2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンミニ

1 :ナイコンさん:2017/05/11(木) 10:40:43.51 .net
立てるならこの板だろうと思った

PasocomMini
https://www.pcmini.jp/

PasocomMini MZ-80C
2017/6/1予約受付開始
19,800円(税別)

164 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 06:59:40.91 .net
エミュでの懸案事項が、ファイルの移入や実機のファイルの移入手段です。
テープであったり、FDDであったり、
また、ツールや言語などは最初から必要、editor,BASIC,アセンブラデバッガー,

165 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 07:33:42.35 .net
ラズベリーパイのスレがどの板かはわからんけど、
ソッチでは、これはどう言われてるんだろ?

やっぱり「ただのガワ」かねぇ?

166 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 07:44:44.94 .net
  _____
 |\ ◎-----、\     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 |  \丶-----ヽ\ < すごい一斗缶を感じる。今までにない何か便利な一斗缶を。       >
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄|< 形状・・・なんだろう定められている日本工業規格(JIS規格)に。      >
 | //|  \ / | < 天板、地板は一辺の長さが238.0±2.0mm、高さは349.0±2.0mm、   >
 |   | (゚)=(゚) |< 質量は1140±60g、容量は19.25±0.45リットルと定められている。    >
 |   |  ●_● |< 規格の大元は、一斗=十升(約18.039リットル)を基準に考案されている。>
 |   |        | < 5ガロン缶とも呼ばれていた時期もある。(1ガロン = 3.7854118リットル) >
 \  | 〃----ヾ | < 5ガロンと18リットルで、5月18日は18リットル缶の日だよ。        >
   \|____|  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

167 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 10:56:16.95 .net
ぬるぽなスレにシュレディンガーの猫が!
      ______
    /          /|
   ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< にゃー
   ┃          ┃ ┃
   ┃          ┃/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _人人人人人人人人_
 >  生 存 確 認  <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

168 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 12:27:45.53 .net
賑わっとるね。

169 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 20:10:23.52 .net
Multi-8がでたら売れるかな
発売されないか

170 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 21:39:32.88 .net
マルチ8だと圧倒的に想定購入層の母数が足りないと思うが、
MZ80系・PC80系・FM-7系の販売数量はどんなもん?
どっかにデータ出てる?

171 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 21:57:26.52 .net
>>170
FM-7は販売開始から一年で二十万台売ったって最近どっかで見たような記憶が…

172 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 21:57:30.38 .net
互換の無いBASIC積まれて出されてもなぁ…

173 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 00:13:21.92 .net
その昔MSXが1チップ化されて20000円
それでも限定5000台の予約が埋まらなかったんだぜ

174 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 00:46:34.17 .net
>>170
PC-8001は25万台
FM-7 22万台
mzはようわからん

175 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 04:41:29.47 .net
1チップMSXの時は、支払い手段がカードのみだった。

176 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 05:44:06.25 .net
>>173
時代がちがうしなあ、要望の声が高まって出た
1チップMSXはハードによるエミュレーション、I/Oにあたるカートリッジ、純正BASICもついていた

177 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 06:14:07.88 .net
>>173
ありがとう。割と台数は出てるけど、安くして
数を売ったMSXよりは少な目なんですよね。
この母数からすると、ハル研は各機種数百台
千台でれば上々くらいの売り上げとして計画してるのかな。

178 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 07:16:06.26 .net
SmileBasicのフリーメモリが、67063808バイト、か・・・
9801もX68000もはるかに上回るこのメモリとCPUで、
MZ80のフリをされても・・・

179 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 07:34:57.31 .net
なんかもうめちゃくちゃだなw

180 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 07:43:16.19 .net
その付いてくるのはかなり癖があってbasicというより独自言語

181 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 07:58:51.28 .net
USBポートから変換してその機種用のI/Oポートになる別売りハードがあれば各種拡張カードが使えるけどな
他にも実機にあるのはプリンタポートとかRS232Cポートとか、そこまでやらないか

182 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 12:04:26.56 .net
ベーマガみたいな雑誌が出れば売れそう

183 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 13:57:50.68 .net
MZ-80K2Eは10万台突破記念モデル

184 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 17:33:07.11 .net
155 : ナイコンさん2017/05/17(水) 23:13:44.78
140 : ナイコンさん2017/05/17(水) 16:20:38.00
みんなありがとう
いろいろ疑問がクリアになって、落ち着きを取り戻した

これ、後続(P8とFM)は出ないかもな
141 : ナイコンさん2017/05/17(水) 17:27:43.39
主な仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1421816217/
142 : ナイコンさん2017/05/17(水) 18:58:05.18
>> これ、後続(P8とFM)は出ないかもな

うん
https://blogs.yahoo.co.jp/nagusa_kei/50745001.html
156 : ナイコンさん2017/05/17(水) 23:14:14.39
ラズパイの主流言語といえばPythonらしいけど、
チャチゲー作る分には、もしかしたらPythonより簡単かもしれないねぇ。
153 : ナイコンさん2017/05/17(水) 21:35:21.48
これ見てると当時のゲームもほとんど動かないっぽいね、ゲームも重用だけど
ROM使用だけでなくDISKものもだめなら中期以降の人気ゲームも全滅かしらん、実機の代用にはならんね
154 : ナイコンさん2017/05/17(水) 22:37:36.13
打ち込んだマシン語データは保存出来るのかね
出来ないとなると…産廃?
157 : ナイコンさん2017/05/17(水) 23:16:15.08
スレ伸ばすのが仕事なんだね(´ε` )
総理応援団と似たようなもんだw

185 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 17:33:45.66 .net
173 : ナイコンさん2017/05/19(金) 00:13:21.92 >>176>>177
その昔MSXが1チップ化されて20000円
それでも限定5000台の予約が埋まらなかったんだぜ
174 : ナイコンさん2017/05/19(金) 00:46:34.17
>>170
PC-8001は25万台
FM-7 22万台
mzはようわからん
175 : ナイコンさん2017/05/19(金) 04:41:29.47
1チップMSXの時は、支払い手段がカードのみだった。
176 : ナイコンさん2017/05/19(金) 05:44:06.25
>>173
時代がちがうしなあ、要望の声が高まって出た
1チップMSXはハードによるエミュレーション、I/Oにあたるカートリッジ、純正BASICもついていた
177 : ナイコンさん2017/05/19(金) 06:14:07.88
>>173
ありがとう。割と台数は出てるけど、安くして
数を売ったMSXよりは少な目なんですよね。

186 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 19:30:42.63 .net
電子工作マガジンというあまり見かけない雑誌で
ベーマガのようなコーナーならあったねぇ。

プチコンやらイチゴジャムやら扱ってた模様。

187 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 20:09:35.41 .net
誰かがこれ一台買って3Dスキャンデータ化すればいいんじゃないの

188 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 20:13:36.28 .net
ファミコンミニみたいに少しでもコントローラーが使えるとか、形状生かした要素が有ればいいけど単なるケースなのがなぁ〜。しかも中身入れたらUSBやHDMIの穴がいるから、単体ミニチュアとしても穴だらけ。

189 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 20:27:15.55 .net
いい年こいて餓鬼みたいに泣き言だらけだな

190 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 20:46:33.57 .net
そんなとこにスレたてるガイシャ

191 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 22:27:25.72 .net
若者が欲しがる訳もなく、購買層は40後半〜だろ?
口うるさいのは当たり前の話

192 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 22:40:02.32 .net
.  (:::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::く
.   Y'''"´´   ミ:::::::ノ 男は度胸!
   |_ 、,,,,__,,. <ミ:::::ヽ
   ゙リ  'ユエ'' |:/ヽノ  何でもためして
.   /   ""´`  ,〉 )  みるのさ
.  ヽ_,、       i i-L_
    ヽ、=⊃    !  | ,ヘ , -‐- ゝ
      ヽ.‐   ./:!  レ'  Vヽ
      ヽ,,_/:::,:' ,       \
         〉 ノ         ヽ
      ,. ‐'''"⌒`゙''

193 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 09:53:49.73 .net
機械語ルーチンがROM内をcallしてなけりゃ、BASIC部分はなんとかなりそうな気もする。
版権の問題は難しい。
業務用で古いソフトウエア・システムがまだ生きているところもあるだろうし。古いソフトウエア資産を生かす仕組みはできないものかな。JASRAC的なものにソフトウエア著作権を供託するような。

194 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 10:06:40.72 .net
シャープMZ-80のソフトは、シャープ社内開発です。
シャープ社が許可すれば可能になります。
特許が切れるほどに古いものなので、可能性が高い

195 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 10:57:51.09 .net
もはや、ただのエミュレーターの話にしかなってないな。
そんなだから、ガワの話に過ぎないと何度も。

196 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 19:25:56.40 .net
PC-6001だと互換BASIC ROMと互換CG ROMそれぞれ公開してる人がいるんだな
中身はラズパイで構わんけど、交渉してそれら載せたエミュ入り1/4パピコンを
1万円〜1万2千8百円くらいで、とかのほうが次に繋がる実績残せた気がする

197 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 19:46:37.12 .net
むしろフルサイズパピコンをお願いしたい

198 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 19:48:58.46 .net
X68000の実機(XVIとCompact)ならまだ家に残ってるから、
中見抜いてラズベリーパイでも入れようかねぇ?

でも、ラズベリーパイでX68000のエミュってあったっけ?

199 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 19:54:22.68 .net
ここのひっとびっとが求めてるのはもっとマイナーな機種のような気がする

200 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 22:15:39.07 .net
PASOPIA7とか?

201 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 22:44:36.48 .net
FP-1100とかでは?

202 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 23:34:40.68 .net
ガワに二万円を出すか、て話なんだよね

MZで遊んだ世代が自由に出来るお小遣いは、いまお幾ら?なんだと思う。


自分はちょっと遅れて1200/2000からMZを知ったからとても微妙。

203 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 00:09:43.03 .net
50代が中心じゃないの?
平均値で言えば20代より金持ってるだろ。

204 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 00:35:36.89 .net
>>203
>50代が中心じゃないの?
ンな訳ないだろ。50代は、年金も元採れるか微妙な世代。60代でもそんなに金持ってない。
カネ持ってるのは、もっと上の70〜80くらいじゃね?

205 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 00:37:04.92 .net
MZ−80シリーズの開発者世代が、丁度今70代辺りです。

206 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 01:38:31.10 .net
そいやMZ-80Kは3種類あったな全部持ってるのいるのかね?

207 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 09:44:53.46 .net
あとから発売予定?されているPC8001やFM7も
smail basicだとすると、互換ものすごく怪しそう

208 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 09:56:51.12 .net
ROMは自分で探してこいってことじゃね

209 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 09:58:21.05 .net
公式ページに

> エミュレータモードに切り替えれば当時の機械語プログラムが動きます。

とある通り、SmileBASICのプログラミング環境と
MZ-80エミュレーション環境はそれぞれ別の機能なわけだけど、
>>207みたいな勘違いをしている人も少なくないっぽいので、
「プログラマー気質の人以外にはいろいろな点でわかりづらい代物」ってことなんだろうな

210 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 10:04:08.00 .net
nbasicやfbasicは載ってるのかなってことよ

211 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 10:12:22.46 .net
公式みりゃわかるだろ

212 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 10:46:10.40 .net
nbasicやfbasicが載せられないから、SmileBasicでごまかしてるだけさ。
個人的にはそれが一番見てみたいんだが、それに興味なけりゃ、
あとはもうガワしか残らんわけだ。

213 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 11:11:20.73 .net
お子ちゃまには使えないブツってことだ

214 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 11:31:58.68 .net
>>208
そのために本物買うのか
エミュだけならわざわざこれ買わなくてもその辺にある

215 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 11:36:58.29 .net
一番難点なのは当時の豊富なFDソフト群が使えないところなんじゃ?
1chipMSXやファミコン互換機なら当時のゲームソフトランナーになるけど
その使い方ができない

216 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 11:47:58.83 .net
年取りすぎて頭が固くなったのか?

217 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 16:01:52.92 .net
中の人の仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1421816217/

218 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 16:58:23.26 .net
>>206
MZ-80K,MZ-80C,MZ-80K2E,MZ-80B,MZ-2000,MZ-2200,MZ-700なら全て複数台ずつ持っているぞ

219 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 17:14:37.80 .net
で?MZ-80Kはどのバージョン?

220 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 17:46:26.65 .net
>>219
馬鹿なので聞かないでください
って言うより発掘しないと判らないわ

221 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 17:48:48.06 .net
>>218
あんたすごい
いつ買ったの?発売と同時にとか。

222 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 18:10:00.43 .net
てことは普通のMZ-80Kだなあれ組み立てキットだったからな

223 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 18:12:40.58 .net
これメーカーとユーザーの思惑がだいぶ乖離してる気がする

メーカー:ちっちゃい遊べるコンピュータ欲しいからSmileBASICマシン作ろう
      BASICといえばマイコン世代、よしガワは昔の機種で
      昔の機種のガワだからおまけでエミュ付けよう、権利関係で
      最低限しかエミュに載せられないけどSmileBASIC側から
      いろいろエミュに干渉できるようにしておけば面白そうだし
      それでユーザー側が試行錯誤して遊んでくれればなんとかなるだろう

ユーザー:うぉおおおこのガワ!懐かしい!かわいい!
      これ買えば電源オンで当時の機種いじれるのか!
      場所もとらないしな!ちょっと高いけど
      当時コレ(持ってた|買えなかった|気にはなってた)からなぁ……ムフフ
      えっ?違うの?

みたいな
応援したいけどMZに特には思い入れ無いから値段がなぁ……
パピコンだったらこの値段でも買っただろうけど

224 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 19:02:51.14 .net
>> ちっちゃい遊べるコンピュータ欲しいからSmileBASICマシン作ろう

ポケコンにBASICを内蔵させる。キーボードと表示付き
I/Oポートをユーザーに開放して自由に使わせる
リモートモニターを内蔵して、ホストPCからコントロールする
クロスコンパイラーを用意する
最低限として、電卓として使える

メーカーはこのように展開をするべきだった。

225 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 19:09:39.86 .net
少なくともまずこれは見送り

226 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 19:23:03.61 .net
後で欲しくなんだろ転売はまかせろ

227 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 19:50:40.00 .net
今日アキハバラに行って、ラズベリーパイ買おうかどうか迷ったけど
結局買わずじまいだった。

228 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 19:59:00.55 .net
馬鹿と知恵遅れと認知症の集まる掲示板

229 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 20:33:23.09 .net
>>223
>ちっちゃい遊べるコンピュータ欲しいからSmileBASICマシン作ろう

世の中ドMであふれてるってことなの?

230 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 21:36:09.66 .net
>>229
>>5の記事にもあるけど、発想の出発点がDSのプチコンなんで
SmileBASICが動くってのは大前提だったと思う
ただ記事の通りBASICだけが動けばいい教育用に使うようなブツなら
ichigo jamとかオレンジピコとかマチカニアとかがすでにあるんだよね
それもとんでもなく安く

ガワのおかげでこれだけ話題になったけど、ガワのせいで
メーカーが提供しようと思ってたモノ以上の期待、別の方向の期待が
集まっちゃった感じ?

231 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 21:39:13.08 .net
数年後に小学校でプログラムの授業をやるらしいから、
その対象機種の覇権争いをしてるみたいだな、イチゴジャムとかは。

でもPS2とNTSCという終わった端子なのが痛いね。

232 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 21:49:03.92 .net
おまえら贅沢言ってないでレトロパソコンにあやまれ

233 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 22:27:50.63 .net
レトロへの想いは当時のメーカーへのもがあればこそだろう
名前使った儲け企画にしても今回のは練り込みが甘かったような
ファミコンミニに触発されたなら、最低でもゲームプラットフォームの性質がなければ

234 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 22:52:08.72 .net
今回ので雑誌のダンプ実際打ち込む人いるんかいな
学生の時のゆるい時間の流れと違う

235 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 23:41:02.38 .net
OCRで

236 :ナイコンさん:2017/05/21(日) 23:55:50.57 .net
ソフト同梱って…プログラムリストかな?

しかし当時のBASICは載せられないとあるからP8やFM7の互換は絶望的だな

237 :ナイコンさん:2017/05/22(月) 01:04:41.48 .net
6月から予約開始になってたけどonlineでいけるのかな。

238 :ナイコンさん:2017/05/22(月) 10:43:27.90 .net
PasocomMini MZ-80C

正式にSHARP社の許可を得ているのだろうか?

239 :ナイコンさん:2017/05/22(月) 11:28:54.45 .net
HPにちゃんと書いてある

240 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 10:52:20.46 .net
MZ-2000、X-1、X68000
このあたりをたのむ

241 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 12:03:47.59 .net
http://www.helmets.works/x68000/

242 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 12:34:58.57 .net
>>241
おおお これどっから注文すればいいの?
Oderが見当たらない

243 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 13:05:50.95 .net
売り切れだったよすまない

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1033204.htm

244 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 14:18:43.98 .net
落ち目の2chの中でもこの板は情弱の巣窟

245 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 15:41:30.23 .net
情弱のほうがいろんな情報に一喜一憂できて楽しいやん。

246 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 15:43:59.25 .net
この値段ならここにいろんなガワをまた作ってもらえばいいな

247 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 22:10:12.10 .net
こんなもんダメだね。海外ならちゃんと動く画面やキーボード付きで、もうちょっと大きくしても出すだろ?高くなるかもしれないが。こんな中途半端なオモチャみてえなもんに2万も出せるかよ。

248 :ナイコンさん:2017/05/24(水) 23:59:34.91 .net
>>247
海外だとこんなんでも二万越えだぞ!

15 ナイコンさん sage 2017/05/23(火) 00:33:33.35
FPGA技術によって蘇るZilog Z80Aマシン「ZX Spectrum Next」 〜カセットテープに記録可。Raspberry Pi Zeroで機能拡張可能 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060902.html

249 :ナイコンさん:2017/05/25(木) 08:07:00.45 .net
キーボード付き、入出力端子、完全互換、プラスα

完成度はパソコンミニとは比べようがない

250 :ナイコンさん:2017/05/25(木) 08:32:41.74 .net
>>248
海外でもキーボードは飾りかっ!?

>>249
さすがこういうもんに適当な日本とは違うね!

251 :ナイコンさん:2017/05/25(木) 08:44:56.51 .net
欧米人はくだらないもんにアホみたいに金をかける。日本人はストッパーみたいのがかかるのかね。

252 :ナイコンさん:2017/05/25(木) 11:46:39.40 .net
欧米人は過去のもんにリスペクトした姿勢が垣間見えるのが上品でいいね
HALってこんなに変わっちまったんだなぁと思うと悲しい

253 :ナイコンさん:2017/05/25(木) 12:32:59.88 .net
>>252
そうそう!それリスペクトが足りないね、日本の企業は。

HALはマイコン時代から思うとね、ほんとに。

254 :ナイコンさん:2017/05/25(木) 21:30:03.05 .net
海外は、ベンチャーが、やっすいコストで、一発当てたくてやるわけ。機能モリモリで宣伝して、質はクソでもいいわけ。
やつら、すぐ会社たたんで、儲けた金で、また別会社作るわけ。

日本はきちんとした会社が作ってるから、今後の信用にも関わるし、赤を出すわけにもいかない。
だから、質は良くても、機能はほどほど。

そのくらいは理解してやれよ。

255 :ナイコンさん:2017/05/25(木) 21:41:23.10 .net
海外メーカーがクラウドファンディングで「目標金額集まったら作りま〜す。」
て言ってるモノと国内メーカーが大した売り上げ見込めないけど一部のマニアの
ために企画したニッチな商品を比べちゃだめでしょ。

256 :ナイコンさん:2017/05/26(金) 21:55:02.74 .net
とはいっても、もうちょっと志高くてもよかったんじゃないかと思う。
発売までにもうちょっとブラッシュアップされないものか。

257 :ナイコンさん:2017/05/26(金) 23:39:10.46 .net
ほしいならワザワザこれを待たなくたって
さっさと秋月とかでラズベリーパイを以下略。

258 :ナイコンさん:2017/05/27(土) 00:12:19.78 .net
>>256
上でも書いたけど、互換BASIC ROMと互換CG ROM載せた
ベーマガ掲載作あたりなら大抵動くよマシンにしたパピコンミニが
一番数売れると思うけど、もしかしたら互換ROM載せたエミュ付きだと
NECの許諾が下りないかも?

NEC「互換ROMみたいな違う細かいとこで違う動作する可能性が高いモノだと
    うちの製品の外観と名前は面倒の元になりそうなので使わせません」的な

MZだと互換モニタは公開されてるから、あとはS-OSとか標準で載せとくとか
どうなのかね?S-OSとか使ったことないからどれくらい訴求力あるか知らんけど

259 :ナイコンさん:2017/05/27(土) 00:58:15.97 .net
需要度予測
ガワ30% 本物BASIC20% 各ゲーム起動可49% マシン語1%
とみた なので自由な各ゲーム起動機能はほしい所…だけど
これもROMがいるんだよなあ、FD側含めて

260 :ナイコンさん:2017/05/27(土) 01:18:42.75 .net
MB-S1,MZ1500,MZ2500,MZ5500,SMC-777,FP-1100,RX78,JR100,ぴゅう太
この辺のBASICなら欲しいな

261 :ナイコンさん:2017/05/27(土) 05:11:20.17 .net
http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm

262 :ナイコンさん:2017/05/27(土) 09:07:21.49 .net
キーボード付きじゃなければ買う価値が無い

263 :ナイコンさん:2017/05/28(日) 18:59:50.64 .net
PC-8001のライセンス取れたならPC-8801mk2SRエミュ乗せたらバカ売れだろうに。

264 :ナイコンさん:2017/05/28(日) 19:49:16.89 .net
一番飽きられてる部類かも
意外と当時買えなかったものが求められてるんじゃ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200