2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part78

616 :ナイコンさん (ワッチョイ 07db-WjTj):2016/11/01(火) 01:30:55.36 ID:Mgfoe5as0.net
98におけるMIDI普及の経緯を考えても、RolandのMPU-PC98系が実質的標準なので
それを別途手に入れるのが確実でしょう。
それ以外の物は、あくまで互換でしかないです。

同じく、音源もRoland製が圧倒的な普及率を誇っていたので、多くのデータやゲームの再現性を考えれば
同社製DTM音源は外せないです。

ところで、WaveStarのROMは、98アーキテクチャとしてのBIOSではなく、
86エミュレーションを実行するハードウェアのためのファームウェア、
と言ったほうが適切な気がします。

UV-EPROMは、今のEEPROMやフラッシュなどと違って、それ専用の回路でないと書き込めないので、
技術はあっても環境を持ってる人はもうあんまりいないんじゃないかと思いますよ。

総レス数 1000
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200