10/10(月) 00:19:45.58 ID:RRaWnGp20.net
畜生
謎の勝手に電源切れる症状でインストールできねえ

498 :ナイコンさん (ワッチョイ a65f-Gwrp):2016/10/10(月) 00:41:45.98 ID:H6yE5b7Y0.net
>>494
2枚で1台分でしょ

499 :ナイコンさん (ワッチョイ 0d08-dBzk):2016/10/10(月) 02:17:33.33 ID:4imd+9I80.net
あの後、押入れの埃を被ったダンボール中にCバス系ボードを50枚位見つけた。
当時、どんだけ情熱かけてたんだと(汗

500 :ナイコンさん (ワッチョイ b143-OJdz):2016/10/10(月) 09:38:12.20 ID:OL9DaNrB0.net
500

501 :ナイコンさん (ワッチョイ f82e-lsIp):2016/10/11(火) 10:13:14.79 ID:aCkBNnak0.net
PC-9821Anを中古で手に入れました。
で、同機種を持っている方にお聞きしたいのですが、
HELP+RESETした時に、通常のピポ音の前に、ピピピッと
短いBEEPが3回鳴るんですが、これってこの機種特有の
現象でしょうか?
他に持っているPC-9821Xa7ではこういう音はしていないので・・・

502 :ナイコンさん (JP 0H57-8qPS):2016/10/13(木) 19:20:47.08 ID:matLnNzBH.net
キーボードを押してる間、ずっとピピピって鳴ってない?
キーを離すまで鳴るなら、キーを押しているのが原因だと思うよ。
でもAnは持ってないので、正しいかは判りません。

503 :501 (ワッチョイ f72e-8qPS):2016/10/13(木) 19:57:22.23 ID:gdxZy3Cv0.net
>>502
キーを押しっぱなしにした時に鳴るBEEPとはちょっと音の間隔が違うんです。
丁度短BEEP3回鳴った後、ピポ音でメニューが出るのでAn特有かな
と思ったんですが・・・

504 :ナイコンさん (JP 0H57-8qPS):2016/10/13(木) 20:30:29.42 ID:matLnNzBH.net
そうですか、Anは持ってないので正確な事は判らないです。
使用者が現れると良いですが・・・力になれなくて申し訳ない。

505 :ナイコンさん (ワッチョイ eb05-8qPS):2016/10/13(木) 23:18:29.45 ID:kBcQnLB50.net
昔持ってたAs2だと ピピピピ!ピピピピ!… と続いて手を離すとピポッ!だった記憶がある

506 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-8qPS):2016/10/13(木) 23:23:22.49 ID:/bcb2P8f0.net
ttp://i.imgur.com/9Xh2AAv.png
唐突で申し訳ないのですが
これのタイトルわかる人いますか?

507 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-8qPS):2016/10/13(木) 23:39:59.50 ID:/bcb2P8f0.net
>>506
ごめんなさい、解決しました
スルーして下さい

508 :ナイコンさん (ワッチョイ 0b50-7aZL):2016/10/14(金) 15:51:06.36 ID:mrz2R9vC0.net
メモリスイッチの設定がおかしくなっている時とかにビープならなかったっけかな。
ちなみにAnだとコンデンサの不具合で何か起動時にエラーが出ている可能性も。

509 :ナイコンさん (ワッチョイ a339-8qPS):2016/10/14(金) 16:50:29.87 ID:dc72oRZP0.net










510 :ナイコンさん (ワッチョイ 8765-8qPS):2016/10/14(金) 17:19:55.98 ID:MKCF3VJJ0.net
>>506
のようなエロゲーも今では児ポ対象なんだろうか

511 :ナイコンさん (ワッチョイ cf86-8qPS):2016/10/14(金) 19:49:16.88 ID:HkcDAN8v0.net
2Dイラストで18歳以上だと明言してないと規制対象だろうな。

512 :ナイコンさん (ワッチョイ cf86-8qPS):2016/10/14(金) 19:49:56.05 ID:HkcDAN8v0.net
×2Dイラストで
○2Dイラストでも

513 :ナイコンさん (ワッチョイ 6fd5-8qPS):2016/10/14(金) 23:26:49.60 ID:aYpFFEHk0.net
>>501
An持ってるけど、ディップスイッチの設定では普通に使っていればそんな音しない。

ただ、ソフトディップスイッチでハイレゾモードを指定して、
ハイレゾボードない場合など、設定の不整合があるときの挙動は知らない。

514 :ナイコンさん (ワッチョイ f72e-8qPS):2016/10/15(土) 07:19:19.55 ID:FruJ4bT+0.net
>>504
こちらこそどうもありがとうございました。

>>513
どうもありがとうございます。大変参考になります。
BEEP、鳴らないのがオリジナルですか。普通そうですよね・・・

中古で買ったのでちょっとばらしていろいろ点検して
みたら、どうもCPUがオリジナルのPentium90MHzから、
WinChip2A 240MHzに換装されていました。
性能的には大歓迎なのですが、どうもこれのせい?
かもしれませんね。正規CPUがついていないという
音なのかな・・・古いPentiumが手に入れば確認も
できるのですが。

動作的にはまったく問題ないので、気にせず使う事にします。
他の方も情報寄せて下さりありがとうございました。

515 :ナイコンさん (ワッチョイ 239f-o3S2):2016/10/15(土) 10:30:17.40 ID:UAOemMoE0.net
WinChip2Aは神チップだよ。良かったね。

516 :ナイコンさん (ワッチョイ 8321-wXRu):2016/10/15(土) 14:23:27.71 ID:5J627O3v0.net
中古とのことでいったん分解してダストブロワー掛けたりコネクタの差し込み確認をしてみると良いかもしれない
それと前持ち主がコンデンサの交換を施しているのならともかく、電解液の漏洩がないかも確認しておくと安心できるかな
交換していない場合はいずれ交換せざるを得ない羽目に陥る可能性も捨てきれない
電源入れてもピポらないとかスピーカーからガリノイズ載るとか

517 :ナイコンさん (ワッチョイ a339-8qPS):2016/10/15(土) 16:38:54.73 ID:hGbo97aZ0.net
エロゲマシン

518 :ナイコンさん (ワッチョイ 239f-o3S2):2016/10/16(日) 08:40:31.15 ID:wDR/FWSP0.net
趣味レーションも多いだろ

519 :514 (ワッチョイ f72e-8OG1):2016/10/16(日) 10:38:08.88 ID:iK2EdHRk0.net
一応事後報告をします。
倉庫にあった別の古いPCからPentium133MHzをひっぺがしてきて、
Anに取り付けて現象の確認を行いました。
そうすると、確かにBEEPが鳴らなくなり、普通にピポ音のみで
メニューが立ち上がってきました。

やっぱりCPU換装が原因で間違いないようです。
気になっていたことが解決しました。
いまどきこんな現象、検索しても出てこないので、
みなさんにいろいろ情報いただいて大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

520 :ナイコンさん (JP 0H57-8qPS):2016/10/16(日) 11:07:23.98 ID:zkuswm7DH.net
ベースクロックか倍率があってないとかそういう事は関係ないのかな?
Winchip 240とPentium133じゃ、ベースクロック違うんじゃない?倍率も。
ジャンパとか確認してみては・・・と思ったけど、検索してみたらAnって設定用ジャンパが存在しないのかな?
133MHzじゃなくて、90MHzで動作してるのかも?(60MHzx1.5倍)

検索するとAnによるWinchip2A 240Mでの改装成功率は高いっていう記事が見つかりましたよ。
でもPentium133で動くなら、そのままでも良いのかもしれませんね。

521 :ナイコンさん (ワッチョイ 8321-wXRu):2016/10/16(日) 11:36:05.40 ID:JpoGyKms0.net
WinChip240はPentium133の1.5倍率設定で4倍速だったはず
Pentiumも166MHz以降は1.5倍設定を廃止し、その設定を3倍速かに転用したような気がする
150以下は1.5、2.0、2.5の三通りじゃなかったかな?
もう記憶があやふや

なんにせよCPU置き換えで少し動作異常がある様子なら電源出力がもうギリギリなんじゃない?

522 :ナイコンさん (ワッチョイ a339-8qPS):2016/10/16(日) 21:45:05.03 ID:GVnwvVrh0.net
エロゲマシンはピポじゃなくピュッピュッて鳴らないとな

523 :513 (ワッチョイ 6fd5-8qPS):2016/10/16(日) 23:49:27.33 ID:tjVP+NHU0.net
AnでWinchip2 240MHz動作は、流行ったけど、
動作電圧がPentium 90MHzより高いんで、
電源ユニットのねじの調整で上げている人が多いんだが、
そうすると他の部品に負荷がかかるみたい。

Pentium 200MHzの足にUEW線で結線して、
60x3倍の180MHz動作が、一番楽かな。
(200MHzでもx1.5倍は残ってます)

それでもメモリとIDEは遅い。

524 :ナイコンさん (ワッチョイ 4f0c-XnCm):2016/10/17(月) 07:21:07.35 ID:mYyXpPMS0.net
WinChip 2Aって3.3V版と3.52V版の2種類あったんだな
今更だが知った

525 :ナイコンさん (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/17(月) 14:52:14.65 ID:rIY+qgOxr.net
>>489
98の場合はCDからの起動ができないので無理
>>486の通り

526 :ナイコンさん (ワッチョイ d744-vjb2):2016/10/19(水) 19:57:38.00 ID:xN4ket260.net
98NOTEのNr166を購入したので、
Win3.1日本語版を入れたまでは良かったのですが、
Win3.1がCD-ROMドライブを認識していなくて、
Win95のアップグレード版が使えないのですが、
Win3.1にCD-ROMドライブを認識させるには如何すれば宜しいですかね?

527 :ナイコンさん (ワイモマー MM2f-Oa01):2016/10/19(水) 20:13:41.93 ID:sxTirw/bM.net
DOS用ドライバが準備できないと言う話なら
95のCDの中にMicrosoft製のドライバが準備されてあるから別の機械でフロッピーに書き出せばいい
config.sysの書き方はどこにでもあるはず
Nr166の光学ドライブが壊れた場合ならide接続の薄型CDドライブを探してきて交換

はずしてたらごめんね

528 :ナイコンさん (ワッチョイ 5739-Oa01):2016/10/19(水) 20:34:57.84 ID:WeUItyZT0.net
Nr166のCDドライブの端子は普通の2.5インチHDDと同じ端子だから探すの難しくね?

529 :526 (ワッチョイ d744-vjb2):2016/10/19(水) 20:36:24.50 ID:xN4ket260.net
>>527
Win95 for PC95アップグレード版の
CD-ROMの中に確かにドライバありました。

それで何とか出来そうです。
ありがとうございました!

530 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-8OG1):2016/10/19(水) 23:13:01.03 ID:tle+QNI00.net
98のCD-ROMは何種類もドライバがあって面倒くさかったな

531 :ナイコンさん (ワッチョイ 239f-o3S2):2016/10/19(水) 23:21:07.76 ID:0hmZ3jp+0.net
そこは「面白かったな」とするのが昔の人だよ(笑)
無駄に暗記するぐらいじゃないと。

532 :ナイコンさん (JP 0H57-tgdF):2016/10/19(水) 23:26:40.64 ID:xCQT7FzwH.net
SIMM ECC 64MBx2は、オクですら滅多に見かけなくなった。
32MBx2を64MBx2と誤認させる様に売ってる人もいたけど、落札者も良い評価にしててワロタ。
分かった上で落札してるのかな・・・?

533 :ナイコンさん (ワッチョイ 5df4-YT5Q):2016/10/20(木) 21:42:55.15 ID:NifYqQHA0.net
>>532
それってどんな意味があるんですか?

534 :ナイコンさん (ワッチョイ 9e2e-l6JH):2016/10/20(木) 23:08:45.54 ID:8vTk7Icv0.net
単純に出品者が分かってないだけだと思うよ。
たとえば、当時のメルコはEMW-64Mという商品を出してたん
だけど、これは32MBのメモリ2枚組みの商品。
でも、メモリには2枚ともEMW-64Mとシールが貼ってあるので、
知らない人がみたら1枚64MのSIMM2枚に見える。
なので、実際には32MB2枚組みの商品を64MB2枚組みとして
出品してる人がいるわけ。

当時のメルコのメモリは64Mに限らず皆そういう名づけ
なので、SIMM1枚なら商品名の半分の容量しか無いよ。

その点、I-O DATAは同じ64MBのセットでも32M*2という商品名
で出していたので良心的。

535 :ナイコンさん (ワッチョイ d721-oO/d):2016/10/20(木) 23:59:56.20 ID:JXQVbnnq0.net
>>532
は98カテゴリでメモリ探しているのか?
メモリカテゴリでsimm ecc検索すればバッチリ出るがな
元より弾数すくない代物だからホイホイ出るほうがおかしい
32MB組なら当たり前に流通していたがな

536 :ナイコンさん (ワッチョイ d721-oO/d):2016/10/21(金) 00:05:52.76 ID:l9Etdil50.net
えー、Pentium以降のSIMMは2枚刺しが基本って当時の常識じゃなかったっけ?
商品販売も2枚組が当たり前だったと思う
DIMMしかメモリーボードを知らない人であっても前知識なしにクラシックペンティアム機を弄ろうとおもうのかな?

537 :ナイコンさん (ワッチョイ 9e39-hXSP):2016/10/21(金) 00:08:40.83 ID:6u42yfm90.net
そういえば98では30ピンSIMMって使われなかったね
その時代は61だったからな

538 :ナイコンさん (ワッチョイ d721-oO/d):2016/10/21(金) 00:20:39.11 ID:l9Etdil50.net
うーんレスをよくよく見ると出品者の理解度を問題視しているのか
ま、そうであっても入札する方は出品物の素性を調べて納得してから入札するんじゃない?
拙速に入札してあとから喚いても馬鹿ねとしか言い様がないし、大抵は分かったうえで入札するものじゃないかな?

539 :ナイコンさん (ワッチョイ d721-oO/d):2016/10/21(金) 00:23:24.01 ID:l9Etdil50.net
>>537
30pinは初期Macとかサウンドブラスタの波形フォント用追加メモリ用途とかでしか聞かないね

540 :ナイコンさん (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/21(金) 00:33:27.65 ID:+Q6Zr2Ota.net
テラドライブ

541 :ナイコンさん (ワイモマー MMf4-YT5Q):2016/10/21(金) 01:11:11.58 ID:/aVlJlu0M.net
酒の勢いで深夜によく見ずに入札してしまうミスを何度もしてると自分の馬鹿さにあきれたりする

542 :ナイコンさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 05:00:35.66 ID:+nlOL6bSd.net
>>539
少しマカーだったので30PIN4枚差し大容量化変換ボード思い出した
QUADRA950で使っていた思い出

543 :ナイコンさん (ワイモマー MM0e-Cm2F):2016/10/21(金) 06:30:31.02 ID:Xst0PMsgM.net
アメリカのamazonやebayだと結構安く64MBや128MBなSIMMがでてくるけど
実際使ってみたことある日といる?

544 :ナイコンさん (ガラプー KK5f-mX2h):2016/10/21(金) 08:07:48.23 ID:JQ2QQAUeK.net
>>543
まりもさんのソフトいれて問題なく使えてるよ
128メガ二枚をRa20

545 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f39-AIfR):2016/10/22(土) 16:23:00.96 ID:nFFxkqA50.net
どうせ静電気破壊でビット落ちしてんだろ

546 :ナイコンさん (ワッチョイ 9e2e-l6JH):2016/10/24(月) 16:38:53.15 ID:ERoSwyAg0.net
こんにちは。

Windows98SE上で、IEEE1394の利用の話なんですが、
AT互換機用ではありますが、242975JPN8.EXEでアップデート
してやらないとまともに動かないですよね。
それ自体は大熊猫さんの所や、
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/21018.html
にも記述があり、了解しているんですが、その際ハードウェアの
取り外しはうまく動くものでしょうか?

上記掲示板だと普通に動いてるようですが、うちの環境
だと、例外エラーが出て動きませんでした。
問題なファイルは、NTMAP.SYSである事までは確認済みです。
(古いファイルに変えると、例外エラーが出なくなるが、
ハードウェアの取り外しは作用しない。これは
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/436025
にて、NTMAP.SYS経由で作動する為と確認済み。
98用のオリジナルのバージョンは4.10.0.2222で、
242975JPN8.EXEでは4.10.0.2226でした)

多分、環境に左右されるんだとおもいますが・・・
うちの環境は以下のとおりです。
PC-9821Xt13/K12
GA-VDB16
UIDE-66
IFC-PCI6GLIU2

IEEE1394ドライバのみアップデートした場合は、特に問題なく
動作しました。
掲示板ではXt16の方がSUGOI-CARD (SGC-42UFL)を使用されている
ようですが、うちでは同カードを指すと起動できなくなるので、
M/Bのリビジョンやチップセットの違いもあるのかな・・

547 :ナイコンさん (ワッチョイ 9e2e-l6JH):2016/10/24(月) 16:58:40.01 ID:ERoSwyAg0.net
もし、ハードウェアの取り外しがきちんと動いている方が
おられましたら、環境とNTMAP.SYSのバージョンを
教えて頂ければ幸いです。

548 :ナイコンさん (ワッチョイ 87fa-l6JH):2016/10/26(水) 10:58:52.47 ID:pjomwB1d0.net
勘違いしている人が多い?言葉の切れ目

●地名系
ウラジ・オストク
プエルト・リコ
田原本・線
東・京都

●人名系
カ・メハメハ
ホー・チ・ミン
清・少納言
仲・里依紗

●その他
ヘリコ・プター
プリマ・ドンナ
マク・ドナルド
ニュート・リノ
登・竜門
綺羅・星のごとく

●このスレ系
PC-98・01

549 :ナイコンさん (ワッチョイ b16c-YT5Q):2016/10/26(水) 19:52:44.44 ID:bior5yiD0.net
オナ・ニー

550 :ナイコンさん (ワイモマー MMe5-Ttyw):2016/10/26(水) 20:32:41.87 ID:b8KTMcmlM.net
ドンキ・ホーテ

551 :ナイコンさん (ワッチョイ 9e39-mYIq):2016/10/26(水) 22:00:58.67 ID:KCkLZmgd0.net
フランケン・シュタイン

552 :ナイコンさん (ワッチョイ 9e39-hXSP):2016/10/26(水) 22:22:47.50 ID:4GNWhbCU0.net
>>550
ドンキは庶民の味方

553 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f05-AIfR):2016/10/26(水) 23:46:45.19 ID:c9wki3Vz0.net
× ドンキ・ホーテ
○ ドン・キホーテ

554 :ナイコンさん (アウアウ Saff-O9pn):2016/10/27(木) 06:15:15.91 ID:jjsBrxgCa.net
マ・クベ

555 :ナイコンさん (ワッチョイ e369-JJ20):2016/10/27(木) 08:24:03.63 ID:UZ8af/e+0.net
ミ・アモーレ

556 :ナイコンさん (ワッチョイ fb9f-Iz4y):2016/10/27(木) 09:19:46.97 ID:Dk0xXJZg0.net
ア・ッー

557 :ナイコンさん (ワッチョイ df9f-MxoT):2016/10/27(木) 09:25:22.77 ID:xioKmsLG0.net
ヌル・ポ

558 :ナイコンさん (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/27(木) 09:28:10.26 ID:d9cs4jKrr.net
この・先生・きのこる

559 :ナイコンさん (ワッチョイ f79f-0DI1):2016/10/27(木) 10:16:24.23 ID:NgGlopEH0.net
PC-9801ゲームの想い出 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477450136/

2016年10月25日、レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの
配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都千代田区、代表取締役・鈴木直人)は、
同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG(※)』において、
新規コンテンツ『ブランディッシュ リニューアル(PC-9801版・Windows10対応版)』の
リリースを開始しました。

http://www.4gamer.net/games/008/G000896/20161025021/

560 :ナイコンさん (ガラプー KK7f-cpoA):2016/10/27(木) 23:58:58.96 ID:uhJDtkPwK.net
アドレスA800Hが20H、他がゼロのとき、青い点はどこに現れる?

561 :ナイコンさん (ワッチョイ 0ffb-WjTj):2016/10/28(金) 00:06:46.31 ID:nf9nqxGF0.net
>560
該当内容
ttps://www.axfc.net/u/3735320

スキャナが調子悪かったのでスマホ撮影orz

562 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-JJnL):2016/10/28(金) 01:18:17.49 ID:Jmf3CW1H0.net
SCREEN 1だったら青い点なんか出ないよ!
みたいな

563 :ナイコンさん (ワッチョイ 1339-P+0V):2016/10/28(金) 15:53:33.09 ID:lV8Rja6+0.net
今PC-9821Ra18というのを使っている(PentiumPRO180MHzを200MHzにクロックアップ)
内蔵HDDはマザーボードではなくウルトラIDEだったかボードを経由しているのでアクセスは速いがうるさい

ネットブラウズはrep2すら重くなった
たぶんネットの転送時に圧縮をかけたからだと思う

停電から復帰するたびに電源のLEDが点滅するので起動しているが
ほとんど当時の環境のままだからなつかしすぎる
Windows NT4が入ってたけどWindows98に入れ替えた思い出
知識も不足してたのによくやったわ、俺

564 :ナイコンさん (ワッチョイ 7b39-0DI1):2016/10/28(金) 15:57:54.02 ID:Udl+Gn7L0.net
電源を切るときはSTOPキーを押してから切るのじゃぞ

565 :ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1):2016/10/28(金) 16:27:50.03 ID:pTtbQxGEM.net
なんかマジで実機を触ったことのある人の話みたいだな

566 :ナイコンさん (ワッチョイ 7b50-wjsV):2016/10/28(金) 20:17:54.89 ID:ovg2nTgd0.net
>>564
それってSASIの頃の話では?
PC XTでIDEより前のだとparkコマンドだったっけか

567 :ナイコンさん (ワッチョイ 2b62-corf):2016/10/28(金) 20:43:23.25 ID:ghKC3TsD0.net
SCSIになった頃にはオートリトラクトを謳うHDDばかりになってたような気がする

568 :ナイコンさん (ワッチョイ 1339-P+0V):2016/10/28(金) 21:03:45.59 ID:lV8Rja6+0.net
いちおうSCSIボードもついてるわ
昔100MBのHDDをつけてた

569 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-/v9k):2016/10/28(金) 22:36:24.21 ID:jadYMio+0.net
95になっても「コンピュータの電源を切る準備ができました」が表示されたら
STOPキー押してから電源落とす癖ついてたな(笑)

570 :ナイコンさん (アウアウウー Sa7f-Jz20):2016/10/28(金) 23:03:09.98 ID:L4kDnIQQa.net
>>567
今の時代のHDDでは不要何だけど一応、と教えて貰ったなぁ>終了時のSTOPキー

571 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-2EBX):2016/10/28(金) 23:12:33.99 ID:PSKOjFttM.net
少なくとも PC-HD100 はオートリトラクト対応だった。
PC-HD040(初代) とか5インチドライブの PC-HD130 とかは微妙だな。

572 :ナイコンさん (ワッチョイ e3e2-Jz20):2016/10/29(土) 08:25:33.96 ID:VjL0gTTn0.net
>>559
EGGはハイブリッド課金だから嫌い

573 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-/v9k):2016/10/29(土) 08:57:21.75 ID:zOt9P33D0.net
最初だけ払えばいい頃に買ったゲームが数本残ってる

574 :ナイコンさん (ワッチョイ 07db-WjTj):2016/10/29(土) 14:11:40.13 ID:rTFTQG680.net
ドライブ側でオートリトラクトができなかったのは、
シーク用のアクチュエータがステッピングモーターだった大昔の話だと思うよ。
98用だと、9801-27接続の、いわゆるSASIのドライブだけと思っていいはず。

575 :ナイコンさん (ワッチョイ 0739-Jz20):2016/10/30(日) 17:14:21.52 ID:BdQD1NyK0.net
起動しようとしたらこの画面からずっと変わらない
http://i.imgur.com/wR61TRe.jpg

576 :ナイコンさん (JP 0H7f-4EbH):2016/10/30(日) 17:46:00.53 ID:xnUKxriEH.net
スーパーリセットと充電池の確認とかしてみては?

577 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-Jz20):2016/10/30(日) 18:22:24.15 ID:wuq8oaZ6M.net
メモリが640kbになってないときなんかによく見る
DOS6ならF6?でconfig.sys無視できるからプロンプトにたどり着いたあと640kbに設定
ROM-BASICしかなかったらどうすればいいんだろう

578 :ナイコンさん (ワイモマー MMff-0DI1):2016/10/30(日) 20:15:29.03 ID:ygE7ApESM.net
>>575
SCSIボードとかに何もディスクが繋がってないとそんなふうになったりしたような気がする、、、
なんか拡張してるなら全部外してみたら?

総レス数 1000
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200