2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part23

1 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 15:49:45.90 .net
マターリ進行のP6スレもPart23になりました
ひきつづき20年前から続く、パピコン〜Mr.PCの思い出をどうぞ。

○過去スレ○ ※直近10スレ
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1297104039/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294343127/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033800632/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1314460616/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1328284627/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1354429200/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part19
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1383894477/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part20
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413791839/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1427785189/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part22
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1458642790/

2 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 15:52:15.27 .net
こんにちわ!マイコン!

3 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 15:56:52.74 .net
○過去スレ○
おれたちP6系
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008448275/ http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10084/1008448275.html
【パピコン族】おれたちP6系 Part2
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035634364/
【PC-6001/mk??/6601/SR】おれたちP6系 Part2
 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035671033/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part3
 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1070114511/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part4
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1107787618/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part5
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1120684074/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part6
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1150716987/
おれたちP6系 Part3
 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1160068129/ (重複スレの再利用、番外)
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part7
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1159942611/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part8
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1181867591/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part9
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1215131434/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part10
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1247934814/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part11
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1269327994/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part12
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1287976129/

4 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 17:15:29.65 .net
ゴミw

5 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 19:41:37.40 .net
このスレの話題は こうやま、プチコン氏、オフ会 などについてです
PC-6001の話題はスレ違いですので本スレでどうぞ

6 :ナイコンさん:2017/05/18(木) 21:41:33.79 .net
>1乙

ところで質問

初代6001でメモリー上のデータをBASICリスト(DATA文の羅列)に変換するような
便利プログラムが欲しいんですが、過去の雑誌などで掲載されたことはないですかね?
心当たりある人いないですか?

7 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 05:42:37.66 .net
I/O 1982年7月号
マシン語→データ文 変換プログラム

たった2ページの短い記事だよ

8 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 09:56:54.07 .net
即席で作ったよ
実行前に適切なCLAERを手動で処理しておく
最初の一回目の実行の時だけスタートアドレスを入力する
後はひたすらリターンキーを押していればいい
エンドの判定はないので終わりは人間が判断してやる
必要に応じて勝手に改造する

1 DIM A$(15):FOR I=0 TO 15:A$(I)=CHR$(48+I−(I>9)*7):NEXT
2 INPUT A$:A=VAL(”&H”+A$)
3 ON−(A$=””)GOTO 4:B=A AND 255:C=INT((A+65536)/256):D=10:GOTO 5
4 B=PEEK(&HFEB5):C=PEEK(&HFEB6):A=C*256+B−65536:D=PEEK(&HFEB7)
5 CLS:PRINT:FORI=0TO5:PRINTD;”0 DATA ”;:FORJ=0TO15:K=PEEK(A)
6 PRINT A$(INT(K/16));A$(K AND 15);:IF J<15 THEN PRINT ”,”;
7 A=A+1:NEXT:PRINT:D=D+1:NEXT
8 POKE&HFEB5,AAND255:POKE&HFEB6,INT((A+65536)/256):POKE&HFEB7,D
9 PRINT ”RUN”;CHR$(11);

9 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 09:58:17.35 .net
PAINT命令用のワークエリアをデータ保存に使っているのでPAINT命令を使用しない事

10 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 12:55:47.35 .net
,>7>8
ありがとうございます!

11 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 13:24:38.67 .net
更に改良版 マシン語→DATA文変換 1画面プログラム

前もって手動で CONSOLE 0,16,0,0やCLEAR文を手動で実行しておく
最初の1回目だけ「RUN 2」で実行
以降はひたすらリターンキーを連打
終わりは手動で判断する

1 B=PEEK(&HFEB5):C=PEEK(&HFEB6):
D=PEEK(&HFEB7):GOTO3
2 INPUTA:B=AAND255:C=INT((A+6553
6)/256):D=10
3 Z=65536:A=C*256+B−Z:DIMA$(15)
4 FORI=0TO15:A$(I)=CHR$(48+I−(I>
9)*7):NEXT:CLS:PRINT:FORI=0TO5
5 PRINTD;”0 DATA ”;:FORJ=0TO15:K
=PEEK(A):IFJ>0THENPRINT”,”;
6 PRINTA$(INT(K/16));A$(KAND15);:
A=A+1:NEXT:PRINT:D=D+1:NEXT
7 POKE&HFEB5,AAND255:POKE&HFEB6,
INT((A+Z)/256):POKE&HFEB7,D
8 PRINT”RUN”;CHR$(11);

12 :ナイコンさん:2017/05/19(金) 13:29:49.49 .net
改良版 追記
スタートアドレスの入力は&Hを付けて入力してください

13 :ナイコンさん:2017/05/20(土) 02:39:12.60 .net
>>11 再び感謝です。

最近、職場での休み時間に雑誌掲載のリストを入力してるんですが
それを実機に持っていくときにBASIC化が必要みたいで
(RS-232Cなんてイカしたものは持っていない)

ASCIIとかがやってた「BASICの後ろにくっつける」方法でもいけるみたいだけど
実機側で元に戻す前提ですからDATA文にして持っていくのが
一番楽なんじゃないかと思ったわけです

14 :ナイコンさん:2017/05/22(月) 21:34:41.59 .net
ハウメニー パゲス?

15 :ナイコンさん:2017/05/31(水) 11:52:15.16 .net
初代機には機械語モニタがないんだな
スーパーカセットビジョンにすらあったのに

16 :ナイコンさん:2017/05/31(水) 20:08:38.59 .net
こんなスレにこないでスーパーカセットビジョンスレへ来いよ

17 :ナイコンさん:2017/06/01(木) 23:17:49.89 .net
mkIIだと、初代機モードからmkIIのモニタを呼び出す方法があったよね
exec &h75c3だったかな確か

18 :ナイコンさん:2017/06/02(金) 05:12:01.98 .net
パーピナルコンピューター

19 :ナイコンさん:2017/06/02(金) 09:51:29.18 .net
ジャンケンポンでカセットぽん

20 :ナイコンさん:2017/06/02(金) 11:27:04.86 .net
ときどき塗り間違えるQIXがあったような

21 :ナイコンさん:2017/06/02(金) 19:51:48.19 .net
あ、まちがっちゃった!

22 :ナイコンさん:2017/06/02(金) 20:01:49.89 .net
コロニーオデッセイ7万かよ

23 :ナイコンさん:2017/06/05(月) 15:54:36.25 .net
Emu(自分のはPC6001VW3なんだが)でI/Oモニタ系プログラム上での
SAVEは出来てもLODEでエラーが出るって理由はなんなんですか?

24 :ナイコンさん:2017/06/05(月) 17:24:11.28 .net
?SN Error in >>23

25 :ナイコンさん:2017/06/05(月) 19:31:06.41 .net
実機でI/Oモニタでセーブしてみると
ヘッダ(2文字のファイルネームなど)を一度出力した後に一旦リモートモーターをON/OFFしてから正味データを出力するんだよね
「カチン!カチン!」って音でわかる
逆アセンブルしてみてもそうしたプログラムになっている

I/Oモニタの後継モニタでも種類によってこのON/OFFのタイミングやフォーマットが微妙に違う
実機ではその微妙な違いが問題なかったんだけどエミュだと問題になる場合がある

後継モニタを何種類か試して問題のないモニタを探して下さい

この問題を吸収したのがp6t形式だと思う

26 :ナイコンさん:2017/06/05(月) 19:31:24.41 .net
と思う

27 :ナイコンさん:2017/06/05(月) 20:46:09.97 .net
>>25
手持ちのソフトはこれ↓

マシン語モニタ(I/O'82-2)
Nモニター (I/O'83-6)
Eモニター (Pio'85-5)
PiOモニター(Pio'85-9)

もう1本、「新マシン語モニタ」(たぶんI/O'83-5)はまだエミュ上に持ってきてないので
分からないし、上記4本で試しては失敗を繰り返していたのでゴチャになったけど
たぶんPiOモニター(Pio'85-9)でしか成功しないようですよ

自分は知らなかったんで無駄に時間をとられてしまったんですが
この件ってけっこう知られてることだったんですかね?
つーか、セーブできてもロードできんってあかんでしょ・・

p6tファイルは詳細がわからないのでなんとも

28 :ナイコンさん:2017/06/08(木) 22:55:54.13 .net
I/Oモニタ系のロードに対応するために作られたのがp6t形式だからなあ
p6tに変換するのが一番だよ

個人的には、バイナリエディタで入力してエミュレータの機能でメモリに
直接ロードして、打ち込み終わった時点でp6tに変換するのが楽だと思う

29 :ナイコンさん:2017/06/09(金) 20:27:04.01 .net
マシン語ファイルはファイル名と本体で2ファイルになるんで、リーダー部の分を考慮してしてバイナリにしないとうまく読み込めないよ。
上の説明で対方法が分からないなら諦めろ。

30 :ナイコンさん:2017/06/09(金) 22:28:07.42 .net
テープの読み込みに当時のデータレコーダーなんてもうないんだけど、今売ってるもので何かいい製品有りません?

31 :ナイコンさん:2017/06/11(日) 01:08:54.32 .net
ラズパイのレトロPCシリーズ、P6も出ないかなぁ

32 :ナイコンさん:2017/06/19(月) 22:21:11.10 .net
カセットテープが再生できるCDコンポでいいんじゃないか

33 :ナイコンさん:2017/06/27(火) 14:52:36.08 .net
>>17
そういう情報って何処で仕入れるのか不思議だった
すくなくともテクノポリスには書いてなかった

34 :ナイコンさん:2017/06/27(火) 15:14:14.49 .net
秀和のmk2解析本だったっけ?
これとアスキーの初代機テクノウ本は持ってた方がいい

35 :ナイコンさん:2017/06/27(火) 16:07:44.37 .net
秀和トレーディングの本なんてアキバとかいかないと売ってなかったよな

36 :ナイコンさん:2017/07/17(月) 21:52:12.06 .net
6001に限らず、昔のパソコンって構造的にも熱持っちゃうけど
熱対策で何か工夫している人っていますか?

37 :ナイコンさん:2017/07/18(火) 19:30:12.26 .net
6001とFM-7を使ってたけど熱暴走ってのは体験した事がなかったな
両機種とも熱持つ事で有名だったが

あの頃は部屋にクーラーもなく汗だくになりながらもいじりまくってた

38 :ナイコンさん:2017/07/19(水) 16:36:57.87 .net
486DX2でようやくヒートシンクが付いてきたぐらいだからコンデンサ以外は熱は大丈夫じゃないか

39 :ナイコンさん:2017/07/19(水) 18:42:17.05 .net
空冷ファンがつくのがあたりまえになったのはいつ頃からだろうか
8ビットマシンで空冷ファンがついてたマシンってあったのかな

40 :ナイコンさん:2017/07/19(水) 19:20:51.93 .net
CPUではないけどPC-8801mkII辺りからは電源ユニットに排気ファンが付き始めた(初代はわからん)
因みにもう手放してしまったけどX68000proにもCPUにはヒートシンクはついてなかった

41 :ナイコンさん:2017/07/19(水) 20:13:44.26 .net
初代は無音だったよ

42 :36:2017/07/19(水) 21:48:24.23 .net
自作でファンを取り付けたり、そういう類のセッティングをしてる人はいないですかね?
どんな工夫をされてるのか、参考にしたいんですが。

43 :ナイコンさん:2017/07/20(木) 23:18:15.82 .net
熱暴走といえばVIC-1001かな

44 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 13:29:47.88 .net
67 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 22:40:03.56
アンチが必死に88を貶そうとしてるけど
叩けば叩くほど他の機種も叩くことになるわ
認め難い現実も見せつけられると。


憎しみに生きる67

45 :ナイコンさん:2017/08/06(日) 13:30:19.28 .net
露出がすぎてTW垢まで

46 :ナイコンさん:2017/08/26(土) 14:23:00.69 .net
アイボリーが至高

47 :ナイコンさん:2017/09/02(土) 03:28:20.49 .net
PC-6001RってPCS-6001Rの転記ミスなのでしょうか?
それともPC-6001Rって存在するのでしょうか?

48 :ナイコンさん:2017/09/24(日) 09:16:35.77 .net
P6界は
平和じゃない

49 :ナイコンさん:2017/10/04(水) 04:00:28.02 .net
mk2とsrに積んでるvdpってなんだろう?
なんだかやたら気になって寝れんw
6847を拡張したものがあったのかなぁ

50 :ナイコンさん:2017/10/05(木) 08:25:29.54 .net
初代にもRS232C付くんだな。最近知った

51 :ナイコンさん:2017/10/05(木) 22:34:47.67 .net
232cってなんでプラスマイナス12なんだろう。無茶苦茶使いにくい気が。

52 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 06:03:39.03 .net
±3Vを超えていれば良いみたいだけど

53 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 08:33:42.09 .net
マイナスの電気使う規格ってこれしか知らないんだ。
メリット思いつかん。

54 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 10:23:34.53 .net
初期のCPUインテル8080は12V,5Vおよび-5Vの三電源を必要とした。
まあ単一の電源から内部でこれらの三電源を作り出していたのだが。

55 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 14:47:34.91 .net
マイナスって、単純に逆接続ってわけではないの?

56 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 15:06:30.31 .net
ベース電圧からプラス、マイナスってことかな

57 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 15:57:19.29 .net
6001版のチョップリフターって、なんでMODE4で作らんかったんだよな
自己顕示欲が強いたいにゃんさんよ、答えろよ

つーか、MODE4に改造した人がいたらやり方教えてください

58 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 16:07:43.99 .net
>>54

デバイスが要求するのは仕方がないと思うけど、通信規格にマイナス電圧使う意味がわからん。

59 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 18:12:10.61 .net
>>58
本来なら電圧の有無で0/1を表すところだろうけれど
明示的に0であることを示すためにマイナス電圧を使うのではなかろうか?
(電圧0なら異常もしくは断線とみなせる)

60 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 19:27:06.71 .net
>>57
持ってないからチョップリフターの改造なんてした事ないけど
画面モードの切り替えの改造くらい、そんなに難しくないと思うがなぁ

61 :ナイコンさん:2017/10/06(金) 22:46:10.27 .net
>>59

それだったら 5vと12vでも良いじゃない?
マイナス電流を振りかざすって結構面倒だし意図がわからんのよ。
実際パラレルは0と5vだしね。

62 :57:2017/10/06(金) 23:16:12.71 .net
あれ、すでにmk2/66が主流に移っていたから
デジタルRGBディスプレイでは表示できないにじみカラーを
避けるようにしたんだろうかね

元画像↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org1356658.bmp
モード変更予想↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org1356660.png

そういえば、もともとはROMカートリッジで発売したんだったな、チョップリフター。
そのときからMODE3で、広告見てがっかりしたことを思い出したわ

63 :ナイコンさん:2017/10/07(土) 00:49:45.84 .net
>>59

電圧0の検出はどうするんだろ?
gndとの電位差になるのだろうけど、だったら0vでもよくないですか?

64 :ナイコンさん:2017/10/07(土) 08:35:35.52 .net
>>61
そこはそれ、推測だけれどアナログ電話の名残みたいなもんじゃないかな?
(信号を極性反転させて伝える)
あれも両端に信号がない(0V)と断線とみなしてるし。

>>63
だから0Vだと待機中なのか断線なのか判断がつかないということ。

65 :ナイコンさん:2017/10/07(土) 14:23:35.13 .net
>>64

アナログ電話の名残!そーいえば232cって電話屋が作ったのかもなぁ。
なんとなく理解出来た。

gndが切れたのを検出できん気もするが、古い規格だしあれこれ言ってもしょうがないか。

66 :ナイコンさん:2017/10/07(土) 14:45:40.97 .net
>>57
改造してやろうか?ただ俺はmk2版しか持ってないから、どっかに上げろや
ただ、上で誰かも書いてるがmode3/4切替はアトリビュート変えるだけだから、自分でやった方が早いのではないか。

67 :ナイコンさん:2017/10/07(土) 20:44:31.99 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1357372.gif
MODE3専用にするならせめてこうしろよ、ってか

こうしたキャラデータの色交換ならZ80アセンブラでなくてもBASIC製の改造プログラムでできるよ・・・と思う

キャラクタパターンのデータがどこにあるのか探し出し
(ダンプリストでキャラデータっぽいとこを探ってみて、その辺のデータをVRAMに直接書き出して探ってみる)

各色の色交換する
(BASICでANDとORを駆使して各ビットを操作する)

Z80アセンブラ読めなくてもBASICプログラムを駆使すればできる・・・と思う

>>どっかに上げろや
自分がどっかから拾ってくるのは勝手だが「上げろや」はやめよう

68 :ナイコンさん:2017/10/08(日) 11:31:49.67 .net
変換は簡単に出来るだろうけど元の人には無理なんだろうね
ROMカートリッジとは知らんかった。コナミは色々出しててスクランブルはやり込んだけど

69 :ナイコンさん:2017/10/08(日) 23:13:30.69 .net
いや、テープ版も後に発売されている

70 :ナイコンさん:2017/10/09(月) 19:09:50.09 .net
もっと簡単な方法に気づいた
エミュなら各画面モードの色を設定できるんだからそれをいじればいいだけじゃん
「エミュじゃなくて実機でやりたい」って? そりゃ失礼しました・・

71 :ナイコンさん:2017/10/27(金) 12:02:41.88 .net
N60-拡張BASICのBLOADでファイルを読み込んだ際、
その開始番地と長さはワークエリアのどこに残りますか?

72 :ナイコンさん:2017/10/29(日) 22:22:49.43 .net
P6mk2は最初から64KBだったはずだけど
ROM&RAMカートリッジ認識されたの?

73 :ナイコンさん:2017/10/30(月) 07:37:24.60 .net
クロスバー交換機時代のコイルがマイナス電圧だったよ。
マイナス接地にするとコイルの寿命が短くなるために、プラス側接地としている。
この思想の元現在でも継続されている。このことを知らない電気屋が工事をして、やらかす事案が極稀にある。
OAテーブルタップも両極を切る物は少ないよ。
時代的にOPampが両極電源だからだろうね。
ノイズ耐性を上げるのに差動回路になっている場合はマイナスもあるね。

74 :ナイコンさん:2017/10/31(火) 12:16:56.24 .net
ふむふむ コイルの性質の理由からか。
完全に名残なんだな

75 :ナイコンさん:2017/10/31(火) 18:40:55.22 .net
>>72
当時の接続表に「RAMは使用できません」と書いてある
ROMは使える。例えばモード1〜4で初代機用モニタROMを使う時など。

76 :ナイコンさん:2017/11/02(木) 01:45:34.66 .net
テープコピーツールの浪人生、ramカートリッジ認識してram80kbで運用できたじゃないか

77 :ナイコンさん:2017/11/02(木) 02:05:47.21 .net
まめそん一刻。

78 :ナイコンさん:2017/11/02(木) 19:44:58.76 .net
>>76
ほほう
するとハード上は認識する事はできるがBASICから使用するような対応はしてなかったって事か

79 :ナイコンさん:2017/11/03(金) 20:34:14.34 .net
ROM & RAMといえば、PC-6006SRなる何に使うのか分からない謎カートリッジがあったっけ。

80 :ナイコンさん:2017/11/03(金) 21:00:05.63 .net
>>79
SR BASICで使うとページ数が増えるよ

81 :ナイコンさん:2017/11/05(日) 06:46:38.48 .net
増えるよ!

82 :ナイコンさん:2017/11/10(金) 01:01:05.30 .net
違った浪人生はテープからディスクにコピーだった。テープからテープは名探偵。RAMに読み込んだデータをまとめてテープに書き出せるの。PC-6006SRが認識されるかは試したことない。

83 :ナイコンさん:2017/11/10(金) 15:54:53.83 .net
PC6001VでドアドアmkUがどうしても起動までいかない
PC6001VWなら動くが再現度がイマイチ・・・

84 :ナイコンさん:2017/11/10(金) 18:15:48.42 .net
初代機版ならP6Vできた
mk2版は吸出ししてないから知らない

85 :ナイコンさん:2017/11/10(金) 22:24:46.07 .net
mkII用ドアドアはロード時の絵と音楽が売り物。ゲームはオマケ。

86 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 00:31:00.48 .net
>>85
そうでもない

87 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 01:27:35.45 .net
ピアノアレンジver
https://www.youtube.com/watch?v=65DDpTVcPTI

88 :ナイコンさん:2017/11/11(土) 17:57:36.69 .net
2曲目も好き

89 :ナイコンさん:2017/11/12(日) 12:49:11.37 .net
ドアドアmkUの吸出しは本当にうまくいかない。
と言っても、吸い出してwavファイル化したのを
PC音声出力から実機6001に直つなぎすると動くから
単に変換の問題だけど。
やっといじくってロード時の画面が、壊れなくなったで苦戦中。。

90 :ナイコンさん:2017/11/12(日) 16:06:47.62 .net
PC-6001版のドアドアMKUは、PC-6001用ソフト全体で見ても、かなり上位に入るものだと思う。

91 :ナイコンさん:2017/11/12(日) 20:51:47.23 .net
あれは画像とプログラムを交互に読み込むからタイミングが一致しないとうまく読み込めないね
面倒だからプログラムだけ取り出して自作ローダーで起動させてるよw

92 :ナイコンさん:2017/11/16(木) 03:09:47.84 .net
>ドアドアMKII
画像なしなら何割位の時間でロード終わる計算?

93 :ナイコンさん:2017/11/16(木) 07:37:31.69 .net
1/3じゃなかったか?
画像と50面までとそれ以降とに分かれるから、ロード後に使うのは3byteに1byte。
無駄にロードを遅くするのはやめて欲しいものだ
素人は浪人生使うのが楽かな

94 :ナイコンさん:2017/11/16(木) 09:03:22.81 .net
そんなに難しいのか…
どこかにwav落ちてないかな…

95 :ナイコンさん:2017/11/17(金) 02:33:56.27 .net
>>93
1/3になるなら画像要らないな
画面がさびしいならフロントラインの右上程度で

96 :ナイコンさん:2018/02/17(土) 17:32:53.04 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。♪☆

97 :ナイコンさん:2018/03/17(土) 16:19:56.65 .net
なぜファミ消しガチャ景品にナナ禁が…
https://i.imgur.com/3AkDMaV.jpg
https://i.imgur.com/hzisHEs.jpg
https://i.imgur.com/u3svb75.jpg

98 :ナイコンさん:2018/03/17(土) 21:19:51.41 .net
>>97
オレもヤフオクのアラートで見つけたわ
何の出品かと思った

99 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 10:01:37.44 .net
そんなアラート設定してる方が、なぜって感じだが、、、

100 :ナイコンさん:2018/03/18(日) 11:50:47.26 .net
PC-6001で引っ掛かった

101 :ナイコンさん:2018/05/09(水) 07:44:07.84 .net
もう誰もいないのか?

102 :ナイコンさん:2018/05/09(水) 07:49:03.50 .net
あなたのうしろにいるよ

103 :ナイコンさん:2018/06/17(日) 23:01:58.91 .net
新作クルー?
https://twitter.com/tokihiro_naito/status/1008255600583569409

104 :ナイコンさん:2018/06/18(月) 19:32:20.10 .net
>>103
いらないよ

105 :ナイコンさん:2018/06/18(月) 20:12:05.24 .net
俺はいる
お前はMSXユーザーだな?

106 :ナイコンさん:2018/06/22(金) 15:24:17.55 .net
音声合成画期的だったのに大して流行らなかったな
珍さんマージャンぐらいしか使ったのないし

107 :ナイコンさん:2018/06/22(金) 16:03:37.07 .net
スターアーサー伝説も

108 :ナイコンさん:2018/06/22(金) 17:09:58.39 .net
GET READY

109 :ナイコンさん:2018/06/22(金) 21:25:31.47 .net
結構あったが

110 :ナイコンさん:2018/06/22(金) 21:56:11.08 .net
地デジ対応のMr.PCはいつ発売するんだろ?待ち続けて20年。いまだニュースなし。

111 :ナイコンさん:2018/06/23(土) 02:02:18.82 .net
自分で作る鹿

112 :ナイコンさん:2018/06/23(土) 08:32:29.74 .net
6601SRのRGBをHDMI化して繋げればいいでのは…

113 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 11:24:07.62 .net
PC-6601ってさ、当時珍しいソフトが付いてたんだよね 最初から

このワープロソフトって実用性高かったのかな?
例えばプリンタと接続して印刷できるとか

あと保存方法とか

知ってる人教えて

114 :ナイコンさん:2018/07/30(月) 23:16:32.91 .net
東海クリエイトのユーカラJJだったはず。
単漢字変換で、一応、熟語も登録できたが今のものに比べたら貧弱。漢字は、第一次水準を満たしていないので、無い漢字が多数ある。
印字は、PC-PR201互換のプリンタで印刷できたよ。現在のプリンタじゃ、漢字ロム内蔵してないので使えない。保存は、フロッピーに保存可能。

いい点といえば、オプションのデジタルテロッパ?を使えば、ビデオのテロップとして漢字文字列を録画できるぐらいか。

115 :ナイコンさん:2018/07/31(火) 21:44:22.58 .net
普通の漢字ROMが128Kのところ、66のは32Kで1000字くらいだったのか。
これだと小学校で習う漢字で精一杯やね。

116 :ナイコンさん:2018/08/01(水) 01:25:55.39 .net
あれ?ROMに無い文字はフロッピーから読んで第一水準は出なかったっけ?一応実用で使ってたんだが。

117 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 18:09:31.06 .net
PC-6601用(もしかしたらmkII用かも)のコマンド入力型アドベンチャーゲームで
あまり他機種ユーザーには知られていないやつのタイトルが思い出せないのですが分かる人いませんか?
16色モードで絵が書かれていたと思います
なおコロニーオデッセイではありません。(そんな有名な作品じゃないです)
覚えている場面は、モアイみたいな石像が出てきたような気がします
たぶん市販ソフトじゃなくてログインとかの雑誌掲載とかそういうのだったかもしれません

118 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 18:27:34.85 .net
モアイといえばマジカルズゥのムー大陸の謎?

119 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 19:08:30.58 .net
モアイとはちょっと違うけどログインの「Le Vieux Chateau」にも石像が出てきた。
84年2月号。

120 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 21:51:02.05 .net
>>119
そのタイトルっぽかった気がします!
以前ネットにそのゲームを紹介したページがあったんですがなくなってしまったようです
またサイトや動画で見たいですね。

121 :ナイコンさん:2018/10/02(火) 04:29:34.47 .net
TVに映したときの滲みのパターンの一覧って無いですか?
○色+△色→テレビでは□色という具合で

122 :ナイコンさん:2018/10/02(火) 06:19:32.17 .net
滲みカラーがよく使われるのはSCREEN4:COLOR ,,2 の環境だけど、その環境で

A 黒+黒→黒
B 黒+白→滲み色B
C 白+黒→滲み色C
D 白+白→白

BとCなんだけど
赤系(暗い赤だったり赤みの強い紫だったり) と 青系(水色だったり緑色だったり)
の2色になる

色調は使うテレビの個体差によって違う
BとCのどちらか赤系になるか青系になるかも個体差によって違う

123 :121:2018/10/05(金) 22:24:50.90 .net
>>122
ありがとうございます

SCREEN 3じゃ出来ないんですね

124 :ナイコンさん:2018/10/05(金) 23:09:48.61 .net
screen4のソフトで、 これは何色?って聞いてきて、
にじみ色がどっちでも同じ色味にするやつあったな

なんだっけかな

125 :ナイコンさん:2018/10/06(土) 06:36:59.58 .net
>>124
オホーツクに消ゆじゃないかな

126 :ナイコンさん:2018/10/06(土) 06:38:53.42 .net
>>125
あっ そうだったかも! ナイス!

一瞬オリオンかなと思ったが

127 :ナイコンさん:2018/10/07(日) 23:48:02.61 .net
>>124
ポートピアも最初にどっちが赤に見えるか聞いてくる

128 :ナイコンさん:2018/10/08(月) 00:32:07.26 .net
キャリブレーションやね

129 :ナイコンさん:2018/11/04(日) 11:04:18.25 .net
PC-6001 ハードオフで3000円で売ってる
買ってみてもいい? レトロPCはMSXしかしりません

130 :ナイコンさん:2018/11/04(日) 12:42:33.91 .net
買わない方がいい
俺が買う
どこのハードオフ?

131 :ナイコンさん:2018/11/04(日) 12:53:47.54 .net
この後ろでやってるゲーム何?
https://youtu.be/BL36ggLuf8M?t=55

132 :ナイコンさん:2018/11/07(水) 16:31:29.87 .net
ベルーガ

133 :ナイコンさん:2018/11/07(水) 18:40:25.71 .net
時空がゆがんどる

134 :ナイコンさん:2018/11/07(水) 19:59:06.92 .net
発売当時にベルーガが出ていたら凄かったろうな

135 :ナイコンさん:2018/11/08(木) 20:03:12.92 .net
そうかなぁ

136 :ナイコンさん:2018/11/13(火) 19:51:22.50 .net
6001mkIIの電源入れたら真っ黒なんだけど、どうしたらいい?
電源端子付近のタンタル3つ替えてもだめ
一瞬白黒の市松模様が見えるからビデオ周りは生きてるっぽいが

137 :ナイコンさん:2018/11/13(火) 22:19:30.08 .net
タンタルは他にもあるので…全取っ替えが理想だけど

交換前に、電源周りの3つをもぎった状態で試してみた?

138 :136:2018/11/14(水) 12:37:35.70 .net
>>137
交換する前に確かめたけど、症状は同じだった
思い切ってタンタル全部ちょん切ってみたら、縦じま状に"8"の字が表示されたりしてちょっと変化したけど
とりあえず電解と全とっかえしてみる

139 :ナイコンさん:2018/11/14(水) 14:58:27.15 .net
タンタルって、同じ容量のタンタル以外にとっかえても問題ないよね?
だめ?

140 :136:2018/11/14(水) 16:04:56.94 .net
電解に全とっかえしたけど変化なしだわ…
リセットするとリレーが切り替わる音がするのと、各ICに+5V来ているのは確認
メインとサブCPUをろじあなで触ったら動いていることだけは分かった
なんとなくDRAMが怪しい気がする

>>139
電解使ったけど無問題
動かないけど

141 :ナイコンさん:2018/11/14(水) 19:38:56.77 .net
ロジアナ使ってまで調べられる奴が、最初の質問で「どうしたらいい?」はないわ
自分で調べられるでしょとしか…

142 :ナイコンさん:2018/11/14(水) 20:14:08.21 .net
それはすまなかった
何か前例があるかと思ってね

143 :ナイコンさん:2018/11/14(水) 22:45:18.81 .net
壊れやすいところがもしあれば、そこを疑うのが手っ取り早いからな。
ググってもでてこなければ、聞いてみるのもいいだろうと思う。

144 :ナイコンさん:2018/11/14(水) 22:52:34.23 .net
聞いてもダメなら押してみるのもいいだろう

145 :ナイコンさん:2018/11/15(木) 07:33:04.73 .net
予想通りDRAMじゃないかな
ちなみにキーを触るとポツポツ音はする?

146 :136:2018/11/15(木) 13:17:58.38 .net
>>143
ググるとタンタル交換ばかり出てくるから簡単に治ると思ったが甘かったわ
>>144
チップ押しは大事
>>145
ポツポツ音は出てるよ
CPUが生きてればリレーがカチカチ言うらしいから
映像出力系とCPUがOKと仮定すると、壊れる可能性で言えばやっぱりDRAMだよなあ

147 :ナイコンさん:2018/11/15(木) 15:58:55.43 .net
DRAMって壊れる要素あるんか?

148 :ナイコンさん:2018/11/15(木) 20:55:54.00 .net
>>147
PC-8801mk2がVRAM故障で有名なので、
この頃のDRAMは結構壊れるのでは

149 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 12:01:24.44 .net
uPD416か

150 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 13:38:36.14 .net
DRAMすべて交換したけど変わらなかったよ
あと壊れそうな部分はどこだろう

ちなみに電源ONで市松模様がでるのは正常?

151 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 15:53:41.76 .net
電源は+5V以外もあったりしない?
+5Vだけ確認しているようだけど

152 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 21:08:17.59 .net
>>151
他には+12Vと-12Vがあって、電源ユニット側とPC側の両方で基準値
メインとサブCPUは触るとほんのり熱を持つ感じで、オシロでデータバスを見るとデータのやりとりはしてる

参考までにリセット後の挙動は
リセット→1ms程度市松模様→暗転→一瞬画面がフラッシュ→暗転のまま
とこんな感じ

153 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 18:19:54.98 .net
ポツポツ音がするということはキー入力ルーチンまでは辿り着いてるから
CPUとサブCPUとBASIC ROMは動いてそうだよなあ
キャラクタROMが死んでて文字表示だけできてないってことはないかな
もしそうなら手探りでグラフィック表示や音楽演奏ができるかも

154 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 21:59:39.25 .net
>>153
たしかにCPUは大丈夫だと思う

あれからえすびさんの回路図を参考に、IC各ピンの論理レベルを調べてたんだけど
キーマトリクスのコネクタCN5につながっているIC15が数10mV程度しか出力してなかった
これだとキー入力があったのは分かってもどのキーが押されたかは判別できないはず
とりあえずこの74LS145を交換して、BASICに入れるか試してみるよ
BEEP命令だけでも実行できれば問題の切り分けができるしね

155 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 22:40:43.48 .net
P6にbeep命令ないからエラーになるぞ。
音が出るのには違いないが(笑)

156 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 22:49:45.14 .net
ctrl+Gとかは?

157 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 23:11:43.50 .net
PLAY "COFFEE"

158 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 23:11:58.45 .net
>>155
たしかに結果は同じだw
>>156
P8系なら鳴るよね

ふと思ったけど、キーボードがつながってないと起動しないってことは無い?

159 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 17:51:12.10 .net
>>P8系なら鳴るよね
P6でもctrl+Gでピッと音が鳴るよ

160 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 22:35:00.72 .net
>>157
どふぁみ?
>>159
おーサンクス!

キャラクタROMが逝ってるかもしれないということで、そこらへんを調べてみたんだけど
IC33のCRTコントローラ2から出ているアドレスバスR3-A13が常時Hになってた
これはIC34のキャラクタROM最上位ビットにつながってるんだけど、これで正常なんだろうか?

161 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 12:43:28.72 .net
初代機モードとmkIIモードでフォントが違うから、
A13はモードによって変わるんじゃないかな
1文字16バイト×256文字×2セット×2モードで計16Kバイト

162 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 17:41:17.36 .net
そうそう、mkIIモードだと妙に曲がりくねって見にくいフォントなんだよな。
初代機のフォントの方が好き

163 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 20:56:11.14 .net
>>161
なるほど、16KBのキャラクタROMに初代機用→mk2用の順番でフォントデータが入っているとすれば
起動直後はmk2モードだろうから、A13が立ちっぱなしでもつじつまが合うね

164 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 00:09:31.67 .net
PC-6001活用研究に掲載されているdbソフトの「街道レーサー」。
ダンプリストの最後、D478の次がD488になっていて
D480が飛ばされているんだけど、この件わかる人いるだろうか?

165 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 08:05:48.42 .net
>>164
俺の持ってるのだとそもそもC900-D447しか載ってなかった
初版第二刷だけど他のだと違うの?

166 :164:2018/12/02(日) 22:27:10.40 .net
>>165
> C900-D447しか載ってなかった

D440から8バイト全て00で、チェックサムがEC、そこでリストが終わってると?

自分が持ってるのは昭和57年11月20日発行としか載ってないので
初版なのかもしれませんが・・・、リストはD49Fまで続いてます。

エミュ上で入力したのに動かなかったので、実機に持っていく前に
もう一度リストを見直そうと思ってて、気になってた部分を質問したわけですが

そうなってくると、元からバグってるとか掲載ミスもありそうですね。 うーむ・・・

167 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 22:41:21.94 .net
当時はその手の掲載ミスは主力にしていた雑誌にデバッグ情報が載ってたんだよね
その本は電波新聞社だからマイコン誌にデバッグ情報が載ってた・・・かどうかは知らないけどさ

168 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 22:58:46.59 .net
ばぐごん

169 :ナイコンさん:2018/12/03(月) 06:25:19.91 .net
>>166
165だけど、うちのはD440 00 00 00 00 00 00 00 00 EC で終わってるよ
でも後から追加されるならわかるけど減るってどういうことだろう
不要な部分を削ったんだろうか?

170 :ナイコンさん:2018/12/03(月) 11:05:17.79 .net
http://000.la.coocan.jp/p6/micom.html
DEBUG ROOM 月刊マイコン別冊「PC-6001活用研究」補足 というのが気になる

171 :ナイコンさん:2018/12/09(日) 16:52:16.18 .net
で、どうなったの?

172 :ナイコンさん:2018/12/09(日) 18:09:03.17 .net
活用研究の初版はこんな体たらくで他にも誤植てんこもりなので可能なら2刷以降を入手し直した方がいい。
https://i.imgur.com/l6lC2n3.jpg

173 :164:2018/12/09(日) 21:54:25.00 .net
> 2刷以降を入手し直した方がいい。

といっても、簡単には入手できないので半ば諦めですかね
別で入力したディープスキャンは無事動きましたが。

174 :ナイコンさん:2018/12/10(月) 18:56:35.80 .net
すげえな、このスレ。勉強になったわ
現役当時に半分以上は打ち込んだけど、誤植まみれだとは知らなかったよ
スピットファイアとクラッシュラリーは奇跡的に打ち込んでなかったw

街道レーサーはアドレスがずれてるのに気付かずに打ち込んだが、正常に動いてる
街道レーサー、クレイジーニュートン、ビルディングホッパーの3つはよく遊んだよ

175 :ナイコンさん:2018/12/10(月) 19:11:25.58 .net
以前のスレでも書いた事があるけど

ばぐごんは入力しなくていい領域までダンプリストが載っている
その部分をアスキーダンプするとアセンブラのソースリストになっている

ダンプリストを眺めると41h〜5Ahとその前後の値がやたら載っている部分がある
そこはアセンブラのソースリストの残骸なので入力不要

176 :ナイコンさん:2018/12/11(火) 06:45:44.72 .net
単なるパックマンだから、ばぐごんはリスト長すぎて打ち込まなかったが、ビルディングホッパーとかは楽しめたなあ
ばぐごんは画面が伸びるデモの所だけ入力して試した記憶がある。

177 :ナイコンさん:2018/12/11(火) 06:53:03.89 .net
ばぐごんはリスト長すぎなのにプレイするとつまらないから打ち込まなくて正解だよ
マイコンゲームの本4に載ってたパックンポーイを打ち込んだけどこっちの方がずっと面白かった

178 :ナイコンさん:2018/12/11(火) 10:31:05.34 .net
うるせーよ
ばぐごん当時めっちゃ遊んだわ
デービーソフトに謝れ

179 :177:2018/12/11(火) 11:13:27.18 .net
ごめんな

180 :ナイコンさん:2018/12/11(火) 17:44:02.51 .net
ばぐごんはデモ画面の音楽しか覚えてない

181 :ナイコンさん:2018/12/11(火) 18:16:45.85 .net
当時はまだコンピューターランド北海道だったよ
訴えられて名称変更したけど。

182 :ナイコンさん:2018/12/11(火) 23:42:51.87 .net
コンピューターランド北海道ってハドソンじゃなくてデービーの旧称か

183 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 02:07:17.52 .net
ばぐごんは入力不要部分なんて知らなかったので長くてめげた。
16KB用のダンプリスト短いのを選んで入力してたよw

短いといえばブラックボックスが一番ダンプリストが短かくて、
当時入力したけどどうしても動かなくてショップのお兄さんに聞いたらあれはバグってて
動いた話聞いたことないって言われたけど
動かせた人いる?

184 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 13:34:23.27 .net
ダンプリスト打ち込んだのは、P6時代までだった
I/OのT&Eのやつや、イエローパラトループとかルート16とかキャナルとか。
活用研究は、面白そうな奴だけ入力した
ブラックボックスは入力してないけどね
入力してうまく動かなかったのはI/O別冊?のドンキーもどきだけだった。

185 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 14:00:54.44 .net
>>I/O別冊?のドンキーもどき
オーディオマン?

186 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 14:31:15.32 .net
スパイパニックじゃね
あとPCマガジンの沙悟浄もあったか

187 :185:2018/12/12(水) 14:41:14.64 .net
スパイパニックは入力したけど動いたよ
もしかしたら後の号でデバッグがあったのかも
動きが速すぎな上に当たり判定が厳しくて激ムズだった

188 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 18:05:41.52 .net
スパイパニックかぁ。
入力ミスがあったようで、4面目をクリアした瞬間にリセットがかかったが、
何処にミスがあるのかが見つけるのが面倒で、1周できるしもういいや、とそのままになった。

189 :ナイコンさん:2018/12/12(水) 21:52:27.57 .net
あ、それだ。よく覚えてるなー
何度か確認してもうまく動かなかったのは入力ミスだったのかな?まあ、あの頃は時間があったなw

190 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 23:34:25.50 .net
子供の時以来でディープスキャン入力して、なぜ当時のテープが
残っていなかったのかなんとなく分かった・・・

あの活用研究のローダー、とんでもなく遅いんですよね

191 :ナイコンさん:2018/12/14(金) 01:04:02.46 .net
さすがに入力はNモニタとか使ってたなー

192 :ナイコンさん:2018/12/14(金) 07:52:12.26 .net
>あの活用研究のローダー、とんでもなく遅いんですよね

ロード・セーブはBASICじゃなくてマシン語のローダーセーバーを
作って載せてくれればよかったのにね。

各ソフト、市販版はAXシリーズみたいにBASICと一緒にマシン語もロードされるやつだった。

193 :ナイコンさん:2018/12/14(金) 21:51:00.55 .net
>>191
Nモニタはロード時、ヘッダを読み込んだ瞬間に始端・終端のアドレスのを表示してくれるからいろいろありがたかった

194 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 00:36:28.44 .net
6001のエミュの事で疑問なんだけど
なんでSCREEN1のCOLOR3/4をあんなに明るい色にしているんだろう?

全然アンバーイエローっぽくなくて、結構がっかりするんだけど

195 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 06:24:05.22 .net
P6のどのエミュの話なのさ
そのエミュではカスタマイズできないの?

196 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 15:06:51.67 .net
少なくともVXだと色変えれるな

197 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 15:19:44.55 .net
VW4もINIファイルの[PALETTE]の処弄ると変えれるな

198 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 23:04:43.17 .net
PC6001VW3で。

スクリーン1(テキスト画面)に使われてい色合いは変えられないでしょ

199 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 00:00:25.69 .net
https://i.imgur.com/z5fHMea.jpg

200 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 22:13:26.36 .net
200

201 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 22:36:33.90 .net
201

202 :ナイコンさん:2019/01/05(土) 11:42:26.15 .net
>>199
つまり、VW4に切り替えろ、という事か

203 :ナイコンさん:2019/01/05(土) 14:03:25.21 .net
vw3
https://i.imgur.com/ARtaZh9.jpg
>>202

204 :ナイコンさん:2019/01/05(土) 14:05:24.35 .net
たぶんyaPC6001以外は可能なはず

205 :ナイコンさん:2019/01/05(土) 14:22:44.12 .net
最初から白黒なip6plusも駄目か

206 :ナイコンさん:2019/01/05(土) 16:53:25.23 .net
>>203
うちのpc6001vw305fのINIファイルにはそんな記述ないです。
教えてくれてありがとう

207 :ナイコンさん:2019/01/05(土) 17:41:07.70 .net
>>194
SCREEN1のCOLOR3/4がアンバーイエローというのも「?」なんだけど

208 :ナイコンさん:2019/01/06(日) 01:35:28.41 .net
>>207
何か自分に勘違いがあっただろうか?

SCREEN1テキストのみ、SCREEN2がセミグラフィック、SCREEN3はカラー、SCREEN4モノクログラフィック。
そのSCREEN1のCOLOR1と2(リバース)はグリーン。
COLOR3と4(リバース)はアンバーイエロー。
それぞれグリーンディスプレイ、アンバーイエローディスプレイっぽい色にしてある

という意味なんだけど

209 :ナイコンさん:2019/01/06(日) 02:32:50.22 .net
当時、使ってたTVの個体差による微妙な色の違いとかあってもおかしくないとは思うんで自分好みに設定弄くれば良いんでね?としか

210 :ナイコンさん:2019/01/06(日) 05:59:12.65 .net
>>208
それは初代機の実機の話という事でいいのですよね

初代機のSCREEN1のCOLOR1と2は緑と黄緑
COLOR3と4は赤と白っぽいピンク、ってイメージ (自分の場合は)

自分にはアンバーイエローと言われると違和感がある
アンバーイエローというとダム端末のモニタのイメージ

>>199
が実機に近い色調だと思う。実機はもう少し暗く濃いけど。
これでスキャンライン入れると実機に近くなるのかな

TVの個体差による色の違いまで言い出したら自分でカスタマイズするしかないよね

211 :ナイコンさん:2019/01/06(日) 08:26:52.12 .net
ダム端末ってなんじゃ?
自分のP6は、199とは大分色合いが違うな
赤の色合いとかね

212 :ナイコンさん:2019/01/06(日) 08:34:51.74 .net
P6はビデオユニットのコンデンサの劣化で色合いが赤っぽく変わるので、
個体差がかなりあります

213 :ナイコンさん:2019/01/06(日) 18:58:29.21 .net
そもそもRFやコンポジットで繋いでる時点で・・・

214 :ナイコンさん:2019/01/06(日) 20:16:30.67 .net
初代機だから他に無いし

215 :ナイコンさん:2019/01/06(日) 22:07:06.12 .net
>>211
199も色の設定弄ってあるからね

216 :ナイコンさん:2019/02/05(火) 22:39:38.52 .net
PC-6001向けの新作ゲーム「アックスフレイム」が店頭販売中 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1164435.html

217 :ナイコンさん:2019/02/08(金) 20:51:13.57 .net
>>216
動画をチラ見しただけだからよくわからんが
ありきたりのシューティングゲームってだけの感じなんだよな。

あえて今の時代にコレを欲しいか、というと・・・

218 :ナイコンさん:2019/02/08(金) 20:52:20.35 .net
カートリッジ販売なら飛びついたかもしれない

219 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 00:45:41.65 .net
ありきたりでもP6で作ったってところがミソ。
よくできてると思うよ。

220 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 05:14:10.54 .net
奇をてらうよりありきたりの方が好み。

221 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 15:24:49.46 .net
いや、キャラの動き8ドット単位でしょ、これ

この程度でも金賞取れるんだから、第2回には沢山応募してねw って
というのがホンネなんじゃないのかね

そうあってほしいわ

222 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 22:07:35.15 .net
222

223 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 22:20:01.09 .net
ほう、ここの人たちはよほどすごいソフトが作れるらしい
P6でスムーズなスクロールゲーム頼むわ

224 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 22:24:50.00 .net
32が大嫉妬しています

225 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 23:03:12.65 .net
>>221
えっと、P6で1ドット単位でスムーズに動くゲームなんて存在するの?そんなん作れるの? おそらくスペックが上の88やx1ですら不可能だと思いますが、僕の認識が間違ってるのでしょうか?

226 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 23:11:27.40 .net
P6系なんかだと、まぁ、P6に限らずマシンスペック的に厳しい機種のゲームって
超絶技巧を詰め込んで技術的におおーっ!というのを作るか、
そうでなくてもゲームとして面白いものを作るか、のどちらかの道があって、
前者でないといかん、みたいなのはないと思うけどね。

227 :ナイコンさん:2019/02/10(日) 00:42:01.11 .net
泉の女神「あなたが落としたのは、この超絶技巧なクソゲーですか。それともこのありきたりな良ゲーですか。」

228 :ナイコンさん:2019/02/10(日) 01:04:44.98 .net
いいえ、ベルーガです

229 :ナイコンさん:2019/02/10(日) 01:34:24.51 .net
0.5ドット単位で

230 :ナイコンさん:2019/02/10(日) 07:30:21.88 .net
P6で1ドット単位で動いていると思われるゲーム

マイコンゲームの本4のスペースシューター(要はスペースインベーダ)(非・スクロール)
I/OのCANAL(スクロール)
PiOのパンツァースピッツェ(スクロール)
PiOのフィリア(非・スクロール シューティング)

もし1ドット単位じゃなかったらごめんね

231 :ナイコンさん:2019/02/10(日) 07:41:41.82 .net
ドアドア 初代機版、mk2版 も1ドット単位じゃない? 違ったらごめんね

232 :ナイコンさん:2019/02/10(日) 23:49:42.95 .net
>>225
88の初期のゲーム「アルフォス」とか見ての通り、全然不可能じゃないでしょ
まぁ、他機種の事はともかく、ですが。

コレについては、自機も敵キャラも動きがガコガコなのが
目に付いて残念だなぁ、と思う

233 :ナイコンさん:2019/02/11(月) 00:42:28.38 .net
ROMカセットのスクランブルもスムーズに動いていたが、
ゲーム内容端折りすぎて残念な出来映え

234 :ナイコンさん:2019/02/11(月) 02:08:22.27 .net
P6の遅さなめんな

235 :ナイコンさん:2019/02/11(月) 02:49:54.31 .net
4MHzだけど1.6M相当だもんね

236 :ナイコンさん:2019/02/11(月) 17:53:37.78 .net
>>232
「ドット単位に動くなんて不可能!!!!」って大騒ぎするほどの事じゃないよね
実際にドット単位で動いていたゲームもあったわけだし

ドット単位に動かすのは別に不可能な事ではない

実行スピードが遅くなるのとプログラマーが手間かけなきゃならないのとで
横方向に関してはバイト単位で済ませてるプログラムがほとんどだったってだけな事

237 :ナイコンさん:2019/02/12(火) 08:46:00.89 .net
不可能って言ってるの、225だけじゃん
他の人は大変だと言ってるわけで
とはいえ工夫次第といっても相当な工夫と技術が必要だよ
手間っていうと時間さえかければ誰でもできそうに思えるけどそれは違うでしょう

238 :ナイコンさん:2019/02/12(火) 08:46:30.33 .net
理由はクソ遅いから

239 :ナイコンさん:2019/02/12(火) 09:42:55.99 .net
ロードランナーってドット単位だったと思うなあw

240 :ナイコンさん:2019/02/12(火) 09:58:27.53 .net
ROMカセットのハイジャンプはヌルヌルだよ
ドット単位か判らんけど

241 :ナイコンさん:2019/02/12(火) 23:30:52.03 .net
スクロールが絡むとさらに処理が重くてP6には荷が重い

242 :ナイコンさん:2019/02/12(火) 23:47:14.90 .net
身の丈にあったVRAM量を選定すべし

243 :ナイコンさん:2019/02/13(水) 05:18:37.74 .net
P6 スクランブル
https://www.youtube.com/watch?v=Ovk5LbfiOnk

自機、地上スクロールばドット単位に見える
背景の山のスクロールはバイト単位のスクロールっぽい

244 :ナイコンさん:2019/02/13(水) 10:47:12.61 .net
デザインの勝利だろな

上半分何もないw

245 :ナイコンさん:2019/02/13(水) 11:17:27.69 .net
>>243
PC-6001のスクランブルって延々とこの繰り返しなの?
洞窟や要塞面は無し?

246 :ナイコンさん:2019/02/13(水) 14:30:31.62 .net
>>240
ヌルヌルって表現が未だにしっくりこない。滑らかっていう意味はわかるんだが

247 :ナイコンさん:2019/02/13(水) 19:31:28.63 .net
ネトネトしてそう

248 :ナイコンさん:2019/02/13(水) 19:51:07.25 .net
ザラザラ

249 :ナイコンさん:2019/02/17(日) 23:12:31.40 .net
月刊I/O、1982年5月号掲載の「キャリアー」について
知っている人、いませんか?

250 :ナイコンさん:2019/02/18(月) 19:27:34.87 .net
テキストグラフィックのやつでしょ
プログラム小さいから入力は楽だった

251 :249:2019/02/18(月) 19:58:11.58 .net
>>250
やはりテキスト表示のゲームでしたよね

先日、「キャリアー」という名前の同名のゲームを見かけて。
まてよ、どこかで、聞いた気が・・、遠い昔の記憶で・・ と
必死で思い出そうとしているんですが

思い出せない。


どんな内容でしたっけ? ググッても画像も出てこない。

252 :ナイコンさん:2019/02/25(月) 21:10:44.88 .net
見つけた! コレだな↓
http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Typ60/P606.png

 ’82/05 I/O キャリアー PC−6001用 OK
http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Typ60/Typ60.htm

こんなんだったんだな・・・

253 :ナイコンさん:2019/02/26(火) 10:34:25.98 .net
>>252
画面見ただけだとどんなゲームか全く想像できなくてめっちゃシュール

254 :ナイコンさん:2019/02/27(水) 06:10:23.38 .net
いや、明らかに上から降ってくるのを避けて移動するゲームって予想できるやろ

255 :ナイコンさん:2019/02/27(水) 20:23:58.30 .net
何かモノを運ぶんじゃないの? >キャリアー

256 :ナイコンさん:2019/02/27(水) 20:39:50.04 .net
ぼくらの夢を運ぶ

257 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 04:58:23.63 .net
初代6001ってRAMは最大何KBまで搭載できるの?
元々の16KB+16KB+64KBですか?

258 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 05:36:34.96 .net
>>257
普通の純正の拡張で?元16 + RAMカートリッジの16 で 32 が最大だよ

その+64Kってどっから来るの?

259 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 09:06:39.02 .net
PC-6006SR

260 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 11:32:21.03 .net
戦士のカートリッジmkII

261 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 19:36:33.76 .net
戦士のカートリッジmkIIを拡張RAMとして使用する場合
・純正PC-6006と同等の+16KBとして使う(合計32KB)
・似非mkII モードで全メモリ領域を64KBにして使う(合計64KB)

以上であってる?

PC-6006SRを初代機に挿すとどうなるのだろうか?
PC-6006と認識され+16KB(合計32KB)となるだけのような気がするが果たして

262 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 20:15:41.15 .net
初代機っつー時点で

263 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 21:51:35.12 .net
初代はRAMの外部切替はできないでしょ。
Port F2hとか有効なの?
自前のバンク切替機能付きのボード用意すればいくらでも増やせるだろう

264 :ナイコンさん:2019/02/28(木) 23:42:11.69 .net
初代機のIOポートは
80H、81HがRS-232C
90H〜93HがμPD8255
A0H〜A3HがAY-3-8910
B0Hがシステムラッチポート
C0Hがプリンタ
D0H〜D3Hがフロッピーディスク💾
ですな

265 :ナイコンさん:2019/03/01(金) 00:11:52.63 .net
6001が最初からRAM:32KBだったらどうなってたかな。

266 :ナイコンさん:2019/03/01(金) 00:26:03.90 .net
なぜ16KBばかしケチったし

たしか16KBで9800円だったな売値

267 :ナイコンさん:2019/03/01(金) 06:24:00.04 .net
初心者向けマシンとして本体価格を下げたかった
先に販売価格を決められていてそれにあわせて作ると16KBが限界だった
あたりじゃないかな

268 :ナイコンさん:2019/03/01(金) 20:04:46.55 .net
まあリアルな話、本体価格言ったら身もふたもないが
PC-8001が最初16KBだったらそんなんでええんちゃう?ノリだったと想像

実はオプション無しでの最低スペック、ってのは重要だと思うのだが

269 :ナイコンさん:2019/03/01(金) 20:40:12.15 .net
アドベンチャーゲーム系は、やっぱりどれも要32Kな感じだったん?
動作にはメモリ増設が必須となると、ソフトを開発する側も色々とリスキーだよな。

270 :ナイコンさん:2019/03/01(金) 20:52:15.79 .net
小遣いをコツコツ貯めて拡張ベーシックは買った
拡張ROMRAMカートリッジも買った
でも拡張スロットまで買う予算的余裕が無かった

271 :ナイコンさん:2019/03/01(金) 20:59:58.46 .net
市販ソフトは32kBが多かったかな
ゲームがメインの人はRAMカートリッジは必須だったと思う

でもアドベンチャーとメモリはあまり関係ないような
この頃は紙芝居&言葉探しの一直線が多かったので、
シーン毎にテープ廻りっぱなしだった記憶がある

272 :ナイコンさん:2019/03/01(金) 22:24:23.26 .net
あーそういうもんかぁ。
たとえオンメモリの範囲で東西南北に移動できても、
その先でシーンを分岐しようとすると、テープだと
手に負えないもんな。

ゲームデザインの段階で一直線にならざるを得ないなら、
メモリもそんなに要らなくなるよね。

273 :ナイコンさん:2019/03/02(土) 04:41:19.07 .net
mk2が出た頃からアドベンチャーも進化して、紙芝居からマップ型に変わりますね。

名作はーりぃふぉっくすの続編、雪の魔王編はP6mk2とMSXがオリジナルだったりします。
MSX版はなんと16kbで動くのですが、媒体がROMという無茶をしておりまして、絵がとても残念な事に
絵は圧倒的にP6版の方が綺麗です

274 :ナイコンさん:2019/03/02(土) 18:45:59.36 .net
>>23
i/o系モニタのマシン語ロードはヘッダをバイナリエディタで修正すれば読める。
実データを0020Hから始まるように修正したんだっけな?
後で詳しく調べてみる。
>>183
ここで以前知り合った人に動作確認してもらったけど正常に動作してるとの事。
因みに第2刷のリストでした。

遅レスですまない。数年ぶりに来たもんでね。

275 :ナイコンさん:2019/03/02(土) 21:14:05.88 .net
>>273
MSXはテープ版もあるね。RAMは32KB必要だけど
絵は変わってなかったと思う

276 :ナイコンさん:2019/03/03(日) 05:13:39.90 .net
PC-6001nkIIの160×200ドット16色は、解像度が粗いながらも、表現力があった。
マイクロキャビンのアドベンチャーのグラフィックはセンスがあったね。

277 :183:2019/03/03(日) 09:05:52.69 .net
>>274
ありがとうございます
じゃあまだどこか間違ってるのか
35年ぶりに見返してみるか。

278 :ナイコンさん:2019/03/03(日) 16:16:36.93 .net
>>276
ハイドライドもこのモードだったよな確か

279 :ナイコンさん:2019/03/07(木) 20:47:49.10 .net
俺はデゼニランドとサラダ姫がすきだったな

280 :ナイコンさん:2019/03/07(木) 23:05:09.14 .net
俺は「パスポート ヲ ミセナサイ」派

281 :ナイコンさん:2019/03/09(土) 23:06:46.15 .net
ドウスル?OPEN
ナニヲ?DOOR

282 :ナイコンさん:2019/03/09(土) 23:10:40.41 .net
ダイヤモンドがありました。

283 :ナイコンさん:2019/03/10(日) 01:20:00.14 .net
こんなん見つけた
ピーガーいう音
8001だけど

表参道アドベンチャー PC-8001
https://www.youtube.com/watch?v=bkyAjfXqXJE

284 :ナイコンさん:2019/03/19(火) 15:05:45.81 .net
6001mk2テープ版のハイドライドが面白かった。
『たら〜っ、たら〜っ、たららったら〜、たた〜たた〜ったら〜』の音楽も今でも脳裏をよぎる。
ドルアーガが好きだったので、自宅でドルアーガっぽいのが出来る!と喜んでおねだりして買ってもらった。

285 :ナイコンさん:2019/03/19(火) 18:45:40.81 .net
ドルアーガとはゲーム性はちょっと違うと思うけど
西欧ファンタジーの雰囲気は同じと言えば同じだし
本人が面白かったと言うならそれでよし!

286 :ナイコンさん:2019/03/19(火) 21:18:45.77 .net
FC版のハイドライドスペシャルに比べて
バラリス倒すのが難しかったような。。。

287 :ナイコンさん:2019/03/20(水) 12:02:18.68 .net
ハイドライドって機種ごとに微妙にストーリーが異なってたね
ファミコンのはMSX版に近いんだっけ確か

288 :ナイコンさん:2019/03/20(水) 12:59:39.27 .net
ハイドライド、ブラックオニキス、リザード、トリトーン、アスピック・・・
すべてが懐かしい

289 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 00:32:19.55 .net
しかしその栄光も完全に忘却の彼方に葬られたな

290 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 05:39:11.83 .net
と書くということは、それを書いた本人は覚えている

291 :ナイコンさん:2019/03/21(木) 05:40:11.18 .net
botだけが覚えていた

292 :ナイコンさん:2019/03/23(土) 00:37:34.62 .net
>>285
ドルアーガはバビロニア神話だけどなw

293 :ナイコンさん:2019/03/27(水) 15:50:01.23 .net
地下の迷宮画面がドルアーガっぽいよな。
手に入れた宝が下に表示されるのもドルアーガっぽい。
実際に、ドルアーガを参考にしてよりARPG風に味付けして作ったと公言してたしな。

294 :ナイコンさん:2019/03/27(水) 19:38:43.77 .net
ドルアーガ+ブラックオニキスの棒グラフ+内藤のセンス=ハイドライドだよね
2×2文字のキャラで下2キャラ=足元だけに当たり判定があるっていう描き方の箱庭感がすごくよかった

295 :ナイコンさん:2019/03/27(水) 23:49:07.98 .net
そして後にライバルのファルコムがイースI・IIに昇華させる

296 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 00:59:26.93 .net
>>294
> 内藤のセンス
当時のT&E開発部面々のセンスだろう。

内藤時浩個人の功績なんかじゃないわな

297 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 03:08:59.08 .net
というか当時は分業制なんてまだ少数だっただろ

298 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 09:39:57.77 .net
ほぼ1人で作る時代です

299 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 13:57:19.93 .net
ハイドライドIの移植版以降は大勢関わってるだろうけどハイドライドIの88版は内藤氏個人が強く出てると思うなぁ
T&Eって独特のPC出身っぽさがあってゴルフとかスターアーサーシリーズとかやたらライン&ペイントを使ったり、
システムとデータで世界を記述するんじゃなくハードコーディングで行き当たりばったりに作ってる臭いがするというか、綺麗なチャンピオンソフト臭というか、
とにかくアーケードゲームや他社製のゲームをあんまり遊んでない人たちのセンスって感じがした
(この遺伝子は80年代後半になってすらT&Eがアクションゲーム作るとなんか変って感じで残ってた気がする)

そこへアーケード志向の強い内藤氏が入ってきて(と言ってもゲーム界全体から見るとPC寄りの人だけど)コスモミューターとかハイドライドを作り始めたわけで。
でもハイドライドIのグラフィックは誰が作ったんだろう?以前読んだことがある気もするけど忘れてしまった
水色の綺麗なロゴは専門のデザイナーの作であろうとは想像つくけど

300 :ナイコンさん:2019/03/28(木) 23:02:42.86 .net
>ハイドライドIの88版は内藤氏個人が強く出てると思うなぁ

ハイドライド2以降のRPGについてはそう思うけど、初代ハイドライドは別だな。

その2年も前のスターアーサーの頃から、T&Eは既に分業制をやっていたし
この頃すでに、DAIVAみたいに各機種移植を前提に社内で開発が進んでいたことは
移植版の発売日から見てもわかる。 88版の1ヶ月後に発売されたX1版の担当、
他機種の担当らも制作会議に参加していなかった?
むしろ、内藤主導で作られた2以降が、どれほど駄作揃いでそれが続くのかと。

ハイドライドIこそ内藤氏個人の影響が最も薄かった作品だよ。



ハイドライド3の高評価部分は西脇プロ(後のSFCオーガスタのプログラマ)の仕事だったりな。

内藤氏個人を悪者にするつもりではない。

メインでハイドライドを作ったのも彼だったんだろう。
そこは間違いないんだろうが、ただ当時よりも
今に至ってますます、彼を盲目的に持ち上げる評価については
異論ありと言っておきたい。

彼が名実ともにスタープログラマーであったなら、
T&Eは今も日本ファルコムと並ぶ程度の会社として残っていたかもしれない。

301 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 13:53:13.25 .net
長いわりに駄文

302 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 15:03:13.77 .net
同感だな。

303 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 17:45:03.03 .net
3て面白いかい?
重さの概念は武器と防具でよかったのでは
高評価部分はどのへん?

304 :ナイコンさん:2019/03/29(金) 21:50:57.96 .net
OPデモぐらいだろ

305 :ナイコンさん:2019/03/30(土) 08:28:33.66 .net
3で高評価されてるのは音楽だけ

306 :ナイコンさん:2019/03/30(土) 17:50:47.17 .net
重さは足枷
飛び道具はそれしか使わなくなる
自分はシリーズ全体あまり乗れなかったけどね
1ののちのイース的戦闘も苦手だった
名前の上がってるドルアーガの剣で突き盾で受けるアクションは手応えとわかりやすさがあった
フィールドの開放感は見事だが無人の広野でなにをしたらいいのかもわからない
広すぎてモンスターを追いかけるのも面倒
2のカルマも足枷だった

307 :ナイコンさん:2019/03/30(土) 18:38:33.46 .net
ゲームが苦手なんですね

308 :ナイコンさん:2019/04/16(火) 06:28:05.85 .net
ROMなりRAMのカートリッジが接続されているかの判別ってどうやっているんでしょう?

309 :ナイコンさん:2019/04/16(火) 06:37:12.92 .net
初代機用チェック方法
BASICプログラムの開始アドレスから推測する
PEEK(&HFA60)が196(&HC4)なら、16KB、132(&H84)なら、32KB

310 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 03:11:30.64 .net
ttps://wiki3.jp/pc6001/page/9
これみると外部RAMやROM2、3、4なんかは
カートリッジ側で自分がアクセスされたか判別しているってこと?
それともカートリッジ側で「自分はROM3」みたいな信号を出していて
P6側で、今付いているのはROM4だからアクセスしないって感じですか?

311 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 14:24:43.76 .net
デジタル回路の基礎を学べば、その疑問の答えはすぐ分かるYO

312 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 23:06:25.69 .net
うちのPC6001MkII、テレビのAV端子につないで電源入れると縦に画面がスクロールするのだが、どこかいじれば直るかなw

313 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 00:00:51.27 .net
ブラウン管? 垂直同期のツマミとかあるんじゃないのTV側に

そういう話ではない?

314 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 00:29:11.50 .net
イマドキの液晶テレビに繋げております。

RF回路の入った箱の中のトリマ回したりで直らないかなw 怖いのでやってませんが。

315 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 15:55:04.36 .net
液晶だって垂直同期信号は必要。その範囲もcrtよりシビアだよ

316 :ナイコンさん:2019/04/23(火) 08:38:15.28 .net
>>299
T&EはPC-6001用のアーケードゲーム勝手移植からはじまってるんですが

317 :ナイコンさん:2019/04/23(火) 11:16:31.98 .net
リアルゴルフって勝手移植なの?
よくあるゴルフゲーって認識しかなかった
アステロイドファイヤーは、アーケード移植っぽいが、タワーパニックとかオリジナルかと思ったよ

318 :ナイコンさん:2019/04/23(火) 12:14:52.91 .net
デコカセのプロゴルフそのものだよ

319 :ナイコンさん:2019/04/23(火) 20:32:11.37 .net
I/O 1982年6月号の「リアルゴルフ」にてT&E SOFT登場
7月号では画面書き換えによるチラツキが発生しない独自の発想と方法による2画面切り替え式ゲーム「アステロイドファイヤー」を発表
この2画面切り替え式は以降のP6ゲームに多大・・・いや、多少の大きな影響(どっちだよ?!)を与えた
その後も2画面切り替え式ゲームを順次発表
I/O 1982年12月号では初の勝手移植と思われる「ピラミッド」を発表
オリジナルのアーケード版のスピーティーな緊張感を払拭するノタノタモッサリのゲームでした

320 :ナイコンさん:2019/04/23(火) 22:35:00.59 .net
P6は3ページ取ると画面モード3、4でもダブルバッファできたからな

321 :ナイコンさん:2019/04/23(火) 23:03:54.47 .net
>>317
タワーパニックもデコカセのマンハッタンが元ネタ

322 :ナイコンさん:2019/04/23(火) 23:30:25.01 .net
デコカセといえば、フィッシングとバーガータイム(もどき)もP6に移植されてたんだな
フィッシングはちゃんとデコの許諾を得ているっぽい

323 :ナイコンさん:2019/04/25(木) 00:40:30.16 .net
他のスレでも書いたけど
ROMソケットを使う目的で6006をmkII以降で使った場合
内蔵RAMはどうなるんだろ

324 :ナイコンさん:2019/04/25(木) 06:19:00.94 .net
マンハッタンっての確かに似ているな、知らんかった
オリジナルよりも面白いから良い
プロゴルフはまあ似ているって程度で移植とは言い難いが、タワーパニックを考えるとこっちも真似たのかもね
ミサイルファントムやマリンシューターは普通のアクション過ぎるだが、デコで元ネタあるんかいな?

325 :ナイコンさん:2019/04/26(金) 16:46:33.38 .net
>>323
外部RAMエリアに割り当てられるだけだったかと。スロットに出てるチップセレクトmk2以降で変わってるんだっけ。
確かIoの雑誌でSR用アセンブラだったかでram16kと64k対応してた記憶がある。昔すぎて違うカモだが。

326 :ナイコンさん:2019/04/26(金) 23:01:18.93 .net
>>324
マリンシューターはシーファイターポセイドンかと思ったらマリンシューターの方が先だったw
ミサイルファントムはAppleIIで似たようなゲームがあったような

327 :ナイコンさん:2019/04/27(土) 05:59:11.09 .net
似たような、だとよくあるタイプのアクションだから移植とは言えんだろ

328 :ナイコンさん:2019/04/27(土) 06:04:01.45 .net
タワーパニックは類似ゲームを見かけないが、他のはよくあるアクションでしょ
あと珍しいのはピラミッドぐらいかな
スターデストロイヤーはシンプルで楽しめた

329 :ナイコンさん:2019/04/28(日) 20:10:11.98 .net
スターデストロイヤー、広告では空中と地上の敵を倒せみたいなことを書いていたのでゼビウスぽいゲームかと思ってたらサイドビューだったでござる。あの頃画面を載せない広告が多かった事よ。

330 :ナイコンさん:2019/04/28(日) 22:22:51.31 .net
さすがにゼビウスっぽいのはなかなかあるものでもないっしょ……

331 :ナイコンさん:2019/04/28(日) 23:35:57.92 .net
なかなかないものでもあるよ

332 :ナイコンさん:2019/04/30(火) 20:02:20.42 .net
というか「スクランブル」の何番煎じだろうな

333 :ナイコンさん:2019/04/30(火) 23:37:06.95 .net
地形がなくてまっ平らだからAppleIIのStar blazerが元ネタと思われ

334 :ナイコンさん:2019/05/01(水) 08:28:32.09 .net
令和になっても6001は元気です

335 :ナイコンさん:2019/05/01(水) 08:31:51.33 .net
LEDZONE が一番

336 :ナイコンさん:2019/05/01(水) 18:22:30.10 .net
今年のP6オフは、今のところ、以下を考えています。
・ゲームレジェンド前日は参加できない人がいるので、6月に開催予定
・メンバーをP6関係のみに絞る
・P6関係以外のネタは禁止する
・タイムテーブルを作り、プレゼン、ネタ公開などの時間を決める
なお、会場は未定です。

337 :ナイコンさん:2019/05/02(木) 01:09:45.20 .net
ここにコピペしたところであんまり意味ない

338 :ナイコンさん:2019/05/07(火) 23:45:54.49 .net
>>335
あれは期待外れでしたわ、ゲーム的には

339 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 14:07:59.91 .net
アキバのBEEP、面白い店なんだけど異常なほど狭すぎてつらい

340 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 16:06:33.22 .net
一見さんが入りにくいのは現状でもそうなのだから、
アキバの外れのビルの上の方の階でも客の入りは
たいして変わらなさそう。

341 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 16:11:02.57 .net
BEEPの一番の問題は子連れで入れない事だな。駿河屋は平気なのに
息子と秋葉原行くときはBEEPに入れない

342 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 16:17:31.52 .net
Taisuke Ishibashi
1 件のレビュー
6 か月前-
品揃え等に関しては素晴らしいの一言です。こういった店はもっと増えてほしいと思います。
が、Webページを確認してから行ったのに現地で小さく「18歳未満禁止」とあり、子供連れで行ったことで店員さんに注意され帰ってきました。
さらにその後、日を置いて一人で行ってみたところ、平然と親子連れで入っていた方がおり、何故か目の前にいるにも関わらず注意する店員さんもおらずで、
ガッカリした気持ちでした。たまたまかもしれませんが、私としては気持ちのいい店とはいいがたいと思います。

343 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 16:25:30.52 .net
子供はたまに見かけるな。特に注意もしてない感じだったが

344 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 16:30:02.04 .net
俺のムスコがコドモだから入店禁止ってか

345 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 17:50:26.23 .net
スターデストロイヤーとミサイルファントムの違いは何か、と

346 :ナイコンさん:2019/05/11(土) 18:16:13.81 .net
>>344
秋葉原行く前に、上野の某クリニックへGO!

347 :ナイコンさん:2019/05/12(日) 10:07:36.36 .net
>>342
そうそう。
家族で東京観光の最後にアキバ寄って自分だけBEEPに行ってくるわと言って行ったら18禁って書いてあった。結果良かったけどちょっと解せなかった。
昔のエロゲとか置いてあるからかな。あのスペースと手間を考えるとゾーニングも難しいし。

348 :ナイコンさん:2019/05/12(日) 21:08:55.19 .net
世知辛い話だねぇ
店が悪いというよりは文化伝承のために家賃の補助金を出さない国が悪いってことで

349 :ナイコンさん:2019/05/13(月) 00:25:49.95 .net
Beepは狭すぎて実店舗でする意味がない。出入り口も地下に行く狭い通路で階段だし。消防法とか引っ掛かっていないのかと思ったわ

350 :ナイコンさん:2019/05/13(月) 01:00:55.03 .net
Beepネタ引っ張っていいのかしら >ちょうどいいスレあるのか?

けっこう買取してるようだけど、店舗にあるのはごく一部
そのほかはどこに行っているのか?web通販も少数しかないし

店舗小さいからなのか
駅から遠くてももっとマシなとこないのか

351 :ナイコンさん:2019/05/13(月) 01:17:18.78 .net
電脳遊幻組=三月うさぎの森=BEEP

352 :ナイコンさん:2019/05/13(月) 08:01:08.20 .net
オークションに出しているということは周知の事実と思っていたけど
確かに公式HPには見当たらないかな
トップスとかはオークションのリンク貼っているけどね

353 :ナイコンさん:2019/05/15(水) 11:25:26.58 .net
電脳遊幻組の商品を落札すると、
三月うさぎの森から送られてくるからねぇ

354 :ナイコンさん:2019/08/15(木) 11:38:41.83 .net
唐突に思ったのだけど、
音声合成を使った、読み上げ機能付きの
マシン語モニタって当時なかったん?
画面見なくて済めば、ダンプリストの入力
が捗りそうに思うのだけど。

355 :ナイコンさん:2019/08/15(木) 13:42:33.42 .net
I/Oにそんなのあったな (P6以外だけど)
たぶん遅くて使い物にならなかったのではと想像する

356 :ナイコンさん:2019/08/16(金) 11:36:25.97 .net
プログラムポシェットに掲載されてたと記憶してたが
月刊マイコンにあったみたいね

357 :ナイコンさん:2019/08/16(金) 15:37:41.29 .net
当時から画面はあんまり見てないかなあ。とりあえず紙面とときどき手元見て一ページ打ち込んでズレてたら修正だったな。
なので4ビットシフト出来るモニタ出たときはうれしかったわ。あれ無いと打ち直しが地獄。

358 :ナイコンさん:2019/08/16(金) 16:14:20.80 .net
テンキーがなかったこともあって、16進マシンガン打ちを
する人はなかなかいなかったろうけど、P6の処理速度的に
キーイン→発声を次々こなそうとしたら、かなりモタつきそう
だなぁ。

359 :ナイコンさん:2019/08/16(金) 16:48:57.82 .net
ダンプリストの入力ツールで
テンキーの記号部分にA〜Fまで割り当てられたよね

360 :ナイコンさん:2019/08/16(金) 19:11:16.21 .net
あれP6系でテンキーあったやつあるっけ
SRはあるんだっけ?

361 :ナイコンさん:2019/08/16(金) 20:18:38.33 .net
ごめんスレ間違えた

362 :ナイコンさん:2019/09/03(火) 00:18:51.91 .net
>>360
ないよ
66シリーズも含めて

363 :ナイコンさん:2019/11/08(金) 08:20:17.12 .net
週刊文春の表示で66を思い出した

364 :ナイコンさん:2019/11/29(金) 16:23:17.54 .net
寂れたなぁ このスレ

365 :ナイコンさん:2019/11/29(金) 16:50:13.47 .net
子どもの頃頑張って貯めた3万円で中古の66買ったわ。懐かしいぜー

まだ実家にある筈。動くかなあ

366 :ナイコンさん:2019/11/29(金) 20:17:02.90 .net
おそらくタンタルが死んで電源が入らないか、一瞬入って死ぬ
タンタルをもぎれば動くけど、修理した方がいい
あと、ビデオユニットのコンデンサ抜けで変な色の画面になってるかも

367 :ナイコンさん:2019/11/30(土) 20:04:38.33 .net
エミュのおかげで今でも新しい気持ちで動かせるのが良い
ソフトもいっぱい手に入ったしな

368 :ナイコンさん:2019/11/30(土) 20:06:53.55 .net
>>367
違法ダウンロードでデカイ顔すんな

369 :ナイコンさん:2019/12/01(日) 00:46:59 .net
youtubeで読込めるピーガー音晒してるアホタレがいるな

370 :ナイコンさん:2019/12/06(金) 19:56:17.93 .net
mk2ってCPUは初代機と一緒なのに
グラフィックス性能だけ上げてるから
恐ろしいぐらい処理速度遅いんだよな
マシン語ですらカクカクした動きしかできないクソハードと

371 :ナイコンさん:2019/12/06(金) 20:36:54.36 .net
それもこれもDMAが悪いんや!

372 :ナイコンさん:2019/12/07(土) 02:48:15.92 .net
https://twitter.com/apaslothy/status/891312072595656705
これか
(deleted an unsolicited ad)

373 :ナイコンさん:2019/12/07(土) 17:33:22.11 .net
昔落としたF-DOT2が面白いんだが
説明txtがないからサイト行ったら
ソフトが消えてたわ
なんじゃこれ?
F-DOT1はあるのにね

374 :ナイコンさん:2019/12/07(土) 20:46:39.98 .net
そういや成績良かったらからmk2買ってもらって
せこせことBMの喋る寿司ゲーム(名前覚えてない)打ち込んでRUN
「すしと入力してください」と言われて入力したけど
PGM見直したり入力切り替えしたはずだけど
そこから進まずデータテープを上書きした記憶が蘇ったわ

375 :ナイコンさん:2019/12/12(木) 02:29:08.92 .net
翌月号にデバグが乗ったとか?

376 :ナイコンさん:2019/12/12(木) 09:26:10.54 .net
そういやベーマガにpc60のマシン語ダンプリスト付きプログラム乗ったときもあったな。暫くしてマシン語書き込みプログラム付きの盛大なデバッグリスト載ったのをを覚えてるわ。初代にはMONコマンド無かったからなあ。

377 :ナイコンさん:2019/12/12(木) 22:51:07.27 .net
>>373
下の方にある「ダウンロード」の欄から落とせるみたいよ

378 :ナイコンさん:2019/12/18(水) 21:52:56.10 .net
>>375
その頃はBM毎月購読してたけど
翌月はなかったはず(翌々月以降はしらん)
月日は流れてPJのE500用ヘリ?横STGは遊んだけどね(スレチ)

379 :ナイコンさん:2019/12/26(木) 01:07:12.78 .net
マシン語ですら遅いなんてなかなかそそるな
P6プログラミングしてーなー

380 :ナイコンさん:2019/12/26(木) 09:50:34.72 .net
当時は暗号だったけどな。basicの逆アセンブルリスト見てにやついたり、サブcpuのコマンド分からずにNECに直接手紙出してコマンド教えてもらったのはほろ苦い青春の思い出。

381 :ナイコンさん:2019/12/26(木) 19:28:50.12 .net
ガチ機械語ならまーまー早い。
遅いのはサブルーチン多用してるなんちゃってマシン語。

382 :ナイコンさん:2019/12/26(木) 19:57:55.08 .net
ttps://togetter.com/li/592119
これ?もうマシン語だよね

383 :ナイコンさん:2019/12/26(木) 21:19:13.96 .net
どこがマシン語だ
BASICプログラムだよ

384 :ナイコンさん:2019/12/27(金) 13:00:49.72 .net
当時にコンパイラがデフォでメモリーとかも沢山あったら俺がベーシックで面白いゲーム作ってたよ

385 :ナイコンさん:2019/12/28(土) 07:19:50.12 .net
>>370-372
SRではそのあたりどうなんだろ
いきなり640*200追加だし

386 :ナイコンさん:2019/12/28(土) 23:26:49.54 .net
>>385
三倍くらい速くなってたよ

387 :ナイコンさん:2019/12/29(日) 06:36:59.37 .net
シャァか?

388 :ナイコンさん:2019/12/29(日) 16:44:03.92 .net
>>387
(笑)66SRはワインレッドあったしね。

クロックは3.9936MHzから3.579545MHzに落ちたけど、
CRTCからのDMAでウェイトでのロスがほとんど無くなったお陰で速くなった。
お陰で88用マウスの読み出しが間に合うようになったんで、使ってた。

389 :ナイコンさん:2019/12/29(日) 23:37:51.61 .net
>>388
SRのN60/N66モードはどう処理してたんだろ

390 :ナイコンさん:2019/12/30(月) 12:27:47.39 .net
>>389
一定の割合で強制的にウェイトかけてると思われ…

391 :ナイコンさん:2019/12/30(月) 12:54:01.92 .net
88SR,みたいにV1Hモードが欲しかったな

392 :ナイコンさん:2019/12/31(火) 08:10:01.70 .net
>>390
タイニーゼビウスmkIIでスクリーン3と4の合成ができずに
SR対策版が出たのもそれが原因?

393 :ナイコンさん:2019/12/31(火) 13:33:00.94 .net
>>390
http://sbeach.seesaa.net/category/22105309-1.html
にあるように、帰線期間をハードで検出できるようなので、そこだけCPUを生かしてるのかも。

394 :ナイコンさん:2020/01/27(月) 23:48:02 .net
AXFRAME、いまさらジローですが、実機無しでイメージ化するコツを教えてください。。実機は手元にありますが、10年以上電源を入れてないので怖くて。。

395 :ナイコンさん:2020/02/02(日) 22:08:28 .net
ネットにいくらでも落ちてるだろ

396 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 21:08:26.81 .net
>>394
普通にP6DatRec2とか、なんでもピーガーmkIIでイメージ化できない?
アックスフレイムは持ってないけど、手持ちのテープは全部イメージ化できたよ

397 :ナイコンさん:2020/02/03(月) 23:32:07 .net
>>396
他のテープは成功してます。同時にオールマシン語を3本成功させています。ただ、このAXFRAMEだけは上手く行かず。。なんでもピーガーも試しましたが、無理でした。最初のピーがすんごい短いんですよね。ベーシックすら認識せず、です。。AXFRAME、アソビタイ。。

398 :ナイコンさん:2020/02/04(火) 01:24:45 .net
>>397
そりゃ厄介ですね
ベタのバイナリファイルすら出力されないですか?

あとyaPC-6001がテープのwav対応してるが、読めた試しがないw

399 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 05:49:08.47 .net
実機では読めるわけなんだから
実機側で読み込んでローダー解析して別のテープにセーブしなおせばいいのでは

400 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 09:23:30 .net
実機持ってないんでしょ

401 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 10:25:45 .net
AXFRAME作者がツール公開してるから変換できるだろ
実機なし
http://www8.plala.or.jp/enuou/pc6001/tapecnv.html
実機あり
http://www8.plala.or.jp/enuou/pc6001/saver.html

402 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 21:28:46 .net
>>400
そか、そういう人も当然いるわけだよな
イヤミじゃなくて本気で思いつかなかった

403 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 23:26:51 .net
>>402
実機持っているのですが、10年近く電源入れていなく、入れた瞬間ボンしそうで怖いのです。。難しそうなので、諦めるしかないのかも。。すみません。ありがとうございました。

404 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 23:28:44 .net
401の上は試したのかよ
マジレスして損したわ

405 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 23:29:30 .net
>>401

ありがとうございました。実機無し版で試してみます!

406 :ナイコンさん:2020/02/05(水) 23:30:41 .net
>>404
すみません。下から読んでました。。実機無し版、試してみます!

407 :ナイコンさん:2020/02/06(木) 08:47:43 .net
持ってたのかよ!
たぶんいきなりボンはないから電源入れてみ
動かなくてもいくつか直せば動くようになると思う

408 :ナイコンさん:2020/02/06(木) 20:39:11 .net
電源入れるとビッグバンが起こって宇宙が再出発する

409 :ナイコンさん:2020/02/07(金) 07:01:37 .net
電源が入らないようだったら、電源の近くの青いコンデンサを毟ればいい

410 :ナイコンさん:2020/02/16(日) 18:59:45 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/443352845
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/442634316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l572056860
全部こうなるんかい

411 :ナイコンさん:2020/02/16(日) 21:15:13.46 .net
これはマシな方で、いずれ電源すら入らなくなるよ
直し方は以下の通り
ttps://diarywind.com/blog/e/pc6001-tcap-replacement.html

412 :ナイコンさん:2020/02/17(月) 07:25:31 .net
>>410
ひらがなオーバーレイシートがないと寂しいな

413 :ナイコンさん:2020/02/27(木) 15:50:06 .net
6001 t120で16音符が限界だったな
それ以降のはマシになってたの?

414 :ナイコンさん:2020/02/27(木) 20:43:01 .net
P6のMMLのtの最大値は255じゃん

415 :ナイコンさん:2020/02/29(土) 01:19:11 .net
初代とmk2以降でPLAY文の速度変わるよな

416 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 01:50:13.31 .net
初代機に16KBのRAMを増設する場合、ROMも搭載可能なPC-6006しか無かったのですか?

417 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 05:21:24 .net
それ以外の方法を使いたいの???

418 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 09:21:59.56 .net
6006SRでも行けそうなんだけど、試したことはないかなあ。まあどのみち残り48KB使う手段無いけど。
なお逆は出来る。6006をSRに刺して16KB拡張メモリとして使うプログラムならみたことあるから。I/O掲載の何かだったはず。

419 :416:2020/03/28(土) 10:22:08.70 .net
>>417
ROM使う人がどれだけいたのかなと。RAM専用で安くしたほうがと思ったので

>>418
これバンク切替なんですかね?

420 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 12:38:56 .net
mk2からはバンク切り替えだったはず。スロットにはアドレスとデータバスとチッブセレクト信号出ていて、初代だとチッブセレクト信号が拡張メモリ領域アドレスでしか出てない。mk2からはバンク切り替えで出せるようになったので同じように使えるだったかと。

421 :ナイコンさん:2020/03/28(土) 19:20:35 .net
>>419
ROM専用のカートリッジならあったよ。サードパーティから出てたはず。うちはDiskも入れていたのでPCS-6001Rとの差し替え用に持ってた。
BASICコンパイラROMを毎回抜き差しするのめんどくさかったし。

422 :417:2020/03/28(土) 20:18:44 .net
>>419
なるほどね

423 :ナイコンさん:2020/03/29(日) 21:16:41 .net
ROMカセットの蓋からちょっと手を入れてみたらカチっと音がしてリセット掛かり泣いた思い出

424 :ナイコンさん:2020/03/31(火) 21:29:06.53 .net
ROMRAMカートリッジを半キャラずらしにして起動すると
文字の色が青っぽくなって気持ち悪かった記憶がある

425 :ナイコンさん:2020/04/16(木) 11:15:16 .net
PC-6601で久々に遊んでます
ディスクの整理をしてて、バックアップがディスク単位でしかできないのに驚愕w
そういえば昔はそうだった…
ファイル単位でコピーする方法はなかったかしらん?

426 :ナイコンさん:2020/04/16(木) 22:39:46 .net
88にはxfiles.n88という転送プログラムがあったな。
ファイル選べずに全ファイルを転送しちゃうやつ

427 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 00:48:27.50 .net
>>183
亀レスだけど、初版本のリストでブラックボックス動作したよ
動かないって具体的にどうなるん?

428 :183:2020/04/19(日) 15:11:28 .net
>>427
手元の当時の打ち込みデータだとマシン語呼び出したところで暴走するけど、
なにぶん打ち込んだの小学生の頃だし、
当時ショップのお兄さんに聞いたら「あれはバグってて動かない」
みたいなことを言われたので、そういうものなのかと思いこんでた。
ここで聞いて動くという情報複数もらったので、
暇な時に見直してみますわ。

429 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 22:00:09.59 .net
>>428
なるほど了解
そのショップの人テキトーだな
初版でも動作確認できたから是非入れ直して欲しい

430 :ナイコンさん:2020/04/19(日) 22:09:33.32 .net
横チェックサムくらいしか無かった頃は打ち間違い2カ所あるとエラー素通りする場合あるしなあ。
マシン語でビットマップになってるのか80 80 とか並んでたらすごい警戒したわ。どうしても動かないやつは
全リスト追い直しとかやったし。
PiO後期だったか、縦横チェックサムに切り替わってかなりほっとした。

431 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 08:28:04 .net
>>426
あれば実質デフラグソフトだな。コピーにもなるが。

432 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 08:44:22 .net
DISK BASICではファイル単位の操作って結構ハードル高いのね

433 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 10:48:57 .net
ダンプリストってわざと間違えておいて会社が販売しているテープに誘導するのが目的だろ

434 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 13:04:05 .net
ダンプリスト全部入力した後にそのソフトを金出して買おうなんて思わないだろう
次号を売りたかったとかならまだ分からなくはない

435 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 13:59:22 .net
そういえば雑誌のダンプリストって
なんで間違えるのかね
動いてるプログラムのダンプリスト印字してそれを原稿にするだけだよな

436 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 14:07:46 .net
電子写植じゃなかったからじゃない?

437 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 14:25:09 .net
ダンプリストも
手作業で写植文字拾ってたんかな
すごいストレスたまりそう

438 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 16:09:34.99 .net
今でもネットのコンテンツって裁判とかしたときに証拠になるように
明らかに微妙にわざと間違えてるのがあるからそれと一緒だよきっと

439 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 16:22:35.49 .net
市販のソフトのダンプリストとかだと、BASICとマシン語一気にロードするやつとかはマシン語のアドレスどこからどこまでか管理メンドイからなあ。
P6系はモニタコマンド無かったからこういう小細工するようなやつ割とあったし。

440 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 16:55:26 .net
結局ばぐごんはどこからゴミデータなの

441 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 19:05:14 .net
i/oの投稿でpeekかpokeで本体の何か(カセット関係?)on offする文載ったしばらく後
ベーマガの「この命令をループすると壊れたみたいになる」って投稿に
「やめたほうがいいよ!本当に壊れるよ!」って編集が返信してたな

442 :ナイコンさん:2020/04/21(火) 20:13:54.30 .net
>>40
リストを見ればなんとなく「この辺、全部アルファベット文字じゃね?」ってわかる
そんなのわかるかよ!と思うだろうが実際に見てみればわかる

443 :ナイコンさん:2020/04/22(水) 05:29:42.78 .net
アンカーミス

>>442
>>440 へのレスでした

444 :ナイコンさん:2020/04/22(水) 06:02:26.21 .net
>>443
レスを見ればなんとなく「>>440へのレスじゃね?」ってわかる
そんなのわかるかよ!と思うだろうが実際に見てみればわかる

445 :ナイコンさん:2020/04/22(水) 12:11:29.81 .net
特定のプログラムに関しては00Hが10個並ぶところまでがデータで、以降ゴミ。
カセットロードするときにそういう仕組みになってるから。

446 :ナイコンさん:2020/04/22(水) 21:37:30 .net
>>440
ちなみに市販されたテープ版も、余分な部分まで記録されている。

447 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 00:07:42 .net
PC-6001のオークションも陰りが見えてきたような・・。

一部の人間を除いて思い出補正で遊べるゲームに金を掛けれる人がどれだけいるのか?。

残りの人生とコロナのダメージを考えればタダのゴミクズに思えるのが常人かな。

448 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 01:23:02 .net
PC-6001(32k)用シューティングゲームです。
無料体験版も頒布中です。
http://xyz-net.xyz/rpc/PC-6001/submariner/

誰か買った?

449 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 13:44:27.97 .net
こんなのは無料配布すべきだろ
作者には悪いけど
販売するんならメガドラのゲームを作ってカセットに入れて売るならわかる

450 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 13:56:12.99 .net
でも買った人は概ね満足してるみたい
ツイッターで3人くらいしか知らないけど

451 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 20:19:38 .net
>>447
正直高いんだよ
以前なら1000円で買えたものが軒並み3000円以上とかふざけてる

452 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 21:45:24.25 .net
すごいクレーマー気質
相場がいつまでも変わらないとでも言うのかな

453 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 22:05:48.84 .net
相場以前に高すぎて誰も手を出さないのに
ずっと同じ価格で出し続けてるほうがおかしい

454 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 22:07:32.29 .net
俺だって
'82から'83のI/Oを12冊ほど持ってるけど
以前これを6000円でまとめて落とせたのに
今じゃ単体でそれぐらいするだろ

それじゃ誰も落とすわけないよ
出すほうもちゃんと考えないと

455 :ナイコンさん:2020/04/23(木) 22:25:41.04 .net
売るつもりがないんじゃねw

456 :ナイコンさん:2020/04/24(金) 03:16:55 .net
>>454
あーそのあたりのI/Oは全部古紙回収に出したなあ。回路図とか改造記事とかちょこちょこ
PC6001に重要な記事はあるんだよなあ。全体からすれば片隅に載る程度なんだけど。

457 :ナイコンさん:2020/05/02(土) 20:18:49.73 .net
芸無職人のゲーム沢山あったから
落としてみたんだが
どれも重すぎて話にならん
まるでPS4用のゲームをVitaで動かしてる感じだ

458 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 08:19:59 .net
君が改良してくれ

459 :ナイコンさん:2020/05/03(日) 21:46:07.39 .net
つか動作テストしてるのか、これ?
他機種で開発したのをそのままP6で動かしたような

460 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 19:40:59 .net
君が新作を作ってくれ

461 :ナイコンさん:2020/05/04(月) 20:27:27 .net
いいよいいよ、お前が作らないんだったら俺が作るよ

462 :ナイコンさん:2020/05/05(火) 05:24:35.52 .net
いやここは俺が作るよ

463 :ナイコンさん:2020/05/06(水) 22:34:11 .net
>>457
芸夢職人でしょw
スペースマウスはそこそこ遊べた

464 :ナイコンさん:2020/05/07(木) 07:30:02 .net
P6なんだから無茶は言えない
松島さんが天才すぎるだけ

465 :ナイコンさん:2020/05/07(木) 10:04:00 .net
新作? Mazy
PC-6001版もある
http://inufuto.web.fc2.com/8bit/mazy/

466 :ナイコンさん:2020/05/07(木) 19:47:18.96 .net
君が改良してくれ

467 :ナイコンさん:2020/05/08(金) 18:31:07 .net
>>465
これは凄い
ゲーム職人にはこういうのを作ってほしい

468 :ナイコンさん:2020/05/10(日) 11:48:14 .net
君が新作を作ってくれ

469 :ナイコンさん:2020/05/10(日) 13:03:43 .net
待て、俺が作るよ

470 :ナイコンさん:2020/05/10(日) 20:26:29 .net
ゲーム職人のは
P6準拠じゃない別のエミュレーターで開発してるみたいだな
それであれだけ遅いのか

471 :ナイコンさん:2020/05/12(火) 14:04:15 .net
Mazy、JR-200の結構いいな
BUG FIRE!のパクリ臭いけど

472 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 13:16:19 .net
パーピナルコンピューター

473 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 13:52:48 .net
BUGFIRE!って当時ナイコン族だったから一回もやったことないんだけど面白かった?

474 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 11:11:31 .net
もとはP8用だったのが、いろいろな機種に移植されていることからもわかるように、おもろい。

475 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 20:17:34.54 .net
PiOに掲載されたP6版はいまいちだったと思う
とにかくキャラが小さすぎる
たぶんゲームは同じなんだろうが
キャラの大きさも面白さの重要な要素だと思った

476 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 21:16:52.11 .net
128*96モード使ったり
SCREEN2モード使ったりすればよかったんだよな

477 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 22:33:56.68 .net
http://www.cminor.org/?p=999
PC6001移植者は当時中学生だったそうで

478 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 12:03:30 .net
>>476
mkIIだと128x96とかは切り捨てられたから動かないんだよな。

479 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 14:11:42.35 .net
アトリビュート書き換えだけで伸び縮みするから、128x96モードなにげに面白かったんだけどな。

480 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 14:20:27.47 .net
作者に三万払ってコンパックはそれを通販していくら儲かったのかな

481 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 14:30:59.34 .net
>>480
新・電子立国のハドソンが出てた回で、ソフト販売で現金書留が段ボール箱で出てきたからなあ。
そりゃもう相当飛び交ってたんだろ。しかも原価はほぼ生カセットとダビングの手間だけだし。

482 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 15:38:26.88 .net
>>478
もっといろんなソフトで使われてれば削られなかったとは思う
というかBASICでサポートしてないのが悪い

483 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 15:52:09.79 .net
その解像度、どんなソフトが使ってたの?

484 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 15:54:13.90 .net
タイニーゼビウスが当初128x96で作られていて
mkIIでは走らんぞという話が飛び込んできて
急遽128x192にしたのは有名な話

485 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 16:17:32 .net
AX-6デモ、AX-7デモ
あと初代用チョップリフターとか
これはmkII用別に出てるから互換性なくても問題ないってことだけど

486 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 16:18:51 .net
なんで128x96を捨てちゃったかなぁ
互換性を重視するNECらしくない

487 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 16:24:01 .net
描画チップがuPD3301みたいに自社製なら残したろうけど、
こいつはモトローラだったからな

488 :ナイコンさん:2020/06/26(金) 19:34:21.17 .net
>>477
原稿料3万か…
市販化されたんだろうか?

489 :ナイコンさん:2020/06/27(土) 15:24:09 .net
妥当

490 :ナイコンさん:2020/06/27(土) 20:39:02.27 .net
>>483
ベーマガの16パズルとか
PiOのYUKIKO製3Dもどきレーシングゲームとか

491 :ナイコンさん:2020/06/27(土) 21:06:12.70 .net
AX-1のブロック崩しの点数部分とか

492 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 22:11:53 .net
6001はZ80 4MHz本来の速度に近い速度が
出るようになったのは66SR・60SR世代からですか?
倍近い速度が出せるようになったのだと思うけど
当時騒がれたような記憶がないです。なぜだろう。

493 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 23:52:25.67 .net
同世代の88SRの人気に食われたからです

494 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 00:07:03 .net
そもそも互換モードで速くなったっけ?SRモードなら速くなったとは思うが、グラフィックとか別物だから
あんまり速いという意識は無かったしな。

495 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 05:07:28.96 .net
メモリウェイトは60初代から最終機種でどう変わったんだろ?
初戦安物だから最後まで同じで変わってないとか?

496 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 20:27:43 .net
P6mk2とか初代66なんて
初代機と同じCPUに
グラフィックス機能拡張しただけだしな
おかげで糞重くてゲームには向かなかった

497 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 20:44:52 .net
アクションやシューティングにはね
アドベンチャーやRPGにはとても良かった

498 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 21:13:14 .net
実質2MHzのZ80で動いているAX-9が8801SRでも実現不能ってのがNECのアホさを示している

499 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 23:12:42 .net
AZ-1を知らないのか…

500 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 08:47:20.65 .net
88用フライトシミュレータだっけ。セスナ機のやつね
あとブロック崩しもセットだったっけ

501 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 12:04:31 .net
>>499
画面の4分の1だけ使って単色にしてやっとだよね
2割しか使わない無駄に重いVRAMが悲しい

502 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 12:24:42 .net
P6のAXシリーズにもフライトシムあったよね
ジョイスティック必須のやつ

やすらかに
ねむれ !

503 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 14:59:39 .net
P6IIの拡張されたグラは麻雀マットみたいな色調で陳さん麻雀ぐらいしか記憶にないな
あとはP6の白黒モードのロードランナーとかぐらいだ

504 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 15:08:02 .net
P6初期のころは碌なゲームがなくって、AXシリーズにはお世話になった。l

505 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 15:44:47 .net
mkIIの4色モードは
黒青赤マゼンタ を 黒青赤白
緑黄青赤 を 緑黒青赤
にしてもらえてたらもっと使えてたと思う

506 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 16:02:34.11 .net
>>505
まあ最初からカラーパレット積んでおけば良かった話ではある。とはいえ発売当時はまだ厳しいか。

507 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 16:49:00.85 .net
>>506
320x200 4色 3画面が使えるなら、320x200 16色 1画面も出来たと思うけど、
速度とか6001の設計思想とか色々あってあの仕様になったのだと思う

508 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 17:16:18.99 .net
>>505
その色だと80mkIIみたいな感じだね
使い勝手はいいが地味かも

509 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 17:51:41.78 .net
>>507
6001で複数グラフィックページあったの重宝したからなあ。表表示してる間に裏書き換え。
むしろ6601SRになって実質1ページになったのが惜しい。拡張RAM標準実装してグラフィック2画面に出来るハードなのに。

510 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 18:00:06.99 .net
実際、ダブルバッファやってるゲームってあったっけ?
How many pagesが3以上指定のやつ

511 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 18:14:42.53 .net
ページ3
スペースハリアー
ピラミッド2
グロブダー
サンダーフォース
プラズマライン
ジェルダ
レッドゾーン
ニューファンファン

ページ4
マリオSP
パンチボール
アメリカントラック

512 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 18:58:49 .net
意外とあるんだな。
でもその中で持ってたものは1つもない。

513 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 22:46:40 .net
>>502
そのフライトシムがAX-9。
やすらかにねむれ!の音楽が長くて妙に頭に残ったな。

>>511
3ページ指定なんて惑星メフィウスくらいしか知らないや。
(VRAM3面目はtalk文のワークエリアに使われる)

514 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 01:12:13.65 .net
P6の2画面切り替え方式の最初のゲームはT&E製の3Dアステロイドファイヤー
https://www.youtube.com/watch?v=Jlyyby574w4

515 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 01:18:27.69 .net
画面の中で8方向に飛行機みたいなのが飛んで弾うってもう一つの飛行隊の相手と戦うやつをよくやってたなあ
名前忘れたけど多分AXの中に入ってたやつ

516 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 03:32:17.24 .net
>>514
なんかPCとかカセットレコーダーがメカメカしくてカッコイイ

517 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 09:50:30.94 .net
>>515
AXじゃないけど、もしかしてエフォームンかな。
システムソフトたいにゃんの作品。

518 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 20:59:14 .net
スーパーボーイとかニューサザンクロスラリーとかもそう
自作レベルで二画面切り替えは常識的に使われてたね

519 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 02:42:31.81 .net
>>515
AXならAX-7のギャラクシーファイト

520 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 13:44:44.85 .net
P6IIのグロブダ、X1版と比較して悲しかったのを思い出した

521 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 14:31:34 .net
>>520
動きはP6版の方が良いかと

522 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 15:31:00 .net
160×200 15色は味があったね

523 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 18:14:19 .net
X1ってI/OポートにVRAMが接続されていてものすごく使いにくいという話だが
320×200が活きているのかな

524 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 18:45:12 .net
>>522
ドアドアのロード中の絵に感動したものだ(笑)

525 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 19:27:40.13 .net
あの絵が無ければロードはもっと速い
エラーも減る

526 :ナイコンさん:2020/07/02(木) 23:17:09 .net
ロード中の音楽も好きだったぞ。ドアドア。
2曲目は各種パターンの繰り返しだけど、何種類のフレーズがあるんだろう・・・

527 :ナイコンさん:2020/07/03(金) 13:41:40 .net
7種類くらいあったような気がす
出てくる順番は不定

528 :ナイコンさん:2020/07/03(金) 16:19:50 .net
レアフレーズのドゥルッツトゥトゥトゥトゥル ドゥルッツトゥトゥトゥトゥル…が流れるとラッキー

529 :ナイコンさん:2020/07/04(土) 20:05:12 .net
P6なんちゃってCG
パックランド
近日公開・・

530 :ナイコンさん:2020/07/16(木) 22:56:42 .net
珍さんマージャンアゲ

531 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 07:31:38 .net
>>496
初めて聞いた面白い意見だな
P6mk2をゲーム以外に使うのか

532 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 10:34:28.06 .net
P6mkII専用のゲームってあんまりなかったな
陳さん麻雀とかとT&Eソフトに少しだけ
あとはP6のロードランナーとか遊んでた
まああの麻雀マットみたいなドット少ないモードじゃしょうがないか

533 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 11:17:44.87 .net
「これは初代機用だから面白くない」と割り切ってmkII用ばかりを買っていたような覚え

534 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 11:26:46.63 .net
SR専用じゃなくて?
mkII専用ソフトは多いだろ

535 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 12:09:18.44 .net
mk2専用は多いな
RAMが64kb使えるのはでかい

536 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 12:11:13.21 .net
マシン後でもめっちゃ遅いけどな

537 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 16:56:45.20 .net
むしろmarkU用ばっかだったような。俺66持ってたんだけど66専用のディスクソフトなんか本体付属のワープロソフト以外一本も持ってなかったよ。

538 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 16:59:08.14 .net
そういえばマリオとかボンバーマンとか一応あったな

539 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 19:08:20 .net
66は付属のコロニーオデッセイがあるだろ。
システムソフトのブローダーバンド移植もディスク版なかったか?

540 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 20:08:50 .net
>>539
子供の頃頑張って中古の奴買ったからコロニーオデッセイついてなかったんよ…

当時子供だった俺が行ける範囲のパソコンショップにはmark?のテープ版のソフトしか売ってなかった。つかそれすら少なかったよ。88、X1、MSXのソフトがほとんどで。

66用のFDD版のソフト売ってるの見た事ないのさ。そもそも中古が子供の小遣いで買えるくらいの額まで落ちてた時点でピーク時よりだいぶ後だったのかも。その辺はあんまり詳しく覚えてないや。

541 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 20:17:37 .net
フロッピーのソフトはテープ版より1000円か2000円高かったしな
4800円と6800円の違いは大きい
とはいえもし66持ってたら絶対フロッピー版買うけど(俺はmkIIだった)

542 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 20:20:21 .net
SRだったけど何のソフト持ってたかもはや覚えてないな… 確実なのはトリトーン

543 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 20:23:20 .net
あ、ハイドライドもあったかも

544 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 20:32:11 .net
黄金の墓は買ったな。初代FD版。FD版何本売れたんだろうなあ。流石にPC-6006+6011+6031+PCS6001Rまで
持ってる人は早々居なかったと思うが。

545 :ナイコンさん:2020/07/17(金) 20:35:31 .net
急に伸びてる
FD専用ゲームは幻だよなぁ
ミステリーハウスとか(マイクロキャビンのものではない)

546 :ナイコンさん:2020/07/18(土) 19:20:41.68 .net
そしてすぐ黙る

547 :ナイコンさん:2020/07/18(土) 19:55:44.24 .net
喋るのは珍さんだけや!

548 :ナイコンさん:2020/07/19(日) 15:01:06.14 .net
「パスポート を みせなさい」

549 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 11:36:50.58 .net
テープのソフトをフロッピーに移動して遊べたの?
もしそれが可能ならフロッピーの意味はある

550 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 11:37:37.36 .net
アイヤー、マッテタアル
ツモ、イーハン、サンアンコウ

551 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 13:06:33 .net
たいていのソフトはFDDに落とせたな
ごく一部、FDDのワークエリアを潰してるソフトがNG
ロードランナーみたいに追加で読み込むのもNGではないが面倒

552 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 15:27:15.70 .net
>>551
そうなん?

それ当時に知ってたらちびっ子時代の66ライフがもっと楽しかったのに…。

553 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 15:54:41.79 .net
浪人生でドアドアmk2もFDに落とせた

554 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 16:40:04.83 .net
お手軽ツールだと浪人生だね
手動でやるなら、ローダーを解析できないと厳しい

BASICのローダーのダンプリストから、ロードするアドレスと起動アドレスを見つけたら、
後は起動前にBSAVEするようにローダーを書き換える
グロブダーあたりからアドレスをあとで書き換えて隠すようになったかな?

テープデータを可視化するツールがあればとても楽
自分は88用のを持ってたので、そっちで可視化してました

555 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 18:30:41.03 .net
>>554
詳しそうですね
ダメ元でお聞きしたいのですが、
http://kurarinet.com/ezm/?DOORmk2
このページの「マシン語ファイルの切り出し」の
具体的な方法がわからないです。
ドアドアのディスク化への流れは理解できましたが、そこで躓いてます・・。

556 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 19:06:54 .net
> DOORmk2/(4)マシン語の切り出し
このページに切り出し方が書いてありますが、この方は、
> P6用コピーツール『SCP2』
を使用したと書いてあります。
この記事にはdisk化の方法は書いてありますが、ツール類は提供してないですね。

テープをお持ちであれば、イメージ化しエミュレータに食わせて、
エミュレータのデバッガ上で作業した方が断然楽です

幸いこのページにアドレス類は全部書いてありますので、
実行アドレスをブレークポイントにして、デバッガーでバイナリを切り出し、
fddイメージにぶち込む。CGは諦める
ローダーは凝らずにBLOADとEXECで十分
動作を確かめたあと、FDDを実機様に書き戻せばいいと思います。

557 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 19:16:49 .net
良く見ると Doorm0.CHR がDISKのワークエリアと重なってるみたいだから、
この方のローダを使った方が楽かもです。
ttp://kurarinet.com/ezm/?plugin=attach&refer=DOORmk2%2F%286%29%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E7%89%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0&openfile=16door503.pdf

558 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 20:02:02.99 .net
初代機用ならエミュ用データ化に成功した

559 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 20:51:26 .net
>>556-557
詳しくありがとうございました。
SCP2というツールはググっても全く情報ないですね

幸いテープからP6Tへの変換は成功していますので
もう少し試行錯誤してみたいと思います。

560 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 21:44:34.85 .net
>>551
ページ1でディスクからロードして、ページ数のワークエリアに強制的に2とか3とか数字書き込んだら
そのままFDDのワークエリア潰してプログラム起動できたりするけどな。
流石に追加ロードがあるやつは無理だけど。

561 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 21:47:11.43 .net
あの頃はフロッピーなんて夢のメディアだったな…

562 :ナイコンさん:2020/07/20(月) 21:53:22.42 .net
あの頃の比べたら途方もない進化をしたな

563 :ナイコンさん:2020/07/21(火) 10:54:14 .net
フロッピーは結構後年迄高かった
Dos/Vのフロッピードライブが入ってくるようになってボッタクリが出来なくなった

564 :ナイコンさん:2020/07/21(火) 20:31:31.31 .net
P6系ユーザーってなんか意地でも88には屈しない!みたいなのなかった?
実際には金無くて安い方買った、が真相でも

   あ、俺かw

565 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 04:18:27.00 .net
PC-6001からPC-88FRに乗り換えたけどガンタンクからZガンダムに乗り換えたくらいの衝撃だったわ
いやガンタンクもZガンダムも乗ったことないけど

566 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 05:16:11 .net
初代6001から今どきのゲーミングPCに換えた場合は
CGSモビルワーカーから∀ガンダムに乗り換えたようなもんか

567 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 08:03:39 .net
>>560
やりかたを詳しくお願い

568 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 09:56:31.25 .net
>>567
いやそのまんまだけど、ページ1で起動すると8400H〜F9FFHまでユーザエリアになって
F9FFから少し戻ったところにディスク用のワークエリアとられるから、その状態でBASICと
マシン語ロードするだけ。

その後、ワークエリアのページ番号数のアドレス(忘れた)書き換えて走らせたら
スタックポインタとかは勝手にページ数に合わせ込むらしく、そのまま動いたはず。
もちろんIXレジスタの場所はページ2の中なので以後ディスク関連は動かないけど
少なくとも通常のゲーム動作はする。

これがあったから、工学者のBASICコンパイラのランタイムアドレスが4000H〜の方の
ROMにあったのが惜しかったんだよなあ。6000H〜のROMに割り振ってあったら、
サイズギリギリでランタイムライブラリRAMに追加できないようなやつもDISKで起動できたのに。

569 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 10:16:16.71 .net
>>568
理解しました。ありがとう
ページ数は起動後に変更できるんですね。盲点でした

570 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 10:20:46.92 .net
逆にページ1設定以外だと&HFA00まで使ってるソフトが読み込めますね
ページ数設定でFDDのワークエリアの位置を動かせると、なるほど

571 :ナイコンさん:2020/07/23(木) 20:32:59.70 .net
>>549
浪人生というのがあってだな…

572 :ナイコンさん:2020/07/23(木) 20:34:52.34 .net
>>571
既に語られてたorz

573 :ナイコンさん:2020/07/23(木) 20:43:55.96 .net
気持ちはわかるw
6601ユーザーのバイブルよね

574 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 00:59:24 .net
新作来てた Neuras
http://inufuto.web.fc2.com/8bit/neuras/index.html

575 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 07:08:50 .net
>>564
同じく
88を買うのはなんか悔しくて98のVM買った。
最初は後悔したが2年後には勝ち残った気がしだ

576 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 20:59:39 .net
>>575
裏切り者め

577 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 21:24:20 .net
>>576
564だけど俺も2年後X1買ったわ…

578 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 22:46:33 .net
>>576
98買った当初はゲームがあんまりなくて、あっても88と比べても高いくせにBEEP音しかならなくてP6mk2のゲームの方が良かったかもと後悔したので許してください。

579 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 23:33:27 .net
>>575
うちはPC88でもどことなく60の雰囲気ある88VA買ったな。
当時BBSで情報集めてほぼMS-DOS環境にしていろいろ遊んだな。SCSIHDDとかも使えてた。
さすがにPC98に行くのは悔しかったので。

580 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 00:37:45 .net
DLしておいて白々しくガン無視か
次からはP6作るのやめるわ

581 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 03:31:37 .net
全部やめたら?

582 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 10:20:24 .net
>>579
VA?全く60の雰囲気無ええー!

…66SRだったらちょっとわかる

583 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 10:26:27 .net
俺は66
持っててそのあと9801N買った。初代99ノート。当時NS/Eとかが出て型落ちになったタイミングで14万とかで、一応新品を買った。アシストレターとかアシストアートペイントマスター使ってた。一太郎高かったんだもん。

584 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 10:27:22 .net
>>583
訂正、98ノート。なんだよ?99ノートって。

585 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 13:38:30 .net
>>579
俺んちにもあるよVA2が。ただのゴミだが。

586 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 20:13:25.37 .net
>>578
許す

他機種に行った人をいちいち裏切り者呼ばわりしていたら
自分だってネット接続をP6でやってるわけじゃないしな・・

587 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 20:36:44 .net
ネット接続か。当時ギリギリ66SRでやったかなあ。一応PC6031も繋いでログ保存できるようにはした。
3.5inchFD高かったし。600ボーのモデムだったかな。
まあ漢字打つのはくっそめんどくさかったけど。当時はかな文章も割とあったからなんとかなったな。

588 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 02:50:11 .net
>>579

X68000でええやん

589 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 08:15:49.36 .net
68は欲しかったが高いし親の許しも得られなかったな
結局98を買ったな

590 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 09:16:23 .net
PC-6601SRにPC-6031接続できるん?
拡張ユニット経由になるのかな
1DDと1Dの混在も気になる

591 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 10:35:51.09 .net
>>590
出来るよ。PC6011改造記事がI/Oに載っててパターンカットとジャンパで初代P6以外で使えるようになる。

P6のDISKROMには内蔵1DDと外付け1D/2Dが共存できるようなルーチンになってたから、差したらPC6031/PC80S31でも動くはず。
ただ、メインのROMの方はディスクのサイズの違いを認識してないので、1DのPC6031が1DDのつもりで動くので、フォーマット
プログラム改造して、FATの後ろの方を確かFEで埋めて使用できないセクタですってやった覚えがある。これで1Dのディスクが
普通に使えるようになる。

592 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 13:46:32 .net
>>591
情報ありがとう
改造が必要なのはちょっと厳しいなぁ

593 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 20:16:12 .net
役者の卵だと言っていた加藤さんが詳しかったんだよな・・
あの人はその後、どうしたんだろう

(誰ももわからないネタでした)

594 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 21:20:43.08 .net
俺も昔使ってたけど
初代機って消費電力どれぐらいだったんだろうか?
夏場とか結構上の部分とか熱くなってて、
一度フリーズしたこともあったわ
50Wぐらいかな?

595 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 23:29:16 .net
初代機は持ってないけど分解図は覚えてる。
確か大きなトランスが入っていたので発熱はスイッチング電源のmk2より大きかったんじゃないかな?

596 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 23:55:14 .net
初代機は、電源を切って冷えてくると「ピシィ」と鳴きます

597 :ナイコンさん:2020/07/31(金) 12:17:12 .net
6601SRが正式でmkII付かないのなんでなんだろうな

598 :ナイコンさん:2020/07/31(金) 13:57:25.87 .net
6601mkIIがないから

599 :ナイコンさん:2020/07/31(金) 14:29:10.75 .net
シャープなら66は6001mkIIDだったろうな

600 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 00:02:07.14 .net
しょーもな
よっぽど暇なんやな

601 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 21:47:15 .net
じゃあそもそもSRってなんの略?

602 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 22:19:01.92 .net
確か当時スーパーレビジョンって聞いた気がする。

603 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 07:58:37 .net
すまん。押し入れからビーバーセブン、ビーバーヘリコプターていうカセット
が出てきて、おそらくPC-6001(mk2)のゲームだと思うのだが、
ネット検索にひっかからない。
自分でもなんかゲームの名前だったような記憶があるのだが、
誰か知らない?

604 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 08:00:57 .net
メーカー名とかわからないの?
もしかして手書きのカセット?

605 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 08:17:24 .net
>>604
そう。
もしゲームだとしたら、昔近所に住んでた親戚の兄ちゃんが
よく俺にゲームをダビングしてくれてたからそれなのか、
あるいはなんかのゲーム雑誌に載ってた投稿ゲームか。

自分で買った覚えはない。

606 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 10:25:25 .net
wavファイルにして変換してエミュで実行してみるとか

607 :芸夢職人:2020/08/02(日) 21:45:05 .net
こんばんは、芸夢職人です。
なんか私の自作P6がゲームにならないくらい
遅いそうで・・調べてみました。
提供前にエミュレータでゲームのバランスや速度調整を行って
何度も遊んでいます。
また、元々、セミグラで画面表示に負担がかからない構成にしてあります。
私の使ってるエミュレーターは、PC6001VW4です。
PCM再生もきれいに鳴ってるし、速度も実機100%の表示になってます。
言われるほど遅い気がしません。
で、他のエミュレータ(IP6WIN)で同じゲーム(スペース・マウス
や エイリアンフォール)を動かしてみました。
なんか音は遅いし動きも遅いです。
体感で、半分の速度で動いてる感じです。
どちらが正しい実機の速度化わかりませんが
試しに PC6001VW4で私のゲームを動作してみてください。

608 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 10:54:24.84 .net
>>605
PIOのソノシートに入ってたプログラムとか?

609 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 11:58:50.43 .net
手入力したプログラムをROMに焼いて使ってた人がどのくらいいたことやら

610 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 20:24:39 .net
>>607
正しい実機の速度は実機で試してみてこそでしょう
実機で試して実機に近い速度のエミュを選んでみては
真実はいつも実機

611 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 21:37:52 .net
更新頻度考えたらVWが一番正確なんじゃね?

612 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 21:39:09 .net
実機が一番正確

613 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 04:16:41.56 .net
実機と比べてどれが正確かって話なんですけど…

614 :芸夢職人:2020/08/04(火) 06:26:55.31 .net
こんにちは、芸夢職人です。
で、スペースマウスを各エミューと実機で動かしてみました。
一番早いのは実機。
2番は、PC6001V と PC6001VX
3番は、PC6001VW4(私が開発で使ってるエミュー)
動作がとても遅いのはIP6WIN。 多分一番マイナーかな。
話を戻すと
IP6WIN以外で遊べば、ゲームにならないほど遅いって事はないと思いますが
どうでしょう?
PC6001VW4でテストプレイも幾度もなくやって速度調整もやってますしね。

615 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 20:22:33 .net
俺ずっとVW3使ってたのが悪かったのかな
やたら遅いの
RALLYXにしろカクカクでね

616 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 20:34:06 .net
>>613
実機と比べるのにはまず実機で動かしてみない事にはわからんでしょう

617 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 23:25:53 .net
>>614
シューティング物が特にカックカクですね
バトルベーダーや侵略者なんかはVWでもコマ送りのようになる

618 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 23:48:09 .net
>>616
実機で動かすなとは誰も言ってない
実機と比較して実機が一番正確って言われたらあほなのって思う

619 :芸夢職人:2020/08/04(火) 23:56:11 .net
初期の頃の作品は、まだPC-6001が
画面アクセスが遅いのを気づいてなくて
毎回全面クリアしてて、バリアアタックかLINAR CITY SOSから
必要な部分だけクリアで速度稼いでるはず。
ただ、所詮 粗い64×48ドットで2×3ドット単位でしか色の制御ができないので
カクカク感は残るかな。

620 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 03:58:55.21 .net
1回は実機で動かしてみない事にはエミュだけで比べてどれが正解か論じたって結論は出ないな
実際に実機で動かしてみたようだから結局そういうわけだ

621 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 06:49:07 .net
それは当然そう
実機に近いエミュはどれかを聞かれた時に実機とは答えないけどな

622 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 18:13:17 .net
>>108
イタサンドリアス

623 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 20:15:22 .net
実機に近いエミュを調べるにはまず実機で実行して見ない事いにはな

624 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 20:53:46.26 .net
いつもエミュでP6のゲームやってるけど
全てのソフトで昔実機で動かしたものとそん色ない速度で動いてるぞ

625 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 21:33:18 .net
実機と比べて正確かどうかを論じているだけで、遜色ないのは当たり前だろ
今のCPUパワーからしたら8bit機のエミュレーションなんて大した負荷じゃないから

626 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 21:50:12 .net
じゃあなぜ職人さんのゲームが重いのか説明されてない

627 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 05:15:13.61 .net
他のゲームではまりやらないような画面操作をしているのかな

628 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 06:36:43.54 .net
たいした不可じゃない=ウエイトを入れる
実機と違う入れ方をしてるとしか

629 :芸夢職人:2020/08/06(木) 08:15:27 .net
こんにちは、芸夢職人です。
インベーダとか遅いのはたぶん
セロハンぽく見せてる表示です。
PC-6001のセミグラは、PC-8001と違って
色は、アトリビュートでなく表示データの上位2ビットで持ってるので
多分その性だと思います。
セロハン表示をやめるか、個々の動作物にY座標で色を変えるようにすれば
速くなると思う。← 自己完結

630 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 21:05:19.69 .net
ふむ。そんな事でエミュによって速度に差が出るものかな

× 色は、アトリビュートでなく表示データの上位2ビットで持ってるので
〇 色は、アトリビュート+表示データの上位2ビットで持ってるので

セロハン表示をやめずとも表示データの上位2ビットは全て同じにすればセロハン表示になるかな
その場合、使える色は2色のみで4通りの組み合わせしか使えない事になるだろうけど
( (緑 + 白) or (黄 + シアン) or (青 + マゼンタ) or (赤 + 橙) の4セットのうちのいずれかから)

エミュのためにそんな選択を強いられるのってなんだか本末転倒な気がする
実機で問題ないのにエミュで問題があるのならそりゃエミュの方がおかしい

631 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 21:31:14.59 .net
遅いというか
処理落ちのような動きがいかんのだよな
単に遅くても滑らかならエミュの設定でどうにでもなるからな

632 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 22:40:10 .net
マイクロニクス方式はアカン

633 :芸夢職人:2020/08/06(木) 23:25:08 .net
64×48ドットのセミグラで遅くても
滑らかにするには、縦も横も1ドットで単位で移動できれば
いいんだけれど、横32文字×縦16文字の1文字を2×3ドットで
表して、1文字単位の中で(黒+任意の4色中1色)という制限があるので
文字と文字の境を同じ色で1ドット単位で跨ぐためには
例として、バックをすべて黒でキャラをすべて赤にするとか
逆にバックを複数色の1文字単位で表してキャラを黒で表示する方法しかないかな。
とにかくモニタの1画面を64×48ドットというポケコンより粗い画素数で
うめるんだから滑らかは厳しいね。

634 :ナイコンさん:2020/08/07(金) 09:11:52 .net
しかしfdot2は滑らかだぞ

635 :芸夢職人:2020/08/08(土) 00:22:42 .net
fdot2は、簡単にいうと、必要な数の絵をメモリーにあらかじめ作っておいて
パラパラ漫画のように書き替えてるから滑らかだと思う。
なかなか高度な技術だね。

で、私のゲームの話に戻すと
例えば、ビームを移動する場合
a) ギクシャク表示は
 ビーム消す->ビーム移動->ビーム移動->ビーム移動->ビーム表示
b) 滑らか表示は
 ビーム消す->ビーム移動->ビーム表示->ビーム移動->ビーム表示->ビーム移動>ビーム表示
当然b)は 遅い

エミューの力で何倍速かすれば遊べるけど
実機じゃ遅い

とりあえず、バトルベーダーとかプログラムを改良して
2倍ぐらいで動くように書き直してみますよ。

636 :ナイコンさん:2020/08/08(土) 04:21:49.98 .net
良スレ

637 :ナイコンさん:2020/08/08(土) 08:56:07.14 .net
SCREEN3より2の方が処理が軽いと思ってたんだが
そうでもないんだね

638 :ナイコンさん:2020/08/09(日) 00:55:14 .net
>>555
PC-6001mkII用ドアドアmkIIのメガROM版を作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=q6si1KXJ7Hs

ROM化はパッチが作られている

639 :ナイコンさん:2020/08/09(日) 01:30:58 .net
ROM化しちゃったらロード時のあの絵は見れないの?

640 :ナイコンさん:2020/08/09(日) 04:46:32 .net
自分で動画見て確認してみればいいじゃん

641 :芸夢職人:2020/08/09(日) 05:35:17 .net
>>637
うん。SCRENN3 と SCREEN2 は、VRAMの構成が違う。
所詮キャラクタ単位の管理。
もし、SCREEN 2 がSCREE3 128×192 と 同じ構成で
単にドット大きい 64×48 だったら 早く滑らかだったと思うよ。

642 :ナイコンさん:2020/08/10(月) 20:28:11.43 .net
たしかにSCREEN4は1ビット、SCREEN3は2ビットでそれぞれ1ドット表現できるから
計算はしやすかったけど
SCREEN2ってアトリビュートとかあってややこしいイメージがあって
ゲーム作ったことないな

643 :ナイコンさん:2020/08/18(火) 19:40:18 .net
10000 REM**********************
10100 REM* こを ほ゛くの あいの すへ゛てを *
10200 REM* こめて FUMIKOくんに おくる。 *
10300 REM* *
10400 REM* '82.3.20 T.Toshoi *
10500 REM**********************

644 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 10:14:48 .net
何のプログラム?
82年3月というと初代機が出てまだ間もない頃だね
ベーマガがまだ付録だった頃だ

645 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 12:01:46 .net
>>643
ホモ?

646 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 21:36:59 .net
pioモニタで読み込むFIRIAの起動方法誰か教えて。

647 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 21:57:11.64 .net
exec&hee00

648 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 22:23:55.93 .net
>647 ありがとうございます。

*L でロードまではできるのですが、
その後の起動方法がわかりません。runでもないし…。

649 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 23:18:04 .net
オールマシン語でスタートアドレスが不明なんだ
http://eighttails.seesaa.net/article/399986858.html

PiOモニタのロード中に出る先頭アドレス
FOUND:〇〇
△△△△ , □□□□

*G△△△△ じゃだめかね?

650 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 08:00:33.31 .net
>649 ありがとうございます。

試してみました。

暴走してダメでした。
記憶のかなたでは、ご教授の通りだったかと思います。
もしかしたら、テープ上の問題かもしれません。
伸びきったのかな。

651 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 10:51:38.66 .net
まだマシン語なんか知らない頃・・・
市販のゲームのモニタからロードするタイプで、
ロードした後gxxxxで実行するんだけど、
1文字間違えたらカチッと音がしてリセットが掛かった。
マシン語とは恐ろしいものだなと知った。

652 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 22:02:03.60 .net
マシン後は恐ろしいよ
俺だって小4のころ兄貴が打ち込んだベーマガのウイリアムテルをセーブしてないのに
起動して一瞬で全リスト吹っ飛んだからwww
あれで俺の打ち込み人生が始まった

653 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 22:14:21.33 .net
>>652
初期の頃P6系は横チェックサムしか無くて泣いたなあ。2箇所間違うと通ってしまう場合があるから。
そうならもうダンプリスト全部チェック仕直しよ。今からすれば、CRC8演算くらいしとけと言いたい。

654 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 22:33:06.09 .net
BASIC内のマシン語は横サムすらないという

655 :ナイコンさん:2020/08/21(金) 04:10:55.84 .net
あるのもある

656 :ナイコンさん:2020/08/21(金) 07:01:55 .net
ないある

657 :ナイコンさん:2020/08/21(金) 21:15:25 .net
反対の賛成なのだ

658 :ナイコンさん:2020/08/21(金) 22:06:55 .net
キュウリがパパなのだ

659 :ナイコンさん:2020/08/22(土) 00:09:40.47 .net
にゃのだ

660 :ナイコンさん:2020/08/24(月) 13:34:33 .net
雑誌のダンプリストってわざと間違えて自社のカセットテープに誘導するって言う目的もあったと思うわ

661 :ナイコンさん:2020/08/24(月) 21:07:35 .net
次号のデバックページじゃなくて?

662 :ナイコンさん:2020/08/24(月) 23:38:48.80 .net
i/oだかpioだかの記事で
クレーム対応で仕事にならんから絶対にわざとではないと断言してたが…建前かもなぁ

663 :ナイコンさん:2020/08/25(火) 10:45:54 .net
昔はネットがないから問合せは電話or郵便だから、基本一件毎に対応
リストにバグがあったら電話鳴りまくりだったんだろう

664 :ナイコンさん:2020/08/26(水) 21:59:33 .net
てか、なんでプリントアウトするだけなのに誤植するのか意味不明すぎる

665 :ナイコンさん:2020/08/26(水) 23:07:35.94 .net
>>664
後ろ切れてたとかP60特有のBASIC+マシン語同時ロードになっていてアドレスあやふやとか有るんじゃねえかなあ。

666 :ナイコンさん:2020/08/26(水) 23:08:24.00 .net
暗幕貼って画面写真撮って繋ぎ合わせて、とかもあった

667 :ナイコンさん:2020/08/27(木) 00:29:12 .net
>>666
こんな話もあったな
https://youtu.be/x3vREfYChhk?t=234

668 :ナイコンさん:2020/08/27(木) 10:53:21.19 .net
アナログすぎる

669 :ナイコンさん:2020/08/29(土) 18:46:12.81 .net
電波新聞社から出たPC-6001マシン語活用本持ってるんだが
これのマシン語ロードプログラムがBASICで使い物にならんのだが
当時NモニターでロードしてあとBASICロードしてたのが
入力をどうしてたのか覚えてない

670 :ナイコンさん:2020/08/29(土) 19:10:42 .net
>>669
うちはPAPAモニタで入れてたかな。アドレス関係なく入力出来るからあれはあれで便利。
まあDISKBASICとは共存出来ないんですが。

671 :ナイコンさん:2020/08/29(土) 20:01:27 .net
たしか活用本のはチェックサムが特殊で
Nモニターのアドレス含む設定にしても合わなかったんですよね

当時Nモニターで入力して
チェックサムによるデバグだけに活用本に付属してるBASICのダンプリストを利用してたのかもしれません

672 :ナイコンさん:2020/09/18(金) 20:51:27.35 .net
ヤフオクでベーマガ見てたら1982-83年頃のはどれも5000円超になるが
84年になると1000円台に急落
たった1年でこんなに差がつくのか

673 :ナイコンさん:2020/09/18(金) 21:27:09.06 .net
過去のベーマガを求めてる人たちが既に持っている時期ではないかな

674 :ナイコンさん:2020/09/18(金) 22:59:08.82 .net
83年の落札相場は1000〜2000円台
5000とか1万のアホは回転寿司

675 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 09:40:18.12 .net
価値が出るとかじゃなく
昔の雑誌とっとけばよかったな
本は基本的に捨てないんだけど…

676 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 10:04:48.65 .net
帰省したら実家のベーマガが捨てられてて悲しかった

677 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 12:06:46.35 .net
ベーマガ、創刊から休刊まで全巻持ってたわ。まあワンセットで人にあげちゃったんだけど。

678 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 13:52:58.82 .net
677があげた先が676だったら笑えない

679 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 16:25:07.56 .net
ベーマガは売れたから数が出回ってるのでね
テクノポリスやプログラムポシェットは高いよね

680 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 16:49:13.18 .net
P6が載ってた頃のOh!PCをまた読んでみたいな

681 :ナイコンさん:2020/09/20(日) 00:52:44.35 .net
Oh!PCのヤマトは感動した。

682 :ナイコンさん:2020/09/20(日) 08:29:17.55 .net
NEC PC-98シリーズが山積み! 恒例のジャンク市「98祭 mkII」が20日から開催
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1278158.html

98祭なのに6001mk2SRが写ってるな

683 :ナイコンさん:2020/09/20(日) 13:25:46.13 .net
??

684 :ナイコンさん:2020/09/24(木) 18:03:16.86 ID:HRhUQsLBR
レトロゲーム・レトロPCゲームの広告・チラシ・ボックスアートを沢山展示するギャラリーを作りました。
PC-6001シリーズのハードやソフトの資料も大量に展示していきます。
どうぞよろしくお願いします。

https://www.gamemuseum2.com/

685 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 03:02:47.54 .net
TinyXeviousってmkII以降はモード4なのに
初代だと拡張BASICカートリッジ不要ですよね?
何でだろう

686 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 07:54:41.80 .net
逆だ
TinyXeviousって初代では拡張BASICカートリッジ不要なのに、だろ

mkII以降だとモード4なの???
ホント?

687 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 11:47:16.28 .net
メイン画面は3、右側のスコア等は4だね

688 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 15:49:29.85 .net
カセットにモード4ページ2と書いてあるが、
実際はモード2でも動く

689 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 19:06:44.29 .net
モードって画面じゃなくてBASICのことか

690 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 08:58:03.06 .net
1文字ごとにアトリビュート設定できるから
画面内でモード混在できるんだよな

691 :ナイコンさん:2020/10/30(金) 17:35:46.28 .net
六本木パビコン

692 :ナイコンさん:2020/10/30(金) 21:36:54.14 .net
ギロッポンパビコン

693 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 22:43:12.14 .net
ぽっぽー

694 :ナイコンさん:2020/11/05(木) 11:05:25.54 .net
>>688
この記述、初代持ちには割かし有難い。diskbasicカートリッジ刺したまま動くって事だから。ユーザーエリア末端の領域にあるディスクベーシック用ワークエリアまで使うゲーム割と多くてなあ。あれ割と困る。

695 :ナイコンさん:2020/11/05(木) 22:31:11.51 .net
色をカスタマイズできるキーボードの通販サイトというのがあったから
制御キーをオレンジにしてP6風にしようと思ったが、文字の色が白無くて
あきらめた

696 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 03:49:09.03 .net
TinyXevious mkIIを間違って買った人いる?

697 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 16:09:31.99 .net
買ったよ

698 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 16:56:00.95 .net
間違って、とは?
パピコンしか持ってないのにmkII買っちゃったとか?

699 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 22:10:12.52 .net
パピコンと間違えてPHC-25買っちゃった奴の数→

700 :695:2020/11/10(火) 03:58:13.88 .net
>>698
はい

701 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 04:46:06.30 .net
mk2用ではあるけど動作は初代機モードだし
画面写真だけ見て初代機でも動くでしょと思ったのか

702 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 05:11:31.07 .net
スペハリもかな

703 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 05:11:55.34 .net
まあだとしたら本体も買い替えてるでしょうね

704 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 07:18:52.06 .net
タイニーMK2やスペハリは初代機でもRAM64KBにすれば動く
ttp://p6ers.net/beluga/
こんな拡張RAMが当時欲しかったぜ

705 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 11:44:20.87 .net
初代って内蔵ROMキャンセルして外部アクセスに切り替えできたんだ。48Kなら出来るなあと思ってSRAMとユニバーサル基板買ってきて配線したことはあるが。

706 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 05:15:53.30 .net
mkII以降+カートリッジから起動させるソフトでRAM容量や拡張BASICの有無の設定って出来るの?
ページ数が何とかなりそうなのは分かるんですがmode5に切替とかは?
初代なら6011に一緒に挿しておくかどうかで決まるけど

707 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 07:31:18.67 .net
>>706
モードの切り替えは、ROMの先頭の文字列で判断
AB=初代
CD=mk2 66
EF=SR

ROM起動時のRAMはデフォルト16KB、起動時に2キーを押しっぱで32KB
拡張BASICの有無はROMカートリッジとアドレスが被るので設定できなかったような?

708 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 07:41:45.39 .net
ちなみにROMの先頭が文字列ABで、
次のアドレスがROMの実行アドレス呼び出しというの仕組みは、
まんまMSXに引き継がれています。

4000H="A"
4001H="B"
4002H+4003H=callアドレス

ROMカートリッジのピンアサインもP6互換ですね

709 :705:2020/11/11(水) 07:59:29.56 .net
>>707-708
そういう仕組みだったんですね
有難うございます

710 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 08:16:18.45 .net
>>ROMカートリッジのピンアサインもP6互換ですね
そりゃ知らなかった
物理的な形状も一緒なの?

711 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 08:25:25.75 .net
カートリッジは物理的には刺さらないです
MSXの規格段階ではNECも参加していたので、その名残と思います
ジョイスティックポートもMSXはP6準拠ですよ
本家アタリは形は同じでもピンアサインが違います
幻となったMSX+P6の融合機見たかったな

712 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 16:15:19.28 .net
>>709
補足ですが、ABの文字列の次に実行アドレスという仕組みは、
PC-8001の拡張ROMソケットが先です

NECが設計を受け持ったスーパーカセットビジョンも、
ROMの先頭が"H"の文字列であれば、次がCALLアドレスになります
ゲーム機には必要ないと思うのですが、NECはこの仕組みが好きみたいですね

以下、msxとP6のカートリッジスロットのピンアサインです

ttp://d4.princess.ne.jp/msx/datas/slot.html
ttp://electrelic.com/electrelic/node/517

713 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 22:29:09.17 .net
8001はROMの先頭"R4"と書かれているとその次の番地へジャンプする。8801も同じ。

714 :ナイコンさん:2020/11/12(木) 12:51:31.20 .net
>>707
初代の拡張basicも6000Hからのジャンプテーブル見に行ってたから一応共存するROMは作れたんだよなあ。まあ見たことないけど。

715 :ナイコンさん:2020/11/12(木) 14:28:28.37 .net
mk2のマニュアルには2キーの事しか載ってませんが
1〜5キーを押しながらの起動が、それぞれのモードに対応したはず
拡張ROM&RAM32KBは4キーですね
実際やるとROMカートリッジが優先的に立ち上がってしまいます

716 :ナイコンさん:2020/11/12(木) 22:50:59.76 .net
2キーを押しながらッてのはそういう意味だったのか
マニュアルには2しか載ってないんで、何で2なんだろうと思ってた。

717 :ナイコンさん:2020/11/13(金) 02:13:51.29 .net
>>714
ROM&RAMカートリッジのROM部分と拡張BASICが重なった場合どちらが優先でしょうか
カタログでは拡張カートリッジが常に手間なので、スロットの位置かな?
それにしても初代のフル拡張は夢がありますなぁ

718 :ナイコンさん:2020/11/13(金) 14:25:12.01 .net
>>717
アドレスが重複したらダメだと思うんだけど
なにかしらの工夫がしてあるのだろうか?

719 :ナイコンさん:2020/11/13(金) 15:10:00.41 .net
スロットごとの優先順位はあると思いますが、本体マニュアルには無いですね
PC-6011のマニュアルに記載されているのかも

720 :ナイコンさん:2020/11/14(土) 11:51:03.25 .net
6011にそんな高等な配線無かったと思う。多分同時に有効になってぶつかるんじゃないかなあ。当時はBASICコンパイラと拡張BASIC持ってたけど、basicコンパイラ動かすときは拡張BASIC抜いてたし。

なので、当時コンパイラ逆アセンブルしてランタイムライブラリ4000Hの方にあって恨んだわ。6000Hからにあったら共存できたのに。

721 :ナイコンさん:2020/11/14(土) 20:38:55.75 .net
BASICコンパイラやアセンブラなど複数のROMを使う人はPC-6006も複数持ってたのかな。
毎回IC交換するの面倒だし、足が折れたらおしまいだし。

722 :719:2020/11/15(日) 12:34:02.21 .net
>>721
当時サードパーティ製で空きソケットだけのカートリッジ売ってた。うちはそれ購入したよ。まあPC6011まで持ってる人でも
無いと使わなかっただろうけど。

723 :ナイコンさん:2020/11/15(日) 14:03:14.64 .net
空ソケットだけのカートリッジなんてあったんだ。
RAM16kBでOKならそれもいいかもね

724 :ナイコンさん:2020/11/15(日) 14:39:03.83 .net
カセットポンでRAM増設のお手軽さに隠れた、ICソケットというマニア向けな仕様
アンバランスさがホームPCの黎明期っぽくていいですな

725 :ナイコンさん:2020/11/16(月) 05:52:54.48 .net
>>723
まあROMライターセットも売ってたからなあ。凝る人なら初代機だけで自力でカートリッジ作れた時代。

726 :ナイコンさん:2020/11/20(金) 07:31:39.89 .net
本体のカートリッジ差込口のスイッチってカートリッジが刺さっている間は
押されたまま?今までしっかり入ったら元に戻ると思ってた

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x738652353
この写真見ても側面に凹みが見当たらないですし

指で押したら押している間はリセット状態?だった記憶があるけど曖昧

727 :ナイコンさん:2020/11/20(金) 10:09:11.71 .net
>>726
カートリッジの端子側で細工したら何とかなるんじゃ無いかなあ。というのもPC6011にも同じマイクロスイッチ付いていて、
3スロットともこのスイッチあったから。押したらリセットかかるし離すと戻る。カートリッジのピンには負論理のRESET端子は
あるんだけど、これが入力に使えるかどうかは良くワカラン。

728 :ナイコンさん:2020/11/20(金) 21:23:44.24 .net
そんなに難しくはなくて
差込み口のスイッチがオープンになっていても
カートリッジの44と46が短絡してると電源が入る仕組みです
http://electrelic.com/electrelic/node/517
44ピンだけ少し端子部分が短くて、、
カートリッジを差し込んだときに、最後に電源が入るようになっています
実はこの仕組みもMSXに受け継がれています

729 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 07:59:09.26 .net
>>728
ありがとうございます
https://www.leadedsolder.com/2019/08/06/pc6001-capacitor-fix.html
ここの中央付近に電源部と思われる回路図を見つけました
なんとなく理解できた気がします

PC-6011では3回路直列なのでしょうね

730 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 08:19:52.61 .net
PC-6011だけ差さってると電源が入らないのかな?

731 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 08:24:47.61 .net
>>730
FDDインターフェースがあるので電源は入るでしょう

732 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 08:50:31.02 .net
>>728
初期のMSXは丁寧にマイクロスイッチが入ってましたけど、
低価格化の影響ですぐ省略されちゃいましたね

733 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 10:24:29.98 .net
ROMRAMカートリッジ
ちょっとズレで入れたら画面の色が青っぽくなって当時怖かった

734 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 11:17:09.63 .net
>>733
P6はメインRAMをVRAMに使うので接触がおかしくなると画面に影響が出ますね

拡張BASICと拡張RAMとFDDインタフェースが一体化したカートリッジが欲しかったなぁ
初代はFDDまでの道のりが遠い

735 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 11:45:14.27 .net
>>731
なるほど、拡張ユニットは実質8255カートリッジですね
88みたいにFDD以外の機器も繋がりそう

736 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 12:27:56.54 .net
初代当時はカスタムの集積回路とか使ってなかったからなあ。本体も周辺機器も市販チッブと74シリーズの汎用論理チッブで組んでたし。

737 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 15:28:39.08 .net
そのまま縦方向に連続させて32行か64行にしておくとハードウェア縦スクロールができる

738 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 15:30:21.33 .net
すみません誤爆しました

739 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 17:00:14.05 .net
TTLがずらっと昔のPCのマザボって美しくてどことなく神秘的だよね

740 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 17:15:58.73 .net
>>737
ハードウェアスクロールか、確かSRは出来たんだよな。

741 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 17:17:57.62 .net
昔32万で買ったPC-9821CS2のBIOSいじって遊びで32行表示させたら
次の日付けたら画面が縦に縮んだまま俺涙_| ̄|○
結局人にやるまで治ることなかった

742 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 18:25:55.87 .net
>>739
ラッピングワイヤーで修正してあったりしてね
回路としては美しくないんだけど、素人にはとても出来ない修正が美しくて

743 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 18:35:51.24 .net
>>742
当時はできる程度の集積度だったしな。まあ今ならFPGA書き換えちゃうんだろうけど。

744 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 14:54:12.55 .net
オクで通電確認済の8001用TF-20が出てるな
これPC-6001にも使えるんだっけ

745 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 15:31:48.17 .net
>>744
使えたはず。但し初代は1D動作だけど。SRだと2D動作だったかな。DISKROMは内蔵/外付け1D、2D全部対応してたから。
ただ確かBASICがフォーマット1つしか対応してないんだけどな。だから66SEにPC6031繋いでたときにはFAT後ろ無効で埋めて
使ってた。フォーマットプログラムBASICだったからなあ。

746 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 15:59:07.34 .net
そういえば、PC66SRで 昔、どこかの雑誌に↓のような回路図が出てたので組み立てて、PC80S31を繋いでた。
3.5インチ1DDは高いのによく壊れたのだけど、外付け5インチだと2Dとして使えて安くてあまり壊れなかったので
便利に使ってた。
http://sbeach.seesaa.net/article/387861528.html

747 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 16:09:38.73 .net
情報ありがとう。使えるんですね
オークションに挑戦してみます

748 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:05:42.07 .net
2039年、地球とガスプとは全面宇宙戦争に突入した。戦況は五分五分であるが、長期戦にもつれ
込めば資源の少ない我々連合軍の敗戦は目に見えている。そこで、早期決着のためには、最前線で
ある惑星エギーに前線基地を作り、ガスプに総攻撃をかけるしか方法はない。しかし、敵もさるこ
とながら、すでにエギーに前線基地を作り始めていた。ガスプはエギーを支配下に収めるために、
その住人達に永遠の命を与えた。つまり、彼らは一度死ぬと不思議な力を得て、強靭なアーマロイ
ドに変身するのだ。そこで君の使命は、我々が新たに開発した空を自由に飛ぶ事のできるボディー
アーマーを着用し、パラシュートで落下する物質を受け取り、エギーに前線基地を作り上げ我々を
勝利に導くのだ。

749 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:20:19.44 .net
>>748
EGGYのストーリー?

750 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 19:20:07.30 .net
急にどうした

751 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 19:35:58.04 .net
TF-20はオクでは落とせませんでしたが、別口でPC-80S31を入手できました
PC-6001mk2に2ドライブの80S31なんて贅沢すぎる
ちゃんと1Dフォーマットで使えてます

あと、アクセス音がかなりるさい
こんな破壊的な音してましたっけ?

752 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 20:44:57.40 .net
>>751
かなーりうるさいよ
ヘッドアップダウンのリレーが派手に動くから。

753 :ナイコンさん:2020/12/04(金) 00:47:21.10 .net
>>748
これがロード中にローマ字で表示されるんだよな。EGGY。

754 :ナイコンさん:2020/12/04(金) 06:37:15.61 .net
>>751
6031の頃はヘッドロードの電磁石をネジで外してた。それでもちゃんと動くしかなり静かになる。

755 :ナイコンさん:2020/12/04(金) 08:09:02.23 .net
>>752
リレーじゃなくソレノイドだた
何書いてたんだかorz

756 :ナイコンさん:2020/12/04(金) 08:22:55.00 .net
この頃のTEACドライブって、メディアに穴を開けてるんじゃないかってくらいの音するよね
PC-8031はもうちょっと静かだった記憶があるんだけど
回転停止までが遅いドライブで、ヘッドロードを外すとメディアが削れませんか?

757 :753:2020/12/04(金) 14:48:22.39 .net
>>756
当時のノーブランドでも削れた覚えは無いよ。まあ10枚6千円のノーブランドだけど(くっそ高い)TDKとか1万越えだもんなあ。
なお最後にはFDのインデックスホールとプロテクトノッチをカッターナイフで切って両面で使ってたりしたな。ちゃんと動くんだこれが。

758 :ナイコンさん:2020/12/05(土) 09:45:28.93 .net
初期ソフトはROMRAMカートリージ付けてたら
起動しないソフトがあったりして
AX-2や3がそうだったけど
ノストロモとかオセロ起動するのが面倒だった

テキスト表示のためのメモリーの場所が変わるだけなんだから
プログラムで処理しておけよと思ったりした

759 :ナイコンさん:2020/12/05(土) 10:52:21.32 .net
当時はBIOSみたいな考えなかったからなあ。何か処理したきゃBASICの特定番地探して実行しろ、ワークエリアは自力で探せだったから。
66SRだとBIOS導入されたけど今度はソフトが出なかった。

760 :ナイコンさん:2020/12/07(月) 09:21:37.47 .net
BIOSとインタプリタは一体化してたので、BIOS的な機能を使いたい場合
インタプリタROMとe600〜のワークエリアを生かしておく必要がある
ディスクI/Oエントリなんて369ahとかの半端なアドレスにあったと思う
結局使い物にならずハードも自分で1から叩かなければならない

761 :759:2020/12/07(月) 12:30:31.64 .net
おっと、ここはP6スレだった
88のつもりで書いてしまった

762 :ナイコンさん:2020/12/07(月) 15:08:55.39 .net
メーカーによって互換性の対処が違うよね
モード切り替え等でROMアドレスを一致させて互換性を保つNEC
BIOS番号で互換性を保つ富士通
最低限のI/Oだけ用意して、あとはソフトに任せるシャープ

763 :出品者本人:2020/12/12(土) 19:37:41.23 .net
プリンタ GP-80P 精工舍(動作しない)

ヤフオクに出品したけどついに買い手がつかなかった
やっぱサードパーティ製は魅力ないのかな
1982年のI/Oの広告ページではPC-6021よりも高級にプリンタに見えたんだけどな
送料着払いでよければ欲しい人に差し上げますが、どなたかいませんか

764 :ナイコンさん:2020/12/12(土) 20:19:35.44 .net
ドットインパクトプリンターは印刷するといってもあんまり面白くないからなあ。
PC-6022とかは当時漢字フォントデータ使って漢字書かせたりしたんだけど。BASICで
漢字書かせるソフト書いても実用的な速度出たから。(つうかプリンタが遅いだけ)

765 :ナイコンさん:2020/12/12(土) 20:32:31.41 .net
ドットインパクトは純正でも人気無いよね
PC-PR201なんてタマがありすぎて捨て値でも売れないし
逆にPC-6021だったら欲しいな

766 :ナイコンさん:2020/12/14(月) 08:53:07.81 .net
印字品質の悪いドットインパクト型が現在も生き残るとは皮肉だ

767 :ナイコンさん:2020/12/14(月) 09:09:38.82 .net
カーボン紙と一蓮托生だよ
そろそろ滅びに向かってる

768 :ナイコンさん:2020/12/14(月) 10:52:18.84 .net
ドットインパクトでカラー印字の仕組みが・・・

>767
感熱紙はどうだろうか?

769 :ナイコンさん:2020/12/14(月) 11:26:52.26 .net
スーパーのバーコードやタグがある限り感熱紙は滅びないね
電子タグはまだコストに合わないしなぁ。特に食料品関係は

770 :762:2020/12/16(水) 20:41:22.31 .net
皆さんレスありがとうございました
希望者がいないようですので本日、処分しました(涙)
さらば青春・・・(涙)

771 :ナイコンさん:2020/12/16(水) 21:20:21.29 .net
…そして 少年は大人になる

772 :ナイコンさん:2020/12/16(水) 21:21:10.00 .net
個人向けは90年代前半以降インクジェットの天下だが
サーマルもドットインパクトも業務用として残ってるのな

773 :ナイコンさん:2020/12/16(水) 21:27:37.67 .net
熱転写やプロッタも残ってるんだよ。得意分野が皆違うのね
放電破壊プリンタは流石にもう無いか

774 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 11:25:44.65 .net
誰も買い手がつかなくても
駿河屋あたりが買い取ってくれるだろう

775 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 11:27:50.43 .net
>>774
動作しないのはさすがに難しいのでは?

776 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 19:08:27.20 .net
駿河屋でもホビー向けの希少性があれば故障しててもワンチャンあるかもだけど
レトロハードなら故障品でも買い取ってくれるって言ったらBEEPや家電のケンちゃんが思い浮かぶかな
もちろんモノによっては要相談、拒否もあるだろうけど

777 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 19:31:08.59 .net
オクで流してくれ

778 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 20:47:56.37 .net
きぼんぬ

779 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 21:29:28.10 .net
ハードオフでジャンク扱いだろ

780 :ナイコンさん:2020/12/20(日) 20:57:50.69 .net
>>772
ドットインパクトは宅急便とかに使われてる複写伝票に印字できるからな
こればかりはインクジェットには真似出来ない

781 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 10:29:54.87 .net
66,000円で落札したけど15万で売ったろ!
https://www.mercari.com/jp/items/m42305752986/

782 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 10:36:52.51 .net
これ吸い出したデータは、売る際は処分しないと違法だよな

783 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 10:57:49.29 .net
66,000円まで値下げできますかと聞いてやればいい

784 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 12:22:47.77 .net
1本追加してるからそれが9万円なんだろ
それいらんから66000円で売ってれと聞くか

785 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 22:18:47.34 .net
ナウシカ 89,888円落札

786 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 23:58:34.00 .net
これもなかなか
https://www.mercari.com/jp/items/m77475964404/

ゲーム自体はクソつまらない。
1本当たり2万円か。。BE○P並のボッタクリ価格だが、価値観は人と財力に依るからな。

787 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 18:31:44.01 .net
>>785
そんな価値あるのけ

788 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 18:37:28.55 .net
ないやろ、ただのアニオタやw

789 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 20:27:46.23 .net
あるのけ
ないのけ
まんこの毛

790 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 18:33:20.69 .net
誰だよ、チクった奴は?余計なことしやがって
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e498925821

791 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 18:44:06.77 .net
>>790
コピー物じゃねぇ
そら言われるだろうよ

792 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 19:08:14.29 .net
なぜ今すぐ取り消さないのか

793 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 19:36:06.35 .net
直メールで売り先を待ってる状態かと

794 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 20:56:55.37 .net
>>790
出品者乙

違反申告はこちらからどうぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/violation_report?aID=e498925821

795 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 21:12:17.98 .net
ラベルをはがして出品しなおしたようだ
面白いからこれも違反報告してみよう
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/violation_report?aID=539026948

796 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 21:38:33.95 .net
じー。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/539026948

797 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 06:23:40.20 .net
http://www14.big.or.jp/~nijiyume/hard/jyoho/connect/d8.htm
この9番端子って使えるの?

798 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 18:19:50.32 .net
PC-6001のSCREEN 2って9色表示だと思ったんだけど
MC6847のデータシート見ると64×48ドットのセミグラって4色ってなってる
一体どうやって9色表示にしていたんだろう

799 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 20:44:35.76 .net
>>798
黒+4色が2セットあり、切り替えて使う。
でもアトリビュートをゴニョゴニョすると・・・

800 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 00:15:32.56 .net
モード3は4色だけど、アトリビュートを自分で書き換えれば8色使える

801 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 08:52:31.67 .net
アトリビュートを書き換えれば同一画面内でモード混在とかも可能だよね
実際、タイニーゼビウスとかゲーム画面はモード3、スコア部分はモード4だったりした

802 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 12:00:54.28 .net
それじゃあ絵の部分はSCREEN3で文字の部分はSCREEN4のアドベンチャーゲームなんかも
やろうと思えばできたの?

803 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 12:38:14.02 .net
SRだとできないんだっけ

804 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 20:25:49.98 .net
>>801
>>実際、タイニーゼビウスとかゲーム画面はモード3、スコア部分はモード4だったりした
それはタイニーゼビウスじゃねぇ
タイニーゼビウスmk2だ

>>803
そそ
だからSR専用タイニーゼビウスmk2は表示色数が減っている
過去スレでこれを勘違いしていたヤツがいたな

805 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 21:31:10.99 .net
SRならタイニーじゃ無いゼビウスが一から作れそうなモノだけどやっぱ難しかったんかねえ…?

806 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:26:55.11 .net
商業的な理由では?

807 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:31:20.33 .net
>>805
アナタが今から作ればいいじゃない

808 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:33:23.68 .net
勝手移植の見せつけ野郎は氏ね

809 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:40:50.79 .net
>>808
勝手移植を見たら通報しろ市ね

810 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 21:24:09.76 .net
以前こんなスレあるの見かけて、需要なんてあるんだと
実家にとっといてあるはずと探したらありました。PC-6001とPC-6006カセット。
袋に入った新品状態の説明書2冊と一緒。

動作確認しようにも、RF出力と書いてある中の軸がむいてあるケーブルが。
なんとか動作確認方法ないだろか。

811 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 21:34:26.99 .net
ビデオ端子で普通にテレビに繋がる

812 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 22:03:21.45 .net
>>811
あ、どうもありがとう。ちゃんと見てなかったのかな。確認してみます。

813 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 23:28:18.75 .net
なんか@みたいが埋まった表示でまともに出力されませんでした。残念。

814 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 23:32:58.32 .net
コンデンサ交換でいけるみたいですね。
ひまな時やってみるかなぁ。

815 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 00:05:02.98 .net
>>807
頭が悪いね

816 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 00:57:18.92 .net
>>813
くやしく。

817 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 01:15:58.39 .net
>>815
涙を拭けよ

818 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 08:21:37.32 .net
>>817
謎の無差別マウント乙

819 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 08:22:28.48 .net
>>817
悔しかったの?IQ2くん

820 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 10:37:02.06 .net
PC-6001向けの新作アクションゲーム「PAPiLER」が店頭入荷、EPROMで提供
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1311575.html

821 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 11:43:33.83 .net
>PC-6001の純正オプション「ROM/RAMカートリッジ PC-6006」を別途用意する必要がある。
うーん、この前提物を今購入して用意できる人が一体何人いるのだろう…

822 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 12:39:34.78 .net
6006あるし買おうかな
しかし、2732×2個って事は8KBのゲームか
普通にテープでも良さそうだが、なぜROMにした

823 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 12:56:27.27 .net
今となっては32kbitのROMなんて安く手に入るから
データレコーダーを用意する方がハードルが高いだろ

824 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 13:19:12.46 .net
読むだけだからWAVデータやCDでいい
テープのケーブルは簡単に自作できる
PC-6006を用意する方が敷居高すぎ

825 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 13:22:14.41 .net
>>824
BEEPで売ってるレトロPC用の同人ゲームも、
カセットテープのケースの中にWAVデータのアドレスがあるだけだったな

826 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:43:43.19 .net
初代持ちなら6006ほとんどの人が持っているのでは
mkII以降ユーザーは持ってない

827 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 18:06:34.01 .net
見た目パックマンじゃん

828 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 20:14:30.08 .net
そもそもがネタとしてやっているものだから
テープ提供よりもEPROMで提供の方がネタとしてよりディープって事なんだろう
なんかオレは好きじゃないやり方だけどな

829 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 21:15:35.15 .net
どうせならカートリッジ基板とセットで作ってほしいところ
生基板とか量産効果出そうなのにな

830 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 12:00:59.90 .net
88とかではカセット入出力は8251が担当したけど、
P6はソフトウェアでシリアルデータを生成してたのかな?

831 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 12:06:59.18 .net
サブCPUのμPD8049C223が担当してた

832 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 18:16:02.83 .net
さんくす
ソフトウェア処理ではあってもサブCPUがやってたのか

833 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 02:20:54.73 .net
初代6001のスクリーン4の、ドットの縦横比っていくつですかね?

画面デザインするのに、それ用のシートが解説書の巻末についていた気がして
探していたんですが、他機種だったのか、6001のが見つからなくて。

やむなく自作しようと思うのですが

834 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 10:10:11.62 .net
>>833
比と比の値の問題
256x192は4:3でNTSC(アナログテレビの縦横比)とも合致します。
うまいこと出来ているのです。

835 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 14:15:30.65 .net
>>833
mk2の取説の最後に6001用とmk2用の方眼紙がついてた
今見たけど、4:3ではなさそう。1:1.06位のほぼ正方形

836 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 17:37:09.58 .net
PC-6051は縦横とも256ドット
縦は少し余る仕様か。

837 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 19:52:26.21 .net
PC-TV151は入力信号が8色と15色でアスペクト比が変わる
15色だとPC-6001系が接続されていると判定されて4:3になる
8色だとPC-8001系の比率

838 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 22:59:04.30 .net
なかなかインテリなモニタだったんだな

839 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 18:35:31.60 .net
>>833
実際に計ってみたという記事があった
この人の機体では縦1:横0.85ぐらいだったらしい
http://p6ers.net/mm/pc-6001/dev/p6aspect_chk/

BASICマニュアルでCIRCLE命令の箇所を見ると、比率指定を省略した時の
デフォルト値が0.85ぐらいとのことなので、だいたい正しそう

840 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 12:18:37.37 .net
うちのパソコンは7時半になると『オハヨー』と言ってテレビになってしまう。
テレビとパソコンをいっしょにしてしまうと、これはもう、あまりに楽しい。
スーパーインポーズ機能や番組自動予約機能、音声合成機能などパソコンのマルチな機能がテレビの楽しさを倍増して、
これまでテレビにもパソコンにもできなかったことが山ほどできるのです。
テレビパソコン・ミスターPC。
これはつまり、先進技術が実はちょっと信じられないほど楽しいという、これからの常識のすばらしい好例なのです。

841 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 13:21:37.78 .net
ミスターPCの頃にはもうパピコンやマイコンとは言われてなかったのか

842 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 13:44:18.05 .net
パピコンは初代だけね
あと、NECがマイコンって言ってたのは相当前でTK-80の頃
実はTK-80BSの頃から、もうパソコンというワードが出てくる

843 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 10:32:27.26 .net
mkIIはパピコンなんて呼ぶには失礼な性能、外観だったからな

844 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 10:53:29.03 .net
速度だけはなんとかしてほしかったけどね

845 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 20:51:24.51 .net
60mkII以降の機種は、互換性のためにモードを増やしすぎた。
80mkIIとの兼ね合いもあったのであろうが。

846 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 21:14:16.60 .net
P6は拡張ROM挿していると動かないソフトがあったから
拡張BASIC付きのモード3とモード4は使うこと無かったな

847 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 21:39:28.41 .net
値下がりした中古のPC-8031を繋げてたよ
mk2はFDDインタフェースとモード3,4のおかげで、
システムディスク無しでも問題なく使えた

848 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 08:15:56.40 .net
>>846
カセットテープからのロードでマシン語も一緒にロードする奴は先頭アドレス合ってないと動かないからなあ。先頭アドレス計算して自動転送する奴もあったとは思うが見たことはない。

849 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 15:07:18.94 .net
そのやり方だと00hが10個続くとEOFと見做されるから、
ワークエリア初期値とかに気を使う必要があったっけ。

850 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 01:07:12.88 .net
CLOADでマシン語まで一緒にロードできるピーガー作るのは結構めんどい。
昔の人はよく作ったもんよ。

851 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 02:31:13.27 .net
>>850
そんなに難しかったっけ、BASICソース末尾を指してるアドレス書き換えた直後にCSAVEだけだったと思うけど。

852 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 07:00:36.66 .net
I/O 1982年6月号にB&Mセーバーってのがあった
PiOにもその手のセーバーがあったよ

853 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 21:51:11.29 .net
>>852
PiOモニタ以外にあったっけ?
ツール名教えてください

854 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:28:43.28 .net
なるほど当時から手順が確立されてたのね。

855 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 23:24:06.38 .net
>>853
http://000.la.coocan.jp/p6/pio.html
PiO S&L

856 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 23:24:32.49 .net
>>851の手順について検索、
http://p6ers.net/mm/pc-6001/cas/
のCMTについてのPage72に載ってる。BASICの末尾アドレスをPOKE命令で書き換えてCSAVEで合ってた。

でも当時はどうやってこれ知ったんだっけ?全然覚えてないわ。電波新聞社発行の本に出てたコンピューターランド北海道の
プログラムをCSAVEで1本にまとめてたはずだから、知識はどこかで仕入れたんだろうけど。

857 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 01:42:25.56 .net
>>855
感謝

858 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 09:24:49.52 .net
マシン語まで一緒にロードといえば
AXシリーズがいの一番に上がるけど

>>846
松島徹の移植作品(タイニーゼビウスMkIIとかスペハリ)とかは
拡張BASIC使ってたがな

859 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 10:05:52.12 .net
>>858
拡張BASICは使ってないよ。モード2でも動く

860 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 10:32:47.44 .net
mkII(以降)に拡張BASICカートリッジ挿したらどうなりますか?

861 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 10:47:28.98 .net
初代機モードでRAM16KB(モード3)で起動される

862 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 14:48:29.09 .net
その状態で問題なくFDDも使えるの?
初代機とmk2のROMの0000h〜3FFFhって僅かだけど違いがあったはずだけど

863 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 14:59:00.41 .net
無意味だから誰も試してないんじゃない?

864 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 15:03:14.15 .net
エミュレータだとFDD使えるけどね。実機はわからん
あと、初代機仕様だからオートスタートが利かない

865 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 18:24:54.16 .net
■ フロッピーディスクド
ライブとマイコンをそろえる
と、どうしても20万円以上は
かかってしまう。これはもう、
大人のゲームなのだ。

866 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 18:58:47.13 .net
元祖P6でフロッピー使ってたやつっているのかな?

867 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 19:18:54.92 .net
>>866
使ってたよ。黄金の墓遊んでたし。あとはASCIIのDUADとかも買ってたな。まあ実用的なソフトはそれで作らなかったけど。
ほぼ逆アセンブラでBASICの逆アセンブル出力するために買ったようなもんだし。

868 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 19:38:18.15 .net
DUADってP6版もあったのか

869 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 19:52:47.82 .net
元祖はFDDまで揃えるものが多くて大変だよね
mk2のコスパは凄いんだよなぁ。遅いけど

870 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 08:15:03.40 .net
>>865
これの出典なに?

871 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 08:33:48.60 .net
こんにちはマイコン2

872 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 08:45:51.87 .net
その本持ってたけど、この記述は覚えてないな・・・

873 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 08:54:48.85 .net
ttps://archive.org/details/konnichiwa-mycom-2/page/107/
アドベンチャーゲームは金がかかるから大人のゲームという意味だな

874 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 12:31:29.03 .net
ミステリーハウスなつい

875 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 14:45:04.35 .net
OPがピンクパンサーのアレンジBGMだったのは2だったっけ
実はまだクリアしてない
ウン十年モノの積みゲーになってる

876 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 15:22:03.67 .net
同じく2を積みゲー中
今やれば出来るかと思ったけど
2階隠し部屋見つけた辺りで詰んだ

877 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 15:35:41.43 .net
6001版読みやすいな
ひらがなカタカナ両方使えるのはいい

878 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 17:43:11.70 .net
どうやらコップをルーペがわりにするようだ
時計をfixすると隠し部屋が
たしかこのへんでつまづいてる

879 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 17:51:58.05 .net
らんぽうのEDがミステリーハウス

880 :ナイコンさん:2021/05/12(水) 07:19:27.21 .net
3時の扉をくぐれ
くぐった後に何すりゃいいのか分からん

881 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 18:13:25.42 .net
タイニーゼビウス 完全解析&解説
http://p6ers.net/mm/pc-6001/tx/

882 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 05:31:09.42 .net
突然そんな古いサイトはられても

883 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 05:55:05.95 .net
>>881
キーボード判定のBASICルーチンにフック用のジャンプテーブルがあって、FA00以降のアドレスに飛んで速攻で戻ってた
場所あるから、そこ乗っ取ってジョイスティックのポート読みだしと内部データのシフトのルーチン入れりゃ、キーボードモードの
ままでジョイスティック対応出来たけどな。

当時ハンドアセンブルで作ってRS-232C用の空きエリアにプログラム突っ込んでたわ。これだけでキーボード専用ソフトが全部
2ボタンジョイスティック対応になる。

884 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 22:48:58.12 .net
fa00hから割り込みベクタが並んでおり、キーボード関連のベクタが3つくらいあったような気がす

885 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 15:47:20.72 .net
拡張ユニットだったか経由でPC-8301つないだら、そのまま5インチディスク読めた記憶がある

886 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 18:52:39.56 .net
>>885
ただ2D(両面ドライブ)としては機能しなかったような。

887 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 19:33:30.06 .net
>>886
6001無印なら1D扱いだったかと。拡張BASICにそれしか無かったし。SRにPC6011繋いでPC8031なら2Dになったはず。

888 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 19:49:35.77 .net
1Dか2DかはBASICが決めてるので、
BASICに頼らず自力でアクセスすれば6001でも2Dが使えます

889 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 23:17:21.28 .net
BIOSとハンドシェークして30種類のコマンドで制御できる。
でもセクタ、トラック単位でしかアクセスできないから
ファイルシステムに結び付けるとなるともう大変。

890 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 14:52:47.13 .net
完全に6031だかの代用にしていた記憶が、
mk2CP/M移植考えたが、ダンプ入力でめげたような

891 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 01:32:17.05 .net
SRに無印6031付けられたっけ?
あるいはその逆も

892 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 10:43:46.12 .net
>>891
6001mkIISRならそのままつけられる。6601SRなら6011つければその先に6031つけられる。
ただし1本パターンカットとジャンパが要る。概要はI/Oの欄外のコラムみたいな記事のどこかにあったはずだけど。

まあつけたとしても6601SRのBASICは1台目のドライブと同じものとして動作するから、1Dの6031繋いでも1DDのつもりで
動くので、最初は使えるんだけどそのうちヘッドシーク出来なくなって駄目。なので、フォーマットプログラムで35トラック以降の
FATをFEとかで埋めてやる必要がある。そうすとと共存出来る。

逆についてはNECのドライブに関しては最初から1DDでも1Dモードで動き出すから動くはず。やったこと無いけど。
PC8001のFDDに1Dモードあったときの名残。
http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Pc80/Pc80s31.htm
にコマンド体系あるけど、017Hのモードチェンジ発行しないと両面にならない。

893 :ナイコンさん:2021/06/11(金) 13:09:43.35 .net
>>881
散々他スレにも貼られてるだろうが

https://pbs.twimg.com/media/E3g839MUcAQo0SN.jpg

894 :ナイコンさん:2021/06/11(金) 20:17:25.02 .net
そんな事はわかりきってるからあえて誰も言わなかったのさ

895 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 18:32:54.89 .net
5MBの大容量

https://mobile.twitter.com/nemosynth/status/1408186691253260293?s=21
(deleted an unsolicited ad)

896 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 18:48:36.17 .net
好きだ、好きだ、ハゲ笑顔
ズラを、ズラを、抱きしめて
吹けば、吹けば、ハゲあがる
ズラが、ズラが、飛んでゆく

どこからー、それはハゲめいて
どうしてー、それはハゲゆえに
ハゲよりも速い抜け毛 ハゲよりも薄い自毛

さー、さー、逆転 ここからハゲは通さない
さー、さー、逆転 これから(孫)正義のハゲ道
パッパッパッパッパッパッパッパッパッ
ピッカリマーン

897 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 01:59:55.33 .net
PC-6001mkIIが初めてのパソコン。
メンブレンキーボードがすぐに劣化して叩きつけるように押さないと反応しなくなったキー多数。
最初ははるみのゲームライブラリー打ち込んだり、BASICでしゃべらせて遊んだりしてたけど、あまりの遅さにマシン語に手を出して。
変数とレジスタの扱い方の違いが理解できなくて数年悩んである日突然理解してマシン語使い始めて。
当時デジタル著作権無かったから、カセットベースの市販ソフトレンタル屋で借りてきてダブルカセットデッキでコピーしてたけどコピー失敗も多くて。
で、思いついたのが、グラフィックメモリまで全部使えば、カセットテープの中身全部メモリに読み込んで書き出せるじゃん!て発想。
それでカセットテープソフトのコピーツール作って悪いことしてた。
でもまぁ今言えるのは、パソコン入門として役には立ったがPCとしては糞。
それが俺のPC-6001シリーズの評価。

898 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 03:28:44.06 .net
最後まで読んで損した気分w

899 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 07:27:21.07 .net
めをあわせてはいけません

900 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 08:57:35.66 .net
なんて見事なチラシ裏日記・・

901 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 12:09:17.01 .net
鉄矢のデジタル日記

日記も手紙もパソコンで打つ今日この頃。

思いを画面に打ちこんでいく。自分の言葉が、活字になる。
言葉がふしぎと輝いてくる。別の自分に出会ったような、ときめきがある。
思いをカタチにするパソコン、PC-6601。NEC発、暮らしの中へ。

902 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 13:54:48.68 .net
6601は16x16のひらがなカタカナがROMに乗ってたん?

903 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 14:18:46.55 .net
>>902
SRだけだったと思う

904 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 19:02:28.87 .net
標準では1024文字の漢字だけだったっけ。拡張漢字ROMカートリッジ差せば使えたと思うけど。

905 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 19:21:52.25 .net
>>901
ワープロ機能が売りになった時代か

906 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 19:37:58.23 .net
6601に付属したユーカラはソフトウェア処理で第一水準の漢字を全部表示していた

907 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 21:41:45.35 .net
僕は、のび太君のヘルパーロボット『パピパピ』
今から、しずかちゃんを迎えに行くところなんだ
今日は、二人でスペースランドに遊びに行くんだって
いーなー、僕も連れてってくれないかなー
おっと、ここを曲がるんだっけ

908 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 22:24:55.00 .net
タイヘンです
タイヘンです
トツゼン
ミカクニン
ヒコーブッタイガ
アラワレテ

909 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 23:55:29.94 .net
コロニーオデッセイって前半と後半がそれぞれ9,800円なんだよな
果たしてそれだけの価値があるゲームだったのか

910 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 10:02:34.94 .net
さよならジュピターwの小松左京大先生の監修だぞ
10万円でも足りん価値があるわ

911 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 10:12:47.19 .net
      とつ然て゛すか゛・・・

  今 宇宙空間に大きなひす゛みが生し゛

  あなたのいる宇宙空間と となりの宇宙空間か゛

  ト゛ッキングしてしまいました !!

912 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 12:14:37.40 .net
>>909
NEC正規品だったから割高だったのかな

913 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 12:28:31.29 .net
FD自体が高価だったし

914 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 13:04:56.09 .net
マイクロフロッピーディスクメディア
PC-6634(1D×5枚組)
\6,500

915 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 13:13:07.89 .net
5インチ10枚のブランド物の箱で1万位したからなあ。うちはノーブランド6千円のを買ってた。

916 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 15:24:40.01 .net
84年末、88mkIIと一緒にマクセルの5"2D10枚組買ったけど、秋葉でも1箱7,000円くらいした。
(そして年明け、SRショックで泣いた(笑))

917 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 16:09:39.26 .net
これ欲しい

http://nishiokozo.web.fc2.com/KB-PC6001/key8-vidro-d006.jpg

918 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 16:33:10.08 .net
PC-6601は14万円でディスク内蔵、ワープロ・アドベンチャーゲーム付属で
結構そそる機種ではあった。
もう少しソフトが出ていれば。。。

919 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 17:11:54.21 .net
テープソフトは多かったのでFDにコンバートしまくってたな
生ディスクが高かったので、いかに安く仕入れるかがゲームより楽しかったり

920 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 18:09:10.69 .net
浪人生すりー
カーソルで
えらんでね

921 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 18:15:51.35 .net
みす
たあ
ぴい
しい
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし

922 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 18:31:52.87 .net
P6mk2はRAMとVRAMが兼用なのが泣き所
1画面で16KB持って行かれる

923 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 18:41:21.43 .net
How Many Ages?

924 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 19:27:14.66 .net
How Many いい顔

925 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 19:59:01.20 .net
PC-6001は家のテレビとラジカセ使えば
電気屋で1.5割引で8万円だからなぁ
じゃんけんぽんのCM見てお父さんが衝動買いできる
ギリギリの価格だなぁ

926 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 20:07:44.87 .net
VIC-1001なら1.5割引きで6万円ぜよ

927 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 20:20:19.28 .net
>>926
RAMが少なすぎる
拡張していくと結局金がかかるMZみたいなシステム

928 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 22:26:44.08 .net
VICが勝っていたのはナムコのパクリゲームがROMで出ていたことくらい
しかしそのゲームもナムコに訴えられて発売中止に・・・

929 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 22:49:03.59 .net
>>922
SRは32KB持って行くけどな。mkIIまでの複数グラフィック切替で裏画面書き換えもまともに使えないし。
まあ回路上はグラフィック2画面構成にも出来たはずだから、SRの次があったならメイン64KB、グラフィック32KBx2画面もあり得たんだろうけど。

930 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 22:55:24.99 .net
SR用の拡張RAMを差すと画面数が増えるよ

931 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:04:44.90 .net
>>930
増えた記憶無いんだが

932 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:07:12.67 .net
PC-6007SRっていう第一水準の漢字ROMと64KBのRAMを載せた
最強カートリッジがあったような気がする

933 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:31:56.17 .net
日本ではP6の存在でVICがゴミ扱いされたが
米国ではC64の存在でMSXがゴミ扱いされた

934 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:37:48.67 .net
>>932
持ってたよ。
サードパーティー製の漢字BASICとセットで使ってた。

935 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:44:06.24 .net
>>934
1DDが2ドライブ、RS-232Cボード、拡張漢字ROM&RAMカートリッジ装備で使ってた。今考えると相当無駄な出費してたな。

936 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:58:06.80 .net
>>933
C64+1702+1541の組み合わせが最強だね。
あとパソコン通信するのなら1670モデム。
Quantum LinkっていうC64専用のBBSもあった。

937 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 00:12:08.63 .net
PC-6001mkIIとPC-60m43が同時発売だったら両方買っても14万円だから
PC-6001mkII用のディスクゲームが大量に発売されていた

・・・って可能性は低いかな

938 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 00:21:14.00 .net
5インチすらクソ高かった時代だぞ

939 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 05:49:01.78 .net
>>937
PC-60m43ってmk2専用モニタだよね
mk2と同時発売だったんじゃないの?
専用モニタが同時発売だとディスクゲームが大量に発売される???

ディスクドライブの事を言いたかったのかなとも思うが
mk2にもつなげられる初代機用ディスクドライブが既にあったわけだし

940 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 09:16:52.30 .net
PC-60m31 \52,800
PC-6031SR \59,800

941 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 09:25:51.91 .net
PC-6031SRの方はオクでたまに出るけど
PC-60m31の現物見た事ない

サードパーティからも6001用ドライブを安価で出して欲しかったな

942 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 11:25:48.94 .net
PC-6001発売当初は大人気でどこに行っても売り切れていた。
冬のボーナスで買おうとしたがどこにも置いていなくて
秋葉原を20件くらい回ってようなく見つけた思い出がある。

943 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 11:54:12.43 .net
うちは6601にFDD2台搭載、232Cボードつけてた
これ持って学校に行ってた

944 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 12:54:09.49 .net
>>942
「こんんちはマイコン」の効果も大きかっただろうね

945 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 15:25:21.25 .net
じゃんけんぽん
カセットポン!

NECのパピコン
8・9・8で新発売!

946 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 16:54:11.92 .net
C64のディスクドライブは片面170KBでシリアル転送だったので死ぬほど遅かったが
実売価格が5万円程度だったので爆発的に普及した。
しかも5インチFDだったのでカッターでノッチを空ければ裏面も使うことができた。
(てか両面メディアが売られていた)

ROMでOSを持っていて接続するだけでDOSが使えるのはMSXに似ている。

947 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 17:03:57.55 .net
急にどうした

948 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 18:38:36.38 .net
つまり成功の鍵はFDDとソフトってことだな

949 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 19:15:49.40 .net
>>941
前者はMSXと同じ1DDドライブだったから社外品が出ていてもおかしくなかったが
後者はマイナーな1Dドライブだから純正品しか選択肢がなかったろうな。

950 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 20:38:02.79 .net
同時期に出たSMC-777のドライブは1DDだったのに
わざわざ1DにしたのはPC-6031との互換性を取るためかね

951 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 22:38:15.37 .net
VIC-1001とPC-6001の決定的な違いは
VIC-1001が「パソコンにもなるゲーム機」なのに対して
PC-6001は初めからパソコンだった点。

VIC-1001はパソコンとしての最低限のRAMと貧弱なBASICしか搭載していなかったので
それらを拡張するとPC-6001よりも割高になった。
ただし初期にナムコのROMゲームがずらりとラインナップされたのは魅力だった。
(無許可だったので訴えられて販売差し止めになったが)

952 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 22:45:22.30 .net
6001シリーズが同じ4Mzのパソコンの中であんなに遅かった主だった理由は何だったの?
ウエイトがどこかに入っていたの?

953 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 22:47:29.24 .net
画面表示のDMAでウエイト掛かりまくって実質2MHzだったからな

954 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 22:53:50.94 .net
手元のTech-knowにタイミングチャート載ってるけど
1ライン描画中の表示中停止時間58.6us その後非表示時間に4.9usのフリー時間
それが192ライン続いて、1画面終わった後に2.03msのフリー時間

955 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 23:12:53.47 .net
時々塗り間違えて「ちょっとまってね」って塗り直す
QIXみたいなゲームがあったようなような気がするんだけど
これってNECから出ていたソフト?

956 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 23:23:00.16 .net
PC-6001はキーボードがPC-6001Aと同じだったらなー
多分試作では両方作ったんだと思うけど

957 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 05:52:05.84 .net
>>955
真光無線のQUIXかな
PCマガジンにリストが載ったので入力して遊んだわ

958 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 09:21:31.18 .net
ウェイトはやはり技術力というか設計力がなかったってことなのかな

959 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 09:27:32.25 .net
NECの他機種ではそんなことないので単にお値段相当なのでは

960 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 10:02:41.03 .net
80/88もDMAで長時間止めてたし、
両者とも初期はホビー用とは考えてなかったので
金掛けてサイクルスチールするまでもないと

961 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 11:43:09.09 .net
SRではもはやホビー用と割り切ってしまったのか
手のひら変えてサイクルスチールを採用しまくったがな

962 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 14:30:03.26 .net
あれをDMAと言うのは正しいのか?

963 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 21:22:10.38 .net
>>962
至極真っ当なDMAと思うけど。CPU側を完全にHOLDして外部チップからメモリアクセスしてるわけだし。
まあ当時はマルチタスクとか考慮外も良いところで長時間バス乗っ取っても文句は言われなかったし。

964 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 22:28:36.44 .net
PC-6601SRはX1のパクリ?
それとも新日本電気だからテレビと合体させるくらいしか
残された道がなかったんだろうか

965 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 06:53:36.68 .net
>>964
パソコン+テレビという発想は確かにX1が最初だけど
他メーカーもそれに追随したと言えよう。
「Mr.PC」PC-6601SRの他にも、FM77AVシリーズも形を変えたパソコンテレビであったと思う。

966 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 07:17:19.47 .net
>>965
ただMr.PCは専用ディスプレイ必要なのがなあ。簡単には買えなかった。
後日日本橋のどこかの店で、店頭展示用にPC-TV151がずらっと並んでいておもわず売ってくれと言ったけど(流石に無理と言われた)
まあ売れなかったんだろうねえ。

967 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 18:26:51.22 .net
>>966
X1シリーズやFM77AVシリーズも、一応汎用のモニターは使えるけど
本来の性能を発揮させようとしたら専用モニターが必要となる。
同じようなもんだ。

968 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 20:15:07.37 .net
本来の性能といってもキーボードからチャンネルが変えられるのと
スーパーイ○ポーズが出来るくらいだけどな

969 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 22:03:02.18 .net
>>968
FM77AVはそれに加えて「ビデオディジタイズ」機能がある。
これはモニター内回路に負うところが大きいので、純正モニターが必須である。

970 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 05:37:44.39 .net
>>968
なんで伏字にしたの?
それにスーパーインポーズくらい、初代機にもできらぁ!

(スクリーン3や4でグラフィックの上に文字をPRINTするのを、
初代機ではスーパーインポーズ機能と謳っていたんだ・・)

971 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 08:45:07.83 .net
スーパー インポ ーズ

972 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 10:05:57.45 .net
凄いインポ集団

973 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 11:53:09.47 .net
ハードよりソフト寄り

974 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 22:49:42.08 .net
ホビーパソコン移り変わり

1979年 AppleII (\328,000) + DiskII (\210,000)
1982年 Commodore64 (\99,800) + 1541 (\79,800)
1984年 PC-6001mkII (\84,800) + PC-60m31 (\52,800)
1987年 HB-F1 (\32,800) + HBD-20W (\44,800)

975 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 23:20:17.80 .net
90年 PC-9801DA \448,000

976 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 23:36:22.88 .net
それ家庭用テレビに接続できねーじゃん!

977 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 13:19:33.89 .net
90年代入ると、高価ではあるが98がホビー期としての地位を不動にしたのも事実

978 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 14:10:01.70 .net
殆どがパソコン通信とフリーソフト動かすためだけどな

979 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 14:41:59.83 .net
んなあほな

980 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 15:52:15.21 .net
あほだな

981 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 18:22:36.65 .net
エロゲマシンだよな

982 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 18:24:23.24 .net
スマン、投稿先間違えた

983 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 19:08:06.60 .net
お前らはどっち?

ラーメンをおかずにしてご飯を食べる
ラーメンの残り汁にご飯を入れる

984 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 19:41:40.02 .net
>>981
どことw

985 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 20:18:21.51 .net
>>984
たぶん98スレwwww

986 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 20:30:01.57 .net
ではなかったかもしれない
き、気にしないでくれwwww

987 :ナイコンさん:2021/07/05(月) 00:16:45.74 .net
ナ・・・ナナちゃん(爆)

988 :ナイコンさん:2021/07/12(月) 22:28:10.93 .net
内藤生きとったんかワレ

989 :ナイコンさん:2021/07/13(火) 00:39:26.53 .net
>>988
多分終活の一環として色々整理してるんだろうなぁ

990 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 09:21:03.94 .net
終活は草
その発想は無かったわw

991 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 09:33:13.74 .net
誰か続きを作って完成させてください

992 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 09:42:33.38 .net
>>991
自分でやれ
それをうpな

993 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 10:46:28.55 .net
>>992
いやです

994 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 14:09:39.81 .net
>>993
じゃあ言うな

995 :ナイコンさん:2021/07/18(日) 08:32:27.98 .net
いいや、言う
断じて、言う

996 :ナイコンさん:2021/07/18(日) 11:03:08.40 .net
>>994
アホなの?
話の流れが分かってない人

997 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 12:36:48.17 .net
PC6001のビデオ出力が汚すぎると(にじみすぎる)と思うんだけど、
ビデオ出力でプログラミングして目が痛くならない程度に高画質化
する方法があったら教えていただけないでしょうか。

998 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 13:17:02.76 .net
>>997
モニタ側の輝度・濃度を下げて、シャープを調整する

999 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 14:42:09.90 .net
XRGB

1000 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 15:16:56.00 .net
>>997
そもそもビデオ信号の解像度以上の周波数で強引に波形出力してるからにじむのが前提。
http://p6ers.net/mm/pc-6001/dev/screen4color/

1001 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 16:29:15.08 .net
にじまないと色出せないじゃん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200