2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part78

620 :ナイコンさん (ワッチョイ ef2e-corf):2016/11/01(火) 18:31:52.47 ID:HLK31w5k0.net
すみません書きかけで送信してしまいました。
以下書き直しです。

>>616
よく考えたら、別に単にROMなんですから、元付いてるUV-EPROMを
消去・書き込みしなくても、中のデータさえあれば、別のEPROMでも
いいわけですよね。
EPROMはまだなんとか書き込み環境を揃えれそうなので、
データさえあれば書き込みして試す事はできる事に気がつきました。
初期投資がかかりますが、1万円以下でUSB ROMライターも売っている
ようです。

もし、WaveStarもしくはWaveSMITをお持ちの方で、BIOSデータを
吸出せれる方がいましたら、お礼はしますので一考してみて下さい。
最後のバージョンの、サウンド側用「WST07A」、SCSI側用「QSMT07」
が手に入ればと思っています。

手元の現物は「WST03」「QSMT05」ですが、共に256Kbチップ?の
L27C256GUが乗っていました。

一応ヤフオクの出物も待ってみます・・・

総レス数 1000
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200