2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part80

1 :ナイコンさん(ワイモマー MMdf-3qL8):2017/01/22(日) 23:27:46.58 ID:PzpzK9BqM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為に二行にしてスレ立てすること

前スレ
PC-9821/9801スレッド Part79
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1481283481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ナイコンさん (ワイモマー MMdf-3qL8):2017/01/22(日) 23:32:07.47 ID:PzpzK9BqM.net
▼関連スレ
PC9801/9821エミュレータスレ・ふたたび
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1391793470/
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
EPSON 98互換機 Part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1429506553/

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/
SDカードをFD化するハードエミュDRIVER不用でFDD2台
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1405995946/

■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/
PC9821でLINUXをはじめよう!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/999835391/

3 :ナイコンさん (ワイモマー MMdf-3qL8):2017/01/22(日) 23:35:23.11 ID:PzpzK9BqM.net
PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1101820528/

PC-98を懐かしむスレ24【非エロ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1479026915/

EPSON 98互換機 Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1429506553/

4 :ナイコンさん (ワッチョイ 6305-SmTw):2017/01/23(月) 00:14:33.93 ID:/nMPJNa60.net
>>1
重複スレです。削除依頼願います。


↓本スレはこちら
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1485087730/

5 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-MWCo):2017/01/23(月) 07:05:37.65 ID:PCwrnWC0a.net
>>1
スレ立ておつ 

6 :ナイコンさん (ワッチョイ cf08-A4bV):2017/01/23(月) 09:49:09.03 ID:/Cyi05Zh0.net
>>1
スレ立て 乙カレっー!

7 :ナイコンさん (ワッチョイ cf64-gRKA):2017/01/23(月) 18:34:42.51 ID:snEnC3+f0.net
1乙。
俺、ここの住人になる。

8 :ナイコンさん (スプッッ Sd1f-mcUU):2017/01/23(月) 23:02:41.68 ID:IGqJj8uHd.net
>>1

早速ワッチョイが役に立つとはwww

9 :ナイコンさん (ワッチョイ ffc8-3qL8):2017/01/24(火) 00:33:13.61 ID:jyyF/N5Y0.net
>1ヒーリング 乙カレーション

10 :ナイコンさん (ワッチョイ a30c-aDhR):2017/01/24(火) 07:13:41.51 ID:nuy7dg3r0.net
ここが本スレで良さそうだな

11 :ナイコンさん (ワッチョイ 43bd-t2Wu):2017/01/25(水) 13:16:20.22 ID:OpWT0Adv0.net
ぬるぽ

12 :ナイコンさん (ワッチョイ a339-3qL8):2017/01/25(水) 15:19:35.87 ID:5/63iMJ30.net
ほしゅ

13 :ナイコンさん (ワッチョイ 6f0f-3qL8):2017/01/25(水) 20:25:09.16 ID:bRg3rUKI0.net
荒らしが糞スレたててたけど、ここメインでOK?

14 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-YtbB):2017/01/26(木) 02:31:14.98 ID:7f//MJ/40.net
PC-9821/9801スレッド Part80
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1485096788/

15 :ナイコンさん (ワッチョイ 7e08-ZIO+):2017/01/27(金) 19:19:30.21 ID:NCAZ17GL0.net
ジャンクのDVDの中にLF-D201JDが混ざってたので買ってきた。108円
ttp://panasonic.jp/p3/p-db/LF-D201JD_spec.html
PC-9821AP3に取り付けたら、ちゃんと動作した。このころの国産品は丈夫だなw

16 :ナイコンさん (ワッチョイ aa39-rBqP):2017/01/27(金) 20:35:37.79 ID:BT1AhzCr0.net
日本全盛期のだな
1000年後ぐらいに発掘されるやつ

17 :ナイコンさん (ワイモマー MMa2-AZYz):2017/01/27(金) 20:45:05.83 ID:BS01BQUXM.net
SCSIの機器はなにげに丈夫に作られてる気がするな

18 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-2J7U):2017/01/27(金) 21:06:28.17 ID:vmLuN/L/0.net
SCSIのDVDドライブ欲しいな
SCSIのCDドライブならハードオフで良く見かけるが

19 :ナイコンさん (ワイモマー MMa2-AZYz):2017/01/27(金) 21:11:11.15 ID:BS01BQUXM.net
DVDまではあるんだっけ?
さすがにBDとかはないよな>SCSI

20 :15 (ワッチョイ 7e08-ZIO+):2017/01/27(金) 21:25:53.91 ID:NCAZ17GL0.net
>DVDまではあるんだっけ?

LF-D201JDでDVD-Rは普通に読めるよー!まあ、ライトはできないけどね。
SCSIのBDは市販品では見たこと無いな。俺も。
まあ、この手の変態ドライブ大好きで何個か持ってるよ。1.3GB対応のCDとかw 

21 :ナイコンさん (ワイモマー MMa2-AZYz):2017/01/27(金) 21:35:59.83 ID:BS01BQUXM.net
98でDVDの容量は巨大すぎるよなw

ZIPとかJazとかギガMOとか8cmCDとかいろいろあったけど結局どれも息してないな
当時は「いろいろ規格作んな!タヒね!」と思ってたけど、今考えてみるとああいう新しいものがいろいろ楽しかった時代だった

22 :ナイコンさん (ワンミングク MM1a-Kb7V):2017/01/27(金) 21:40:37.31 ID:9JqCYWG7M.net
PDは割りと見るよなw
98に載ってるやつ
かつてDVD-RAM、ひいてはBD-REの礎にもなった

23 :15 (ワッチョイ 7e08-ZIO+):2017/01/27(金) 21:50:54.24 ID:NCAZ17GL0.net
>PDは割りと見るよなw
そういや、一時期、ハドフの青箱で外付けコンパクトPD(LF-1500)をやたら見たけど
ここ数年見なくなったなぁ。

24 :15 (ワッチョイ 7e08-ZIO+):2017/01/27(金) 21:54:17.32 ID:NCAZ17GL0.net
>今考えてみるとああいう新しいものがいろいろ楽しかった時代だった
今じゃUSBメモリで・・はい終了。まあ、便利だけどね・・あじけねぇ。

25 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b05-y5A3):2017/01/27(金) 22:15:18.41 ID:vrQfRW5n0.net
でもAp3じゃDVDは再生できないね

26 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-2J7U):2017/01/27(金) 22:23:38.03 ID:vmLuN/L/0.net
元々DVD再生可能なPC-9821ってどれだっけ?

27 :ナイコンさん (ワイモマー MMf6-XKse):2017/01/27(金) 22:27:10.05 ID:QtLNgIJ5M.net
9801用DOSでDVDのプロテクト外してMPEG2再生できるソフトがなさそう

28 :ナイコンさん (ワイモマー MMf6-XKse):2017/01/27(金) 22:29:17.03 ID:QtLNgIJ5M.net
>>26
98セレブがDVDドライブつんでる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970127/nec.htm

29 :ナイコンさん (ワッチョイ aa39-y5A3):2017/01/27(金) 22:38:41.15 ID:BHTq7o5H0.net
セレブ(笑)

30 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-2J7U):2017/01/27(金) 22:39:27.36 ID:vmLuN/L/0.net
>>28
「CD-ROMドライブ(C200/Cのみ):最大13倍速(平均12倍速)」って結構速いな

31 :ナイコンさん (ワイモマー MMa2-AZYz):2017/01/27(金) 22:44:54.12 ID:BS01BQUXM.net
あったあったw
懐かしすぎる

32 :ナイコンさん (ワッチョイ 6adb-y5A3):2017/01/27(金) 23:34:07.68 ID:9S4F3UPQ0.net
C200/VのDVD再生機能は、ハードウェアデコード&アナログオーバーレイ方式でしたね。
フルサイズに近い長さのPCIボードが標準搭載でした。
そのボードだけ今でも死蔵してますw

33 :ナイコンさん (ワンミングク MM1a-Kb7V):2017/01/28(土) 06:55:00.99 ID:ZFDhnaxlM.net
MPEGデコードカードあったなあw
AT互換機用だと486SX以上必須とかだった希ガス

34 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a0f-AZYz):2017/01/28(土) 08:24:43.24 ID:xStCo/tj0.net
Mpeg再生支援
DVD再生支援
H.264再生支援(BCM70015)
 
と、やっぱり動画をCPU単体でデコードすると、
いつの時代も支援ボードが出回る。

35 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b9f-f1ib):2017/01/28(土) 09:15:03.18 ID:Z9MFrLnH0.net
贅沢しなきゃ、普及する頃にはソフト再生が追い付く。

36 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-bgwg):2017/01/28(土) 11:32:19.27 ID:GA4i+86Q0.net
DOSじゃDVDのUDFが読み込めないでしょ。UDFブリッジでISO9660も
書いてあれば読み込めるけど

37 :ナイコンさん (ササクッテロラ Sp13-fQm3):2017/01/28(土) 13:14:29.47 ID:onnmwKHgp.net
97年にこんなの出してたのか。。。

38 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b9f-f1ib):2017/01/28(土) 13:48:43.31 ID:Z9MFrLnH0.net
MpactとかDSPとかあったな、そえば…

39 :ナイコンさん (ワッチョイ 7e08-ZIO+):2017/01/28(土) 14:05:49.39 ID:pJHYn/av0.net
ノートだとMPEG TO GOとか DVD TO GOとかのハードウェア支援カードあったね。

40 :ナイコンさん (ワッチョイ aa4e-GlQC):2017/01/28(土) 20:54:02.87 ID:2CYS1yeZ0.net
ttps://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199806/98-057/

41 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-2J7U):2017/01/28(土) 23:44:34.77 ID:1kO9pPpx0.net
手元にあった部品でPC-9801の起動画面を再現しようとしたらこうなった
一応起動音とメモリカウントはする
http://i.imgur.com/hqQPrOS.jpg

42 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-bgwg):2017/01/29(日) 00:46:20.70 ID:ambbi6Eo0.net
わーすごい

43 :ナイコンさん (ワッチョイ 66c1-VA+Q):2017/01/31(火) 08:02:16.13 ID:IYQdkXkn0.net
http://i.imgur.com/mInDgLx.jpg

44 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-YtbB):2017/01/31(火) 13:22:37.85 ID:0p2RC/tO0.net
「2ちゃんねるおっさんだらけ問題」 昨今の2ちゃんねる事情 まとめしか見ない人急増
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1485820914/

45 :ナイコンさん (ワッチョイ 974e-y5A3):2017/01/31(火) 18:06:26.67 ID:FSUK00C50.net
当たり前のように値引き交渉出来たから実際はもっと安く買えたっけな。
最近は当時のつもりで秋葉原でやろうと思っても断られちゃうけどね。

46 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a0f-AZYz):2017/01/31(火) 20:25:14.07 ID:mRUdV3iR0.net
>>43
92-93年頃?

47 :ナイコンさん (ワッチョイ bf62-FuHd):2017/01/31(火) 20:49:10.54 ID:WLWw7+lP0.net
展示品とはいえRA21すごいお買い得やな

48 :ナイコンさん (アウアウオー Sa62-lpaM):2017/01/31(火) 20:57:06.76 ID:0FRrFbK3a.net
>>46
90,91年くらいじゃないかな?

49 :ナイコンさん (アウアウオー Sa62-lpaM):2017/01/31(火) 21:23:18.11 ID:0FRrFbK3a.net
>>47
DA2と大して変わらんのにな。

50 :ナイコンさん (ワッチョイ f7e6-fQm3):2017/02/01(水) 06:40:29.77 ID:MCbZolrR0.net
DX2とVGで10万もちがったのか

51 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a66-TKOH):2017/02/01(水) 08:27:06.55 ID:w1LRXRw+0.net
最近日本橋でVM21のジャンクを買って、
そんなことするべきじゃないんだけど、
いきなり通電したら見事にn88が起動しました。
調べていったらFDDがダメで、ヘッドのガードの
落下はガードを外したんですけど読み込みエラーが
発生する状態です。
電源がへたってるのかとも思ってテスターで確認しましたが
5V 12V共に正常でした。
この状態でFDD読めるように整備って素人レベルで
できるもんでしょうか?

52 :ナイコンさん (ワッチョイ afa7-MhRz):2017/02/01(水) 09:41:47.23 ID:JH65c0vi0.net
>>51
調子の悪いFDDの整備・調整は素人では難しと思う。俺も他PCではFDDをオクで入手した。
ここ辺りでFDDの知識を深めて、って言っても肝心のFDDの入手が難しいし。
PC-9821/9801シリーズとFDD
http://www.geocities.jp/cpuparts98/FDD/FDD_0.htm

それで最終的に何をしたいのか。

53 :ナイコンさん (ワッチョイ f773-VFvX):2017/02/01(水) 09:50:02.20 ID:hb6KPPkx0.net
>>43
いよいよ出荷開始!と言われても全然ピンと来てない感じの広告
まだwindows前夜ですな

54 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b70-FuHd):2017/02/01(水) 15:54:11.08 ID:eb/eDTdm0.net
>アイ・オー、超解像技術搭載の49型4K液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1041559.html

640x400には対応してなかった。残念・・・。

55 :ナイコンさん (ワッチョイ 6f18-AZYz):2017/02/01(水) 18:12:46.12 ID:D6kswIgf0.net
もはや15年前に終わったPC-98に対応する必要もあるまい

56 :ナイコンさん (ワイモマー MMa2-AZYz):2017/02/01(水) 18:21:17.99 ID:iwpafp/aM.net
そんな解像度を大画面で見てどうするんだよ

57 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-2J7U):2017/02/01(水) 18:22:26.78 ID:5UNDtzmt0.net
俺はフルHDのテレビで見ているけどな
少し横長になるが

58 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b45-y5A3):2017/02/01(水) 21:00:35.35 ID:nPjsssEM0.net
>>54
I-O DATAのサイトで仕様見たけどちゃんと640×400 24.8kHzに対応してる。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-m4k491xdb/spec.htm

59 :ナイコンさん (ワッチョイ cf63-PzOe):2017/02/02(木) 00:51:58.32 ID:2xaUdwyn0.net
昔のパーツって意外と需要あんのかな?
化石みたいなPCI接続のグラフィックカードとか押入れから出来てきていらないから捨てるよりだったらとヤフオクだしてみたら
意外とウォッチリストあってびびったw
voodooなんか1万円近くで出してるやつもいて入札もある。。。
それ俺もあるんだけど・・・w

あとさらに化石みたいなノートPCもでてきて、これもしかしたらレア的な意味で結構な値がするんだろうか・・・
CPUなんか166MHzだったかもっと低かったかそんなレベル

60 :ナイコンさん (ワイモマー MM5f-0MWP):2017/02/02(木) 00:57:50.83 ID:vCfr/MKzM.net
その辺のものはもう秋葉に行っても手に入らないから仕事で必要な人とか、当時を懐かしんでいる人にはお宝だぞ

61 :ナイコンさん (JP 0H27-TODy):2017/02/02(木) 01:11:38.11 ID:LBSi7ylFH.net
PCIカードの動作品は、まだ需要ありますよ。
以前狙ってた付属品完備の美品FX5200とか5000円超えたので落札諦めましたし。
AGPだと一部のカードに限定されやすいですが。

LPタイプのPCIかAGPカード欲しいけど、ブラケットが別売りだったりするの多いんだよね。

62 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f66-8ExJ):2017/02/02(木) 08:23:42.09 ID:ajlY9Lkx0.net
>52
ありがとう。
やっぱりリードエラー起こすようなレベルだと調整とか難しいんだね。
9801VMはかなり古いのでまだカスタムicも少ないだろうからマイコン
基盤を愛でる的ないじりかたをする予定です。
(初代/e/f/mならもっといいんだけどこれはめぐりあいなので)
でfddの話題を検索かけてたらhxcにvfo基盤つないで9801につなぐような
サイトが複数あるようだけど、あれ本当のvfoである必要ないんじゃ
ないかな。本当のvfoだと専用icの入手に問題あるけど、hxcみたいな
fddエミュレータにつなぐんだったら回転変動とかないだろうから
決め打ち的な回路があればそれでいいんじゃないかという気がします。
決め打ち的な回路でつなげた人ってもういるんでしょうか?

63 :ナイコンさん (ワッチョイ 3373-PzOe):2017/02/02(木) 10:36:37.43 ID:Bu8zG+io0.net
>>62
初代/e/f/mなら って、その辺になってくると壊れててもIC張替えとかすれば復活したりするん?

64 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f66-8ExJ):2017/02/02(木) 12:35:32.36 ID:ajlY9Lkx0.net
>>63
レスありがとう。
初代/e/f/mならもっといいというのはカスタムチップがないらしいので、
おかしくなってもパーツの代替が見つかりやすいのがよさそうだなという
意味です。(基板が液漏れで侵されてた場合は同じようなもんだろうけど)
まあ、生きてる9821やPC286・PC486があるのでfddの出力をオシロで眺めて
違いをみてみます。

65 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f39-O7Sy):2017/02/02(木) 12:45:12.77 ID:GE1AMWa20.net
ゲームにMEG-DOSってのが入っていたがコマンドラインインタプリタが
入っていないので、

66 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f39-O7Sy):2017/02/02(木) 12:45:36.35 ID:GE1AMWa20.net
RX-DOSの

67 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f39-O7Sy):2017/02/02(木) 12:46:19.73 ID:GE1AMWa20.net
RX-DOSのコマンドラインインタプリタを入れたらとりあえず動いた

68 :ナイコンさん (ワッチョイ c321-ugtB):2017/02/02(木) 12:46:20.96 ID:KADrvmlK0.net
I/Oerrorは搭載されたチップが原因の可能性を捨てきれないけどコンデンサの劣化が引き起こしていることもある
駆動部の調整は素人にはまず無理だと思うけど、コンデンサの交換は丁寧に作業すれば不可能なことではないだろう
ましてや電解液の漏洩が見つかったのなら、漏れ出した電解液の清掃除去は重要だよ

69 :ナイコンさん (ワッチョイ 13a7-lxIq):2017/02/02(木) 12:48:45.47 ID:sQo3iamB0.net
>生きてる9821やPC286・PC486があるのでfddの出力をオシロで眺めて違いをみてみます。
FMにも顔を出してる方ですか。 生きてる98あってオシロもあるなら整備できる可能性はあるでしょう。
謙遜で素人レベルって自己紹介してますけどオシロ使ってる時点で素人レベル越えてますから〜。

70 :ナイコンさん (ワッチョイ 6fc1-CNhw):2017/02/02(木) 14:25:45.71 ID:njYkxMvx0.net
VMならドライブまるごと交換したほうが早いんじゃね?

71 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fdb-yene):2017/02/02(木) 19:35:04.85 ID:zjsVTZNT0.net
VM21ならVFO内蔵FDDだから、RシリーズやDシリーズでも使われた1155Dや1157Dで交換可能ですね。
でもそれらとて、15年くらい前ならともかく、今はもう入手困難か、あっても高いでしょう。

ただ、5インチならすべてが大きいので、修理を試みるにしても3.5インチドライブよりは楽だと思います。
ドライブ裏面の、スピンドルモータ駆動部も、必要なら分解しても大丈夫です。5インチなら。
これが3.5インチだと、ブラシレスモータ回転子と、FDハブを捕まえるテーブルの物理的位置関係が厳密に決まっているので
冶具が無いと正しく再組立てできないです。

72 :ナイコンさん (ワッチョイ cf08-c57G):2017/02/03(金) 22:37:06.90 ID:cbf/66Ib0.net
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=5822544237.jpg

部屋の掃除してたらPCI系のカードいっぱい出てきたw

73 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f39-yene):2017/02/03(金) 23:11:30.06 ID:rK/2eTTv0.net
98用じゃないものも入っていそうだな

74 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fdb-yene):2017/02/03(金) 23:55:49.09 ID:57EwaHdC0.net
左上:Diamond製VoodooBanshee に見えるけどメモリチップが少ない気もする。
左中:Matrox Millennium2PCI 4MB
左下:NumberNine Ticket to Ride

右上:IO DATA GA-PII8/PCI
左中上:Audiophile2496
左中下:Steinberg ST24/96
左下:SoundBlaster Audigy Value? のようにも見えるけど、もっと最近のカードのような気もする。Creative製の何か。

左中のオーディオカード2枚の下にもサウンドカードらしきものがちらっと見えてるけど
さすがにこれは分からんわ

この中で98に正式対応してたのは、GA-PII8だけじゃないかな。

75 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fdb-yene):2017/02/04(土) 00:01:16.55 ID:WEJ8FCea0.net
↑間違えた。下の段落は全て右〜です。
骨董品の名前は憶えてても認知症ですな。ははは

76 :ナイコンさん (ワッチョイ c39f-cb9e):2017/02/04(土) 06:56:56.06 ID:O33Oro7E0.net
Revo3は今見てもやっぱりかっこいいなあ…

77 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f0c-pflh):2017/02/04(土) 07:33:58.64 ID:IfVg03UV0.net
たしかMatrox Millennium2もPC-98で使えたな
あとSoundBlaster AudigyもWindows2000で使えた

78 :72 (ワッチョイ cf08-c57G):2017/02/04(土) 07:35:31.42 ID:L54x69q80.net
>>74
Diamond製VoodooBanshee  →FIREGL1 PCI(32MB)
Matrox Millennium2PCI 4MB →Matrox Millennium2PCI 8MB
NumberNine Ticket to Ride →Revolution3D(8MB)  

IO DATA GA-PII8/PCI    → 御名答
Audiophile2496       → 御名答
Steinberg ST24/96     → 御名答
SoundBlaster Audigy Value? → Sound BLASTER X-Fi Xtreme Gamer

>左中のオーディオカード2枚の下にもサウンドカードらしきものがちらっと見えてるけど
>さすがにこれは分からんわ
確かにw これはYAMAHAのYMF724(XG)チップが載ってるサウンドカードっす。

>この中で98に正式対応してたのは、GA-PII8だけじゃないかな。
          御名答

しかし、ぐぐらないでカードの写真だけでこれだけわかったならマニアっすね。

>>76
>Revo3は今見てもやっぱりかっこいいなあ…
NumberNineのカードはかっちょいいんすよねぇ。REVO4なんかも。

79 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f0c-pflh):2017/02/04(土) 12:26:47.96 ID:IfVg03UV0.net
ずっと勘違いしてた…
Millennium(MGA-2064W)とMillennium II(MGA-2164W)って別物だったんだな…

80 :ナイコンさん (ワッチョイ c39f-cb9e):2017/02/04(土) 13:05:35.27 ID:O33Oro7E0.net
うん。性能は多分あんまり変わらんけどね。
DirectDrawぐらいじゃね?

81 :ナイコンさん (JP 0H27-TODy):2017/02/04(土) 14:02:23.36 ID:uMePy7FcH.net
BIOSとドライバさえなんとかなればAT互換機用カードも普通に使えてたしね。
初代ミレは、BIOS用ディップスイッチ付いてたので切り替えるだけで使えてた。

82 :ナイコンさん (ワッチョイ ff0f-0MWP):2017/02/04(土) 14:16:29.37 ID:5Hb9lf260.net
mystiqueもジャンパー一本這わせばBIOS無効に出来て使えたな。

83 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f39-O7Sy):2017/02/04(土) 15:45:01.67 ID:2292Nx1g0.net
PC-98でUMBPCIを使う方法。(PCI搭載PC-98でEMM386を使わずにUMBを確保する)

通常の組み込み。
device=himem.sys
device=umbpci.sys I=c800-d3ff I=dc00-dfff

himem.sysをdevicehighで組み組む
device=umbpci.sys I=c800-d3ff I=dc00-dfff
device=emumbx.sys /Ec800-d3ff /Mdc00-dfff
devicehigh=himem.sys

himem.sysを上位メモリに組み込むにはUMBPCIだけでは駄目で
他のUMBツールの力を借りる必要がある。ここではEMUMB("擬似UMBドライバ")
を使った。
ただUMBPCIがC8000h-EFFFFhの領域しか確保できないのと、
領域指定が16KB(4000h)単位でしか指定できないのでPC-98では
結構使い勝手が悪い。

emumbx.sys(emumb.sys)はDOS5以外で使うにはバージョンチェックを外す必要がある
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1447582549/23-24

84 :ナイコンさん (アウアウカー Sae7-Tm3q):2017/02/05(日) 11:18:02.27 ID:pLzoA7DAa.net
>>78
ticket to ride = Revolution 3Dだから其処は御名答なのでは?

85 :ナイコンさん (アウアウカー Sae7-Tm3q):2017/02/05(日) 11:29:56.50 ID:pLzoA7DAa.net
>>82
mystiqueは4MBへの増設VRAMとか220MHz版とかも欲しかったな。

まぁあまり評価されてないけど、CL-GD5446とかGD5465辺りも日常的にゲーム以外の用途で使うにはさほど支障は無かったんだよな。せめて4MB積んでたら…。
むしろ画面のクッキリ感や明度はS3に継ぐ良さと思ってた。nVidiaのはFXシリーズになるまでは兎に角画面が暗くて…ゲーム以外には使え無かった。

86 :ナイコンさん (ワッチョイ c39f-cb9e):2017/02/05(日) 12:17:25.97 ID:eAllRAiz0.net
IBMのBlue DACがカッコよすぎてもう…

87 :ナイコンさん (ワッチョイ 5362-1ST5):2017/02/05(日) 18:13:21.59 ID:urrv3GHK0.net
NVはアナログ系がクソでモニタ壊れたのかと思うような代物だったな

88 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f39-Qj0G):2017/02/06(月) 21:38:32.07 ID:i0dKBSKN0.net
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 20:11:33.81 ID:ms9VXA/u0
NECのソフトにはエプソンチェックが付いているけど、Windows3.0が
うまく解除できないのでとりあえず解析できたところの情報。
NEC版Windows2.11にはwin200.binにエプションチェックが入っている。
NEC版Windows3.0にはkeyboard.drvにエププンチェックが入っている。
(尚EPSON版Windows3.0にはキーボードドライバはkbd.drvが入っている)
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 20:38:13.83 ID:ms9VXA/u0
Windows3.0のkeyboard.sysを解析してエプションチェック解除できました。
keyboard.sys

"F3 A6 74 41" → "F3 A6 EB 41"
"F3 A6 74 28" → "F3 A6 EB 28"

もしかしたら3.0と3.0Aと3.0Bでパッチ箇所違う可能性も
あるが、たぶんこれでいけると思う。

89 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f39-Qj0G):2017/02/06(月) 21:39:02.87 ID:i0dKBSKN0.net
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 20:40:23.00 ID:ms9VXA/u0
エプションチェック解除のヒント

E8DD8hから37kb
F538Ehから40kb
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 20:54:19.22 ID:ms9VXA/u0
エプソンチェックを解除するメリット
・Epson機でも動くようになる
・UMBがたくさん確保できる ←重要

90 :ナイコンさん (ワッチョイ 93f2-CNhw):2017/02/06(月) 22:20:13.17 ID:vGBlKp4W0.net
ずっと98使ってたけど、OSがエプソン機で動かないように必死で
小細工を繰り返していたNECが、AT互換機にシェア取られてから
エプソンチェック外した時は、心底恥ずかしいと思ったわ。

まあ、その頃にはオレもATに乗り換えてたけど。

91 :72 (ワッチョイ cf08-c57G):2017/02/06(月) 22:30:54.39 ID:KHHEjmmw0.net
>>84
ああ、確かに Ticket to Ride=Revolution 3Dだもんね。
御名答です。

後、こんなのも出てきたぉ。
ttps://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4573081468.jpg
ttps://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1077689349.jpg

92 :ナイコンさん (ワッチョイ c339-bnh9):2017/02/06(月) 22:46:50.00 ID:hffH7Boc0.net
最早98に拘る必要すら無くなったからな

エプソン自体も黒歴史認定してる程だし

93 :ナイコンさん (ワッチョイ 13a7-lxIq):2017/02/07(火) 09:49:58.42 ID:Gt9z8xwT0.net
>エプソン自体も黒歴史認定してる程だし
人真似して稼いでいたことをエプソン自体が黒歴史認定としてるなら笑える話だ。

94 :ナイコンさん (アウアウウー Sa07-rlav):2017/02/07(火) 10:20:03.16 ID:sYFpBsj6a.net
>>62
>vfoだと専用icの入手に問題あるけど
SED9421Cならaliexpressで2.8ドルくらいだけど
ためしに5個くらい注文してみるか

95 :ナイコンさん (ワイモマー MMca-cGUq):2017/02/12(日) 01:48:03.67 ID:/TAFhclpM.net
ΒεερのRAとRXなかなか売れないな
やっぱディップスイッチの蓋がないと避けられるんかな

96 :ナイコンさん (ワッチョイ 3239-cWDw):2017/02/12(日) 18:13:31.16 ID:+2ZRXbDq0.net
割れる蓋好きだよなNECは クソデザイン設計したやつに直で言いたいわ

97 :ナイコンさん (ワッチョイ 9b4e-CIv3):2017/02/12(日) 18:52:15.34 ID:TeT4F0wg0.net
正面パネルのデザイン自体は好きだけどな。

98 :ナイコンさん (ワッチョイ 0f21-cZQ2):2017/02/12(日) 20:00:08.79 ID:Uemz4M6P0.net
FDDの挿入口ふたにある軸も折れやすい
でもプラリペアの溶剤でくっ付ければOK
アクリルの粉はいらない
おゆまるで折れた軸を固定して溶剤垂らせばしっかり直せる

99 :ナイコンさん (ワッチョイ 0f9f-Onzd):2017/02/12(日) 20:10:57.62 ID:69E9iZLp0.net
関係ないけど、3.5インチFDが排出できなくなる事象を思い出した。
フロントパネルに引っ掛かってたんだろか?

100 :ナイコンさん (ワイモマー MMca-cGUq):2017/02/12(日) 20:34:06.74 ID:g6wH7nPOM.net
3.5インチは張り替え前提でシールを半分に切って貼ってたら取り出す時裏返って何度もあせったな

101 :ナイコンさん (ワッチョイ b2a7-urmX):2017/02/13(月) 12:17:59.40 ID:S9Ay+r5R0.net
>>99
バネの劣化とか他の部品の摩耗とか原因はそれぞれだろ。
原因を知りたいなら排出できなくなった時点で
該当のFDDとメディアを調べてないとここで聞いても特定出来る訳がない。

102 :ナイコンさん (ワイモマー MMca-cGUq):2017/02/13(月) 16:16:21.84 ID:G8tyMMd6M.net
98にかかわらず3.5は取り出しボタンをじわーっと押したらフロントパネルに引っかかることはよくあったな
んで、シャッターが中途半端にひっかかってあわててもう一回中に押し込んだり、、、
超あせって眠気も吹っ飛ぶんご

103 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-cGUq):2017/02/13(月) 20:25:36.35 ID:4jgfLaRJ0.net
あほだらけだな

104 :ナイコンさん (ワッチョイ b2a7-urmX):2017/02/13(月) 22:57:33.97 ID:S9Ay+r5R0.net
この板にいるから「アホ」と言う自覚はある。自覚がない奴は既に手に負えないアホレベルとは考えるけど。

105 :ナイコンさん (ワッチョイ cf08-gLEk):2017/02/14(火) 01:13:24.25 ID:B/oq/X/q0.net
昨日、ジャンクでこんなもん入手しちゃったけどPC-98のWin95/98でもうごくんかな?

ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=5808509348.jpg
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=1252801906.jpg

106 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-cGUq):2017/02/14(火) 16:26:11.78 ID:lOWt9lSo0.net
この板はMS-DOSまでの話題だぜおじいちゃん

107 :ナイコンさん (ワッチョイ f239-UXqr):2017/02/15(水) 00:47:36.85 ID:snnGjIzQ0.net
DOSやWin3.1でペン入力できるやつもあったよな

108 :ナイコンさん (ワッチョイ 324e-gff+):2017/02/15(水) 02:38:22.20 ID:PnPOn76w0.net
PC-9801PとかPC-486PTとか。

109 :ナイコンさん (ペラペラ SDc7-GlxV):2017/02/15(水) 14:53:05.27 ID:OiB/zA+cD.net
近所のリサイクルショップで、98LTがAC込みのフルセットで売ってた。
誰が買ったんだろうか、こんな初物を。

110 :ナイコンさん (ワッチョイ f239-1nX+):2017/02/15(水) 15:33:35.28 ID:snnGjIzQ0.net
ePC-98LT、eHANDY98
http://takeda-toshiya.my.coocan.jp/pc98ha/index.html

111 :ナイコンさん (ワッチョイ 83dd-hNwE):2017/02/15(水) 17:52:33.71 ID:6106ncfU0.net
111

112 :ナイコンさん (ワッチョイ ef39-cGUq):2017/02/15(水) 19:46:37.98 ID:roW6G51Z0.net
すまんな98LT持ちだメモリも増やしてあるぞ

113 :ナイコンさん (ワッチョイ b794-c+Ub):2017/02/15(水) 22:08:08.77 ID:KLSQJlTg0.net
捨てろや団塊オヤジ

114 :ナイコンさん (ワッチョイ a32e-cGUq):2017/02/15(水) 23:42:40.71 ID:wPOEUo2Z0.net


みんなそんくらいの世代かと思ってた・・・

115 :ナイコンさん (アウアウウー Sab3-XENI):2017/02/15(水) 23:45:27.44 ID:euG9yUoFa.net
会社で使ってたわLT

116 :ナイコンさん (ワッチョイ 7b56-IVjx):2017/02/16(木) 06:15:52.54 ID:Jimp1tOz0.net
オヤジていうか
もうジジイ

117 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-eq+O):2017/02/17(金) 01:10:21.11 ID:4aXdVsl5M.net
Millennium懐かしいな

118 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMff-F8Fb):2017/02/17(金) 10:47:24.55 ID:uNVYKJLEM.net
ちゃんとスペルが合ってていいですね!
nを1個しか書かない人が多かったんだよ…

119 :ナイコンさん (ワンミングク MM7f-lWSH):2017/02/17(金) 13:10:47.85 ID:dxeXU15qM.net
Cerelon

120 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f39-FfDR):2017/02/17(金) 15:23:58.15 ID:eX5t76Ow0.net
PC98

121 :ナイコンさん (ペラペラ SD7f-jHUN):2017/02/17(金) 16:01:38.14 ID:q477QHM0D.net
PC9800VX
PC9801XA
PC9821BS

122 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-eq+O):2017/02/17(金) 22:48:17.22 ID:TkuShhdzM.net
FDコネクターの付いたサウンドボードなんかあったんだな
知らなかった

123 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-eq+O):2017/02/18(土) 01:58:57.44 ID:B+roaZkkM.net
俺用メモ
[CD-Romのドライバー]
NECCDA:SCSI用(SCSI-1)
NECCDB:SCSI用(SCSI-2)
NECCDC:ソニー用
NECCDD:NEC用
NECCDE:ノート用(薄型:TEAC製)
NECCDF:松下寿用
NECCDG:ノート用(薄型:NEC製)
NECCDH:NEC用(連装)

124 :ナイコンさん (ワッチョイ cbdd-q4MD):2017/02/18(土) 02:21:48.07 ID:5Bynsx1Z0.net
NECCDJ.SYS
NECCDK.SYS
NECCDM.SYS
はいいのか?

125 :ナイコンさん (ワッチョイ 3b39-yppG):2017/02/18(土) 03:25:11.31 ID:M6nrekuq0.net
むしろpatacd.sys

126 :ナイコンさん (ワッチョイ 7b56-lWSH):2017/02/18(土) 09:20:11.74 ID:ZOgcOod10.net
NECCDI.SYSってないんだっけ

127 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-eq+O):2017/02/18(土) 10:55:48.56 ID:m1UDMjJSM.net
俺が知ってるのはHまでだわ
確かDOS6.2?これで終わりだと思ってたが、Mまであるんだな
知らんかったわ

128 :ナイコンさん (ワッチョイ 0b8e-qUVP):2017/02/18(土) 11:04:49.48 ID:P8VkS5SO0.net
日電のはA,B,C,D,J,K,Mしか持っていないなぁ

129 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-eq+O):2017/02/18(土) 11:10:49.65 ID:S6Ch9EYdM.net
見てみたら、Win95のCDのDOS62にはHまであるからWin98だとMまであるのかもな
俺はWin98は触ったことないから知らないだけなんだろうな

130 :ナイコンさん (ワッチョイ df01-iRi1):2017/02/18(土) 11:23:27.62 ID:TmjS37Nj0.net
Win98の起動DISKはB,D,J,K,Mを持っている。

131 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-eq+O):2017/02/18(土) 11:47:51.10 ID:S6Ch9EYdM.net
Win2Kは起動ディスクから32bitっぽいからMが最後ってことか
どうせならZまで、、、w

132 :ナイコンさん (ワンミングク MM7f-lWSH):2017/02/18(土) 12:37:17.63 ID:8pnsVcTrM.net
MはIDE接続なら汎用性高いから持っておくといい
21ノートのNa7もこれでいけた

133 :ナイコンさん (ワッチョイ db9f-F8Fb):2017/02/18(土) 12:45:33.08 ID:lyqwsLE10.net
内部的には何が違うの?
下位互換のあるドライバとかはないの?

134 :ナイコンさん (ワッチョイ 0b8e-qUVP):2017/02/18(土) 13:09:15.86 ID:P8VkS5SO0.net
>>129
Win95CDの中かぁ、失念。早速見て見よう!

135 :ナイコンさん (ワイモマー MM9f-qXuF):2017/02/18(土) 13:33:05.54 ID:A9ub5QEMM.net
SCSI用のとM以外のIDEのはvendorとか見てるぽい

136 :ナイコンさん (ワッチョイ 0f08-eq+O):2017/02/18(土) 13:47:46.96 ID:vYX39G+g0.net
メーカー限定のやつはVendor Specific Command対応とかあったような気が。

137 :ナイコンさん (ワッチョイ 0bc8-eq+O):2017/02/18(土) 21:46:53.96 ID:Hj1vAHIk0.net
おまいら凄え

138 :ナイコンさん (ワントンキン MM7f-yXFx):2017/02/18(土) 22:12:32.35 ID:vBKPEY0PM.net
さすがにIDE-98で使えるのは無いか

139 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f2e-WsAk):2017/02/19(日) 02:51:31.48 ID:0uwrSB/s0.net
Cバス4枚指して電源容量足りなくなってたなぁ。

140 :ナイコンさん (ワッチョイ 9b9f-Z7AI):2017/02/20(月) 09:55:20.74 ID:aCbLXP0R0.net
BuffaloのSCSI外付けCD-RはNECCDAでいいのかな?

141 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMff-F8Fb):2017/02/20(月) 10:17:48.91 ID:PlHyKx4WM.net
メルコと言ってくれ

142 :ナイコンさん (スププ Sd7f-WsAk):2017/02/20(月) 12:41:01.09 ID:CRBeCrFjd.net
バッキャロ

143 :ナイコンさん (ペラペラ SDff-jHUN):2017/02/20(月) 12:45:27.83 ID:q5kieazzD.net
IBMの一歩先を目指したICM

144 :ナイコンさん (ワッチョイ 4fc8-lB6j):2017/02/20(月) 14:23:07.89 ID:/Tzc8g+90.net
それをいうならHAL

145 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f18-eq+O):2017/02/20(月) 19:00:36.53 ID:UIgb5XJi0.net
hal.dll

146 :ナイコンさん (ワッチョイ cbd5-wEo/):2017/02/20(月) 22:36:41.48 ID:vg4BMqjP0.net
>>141
三菱電機ですね(おやくそく)

147 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f39-P9CU):2017/02/20(月) 22:38:45.60 ID:GDPfCK740.net
三菱電機のドメインがmelco.co.jpとなっていて、「あれ?」と思ったのも懐かしい思い出
当のメルコはmelcoinc.co.jpだったね

148 :ナイコンさん (ワッチョイ cbd5-wEo/):2017/02/20(月) 22:41:01.40 ID:vg4BMqjP0.net
貧乏人はCD-SDminiですよ(´・ω・`)

149 :ナイコンさん (ワッチョイ 0f08-eq+O):2017/02/20(月) 23:15:20.26 ID:3fN59jsH0.net
>>147
トップページがwww.melcoinc.co.jpじゃなくbuffalo.melcoinc.co.jpだったのが何故か印象に残ってる。

150 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b39-Z7AI):2017/02/20(月) 23:17:20.13 ID:DqXYvdek0.net
メルコダウン懐かしいな

151 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f10-V1oq):2017/02/20(月) 23:17:37.93 ID:/g26KmNx0.net
>>147
なんで、melcom.co.jpでなかったんだろ?

152 :ナイコンさん (ワントンキン MM9f-yXFx):2017/02/20(月) 23:29:36.61 ID:1LEOReYaM.net
家の近所にメルコの本社があったけど今やそこも介護施設

153 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f39-p13S):2017/02/21(火) 00:06:33.92 ID:gP0RQf8O0.net
LOADALL命令は80286でリアルモードのまま最大16MBのメモリにアクセス
する為に使われました。なおプロテクトモードからリアルモードに
戻る機能はありません。また80386にもLOADALL命令がありましたが、
とくにメリットはないので、通常は"Unreal mode"が使われました。
ちなみに386コアベースの一部の486系CPUにもLOADALL命令が
ありました

154 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f39-p13S):2017/02/21(火) 00:13:13.45 ID:gP0RQf8O0.net
HIMEM.SYS, unreal mode, and LOADALL
http://www.os2museum.com/wp/himem-sys-unreal-mode-and-loadall/

155 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fa3-XB/X):2017/02/21(火) 00:31:06.09 ID:KVCmkrGg0.net
哀話の9600bpsモデムとかあったなぁ
ブチブチ回線が切れまくるやつ

156 :ナイコンさん (ワッチョイ 3b39-yppG):2017/02/21(火) 01:26:40.12 ID:hKn+j7so0.net
音響カプラ知ってる世代だと9600すらオーバースペックだな

157 :ナイコンさん (ワッチョイ 3b39-yppG):2017/02/21(火) 01:27:03.33 ID:hKn+j7so0.net
>>151
早い者勝ちだろ

158 :ナイコンさん (ワッチョイ cbd5-sbgu):2017/02/21(火) 20:05:15.27 ID:Zo4DDkaK0.net
すごーい みんなパソにくわしいフレンズなんだね!

159 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b62-Z7AI):2017/02/21(火) 21:47:36.04 ID:ovb7N5300.net
>>151
大昔に三菱電機のキャラでメルコちゃんってのがいたような気がする…
melcomだと大型汎用機のイメージが強すぎるしな

160 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f39-p13S):2017/02/22(水) 02:47:48.81 ID:TX5mGZpK0.net
三菱電機のメル子

161 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f10-V1oq):2017/02/22(水) 09:39:41.59 ID:QZ8RJVQd0.net
mel.com

162 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b72-eq+O):2017/02/22(水) 13:12:46.03 ID:cNLlN3LV0.net
ES久々あけたら電源から漏れてた
TDKしね

163 :ナイコンさん (スププ Sd7f-WsAk):2017/02/22(水) 15:41:40.60 ID:WjZPAFhKd.net
wterm

164 :ナイコンさん (アウアウカー Sa9f-9Qo2):2017/02/22(水) 18:00:46.55 ID:BMYENKMOa.net
おいらCCT派

165 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fa3-XB/X):2017/02/22(水) 21:19:56.21 ID:SQj0lU470.net
HFファイラー使こてた

166 :ナイコンさん (ワッチョイ db9f-F8Fb):2017/02/22(水) 21:31:37.31 ID:8dgATgDc0.net
HFいいよね。
あと、MIELとかいうページャーも使ってた。

167 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f39-P9CU):2017/02/22(水) 22:43:26.55 ID:YPYqxThf0.net
うちもCCT派
ファイラーはFD+MIEL

168 :ナイコンさん (ワイモマー MM7f-eq+O):2017/02/22(水) 22:45:49.04 ID:pd/wAJHOM.net
え、FD使ってたのは俺だけか、、、
FD+VZかFD+MIFESと違うん?

169 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b09-Vm/o):2017/02/22(水) 23:08:57.44 ID:JPpBHgg/0.net
wterm
FD + VZ + MIEL
会社ではこっち使えって言われてしかたなくMIFES
HFは使ってみたけどなんか合わなくてFDに戻った

170 :ナイコンさん (ワッチョイ 5fa3-XB/X):2017/02/22(水) 23:09:56.16 ID:SQj0lU470.net
FDは王道やね。
でも、操作が苦手でFILMTN
使ってたけど、
HFのビジュアルに一目惚れ。
マウスで操作できたのも◎。
エディタはMifesでした。

171 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f39-P9CU):2017/02/22(水) 23:17:59.18 ID:YPYqxThf0.net
エディタはmifes
コンパイラはTurbo C 2.0後にLSI C-86試食版

172 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-xt1A):2017/02/23(木) 01:14:08.00 ID:d/rqbx+c0.net
>試食版
ナカーマ

173 :ナイコンさん (ワッチョイ 0b09-Dp0v):2017/02/23(木) 01:34:48.87 ID:J8kXsUpP0.net
コンパイラまで出してきますか…
>>170
同じくビジュアルでふらっとして手出してみたけど合わなかったような記憶有
コンパイラは仕事だとMS-Cの5.0だかから7.0A?辺り
自前だと結構長いことLSI C-86試食版でやってたかも(DOS環境)
途中でNetBSDやらFreeBSDやらに手を出したのでgccとかもあったけど

174 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-xt1A):2017/02/23(木) 01:39:47.77 ID:d/rqbx+c0.net
SE3使ってたんはいない?
多機種エディタ

175 :ナイコンさん (アウアウカー Saeb-2T8k):2017/02/23(木) 07:01:47.81 ID:kNyDr6OXa.net
なぜか会社ではEC

176 :ナイコンさん (ワンミングク MMfa-AH2W):2017/02/23(木) 07:07:43.72 ID:ACUjeJ+NM.net
ええいEDLINで済ませていた猛者はおらんのか!

177 :ナイコンさん (ワッチョイ ab9f-ugJh):2017/02/23(木) 07:11:18.77 ID:/czWVvla0.net
懐かしくなってきた。
エミュでHFとHSBで環境作ろうかな。

178 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fc8-0H55):2017/02/23(木) 07:53:59.17 ID:bU46UxTk0.net
ki-shellにxscript

179 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b0c-WtKZ):2017/02/23(木) 07:56:05.88 ID:SrhWuXNi0.net
>>174
京都のコンピュータ学校が作ったエディタだっけ?一時期使ってた
たしか秀和システムのフリーゲーム集の本に収録されてたやつだったかな

180 :ナイコンさん (ワッチョイ 0a10-M7EA):2017/02/23(木) 10:22:19.11 ID:9OyypmuA0.net
DOSでは「FD」→「FILMNT」だったな。

Windows3.1になって「卓駆」使いだしてから、Windows10に
なるまでずーっと変わらず卓駆だ。

181 :ナイコンさん (アウアウカー Saeb-hZgy):2017/02/23(木) 11:33:46.19 ID:Ve3T2WBKa.net
パソ通は、WTERM→KTX
エディタは、MIFES→VZ
ファイラーは、FD→WD
というかんじで移行して使ってた。

WDはマクロが強力だったんで拡張子連動から選択メニューとか呼び出したりしてたな。

182 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a18-8lb6):2017/02/23(木) 11:51:54.01 ID:LKrJCDWQ0.net
Win3.1のファイルマネージャは超絶使いにくかったので(ディレクトリ移るごとに新しく窓が開く)、
WinでもDOS窓に降りてFD使ってた。
ディレクトリエントリを直接読み書きするからWindowsでは使うなと注意書きがあったにも関わらず。

183 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a32-HYD2):2017/02/23(木) 12:05:38.73 ID:/gu5ZhKt0.net
FDとMIEL
エディタはSEDIT使ってたなぁ

184 :ナイコンさん (アウアウイー Sa63-7YCH):2017/02/23(木) 12:14:08.93 ID:+ZCyVHACa.net
此処までRED2+無し

185 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fdd-rzLi):2017/02/23(木) 13:36:36.78 ID:k3hAqqaQ0.net
FILMTN MIEL SE3 LHMTN だった

186 :ナイコンさん (スププ Sdaa-ZipT):2017/02/23(木) 14:09:05.55 ID:U2q4F6oEd.net
RC25GS

187 :ナイコンさん (スププ Sdaa-ZipT):2017/02/23(木) 14:12:05.09 ID:U2q4F6oEd.net
ISH

188 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fc8-0H55):2017/02/23(木) 14:13:07.82 ID:bU46UxTk0.net
red2つかってたけど、2+ってファイラー?
エディタはVZが出るまで色々使ってたが

189 :ナイコンさん (スププ Sdaa-ZipT):2017/02/23(木) 17:28:22.49 ID:U2q4F6oEd.net
FMPのデーターが出てきた

190 :ナイコンさん (ワッチョイ bb05-d4M5):2017/02/23(木) 20:57:57.08 ID:4R/RAej30.net
K-Launcher + 30行BIOS or V-Text or SD32

191 :ナイコンさん (ワッチョイ 8aa3-amzi):2017/02/23(木) 22:42:12.73 ID:Jk5xcFbS0.net
>>188
2+って、FEPのWX 2 +のことかも?
当時はATOKより賢い変換

192 :191 (ワッチョイ 8aa3-amzi):2017/02/23(木) 22:45:15.93 ID:Jk5xcFbS0.net
>>188
途中で書き込んじゃった・・・
当時はATOK互換の上、ATOKより
賢い変換するって評判だったから、
僕も使ってたよ。

193 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fdd-rzLi):2017/02/24(金) 02:42:08.80 ID:Mgl9esA40.net
ATOKのどのバージョンより賢いの?
6,7,8,9と使ったんだが。
WX-IIIはどうなんだろう。

194 :ナイコンさん (ワッチョイ 8aa3-amzi):2017/02/24(金) 07:06:04.56 ID:wwCArBZM0.net
>>193
確かATOK7だったと思う。
一太郎4.3のFEPのやつ。

195 :ナイコンさん (アウアウウー Sacf-LqKA):2017/02/24(金) 09:07:56.57 ID:MGMT3tB7a.net
会社はREDとMIFES使ってたけど結局VZをMIFES仕様にして使ってたな

196 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM96-ugJh):2017/02/24(金) 10:16:23.89 ID:SBWB2vvOM.net
SEDIT使ってた。

197 :ナイコンさん (スフッ Sdaa-i5z9):2017/02/24(金) 12:06:57.73 ID:kVOCdVvNd.net
専らMEDIT使ってた

198 :ナイコンさん (ペラペラ SD96-cQ5M):2017/02/24(金) 13:49:44.90 ID:7qmp+wP4D.net
PC98(NXじゃない)で、memtest86みたいな、実装メモリの全領域を
正常かどうか調べるツールって何がありますか?

中古9821ノートを調達したらニッカド電池が液漏れしてて、SIMMスロットとSIMMまで錆びてました。
とりあえず起動はするんですが動作が怪しいので、メモリをテストしたいと思いました。

199 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a18-8lb6):2017/02/24(金) 13:56:25.27 ID:GM5P6vQd0.net
I-Oのメモリサーバに添付されてるTMEMというのがある

200 :ナイコンさん (ペラペラ SD96-cQ5M):2017/02/24(金) 15:52:21.33 ID:7qmp+wP4D.net
>>199
ありがとうございます。メモリサーバは今は持っていないので、
代替が無いか調べましたが、みつけられませんでした。
もうちょっと探してみます。

201 :ナイコンさん (ワッチョイ 062c-v2vu):2017/02/24(金) 17:12:26.05 ID:u39zuTuv0.net
himem.sys

202 :ナイコンさん (アウアウカー Saeb-2T8k):2017/02/24(金) 18:02:19.09 ID:wihKKvhua.net
いまだにIMEはATOKモードだな

203 :ナイコンさん (ワンミングク MMfa-AH2W):2017/02/24(金) 22:15:38.28 ID:2XsMLVxmM.net
>>198
ちゃんと洗浄したほうがいいんちゃうか
漏電しちゃいそうw

204 :ナイコンさん (ワッチョイ 6321-gh1E):2017/02/24(金) 23:06:35.38 ID:ak0FYB7J0.net
これを知っている人はいるかなぁ?
ネット上で検索してみてもほとんど情報が出てこないから、当時やっていたパソ通から入手したと思うのだけれど入手経路は記憶にない
ツインウィンドウファイラFSなんだけどカスタマイズが自分には高度過ぎて込み入ったカスタマイズはせずほぼ初期状態で運用してたけど
コピーや移動が視覚上明示的に出来て分かりやすかった
エディタは先に挙げられてたSE3を組み込んでた
http://imgs.link/KpecsU.jpg
http://imgs.link/dscLMe.jpg

205 :ナイコンさん (ワッチョイ bb05-d4M5):2017/02/25(土) 00:11:13.93 ID:fBfKueWN0.net
>>200
DOS6に付属のチェックツールがあったはず

>>204
Wウインドウが目的ならK-Launcherのほうがより多機能だと思うけど

206 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-xt1A):2017/02/25(土) 00:29:22.51 ID:SvIIKxtw0.net
>>175
それエコロジーII? 定番ですがな。

操作性が似てる(らしい)YFってファイラがDOS末期にでたけど、重宝したなー。
ファイル重視のFD VS ディレクトリツリー重視のYF・・・・・・ってかんじだった。

207 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fdd-rzLi):2017/02/25(土) 01:10:49.63 ID:XtCqW9Hh0.net
>>198
>>200
HIMEM.SYS に /TESTMEM:ON スイッチをつける。
DEVICE=HIMEM.SYS /TESTMEM:ON
これで長々とメモリチェックしてくれる。

208 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fdd-rzLi):2017/02/25(土) 01:19:39.55 ID:XtCqW9Hh0.net
>>204
今も使っている。
Ra43@800MHzの固定ディスクインターフェイスに8.4GB繋いでいるが、
通常は、システムセットアップメニューで切り離して、UIDE-66経由の30GBを使用。
DOS環境でファイルの更新後のバックアップ時に、
システムセットアップメニューで8.4GBを復活させて起動し、
FSを立ち上げて30GBから8.4GBへバックアップしている。

209 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-xt1A):2017/02/25(土) 01:45:10.55 ID:SvIIKxtw0.net
800て???

Max733じゃかったっけ?

210 :ナイコンさん (ワッチョイ ab9f-BsB8):2017/02/25(土) 02:17:42.61 ID:CMd6Ge7J0.net
>>209
ティアラティンセレロン1.2Hzだと思うよ。
おれんとこは、セレロン1.4@1.3GHzで動いてる。もちろん14.Mhzの水晶をこうかんしているが。

211 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fdd-rzLi):2017/02/25(土) 02:22:59.26 ID:XtCqW9Hh0.net
>>209
>>210
ES品の河童 Pentium!!! QAZ1ES を66MHzの12倍動作。

212 :ナイコンさん (ワッチョイ ab9f-BsB8):2017/02/25(土) 02:26:27.18 ID:CMd6Ge7J0.net
WEBアーカイブに、NIFTYフォーラムの9821のBIOS書き換えツールが残っている探してみては・・・
書き換え方法もNETにある。封印なんて簡単に解除できる。あとは、PL-iP3/Tが見つかれば何とかなる。

213 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a15-l5fi):2017/02/25(土) 02:30:27.98 ID:je/Xs9xf0.net
>>212
アドレスたのんます

214 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a15-l5fi):2017/02/25(土) 02:33:51.35 ID:je/Xs9xf0.net
一台はROMソケット化してライターで書き換えて解除したんだけど
数箇所パターン剥がしてしまって空中配線状態w
できればもう一台はきれいなまま解除したい

215 :ナイコンさん (ワッチョイ 0ad5-HyQo):2017/02/25(土) 06:40:22.72 ID:mvhzyzJK0.net
「松」の精細モードが表示できないからなぁ。Raほにゃららは。

216 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-xt1A):2017/02/25(土) 08:18:36.88 ID:SvIIKxtw0.net
確かにRaは画面辺りの互換性がなー
・・・・・・てXa/Xvも既に怪しかった。ちなどちらもW型番。

DOSソフトを安心して使うには、非PCI機の世代まで遡らなならん気がして断念した。

217 :ナイコンさん (ワイモマー MMdb-BsB8):2017/02/25(土) 08:35:32.52 ID:gE5FWP3kM.net
ITF書き換えで今一番のハードルは
2Mや4MのフラッシュROMチップの入手だったりして
いまやほとんどシリアルになってるからDIPでパラレルなROMなんてそうそう見つからない

218 :ナイコンさん (ワッチョイ 4a39-p9go):2017/02/25(土) 08:59:19.86 ID:mbaxDY080.net
aliexpressとかでも流石に売っていないかな?

219 :ナイコンさん (ワッチョイ 8abb-VSEl):2017/02/25(土) 12:23:10.32 ID:GdDGr4ii0.net
なんでDIPやねん?
書き換えだけならオリジナルに上書きすればいいし、
予備のチップがほしいならジャンクのMBでもあされば

220 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-YZdX):2017/02/25(土) 12:38:36.91 ID:SvIIKxtw0.net
つ 「老眼」

爺なんだよ ><

221 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a15-l5fi):2017/02/25(土) 13:45:38.26 ID:je/Xs9xf0.net
http://forum.nifty.com/fnechard/から先にたどり着けん
BIOS書き換えツールのURL教えてくだされ

222 :ナイコンさん (ワッチョイ ab9f-ugJh):2017/02/25(土) 13:52:23.98 ID:DtwZnuAw0.net
ROMライターなんで…

223 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a39-xRgL):2017/02/25(土) 14:56:21.94 ID:8qQIhgSC0.net
>いまやほとんどシリアルになってるから

最近のCPUはどうやって起動するのか心配であるチップセット自体にシリアルメモリー
読み出し機能があるのかしら

224 :ナイコンさん (ワッチョイ 8abb-VSEl):2017/02/25(土) 17:32:44.31 ID:GdDGr4ii0.net
>>223
チップセットのBIOS I/Fがシリアル化されてる(SPI)

225 :ナイコンさん (ペラペラ SD96-cQ5M):2017/02/25(土) 19:31:56.61 ID:lufiZ/4xD.net
>>207 >>205
ありがとうございます。HIMEM.SYSでテストできました。
メモリテストは通過したので、不安定なのは別の原因のようです。

226 :ナイコンさん (ワイモマー MM16-iIRP):2017/02/25(土) 19:43:21.64 ID:BhQ0bU9pM.net
himem.sysのテストって起動中のテストと同じでそんなにチェック強くないと思う

SIMM使えるDOS/Vノートをどこかで見繕うか
21ノートならまりもさんのやつが使えるかも

227 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fdd-LqKA):2017/02/26(日) 00:17:00.85 ID:Dg53k0ey0.net
98は何故、
音が糞だったの?
(´・ω・`)

228 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a39-rBK8):2017/02/26(日) 01:15:59.60 ID:jD7YjKxJ0.net
もともとビジネス用だったからじゃね?

229 :ナイコンさん (ワッチョイ 0356-AH2W):2017/02/26(日) 05:43:45.19 ID:Lp1FOL6F0.net
88のサウンドボード][には最後まで勝てなかったなあ(号泣

230 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b08-XgyK):2017/02/26(日) 10:19:32.80 ID:QAOzuPDH0.net
????
73/86音源じゃだめなの?ADPCMもちび音載せれば鳴るし。

231 :ナイコンさん (ワッチョイ ab9f-ugJh):2017/02/26(日) 10:30:39.77 ID:up0T30/J0.net
グラフィックがクソな方が重症だし致命的じゃない?
16色、スプライトなしはプログラム組むのにきつかったわ。

232 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-xt1A):2017/02/26(日) 10:56:37.48 ID:XzmkvTAh0.net
一太郎´専用機にそんなん求められても(´・ω・`)

233 :ナイコンさん (ワッチョイ 8772-8lb6):2017/02/26(日) 11:02:12.98 ID:ITLgd83r0.net
一太郎の次に多く使われてたのって何?

234 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a39-d4M5):2017/02/26(日) 11:04:19.52 ID:2w2eFRmf0.net
1-2-3

235 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-xt1A):2017/02/26(日) 11:04:44.48 ID:XzmkvTAh0.net
1-2-3


貧乏人はアシストだったがなー
それすら買えないんはN88で計算ソフト自作 ><

236 :ナイコンさん (ワッチョイ ab9f-ugJh):2017/02/26(日) 11:13:54.70 ID:up0T30/J0.net
一太郎なんか高くて使えないよ…
当時のワープロ(死語)程度なら意外とテキストエディタで足りるw

237 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fd5-xt1A):2017/02/26(日) 11:17:35.32 ID:XzmkvTAh0.net
だから一太郎´
         ↑ここダッシュ

238 :ナイコンさん (ワッチョイ ab9f-ugJh):2017/02/26(日) 11:25:57.73 ID:up0T30/J0.net
おお…

239 :ナイコンさん (ワッチョイ deed-8lb6):2017/02/26(日) 12:08:45.90 ID:sbfgcURU0.net
一太郎jumpって学校専用だっけ?

240 :ナイコンさん (ワッチョイ 732c-7YCH):2017/02/26(日) 16:51:03.36 ID:1oaVn3RJ0.net
>>239
主に中学校

241 :ナイコンさん (ワッチョイ cf38-HyQo):2017/02/26(日) 18:42:48.47 ID:EOmp0Zp90.net
>>231
H98ならハイレゾ256色だよ

242 :ナイコンさん (アウアウイー Sa63-7YCH):2017/02/26(日) 20:54:54.49 ID:uJcAgNyha.net
>>236
学生時代とか正にその状態だったんだが、その一太郎よりも馬鹿高かった松が一太郎以前はベストセラーだったと聞いて目が回ったな。

243 :ナイコンさん (ワッチョイ 0b86-Dp0v):2017/02/26(日) 22:49:40.14 ID:zPLPLum30.net
時系列すっ飛ばして単純に2つ並べたらそう感じるだろうが
単純にその時はそれが一番良かったと考えれば別に目が回るほどでもない
全部がそうでもないけど新しいものは大概良いモノだろう?

244 :ナイコンさん (ワッチョイ 0b39-8lb6):2017/02/27(月) 00:32:04.86 ID:43ZGysPP0.net
98ノートのバッテリってリチウムじゃないよなもう10年も充電してないから死んでそう

245 :ナイコンさん (ワッチョイ cffb-8lb6):2017/02/27(月) 00:45:14.03 ID:AstHecEo0.net
パラレルシリアルハイレゾピクセル

246 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a1a-VSEl):2017/02/27(月) 07:54:43.28 ID:kvBDn8/v0.net
>>244
機種による
後期のはリチウムイオン

247 :ナイコンさん (ワッチョイ 0a4a-HyQo):2017/02/27(月) 08:47:00.14 ID:8BK5fSZ70.net
初代・松の時点で、スプール印刷できたからね。
一太郎は、Ver.4でようやくできるようになったけど。

248 :ナイコンさん (ワッチョイ ab29-ugJh):2017/02/27(月) 09:16:19.03 ID:sVJDnXBa0.net
そうか、そんな機能すら無かったな。そえば…

249 :ナイコンさん (ワッチョイ bb29-HyQo):2017/02/27(月) 10:45:44.30 ID:UW1/j6CG0.net
通はHARMONYで一太郎と1-2-3を使う

250 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f13-8lb6):2017/02/27(月) 12:43:11.88 ID:40gm8GZP0.net
>>247
一太郎3はスプール機能なかったとは意外。
I/O直接叩かずDOSのprint.sysを使ってれば可能だったろうに。

251 :ナイコンさん (ワッチョイ ab29-ugJh):2017/02/27(月) 12:51:03.49 ID:sVJDnXBa0.net
ユーザーにそんなことを強いれないんじゃない?
なんか知らんけど、メーカー独自の実装ばっかりだったよね。

汎用ドライバ万歳になったのはWin95ぐらいからじゃない?

252 :ナイコンさん (ワッチョイ 0a4a-HyQo):2017/02/27(月) 14:32:59.96 ID:8BK5fSZ70.net
>>250
・PRINT.SYSが、DOS3.1以降はドライバ、2.11以前はMSDOS.SYS?かなんかに内蔵
・一太郎は文字だけでなく、罫線やら図も印刷するわけで
・プリンタ自体、色々なメーカがあったし

ってことでワープロ各社で各種プリンタドライバ的なものを用意してた。
新松なんかは印刷速度が速かったけど、その分文字飾りはプリンタ依存。
一太郎は、フォントファイル(22/24ドット)まで持っていて、
48ドットプリンタでも文字飾りをやると、
その自前の24ドットフォントを展開するという阿鼻叫喚だったね

253 :ナイコンさん (ワッチョイ ab29-ugJh):2017/02/27(月) 14:50:57.03 ID:sVJDnXBa0.net
なるほどー
TrueTypeとかもなかった時代だしな。
ワープロ専用機ですらジャギーなんて当たり前だった…

254 :ナイコンさん (ワッチョイ 87da-8lb6):2017/02/27(月) 19:43:11.29 ID:h96l9IP70.net
こんなの初めてみたわ
http://www.jauce.com/auction/r159761092

255 :ナイコンさん (ワイモマー MM02-8lb6):2017/02/27(月) 21:01:36.71 ID:16iaJmLyM.net
そういえばNPDLとかLIPS、ESC/Pの選択って一太郎側で選んでたんだっけか
あの頃はプリンターの会社合わせておけばだいたい動く認識だったなw

256 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a39-d4M5):2017/02/27(月) 23:20:26.79 ID:HARGcX810.net
でもPRINT.SYSがないとプリントできない市販ソフトも結構あったね

257 :ナイコンさん (オッペケ Sr23-WtKZ):2017/02/27(月) 23:27:53.55 ID:fWuf5yASr.net
最近VX流行ってるよね、NECの先見性は時代を超えていたという事になるな
もしLAVIE VXなんて出たら買っちゃうかも
モバイルノートでCore i5以上でメモリ16GB搭載可なら絶対買う
今でもメモリ以外は惜しいモデルあるんだけどね、せめて8GBは載せられないと買えない

258 :ナイコンさん (ワッチョイ 2f66-rzLi):2017/02/28(火) 01:42:05.16 ID:bH0JBNtS0.net
>最近VX流行ってるよね
正男もそれでヤラレタよね

259 :ナイコンさん (ワッチョイ 0b39-8lb6):2017/02/28(火) 22:23:36.48 ID:KDKtR1eg0.net
JUST WINDOWが世界を席巻するその日まで戦うぞ

260 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f9b-0H55):2017/02/28(火) 22:48:03.58 ID:dOSlLoev0.net
長い戦いになりそうだな

261 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a39-d4M5):2017/02/28(火) 23:21:12.89 ID:zbqnFswA0.net
しかしWindowsに喧嘩を売るなんて、何と体力のあったことか。ジャストシステム。

262 :ナイコンさん (ワイモマー MM02-8lb6):2017/02/28(火) 23:35:37.61 ID:pKTjzUSbM.net
ジャストウインドーのことかーっ!

263 :ナイコンさん (ワンミングク MMfa-AH2W):2017/03/01(水) 06:27:02.55 ID:3Qo+YhrVM.net
天使達の午後とか

264 :ナイコンさん (ワッチョイ ab29-ugJh):2017/03/01(水) 06:45:22.47 ID:YgzqDnMW0.net
岡村孝子の歌みたいな名前だな。

265 :ナイコンさん (ワッチョイ 87a1-rIZz):2017/03/01(水) 15:02:23.61 ID:cTlCPpE90.net
>>254
ほぼほぼ98だね・・・DAとかのシリーズの頃かなこの雰囲気

266 :ナイコンさん (アウアウカー Saeb-2T8k):2017/03/01(水) 17:58:55.33 ID:jaozawUfa.net
ふさいでる裏板はがせばCバス出てくんのかなw

267 :ナイコンさん (ペラペラ SD4a-cQ5M):2017/03/01(水) 19:30:59.27 ID:qfXtZragD.net
文豪7MII/DTPモデル
14インチフラットスクウェアCRT、40MB HD、マウス標準装備。

だって。
部品が抜かれてなければ、ST506系かSCSIのHDDを採れたかもしれないな。
これで1200円だったら欲しかった。

268 :ナイコンさん (ペラペラ SD4a-cQ5M):2017/03/01(水) 19:47:57.98 ID:qfXtZragD.net
似た世代のN5200を解体したのを思い出したHDDが3.5インチESDIで、
HDDは無傷の完動品なのに98へ流用できなかった。この可能性もあるか。

269 :ナイコンさん (ワッチョイ cf38-HyQo):2017/03/01(水) 21:20:37.26 ID:aFv6hj470.net
ESDIならPC-H98model100・70・60の内蔵HDDに使われてるから
それらのユーザーなら有用

270 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fec-xt1A):2017/03/01(水) 23:12:00.67 ID:P2E+zpBG0.net
そんなんつくるなら98版文豪て名前のワープロソフトとかあってもいいのになー


・・・・・・実在してたらかな漢はNECAIか((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

271 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a39-d4M5):2017/03/01(水) 23:18:01.35 ID:v5bfp5Tl0.net
DOS5になってからはNECAI使ってたぜ

272 :ナイコンさん (ワッチョイ db13-BJNc):2017/03/02(木) 10:26:28.71 ID:RLCbDJPe0.net
NECAIって辞書ファイルがやたらでかいと思ったが、中身はテキストファイルなんだよな(笑)

273 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-NqFr):2017/03/02(木) 22:41:47.46 ID:/GP+M+zA0.net
DOSのマニュアルにこう書かれてたっけ。

次のファイルはデバイスドライバではありません。
 NECAI.SYS

274 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fe5-mC6Z):2017/03/03(金) 01:42:15.89 ID:CDF+42J30.net
NECAIの窓

275 :ナイコンさん (ワッチョイ eb29-hMWY):2017/03/03(金) 08:00:39.86 ID:vizqSERM0.net
当時は意味が分からなくてネカイって読んてたよ。

276 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f86-6mrY):2017/03/03(金) 08:46:49.26 ID:tQqLfEwy0.net
NEC愛

277 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b39-2BvX):2017/03/03(金) 18:07:58.91 ID:SYnXv0Sg0.net
PC-98NXには絶望した

278 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fe4-HxWv):2017/03/03(金) 18:53:04.07 ID:A1/0pwpz0.net
PS/2コネクタを金属で塞ぐのがNECの仕事です。

279 :ナイコンさん (ワッチョイ bb28-jChf):2017/03/03(金) 20:08:16.96 ID:9oMFsA3N0.net
一応はPC98-NXが正しい表記よな
PC98規格であってPC-9801と関係ないけど98風味な名前にしたみたいな

280 :ナイコンさん (ワッチョイ eb29-hMWY):2017/03/03(金) 22:14:40.38 ID:vizqSERM0.net
で、売れたの?

281 :ナイコンさん (ワッチョイ cb39-SXOG):2017/03/03(金) 23:26:39.38 ID:eadBsnhD0.net
98NXという言葉自体廃れるぐらい

282 :ナイコンさん (ワッチョイ 0fed-BJNc):2017/03/04(土) 02:29:44.80 ID:kVRcQgD60.net
NECAIのAI、当時「人工知能」の方だと思ってたっけなぁ…w

283 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-NqFr):2017/03/04(土) 06:48:38.86 ID:E7tBmx/H0.net
あの頃はやたらAIって言葉が流行ってたんだよ。ドラクエ4もそうだし。

284 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f46-Emaa):2017/03/04(土) 06:50:29.77 ID://TvYaWw0.net
9821AsにFreeBSD入れてたな

285 :ナイコンさん (ワッチョイ eb29-hMWY):2017/03/04(土) 06:59:47.46 ID:W0zFOiA20.net
フリビは14.6MBだと流石にギリギリだな…

286 :ナイコンさん (ワッチョイ abda-BJNc):2017/03/04(土) 13:53:46.69 ID:pv8mNxXY0.net
当時v200に入れたけどGUIにできなくて諦めた...

287 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b39-BJNc):2017/03/04(土) 22:42:10.34 ID:tuLe2KET0.net
Ap2にFreeBSDとPlamoLinux入れて基板の設計してた

288 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-NqFr):2017/03/04(土) 22:56:21.36 ID:Hi9H9PwL0.net
古くは8086機にV60ボード挿してUNIX走らせてしまうなんてやってたくらいだからな

289 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b86-I6Z4):2017/03/05(日) 06:22:13.67 ID:t0lh2+uw0.net
US(Cyrixの何かに換装)でFreeBSDとかNetBSDとかX11をフルビルドして満足してた
make configure
make
make install
するだけでなんか幸せだった

290 :ナイコンさん (ワイモマー MMbf-BJNc):2017/03/05(日) 10:39:14.63 ID:t5AQ1w+jM.net
USといえば昨日オーバーホールしたのが地下で売られてた
予備に欲しかったが3万超えるとさすがに躊躇するなw
貧乏な俺よりもいいご主人様に買われて欲しい

291 :ナイコンさん (ワッチョイ bb70-nLom):2017/03/05(日) 16:31:12.18 ID:HHsh5Sv70.net
前に、USをくれるって話があったが、C step以降で
なかったので断った。

292 :ナイコンさん (ワイモマー MMbf-BJNc):2017/03/05(日) 18:36:06.09 ID:2R7/rDTnM.net
もったいないw
昔は速度あげるのも楽しみの一つだったけど、今は一周回ってノーマルで使うほうが味があっていいかな、、、
遅いのを待てる年になったんだろうな

293 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b39-2BvX):2017/03/05(日) 21:25:30.69 ID:FvFHKEap0.net
プレクにSCSIのDVD出して欲しかったな

294 :ナイコンさん (ワイモマー MMbf-BJNc):2017/03/05(日) 21:37:00.46 ID:UZsybQ1QM.net
IDE→SCSIじゃダメなん?

295 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f0b-NqFr):2017/03/05(日) 23:05:21.30 ID:G1s6Pw8x0.net
>>291
USは結構新しい方の機種だと思うのに、B-stepなことがあったんだ。

ES/RSなんかはほぼ100%駄目で、DS/CS/98GSあたりが微妙で、FS/FX/USとか9821初代とかなら
まず大丈夫なのかと勝手に思っていた。

296 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b39-BJNc):2017/03/06(月) 01:04:52.02 ID:K2ZaUM3y0.net
Cyrix5x86は速かったバグで一部の機能が使えなかったけど

297 :ナイコンさん (ワッチョイ 9b38-2BvX):2017/03/06(月) 20:11:16.80 ID:riWhBAEu0.net
USはCPUパワーアップしてもメモリ回りのどうしようもない仕様がなぁ

298 :ナイコンさん (ワッチョイ 1bec-AsTJ):2017/03/06(月) 20:14:53.34 ID:6ThZZpx90.net
US持ってたけどフロッピーが残念だった。
あれのFDDってノート用(?)の薄型だったよーな記憶が

299 :ナイコンさん (ワイモマー MMbf-BJNc):2017/03/06(月) 21:31:50.69 ID:JXr8JBHoM.net
ノートにCバス付けただけみたいなイメージじゃなかったっけ?
まぁ、DOSのゲームをするなら無改造でもいい機体だと思うが、、、

300 :ナイコンさん (アウアウオー Sabf-G1gi):2017/03/06(月) 21:42:19.80 ID:00Mx2ebna.net
ある意味USの弱点を解消した機種は、皮肉な事にEPSONから出てたPC-386PとPC-486Pだった。

まぁそれを更に改良したPC-486Sシリーズが頂点だったけど、あの頃になるとCDドライブが内蔵出来ないのが弱点になってたな。

301 :ナイコンさん (ワイモマー MMbf-BJNc):2017/03/06(月) 21:56:51.01 ID:JXr8JBHoM.net
CD付きのEPSONだとPC-486Mシリーズがあったやん?

302 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-Nscv):2017/03/06(月) 22:17:38.86 ID:6s12DJXb0.net
bunset.su

文セットはわかるけど.suって何の拡張子だよと思ってた

303 :ナイコンさん (ワッチョイ db33-NqFr):2017/03/06(月) 22:59:24.60 ID:9sUalGwY0.net
format.nip

304 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-NqFr):2017/03/06(月) 23:13:35.26 ID:1Gyj9NKi0.net
.nipの意味が分からなかった。
日本語版だからnipponとか?

305 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b66-JdB+):2017/03/07(火) 00:52:28.76 ID:i56NMYGd0.net
nippleとか

306 :ナイコンさん (ワッチョイ eb29-hMWY):2017/03/07(火) 09:21:07.60 ID:0bsjECCp0.net
倍速フロッピー

307 :ナイコンさん (ワッチョイ 3ba1-wJyW):2017/03/07(火) 09:35:01.95 ID:9hrS5mLK0.net
>>299
当時のNS/TかEにFM音源とCバス付いてFDドライブが2台って感じだったね
ノートのRAMカードやHDDパックが使えたりとか

308 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f86-TgS+):2017/03/07(火) 22:30:23.71 ID:Z54D2CTo0.net
61simmも使える。

309 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f0b-NqFr):2017/03/07(火) 22:58:58.80 ID:Vc+/ygU70.net
1枚だけね。
コンパクトにするためだと思うけど、SIMMスロットがCバススロットのライザ基板に生えていて驚く。

310 :ナイコンさん (ワイモマー MMbf-BJNc):2017/03/07(火) 23:08:44.36 ID:SV8jZzgUM.net
みんなUS詳しいんだなw

311 :ナイコンさん (ペラペラ SD3f-HxWv):2017/03/07(火) 23:17:26.54 ID:P3iEvQ/+D.net
UX21の電源スイッチの配置が許せない

312 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f0b-NqFr):2017/03/07(火) 23:31:37.01 ID:Vc+/ygU70.net
ロッカースイッチが筐体側面にある形だよね。
大型筐体の98を見慣れていると何だこれはと思うだろうけど、
あの様式は9801U2が発祥で、UV2,21と受け継がれてUXに至ってるんですな。

縦置きすると困るからなのか、UVも最後の11では正面プッシュボタンに変わりましたね。
UX後継のES/EXでは、やはり正面になりました。

313 :ナイコンさん (アウアウオー Sabf-G1gi):2017/03/07(火) 23:32:06.98 ID:7eBB6yvsa.net
>>309
あれってソケット増設しても1枚以上認識できないらしいね。残念ながら、DOS以外での運用を考えて設計されてなかったんだな。

314 :ナイコンさん (ワッチョイ eb13-BJNc):2017/03/08(水) 08:54:20.37 ID:j1SDfZ020.net
一太郎4はEMS 2MBもあれば十分だったからね

315 :ナイコンさん (ワッチョイ ef0d-otf0):2017/03/08(水) 21:04:25.19 ID:5QPWvXn/0.net
>>301

それをさらに改良したPC-586シリーズが最良であると。

316 :ナイコンさん (ワッチョイ 0338-aizu):2017/03/09(木) 08:54:31.77 ID:BiRWRf4m0.net
PentiumなのにPCIスロットがないなんて論外では

317 :ナイコンさん (スプッッ Sdb2-krjd):2017/03/09(木) 10:23:42.81 ID:lajAxlzed.net
ローカルバスにPCIバス信号だけは出てたような。

318 :ナイコンさん (オッペケ Sr57-t6GO):2017/03/09(木) 12:56:08.54 ID:QPO94Q9dr.net
>>314
当時はEMSが高嶺の花
だから4よりdashのほうが人気あった

319 :ナイコンさん (ワッチョイ ef13-2hGO):2017/03/09(木) 14:56:59.52 ID:7qWKSK190.net
最新テクノロジーを駆使した一太郎5、軽量小型のdash、その中間を取った4
この3点が併売されていたのは知ってる

320 :ナイコンさん (ワッチョイ cf39-aizu):2017/03/10(金) 01:44:46.01 ID:bls+4Zho0.net
>>121
9821Bsは普通にあっただろ
9801BSが存在しない
9801BS2は存在する

321 :ナイコンさん (ワッチョイ e3ec-SouM):2017/03/10(金) 03:00:06.70 ID:Bk+kCo020.net
mateはBが出た頃からカオスだったなー。9801と9821の違いってなんなのよ的な。
結局BX4まで混乱やむなし。

322 :ナイコンさん (ワッチョイ ef13-2hGO):2017/03/10(金) 09:15:22.51 ID:RXfScsZu0.net
結局、98ローカルバスなんかいらないってことさ

323 :ナイコンさん (ワッチョイ f739-v37b):2017/03/10(金) 16:05:42.12 ID:bYHKOEBa0.net
ローカルバス自体時代の徒花だろ

324 :ナイコンさん (ワイモマー MM0a-2hGO):2017/03/10(金) 21:00:43.84 ID:OK5ZakkEM.net
マウスは9801は四角で9821は丸じゃなかったっけ?
あと256表示とか?

325 :ナイコンさん (ワッチョイ 0338-aizu):2017/03/10(金) 23:00:41.06 ID:UbpYQW7s0.net
PC-9801でもB○2以降は丸マウスコネクタで背面に回ってるし
更に言うならPC-H98は9821以前に丸マウスコネクタを採用している

326 :ナイコンさん (ワッチョイ 7239-csvI):2017/03/10(金) 23:15:13.65 ID:RwaiE18s0.net
MSのなすびマウスには変換コネクタが付属してたっけ

327 :ナイコンさん (ワッチョイ 522a-oGwt):2017/03/10(金) 23:18:02.96 ID:en0xOjLM0.net
9821Ap/As/Aeはフロントで角マウスを採用している。
丸マウスはAp2/As2以降。

328 :ナイコンさん (ワッチョイ 320b-csvI):2017/03/10(金) 23:41:40.06 ID:BlQiYkT20.net
Ap/As/Aeより後だけどAp2/As2が発売されるよりは前に出た異端機種の9821Afは、マウスコネクタは本体前面でD-SUB9ピンでした。
H98は全機種ともマウスコネクタはMiniDIN8ピンでしたが、9821系と異なり、どの機種でもコネクタは本体前面側にありました。

また、H98固有の特徴として、特殊29ピン接続の専用CRTモニタケーブルにはキーボード信号が含まれていて、
本体直ではなく専用モニタ経由でキーボードを繋ぐことができた点が挙げられますが、
マウス信号はそのケーブルには含まれておらず、本体から繋ぐしかありませんでした。
GUI全盛の今の感覚で考えると片手落ちに思えますね。

329 :ナイコンさん (ワッチョイ 3614-/f89):2017/03/11(土) 01:00:49.84 ID:x5UBzN0+0.net
おれはこのころすでに脳波マウスを見据えていた。
ロボトミー手術みたいなのと合わせてなんとかならないかと。

330 :ナイコンさん (ワッチョイ 669b-I5+b):2017/03/11(土) 06:53:53.71 ID:F1skxR3e0.net
純正マウス1万した
クリックの部分が毎年壊れた

331 :ナイコンさん (ワッチョイ ef29-ITsE):2017/03/11(土) 08:35:30.81 ID:cLiVxGvB0.net
初めて買ったマウスはエレコムの四角コネクタです。
3500円ぐらいした。たけー

332 :ナイコンさん (ワッチョイ e7c1-b4U9):2017/03/11(土) 09:58:16.50 ID:1KMefdzW0.net
マウスはやっぱりMICROSOFT!

333 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM0e-ITsE):2017/03/11(土) 12:01:01.03 ID:0iZtJxz2M.net
それって96年頃の発売だよね。
98バス対応のってあったっけ…

334 :ナイコンさん (ワッチョイ e3ec-SouM):2017/03/11(土) 12:01:57.89 ID:40oZnVMn0.net
シリアルマウスのことかもなー

335 :ナイコンさん (ワッチョイ 33e2-frmc):2017/03/11(土) 12:27:59.84 ID:t1G21OeF0.net
>>319
4は中間と言うより大飯喰らいで重いくせに5ほど高性能ではない中途半端な存在
むしろdashが3と4の中間

336 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM0e-ITsE):2017/03/11(土) 12:57:16.28 ID:0iZtJxz2M.net
ジャストシステム社内では、Windows3.1版じゃなくてDOS版の5を使ってるって何かの取材でやってたな。カノープスのビデオでも使ってたんだろか?

337 :ナイコンさん (ワッチョイ ef29-ITsE):2017/03/11(土) 13:44:22.85 ID:cLiVxGvB0.net
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=011734

338 :ナイコンさん (ペラペラ SDb2-46Uh):2017/03/11(土) 14:07:47.31 ID:KAVmqAZoD.net
>>336
当時3.1は、かなり不安定だったのでDOSで使い続ける会社は多かったよ。
やれることはほぼ同じだし。

いまでいうwin10とwin7みたいなもんだな。

339 :ナイコンさん (ワッチョイ e366-UJSS):2017/03/11(土) 17:00:49.85 ID:bQZoZwy00.net
そのJW2用ウィンドウアクセラレータ対応ドライバもバグがかなりあって、RAM64MB以上だと固まるのが多い。
Vision864搭載のXsにWin95導入した時、RAM64MBに増設したら判明した。

340 :ナイコンさん (ワンミングク MMa2-b4U9):2017/03/11(土) 18:50:32.14 ID:OOHCEPZeM.net
Cx13
通電確認のみ4980円(税抜)
悩む

341 :ナイコンさん (ワッチョイ 7239-53Ys):2017/03/11(土) 18:55:45.77 ID:y7AeYGNU0.net
2k位で出そうだけど欲しい時が買い時よねキャンビーは音源ついてるし

342 :ナイコンさん (ワッチョイ bf33-csvI):2017/03/11(土) 19:35:09.84 ID:c7QM3b7M0.net
>>339
それはドライバというよりメモリマネージャのバグじゃね?
64MBでオーバーフローするMMはよくある

343 :ナイコンさん (ワッチョイ 320b-csvI):2017/03/11(土) 20:11:52.17 ID:bbqoL0oy0.net
Xp/Xsというハードウェア自体にも安定性に疑問があるような…
特にL2キャッシュ搭載時。

344 :ナイコンさん (ワッチョイ cf39-aizu):2017/03/11(土) 21:13:02.98 ID:jP7iA7Xu0.net
PCエンジン搭載のモニタほしい

345 :ナイコンさん (ワッチョイ c73c-mNKV):2017/03/11(土) 22:19:46.80 ID:N3pe97MW0.net
キャンビー音源のデスクトップ類は98としてみれば微妙じゃない?
だったらnote型のNa/Nxで良いのではという

346 :ナイコンさん (アウアウオー Saca-csvI):2017/03/12(日) 10:33:00.84 ID:COAFWEUna.net
そこまで微妙かね?ファミリー向けとしては必要最低限の部分は当時としては揃えてると思うが。
…98TVとか必要かといえば要らないけど、あれ当時各社ともやってたからなぁ。

まぁPentium世代以降になるとどれも微妙な気がする。無理やり機能制限してて…。
まともなのはRvII/RsIIあありのみ?

347 :ナイコンさん (ワッチョイ ef29-ITsE):2017/03/12(日) 12:19:01.70 ID:EmVaP0tq0.net
やっぱりAs3が最高!

348 :ナイコンさん (ワッチョイ bfda-2hGO):2017/03/12(日) 13:31:47.01 ID:p9NGxSqt0.net
9821初代の内蔵SCSIオンにしてLANカード(LA-98)挿すと起動しないんだけど
割り込み重なってなくてLANカードのI/Oアドレスは全て試したけどダメ
ってことは無理?

349 :ナイコンさん (ワッチョイ c73c-mNKV):2017/03/12(日) 19:39:53.57 ID:DqFg10+K0.net
V30時代の黎明期ソフト除き98動作環境求めるのならA Mate、CanbeではないMultiもしくはi486世代までの98に86音源搭載だろう
98でのWindowsはもはやネットワークに繋ぐためのものでしかないし
競合するAT互換機勢とどっこいどっこいの性能比べしていた頃なら通用したかもしれないWindows対応98も今となっては…
性能の高さよりも98動作対応度の方が重要

350 :ナイコンさん (ワッチョイ e3ec-SouM):2017/03/12(日) 19:42:52.06 ID:rnGUskX+0.net
それって電解コンデンサが問題抱えてる世代じゃなかったっけ?

351 :ナイコンさん (ワッチョイ c73c-mNKV):2017/03/12(日) 19:58:28.09 ID:DqFg10+K0.net
そう

なんにせよ20年以上経過した機器なんで修理のみならず補修は必要なブツだねぇ
終末期の98ならば機器としての安定性は高いのかもしれないけど

352 :ナイコンさん (ワンミングク MMa2-b4U9):2017/03/12(日) 20:16:18.35 ID:ZZEjRLSxM.net
FDDが3.5か5.25かも悩ましいところ

353 :ナイコンさん (ワイモマー MM0a-2hGO):2017/03/12(日) 20:59:26.45 ID:aT3PfJr/M.net
>>348
SCSIだけ、LANだけなら、それぞれ起動するの?

354 :ナイコンさん (ワッチョイ c73c-mNKV):2017/03/12(日) 22:18:18.73 ID:DqFg10+K0.net
外付けフロッピードライブもオクでは高騰気味
86ボードもそうだけど希少性は感じられないが汎用性の高さがものを言うのかもね
ドライブなんぞは該当ドライブ搭載本体、音源ボードはMultiなどで安く同等品揃えられるけど

355 :ナイコンさん (ペラペラ SD27-46Uh):2017/03/12(日) 23:10:29.30 ID:fr0oplPcD.net
AHA-2940U2W 6万円
AHA-2940U2Wと同じチップを載せた440BXマザーボード 5万円

値段の正確性は忘れたが、釈然としなかった。
いまの86音源も、こんな感じだね。

これだ
種類が増える440BXマザーボード、早くも「大競争時代」か?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980425/440bxmb.html

356 :ナイコンさん (ワイモマー MM0a-2hGO):2017/03/13(月) 00:10:14.15 ID:lG0fiJ6+M.net
今86ボードが希少なのは正月にC86BOXが安売りされてたからじゃないかな

357 :ナイコンさん (ワッチョイ bfda-2hGO):2017/03/13(月) 00:25:12.89 ID:nBEhBBHa0.net
>>353
もちろん内蔵だけLANだけなら平気。
内蔵切ってLHA-201とLANで使用中。

358 :ナイコンさん (ワッチョイ f3e4-csvI):2017/03/13(月) 01:37:06.62 ID:4LNs0Lsg0.net
Cバスのボードって需要あるのかな?
本体は記念に残してもいいけどボードはもういらない気がする。

引っ越すから98に積んでいたボードとかHDDとかを処分しようかなと思ってます。
本体はどうしようかな・・・AP2とNrなんとかだけ残っていたはず

あとびっくりするくらい外付けSCSIケーブルが出てきました。
ハーフピッチの50ピンでも2種類ありましたよね。
50ピン―D−sub25ピンとか特殊なのもありました。

359 :ナイコンさん (ワッチョイ ef29-ITsE):2017/03/13(月) 03:23:06.28 ID:jr4OrwhO0.net
MIDIポートがゲームポートなのはなぜ?
シリアルポートにゲームコントローラー繋げば良くね?

360 :ナイコンさん (ワッチョイ 13c1-ldtI):2017/03/13(月) 06:48:37.85 ID:fxxSPySc0.net
>>358
C-BusボードやSCSIケーブルはオクでいいから放流して欲しいなぁ

>50ピン―D−sub25ピンとか特殊
OldMacも使う自分からすると欲しい!

361 :ナイコンさん (ワッチョイ 320b-qb+g):2017/03/13(月) 08:43:29.05 ID:fqF1Y0m/0.net
>358
今まで本体に収まっていたCバスボードなら、抜いても本体がコンパクトになる訳でもないので、
それなりに値が付かない限り差したままでいいんじゃないですか。

>359
あの端子はIBMPCにおいてゲームポートとして生まれたもので、MIDI入出力の機能が加わったのが後なんだそうです。
もっとも98の世界では、ジョイスティック端子といえばPC-9801-26互換、
MIDIといえばRolandのMPU-PC98(II)がそれぞれ事実上の標準として
既にあったので、
Windowsが普及するまでは15ピンゲームポートの存在感は高くなかったですね。

362 :ナイコンさん (ブーイモ MM33-l1K2):2017/03/13(月) 12:35:57.80 ID:RBCvROHAM.net
AT互換機のゲームポートはアナログ入力。
アナログジョイスティック等が接続できる。

363 :ナイコンさん (ワッチョイ 3239-e0CY):2017/03/13(月) 13:04:17.11 ID:sqJBdzs+0.net
そういえば俺の9821にゲーム/MIDIポートがあるんだがDOSでも使える?
それともWindows限定?

364 :ナイコンさん (ワイモマー MM6f-RToM):2017/03/13(月) 13:11:27.92 ID:Ixi7aIC0M.net
darudarudan.syuriken.jp/kai/soft98.htm
使えるんじゃないかなあ

365 :ナイコンさん (JP 0H07-ZfXI):2017/03/13(月) 13:32:33.15 ID:I+R8LyKFH.net
MPU-98互換なら使えるんじゃないかな?
同期モード?によって対応・非対応があるらしいけど。

366 :ナイコンさん (ワッチョイ 3239-e0CY):2017/03/13(月) 13:53:57.31 ID:sqJBdzs+0.net
>>365
すいません
ゲームコントローラーが使えるかどうかです…

367 :ナイコンさん (ワッチョイ f739-v37b):2017/03/13(月) 15:51:57.31 ID:VQzWbULs0.net
>>366
SB16対応ゲームならゲームポート用デバイスも使えただろ

ストコマもDOOMもちゃんと対応してたし

>>321
初代MULTIか初代Aシリーズの段階で
PEGCをXシリーズ相当レベルに落とし込むべきだった

368 :ナイコンさん (ワッチョイ 320b-csvI):2017/03/13(月) 15:52:45.48 ID:fqF1Y0m/0.net
>>363
DOSはWindowsみたいな近代的なOSと違って、PCハードウェアの多くの部分についてほぼ何も関与しないです。
ディスクやメモリについての共通基盤を提供しているだけ。
ゲームポートについても何ら関知しないので、その使いたいゲームソフトがゲームポートを直接認識する機能を持っていない限り
使うことはできないと思った方がいいです。

369 :ナイコンさん (ワッチョイ cf39-aizu):2017/03/13(月) 16:22:29.44 ID:bE1K9dH40.net
CD-ROMさえもドライバ入れないと動かないしな

370 :ナイコンさん (JP 0H07-ZfXI):2017/03/13(月) 18:47:42.12 ID:I+R8LyKFH.net
サイドワインダーゲームパッドあるけど、つなげた事ないな…
手持ちのCバスボードだとATARI仕様のコネクタ搭載カード多いんだよね。
方向キーをゲームパッドで乗っ取ったりするソフトとかあるんじゃないかな?

371 :ナイコンさん (ワッチョイ f313-2hGO):2017/03/13(月) 18:53:06.63 ID:8sQoHCfJ0.net
マウスもDOS自身は全く関与せず、プログラム側からint 33hでドライバを直接呼んでくれというような有様

372 :ナイコンさん (ワッチョイ f739-v37b):2017/03/13(月) 22:00:08.68 ID:i/SmCo1l0.net
ちゅーか殆どドライバ頼りだったよな

373 :ナイコンさん (ワッチョイ f24a-aizu):2017/03/13(月) 22:19:35.43 ID:/bP9bFAc0.net
>>319
一太郎の操作学習支援ソフトという名目で「一太郎jump」が9,800円で売られてた。
ほぼ一太郎HARMONYと同等だろうか。
文字飾りや罫線の機能はVer.4/dashに近く、さらに軽かった。

374 :ナイコンさん (ワッチョイ 3239-e0CY):2017/03/13(月) 22:37:32.63 ID:sqJBdzs+0.net
ゲームポートはCEREBに標準でついている奴
Windowsではこんな感じで認識されていた
http://i.imgur.com/bNmHu3R.jpg
http://i.imgur.com/k41QlAW.jpg
http://i.imgur.com/wr62pA5.jpg

375 :ナイコンさん (ワッチョイ 7239-csvI):2017/03/13(月) 22:37:47.26 ID:3vPFS5cd0.net
DOS3の頃は、EMSも見て見ぬふりだったな
4からはDOS自身が使いだしたけど

376 :ナイコンさん (ワッチョイ c73c-mNKV):2017/03/13(月) 23:14:24.32 ID:UZU03qwF0.net
>>374
実際にゲームポートコネクタがなくとも対応音源チップが存在していればドライバは導入される
拡張FM音源搭載している98ならば皆そういう仕様になるはず
かえってATARIポートはWindowsでサポートされていないので86音源以前のものしか入っていない98では
ゲームポート云々は出てこない

377 :ナイコンさん (ワッチョイ e366-UJSS):2017/03/14(火) 00:40:57.53 ID:5lSu8gW10.net
DOS6.2のMOUSE.SYSのファイル容量が9,791バイトなのに対し、
Nr/Nw系のシステムインストールディスク内のMOUSE.SYSのファイル容量は半分以下の4,395バイト。
何が違うのだろう?
UMBへ逃がすのに大変重宝している。

378 :ナイコンさん (ワッチョイ 320b-csvI):2017/03/14(火) 00:53:48.08 ID:UikZSPZK0.net
そもそもDOS標準のマウスドライバを常時組み込んでおきたいと思ったことがないです。
DOSSHELLでも使ってるの?

379 :ナイコンさん (ワッチョイ ef29-ITsE):2017/03/14(火) 00:59:54.23 ID:+Za/MQY20.net
アセンブリ言語の練習のときに使いました。
なんかクソでかいカーソルでワロタ…

380 :ナイコンさん (ワッチョイ e366-UJSS):2017/03/14(火) 02:25:22.81 ID:5lSu8gW10.net
>>378
一部のDOSアプリでMOUSE.SYSが必要だから、その都度LOAD.COMでUMBに組み込んでいます。
ちなみにDOSSHELLはMOUSE.SYSではなくてMOUSE.COMですよ。

381 :ナイコンさん (ワッチョイ dba1-Zg/o):2017/03/14(火) 08:35:39.96 ID:cNrwyPEi0.net
>>373
こんなのがあったんだ・・・コレは知らなかった
学生用のソフトも色々あったんだね

中学校の時に技術の時間で使ってたスズキ教育?のハイパーキューブを思い出した
あれはそれぞれ小さいけどワープロ・表計算・グラフィックの機能がFD一枚に収まってたな

382 :ナイコンさん (ワッチョイ f313-2hGO):2017/03/14(火) 09:20:16.26 ID:EeltWDiw0.net
マウスはMS版ドライバの方が使い勝手がいい。.comファイルだから常駐解除もできる。
DOS5のマニュアルではDOSSHELL専用だから他では使えないと書かれていたが
市販ソフトはMS版にも対応してるものが多かった

383 :ナイコンさん (オッペケ Sr57-frmc):2017/03/14(火) 10:38:15.41 ID:2CN9N+l2r.net
>>370
キーボードコネクタとゲームパッドに接続してゲームパッド入力をテンキーなどに変換する機器はあったな
N88BASICでテンキー入力をINPコマンドで読むように作ったゲームをこれでやってみたがイマイチだった

384 :ナイコンさん (ワッチョイ ef29-ITsE):2017/03/14(火) 13:42:44.25 ID:+Za/MQY20.net
あー、あったあった!(笑)
実物見たことないけど便利そうだなって思った

385 :ナイコンさん (ワッチョイ bf33-csvI):2017/03/14(火) 21:14:32.45 ID:DovAd9mM0.net
ぶろぽんでよく使いますた<MOUSE.COM

386 :ナイコンさん (ワッチョイ 3614-/f89):2017/03/15(水) 18:34:11.54 ID:N3bQp96J0.net
昔はじめて買ったUV11が中古で売ってたので懐かしくて買いました。
ソフトも倉庫からひっぱり出してゲームしたけど、
フロッピーの容量1.2MB程度なのにこんだけ面白いとは。改めて感動。
でもさすがに遅いw
UV11ってオシレーターとか改造できましたっけ?できませんよねー^_^;
もしやったよとか知っている方いたらご指南くだせえ<(_ _)>

387 :ナイコンさん (ペラペラ SD92-46Uh):2017/03/15(水) 18:52:53.22 ID:zxyfSuB1D.net
>>386
ざべ PC98パワーアップ名人という書籍で、
81ページからVM2にV30HLをのっけて16MHzに改造できてる。
たぶん同じ手順を辿れば技術的にはできるんじゃないかと。

表18Dベンチマークテスト
ノートンSlEXE(80286/10MHz比)

PC-9801VX41(80286/10MHz) 1.00
PC-9801VM2<V30/10MHz) 0.44
PC-980 VM2改(V30HL/16MHz) 0.77

自炊OCRテキストなので誤字そのままね

388 :ナイコンさん (ワッチョイ 320b-csvI):2017/03/15(水) 19:29:06.95 ID:7vQpZs1w0.net
VM2とUV11は、どっちもV30 10MHzのマシンだけど登場時期にかなりの差があり
基板の集積度が全く違うので、あの本に載っているVM2用の手順そのままでは作業できません。
VM2でいじっているところの汎用ゲートICを探しても、見当たらないです。

389 :ナイコンさん (ペラペラ SD92-46Uh):2017/03/15(水) 19:45:45.80 ID:zxyfSuB1D.net
なるほど、ご指摘ごもっともです。
ということはUV11で実際にできたって人を探すしか無さそうか。

390 :ナイコンさん (ワッチョイ 3614-/f89):2017/03/15(水) 19:59:51.70 ID:N3bQp96J0.net
御二方ありがとうございます!
てことはUV2とかUV21ならVM2に近いしその手順でいけるのかな。
UV21は当時会社でたくさん稼動してて、でもピポ音がならないのがイヤだったりして、
UV11が登場してピポって鳴ったとき進化を感じ即買いしましたw
でもデンっとした姿は好きだったのでもしUV21でいけるなら探してゲットしてもいいかなと思ってます。
ほんとはUV2がいいんだけど、なんか古ゲーモードに入ってしまったのでUV21も仕事では使ってたし、
改造できてUV21のほうが少しでも早くなるならまたお店いっちゃおうかな(^^)

391 :ナイコンさん (ワッチョイ 3614-/f89):2017/03/15(水) 20:01:11.91 ID:N3bQp96J0.net
>ほんとはUV2
訂正:UV11
すみません(^^ゞ

392 :ナイコンさん (ワントンキン MMa2-b4U9):2017/03/15(水) 21:12:04.99 ID:K0VOiQA+M.net
UVは3.5インチのコンパクト機だからねえ
部品の集積率も高いし厳しいんちゃうかと

393 :ナイコンさん (ワッチョイ 320b-csvI):2017/03/15(水) 23:03:52.68 ID:7vQpZs1w0.net
>>390
UV2であったとしてもVM2用のあの手順そのままでは駄目です。
年式が近く、似たような部品で構成されてはいますが、筐体サイズから異なるマシンなので全く同じ手順というわけにはいきません。

VM2はベストセラーだったため、代表的な98のように思われがちですが、
内部構成はVFの強化版であり、UV2以降やVX/VM21以降の機種に比べると古い特徴が色々残っています

ちなみに、UV2と21は、カレンダ時計ICが年更新対応になり、640KB標準搭載になり、フロントパネルがちょっと変わったくらいで
実質的にほとんど同じ機体です。
11は全く異なり、初代98ノート9801N用のカスタムLSIを利用して作られた、当時としては画期的に小さい98です。

394 :ナイコンさん (ワッチョイ 7239-csvI):2017/03/15(水) 23:15:05.15 ID:B60FFPPV0.net
RA/DAになる前はVM21が長い間98標準機だったように思う。

395 :ナイコンさん (ワッチョイ d3c1-eT6H):2017/03/16(木) 01:07:48.89 ID:mX405tL40.net
以前、PC-98H33の電源スイッチは?と聞いたものです
PC-98H51Lの電源スイッチの写真ありました
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d210098037

396 :ナイコンさん (ワッチョイ 0313-tpgq):2017/03/16(木) 12:21:38.28 ID:gGfzjugq0.net
このPC-98H51の威圧的な姿を見ると、今なら20TBくらいあるんじゃないかと感じるが、
実際は20MB。100万分の1でしかない

397 :ナイコンさん (ワッチョイ f329-o5si):2017/03/16(木) 19:13:20.92 ID:uKOytABo0.net
メガステーションって感じだな(笑)

398 :ナイコンさん (アウアウカー Sa57-IKnh):2017/03/16(木) 19:43:14.75 ID:K24srLCsa.net
今年43歳のおっさんだが、RXが標準機と言うイメージ強いな。
VM21はショボいCPU積んだポンコツ機のイメージ。

399 :ナイコンさん (ペラペラ SDdf-loQj):2017/03/16(木) 20:08:54.50 ID:6/r0mQ5QD.net
いまでもPC-98H33の製品情報ページが存在することに驚いた。
たいした情報も書いてないけど、NECは面倒見が良いな。

品名:5インチ固定ディスクユニット
その他ドライブ・ユニット
型番PC-98H33
発表日1983年11月01日
販売状況出荷停止
希望小売価格¥448,000

121ware.com > サポート > 商品情報
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-98H33

400 :ナイコンさん (JP 0H17-ndK9):2017/03/16(木) 21:43:23.24 ID:xyN5lvO0H.net
V200付属スピーカーのボリュームがガリったので接点復活剤試したら解消したよ。
旧PC向けに重宝してる。

401 :ナイコンさん (ワッチョイ 533c-hJ/H):2017/03/17(金) 00:01:08.60 ID:ECh2zjx50.net
VM2はそれまでのユーザーの求めた待望の機種という感じ
2DDと2HDの互換性のなさがソフトの運用にも影響していたのが両用ドライブ搭載で気にしなくても良くなり
98最初のスタンダードとして認められたような
んで286積んだVXは高級なVM扱いだったのにシリーズ刷新で286機は廉価機新スタンダードはRAになったよ

402 :ナイコンさん (ワッチョイ 533c-hJ/H):2017/03/17(金) 00:08:59.18 ID:ECh2zjx50.net
たしか一太郎がEMS外部メモリ求める頃合いで標準で1MBより多く搭載していたのも訴求力あったように思う

403 :ナイコンさん (ワッチョイ a3a1-2PX+):2017/03/17(金) 08:32:41.09 ID:Zse1blzA0.net
>>401
無印/E・F・Mとは基本レイアウトは似てるけどちょっと筐体の構造も違うからなー
ここからが第二世代って感じ

404 :ナイコンさん (ワイモマー MM1f-tpgq):2017/03/17(金) 22:19:48.83 ID:9vDnuQIWM.net
ケンちゃんに十何年ぶりだかの98用Cバス音源の新製品が?

405 :ナイコンさん (ワッチョイ 33da-tpgq):2017/03/19(日) 11:28:51.17 ID:wD3xtipo0.net
F,Mあたり欲しいけどまずモニタのケーブルがない(´・ω・`)

406 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f2a-qdcG):2017/03/19(日) 13:13:28.30 ID:35w4043r0.net
DIN8ピンのコネクタでデジタルRGBのHsync,Vsyncはそのまま、RGB3信号は
150オームの抵抗を挟んで15ピンのアナログRGBの各ピンにつなぐだけだろ。
まあ作るのが面倒というならクラシックPC救済委員会が販売していたはず。

407 :ナイコンさん (ワッチョイ 33da-tpgq):2017/03/19(日) 14:12:20.70 ID:wD3xtipo0.net
>>406
すごいな・・自作してみたいけど
どうして150オームの抵抗を使うのかすら分からない(´・ω・`)

408 :ナイコンさん (ワッチョイ bf39-HobH):2017/03/19(日) 14:15:29.41 ID:9ZrQphcx0.net
>>407
デジタルRGBとアナログRGBの電圧の違いじゃね?

409 :ナイコンさん (ワッチョイ ef89-UnlH):2017/03/19(日) 16:00:33.44 ID:cihK9uYz0.net
昔抵抗を挟まずにダイレクトに変換して動いていた
真似しちゃ駄目よ

410 :ナイコンさん (ワッチョイ a3a1-2PX+):2017/03/19(日) 18:17:36.27 ID:9Axau4Kt0.net
>>406
部品を買うに場所がよければ良いんだけど通販を使わざるを得ない所で揃えるとなるとそっちのケーブル買った方が早かった
まあ何にせよおかげで9801M2がちゃんと動いてくれたわ・・・

411 :ナイコンさん (ワッチョイ 0376-12+v):2017/03/20(月) 07:49:13.42 ID:gEA7djBp0.net
PC-KD871にゲーム機をRGB変換して接続してたときにブ−ンって音してたのは実は危険だったのかな?

412 :ナイコンさん (ワッチョイ bf0b-u6wT):2017/03/21(火) 00:40:50.48 ID:m1zt7hS70.net
KD871は15kHz/24kHzの2モードだったんですね。
ゲーム機なら当然15kHzだろうから、キーンという感じの音ではなかったですか?
その頃のブラウン管テレビも全部そうですが、水平走査が15kHzという可聴域に入っている周波数だったので
点けているあいだ中、独特の高音が始終が出ていました。

その点、98の映像信号は水平24kHzで可聴域外のため、モニタ自体から出る動作音が認識されることはなかったですね。

413 :ナイコンさん (ワッチョイ 4339-zWjA):2017/03/24(金) 00:31:58.75 ID:PoK97XLK0.net
68やTOWNSのモニタはどうだろうか?
これも15kHzあったし

414 :ナイコンさん (ワッチョイ 1bda-VHv+):2017/03/24(金) 16:43:21.06 ID:+HQdE7h70.net
cバスに挿す8MBのボードもらった。
カウントくっそ遅くていらいらする。

415 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b29-fKA1):2017/03/24(金) 16:44:33.88 ID:+Pnb5QCu0.net
今時のHDDより遅そうだね。

416 :ナイコンさん (ワッチョイ 57b7-5sBS):2017/03/24(金) 18:02:56.55 ID:YCWO3ZVq0.net
そりゃバスの速度が10MB/sだもの。
NESAバスメモリでも、やっぱりメインメモリとは速度の違いを感じる。

417 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b29-fKA1):2017/03/24(金) 23:26:14.64 ID:+Pnb5QCu0.net
そえばPCIバスも25歳ぐらいか…
そろそろ遅すぎて捨てられちゃうかもな。

418 :ナイコンさん (ワッチョイ ea39-rzSd):2017/03/25(土) 00:54:10.82 ID:5dl/VZ3W0.net
そういえばAGPもそろそろ20年経つかな?
PC-9821では搭載されなかったが

419 :ナイコンさん (ワントンキン MM9a-LYfQ):2017/03/25(土) 01:37:33.96 ID:LHVbVr1lM.net
クロシコのPCIをAGP変換するボードも一回も使わずにタンスの肥やしのままだわ

420 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b29-fKA1):2017/03/25(土) 03:32:54.95 ID:Eem5ghFQ0.net
AGP時代だと、すごいゲームしない限りはPCIと変わんなかったよね。

421 :ナイコンさん (ワッチョイ ebb3-qwxs):2017/03/25(土) 10:03:29.19 ID:nplrnbg20.net
>>414
VMではそれがメインメモリだったが。

422 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a39-5sBS):2017/03/25(土) 18:25:12.04 ID:eNF0L+ul0.net
8086やV30みたいな低速CPUならバスの遅さなんて気にならない

423 :ナイコンさん (ワッチョイ 4339-lrJ/):2017/03/25(土) 18:30:10.85 ID:fzNUmnjw0.net
>>421
当時はCバスがローカルバスだし。

424 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b29-fKA1):2017/03/26(日) 12:59:28.49 ID:EqD7R0MP0.net
ローカルではないんじゃない?

425 :ナイコンさん (ワッチョイ 4339-lrJ/):2017/03/26(日) 16:14:55.93 ID:XZPwwbJB0.net
バスブリッジを介さず直接CPUバスに繋がってるからローカルバス。

426 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a39-LBHs):2017/03/28(火) 17:14:15.32 ID:LX+hVyKY0.net
86音源はメンコン液漏れで基盤ベタベタの人もいるらしいがうちのはさっぱり漏れてなくて
音も多分正常に鳴ってるロットによる当たり外れや使用環境によりいい感じでドライアッ
プしてるとかあるのかしらね

427 :ナイコンさん (ワッチョイ ea0b-5sBS):2017/03/28(火) 23:26:32.59 ID:XoPJZDrO0.net
ドライアップも劣化故障の一種なので、液漏れはしないけどコンデンサとしての機能は失われますよ。

86の場合、信号ラインの交流結合(カップリング)に多数使われていますが、
これらがドライアップすると容量の減少に伴ってハイパスフィルタとしてのカットオフ周波数が上昇し、
結果的に低音が出なくなります。
また電源系に入っているものがドライアップすれば、平滑作用が失われ、
デジタル回路からのノイズが音声信号に著しく混入するようになります。

428 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a39-LBHs):2017/03/29(水) 14:55:27.89 ID:H/+8K1rl0.net
具体的な症状どうもです今後の参考にさせていただきます

429 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b29-fKA1):2017/03/29(水) 21:53:27.16 ID:cG2S/03I0.net
As2辺りを最強パーツで拡張して遊びたい。

430 :ナイコンさん (ワントンキン MM9a-7ghb):2017/03/29(水) 22:37:00.06 ID:A70ZLHL9M.net
2種類盛りが有れば最強に近づけそう

431 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a46-7HKf):2017/03/29(水) 23:04:35.17 ID:ypxC41ZI0.net
Amateの最強化はロマンはあるけど実用性で言ったら
あんまりないからねぇ。
9821を1台しか持てないという縛りがあるならともかく、
DOSゲー向けには拡張しなくても標準で十分だし、
Windows向けにはXmateの方がPCIもついていて
拡張しやすいし。

432 :ナイコンさん (ワッチョイ bfe4-jsM4):2017/03/30(木) 04:37:28.46 ID:QFGgdtNK0.net
As2所有なんだけど、あのあたりまでは540MBの壁があるんですよね。
新型としてXeが売られていて、悩んで在庫処分のAs2を買いました。

Xe/Xs/Xp も As2/Ap2と同じく、コンデンサに問題抱えてるんでしたっけ?

433 :ナイコンさん (ワッチョイ 7329-xMjO):2017/03/30(木) 04:51:14.65 ID:i9tEytzI0.net
SCSI使うしかない?

434 :ナイコンさん (ワッチョイ d33c-IWRs):2017/03/30(木) 19:48:07.80 ID:2VZhyj/I0.net
REI使うかシェアウエアのドライバ使う
REIはHDDのブートセクタに書き込みして起動時にパッチ当ててくれるんだけど、処理したHDDを認識できるOSでは
HDD切り離さないとフロッピーから起動できなくなる
DOS3.3のFDならOKだけど5.0以降ではストールするみたいな

435 :ナイコンさん (ワッチョイ b3c9-6IZf):2017/03/31(金) 03:14:07.13 ID:lP3bR/WU0.net
もう動かないけどAS2にはIDE-98差してたな
拡張コネクタから230のMOドライブも使っていたけど電力的に安定しなかった思い出

436 :ナイコンさん (ワッチョイ bfe5-eic5):2017/03/31(金) 07:34:37.53 ID:LnNJuWc00.net
FAのファイルスロットを灰皿に改造

437 :ナイコンさん (ワッチョイ f339-agmj):2017/03/31(金) 12:00:25.76 ID:+LZArCnJ0.net
As2とかAp2ってタイマーICにバグもってる筐体あったよな
本体の裏にあるシリアルが4で始まる一部に

438 :ナイコンさん (ワッチョイ 7329-xMjO):2017/03/31(金) 12:48:50.72 ID:138FBkSl0.net
懐かしい。DOSの専用ドライバで対処するんだったっけ?

439 :ナイコンさん (ワッチョイ bf46-QmV0):2017/03/31(金) 13:00:07.13 ID:HNpb+4iQ0.net
タイマーのバグはリコール対象だったから、NECに送れば
タダで改修してくれたよ。かなり後からでも対応してくれてたはず。
自分が修理に出したのは2002年ごろだったと記憶している。
ついでにODP使用時の不安定になる現象も、タンタルコンデンサ
追加で対応してくれた。

440 :ナイコンさん (ワッチョイ ef33-jsM4):2017/03/31(金) 21:04:14.14 ID:0IPUgGFM0.net
年越し蕎麦ドライバ

441 :ナイコンさん (ワッチョイ cf91-2Prr):2017/03/31(金) 21:12:00.25 ID:236GdjOJ0.net
水平31.5kHz機でいいんですけど
NECディスプレイソリューションズのLCD-AS193Mi-C
あたりを98機で使ってらっしゃる方おられます?

442 :ナイコンさん (ワッチョイ c338-QmV0):2017/03/31(金) 21:46:08.50 ID:Bi/7OGy00.net
>>438
DOS運用しないからドライバ対応では駄目って言ったら
即改修してくれたはず

443 :ナイコンさん (ワッチョイ 53c1-/BKC):2017/04/03(月) 08:33:25.82 ID:9QTFMnwu0.net
>>399
消費電力100Wとは!

444 :ナイコンさん (ワッチョイ 4366-bsC2):2017/04/03(月) 13:53:41.65 ID:qpMzrBKF0.net
444

445 :ナイコンさん (ワッチョイ 1321-/Gsh):2017/04/03(月) 21:02:58.97 ID:IXhFWhfz0.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A1%94%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF&sa=N&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ved=0ahUKEwjR-6my8ITTAhWBgbwKHWxyB6o4ChCwBAgz&biw=1365&bih=864#imgrc=l4DXqjmLsQzJrM:&spf=1
このURLから
☆ニキビは絶対治ると信じ頑張るスレ☆ と下の方に書いてある所をクリック

446 :ナイコンさん (ワッチョイ 731c-agmj):2017/04/03(月) 21:50:05.94 ID:mRIpWq1a0.net
少なくともこのスレにはニキビに悩んでいるヤツはいない

447 :ナイコンさん (ワンミングク MM5f-mnw5):2017/04/04(火) 06:46:52.19 ID:E08wfpAOM.net
俺俺
マックでセット食うと次の日ニキビ出るわ

448 :ナイコンさん (アウアウカー Sad7-om6x):2017/04/04(火) 06:58:36.37 ID:Q3+elvs6a.net
医者「ふきでものですな」

449 :ナイコンさん (ワッチョイ cf14-IDtH):2017/04/05(水) 05:11:20.57 ID:z4ki4VMx0.net
コンデンサーから吹き出物が、、、

450 :ナイコンさん (ワンミングク MM5f-mnw5):2017/04/05(水) 06:46:40.37 ID:/i9XuYkTM.net
電解液ブッシャー!!

451 :ナイコンさん (ワッチョイ cf14-IDtH):2017/04/05(水) 07:55:40.40 ID:z4ki4VMx0.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m196020160

>日本語の解らない&通じない方は他の出品品を当たってください、

出品品だってさ。 おまえがまず日本語しっかりしろw
いやこの出品者にうらみは無いのだがちょっと吹いたので晒す(^^)

452 :ナイコンさん (ワッチョイ bf86-pgfy):2017/04/05(水) 08:47:02.72 ID:aXCMne8g0.net
>>451
出品者乙

453 :ナイコンさん (ワッチョイ cfd0-QmV0):2017/04/05(水) 12:28:21.46 ID:MfmDj2bf0.net
出品した品

454 :ナイコンさん (アウアウカー Sad7-om6x):2017/04/05(水) 17:56:29.55 ID:0t9Iu33Ga.net
出品物

455 :ナイコンさん (ワッチョイ bfd0-6pw6):2017/04/05(水) 19:33:43.23 ID:4mKbyWyy0.net
電通大前にオープンしたセブンイレブンの品揃えが一味違う
https://pbs.twimg.com/media/C8Zq4o3UwAAGGka.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8e2bUSV0AApIYF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8e5hLuVwAAlYgd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8VNKrAUAAEHYvV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8e4wXrUQAAqw1s.jpg

456 :ナイコンさん (ワッチョイ ef33-jsM4):2017/04/05(水) 21:40:07.83 ID:7kp8raFR0.net
http://pbs.twimg.com/media/C8Zq4o3UwAAGGka.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8e2bUSV0AApIYF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8e5hLuVwAAlYgd.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8VNKrAUAAEHYvV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8e4wXrUQAAqw1s.jpg

457 :ナイコンさん (ワッチョイ 039b-JPBy):2017/04/05(水) 22:13:26.56 ID:UG8itf810.net
裏山

458 :ナイコンさん (ワッチョイ bf39-jsM4):2017/04/05(水) 22:53:59.35 ID:DPRewa6O0.net
>>456
何この秋葉原

459 :ナイコンさん (ワッチョイ c73c-UNHW):2017/04/06(木) 01:58:49.89 ID:ZMN5w2/j0.net
>>451
http://ascii.jp/elem/000/000/772/772616/index-3.html
なんにせよ、まともに動作させるのは一筋縄ではいかなそうな代物ではある
つかチップセットドライバとかのソフト面、過去のSuperI/O用とかの適用できるケーブル用意できるのか?
あと出すカテゴリ間違ってる

460 :ナイコンさん (ワッチョイ c73c-UNHW):2017/04/06(木) 02:03:55.51 ID:ZMN5w2/j0.net
他の同時出品ものみたら、最低落札価格設定されているせいで入札あったのに何度も再出品になったジョイパッド出している
いわくつきの出品者だった

461 :ナイコンさん (ワッチョイ e7c1-mfmJ):2017/04/06(木) 05:50:19.76 ID:HdDxFVdU0.net
FDを入れる部分が馴染みのない形だ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h247424309
1個目の写真の右上はPC-8882(1)かな? (1)まで印刷されているとは思えないけど

462 :ナイコンさん (ワッチョイ fb28-90d/):2017/04/06(木) 18:52:14.55 ID:tUj4xLEV0.net
>>459
たぶんこれは工業用のCPUボードで専用バックプレーンに刺して使う類のものでは?
ただ一般向けではないがこれ自体はまっとうな製品なんじゃないかな
出品者の説明が間違っているだけで

463 :ナイコンさん (ワッチョイ 3239-D6lx):2017/04/06(木) 19:30:05.92 ID:lkXnQGcd0.net
なんの話してんの

464 :ナイコンさん (ワッチョイ 3239-9fFG):2017/04/06(木) 19:47:11.83 ID:MjsQkDYP0.net
>>451,459,462
全く同じのを持っていたわw
XPインストールしたが珍しく内臓ドライバだけでも十分動く
FDD2台対応で更に5インチも対応しているから吸出しに使えるかも(5インチFDDが無いので動作未確認)
98seとMEもインストールしたが一応動く
Vista,7はATAドライバが無くてコケた
PCIのボード刺せばSATAでもboot可能
ちなみにXPでpc-98のエミュ動かしたがフルスクリーンで動いた(たしか720x400だった)

465 :ナイコンさん (ワッチョイ ef1c-D6lx):2017/04/06(木) 20:55:49.28 ID:BzEmdVnx0.net
>>451
PL-Renaissance/98
とかと同列だよね。

466 :ナイコンさん (ワッチョイ 3239-D6lx):2017/04/06(木) 21:16:59.93 ID:chvDs0p70.net
1円くらいの価値しかないな

467 :ナイコンさん (ワッチョイ 3614-MD3W):2017/04/07(金) 00:29:00.58 ID:VqNdL8Ig0.net
これを搭載して実働確認できた整備完成品を売りにだすべきよね。

468 :ナイコンさん (ワッチョイ c73c-UNHW):2017/04/07(金) 01:33:29.37 ID:jD8fHbnE0.net
FDDも98載っているのはそのまま使えないし(ケーブルが問題か)、ボードを載せれば素直に切り替えられるものではない

469 :ナイコンさん (ワッチョイ e3ec-ctv9):2017/04/07(金) 21:10:14.65 ID:9+4CZsYq0.net
バックプレーンボードも箱も無いのにどうするんだこれ・・・

470 :ナイコンさん (ワイモマー MM0a-D6lx):2017/04/07(金) 21:26:21.89 ID:MWxKdutiM.net
そもそもISAはおろかPCIの環境すらないぞデスw
せめてCバスにしてくれよ!

471 :ナイコンさん (ワッチョイ 3614-MD3W):2017/04/08(土) 09:49:06.82 ID:i5ecwJ6t0.net
技術的に無理かどうかは別として、Cバス仕様だったら面白かっただろうね。
初代98から最終のRa43までそれぞれ対応してて、
スイッチひとつでWin10もうごくみたいな。

472 :ナイコンさん (ワッチョイ e3ec-ctv9):2017/04/08(土) 10:34:50.79 ID:Rxjl4Dnq0.net
これ、普通のDOS/V機の拡張スロットにさすボードなん?
産機向けのバックプレーンに入れるCPUボードかと勘違いしてた

473 :ナイコンさん (ワッチョイ fb28-90d/):2017/04/08(土) 17:39:02.57 ID:iPlLSTkD0.net
>>472
型番とかIEIなんかで検索するとそのものはなかなか出てこないが工業用ぽいと察せられる感じではある
カードエッジ端子が普通のISAともつかず二階建でPCIとISAの信号出すやつなのでは?
>>464はどういう形態で使っていたのか気になる

474 :ナイコンさん (ワッチョイ 3239-D6lx):2017/04/09(日) 18:23:17.40 ID:WUj95w0V0.net
本体を乗っ取るボードかと思ってた

475 :ナイコンさん (ワイモマー MM0a-D6lx):2017/04/09(日) 18:38:59.73 ID:tTMqxdEEM.net
電源をバスから取ってるだけでただのマザボだからなw

オクのFC98結構いい値段が付いてるな、、、

476 :ナイコンさん (ワイモマー MMaf-dxaC):2017/04/09(日) 20:22:49.83 ID:l4+OVhgaM.net
$仲が荒らされてしまった
なんとかならないかな?

477 :ナイコンさん (ワッチョイ e3ec-ctv9):2017/04/10(月) 08:17:15.40 ID:mKbl+7D60.net
みてきた。あんな過疎サイト爆撃してどーすんだ?

478 :ナイコンさん (ワッチョイ cfae-UDlz):2017/04/10(月) 14:20:47.56 ID:iZHwmvHG0.net
同一IPやね

479 :ナイコンさん (ワッチョイ 7221-UNHW):2017/04/10(月) 20:36:32.22 ID:xwjnhWsC0.net
$仲ってなんやねん?と思ったがどるこむか
調べてみたら去年までで運営停止しているようじゃないか
今更、心配する案件じゃないだろ

あと関係ないがpoteto鯖落ちてる?

480 :ナイコンさん (ワッチョイ be5e-AkPo):2017/04/10(月) 21:34:05.10 ID:dxa1GeGn0.net
どるなか

かと思った

481 :ナイコンさん (ワッチョイ e366-zPiX):2017/04/11(火) 00:35:02.94 ID:RbF3x+y70.net
>>479
eggに変更

482 :ナイコンさん (ワッチョイ f6ed-D6lx):2017/04/11(火) 23:23:06.19 ID:8k7UvyHs0.net
放置BBSが自動検索型ボマーに見つけられただけだな

483 :ナイコンさん (ワッチョイ afed-HGfI):2017/04/12(水) 08:37:53.47 ID:8ssPK01z0.net
>電源をバスから取ってるだけでただのマザボだからなw

IBMPC用で変な拡張ボード一時期出てたのおもいだしたわW
PCにゲーム機そのもの載せた3DOリアルボードとかPC−FXボードとか
PC系だとTOWNSハード無理やり載せた(PCIタイプのボード)FMV-TOWNS
PC−9801ソフトウェアエミュレーター98/Vのハード支援ボードとか
変なボードいっぱいあったな。

484 :ナイコンさん (ワイモマー MM0a-D6lx):2017/04/12(水) 22:03:05.30 ID:50qgodWxM.net
> PCにゲーム機そのもの載せた3DOリアルボードとかPC−FXボードとか

テラドライブのこともたまにでいいので思い出してあげ、、、
まぁ、載せたというか最初からくっついてたけどw

485 :ナイコンさん (アウアウカー Saef-8OqO):2017/04/13(木) 23:36:49.02 ID:G3IEqmSMa.net
あの時代に80286 10MHzとか売る気あったのかよ。テラドライブ。

486 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b13-3MbB):2017/04/14(金) 09:01:18.70 ID:EWioqnfQ0.net
日本じゃ286機が標準だった時代だからね

487 :ナイコンさん (ワッチョイ bba1-0/8P):2017/04/14(金) 10:39:47.25 ID:iwjlFDBL0.net
>>485
その頃のこっちのメインストリームは386DX/SXだったからね・・・16bit?w みたいな感じの時代

488 :ナイコンさん (アウアウカー Saef-8OqO):2017/04/14(金) 13:13:56.57 ID:YbWC7iuqa.net
DOS/Vは日本語表示を98と違ってソフトウェアで処理してるために、
余分にCPUパワーが必要なのに286-10MHzwww

489 :ナイコンさん (ワッチョイ 4f9b-lGoq):2017/04/14(金) 13:52:58.57 ID:OjGEk2+G0.net
グラボーが98よりはるかに速かったからな

490 :ナイコンさん (ワッチョイ 3b28-VSqr):2017/04/14(金) 14:27:31.84 ID:ergMAm1L0.net
当時のメーカーPCで10万ちょいにするなら286が限界かもしれない
しかもあれはDOS 5.0/Vが流行る前の4.0/Vの頃の代物だったのでは
半分ゲーム機のあれが386/486塔載で30 50万だったらいいかといえばそれはそれで疑問だ

491 :ナイコンさん (ワッチョイ ebd0-3MbB):2017/04/14(金) 14:58:43.46 ID:/bCn8biU0.net
テラドライブの日本語入力は遅かったらしいけどどこがネックだったのかな?

492 :ナイコンさん (スップ Sd3f-+ErB):2017/04/14(金) 16:55:33.37 ID:gTRfYrmGd.net
スレチ

493 :ナイコンさん (ワッチョイ 6bed-XT3Z):2017/04/14(金) 19:11:57.67 ID:+GRa8DYk0.net
部屋が手狭になったので、拡張しまくったDAをヤフオクにでも出品しようと
整備してたら友人が25Kで買うって言われて売却したがこの構成なら高くないよね?

PC-9801DA/U2
CPU
HYPER MEMORY CPU(CYRIX 120)+MEMORY 70MB(32Mx2+10M)

拡張スロット
GA-DRV4/98+Second Bus Star
SC98VP+RSA98
ROLAND GPPC-NA
PC-FX GA

外付けで使ってたメルコのSCSI4GBのHDD
と外付けのロジテック5インチドライブ。
おまけでROLANDのCM64も付けた。
一応数年前にコンデンサー類は全交換しますた。

494 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b29-VQAl):2017/04/14(金) 19:32:36.94 ID:dXj8i0s60.net
見た目もきれいなら良い品だと思う。
性能的には…お察しだから用途限定だね。

495 :ナイコンさん (ワンミングク MM3f-gqNS):2017/04/14(金) 19:42:29.50 ID:KJA6BuOBM.net
>>493
妥当
MIDI多いな

496 :ナイコンさん (ワッチョイ 5bed-8OqO):2017/04/14(金) 19:46:09.81 ID:TxM9YM/60.net
用途はDOSゲームが動けばいいんじゃないの

497 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f21-qdxO):2017/04/14(金) 20:06:32.72 ID:KDG1mFMr0.net
Second Bus Star
GPPC-NA

のコンビだけで元とれる
少し前に話題に出したけどLA音源も値の張る価値あるブツ
ただ買い取り価格の高低うんぬんよりも一緒くたに不用品を排出できる利点を考えれば>>493にとっても悪い話じゃなかったんだろう
単品出品ならまだしも数点ある場合は処理が面倒だよね

498 :493 (ワッチョイ 6bed-XT3Z):2017/04/14(金) 20:19:08.16 ID:+GRa8DYk0.net
>494〜497
情報サンクスです。友人から提示してきた値段だったんでまんま売っちゃったんですけど
ちょっと高いかな?って思ってたのもあったんで安心しますた。
友人としては、隣においてあった拡張しまくったAS3を狙ってたみたい(笑
流石にこれは売れねえw

499 :ナイコンさん (ワッチョイ eb39-3MbB):2017/04/14(金) 20:51:20.51 ID:m4tRddq+0.net
テラドライブの2年前に発売されたTOWNSでさえ386搭載してたのにな
定価は2倍ぐらい違うけど

500 :ナイコンさん (ワッチョイ 9b66-ffCQ):2017/04/14(金) 21:34:05.91 ID:fuTkKu720.net
500

501 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b33-V7Gz):2017/04/14(金) 22:53:33.79 ID:/7nA+EGH0.net
ヒント ふたつのCPUが同時に動く

502 :ナイコンさん (ワッチョイ dbb7-V7Gz):2017/04/15(土) 12:57:55.18 ID:LjWeJXRA0.net
HYPERMEMORY CPUは貴重もいい所だろう。いいお値段だ。

503 :ナイコンさん (ワッチョイ bba1-0/8P):2017/04/15(土) 15:04:14.82 ID:D/0qV4+C0.net
>>502
亡霊を作り出す機械ってイメージ
現行当時は物凄い憧れたけどね

504 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-V7Gz):2017/04/15(土) 18:49:17.04 ID:spoCXwkd0.net
ハイパーメモリCPUのおかげで、そろそろ戦力外通告の出されそうなRA/DAが甦ったからな

505 :ナイコンさん (ワッチョイ db02-EvE2):2017/04/15(土) 19:12:43.30 ID:BC+Kydwa0.net
https://twitter.com/nihonfalcom/status/852781197021163526

506 :ナイコンさん (ワッチョイ 9bec-KGEN):2017/04/15(土) 20:00:29.11 ID:rrycrbpo0.net
10年くらいて?
2007年頃まで出番あったのか

507 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b38-3MbB):2017/04/15(土) 21:37:51.22 ID:daB/+CSe0.net
>>504
見事にハブられてたRA2の立場は・・・

508 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b95-ellB):2017/04/16(日) 07:40:57.65 ID:AAVkxv550.net
9801FAにハイパーメモリCPUとWSN-DX4挿してWindows95動かしてた
当時のメルコはアイデア商品みたいなものよく出してたよな

509 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM7f-VQAl):2017/04/16(日) 16:42:07.15 ID:bD52T568M.net
BX4買った方がいいけどな

510 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fbd-V7Gz):2017/04/16(日) 18:58:40.76 ID:B6rz8t4n0.net
RXを486SX+7M+VRAM 2M追加してWin95入れてみたけど5分ぐらい使って即消した。

511 :ナイコンさん (スププ Sd3f-yJ/5):2017/04/16(日) 19:48:07.83 ID:TA2JvpLad.net
>>510
16bit機にWin95ってインストールできたの?ずっとできないものと思って試すことすらしなかった。

512 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b6d-RZRQ):2017/04/16(日) 20:02:47.20 ID:jrkVcfm10.net
486SXにしたって書いてあるだろ。

513 :ナイコンさん (ワッチョイ 9bec-KGEN):2017/04/16(日) 20:18:41.31 ID:/zmvEDM70.net
BX4より時期前じゃなかったっけ? > ハイパーメモリ

514 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f21-qdxO):2017/04/16(日) 21:02:37.24 ID:sJ/P9dNo0.net
3.1ならまだしもWindows95以降はメモリ速度が動作に響くからねぇ
その点ハイパーメモリはすごい力技なんだけどHDDとのI/O速度が足を引っ張る始末

515 :ナイコンさん (ワッチョイ 6bed-XT3Z):2017/04/17(月) 00:01:03.83 ID:zImLNggK0.net
ttp://fast-uploader.com/file/7047910237915/

掃除してたらいろいろ出てきたw

516 :ナイコンさん (ワイモマー MMef-ezZU):2017/04/17(月) 01:51:52.91 ID:areZAqTxM.net
ジャンク漁りで環境だけは維持できてるけどノート用のMIDIいいなあ

517 :ナイコンさん (ワッチョイ bba1-0/8P):2017/04/17(月) 09:09:30.42 ID:xW7cqckR0.net
>>514
あの辺の魔改造チックなトコがスピンオフして今の玄人志向があるんだよなぁ

518 :ナイコンさん (アウアウカー Saef-8OqO):2017/04/18(火) 19:00:32.78 ID:uNvZ99gba.net
>>510
486SXにするようなアクセラレータあったの?
IBMの486SLC搭載アクセラレータが最強だと思ってた。

519 :ナイコンさん (ワッチョイ 9bec-KGEN):2017/04/18(火) 19:31:42.22 ID:XwzAwo2W0.net
>>518
気持ちはわかる。
・・・でもそのツッコミ(指摘)は無粋かもなー

520 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b29-VQAl):2017/04/18(火) 19:40:51.18 ID:uOdRCczH0.net
286を486ってあったような… Cyrixだったかな?
記憶違いならスマン(笑)

521 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b29-VQAl):2017/04/18(火) 19:49:08.35 ID:uOdRCczH0.net
こういうやつ?
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/kikaku/special2

522 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b38-3MbB):2017/04/18(火) 20:48:59.40 ID:44i3F6vA0.net
Cバスに挿すタイプで本当にi486載ってるってのもあった気がするけれども

523 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b6d-RZRQ):2017/04/18(火) 21:08:38.22 ID:0XtK5SNr0.net
286からCyrix486SLCやIBM486SLC2にするの色々有ったよね。
i386SXにする奴は流行らなかったけど。この辺のSLCとSXの間違いくらい、まあ流せよ。
Cバスにi486DX挿す奴も有ったね。

524 :ナイコンさん (ワッチョイ 6bed-XT3Z):2017/04/18(火) 21:54:31.58 ID:1U8pgQzB0.net
後、i486sxに上から被せるタイプもあるよ。この辺の変態アクセラレーターが得意
だったのがアセットコアだった気がする。386Sx用のCPUアクセラレーター
出してたのもここぐらいじゃなかったっけ?

ttp://fast-uploader.com/file/7048075162210/
ttp://fast-uploader.com/file/7048075141695/

525 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b6d-RZRQ):2017/04/18(火) 21:56:36.85 ID:0XtK5SNr0.net
アセットコアのViperなんちゃらシリーズね。何もかもが皆懐かしい感じだな。

526 :ナイコンさん (ワッチョイ db02-EvE2):2017/04/18(火) 22:47:56.06 ID:yK2qSpt90.net
↓これって、どこかのアクセラレータ?
http://cdn.cpu-world.com/CPUs/80386/L_Cyrix-Cx486SRx2-25-50MP%20(install).jpg

それとも、サイリックス純正だっけ?

実物を持ってるんだけどドライバが無い。

527 :ナイコンさん (ワッチョイ 0fed-HE/W):2017/04/18(火) 23:18:36.82 ID:Pw3ndp6s0.net
>>526
アセットコアかマクサスコンピュータのやつじゃなかったっけ?

528 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b6d-RZRQ):2017/04/18(火) 23:20:08.33 ID:0XtK5SNr0.net
Cyrixが出したCPUそのものじゃない。SLC用ので行けるんじゃ無いか。

529 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-V7Gz):2017/04/18(火) 23:23:10.70 ID:GhhI6P8E0.net
サイリックスのなんちゃって486はキャッシュ1kBってのが厳しかった

530 :ナイコンさん (ワイモマー MMef-ezZU):2017/04/18(火) 23:42:23.14 ID:sdjIz6pvM.net
>>526
vem486とかercacheとかの内蔵キャッシュコントローラーが働く気がする

531 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f39-HE/W):2017/04/19(水) 00:08:30.97 ID:yKT9ew4A0.net
Cx486DRx2ならDAに挿したままだなけっこう速かった気がする

532 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b29-VQAl):2017/04/19(水) 06:44:25.16 ID:fkeH2ttf0.net
>>521
速攻でページ消されたな。
理由は知らんが悪かったな、作者さん。

533 :ナイコンさん (アウアウカー Saef-g7c/):2017/04/19(水) 07:21:12.10 ID:tqtEjX6ca.net
>>532
消えてないよ
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/kikaku/special2/special2.htm

534 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b29-VQAl):2017/04/19(水) 08:10:39.14 ID:fkeH2ttf0.net
あら、じゃあ、そもそも貼ったURLが間違ってたのかな?
度々ですまない…

535 :ナイコンさん (アウアウカー Saeb-a1aa):2017/04/20(木) 20:29:44.36 ID:JKh3JiQza.net
サイリックスの486SLCは386に毛が生えた程度の性能だったけど、
IBMの486SLCはインテルの486SXに匹敵する最強のアクセラレーターだった。

536 :ナイコンさん (ワッチョイ 036d-m8Mb):2017/04/20(木) 21:52:17.55 ID:NIZAaDyd0.net
>386に毛が生えた
パイプライン化されていてキャッシュがある時点でかなりの差だったんだが…

537 :ナイコンさん (ワッチョイ 235d-VYzI):2017/04/20(木) 22:27:30.56 ID:E4nBxxbn0.net
ウェイトのかかったメモリが多いほど、CPUキャッシュの効果が大きいんじゃないか
と思ってたけど、そんなことなかったのは何故なんだぜ。

538 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a39-MAHZ):2017/04/20(木) 22:48:31.10 ID:WuvD6IZN0.net
本物の486DXが載ったTurbo486DX使ってたけど、
確かにCx486DLCとは差があったね。

539 :ナイコンさん (ワッチョイ 4a39-HDOw):2017/04/20(木) 22:51:37.19 ID:u3YY3vAh0.net
BA3のライトバック486って速そうな気がしたけど実際は数%程度だった

540 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a21-cN8O):2017/04/20(木) 23:38:45.02 ID:9/6/2nJj0.net
どうでもいいことなんだけどMATE Aにはほぼ必ず入札してくるIDいますね
2,3台ぐらいなら部品取りや予備機として確保するのだろうかなと考えるけど10台以上も応札となると
なぜなんだろうという疑問がわく
過去に落札したものと同じ機種であってもおかまいなく応札してくるから他にほしい人にとっては
落札額が跳ね上がることになって面倒に感じていそうだ

541 :ナイコンさん (ワッチョイ deed-HDOw):2017/04/21(金) 01:38:12.83 ID:PshQAv9v0.net
その世代の機種を機器制御に使ってる町工場の人とかじゃないの?

542 :ナイコンさん:2017/04/21(金) 06:48:42.85 ID:5X8l1IbGO.net
9821夏カシス

543 :ナイコンさん (ワッチョイ bb29-5GSV):2017/04/21(金) 11:41:02.52 ID:yMmdfpHS0.net
今はID見づらくなったからアレだけど、avon_houseとはかなりの回数競り合ったな...

544 :ナイコンさん (アウアウウー Sacf-XsL7):2017/04/21(金) 15:31:26.76 ID:vzkYRadja.net
普通に保守用や販売用の部品ストックだろう
オレも趣味で特定機種はそこそこ入札して10台以上あるくらいだし仕事用ならなおさら

545 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f2d-C4NQ):2017/04/21(金) 15:39:15.58 ID:830nVFZJ0.net
趣味でとしている内に落とすのが目的になっている俺がいる

546 :ナイコンさん (アウアウカー Saeb-a1aa):2017/04/21(金) 16:49:04.03 ID:GhKazAKra.net
>>536
キャッシュが1KBしかなかったからな。
ベンチマークは確かに7割り増しくらいになっていたけど。

キャッシュを8KBに増量したTI版のはどうだったんだろう。

547 :ナイコンさん (ワッチョイ 036d-m8Mb):2017/04/21(金) 19:05:54.66 ID:s2YgkWWQ0.net
キャッシュ1kBは少なすぎだわな

548 :ナイコンさん (ワッチョイ 2fec-IoLO):2017/04/22(土) 03:27:55.23 ID:B9wxMyiX0.net
アセットコアのを使ってたけど、体感全然違うくらい速くなったよ@9801T
倍クロックなのも効いてたんだと思う

549 :ナイコンさん (ワッチョイ ab29-qVLb):2017/04/22(土) 05:19:14.49 ID:zuBRKHeZ0.net
1024文字って書くとホントに少ないな

550 :ナイコンさん (ワッチョイ 4a39-HDOw):2017/04/22(土) 14:28:50.29 ID:vndOEZ+C0.net
1kでも十分効果はあったぞ

551 :ナイコンさん (ブーイモ MMc7-lIt9):2017/04/22(土) 14:46:37.40 ID:f0rlm6HoM.net
下記スレはこのスレに統合となりましたhttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/

552 :ナイコンさん (ワッチョイ ab29-qVLb):2017/04/22(土) 17:28:43.56 ID:zuBRKHeZ0.net
効果がないとは言ってないよ。
劇的に効果はあったと思う。
もっと増やせなかったの?って。

とりあえず2KBでもマシだし、4KBあれば満足かなあ。

553 :ナイコンさん (ワッチョイ bfed-NoBE):2017/04/22(土) 17:33:32.50 ID:s2hQb8kX0.net
Cyrixの強みはディスクのオリジナルDOSのゲームでも
キャッシュを有効にできること。
これはTIの8KB版でも同様に有効にできたのかな

554 :ナイコンさん (ワッチョイ ab1c-HDOw):2017/04/22(土) 18:02:05.86 ID:W4BpJUuc0.net
同じドライバでキャッシュをオンに出来るから、出来るよ。

555 :ナイコンさん (ワッチョイ ab29-qVLb):2017/04/22(土) 18:25:09.44 ID:zuBRKHeZ0.net
hsb.exeでもできなかったっけ?

556 :ナイコンさん:2017/04/22(土) 23:58:43.12 ID:mMdO6rj9O.net
うるさいバーカ

557 :ナイコンさん :2017/04/24(月) 19:37:42.25 ID:NCFCgU/60.net
98noteNE2/340wのHDDが壊れた
買い替え絶望的だからCF付けて代用するわ

558 :ナイコンさん :2017/04/24(月) 19:59:12.51 ID:XoqzVSVE0.net
>>556
バカはお前だから

559 :ナイコンさん :2017/04/24(月) 20:56:55.47 ID:A8CQ45uL0.net
よう、バカども

560 :バカ :2017/04/24(月) 20:59:31.30 ID:q6Y2LQFua.net
>>559
なにか用か?

561 :ナイコンさん :2017/04/24(月) 21:03:51.58 ID:LwNTMYDs0.net
Libretto分解した時に2.5インチの3.7GBと4.7GBのHDD見つかったがPC-9821でも使えるかな?
Librettoの方は大容量のHDDも使えるから困らないがPC-9821は…

562 :ナイコンさん :2017/04/24(月) 21:21:01.73 ID:a5ZwiMr+0.net
ディスクが生きていれば、フォーマットして使えるよ。
ATAPIというか、IDEの信号レベルで互換性がある。

563 :ナイコンさん :2017/04/24(月) 23:55:55.76 ID:+OAkaodha.net
Libretto30〜100のHDDだと1oぐらい薄いだけで普通に使えるとおもう
もってたけどよく壊れて3回ぐらい交換したわ

564 :ナイコンさん :2017/04/24(月) 23:58:27.58 ID:+OAkaodha.net
>>561
そういやLibrettoは確か8GBの壁あったよ

565 :ナイコンさん :2017/04/25(火) 07:32:28.45 ID:SA8gstIbM.net
使えますん

566 :ナイコンさん :2017/04/25(火) 08:52:03.62 ID:EQa1SrrO0.net
Libretto 50持ってた。
鈍足だったけど、ドライブスペースで圧縮したらかなり快適になった。
速いCPUと遅いHDDの場合、圧縮してでも転送量を減らした方が良いということを知った。

567 :ナイコンさん :2017/04/25(火) 21:22:22.26 ID:eMieAb5k0.net
ぺんちうむ搭載ならswap対策すればWindows95ぐらいは余裕でまわせますな

当時の小型WindowsPCといえば他にもウルトラマンPCとかあったね

568 :ナイコンさん :2017/04/27(木) 19:59:46.27 ID:drCr6Q880.net
86音源鳴らなくなってしまった。RA21につけた26音源は今でもちゃんと鳴るのに

569 :ナイコンさん :2017/04/27(木) 20:20:29.07 ID:abM2Z34Z0.net
>>564
マジで?
Lffだと32GBでも認識したが最後の方のlibrettoだったからかな?

570 :ナイコンさん :2017/04/27(木) 20:20:53.58 ID:abM2Z34Z0.net
ミスった
Lffじゃなくてffだった

571 :ナイコンさん :2017/04/27(木) 20:22:59.36 ID:abM2Z34Z0.net
>>562
ありがとう 試してみるわ
一回他のPCでフォーマットしたからの方が良い?
そのまま9821に刺してMS-DOSでフォーマットできる?

572 :ナイコンさん :2017/04/27(木) 20:25:18.55 ID:abM2Z34Z0.net
>>567
MMX266Mhz搭載で元々Windows98入っていた奴だったわ 98SEとXPも動いた
MEM 64MBだから辛いが

573 :ナイコンさん :2017/04/27(木) 23:16:12.08 ID:0YB+94qp0.net
今日のヤフオクAnはフル装備に近かったから相当値段上がったね。
まだ買う人いるんだなあ。

574 :ナイコンさん :2017/04/28(金) 00:55:52.08 ID:xtrlPPmpa.net
ヤフオクは動作保証してるの買わないとな
部品取り目的や修理できるスキルがあれば問題ないけど
捨てるのも金かかるし

575 :ナイコンさん :2017/04/28(金) 01:57:02.06 ID:45HaA1dK0.net
>>573
結局競り負けました(泣)
給料の3分の1以上の入札はきついです...

576 :ナイコンさん :2017/04/28(金) 09:54:45.07 ID:chB/VpV80.net
9821Aシリーズのコンデンサ張り替え、一回は成功してるんだけどやっぱり面倒なんだよな...

577 :ナイコンさん :2017/04/28(金) 17:12:06.71 ID:3nxuP8Is0.net
>>576
張替え面倒だよね・・・成功した物は大事にね
(ウチは張替えした筐体自壊寸前のTが98主戦力)

578 :ナイコンさん :2017/04/28(金) 17:28:04.91 ID:WS+U4mZh0.net
VICEで[Ctrl]+[3]とやっても「#」が出るだけなんだけど
「\」の反転文字を入力するにはどうしたらいいですか・・・?

579 :578 :2017/04/28(金) 17:28:36.65 ID:WS+U4mZh0.net
ゴメン、誤爆でした

580 :ナイコンさん :2017/04/28(金) 21:04:58.79 ID:uLwZBnW80.net
10万落札Anか

Cバスボードとかの同梱品みれば入札で頑張っちゃうのもわからないでもない
ファイルスロットに挿入してるドライブも初めて見た
調べてみると5インチドライブとの排他仕様で単に置き換えるドライブみたいね
>>574
動作保証を謳っているのは一業者の出品もの除くと開始価格設定が結構な高額になるものしかないな
一応、映像出力ありかピコ音確認ができれば大丈夫じゃないかな?
起動時のエラー表示も大抵は基板洗浄で対応できるかもと期待はするが、通電確認のみとか無音とかあったら用心する

581 :ナイコンさん :2017/04/29(土) 21:46:36.60 ID:Z/2tmMOy0.net
もう30年も経ったのか

582 :ナイコンさん:2017/04/29(土) 22:28:48.83 ID:XCnK89S/O.net
だから?

583 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 00:40:24.26 ID:9qDVlqyK0.net
https://twitter.com/sukabu89/status/856003731984220160
すげーな JAXAだぜ

584 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 00:48:11.27 ID:QLTgOpnT0.net
おれたちのたたかいはこれからだ!

585 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 00:55:08.46 ID:igeX25PO0.net
まぁPC-88をロケット制御に使っていたところですから…

でも画像作りとかは最新の技術使っているのだろうけど、インタフェースはかなりシンプル
286マシンを運用しているとは物持ち良いね

586 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 01:08:44.43 ID:QLTgOpnT0.net
隣町にある天文台の望遠鏡じゃ制御にPC-98の5インチマシンを使ってる機種は暗くてよくわからんかった

587 :493 :2017/04/30(日) 09:42:19.30 ID:UAu00sq90.net
ちょっと前にPC-9801DA改を売っぱらった友人の友達から
俺もPC-98欲しいと言われて予算3万位でお願い言われて
こんなんで構成してみたけど高いかな?

PC-9821AP-U2
Hypermemory CPU(EUA-QP)+32MBx2+10.6MB=74.6MB

拡張スロット
@SC-98VP+SUBボードタイプのLAN
AIDOL Japan SpeakBoard
BRoland Supermpu
CPowerwindow928GLB+PC-9821A-E11(こっちはおまけ)  

後、おまけでSCSIカードリーダーとYAMAHA FB-01
ROLANDのSC-55MKU&Roland MT-32を付けた。

個人的には高くないと思うんだけどね。どんなもんだろ?
後、当然ジャンクじゃなくて動作品です。

まあ、これで余ってた余剰パーツ類がほぼ放出出来たんで部屋
も広くなりそうだなw

588 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 15:39:22.70 ID:Vdp7twCf0.net
安いね。
私なら本体とメモリだけでも3万出すかな、CPUをノーマルに戻せるなら。

589 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 20:36:17.81 ID:JIK54ZbjM.net
ちゃんと整備されているものなら5万ぐらい出してもいいかなと思う
けど、こういうモノの価値って人によって違うから実用できないゴミクズだと思われてもしょうがないんだよな
希少価値はどんどん騰がっていくけど、それを欲しがる人は減っていくだろうし、、、
結局のところ、「思い出料にいくら払えるか」ってことなんじゃないの?

590 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 22:07:11.09 ID:QLTgOpnT0.net
5万払うならRyzenでまた組みたい

591 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 22:17:05.80 ID:jqSDnSZt0.net
ヤフオク相場で考えたら無茶安いぞ。
動作保証でばら売りしたら最低でもその倍にはなる。

592 :ナイコンさん :2017/04/30(日) 22:25:38.83 ID:QLTgOpnT0.net
UFとかコンパクトなのなら気になるけど

593 :493 :2017/04/30(日) 23:32:35.26 ID:UAu00sq90.net
今日、相手方に品物を渡してきました。喜んで貰えたみたいでなによりでした。
最終的に上の構成品+x68000Xv(動作するけど無整備)で4万円つー事で商談
成立しました。すんげー部屋が広くなったw 
 

>>588
>CPUをノーマルに戻せるなら
一緒に取り外した486DX2-66も渡しました。アドバイスサンクスです。


>>589
>結局のところ、「思い出料にいくら払えるか」ってことなんじゃないの?
おいらもそうおもいます。まあ、相手方は喜んでくれたみたいなんでなによりでした。

>>590
>5万払うならRyzenでまた組みたい
漏れもRyzen組みたいw まあ、AT機組んでも置く場所が・・・


>>591
>ヤフオク相場で考えたら無茶安いぞ。
>動作保証でばら売りしたら最低でもその倍にはなる
まあ、多少安くても転売ヤーの飯の種にされるより使って貰った方がマシンも本望でしょうし(笑

>>592
>UFとかコンパクトなのなら気になるけど
コンパクト機はPCCLUBしかもってねぇw

594 :ナイコンさん :2017/05/02(火) 01:02:27.99 ID:sy/SaxvY0.net
>493 のように、気持ちに余裕がある人ばかりなら良いのにね

595 :ナイコンさん :2017/05/02(火) 13:20:41.65 ID:N//JQnXu0.net
昔うちにPC-9821Xa(Pentium100MHz)+ナナオFlexScan54Tがあった(三菱RD-17Gと最後まで迷った)
「速さは力」だったんだろうか?

596 :ナイコンさん :2017/05/02(火) 15:26:12.05 ID:bH+P+Ict0.net
>>593のx68000Xvが気になるw
PROあたりを改造して15MHzにしたとか、かな?
昔のバッ活にそんなのあったような気がする

597 :493 :2017/05/02(火) 20:40:37.63 ID:xJ0CCNOp0.net
>>596
いや、そんなマニアック改造種じゃなくて、たんなるTypoです(汗
正確に書くと x68000Xvi(24MHz)改+XSIMM10っす。

598 :ナイコンさん :2017/05/02(火) 21:05:07.35 ID:HHcDHPVL0.net
玲於奈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

今回幾らになるんだろうか。

599 :ナイコンさん :2017/05/02(火) 22:16:20.79 ID:YfbPi1PXa.net
上にCyrix5x86の話題があったけどつけてるとNT4.0のインストール中にリセットかかるね

600 :ナイコンさん :2017/05/02(火) 22:31:55.50 ID:G3h5t8is0.net
それはパッチ必須である。

601 :ナイコンさん :2017/05/02(火) 23:22:00.18 ID:YfbPi1PXa.net
初代MATE Xに64MBのSIMM刺してみたけど16MBしか認識しないな
もしかしたら使えるかもと期待していたが32MBx3じゃないと最大容量にならないのか

602 :ナイコンさん :2017/05/02(火) 23:45:27.35 ID:1CyWh/Nb0.net
Cyrix5x86はバグあったなBTBだっけONにするとWinが飛ぶ

603 :ナイコンさん :2017/05/03(水) 02:36:02.17 ID:oy4Ewlqh0.net
>>597
あんたみたいな友人欲しいっスw

こちとら身近にいないから(職場の廃棄以外は)中古ショップでけっこうな値段で買ってるよ(´・ω・`)

604 :493 :2017/05/03(水) 20:58:08.74 ID:LdA0xkCA0.net
>>603

まあ、今回は 需要(PC-98欲しい)と供給(連休中に部屋を広くしたい)がタイミング良く
重なっただけで通常だと頼まれても放出しないと思うよw
今回ので漏れも弾切れ(余剰パーツ類)になりますた。

605 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 00:25:49.71 ID:aG6U+bTy0.net
友人から金取るのかよっ!

606 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 00:27:15.64 ID:Jd7Ct54H0.net
金は取るものではない
頂くもの

607 :ナイコンさん:2017/05/04(木) 13:33:27.04 ID:yQJO1FmTO.net
どっちでもいいよ

608 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 14:09:02.18 ID:jRxS+w0wM.net
まあオクの手間と顔の見えない相手と取引するリスク考えたらなあ

609 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 14:42:42.78 ID:WyW7dtJX0.net
連休を利用して発掘されたv10に火入れ…
FD起動からCD読めるまでは行くも
HDD or CFに領域切ってシステム転送するもbootしてくれねぇ。

610 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 15:30:20.86 ID:roNAd1iFa.net
パーティションがブート可能になっているか確認する
TABを押し続けて起動して領域を確認する
ぐらいかね

611 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 16:21:36.29 ID:WyW7dtJX0.net
FDからmbr書きなおし、boot可再確認するも
FD抜いて再起動でメモリカウンタOKで止まると。

FDからだとHDD見えて読み書きできるのになぁ…

612 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 16:42:32.83 ID:roNAd1iFa.net
HDDのセクタのサイズが256になってるとかかな
一回ESC+HELP+9で起動してスーパーリセットしてみるとか

613 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 16:46:48.65 ID:roNAd1iFa.net
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/kikaku/special6/special6.htm
>Windows95はセクタ長 256バイトの HDDには非対応なのでインストール自体は完了しますが、起動中にハングアップします。

614 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 17:13:14.04 ID:fInkuUwFM.net
CFだとMBRを書けてないときがあるから初期化からやり直すとうまくいった記憶があるけど忘れた
後はswitchでメモリスイッチのブート設定確認かな
日付がおかしいとダメという話も聞いた

615 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 18:05:00.12 ID:kjyjzkdAM.net
CFの容量を4Gとか8G以下にしないとダメなんじゃないの?

616 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 19:33:05.65 ID:a3ZgUWLS0.net
セクタサイズ256Bに対応しているのはA MATE2世代ぐらいまでよ
特にPentium搭載機以降はHELP起動メニューに項目自体がない

ま、>>615 の可能性高し

617 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 19:39:07.11 ID:WyW7dtJX0.net
diskinit→FDISK→format→sys a: b:→再起動boot確認
これをMBプライマリにHDDとCF(共に2GB)
セカンダリに標準CDROMドライブ
試してきました、HDDbootはどちらも不可。

日付は治したけど、biosかIDEコントローラか壊れとるのかね。
マザボのボタン電池を明日買ってきてみよう…

618 :ナイコンさん :2017/05/04(木) 21:48:29.72 ID:066XJ/FM0.net
外付けSCSI130MBの頃はまだ256だったな・・・

619 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 00:55:40.11 ID:B91nYNuV0.net
電池はCR2032とか繋がないように…
電池が切れててもWindows95やMS-DOSなら起動する(Win2Kは確かダメ)。

CFだけなら個体差もあるけどHDDもだとCF固有の問題じゃなさそう。

SYSコマンドで転送したシステムファイルがきちんとした位置に配置されていない気がする。

MS-DOSを1からインストールしてみては?

620 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 01:04:08.63 ID:uqQjIiq00.net
CF自体やアダプタの相性て希ガス
ウチじゃあトランセンドの2GBx133と世田谷電器の宇奈根で動いてるよ
9821Na7

621 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 03:26:19.53 ID:ETq1+ZiB0.net
というか、片側のケーブルにドライブ2基つないでいるせいじゃないの?
HDDもしくはCFの単機で動作確認してみればどうだろう
もしくはフラットケーブルの劣化の可能性から2基同時にドライブできなかったりして
あとVL2330はまず店頭で売っている店はないんじゃないか?秋葉なら鈴商では扱っていたけど実店舗閉まっちゃったし

622 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 06:29:02.05 ID:POvJUewlH.net
二次電池なら楽天で買ったな。
1個350円で2個頼んで送料180円。
PC-9821用コネクタ付きの専用電池じゃないので配線の貼り換えが必要だったけど、はんだ用端子ついてるから簡単だった。

623 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 13:00:32.75 ID:YA/BvWg8a.net
電池交換で治る可能性は低そうだね
IDECF変換アダプタの相性かCFの相性かな
単純にマスター・スレーブを間違えているかもしれない
V10なら大丈夫だと思うけどMATE BとかMATE Xあたりは光学ドライブをマスターにすると起動しないとかあったな

624 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 13:12:48.00 ID:TeAh8OQw0.net
VL2330なら秋葉原の千石でも売ってた、最近は見に行ってないがたぶんまだ置いてるんじゃないかな

ただ、通販なら98用の端子付きを売ってるとこもあったので、そっちの方が良いと思う

625 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 13:37:57.14 ID:mZe3yzT50.net
電池はちょっと高いけどVL2330ならAmazonでも売ってるよ。
端子は付け直さないといけないけど。

626 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 13:56:18.86 ID:B91nYNuV0.net
同じ機種でもVLとMLが混在してるのもあるから断言はできないけど
Vシリーズの頃だともう電池はML2430のような…?

i.imgur.com/lunxzdS.jpg

↑のようにML2430とVL2330だとピンアサインが違うから要注意。

627 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 16:45:09.32 ID:TeAh8OQw0.net
電池用コネクターが3pinになってる機種は ML VL両対応だからどっち使ってもいいけど、容量的には ML2430の方がええか

3pinで異なるスペックを吸収してるから、自分でコネクター付けるときは気をつけてねってことだね

>>626 の白いコネクターはそのままだと98にささらないっぽい

628 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 21:27:19.84 ID:3M3phs2Z0.net
バックアップ2次電池ってNECフィールディングとかでまだ純正買えないのかな?

629 :ナイコンさん :2017/05/05(金) 22:36:56.22 ID:B91nYNuV0.net
NECからはもう買えないかもね。中古98ショップが互換品売ってるくらいだし。

あと説明不足だったけどVLとMLは充電特性の違いをピン位置で判断していて
これが>>627が補足説明してくれてる「異なるスペックの吸収」。

んで、写真の白いコネクタものは普通にそのまま使える。
若干の形状(高さ)の違いはあるけど無理やり挿すとかそういうことにはならない。

630 :ナイコンさん :2017/05/06(土) 06:37:19.67 ID:+cqTwGZ90.net
団塊オヤジよ、もうゴミですよ

631 :ナイコンさん :2017/05/06(土) 16:02:31.46 ID:Kf7KyKvS0.net
そりゃオマエの思い出や人生はゴミなんだろうよ。

632 :ナイコンさん :2017/05/06(土) 16:28:46.67 ID:UzHtsAW90.net
俺も長年に渡り放置しているハード・ソフト・知識を少しずつ分別処分しているが、
なかなかはかどらなくてなぁ…
例えばAnex86なども本来とっくにアンインストールしてもいいくらいなんだが、
未だに踏ん切りがつかないんだよ。

633 :ナイコンさん :2017/05/06(土) 17:07:09.54 ID:LnOfyz3r0.net
ヴィンテージものって、どれをとってもそれに対する商品知識への理解もさることながら
知恵のない馬鹿には扱いきれません
ハードウェアの管理や補修、メディア媒体の保管など手間をかけることの面白さはDL配信主体の
スマホしか扱っていない者には理解できないだろう
扱いが手軽で面倒を伴わない環境では知恵を使う場面がだんだん少なくなり考えるということがなくなってくる

634 : :2017/05/06(土) 17:10:08.32 ID:D4FqimDI0.net
俺の 9801FA を評価してくれろ‥

635 :ナイコンさん :2017/05/06(土) 18:25:02.18 ID:x1ROExgt0.net
ソフト制作してる 凄いじゃん
仕事に使ってる 活用してますね
ゲームしてる まあ良いんじゃ無いの
値段を知りたい ググれ

636 :ナイコンさん :2017/05/06(土) 20:03:47.33 ID:sRiU4XBK0.net
生涯を賭して行っている
詩の創作とエロゲ目的で98NOTEを使っていた私は
「まあ良いんじゃないの」レベルですねw

今でも98NOTE所持しておりますが
今では98NOTEで詩の創作を行うことはなくなりました

エロゲもゲームも殆どやらないですが
たまに立ち上げて夜桜の花弁舞うスクリーンセーバーを
眺めているだけで初心に帰れますね

637 :ナイコンさん :2017/05/07(日) 02:39:27.42 ID:GF4Or6wO0.net
俺の場合、初心に帰れそうなほど思い入れの強いスクリーンセーバーは3D迷路(OpenGL)だな。
昔パソコンを買い換える際は、これが高速かつスムーズに描画されるかどうかを
店頭で真っ先にチェックして参考にしたものだ。
特に http://markk-b.tripod.com/downloads/w98maze/w98maze.html で入手したものは
今でも64ビットWindows7マシンで使っている。

638 :ナイコンさん :2017/05/07(日) 08:54:24.90 ID://ziVOxV0.net
CRT使わなくなってからは
スクリーンセーバーじゃなくて画面オフにしてるなあ俺は

639 :ナイコンさん :2017/05/07(日) 11:08:03.37 ID:gdcRHFep0.net
それが正しい
LCDでセーバー使ってる奴はバカ

640 :ナイコンさん :2017/05/07(日) 14:18:34.09 ID:WLDo5i+l0.net
ID:WyW7dtJX0 さんと同じ症状でXv20を諦めた俺が一ヶ月前に居ましたよ

641 :ナイコンさん :2017/05/07(日) 16:07:35.69 ID:eLdJ85j50.net
SDカードtoIDEのコンバーターが意外と素直にIDEとして動作してくれる。

642 :ナイコンさん :2017/05/07(日) 21:04:08.02 ID:LWvKALlv0.net
CF用PCカードアダプターいまだにPC-9821対応してるの買えるんだな

643 :ナイコンさん (スプッッ Sd72-Hq+f):2017/05/08(月) 15:18:46.28 ID:0Sm5lFAcd.net
4台の98をCF-IDEで運用してるけど特にトラブルはないな
98で誤動作するアダプタあるらしいで

644 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM4e-gdHO):2017/05/08(月) 17:54:37.08 ID:cyY7pmg1M.net
型番教えてもらえませんか?

645 :ナイコンさん (ワッチョイ a79c-FFaT):2017/05/08(月) 19:54:56.45 ID:2ZEOFA1/0.net
IDEのHDDサポートしてない98のシリコン化ってどうすんだ?

646 :ナイコンさん (ワッチョイ e253-HG4F):2017/05/08(月) 20:21:44.79 ID:uA6BpGBw0.net
SCSI-CF変換アダプタを使う。入手困難だけど数種類あるよ。

647 :ナイコンさん (ワイモマー MMca-Ogwz):2017/05/08(月) 21:18:47.20 ID:5fANB2k1M.net
ちょっと高く感じるかもだが番長系なら他機種でも使えるからいいんじゃないの?
うちはノート用のHDDなのでCF-IDEで十分だけど、、、

648 :ナイコンさん (ワッチョイ a79c-FFaT):2017/05/09(火) 00:12:01.35 ID:bWsVqU8K0.net
>>646
あれは随分高くって諦めた。
やっぱもちっと安くやるには、びると館なんかのノート用HDDとSCSIの
変換アダプタ探して使うしかないか。

649 :ナイコンさん (ワッチョイ df67-HG4F):2017/05/09(火) 09:57:37.58 ID:wInDBMtx0.net
>>645 >>646

CF-SCSI変換は高いから、昔の外付けSCSI HDDで中身がIDEのやつ(IOあたりにあったような)に
CF-IDEかませて使った方が安いし取り回しがいい

650 :ナイコンさん (ワッチョイ b2c6-lr4m):2017/05/09(火) 10:52:41.50 ID:0E2RpYxo0.net
痴呆民の自分には無理だけど昔秋葉原にメルコかIOの変換基板が安く出ていたと聞いたときには悔しかったなぁ
IDE-SCSI変換は98使いの他に68kMac使いやX68k使いもライバルになっているから辛い

CF-IDE変換はオクに300から400円くらいで出している人のお店?からかっているわ
ノートもディスクトップも問題なく動いている

651 :ナイコンさん (ワッチョイ 93cb-W+y+):2017/05/09(火) 21:02:37.70 ID:1EhF7KL70.net
SDAT

652 :ナイコンさん (ワッチョイ 328b-N6xs):2017/05/10(水) 23:59:41.38 ID:FM9wUW4W0.net
玲於奈26万円かよw

653 :ナイコンさん (ワッチョイ e387-se1U):2017/05/11(木) 00:06:06.86 ID:zh9EvFjE0.net
なんじゃいソレはヨ?

654 :ナイコンさん (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/11(木) 16:35:24.25 ID:lkA37tnka.net
上にあるFDから起動してHDDから起動しないっていうの
FDが壊れてて98がフロッピーがささってると勘違いしているからじゃないかね

655 :ナイコンさん (ワッチョイ b3e1-y58w):2017/05/11(木) 17:24:40.94 ID:PHdGF6A60.net
>>652
何かと思ったらハードデュプリケータなのか・・・

656 :ナイコンさん (ワンミングク MM1f-5YXV):2017/05/11(木) 19:54:24.56 ID:069QtlsoM.net
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/05/DSC_6823-440x293.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/05/DSC_6824-440x293.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/05/DSC_6825-440x293.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/05/DSC_6826-440x293.jpg


http://www.gamer.ne.jp/news/201705110009/

657 :ナイコンさん (ワッチョイ 3390-irHX):2017/05/11(木) 21:40:24.23 ID:9Me7Sjr/0.net
>>656
全部本物持っているからいらね

658 :ナイコンさん (ワッチョイ 239c-igRy):2017/05/11(木) 22:12:26.69 ID:W6bgPH5R0.net
>>656
どうせ、画面は映らない、キーボードは押せない、外付けキーボードと
外付けモニタが必要なんだろ。

659 :ナイコンさん (ワッチョイ 3390-irHX):2017/05/12(金) 00:56:33.19 ID:bkQxL1tN0.net
>>658
正解

660 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fc6-X8tp):2017/05/12(金) 14:59:53.42 ID:AKQmTVmv0.net
>>658
1/16の容量なのに無茶言う

661 :ナイコンさん (ワッチョイ 8f91-mGEI):2017/05/12(金) 18:05:51.86 ID:zu11h3Q80.net
これを気にベーシックリストが出回るといいけど

662 :ナイコンさん (ワッチョイ b3e1-y58w):2017/05/13(土) 13:21:39.50 ID:nVoAjRRr0.net
>>656
でも中身はプチコンというかSMILEBASICなのな・・・互換性ないでしょ?

663 :ナイコンさん (ワッチョイ 338b-y58w):2017/05/13(土) 14:28:13.82 ID:R2CGzOCd0.net
>>656
> http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/05/DSC_6823-440x293.jpg
> http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/05/DSC_6824-440x293.jpg

https://www.gamespark.jp/article/2017/05/11/73270.html

解像度的には↓当たりの液晶を内蔵させてくれたら評価したのに
http://www.aitendo.com/product/13415
http://www.aitendo.com/product/10945

664 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f87-SU9n):2017/05/13(土) 15:15:47.71 ID:/9pWIZ050.net
で、98まだ?

665 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fc6-X8tp):2017/05/13(土) 15:37:10.12 ID:oo8fjKJW0.net
>>662
件の記事によるとハードウェアエミュレーションをおこなっているので機械語プログラムも動くんだと
要は雑誌掲載のプログラムを入力するなりテープメディアを読み取って読み込ませられるようにしておけば
稼働できるということでしょう
なんにせよ、他のエミュレータも用意して読み込みできるデータを作成してからこちらへ持ってくるという仕方に
なりそうだ

666 :ナイコンさん (ワッチョイ 5343-HkZT):2017/05/13(土) 17:24:32.72 ID:Di+hUX1w0.net
666

667 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f36-y58w):2017/05/13(土) 17:42:17.18 ID:8ciMKdHI0.net
>>665
インターネットアーカイブスが本領を発揮するな

668 :ナイコンさん (ワッチョイ 4363-k9Td):2017/05/13(土) 18:20:38.89 ID:TMUUZo8S0.net
これって結局ドリームキャストの筐体にMINIーATマザー入れて喜んでるのと
大差ないよなぁ。最低でも1ChipMSXみたいに現物のカセット(ROM)が
動くぐらいのメリット無いとなぁ・・・

669 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f87-SU9n):2017/05/13(土) 18:33:27.57 ID:/9pWIZ050.net
夢を無くしたおっさんっぽい

670 :ナイコンさん (ワッチョイ e387-TiZi):2017/05/13(土) 19:03:06.18 ID:2p/CiArB0.net
>>663
出来るなら自分で突っ込めって開発者が言ってたような

671 :ナイコンさん (ワッチョイ 8f91-mGEI):2017/05/13(土) 22:11:17.25 ID:LKe6aGpP0.net
>>667
古いベーマガ載せてほしいわ

672 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f36-y58w):2017/05/14(日) 09:15:10.10 ID:om1ZXJUI0.net
>>670
そうなんだぁ

673 :ナイコンさん (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/14(日) 12:51:17.94 ID:T9dB1Cvia.net
Cバスのグラフィックボードでノンインターレースの1280x1024で256色を超える色を表示できるボードって無いのかね

674 :ナイコンさん (ワッチョイ 5343-HkZT):2017/05/14(日) 16:05:27.12 ID:jId819Te0.net
http://buffalo.jp/products/new/97009_2.html

675 :ナイコンさん (アウアウエー Sa5f-+8ye):2017/05/14(日) 16:07:36.32 ID:T9dB1Cvia.net
サンクス

676 :ナイコンさん (エーイモ SE5f-caYl):2017/05/14(日) 17:53:22.13 ID:lSLD7+JyE.net
貧乏人だった俺はDAにGA1024Aさすところまでが限界だったな・・・
それでも一太郎と123は使い勝手が劇的に向上した。
ピン互換CPUで486化して387載せてメモリ14.6MにしてGA1024刺して。
たしかHDDは緑電子の240Mだったか500Mだったか。

それを2004年までつかったから完全に元は取れてる(はず)
最初は開発マシンに使ってたけど最後のほうはお役所提出書類作成のための一太郎専用マシンだったわ。

677 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f87-O3YC):2017/05/14(日) 19:46:40.98 ID:zhnxS9Ip0.net
安価で多色表示できたメルコWAB-S最高でした

678 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fbf-8ulf):2017/05/15(月) 09:07:32.41 ID:7Hfp2vCE0.net
WAB Pac LimitedっていうWindows3.1付属の限定商品もあったね
実売29,800円だったから、Win3.1は無料のようなものだった

679 :ナイコンさん (ワッチョイ ff15-yCMP):2017/05/15(月) 19:39:34.93 ID:y305jpbx0.net
>>674

>新発売 サウンド機能付Trio64V2/DX+EDO DRAM 搭載
>    「ウィンドウ・アクセラレータ「WSN-DXシリーズ」 の詳細
>製品名称:   ウィンドウ・アクセラレータ
> 型番       ビデオメモリ       価格
>WSN-DX2     EDO DRAM 2Mバイト   ¥27,000
>WSN-DX4     EDO DRAM 4Mバイト   ¥29,800
>製品特徴:   ●WGN-DXシリーズにPCMサウンドを搭載、さらにオプション
>        (SRO-F)でFM音源をアドオン可能
>        ●モノラル・スピーカを搭載。実装するだけでサウンドの再生が可能

凄いなこれ
海鮮と鰻と牛肉を一つの丼にしてみましたみたいな感じw
20年前の製品か
そのころはMacintoshに浮気してたわ

680 :ナイコンさん (ワイモマー MM9f-tfCg):2017/05/15(月) 20:25:12.66 ID:iwK7hu4uM.net
グラフィック+サウンド ってのは、他社も多いよ。DOSで使うなら、この1個前のWSN-A4F のほうが使いやすかった。

681 :ナイコンさん (ワイモマー MMff-Uc0R):2017/05/15(月) 20:36:20.01 ID:+9E2V5Q5M.net
素晴らしきコンセプト?PC-9801-118
標準FM+拡張FM+Windows用PCM+PNP
でもどこの評価もダメアイテムなんだよなあ

682 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f8b-57qA):2017/05/15(月) 20:38:03.74 ID:jaAajhCP0.net
玲於奈またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

今度はそこまで騰がらないかな?

683 :ナイコンさん (ワッチョイ c3f4-xK/O):2017/05/15(月) 20:47:33.71 ID:mKrHztiD0.net
手持ちで試せる98系だとKyroFluxが意外と使えない(書き戻しNG率的に)ので
コレなら・・・とか思わなくも無いけど
無いけど・・・上がらないとしてもちょっと手が出せない値段になりそ
読み取りの密度的には結構あると思うだけどなんでダメなのかね?<KyroFlux

684 :ナイコンさん (ワイモマー MM5f-SU9n):2017/05/15(月) 20:54:46.40 ID:LFWO40uFM.net
読取りは問題ないの?>KryoFlux

てか、KryoFluxってどう呼べばいいんだyo

685 :ナイコンさん (ワッチョイ c3f4-xK/O):2017/05/15(月) 21:30:44.80 ID:mKrHztiD0.net
読み取り密度的には自分の知ってる機材だと一番だと思うよ?<KyroFlux
2HDのディスクの「1トラック」に対して(仕様的な圧縮有で)175〜450KB位の
データ密度で読み取りしてくれるし
逆にこの密度で読み取ったデータを書き戻してなんでNGになるのか不思議だ
※プロテクト的に
一番の謎が書き戻しFDはNGなのに読み取りデータを変換したd88形式イメージだと
エミュで動くって辺り

686 :ナイコンさん (ワッチョイ 5343-HkZT):2017/05/16(火) 00:12:01.44 ID:dCT8dD3W0.net
WSN-DX2もWSN-DX4もオクに出てるね。

687 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f9c-C9b9):2017/05/16(火) 08:25:26.98 ID:yDFYEwTq0.net
玲於奈とかアインの回路図ってどっかに落ちてないかな。
変な素子つかってなければ今は74とかたくさん並べなくて
すむから再現しやすいんじゃないか?

688 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f87-G5Fr):2017/05/16(火) 13:31:21.28 ID:mifqWN880.net
法律でプロテクト解除が禁止になってmodチップやマジコンが無くなったからな
ハードデュプリケータもアウトだと思うけど今更業者が不利益を被ることも無いだろうし
文化財保護やよね

689 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fc6-X8tp):2017/05/16(火) 13:46:37.03 ID:sdxe5Xy70.net
暗号化されたものの解除する行為が法に問われるのだから、デュプリケート自体は行為もブツも
問題ないんじゃないかな?
玲於奈ってプロテクトを外してコピーするのではなく読み取った信号をそのまま外部接続したドライブへ送るハードでしょ?

690 :ナイコンさん (ワッチョイ 8f91-mGEI):2017/05/16(火) 14:58:25.90 ID:wsQT8ew80.net
DVDのリッピングすら合法だぞ?
丸ごと暗号化したままならセーフだがCSSを解除したらアウト

691 :ナイコンさん (ワッチョイ 4363-k9Td):2017/05/16(火) 20:59:33.99 ID:QvGNDfwV0.net
>>681
>素晴らしきコンセプト?PC-9801-118
>標準FM+拡張FM+Windows用PCM+PNP
>でもどこの評価もダメアイテムなんだよなあ

全てが中途半端で(IRQ馬鹿食いする上、DOSで使うならソフト初期化必須だわで)
使い物にならん・・・部屋にマシンから外して放置中。

692 :ナイコンさん (ワッチョイ 4367-2UGm):2017/05/17(水) 00:23:13.51 ID:1EZ7i2Ao0.net
DOSで使うなら26Kだっけ? のFM音源だけあればいいし、
WindowsするならマトモなビデオとPCMだけあればいいしな…

693 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f49-MtWk):2017/05/17(水) 02:32:55.37 ID:aVhb9wI70.net
MS-DOSで使うならPC-9801-86だろ。
あとはローランドのS-MPU/PCにSC-88シリーズのMIDI音源モジュールを接続
(または同社のMPU-PC98UにSC-55mkUのMIDI音源モジュールを接続)すれば、
GSフォーマットMIDI音源対応のゲームソフトで臨場感が増す。

694 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f53-8ulf):2017/05/17(水) 02:46:26.31 ID:AensB0h80.net
その辺が鉄板構成だよね。
あと凝り性な人は旧GS+LA音源用にCM-500と、専用データ用CM-64を揃える。

後期にはRS-MIDIでも使えるドライバを書いてくれた人がいたから、
少なくともHDで動く作品ならMIDIボードは必須でもなくなったけど。

695 :ナイコンさん (ワッチョイ 539e-cxqw):2017/05/17(水) 03:12:58.01 ID:KfEDT/VB0.net
86良いけど中古価格が高騰してるのがきついなぁ

696 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f53-8ulf):2017/05/17(水) 05:18:08.66 ID:AensB0h80.net
86ボードもそろそろコンデンサの容量抜けでちゃんと鳴らなかったり、
音が小さくなったりするのも出てきているみたいね。
故障知らずだと思っていたけど、さすがに20年も経つとなあ。
うちにはC86BOXに挿したのも含めて実ボードが3枚あるけど、
まだちゃんと鳴ります。

697 :ナイコンさん (ワイモマー MMff-Uc0R):2017/05/17(水) 07:37:12.83 ID:H//PgQw7M.net
うちはWAVESTARが確保できるまでは118をなんとかやりくりしてた
各フリーソフト使いまくればなんとかなるけど使いまくらないとなんともならないのがね
MIDIサブボードが使えるところだけは再生屋にとっては得だった

698 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f53-8ulf):2017/05/17(水) 07:54:17.48 ID:AensB0h80.net
そういえばついでにご存知の方がいたら教えてほしいんですが、
WaveSMITとかWaveSTARとかでFM音源チップだけ認識不能に
なる故障の仕方になる事ってありますかね?
ジャンクで手に入れたWaveSMITが、SCSIとMIDI部分は使えるのに
どうしてもFM音源だけ鳴らなくて。DIPスイッチの設定はpnpを
殺してOFF-ON-ON-ON-OFF-OFF-OFF-OFFで間違いありません。
PC-9821Xa10で内臓音源を切り離して、SIC /Iで確認しても、
Sound IDは認識されているんですが、肝心のFM音源部が認識されない
んですよね。
MIDIの音はMIDI STARを乗せるとちゃんと出るので、出力周り
のトラブルでは無く、FM音源チップ自体が行方不明なようです。

699 :ナイコンさん (ササクッテロレ Sp27-0lKq):2017/05/17(水) 08:06:05.30 ID:ESY2krSip.net
エロイ人教えてください。
エミュレータ内の環境でディスクキャッシュは不要だと考えましたが正しいでしょうか。
ホスト側にキャッシュありますよね。

700 :ナイコンさん (ワイモマー MMff-Uc0R):2017/05/17(水) 08:09:09.81 ID:H//PgQw7M.net
>>698
sic/iの画面をとりあえず見せてほしい

701 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f53-8ulf):2017/05/17(水) 08:42:48.68 ID:AensB0h80.net
>>700
ttps://jisaku.155cm.com/src/1495010413_4dda8ba30d01a2a1404f8130567ad4a0e0dc0407.jpg

SIC /Iの実行結果はこんな感じです。内臓WSSはHELPリセットで起動するメニューで使用しないにしています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


702 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f53-8ulf):2017/05/17(水) 08:49:57.63 ID:AensB0h80.net
サウンドの方のBIOSが揮発して死んでるんですかね・・・
もう一つ持っていればROMチップを挿し替えてみるんですが。
今ついているのはWST03です。

703 :ナイコンさん (ワイモマー MMff-Uc0R):2017/05/17(水) 08:58:37.33 ID:H//PgQw7M.net
YMF-288が変になってる
PCMも見えてないのはおかしい
ちなみに内蔵音源は有効でもROMがうまく動かしてくれてどちらも使えるはずだけど
自分ならPNP有効にしたWindows用ドライバで起こしてみてもダメなら諦める

704 :ナイコンさん (ワッチョイ 4367-2UGm):2017/05/17(水) 09:06:16.92 ID:1EZ7i2Ao0.net
>>699
ディスクイメージがホスト側のディスクキャッシュに入っちゃうから不要だね。
あと、98内のデータ量が小さすぎて、
キャッシュなんかなくても十二分に速いからやはり不要だね。

705 :ナイコンさん (ワイモマー MMff-Uc0R):2017/05/17(水) 09:15:11.50 ID:H//PgQw7M.net
windows入れるの邪魔くさかったら
darudarudan.syuriken.jp/kai/isapnp98.lzh
とか使って調査するといいけど後は労力次第なので

706 :ナイコンさん (ワッチョイ 3f53-8ulf):2017/05/17(水) 09:38:38.91 ID:AensB0h80.net
>>705
ありがとうございます。
現状書いたとおり86ボードも持っているので困っているわけでは
ないのですが、せっかくの複合ボードで、スロット数の少ない98の
パワーアップに使いたかったのに、肝心のFM音源部が駄目では
がっかりですね。
時間があるときもっと調査してみます。

707 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fc6-X8tp):2017/05/17(水) 10:14:42.66 ID:6d+Y+Ud40.net
検索して実物のSSみたけど、これにもコンデンサ載っているね
そう多いものではないのだから試しに張り替えてみたら?
ROMやチップが逝くということはそうそうないけど、コンデンサが劣化するとエラーが出てくるのは
PC-98本体と同じだとおもう

708 :ナイコンさん (ササクッテロレ Sp27-0lKq):2017/05/17(水) 12:06:16.80 ID:ESY2krSip.net
>>704
ありがとうございます。
設定から削除することにします。

709 :ナイコンさん (ワッチョイ cf44-llww):2017/05/17(水) 18:35:39.49 ID:qytXyhf90.net
118音源は86音源の完全上位だと思ってて危うく手を出すところだった。

710 :ナイコンさん (アウアウカー Sa67-T9AG):2017/05/17(水) 19:02:17.42 ID:rAZ2Hd10a.net
>>709
俺は手を出したよ
PnP使わずに手動で設定して使っていた。

711 :ナイコンさん (ワッチョイ 63da-Y6YN):2017/05/17(水) 20:29:59.71 ID:Bx2cVKtK0.net
団塊オヤジがまた来たか

712 :ナイコンさん (ワッチョイ 83cb-ymum):2017/05/17(水) 22:04:41.20 ID:HZ5HHERL0.net
坊や、いつまでも若いままじゃないんだぜ

713 :ナイコンさん (ワッチョイ d303-8ulf):2017/05/17(水) 22:04:52.51 ID:0uZ2fhxX0.net
PC-9801-73こそ素晴らしい

714 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fc6-X8tp):2017/05/17(水) 22:38:00.64 ID:6d+Y+Ud40.net
でもポテンシャルを最大限発揮できるのがWindows 3.0マルチメディアエクステンションのみ
3.1ではPCMのない86ボードでしかない

715 :ナイコンさん (アウアウイー Sa27-+8ye):2017/05/17(水) 22:45:02.92 ID:pAnqk7Nsa.net
86は中古でも高すぎるわ
MATE A買えちゃうのでは

716 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f87-SU9n):2017/05/17(水) 23:08:32.79 ID:KsGfU0AD0.net
はどおふで200円くらいで買ったけど使い道はないまま押入れにあるハズ

717 :ナイコンさん (ワッチョイ 1a53-PZTw):2017/05/18(木) 06:13:55.52 ID:FAFSXVaO0.net
最近値段ヤフオクの値段のつき方が予想しにくいんだよね。
本体は下手に買うと、処分費用がかかるからか、動作保証品以外は
人気無くて低額で終わることがおおいけど、パーツの方は
結構上がる場合がある。
外付けFDD用ボードや3.5インチ外付けFDDは一時バブル状態だったが
今は需要が落ち着いているのかそんなに上がらなくなった。
86ボードは未開封品が4万超えたからな。中古でも1万以上はまず
値段が付くし。

718 :ナイコンさん (ワッチョイ aa87-vzoY):2017/05/18(木) 07:22:56.71 ID:J94nqO1E0.net
未開封出てたな観賞用かしら

719 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM76-FsZI):2017/05/18(木) 08:24:28.06 ID:KIxeGTk2M.net
>>710
一応使えるね。だいぶん不都合おおいけど

720 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b67-PZTw):2017/05/18(木) 10:57:01.09 ID:tikuPNjH0.net
>>693

つまりA-MATEにGPPC-NAが最強

721 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a49-kYbg):2017/05/18(木) 13:21:45.08 ID:227YLPu40.net
>>720
一口にMIDIと言っても、少なくともGSフォーマット音源の場合は28音以上同時発声タイプが必須。
(24音同時発声タイプのGS音源だと、アマランス3のように一部の音程が変になる対応ゲームがある)
俺の記憶が確かならGPPC-NAは28音タイプではなく24音タイプだったはずだから、最強とは言えない。
また、ブリガンティーなどのゲームは32音同時発声タイプのGS音源に対応していたように記憶している。
だからMIDIを扱うならSC-88シリーズのほうが良いと思う。

722 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a87-kvD5):2017/05/18(木) 13:36:33.15 ID:bZCkPuYW0.net
おれはSC-55派

723 :ナイコンさん (ワッチョイ 1b63-8cHL):2017/05/18(木) 20:58:38.13 ID:I+nxJrlS0.net
そういや、ちょい前にはHARDOFFなんかで良く見かけた
TX81Zとかあんま見なくなったな。たまに出てくると高いけど。

724 :ナイコンさん (オッペケ Sr03-qq9h):2017/05/19(金) 21:45:46.32 ID:SsOFupkzr.net
そういえばミュージ郎500とかいうMIDI音源
持ってたな。

725 :ナイコンさん (ワッチョイ 8ad9-bwHs):2017/05/19(金) 23:51:16.92 ID:Vfi1pIsA0.net
ミュージ郎500はシーケンスソフトと音源+インターフェースボードのセット商品ですね。
音源モジュールはCM-500だったと思います。
CM-500はCM-300とCM-32Lを相乗りさせた構造で、SC-55無印互換として使えるのはもちろん
MT-32系LA音源とも完全な互換性があったので、使い道が広くて便利でした。

726 :ナイコンさん (ワッチョイ cac9-WIuf):2017/05/20(土) 07:50:39.31 ID:oXPhSJS50.net
外付けだと嵩張るのでWaveStarにPC-9821C3-B02を乗せてる
今はサウンド関係はPCIバスのサウンドカードが担い
OSもwindows2000になったのでMIDI音源専用ボードと化してる

727 :ナイコンさん (アウアウエー Sac2-cm4/):2017/05/20(土) 16:19:43.58 ID:UD5ksmoTa.net
GA-DRV4/98で256色にするとパレットが変になって緑が赤、白が黒になるんだけど
そんな現象になった人いる?

728 :ナイコンさん (ワッチョイ cac6-6JPD):2017/05/20(土) 19:01:04.94 ID:S2XHh1nd0.net
コンデンサなどの劣化もしくはボード上の汚れなどによる導通不良
接続ケーブルが断線しかかっているかコネクタの接触不良

729 :ナイコンさん (オッペケ Sr03-qq9h):2017/05/21(日) 02:28:34.74 ID:vvh0Uq5Gr.net
>725
そうだ、CM500だ。何故か持っていた
SC88VLと比べて、妙に薄っぺらい音だった
記憶が。

730 :ナイコンさん (ワッチョイ cb63-8cHL):2017/05/21(日) 08:49:57.60 ID:iXEi45lo0.net
>SC88VLと比べて、妙に薄っぺらい音だった
いや、それはないw

731 :ナイコンさん (ワッチョイ 035a-PZTw):2017/05/21(日) 17:32:14.62 ID:aDSBR6b/0.net
当時CM500で打ち込みしてたがSC55やSC88の液晶部分に文字表示とかエクスクルーシブ使ってやってたわ
資料なくてSC55mkII持ってた奴にインプリチャート見せてもらったりしたなDECOPやMIMPIでデバッグした遠い記憶
24voiceと28voiceでどれだけ違うかってーとまぁデータの作り方で変わるけど上手くやれば基本どっちでも行けるデータ作成は可能
実質voice数よりマップ違う方が問題で55mkIIマップ前提で作られたら当然55マップの機種で聞くのは辛くなる

732 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a87-kvD5):2017/05/21(日) 18:02:16.05 ID:UqhWDQhZ0.net
無印SC-55は鉄板

733 :ナイコンさん (ワッチョイ 0be8-kvD5):2017/05/21(日) 19:35:30.76 ID:cTgJRf7Z0.net
無印55より55mk2か88の方が鉄板

734 :ナイコンさん (ワッチョイ b387-ivq6):2017/05/21(日) 20:21:42.64 ID:xxQuA0za0.net
むしろMUだろ

735 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f63-kx5Q):2017/05/21(日) 20:45:49.17 ID:gSRPyNUI0.net
LAPC-Nとかなんの価値もない?

736 :ナイコンさん (ワッチョイ ca8b-vsbm):2017/05/22(月) 06:46:25.71 ID:ostl7BRX0.net
ローランド系は忙しくなるとモタるから鉄板にはなりえない。
まぁ聴き専には関係無いのだろうけど。

737 :ナイコンさん (ワッチョイ 035a-bwHs):2017/05/22(月) 20:29:01.12 ID:pzuEqTHa0.net
まぁ聴き専にTG300だのMU2000だのは猫に小判でしかないわな

738 :ナイコンさん (ワッチョイ cac6-6JPD):2017/05/22(月) 21:42:21.68 ID:O4/uRS9B0.net
>>735
98との共生を強制されるか他機種とでも組み合わせられる汎用性をとるかじゃないのかな?
X68のゲームでもLA音源をターゲットにしているものはあるようだし、その場合98から電源もらっている仕組みから
98で使わないとしても本体を稼働させなければならないから使い勝手わるいね
98MULTIとかA MATE用意するか86ボードを使うかの違いと似た感じだね

739 :ナイコンさん (ワッチョイ cac6-6JPD):2017/05/22(月) 21:45:08.63 ID:O4/uRS9B0.net
とにかくゲーム音源に持ってくるとしたらMT-32とSC-88で十分なんじゃない?
いまさら、この音源を駆使して作曲するわけでもないだろうし

740 :ナイコンさん (ワッチョイ 8ad9-bwHs):2017/05/22(月) 22:34:06.17 ID:NseGQyNX0.net
MT-32だけは、後に出た他社製を含む多くのDTM音源とは音量つまみの機能的位置づけが異なっており、
MIDIから制御できる「マスターボリューム」の値を直接変更するためのアナログエンコーダになっています。
つまり、実際に出てくる音量は曲データ内のマスターボリューム値だけで決まってしまいますので、
ツマミを回して音量を調整しても、次の曲を流せば当然元に戻されてしまいます。
実用的にはライン出力の受け側で、他の音声ソースとのバランスを別途調整する必要があります。
同じ理由でMT-32のヘッドホン端子は、あまり使い勝手が良くありません。

また、ヘッドホン端子が無い、初期型のMT-32という物があります。
これはヘッドホン端子が無く、デモソングが入っていない他、内部処理速度がかなり遅いです。
CM-32L/64等で製作されたLA音色データが、互換性はあるはずなのに処理速度の問題で受信できないことがあります。

741 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a87-kvD5):2017/05/23(火) 00:57:51.20 ID:2iCqMlJq0.net
やっぱ無印SC-55を超えるものはないな

742 :ナイコンさん (ワッチョイ cb63-8cHL):2017/05/23(火) 01:01:36.81 ID:pZ4z3+BG0.net
ttp://fast-uploader.com/file/7051024311766/

本日の戦利品。しかし尻尾が無い・・・

743 :ナイコンさん (ワッチョイ 6be0-bwHs):2017/05/23(火) 09:47:32.67 ID:P3bJ4Ud00.net
10時のニュース2分延長

744 :ナイコンさん (アウアウイー Sa43-cm4/):2017/05/23(火) 20:53:04.78 ID:umxaL7C+a.net
MISTRESS出てるな
PCIが無いと使えないんだよなコレ

745 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b87-PZTw):2017/05/23(火) 22:09:36.20 ID:8lF1PW410.net
ベーマガがまだあったらスマホやタブレット、スティックPC、ゲームの記事ばっかになってそうだな

746 :ナイコンさん (ワッチョイ ff91-Z7pi):2017/05/23(火) 22:18:18.65 ID:UVj9Dh5e0.net
今こそベーシックプログラム公募して掲載するべき!

747 :ナイコンさん (ワッチョイ cadf-cm4/):2017/05/23(火) 23:14:28.38 ID:KgNGmcoJ0.net
創刊号で倒産だな

748 :ナイコンさん (ワッチョイ 035a-bwHs):2017/05/23(火) 23:46:56.50 ID:XJ5KAeqH0.net
雑誌媒体自体が斜陽なのでなんともね、関係ないがゲーラボも休刊だそうな

749 :ナイコンさん (ワッチョイ ca87-vzoY):2017/05/24(水) 00:35:27.05 ID:SKbeHA630.net
現役ハードwin linux mac android iphone ゲーム機それぞれにbasicや似たようなものはありそうだな

750 :ナイコンさん (ワッチョイ 0b6c-PCQh):2017/05/24(水) 06:17:16.38 ID:1G7qNZcw0.net
PythonはBAISCに似てるよ。

751 :ナイコンさん (ワッチョイ f381-kvD5):2017/05/24(水) 08:35:01.64 ID:V8+NEXHj0.net
今ならjavascriptがBASIC担当な気がする
だいたいのPCで特別なソフトをインストールしなくても使えるって意味で

752 :ナイコンさん (ガラプー KK4f-9ZdC):2017/05/26(金) 11:38:47.32 ID:HtZ4LGSDK.net
そうかなあ…

753 :ナイコンさん (ワッチョイ 2b5a-yauO):2017/05/27(土) 01:38:58.93 ID:6MuSdthJ0.net
UnityだとC#かUnityscriptだな、Unityscriptはjavascriptライクなんで
javascriptで記述できる人なら入りやすいってのはあるかもしれん
それがBASIC相当と言えるかどうかは知らんが

754 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f59-wkTy):2017/05/28(日) 06:21:25.96 ID:etY4TLST0.net
VBScript「………」

755 :ナイコンさん (ワッチョイ bb6c-9J/J):2017/05/28(日) 23:45:17.72 ID:dhEZzFwZ0.net
>>751
なんか違和感あり

756 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b67-3dwA):2017/05/29(月) 06:57:05.63 ID:sO5pwMw80.net
ブラウザがあれば動くんだし、

バカチョンでもあるんだしいいんじゃない?
他に合致するものはなさそう。

757 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-bv+2):2017/05/29(月) 09:20:16.38 ID:ZpYgEf1M0.net
ちょっと細工すればPC-98でのMicrosoft Network Client for DOSが
動くじゃない。今までやろうとした人はいなかったの?

PC-98エミュを語ろう16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/819-825

758 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b67-lYDY):2017/05/29(月) 09:44:47.64 ID:4lFCcLvt0.net
RaSCSIとか使ってる人いる?

759 :ナイコンさん (ワントンキン MMbf-3l37):2017/05/29(月) 12:30:25.50 ID:lBXW7G9ZM.net
hpの液晶V203pが24kHz対応みたいだがどうなんだろ?
アスペクト比も16:10で申し分ないのだが

760 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-9J/J):2017/05/29(月) 17:10:43.21 ID:4vepDdTY0.net
どうせ縦長に表示されんでしょ

761 :ナイコンさん (アウアウイー Sa0f-/6qz):2017/05/29(月) 21:19:04.05 ID:v+xt4afba.net
おれはWUXGA使ってるよ
ちょうど640x400の三倍だし

762 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bc9-InMg):2017/05/30(火) 08:46:16.11 ID:/JPR0Pu00.net
この前中古のEIZOのS2100を買ったが640x400は縦長にならずに映った

763 :ナイコンさん (ワンミングク MMbf-3l37):2017/05/30(火) 12:34:36.25 ID:YprzlwZyM.net
EIZO(ナナオ)もL567以下はアスペクト比固定NGだから
注意な

764 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-oq9x):2017/05/31(水) 02:36:16.01 ID:gsrM/yfq0.net
旧三菱I/ODATAの倍速のやつ繋いでる24kは映るけど31kだとなぜか上下が切れるドット比も正常

765 :ナイコンさん (ワイモマー MMd2-zUMb):2017/06/03(土) 22:48:09.81 ID:rFkex5fdM.net
冬にあまり見かけなかった音源ボードが今になってぽつぽつ出てるのな
波とかあるんだろうか、、、

766 :ナイコンさん (ワッチョイ ea87-G80A):2017/06/04(日) 04:25:14.70 ID:onV7yOCg0.net
時期的に寒くも暑くもなく物置押入れ掃除に向いてるとかかな趣味もいろいろあるけど作曲が一番楽しいわ

767 :ナイコンさん (ワントンキン MM7a-xvQQ):2017/06/04(日) 10:23:40.37 ID:AnhhGSLUM.net
コンデンサ交換済でないと不安

768 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-ezcx):2017/06/04(日) 13:33:26.46 ID:QUr8Hw2f0.net
safeモードでもインターネット(Windows 9x)
http://i.imgur.com/pyuG130.png

769 :ナイコンさん (ワイモマー MMd2-zUMb):2017/06/04(日) 15:21:35.00 ID:iGLL7ZmnM.net
コンデンサ交換済じゃないと音がおかしくなったりするの?

770 :ナイコンさん (ワンミングク MM7a-xvQQ):2017/06/04(日) 16:45:05.12 ID:vklb3v+MM.net
コンデンサが液漏れしてると音が出ない(聞き取れないくらい小音量)
製造から20年以上経ってるから、一度も交換してないなら
明日にも音が出なくなる可能性がある

771 :ナイコンさん (ワイモマー MMd2-zUMb):2017/06/04(日) 16:53:45.79 ID:iGLL7ZmnM.net
おーマジですか!?
でも交換済のってなかなかないんだよな
教えてくれてありがとう

772 :ナイコンさん (ワッチョイ bde8-zUMb):2017/06/04(日) 17:10:36.35 ID:DQg7cGga0.net
自分で交換したらいいじゃない?たいした手間じゃないよ。

773 :ナイコンさん (ワイモマー MMd2-zUMb):2017/06/04(日) 17:32:21.15 ID:iGLL7ZmnM.net
ハンダでちょちょっととは思うけど、なんか踏ん切りがつきにくいんだよ
普段からハンダゴテ握ってれば別なんだろうけど、、、

774 :ナイコンさん (ワッチョイ eac6-c+wP):2017/06/04(日) 17:49:24.52 ID:IUt+2JpN0.net
たしかに面倒くさく感じても仕方ない
作業自体は単純だけど必要部品用意してと道具用意してと案外手間はかかる
日常ではふつうしない作業だものね

ただしやるなら調温機能のあるそれなりの鏝用意した方がいいかもね
安物で済まそうとすると古い半田が溶けにくくて難儀し基板上のパターンを破損してしまうかもしれない

775 :ナイコンさん (ワッチョイ eac6-c+wP):2017/06/04(日) 17:56:19.30 ID:IUt+2JpN0.net
FD1138Tの補修しようと基板外すために日曜工作レベルの安物で作業したけど、外したリードを再び
付けようとしたとき難儀した
基板上パターンが小さいせいで半田がブリッジしてしまい何度もやり直ししてたらパターンが剥離しちゃった
まぁフラックスというものさえ知らない状況で作業したのもあるけど

776 :ナイコンさん (アウアウイー Safd-SN6U):2017/06/04(日) 18:01:44.05 ID:ejiIrJRca.net
コンデンサの裏側の足をニッパーなので切っておく
完全に温まるのを待ってからこてを当てる
半田吸い取り線で半田を吸い取る
同じ仕様のコンデンサをつける
フラックスリムーバーで綺麗にする
こんな感じでやってる

777 :ナイコンさん (ワンミングク MM7a-xvQQ):2017/06/04(日) 18:24:16.10 ID:vklb3v+MM.net
最近はコンデンサ未交換でもボッタクリ価格つけてる店あるから注意な
駿○屋とか十中八九交換してないw
オクなんかだと通電確認のみジャンク扱いだったりする
まぁ98に限らずレトロPC嗜むならハンダスキルは必須やね

778 :ナイコンさん (ワッチョイ eac6-c+wP):2017/06/04(日) 18:45:48.50 ID:IUt+2JpN0.net
>>777
駿河屋なんてスイッチ入れての確認ぐらいしかしてないんじゃないの?
そもそもゲームソフトのプレミア乗せからしてちょっとね…
それと通電確認は電源投入可か不可の確認でしかないよね
ピポ音出たよ、とあるのならまだしも98が起動するとまでは言っていない
ま、だからこそ出品者にとってはジャンクという言葉のありがたみがあるんだけど

779 :ナイコンさん (ワッチョイ 4567-Dmbs):2017/06/04(日) 20:09:15.13 ID:zZJ+P19h0.net
98じゃないけど、今コンデンサ交換してる途中
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271181.jpg.html

780 :ナイコンさん (ワッチョイ 4567-Dmbs):2017/06/04(日) 20:18:58.06 ID:zZJ+P19h0.net
修正
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271181.jpg

781 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 2537-VzAR):2017/06/04(日) 20:39:55.06 ID:7xpe3PeG0.net
SEGA?

782 :ナイコンさん (ワンミングク MM7a-xvQQ):2017/06/04(日) 20:44:58.66 ID:vklb3v+MM.net
まぁ駿河屋は「現状音鳴ります」→届いた次の日にアボーンもあり得るしw
最悪保証期間内に壊れてくれりゃいいけどさ

783 :ナイコンさん (ワッチョイ 4567-Dmbs):2017/06/04(日) 21:29:52.82 ID:zZJ+P19h0.net
最近駿河屋10日もかかるよ

>>781
メガLDパック
音にノイズが入ってね
うちの98はこんな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271254.jpg

784 :ナイコンさん (ワッチョイ bde8-zUMb):2017/06/04(日) 21:37:03.37 ID:DQg7cGga0.net
SC-88Pro
PC-CD600
CLD-A100
PC-9821As2
NECのCDドライブってPCを使わずに単体でCDが聴けるやつだっけ?

785 :ナイコンさん (ワッチョイ 4567-Dmbs):2017/06/04(日) 21:45:44.67 ID:zZJ+P19h0.net
>>784
そうですキャディ式の
みんなオクで買いましたW

786 :ナイコンさん (ワンミングク MM7a-xvQQ):2017/06/04(日) 22:27:07.53 ID:vklb3v+MM.net
5インチのA-MATEかよw
レアすぐる

787 :ナイコンさん (ワッチョイ 662c-Qnlb):2017/06/05(月) 05:57:33.64 ID:QiCtQw3B0.net
VMあたりはコンデンサー5個だけ。
DAは2個だけ。RAは基板抜かないとダメだから無理というかやらんほうがいい。
FAやBX系は30個くらい。
XS2系になると音源オンボードだから全部やると60個超える。
機種によって大変。
あとコンデンサーは日本製がいいけど、静電容量チェックできる環境があればどこでもいいかな。
まあ成功率あげるなら日本製だけど。

788 :ナイコンさん (ワッチョイ 662c-Qnlb):2017/06/05(月) 06:03:03.66 ID:QiCtQw3B0.net
>780
せっかくやるならついでに固体コンデンサーにしたらいいのに。
まあOSCONとか電源周りに使わないほうがいいやつとか区別できるならだけど。

789 :ナイコンさん (ワッチョイ bde8-zUMb):2017/06/05(月) 06:38:01.15 ID:9yhlTfaq0.net
え?OSコンは電源周りこそ適性で、逆にカップリング用でどう使うんだ?

790 :ナイコンさん (ワッチョイ 91ec-bv+u):2017/06/05(月) 14:51:21.45 ID:Ht8+vydc0.net
ちゃんとバイアスかけてやれば使えないことはない

791 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-zUMb):2017/06/05(月) 17:44:23.00 ID:MeQ3G1c90.net
モーターがしゅるしゅるいってうまく回らない3.5FDDを治そうと分解したんだけど
モータのねじって逆なのかはずせねーで力いっぱいまわしたらねじの頭がもげた

792 :ナイコンさん (ワッチョイ eac6-c+wP):2017/06/05(月) 18:39:41.51 ID:f9zijsou0.net
カビの生えたメディア入れて回したんじゃないの?
モーター弄るよりもヘッドをクリーニングをしないと後々の被害が予想できそうだ
あとトルクスねじだったというオチかもしれん
ま、モーターをも分解したら普通の素人には調整無理だろうから燃えないゴミになっていただろうな

793 :ナイコンさん (ワッチョイ 2ad9-rLqX):2017/06/05(月) 20:05:36.79 ID:JR3amd720.net
3.5インチFDDは、5/8インチFDDと違ってスピンドルモーター自身にトラック開始位置センサーが内蔵されているので、
スピンドル部を分解すると、個々のFDD機種専用の調整冶具が無いと元に戻せなくなりますね。
正確に言うと、その狂ったFDDでもOSファイルシステム経由のアクセスなら問題ないように見えるけど
メディアの絶対位置が問題になる、ボリュームコピーやプロテクトのチェックなんかではもう滅茶苦茶な結果になります。

794 :ナイコンさん (ワッチョイ 5edd-6JrM):2017/06/05(月) 21:10:20.33 ID:X1N/QxBs0.net
>>791
それをPCIスロットでやっちまいましたが何か…数少ないスロットが…

795 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-ezcx):2017/06/06(火) 10:49:40.21 ID:FoPoo6pS0.net
>>768
>プロテクトモードドライバでもNDIS3ならセーフモードでも
ネットワーク使えた。NDIS4以降のドライバだとセーフモードでは
ネットワークが使えなかったと思う。 (Windows 9xでは)

796 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-ezcx):2017/06/06(火) 10:54:24.37 ID:FoPoo6pS0.net
だれかNetwareのドライバの41JLAN1.EXE持っていませんか?
本家NovellのFPTからは落とせなくなっていた。

797 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-ezcx):2017/06/06(火) 10:59:16.38 ID:FoPoo6pS0.net
もしくは41JLAN1.LZH

798 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-ezcx):2017/06/06(火) 11:16:23.18 ID:FoPoo6pS0.net
PC-98用のマイナーなネLANボードのドライバ今トナッテハ殆ど落とせないな

799 :ナイコンさん (ワッチョイ 3587-CUH1):2017/06/06(火) 12:44:08.08 ID:3ElnmJc30.net
そういえば昔、Linux(98)用にcontecのPC-NET何とかってLANアダプタのドライバ書いたな。共有メモリのやつ

800 :ナイコンさん (ワッチョイ bd67-A6dp):2017/06/06(火) 15:02:37.99 ID:6UccLXLp0.net
ノベルとか懐かしい。まだ生きてるの?

801 :ナイコンさん (アウアウイー Safd-Vuwr):2017/06/06(火) 21:09:24.53 ID:ZSxm/7opa.net
>>796
もってるよ

802 :ナイコンさん (アウアウイー Safd-Vuwr):2017/06/06(火) 21:12:52.80 ID:ZSxm/7opa.net
>>796
こっからも落とせるね
誰かもわからない人からもらうよりこっちのほうが安心でしょ
https://web.archive.org/web/19971118202103/http://www.novell.co.jp:80/download/nw41j/41jlan1/41jlan1.exe

803 :ナイコンさん (ワッチョイ a663-zUMb):2017/06/07(水) 08:29:36.40 ID:2MLkimUi0.net
>>794
AT互換機と同じタイプのならタップがバカになってもナット留めでなんとかなるから電ドルで頭飛ばして取っちゃえばいいんじゃない?

804 :ナイコンさん (ワッチョイ a663-zUMb):2017/06/07(水) 08:45:09.83 ID:2MLkimUi0.net
てか頭もげてるならカードは外せるからニッパーか喰い切りで無理矢理掴んで回せば取れそうな気も。

805 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-ezcx):2017/06/07(水) 12:47:55.64 ID:EMSeU22A0.net
>>802
ありがとうございます。

806 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-zUMb):2017/06/07(水) 14:32:33.53 ID:24WBkZBz0.net
FDDの頭がもげたネジは残ってる軸に銅の細い棒を半田付けしてすぐ取れたけど
逆に切ってあるンネジはどこで手に入れるの

807 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM2e-6JrM):2017/06/07(水) 17:21:05.34 ID:NsXp6xTIM.net
>>804
それは実は試みたんですけど、棒もおれて綺麗にネジ穴が埋まったような感じになってしまいました
力は入れてないのですけどね…

でもドリルで穴開けてボルトナット方式は思い付かなかったのでやってみます。Thank You
(今はセロハンテープで固定)

808 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-G9gO):2017/06/07(水) 23:23:10.61 ID:EMSeU22A0.net
PC-98エミュを語ろう16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/

Microsoft Network Client Version 3.0 for MS-DOSをINT関係なんとかして
PC-98で動かすことに成功。
さらにserver機能の追加(Microsoft WORKGROUP ADD-ON for MS-DOS化)にも
成功した模様。なんと2バイトのパッチで

809 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-9hqo):2017/06/07(水) 23:24:32.64 ID:EMSeU22A0.net
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 23:15:26.88 ID:1kYgyOmq0
>>828
NP21/WでNDIS2ドライバ使える様になったので、無理やりMS-Network for DOSを98に導入してみた。

俺作業メモ
1. AT互換機でインストール後、C:\NET以下をPC98に持ってくる
2. Protocol.ini,System.ini,hosts,lmhosts 編集
3. INT68にIRETするだけのデバイスドライバ作成・IFSHELP.SYSの前に組み込む
4. システム関係、INT5Chの対策にPC98用LSL.COMを導入、NET INITIALIZE前に実行する
5. Windows95からNETH.MSGとNET.MSGを持ってきてメッセージの日本語化を行う

ttp://i.imgur.com/6BXj05K.png
ttp://i.imgur.com/RmXzWPO.png
ttp://i.imgur.com/gPPhhVD.png

で、以前書き込んだWndows10側の設定を行ってC共有のCドライブにマップ・コピー出来ました。
まあでも、NET.EXE以外にもAT機のINTを呼んでいる部分が有るので、いつ暴走するかひやひやどきっちょのもぐたんです。

861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 08:31:20.92 ID:OFQ1b8GF0
>>862
Microsoft Network Client Version 3.0 for MS-DOS を用いたServer機能の利用
http://www.geocities.jp/mswfw311/client32.htm

810 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-9hqo):2017/06/07(水) 23:25:39.47 ID:EMSeU22A0.net
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 08:40:52.66 ID:OFQ1b8GF0
>>861
要約すると
Microsoft Network Client Version 3.0 for MS-DOSにServer機能を
追加するのに(Microsoft Workgroup Add-On for DOSのアップデートファイルの
)WG1049.EXEを使う記事をよく見かけるが、NNET.EXEの方がより新しい更新なので
それを使った方が良いということだね

896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 03:20:55.36 ID:6R4TCe8m0
>>897
俺「完成度は10%だが使ってみるか?」
みんな「10%か・・・」
俺工場長「10%?冗談じゃありません、現状でNET.EXEはSERVERを実行出来ます」
みんな「プリンタがサポートされていない」
俺工場長「あんなものは飾りです。年賀状しか刷らない人にはそれが分からんのです」
みんな「パッチ方法は下に書いてあるが、私の環境で動作するか?」
俺工場長「みなさんの環境は不明です、保証出来るわけありません」
みんな「はっきり言う、使うのが怖いな」
俺工場長「気休めかも知れませんが、多分動きますよ」

811 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-9hqo):2017/06/07(水) 23:26:11.15 ID:EMSeU22A0.net
という事で、Symdebを使ってトレースして解析してみました。
AT機では、実行時に2秒ぐらい止まってからServerコマンドが完了していたので、どこかで
時間待ちしているのではないかと思いましたが、良くわからないので無理やりループを
しなようにパッチしてみました。
何が起こるか分かりませんが、一応Windows10でNP21Wを2つ立ち上げてサーバーのドライブ
を割り当ててファイルのコピー出来ました。
サーバー側で
NET SHARE ADRIVE=A:\ /FULL
などと設定してフルアクセス出来るようにしておきましょう。
後はクライアント側から
NET USE Z: \\NP21WSV\ADRIVE
など実行して繋げます。
みなさんの動作確認報告お願いいたします。
----------------------------------------
98でNET STAART SERVERを使用する方法
GOOGLEでNNET.EXEを検索、ダウンロードする
解凍してNET.EXEを取り出す
以下を当てる
NET.EXE
Offset
7214E   72 -> 90
7214F   8E -> 90

812 :ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-9hqo):2017/06/07(水) 23:28:26.54 ID:EMSeU22A0.net
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 18:56:40.45 ID:r9bbfKM70
(・∀・)イイ!!
https://i.imgur.com/MUxxYQh.jpg

813 :ナイコンさん (ワッチョイ a387-wI7G):2017/06/09(金) 02:02:33.83 ID:Fv9y+41Y0.net
>>808
90年代にここまでやるコアユーザーはいなかったのか?

814 :ナイコンさん (ワッチョイ 25da-irun):2017/06/09(金) 08:16:28.46 ID:evicIE6p0.net
団塊オヤジだけ

815 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMeb-PRU2):2017/06/09(金) 08:24:18.60 ID:7d7zE9xKM.net
団塊っていう世代はもう老人だろ…

816 :ナイコンさん (ワッチョイ 0bec-bRTe):2017/06/09(金) 10:29:35.43 ID:Tx9wC9Dy0.net
>>813
90年代は実機だから

817 :ナイコンさん (ワッチョイ bd91-LLq6):2017/06/09(金) 13:48:55.14 ID:LQ0bRmhX0.net
団塊なんてもうまともにPCいじれるやついないだろ

818 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMeb-PRU2):2017/06/09(金) 16:26:23.35 ID:Fn1c+szZM.net
多分寿命で死んでるんじゃねw

819 :ナイコンさん (ワッチョイ a3c9-28Zt):2017/06/10(土) 08:40:58.80 ID:uojJWTax0.net
団塊でPCというとヨ○ジを連想するが
ホームページも去年の1月で更新止まってるのでお迎えが来たかな?

820 :ナイコンさん (ワッチョイ 5bd2-nvtg):2017/06/10(土) 09:07:27.28 ID:GRmgUh4R0.net
屋根裏発掘で初代とEを見つけ出した
何しようかなぁ
どれも拡張スロットは満杯

821 :ナイコンさん (ワッチョイ 236c-fcGr):2017/06/10(土) 12:17:30.27 ID:pFFnqOMg0.net
市販で初代で動くソフトってあるの?

822 :ナイコンさん (ワッチョイ 453e-yTT2):2017/06/10(土) 13:16:58.53 ID:/wCETTQU0.net
一応MIFESがまだ在庫分を売ってるから、ちゃんと強化してやれば初代でも動くかな。

823 :ナイコンさん (ワッチョイ a387-wI7G):2017/06/10(土) 14:33:08.18 ID:KnNyiK1I0.net
ヨウジのホームページ:コンピュータ室
http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/computer/index.htm

824 :ナイコンさん (ワッチョイ bd91-LLq6):2017/06/10(土) 19:36:27.21 ID:5W25OGvk0.net
まずMS-DOSが先だな

825 :ナイコンさん (ワッチョイ 3567-OlK+):2017/06/12(月) 09:46:54.74 ID:EdGfqvQU0.net
もう一度マヤ電気でPC-98買いたい

826 :ナイコンさん (ワッチョイ 7dee-OlK+):2017/06/12(月) 11:15:28.63 ID:G58ejFJq0.net
ハードオフのPC-98が一掃されたあの規制・・・

827 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMeb-PRU2):2017/06/12(月) 14:04:47.64 ID:oq4X9KZsM.net
家電リサイクル法?

828 :ナイコンさん (JP 0Ha3-LnFi):2017/06/12(月) 16:42:10.82 ID:lMCtZhewH.net
見てきたけど36936円かー

829 :ナイコンさん (ワッチョイ a387-eFKY):2017/06/14(水) 18:54:12.47 ID:e8AxfYOy0.net
750MBのIBM製のAppleのHDDゲットしたけどフォーマットすればPC-98でつかえるかな?

830 :ナイコンさん (ワンミングク MMa3-ug+V):2017/06/14(水) 21:17:50.31 ID:zBmKCZuHM.net
機種にもよるがCF変換が鉄板やね

831 :ナイコンさん (ワッチョイ dbdd-PRU2):2017/06/14(水) 22:11:26.45 ID:0pzpFZE90.net
CFは不安定だからおすすめしない

832 :ナイコンさん (ワッチョイ a387-eFKY):2017/06/14(水) 22:30:16.85 ID:e8AxfYOy0.net
CFが何故か起動できなくなったんだよな俺のPC-9821
メモリカウント後にフリーズする
元々動いていた奴なのに

833 :ナイコンさん (ワイモマー MM93-D9zB):2017/06/14(水) 23:27:04.45 ID:BqPr5eceM.net
最近のCFなんか使うとすぐに書換回数の限界とかがくるんじゃん?

834 :ナイコンさん (ワッチョイ 15e8-D9zB):2017/06/14(水) 23:47:46.84 ID:K7f5m3F30.net
そうでもないよ。割りと丈夫だよ。
ただ、産業用SSDというか、ケーブル無しでIDEに直に指すシリコンディスクは
上手く動かなかった。

835 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMe6-Cp4Y):2017/06/15(木) 08:14:10.71 ID:MZSQeIxuM.net
CFは使い物にならんよ

836 :ナイコンさん (スップ Sdda-UhBP):2017/06/15(木) 10:07:02.71 ID:xiFojgGnd.net
CF信者うざい

837 :ナイコンさん (ワンミングク MMaa-0+OK):2017/06/15(木) 19:31:45.56 ID:KXzoY51yM.net
いうても4GB以下のHDD手に入らんやんかー

838 :ナイコンさん (ワッチョイ 7a87-jEa7):2017/06/15(木) 19:41:36.61 ID:5qZLlDg10.net
>>837
某フリマで500円以下で数個ゲットしたわ
MS-DOS6.2が入っている物もあった

839 :ナイコンさん (ワッチョイ bac6-60dF):2017/06/15(木) 19:50:55.53 ID:CJq1SMXm0.net
アキバの某店でリファービッシュHDDだけど30、40GB パラレルATAHDDあったよ
98で使うには容量クリッピングしないとダメだが重要なファイル扱うのでもないんだから正常稼働すればいいっしょ
ただWin98とかの時代のAT機ないとかなり面倒だけど(シリアル-ATA変換機を噛ますのはヤバイ)

840 :ナイコンさん (ワッチョイ bac6-60dF):2017/06/15(木) 19:52:06.97 ID:CJq1SMXm0.net
あ、値段晒してなかった
くだんのHDD一個税抜き100円ね

841 :ナイコンさん (ワッチョイ 53e8-2WTa):2017/06/15(木) 20:09:50.56 ID:4nauUUAE0.net
SATAのドライブ変換でトラブルって出るの?

842 :ナイコンさん (ワッチョイ bac6-60dF):2017/06/15(木) 20:42:24.54 ID:CJq1SMXm0.net
試したことはないけど、まずマザーボード、変換機とでエミュレート動作が最低2回あるから
HDDのチップ書き換えという危険度高い作業をするのはどうなんかなぁ
やっぱり余計な機構を挟まない環境で作業した方がいいと思う

843 :ナイコンさん (JP 0H9b-S2F3):2017/06/15(木) 22:26:43.24 ID:zrro8KqsH.net
純正ドライブのQuantumだったかな、とにかく煩いよね。
3GBの容量だけど、3台くらいある。
未だに問題出てないので元気だけど。

844 :ナイコンさん (ワッチョイ 1e91-LCLo):2017/06/15(木) 22:28:29.79 ID:oNq3GULm0.net
QuantumというとMACというイメージだなぁ

845 :ナイコンさん (ワッチョイ ae35-VLdI):2017/06/15(木) 22:58:57.78 ID:Zm+TwIV10.net
【乞食速報】PC-9821Ra43 15インチCRT プレゼント急げ!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1497522409/

KDDIがまさかのPC-9821プレゼント、もちろん中古NCNR。応募締切7月3日
http://japanese.engadget.com/2017/06/15/kddi-pc-9821-ncnr/

KDDIの自社メディア「TIME & SPACE」のリニューアル案内に、しれっと PC-9821シリーズをプレゼントとあったので、勢い余ってお伝えします。
応募締切は7月3日、抽選で1名にPC-98最終モデルが当たります。応募するには、TIME & SPACEメンバーになる必要があります。

プレゼント品は、NEC製の「PC-9821 Ra43」の15インチCRTモニタ(D15A1)付きモデル。CPUはIntel Celeron 433MHz、HDDは8GB、キーボードやマウス付きとなっています。
なお製品はもちろん中古品で、OSはありません。
電源のON/OFFは確認するが、あとはノー・クレーム、ノー・リターンでとしっかり釘も刺しているのでご注意を。

PC-9821といえば「21世紀に向けたPC-98」という強いメッセージを持ちながら、
1997年に新アーキテクチャのPC98-NXが登場し、21世紀を待たずに主力の座から降りてしまった感のある転換期のモデルです。

とはいえ、その最終モデルとなるPC-9821 Ra43は、21世紀に入ってからもビジネス利用などを想定して新モデルが投入されており、
部屋に置くスペースがまだある!という方はどうぞ。

846 :ナイコンさん (ワッチョイ ba87-yC+1):2017/06/15(木) 23:17:49.19 ID:caMAqXhS0.net
最終機からも間もなく15年か

847 :ナイコンさん (ワイモマー MM66-gY3k):2017/06/15(木) 23:37:05.60 ID:e8dql99NM.net
取材される可能性とかいう文言なかったら応募したのに

848 :ナイコンさん (ワッチョイ b387-VgqF):2017/06/16(金) 00:15:05.02 ID:jV4dfS9P0.net
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/155007123001
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/125001735001

この買取の差は何?

849 :ナイコンさん (ワッチョイ ba87-/UuS):2017/06/16(金) 00:43:20.63 ID:CfbhTx3d0.net
ガラケーの頃の古いシステムの入れ換えでまとめて放出かと思ったら一台か

850 :ナイコンさん (ワッチョイ b3f4-MIwq):2017/06/16(金) 01:29:04.55 ID:LkA5eERU0.net
>>848
この価格差は知らなかったけどJANコードの違いで2〜3倍くらい違うのは
なんぼかあるっぽい
同一JANコードで初回特典有り無しで違ったりもするし出てるパッケ写真と
どう見ても同じっぽいのにこっちと向こうのJANコード一致しないとか
(で、送ってみたらカビ判定で査定¥0とか。Retry無しで読めたんだがなぁ)
まぁ、なんにせよあそこの査定基準とか謎

851 :ナイコンさん (ワッチョイ 6e67-T5Nb):2017/06/16(金) 01:35:15.21 ID:NgdME+YE0.net
そもそもメディア違いなんだから価格差ある奴の方が多いわ

852 :ナイコンさん (ワッチョイ e30c-VgqF):2017/06/16(金) 05:50:54.04 ID:K1TwkJ3l0.net
>>844
STEP 5つのNO! で買ったなぁ
Quantum製HDD装備のmac

853 :ナイコンさん (ワントンキン MMaa-0+OK):2017/06/16(金) 06:45:24.37 ID:CdaAAhSkM.net
初代信長の野望3.5インチとかエラいことになってるよなw
初期のゲームの3.5インチや後期のゲームの5インチはやはりレアみたいだ

854 :ナイコンさん (ワッチョイ ae2c-kr4q):2017/06/16(金) 06:58:44.09 ID:/HEJDHTB0.net
CFとかのほうが爆速だし安定してるけどな。
いつ壊れるか分からん中古のHDDより、MOやCFの新品へ移行したほうがいい。
回数だなんだ言ってるのは情弱。
起動しなくなったてのは単に起動ドライブに向いてない方式のCF。
なんていうのかは忘れたけど。
WindowsPCにCFをまるごとバックアップしておいて書き戻せばまた使えるんだけど、
このむいてないCFはバイオスが少しでも書き換えられるとハングしちゃう。
特に中国製のわけわからんCFと、サンやトラのコピーっぽいやつには多い。

855 :ナイコンさん (アウアウエー Saf2-y0cV):2017/06/16(金) 07:18:24.79 ID:idxs9m+Ua.net
わざわざCFを変換してつかわなくても大熊猫BIOSつかってSSDつかえばいいじゃん

856 :ナイコンさん (ワッチョイ 5367-6v8o):2017/06/16(金) 07:43:08.29 ID:Wkra4upT0.net
IDEがありません…

857 :ナイコンさん (ワッチョイ a370-y0cV):2017/06/16(金) 08:13:12.29 ID:SscvVL260.net
そこは割り切るしか無いでしょ
PC-9801系はMOでのんびり今さらスピードを求める機種でもないし
PCIが無くてIDEがあるのはCF変換で
PCIが有れば大熊猫BIOSかCF変換かは好みでってところ

858 :ナイコンさん (ワッチョイ 1ac9-pdLg):2017/06/16(金) 08:24:12.80 ID:nVoF+f+t0.net
デスクは大熊猫BIOSを使ったIFC-PCI7ESAU2でS-ATAの256GBのSSD
ノートはまりも氏のEXIDE32Gを使ったIDEの128GBのSSD
この構成で5年ぐらい使ってるが全然トラブル無いな
速度はデスクの方は50MB/s、ノートは3.5MB/sくらいだ

859 :ナイコンさん (トンモー MMaf-QGPT):2017/06/16(金) 10:28:39.44 ID:gYtIS+8MM.net
>>857
CFは見失うしあまり使い物にならんよ

860 :ナイコンさん (ワッチョイ d630-Qd8E):2017/06/16(金) 15:33:29.23 ID:BxvWKd4o0.net
>>859
そんなことはないよ。
ずっと問題なく使ってる。

861 :ナイコンさん (ワントンキン MMaa-0+OK):2017/06/16(金) 17:24:32.53 ID:CdaAAhSkM.net
まあ
アダプターやメディアの相性、個体差は
どーしてもあるからねえ

862 :ナイコンさん (アウアウカー Sa33-ZqWO):2017/06/16(金) 17:50:31.15 ID:kjL2tZfea.net
EWFかけれるん?

863 :ナイコンさん (ワッチョイ 7a87-Na+A):2017/06/18(日) 15:57:53.88 ID:1vENHD6o0.net
戦勝記念パレード寄稿 1993.7.XX

1993年7月某日、富士通は将来的なAT機への移管を示唆する声明を行った。
世界初の486DX2搭載のFM-TOWNS II MX発表の2ヵ月前のコトである。

富士通内部ではFMRアーキテクチャーの継続かAT機への移管かで割れていたが、シャープがX68
000事業の打ち切りを発表したコトにより、AT機への移管を位置付けるために表に出てきたものと
予想される。

一方、コンソール研究所ではTOWNSの進んだ技術水準を獲得しつつも、将来的にはAT機への
移管は避けられないと考えていて、ハードウェア内部に深入りしたプログラミングは避けてきた。

秋葉原と日本橋から先遣隊が帰ってきた。
先日のX68000事業の打ち切りを発表した影響を調査する目的だった。

彼らは血湧き肉躍る…まさに勝利を手にしながらの ” 凱旋 ” だった。

しかしながら、彼らは敵失によるAT機への移管と言う新しい課題を背負っていて、内心は複雑な
ものに変化しつつあった。

PC-9801ユーザーとは遠縁の親戚関係のようなものだ。
敵でも味方でもなく、接点の少ない間柄によって…親交もない代わりに対立もなかった。

英国シグノシス社ではFM-TOWNSからPlayStationへの移管が進行中であった。
彼らはプリレンダからリアルタイムレンダを目標とした、明確なポリシーを持った集団だ。
TOWNSではムリだと分かっていたのだろう。

コンソール研究所では打ち切りになった他社の3Dプロジェクトの話をしながら、明日は我が身と言う
危機感を持っていたかと言うと…実のところ、それほど気にしていなかったと言う。

膨大なノウハウを有するのにそんな小さい話で右往左往してどうするつもりだ、と切り出す。
腐っても発酵してさらに価値を生み出す…そういった発想の転換がすでに存在していた。

864 :ナイコンさん (ワッチョイ dbda-HiFx):2017/06/18(日) 20:39:01.98 ID:yNlu+gUp0.net
98なんて団塊爺しか使って無い
捨てなさい

865 :ナイコンさん (ワッチョイ 53e8-2WTa):2017/06/18(日) 23:27:45.92 ID:mFr/AnEN0.net
いやぁ。30代だけど、家にあるよ。
子供の頃使っていたのが懐かしくて、手放した後、購入し直した。
 
と、仕事で古い工作機械を修理するときに、使っているハードが未だに
PC-9800だったりするんだよ。そういうときは、手持ちの環境が役に立つ。
 
今は仮想化がよく出来ているから問題ないけど、
XP環境が必要で古いPCを残している人とかいるんじゃないの?

866 :ナイコンさん (ワッチョイ 5633-NFrx):2017/06/19(月) 02:22:50.85 ID:jkb22TjO0.net
団塊団塊言ってる奴ってもしかして団塊と団塊ジュニアの区別がついてないのか。

867 :ナイコンさん (ワッチョイ eb0c-0+OK):2017/06/19(月) 06:27:38.27 ID:YF8UADRY0.net
男根世代

868 :ナイコンさん (ワッチョイ 2791-LCLo):2017/06/19(月) 07:52:47.60 ID:sdgyRow80.net
>>866
団塊が何なのかわかってない単なるバカなのでは?

869 :ナイコンさん (ワッチョイ dbda-HiFx):2017/06/19(月) 14:21:11.08 ID:OTE31mOD0.net
NEC PC-9821Ra43 くれるってよ

https://time-space.kddi.com/present/detail/FNdEFd-iZE4z7JDTg7dtUN_OXr1gmw?cid=co_prts_pop_0156

870 :ナイコンさん (ワッチョイ 87a5-p5S4):2017/06/19(月) 15:50:17.97 ID:1/Pniil/0.net
>>869
4日も前に見たわ
>>845

871 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 8b37-HQCa):2017/06/19(月) 21:03:22.11 ID:hul8cbe+0.net
Rv226 がほしいな

872 :ナイコンさん (アウアウイー Saeb-1kb2):2017/06/19(月) 21:07:40.66 ID:+VSDPO9ca.net
98に速度を求めても虚しいだけだと思うが

873 :ナイコンさん (アウアウカー Sa33-ZIw0):2017/06/19(月) 21:14:20.56 ID:NHZUI4+Sa.net
だな。
286-12MHz〜386SX-16MHzで十分

874 :ナイコンさん (ワッチョイ e3cb-VLdI):2017/06/19(月) 22:20:22.38 ID:lESmpgWi0.net
5太郎を快適に使いたいから486DX4以上が最適

875 :ナイコンさん (ワッチョイ eb0c-0+OK):2017/06/19(月) 22:42:24.62 ID:YF8UADRY0.net
一太郎dashで充分

876 :ナイコンさん (ワッチョイ ba87-yC+1):2017/06/19(月) 23:15:56.59 ID:g+lGCBsz0.net
98らしい98と言ったらVMとRA/RXだな。

877 :ナイコンさん (ワッチョイ 87a5-p5S4):2017/06/20(火) 04:32:03.91 ID:4iOfNb330.net
初めて買った98がDXで次がDA、最後がXa7だった
DA使ってる頃が一番楽しかったな

878 :ナイコンさん (アウアウウー Sa77-1UC0):2017/06/20(火) 08:05:23.76 ID:H8ZAvzAia.net
二桁RAかな、個人的には98の傑作は。
386とV30だし5MHzだし。

CPU載せ替えたりプロテクトメモリとバンクメモリ併設してみたりと遊んだなー…

98ノートから仮想FDD持ってきたら使えたのは嬉しい誤算だった。

879 :ナイコンさん (ワッチョイ 5703-VgqF):2017/06/20(火) 20:03:49.21 ID:xqMW79cT0.net
RAはRA2とRA21の差がひどい

880 :ナイコンさん (ワッチョイ 2791-LCLo):2017/06/20(火) 22:08:54.46 ID:5P/RyKx50.net
致命的なのがFDD

881 :ナイコンさん (ワッチョイ 7ac2-yC+1):2017/06/21(水) 03:30:28.74 ID:wlZgfEJw0.net
RA2 → RA21 → DA2
という名称じゃなくて
RA2 → DA2 → DA21
という名称の方が適切だったと思う

この辺りで性能向上速度が鈍った結果
AT互換機に差をつけられちゃったんだよな

882 :ナイコンさん (ワッチョイ 4fbf-VgqF):2017/06/21(水) 08:51:54.42 ID:gw0dOWGD0.net
RA21はディップスイッチのソフトウェア化とサウンドボードがないからDAにしちゃ駄目

883 :ナイコンさん (スッップ Sdda-NFrx):2017/06/21(水) 09:36:07.46 ID:TxkjIOJtd.net
RAの世代ではまだATは台頭してない。
むしろEPSON機が躍進した時期。

884 :ナイコンさん (ササクッテロロ Spab-6Z5G):2017/06/21(水) 17:50:37.55 ID:3ShYgTCIp.net
RAの頃に海外のAT互換機並みの性能向上を実現できてれば、
数年後、DOS/V機が入ってきた時に、ある程度は対抗できてたのでは?
まあどっちにしても最終的には負けてただろうけど

885 :ナイコンさん (ワッチョイ 87a5-p5S4):2017/06/21(水) 20:00:27.42 ID:WM6rK2+U0.net
なまじ売れ過ぎてしまったせいで
独自の規格や自身の互換性に縛られていたからね

886 :ナイコンさん (ワッチョイ bac6-60dF):2017/06/21(水) 20:09:46.22 ID:rPOfhyW10.net
Hyper98をも含めればi486DX2まで98はほぼ世界最速クラスのCPU採用実績だよ
Pentium以降刷新が滞りPC98-NX出現後更新は二の次になった
あとRAの時代のAT互換機は高周波数386とかピーキーな代物があったが性能をとる代わりに安定性を欠くみたいな
博打仕様だったよ
98はマシン仕様が完全に統一されて一社での販売だったから品質も保証されていたが、AT機はパーツごとに
販売会社が異なっていて仕様もまちまちだったので相性で片づけられた不具合も多発した
ある意味マニア向けPCだったのよ
今のように安定性を一般的に保証できるレベルになったのはPCIバス採用以降だと思う

887 :ナイコンさん (ワイモマー MM72-2WTa):2017/06/21(水) 20:22:10.30 ID:oJKiJnEBM.net
個人的には性能よりも価格帯で負けてたのがあかんかったと思うんだが
あの頃自作に手を出した人が結構いるんじゃないかね。。。

888 :ナイコンさん (ワッチョイ bac6-60dF):2017/06/21(水) 20:27:37.82 ID:rPOfhyW10.net
Windows95の席巻から先だけしか見てないと高性能なAT互換機というイメージになってしまうのは仕方ない
CPUだけ見ればより高い周波数のものを搭載できたかもしれないけど、こっちのマザボと外部キャッシュの組み合わせなら
無難に動くけど他社のキャッシュ乗っけたら起動にこけるとか
ビデオカードSCSIもISAだのVLバスだの買う方も製品がどういうものなのか理解してないと混乱したかもしれん

889 :ナイコンさん (ワッチョイ 7a87-2WTa):2017/06/21(水) 20:28:22.63 ID:W1JISDgm0.net
CMで日本語のスクロールが速いとかみたときに98終わったってオモタ

890 :ナイコンさん (ワッチョイ baf9-Awv5):2017/06/21(水) 20:33:20.80 ID:lZcBH8wy0.net
Rシリーズのキーボードが1番良かった気がする。

891 :ナイコンさん (ワッチョイ bac6-60dF):2017/06/21(水) 20:35:02.21 ID:rPOfhyW10.net
DOS/Vという勃興さえもしていない環境をターゲットにしたのがそもそもの間違いだったな
DOSの時代の終わりは見えていたのだからWindows環境で勝負すべきだった
でもWindowsだと土俵は何ら変わりないから1社vs数社のマス勝負になってしまい価格競争では
太刀打ちできんよな

892 :ナイコンさん (ワッチョイ 7a87-2WTa):2017/06/21(水) 20:42:08.15 ID:W1JISDgm0.net
日本とか極東の島国だし

893 :ナイコンさん (ワッチョイ 7ac2-yC+1):2017/06/21(水) 21:42:38.09 ID:wlZgfEJw0.net
Intel 486SX(J)について

894 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 8b37-HQCa):2017/06/21(水) 21:46:38.70 ID:IG6bZmd70.net
FA?

895 :ナイコンさん (ワンミングク MMaa-0+OK):2017/06/21(水) 22:17:02.13 ID:35oPkxSSM.net
80486

896 :ナイコンさん (ワッチョイ ba87-yC+1):2017/06/21(水) 22:20:43.50 ID:HAJPDzsG0.net
86C928積んだVGAも85ボードが世界初だったんだよな確か

897 :ナイコンさん (ワッチョイ d7e8-ZLad):2017/06/22(木) 01:23:03.51 ID:68wxM4Li0.net
AT互換機もintelがちゃんとしたチップセットを作って、BIOSメーカーがこなれてきたから
まともに使えるようになったけれど、EISAとかVLバスの486機なんて
本当に互換機なの?ってのが凄く多かった。
acerのM/Bの初期のFM/Vとかもひどかったよね。

898 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-ZLad):2017/06/22(木) 01:56:01.89 ID:lHB2ML6w0.net
なんにせよ98は敗者になったんだよ

899 :ナイコンさん (ワッチョイ d767-7qwc):2017/06/22(木) 02:06:30.25 ID:HJ0e+xqb0.net
>>871
たいして早くないし、ただデカいだけ。Ra300の方がいじれるし使える。
俺は、RVIIN26でPenIIIS-1400@733のDUAL組んでたけどWin2Kで遅さに耐えられず売却した。Ra300なら、1.3GHzまで行けるし、ちゃんぽんZEROでAGPとPCIが増やせる。

900 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc6-aPGU):2017/06/22(木) 02:23:16.95 ID:VXVyNA3g0.net
WindowsはCPUだけ早くてもダメなんよ
仮想メモリを多用するからストレージ性能が使用感にひびく
重量級OSならなおさらね
ソケ7の頃なら最速バスがPCIだから性能差は許せた程度だったけどP6アーキテクチャではチップセット性能で
埋められない差異が出来ちゃってどうしようもなくなった

901 :ナイコンさん (ワッチョイ 57cb-q+YL):2017/06/22(木) 21:10:40.02 ID:MlsBU8dy0.net
98で窓使おうとするのがバカ丸出し

902 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-pFyb):2017/06/22(木) 22:19:38.82 ID:idhXpGXh0.net
98でWindows動かしてその中でねこプロジェクト動かすとかロマン

903 :ナイコンさん (ワッチョイ d767-7C0D):2017/06/22(木) 22:32:45.65 ID:QXy3ym8c0.net
COMPAQとDELLが本気を出した時点で98が死ぬのは確実だった。
だって高いんだもん。

904 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-q+YL):2017/06/22(木) 22:47:30.61 ID:xrYPVGOAa.net
98で最後に売れたのはBXかね
Xaも売れたような気がするがあれはモデルがたくさんあるし

905 :ナイコンさん (ワッチョイ 3791-SNsU):2017/06/22(木) 22:52:36.09 ID:oTCXXD/J0.net
98で2000動かしてVMで98動かして猫とか

906 :ナイコンさん (ワッチョイ d767-7C0D):2017/06/22(木) 23:18:39.55 ID:QXy3ym8c0.net
9821のVシリーズも売れたんじゃないかなあ…
Xは高すぎボッタクリすぎ。

907 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-LvKX):2017/06/22(木) 23:20:59.21 ID:5rJZq1ks0.net
BX4だったか、価格が98,000円になって
98が10万円切った。夢みたいと思ったあの日(笑)

908 :ナイコンさん (ワッチョイ d767-7C0D):2017/06/22(木) 23:28:03.38 ID:QXy3ym8c0.net
それ、BX3だよ。
だけど中身空っぽでHDDすらないんだぜ…
フロッピーでゲームするにしてもサウンドもない。

ちなみに、FA中途で売ってBX3勝った半端者です…orz
IOの5434、Qvisionの86+SCSI、IOの2倍速CDD、ICMのIDE-HDD、メルコのメモリも一緒に買った。
FAから流用できたのは486ODPのみ(笑)
コスパ悪いよ…

909 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc6-aPGU):2017/06/23(金) 02:20:35.40 ID:R0b+ZOS40.net
>>903
だってそれアッセンブリーでしょ
乱暴に言ってしまえば組み立て屋だから開発コスト掛かる部分は端折れるからね
>>904
どっかで予想外にB MATEが大売れしたとかの記事を見た
確かに当初の9821アーキテクチャにはWindows動かすうえで剰余的な機能はあったかもしれん
業務用途では旧98のソフトが動いてWindowsも動いて安ければ十分なんでしょう
>>908
それでも9801シリーズに比べれば順当にステップアップした性能だった
CPUはもとよりビデオ周りがローカルバス接続になったのが大きいのかな?

910 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-ZLad):2017/06/23(金) 02:43:28.17 ID:BvVyZdMN0.net
安いBはエロゲマシンとして売れたんだよ

911 :ナイコンさん (ワッチョイ d7e8-ZLad):2017/06/23(金) 06:15:43.25 ID:6wiRZl/C0.net
BはDOS用途のオフィス用だよ。
一太郎とLotus1-2-3が動いて、HDDが増設できれば不自由なかった。

912 :ナイコンさん (アウアウカー Sa6b-M7ZA):2017/06/23(金) 07:04:10.34 ID:pwoUL6Ena.net
ファイルベイに5inFDD増設しちたな < BX3

913 :ナイコンさん (スッップ Sdbf-wlIf):2017/06/23(金) 17:11:23.54 ID:P+LDVA+vd.net
DX4-100MHzしたAp/M2に外付け3.5インチ2ドライブで現役だわ
引き出し内には何故か80387が転がってたりする

914 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-ZLad):2017/06/23(金) 17:20:55.21 ID:BvVyZdMN0.net
Apって双方向プリンタポートになる前のだっけRDISKだかで使えずに廃棄した気が

915 :ナイコンさん (ワッチョイ f7d4-CL6C):2017/06/23(金) 18:10:21.06 ID:3tZnqWY50.net
9821は双方向プリンタポートのはずだよ。
但しノートのNeとPC-9821A-E02使用時のプリンタポートは片方向。

916 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc6-aPGU):2017/06/23(金) 19:04:09.77 ID:R0b+ZOS40.net
初代は旧98と同じ仕様のコネクタで入力はないはず
Ap2以降アンフェノールコネクタに切り替わって双方向通信可能になった
FELLOW側の切り替えの境はわからない

917 :ナイコンさん (アウアウカー Sa6b-M7ZA):2017/06/23(金) 19:42:48.82 ID:6aU6HFIQa.net
>>916
昔はフルピッチなだけでアンフェノールにかわりない

918 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fd9-LvKX):2017/06/23(金) 20:21:56.99 ID:z/xdoodh0.net
>>917
そうですね。
送信専用のが、アンフェノールフルピッチ14ピン、
双方向対応機種のはアンフェノールハーフピッチ36ピン
ですね。

9821Aシリーズでは、Ap/As/AeとAfがフルピッチ14ピンで、それ以降の機種は36ピンです。
9801B系は、BA/BXだけが14ピンで、以降の機種は全て36ピン。
ちなみに9821Bシリーズは、9801B?2系と近縁な構成なので、全機種とも36ピンです。

919 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-LvKX):2017/06/23(金) 22:12:14.53 ID:+YnhYU7o0.net
自分であれこれ増設するならBXは最高のマシンだったな。
拡張スロットにSCSIやVGAや86ボードとかあれこれ挿したよ。

9821モードなんて使わないし(笑)

920 :ナイコンさん (ワッチョイ 9ff5-LvKX):2017/06/23(金) 23:23:27.93 ID:uiUx0izz0.net
9821って独自の256色モード以外は後付け、代用可能だしねぇ。

921 :ナイコンさん (ワイモマー MM4f-JC4e):2017/06/24(土) 00:57:59.05 ID:Dc7Y4LqMM.net
双方向のはずのパラレルケーブルがうまく使えなくて繋いだままぶらぶらしてる
DOSでネットワーク参加させるにはお手軽と思ったんだけどなあ

922 :ナイコンさん (ワッチョイ bfdd-KO6Y):2017/06/24(土) 03:22:34.48 ID:gGG5Od+d0.net
くっさいくっさい

923 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f59-CL6C):2017/06/24(土) 09:01:14.31 ID:a0rTtlij0.net
>>921
>>921
[PC-9801]
アンフェノールハーフ36>-(98用プリンタケーブル)-<アンフェノールフル36
[プリンタ切替器]
アンフェノールフル36>-(DOS/V用プリンタケーブル)-<Dsub25
[RS-232C切替器]
Dsub25>-(DOS/V用インターリンクケーブル)-<Dsub25
[RS-232C切替器]
Dsub25>-(DOS/V用プリンタケーブル)-<アンフェノールフル36
[プリンタ切替器]
アンフェノールフル36>-(98用プリンタケーブル)-<アンフェノールハーフ36
[PC-9801]

924 :ナイコンさん (ワッチョイ d767-7C0D):2017/06/24(土) 11:10:05.30 ID:zSTxi61W0.net
>>909
GD5430だかのビデオがローカルバスになったのはBX4だよ。
BX4はXe10の廉価版だからね…
中身が優れてる。

BX3は、ぶっちゃけて言えば、
CPU、メモリ1.6MB、ビデオEGA、フロッピー、拡張インターフェイス
しかなくて、9801アーキテクチャをベースとした箱(笑)

既にハードウェア資産を持っている人が乗り換えるための機種だったのかも。
あと、とにかく10万以下にするインパクトのためにすべて削ったんだろね。

ちゃんと使うには10万近い追加が必要になるから、20万円でWindowsが使える98ってことか…
まあ当時の98にしては、それでも安かったんだけどね。

925 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-GyCX):2017/06/24(土) 13:17:09.15 ID:/bgj4YPG0.net
誰かCL-GD5430内臓機種のWindows3.1ドライバー持ってませんか?

926 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-LvKX):2017/06/24(土) 18:10:58.46 ID:6iyhybZg0.net
>>924
だから真の意味で最後の9801はBX3だよね。これ勝った俺は勝ち組。

927 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-q+YL):2017/06/24(土) 19:35:05.94 ID:r4FNTKFQa.net
どうやらCanBeマニアはいなさそうだな

928 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-ZLad):2017/06/24(土) 20:02:35.78 ID:kysCvJlF0.net
BX3は普通の486だったからBA3のほうを買ったけど
単にライトバック486ってどんなもん?って思っただけで

929 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-z0zy):2017/06/24(土) 20:38:39.86 ID:xlNmW6tF0.net
CEREBにWindows95からのアップデートでWindows98かSEをインストールしたいんだけど注意する点ってある?

930 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc6-aPGU):2017/06/24(土) 22:28:53.21 ID:doP5kNN10.net
>>924
外部ビデオチップの接続じゃなくて98本体のビデオ機能の接続バスがローカルバス仕様に切り替わったんだよ
9801FAFSFXまではCバス配下にBABSBX以降は32ビットバス接続でビデオ機能が繋がってるから、98のノーマル表示も
表示速度が向上していた

931 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc6-aPGU):2017/06/24(土) 22:41:08.75 ID:doP5kNN10.net
>>929
その手の質問はなんども見た記憶があるけど、アップデートすると一部機能が死ぬからやめれというのが結論だったような

932 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-q+YL):2017/06/24(土) 23:20:53.23 ID:mdvZCwgNa.net
>>925
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=24

cir_disp.exe

EXPAND -R ACL3U8.DR_ .\
こういうことじゃなくて?

933 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-GyCX):2017/06/24(土) 23:54:46.48 ID:/bgj4YPG0.net
>>932
じゃないです、24bitカラーや16bitカラーのドライバーが
希望だったのです。

934 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-q+YL):2017/06/24(土) 23:59:09.02 ID:mdvZCwgNa.net
具体的な機種書いたほうがいいんじゃないの

935 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-ZLad):2017/06/25(日) 00:16:19.51 ID:4iGI13Cw0.net
>>933
エミュスレから来たの?

936 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc6-aPGU):2017/06/25(日) 00:24:17.22 ID:n0XdPVB+0.net
一部機種のレストアCDの中には拡張ボードと同等のビデオチップ積んだもの似たいするドライバがあったりするけど
手持ちのは5428用だった
拡張ボードではなくて本体ビルトイン型のものだとするとレストア用バックアップにしかなくて、さらに圧縮されているから
インストールファイルのみを抜き出すのは難しいと思う
本体添付品を持っていないのであれば3.1用ドライバは諦めろ

937 :ナイコンさん (ワッチョイ 57cb-q+YL):2017/06/25(日) 00:37:42.41 ID:N/n+c/iv0.net
As3、DOS6なんだが
アイオーのキャッシュドライバでFDイジェクト時BEEP鳴らすオプション有効にしてるんだけど
FD入ってないのに時々ピッ!て鳴るのはFDDのインデックス検知が逝かれてるのだろうか。

938 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f01-q+YL):2017/06/25(日) 00:48:22.04 ID:pIwUwkZ00.net
>>929
使わないだろうけどWindows 98SEだと98TVが動作保証外になる。

939 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fd9-LvKX):2017/06/25(日) 02:10:08.35 ID:sCIvpdEX0.net
>>937
FDDのメディア挿入状態検出スイッチの接点不良じゃない?
メディアが入ると押されて接点が開くスイッチが使われているけど
あの接点は経年で恐るべき汚なさになっていることが多い。

接触が悪くなると、メディアが入っていないのに接点が導通しない、
つまりメディアが入っていると勘違いするので、空のFDDから起動しようとしたりする。
動作中に導通が不安定になれば、FDが交換されたとみなされるので
不意にディスクキャッシュのフラッシュ通知音が鳴るのも道理ですな。

940 :ナイコンさん (ワッチョイ 57cb-q+YL):2017/06/25(日) 03:51:21.30 ID:N/n+c/iv0.net
>>939
なるほどやっぱりか
分解経験のない素人じゃ直せないよね
どうもありがとう

941 :ナイコンさん (ワッチョイ 170c-mj4H):2017/06/25(日) 06:17:48.24 ID:1KiODw3j0.net
>>879-880
亀すまん
FDDについて詳しく

942 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc6-aPGU):2017/06/25(日) 06:20:33.65 ID:n0XdPVB+0.net
リレークリーナーか接点洗浄剤を試す

943 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-0O+b):2017/06/25(日) 08:43:17.26 ID:zAtD7aRd0.net
長期間使用されてなかったりすると接触悪くなるからなフロッピー出し入れ連打で復活する可能性がある
うちの中古キーボードはロールアップだけ死んでて連打して復活させた

944 :ナイコンさん (ワッチョイ b743-S+rt):2017/06/25(日) 13:45:38.10 ID:6s9MJqkH0.net
>連打して復活
それあるね。
NOTE用の10KEYボードなんかたまにしか使わないから、最初は無反応。
連打してようやくお目覚め。

945 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fd9-LvKX):2017/06/25(日) 15:20:40.23 ID:sCIvpdEX0.net
>>940
構造そのものは単純なので、素人でも慎重にやれば接点の清掃は可能ですよ。
とはいえ、バネを飛ばしてしまうと探すのが大変なので、物が少ない片付いた部屋でやるのがおすすめです。

946 :ナイコンさん (ワッチョイ 57cb-q+YL):2017/06/25(日) 18:54:31.88 ID:N/n+c/iv0.net
>>943
少し出し入れ繰り返してみたら正常になった模様
FDは基本的に使わないのでやはり酸化による接点不良みたい

>>945,942
暫く様子見で、再発するようだったら意を決して挑みますw

947 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc6-aPGU):2017/06/25(日) 20:22:22.79 ID:n0XdPVB+0.net
>>946
やるにしても接点”復活”剤の方はだめだよ

948 :ナイコンさん (ワイモマー MMdf-ZLad):2017/06/25(日) 20:43:44.73 ID:3glAVMrOM.net
使わないときはFDいれっぱながいいってことか
確かに5インチの新品だと紙のFD刺さってるしな、、、

949 :ナイコンさん (ワッチョイ d7ec-LvKX):2017/06/25(日) 22:20:42.97 ID:XCUVP6/y0.net
>>948
今回のような接点不良によるメディア検出不良に関して言えば、その理解は正しくないです。
むしろ、メディアを入れっぱなしにしておくと、接点が接していない状態が維持されることになるので、
接触面が空気にさらされ続ける上に、バネも押さえつけられた状態が続くことになります。
スイッチにとっては良くない保存状況です。

昔のFDDでは出荷時に紙のシートが挟まれていましたが、あれは主にヘッド保護を目的としたものです。
輸送中の振動で表裏のヘッド同士が直接当たって、メディアに触れる面に傷が入ったり、
シーク方向にヘッドが動かされ、機械的精度が悪化したり、といった事象を嫌ったのでしょう。

950 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fc2-3DUZ):2017/06/25(日) 22:40:56.87 ID:cTfVhhP70.net
>>904
Nb7/5はどうだろ?
最初のWin95正式対応ノート

951 :ナイコンさん (ワッチョイ 57cb-q+YL):2017/06/25(日) 23:58:28.12 ID:N/n+c/iv0.net
>>947
そなの?復活剤しか持ってないよ
やっぱりまだ時々音鳴るわorz

952 :ナイコンさん (ワッチョイ bf53-LvKX):2017/06/26(月) 10:37:14.38 ID:XjdsNutt0.net
接点復活剤でも成分的に悪いわけじゃない。
ただ配合されてる成分が物によっては接点保護と酸化防止が主成分で、
洗浄効果が低い上、揮発性が低いので、ほこりや塵が付着しやすくなる。
こういうのはコネクタ向け。開閉接点にはむかない。

洗浄主体のリレークリーナーとか基板洗浄用のスプレーを使うといいよ。
揮発成分主体なので後に残らないし、溶剤でプラ部品を痛める事もない。

953 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f11-q+YL):2017/06/26(月) 21:15:20.39 ID:FNQehSGY0.net
>>952
ふむ…昔のサンハヤトのだけどマズいかな

これを買えばよい?
http://www.sunhayato.co.jp/dcms_media/image/RC-S201_L.jpg

954 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fd9-LvKX):2017/06/27(火) 00:54:02.41 ID:MqqaU3C10.net
物はそれで合ってますよ。

ただ、今回これを使いたい所は、このスプレーの先に付けるノズル
(エアダスターに付いてくるストローと同じ物)
の太さより幅が狭い金属片が接点の役割を果たしている場所で、かつ透明なプラスチックの蓋がはまっています。

隙間から直接吹き込むのはあまりおすすめできません。
塗料皿等にいったん出して、そこからつまようじで少量ずつすくって垂らしてちまちまと磨く、的な作業をするつもりでいたほうが良いです。

955 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f87-GyCX):2017/06/27(火) 09:38:53.64 ID:KJQm2hRl0.net
80286用のBIOSでも80386SXとかに置き換えても問題なく普通に動いてしまうのね・
厳密に言うと80386以降のBIOSには80286のLOADALLエミュレーションを搭載して
いたりするが、といてっもそれがなくても影響があるのはOS/2 1.xぐらいで大抵のソフトは
問題なく作動するようだ。たとえばHIMEM.SYSはCPU判定があるので80286の場合は
LOADALLを使うが80386の場合は使わない。あと80286のプロテクトモードから
リアルモードへの復帰用のハードウェア・BIOSは大抵80386以降のBIOSでも
互換性の為搭載しているので問題ないと言える

956 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f11-q+YL):2017/06/27(火) 21:05:52.64 ID:tuJ4aIVw0.net
>>954
了解。アドバイスありがとう

957 :ナイコンさん (ワッチョイ 42ba-LZVd):2017/06/29(木) 08:09:37.92 ID:gpWs4VS00.net
速い8086だからな

958 :ナイコンさん (ワッチョイ c1f8-gvkn):2017/06/29(木) 21:09:06.83 ID:XYK4cH2Q0.net
386にはキャッシュが無い事も、
差し替え可能にしてる要因だと思うんだ。
何も知らずに勝手に言ってるけど(笑)

959 :ナイコンさん (アウアウイー Sa31-WwN4):2017/06/30(金) 22:37:36.97 ID:EROGBj/Qa.net
XeってSMITにするとFDD/HDD(IDEもどき)からの起動で止まるんだな
IFC-NN 1.10とSC-98III 1.03で試したけどどっちもだめ
DMAにしないと起動で止まる
ころがってたバスマスタのIF-2767とSC-98IIでは調子がいいという謎現象

960 :ナイコンさん (アウアウイー Sa31-WwN4):2017/06/30(金) 22:41:40.93 ID:EROGBj/Qa.net
ただFreeBSDのブートフロッピーからはちゃんと起動するから
IO.SYSかなにかに問題があんのかな

961 :ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-EnvQ):2017/07/01(土) 02:53:10.30 ID:l2veZuXm0.net
158 :
名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 02:00:18.79 ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMの他にSHARE.EXEの代わりにはNOSHARE.COMってのが
あった。NOSHARE.COMは1993年製のようだ。

NOSHARE TSR Version 1.00 Copyright (c) Martin Filteau, 1993

This program is a TSR (Terminate and Stay Resident) application
which hooks DOS services to provide dummy SHARE functionality.
159 :
名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 02:46:34.99 ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMよりもNOSHARE.COMの方が高機能のようだ。
Microsoft Network Client for DOSのNETでSARVER有効時でも
SHARE.EXEとして認識している。FAKESHARE.COMでは駄目。
またPC-98で使用したときもROM-DOS7.1のSHARE.EXEよりも
安定して作動する。
160 :
名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 02:50:26.64 ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMじゃなくてFAKESHAR.COMだったな。

あとNOSHARE.ZIP
https://www.axfc.net/u/3820481.zip

962 :ナイコンさん (ワッチョイ 06bf-q9Kq):2017/07/03(月) 20:20:58.55 ID:UwYmMewf0.net
N88−日本語BASIC(86)(MSーDOS版) Ver6.2
入手したんだけど、480ラインとか256色表示するにはどうすればいいの?

963 :ナイコンさん (ワッチョイ c2ab-hy1C):2017/07/03(月) 21:08:22.60 ID:7bvgp1yW0.net
ポートをいじる

964 :ナイコンさん (ワッチョイ 6e7b-CicO):2017/07/03(月) 21:23:29.28 ID:XHF7/9O50.net
ペリフェラルポートか

965 :ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-EnvQ):2017/07/04(火) 23:14:54.66 ID:DKXxecHj0.net
PC-98とか日本のパソコンで使われる3.5インチと5インチの2HDフロッピーの
1.23MB(セクタサイズ1024B)のフォーマットって、
CP/Mの8インチ2D形式が元になっているみたいだな

966 :ナイコンさん (ワッチョイ 49bb-cY2T):2017/07/05(水) 08:18:44.68 ID:ILfeedQJ0.net
通称電電公社規格な8インチのフォーマットを5インチそして3.5インチに落とし込んだ奴
9801Mに乗っけたけど
あとからIBMが2DDの拡張で1.44-2HDを作っちゃったから数の理論でIBMフォーマットに負け

967 :ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-EnvQ):2017/07/05(水) 11:42:47.89 ID:J0zdLBuU0.net
IBM-PC互換機のの5インチ2HDは15セクタなんて変な仕様にしたのだろうか?

968 :ナイコンさん (ブーイモ MM62-u2G7):2017/07/05(水) 12:47:28.14 ID:BeXELizRM.net
>>967
360rpmで512B/sectorで切ったら、15セクタ位が丁度良かったんでしょう。
セクタあたりヘッダフッダ足すと658バイト有るからどうやっても16セクタは入らない。

969 :ナイコンさん (オッペケ Sr71-HtZ7):2017/07/05(水) 16:42:13.67 ID:KF8Y6Z28r.net
>>962
拡張グラフィックドライバをインストールすれば256色いけたような
でも480ラインは使えなかったような

970 :ナイコンさん (ワッチョイ c57d-vtNh):2017/07/05(水) 20:28:37.45 ID:GH8SukGX0.net
30行計画なら480出せるけど、ブラウン管じゃない今の環境どうなるのかな?

971 :ナイコンさん (ワッチョイ c5be-X7Kb):2017/07/05(水) 21:28:40.71 ID:lEG8LhkC0.net
>>962
9821が動作対象ならINT 18H AH=30Hで画面モードを
AH=4DHで色数を設定すれば表示はできるはずだよ。

972 :ナイコンさん (ワッチョイ 01da-WwN4):2017/07/05(水) 21:47:54.51 ID:n58xgkFv0.net
>>970
30行程度ならLCDでちゃんと移るよ
30行BIOSでのn行環境でも40行くらい行けてる by P242W

973 :ナイコンさん (オッペケ Srcb-EVsh):2017/07/06(木) 12:34:12.76 ID:SP/EW3str.net
>>970
>>971
N-88には通用しなかったと思う

974 :ナイコンさん (ワッチョイ b776-TZYB):2017/07/06(木) 15:19:39.82 ID:Cu6dYzqw0.net
ROMのサブルーチンが対応しているか否か?っつ〜話か?

975 :ナイコンさん (ワッチョイ 973d-gv/s):2017/07/09(日) 23:45:48.14 ID:rGQVToru0.net
久々にのぞいたけど
すっかりWindows厨しか居なくなったな・・・

976 :ナイコンさん (ワッチョイ b776-C1yM):2017/07/10(月) 10:24:46.31 ID:5gA/QZfI0.net
どこの誤爆だよ?

977 :ナイコンさん (ワッチョイ d771-rvkC):2017/07/10(月) 19:33:07.56 ID:9j7i5fth0.net
少なくともここ一ヶ月以上Windowsの話題は無かったはずだ。

978 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-1B52):2017/07/11(火) 18:02:38.08 ID:55X/S5is0.net
以前、板違いだWindows厨だって騒いでいた人でしょ、スルー推奨

979 :ナイコンさん (ワッチョイ baba-z+eH):2017/07/13(木) 00:04:16.63 ID:s5k2frAK0.net
久しぶりに電源入れたらHDDぶっこわれてた
MOにバックアップしておいてよかったぜ

980 :ナイコンさん (アウアウエー Sa66-MRQN):2017/07/13(木) 00:10:14.55 ID:t2tjBl8Za.net
HDDは軽く叩くと回りだすことあるよ

981 :ナイコンさん (ワッチョイ 0974-fb1u):2017/07/13(木) 09:20:01.27 ID:u7+tnV4C0.net
うんうん
昔タウンズで使ってたICMの外付けが頻繁にスピンアップしなくなったが
コツンと叩いてやると動き出して普通に使えるんだなこれが
そんな状態で数年使ってたわ

982 :ナイコンさん (ワッチョイ 6ea4-5gvr):2017/07/13(木) 09:50:47.21 ID:mFUFrNVR0.net
中身は海門だろ?

983 :ナイコンさん (ワッチョイ deba-S4qQ):2017/07/13(木) 23:19:41.79 ID:1fTjqJOK0.net
うちで使ってたICM外付けの中身は不治痛だった

984 :ナイコンさん (ワッチョイ 0974-fb1u):2017/07/14(金) 01:23:17.98 ID:xahpvQGc0.net
>>982
そんなに新しいドライブな訳無いだろw

985 :ナイコンさん (ワッチョイ 6ea4-5gvr):2017/07/14(金) 07:00:56.71 ID:JiAAomIt0.net
20Mの時代からシーゲートは作っているぞ

986 :ナイコンさん (ワッチョイ 76c0-YOS7):2017/07/14(金) 07:19:17.42 ID:9Ly3DqxJ0.net
シーゲイトって初めてパソコン用ハードディスク作った会社だよな。
ST-506とか。

987 :ナイコンさん (ワッチョイ 2ff8-TzVK):2017/07/14(金) 07:50:21.27 ID:XzGfrFyu0.net
コナーは…?

988 :ナイコンさん (ワッチョイ 2643-1CH6):2017/07/14(金) 08:50:43.52 ID:pyq5j4nF0.net
メルコのMate内蔵540MBがコナーだった

989 :ナイコンさん (アウーイモ MM3a-I67b):2017/07/14(金) 09:05:41.05 ID:XUkCS/j2M.net
98のFDをhxc化するときVFOの問題があるのね
SED9421で作ってみるかなあ

990 :ナイコンさん (ワッチョイ 3a74-fb1u):2017/07/14(金) 09:52:48.69 ID:zYUuGNzb0.net
2GB迄のSCSIドライブはNEC製が使われてることが多かった記憶

991 :ナイコンさん (ワッチョイ c3f1-1CH6):2017/07/14(金) 09:54:19.13 ID:Eh97zWIr0.net
TEXAの340M SCSI HDDはNEC製でした。

992 :ナイコンさん (ワッチョイ 14be-PDtw):2017/07/14(金) 14:46:27.46 ID:UdgOnoRk0.net
Mate Aの内蔵IDEに使っていたのはWDが多かったと思うが。

993 :ナイコンさん (ワッチョイ 2ff8-TzVK):2017/07/14(金) 17:10:35.93 ID:XzGfrFyu0.net
キャビア懐かしい…

994 :ナイコンさん (ワッチョイ ce45-z+eH):2017/07/14(金) 21:28:21.14 ID:a5ziDENM0.net
うちのもキャビアンだった。ふういぃいいいいいんんんんからからからからっ

995 :ナイコンさん (ワッチョイ 91da-MRQN):2017/07/14(金) 21:58:17.21 ID:Jcbeq+AA0.net
わしの540MBは Maxtor じゃった

996 :ナイコンさん (ワッチョイ a6ed-pmGF):2017/07/14(金) 23:07:55.40 ID:hT8gpL320.net
え、NEC

997 :ナイコンさん (ワッチョイ fcba-9EFI):2017/07/14(金) 23:09:59.34 ID:5QDBWKlg0.net
ノートだけどTOSHIBAのHDDが入っていたな

998 :ナイコンさん (ワッチョイ 4c4a-JuSQ):2017/07/15(土) 00:22:27.04 ID:u8NxmzQY0.net
クラスターerrorいくつまでなら許せる?

999 :ナイコンさん (ワッチョイ 2238-S4qQ):2017/07/15(土) 00:26:29.32 ID:tQA39nPD0.net
NECITSU

1000 :ナイコンさん (ワッチョイ 2637-AsGc):2017/07/15(土) 00:27:24.41 ID:l1baFTwy0.net
カンタムロボ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★