2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part23

564 :ナイコンさん:2020/07/21(火) 20:31:31.31 .net
P6系ユーザーってなんか意地でも88には屈しない!みたいなのなかった?
実際には金無くて安い方買った、が真相でも

   あ、俺かw

565 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 04:18:27.00 .net
PC-6001からPC-88FRに乗り換えたけどガンタンクからZガンダムに乗り換えたくらいの衝撃だったわ
いやガンタンクもZガンダムも乗ったことないけど

566 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 05:16:11 .net
初代6001から今どきのゲーミングPCに換えた場合は
CGSモビルワーカーから∀ガンダムに乗り換えたようなもんか

567 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 08:03:39 .net
>>560
やりかたを詳しくお願い

568 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 09:56:31.25 .net
>>567
いやそのまんまだけど、ページ1で起動すると8400H〜F9FFHまでユーザエリアになって
F9FFから少し戻ったところにディスク用のワークエリアとられるから、その状態でBASICと
マシン語ロードするだけ。

その後、ワークエリアのページ番号数のアドレス(忘れた)書き換えて走らせたら
スタックポインタとかは勝手にページ数に合わせ込むらしく、そのまま動いたはず。
もちろんIXレジスタの場所はページ2の中なので以後ディスク関連は動かないけど
少なくとも通常のゲーム動作はする。

これがあったから、工学者のBASICコンパイラのランタイムアドレスが4000H〜の方の
ROMにあったのが惜しかったんだよなあ。6000H〜のROMに割り振ってあったら、
サイズギリギリでランタイムライブラリRAMに追加できないようなやつもDISKで起動できたのに。

569 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 10:16:16.71 .net
>>568
理解しました。ありがとう
ページ数は起動後に変更できるんですね。盲点でした

570 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 10:20:46.92 .net
逆にページ1設定以外だと&HFA00まで使ってるソフトが読み込めますね
ページ数設定でFDDのワークエリアの位置を動かせると、なるほど

571 :ナイコンさん:2020/07/23(木) 20:32:59.70 .net
>>549
浪人生というのがあってだな…

572 :ナイコンさん:2020/07/23(木) 20:34:52.34 .net
>>571
既に語られてたorz

573 :ナイコンさん:2020/07/23(木) 20:43:55.96 .net
気持ちはわかるw
6601ユーザーのバイブルよね

574 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 00:59:24 .net
新作来てた Neuras
http://inufuto.web.fc2.com/8bit/neuras/index.html

575 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 07:08:50 .net
>>564
同じく
88を買うのはなんか悔しくて98のVM買った。
最初は後悔したが2年後には勝ち残った気がしだ

576 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 20:59:39 .net
>>575
裏切り者め

577 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 21:24:20 .net
>>576
564だけど俺も2年後X1買ったわ…

578 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 22:46:33 .net
>>576
98買った当初はゲームがあんまりなくて、あっても88と比べても高いくせにBEEP音しかならなくてP6mk2のゲームの方が良かったかもと後悔したので許してください。

579 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 23:33:27 .net
>>575
うちはPC88でもどことなく60の雰囲気ある88VA買ったな。
当時BBSで情報集めてほぼMS-DOS環境にしていろいろ遊んだな。SCSIHDDとかも使えてた。
さすがにPC98に行くのは悔しかったので。

580 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 00:37:45 .net
DLしておいて白々しくガン無視か
次からはP6作るのやめるわ

581 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 03:31:37 .net
全部やめたら?

582 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 10:20:24 .net
>>579
VA?全く60の雰囲気無ええー!

…66SRだったらちょっとわかる

583 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 10:26:27 .net
俺は66
持っててそのあと9801N買った。初代99ノート。当時NS/Eとかが出て型落ちになったタイミングで14万とかで、一応新品を買った。アシストレターとかアシストアートペイントマスター使ってた。一太郎高かったんだもん。

584 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 10:27:22 .net
>>583
訂正、98ノート。なんだよ?99ノートって。

585 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 13:38:30 .net
>>579
俺んちにもあるよVA2が。ただのゴミだが。

586 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 20:13:25.37 .net
>>578
許す

他機種に行った人をいちいち裏切り者呼ばわりしていたら
自分だってネット接続をP6でやってるわけじゃないしな・・

587 :ナイコンさん:2020/07/28(火) 20:36:44 .net
ネット接続か。当時ギリギリ66SRでやったかなあ。一応PC6031も繋いでログ保存できるようにはした。
3.5inchFD高かったし。600ボーのモデムだったかな。
まあ漢字打つのはくっそめんどくさかったけど。当時はかな文章も割とあったからなんとかなったな。

588 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 02:50:11 .net
>>579

X68000でええやん

589 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 08:15:49.36 .net
68は欲しかったが高いし親の許しも得られなかったな
結局98を買ったな

590 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 09:16:23 .net
PC-6601SRにPC-6031接続できるん?
拡張ユニット経由になるのかな
1DDと1Dの混在も気になる

591 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 10:35:51.09 .net
>>590
出来るよ。PC6011改造記事がI/Oに載っててパターンカットとジャンパで初代P6以外で使えるようになる。

P6のDISKROMには内蔵1DDと外付け1D/2Dが共存できるようなルーチンになってたから、差したらPC6031/PC80S31でも動くはず。
ただ、メインのROMの方はディスクのサイズの違いを認識してないので、1DのPC6031が1DDのつもりで動くので、フォーマット
プログラム改造して、FATの後ろの方を確かFEで埋めて使用できないセクタですってやった覚えがある。これで1Dのディスクが
普通に使えるようになる。

592 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 13:46:32 .net
>>591
情報ありがとう
改造が必要なのはちょっと厳しいなぁ

593 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 20:16:12 .net
役者の卵だと言っていた加藤さんが詳しかったんだよな・・
あの人はその後、どうしたんだろう

(誰ももわからないネタでした)

594 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 21:20:43.08 .net
俺も昔使ってたけど
初代機って消費電力どれぐらいだったんだろうか?
夏場とか結構上の部分とか熱くなってて、
一度フリーズしたこともあったわ
50Wぐらいかな?

595 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 23:29:16 .net
初代機は持ってないけど分解図は覚えてる。
確か大きなトランスが入っていたので発熱はスイッチング電源のmk2より大きかったんじゃないかな?

596 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 23:55:14 .net
初代機は、電源を切って冷えてくると「ピシィ」と鳴きます

597 :ナイコンさん:2020/07/31(金) 12:17:12 .net
6601SRが正式でmkII付かないのなんでなんだろうな

598 :ナイコンさん:2020/07/31(金) 13:57:25.87 .net
6601mkIIがないから

599 :ナイコンさん:2020/07/31(金) 14:29:10.75 .net
シャープなら66は6001mkIIDだったろうな

600 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 00:02:07.14 .net
しょーもな
よっぽど暇なんやな

601 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 21:47:15 .net
じゃあそもそもSRってなんの略?

602 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 22:19:01.92 .net
確か当時スーパーレビジョンって聞いた気がする。

603 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 07:58:37 .net
すまん。押し入れからビーバーセブン、ビーバーヘリコプターていうカセット
が出てきて、おそらくPC-6001(mk2)のゲームだと思うのだが、
ネット検索にひっかからない。
自分でもなんかゲームの名前だったような記憶があるのだが、
誰か知らない?

604 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 08:00:57 .net
メーカー名とかわからないの?
もしかして手書きのカセット?

605 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 08:17:24 .net
>>604
そう。
もしゲームだとしたら、昔近所に住んでた親戚の兄ちゃんが
よく俺にゲームをダビングしてくれてたからそれなのか、
あるいはなんかのゲーム雑誌に載ってた投稿ゲームか。

自分で買った覚えはない。

606 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 10:25:25 .net
wavファイルにして変換してエミュで実行してみるとか

607 :芸夢職人:2020/08/02(日) 21:45:05 .net
こんばんは、芸夢職人です。
なんか私の自作P6がゲームにならないくらい
遅いそうで・・調べてみました。
提供前にエミュレータでゲームのバランスや速度調整を行って
何度も遊んでいます。
また、元々、セミグラで画面表示に負担がかからない構成にしてあります。
私の使ってるエミュレーターは、PC6001VW4です。
PCM再生もきれいに鳴ってるし、速度も実機100%の表示になってます。
言われるほど遅い気がしません。
で、他のエミュレータ(IP6WIN)で同じゲーム(スペース・マウス
や エイリアンフォール)を動かしてみました。
なんか音は遅いし動きも遅いです。
体感で、半分の速度で動いてる感じです。
どちらが正しい実機の速度化わかりませんが
試しに PC6001VW4で私のゲームを動作してみてください。

608 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 10:54:24.84 .net
>>605
PIOのソノシートに入ってたプログラムとか?

609 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 11:58:50.43 .net
手入力したプログラムをROMに焼いて使ってた人がどのくらいいたことやら

610 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 20:24:39 .net
>>607
正しい実機の速度は実機で試してみてこそでしょう
実機で試して実機に近い速度のエミュを選んでみては
真実はいつも実機

611 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 21:37:52 .net
更新頻度考えたらVWが一番正確なんじゃね?

612 :ナイコンさん:2020/08/03(月) 21:39:09 .net
実機が一番正確

613 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 04:16:41.56 .net
実機と比べてどれが正確かって話なんですけど…

614 :芸夢職人:2020/08/04(火) 06:26:55.31 .net
こんにちは、芸夢職人です。
で、スペースマウスを各エミューと実機で動かしてみました。
一番早いのは実機。
2番は、PC6001V と PC6001VX
3番は、PC6001VW4(私が開発で使ってるエミュー)
動作がとても遅いのはIP6WIN。 多分一番マイナーかな。
話を戻すと
IP6WIN以外で遊べば、ゲームにならないほど遅いって事はないと思いますが
どうでしょう?
PC6001VW4でテストプレイも幾度もなくやって速度調整もやってますしね。

615 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 20:22:33 .net
俺ずっとVW3使ってたのが悪かったのかな
やたら遅いの
RALLYXにしろカクカクでね

616 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 20:34:06 .net
>>613
実機と比べるのにはまず実機で動かしてみない事にはわからんでしょう

617 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 23:25:53 .net
>>614
シューティング物が特にカックカクですね
バトルベーダーや侵略者なんかはVWでもコマ送りのようになる

618 :ナイコンさん:2020/08/04(火) 23:48:09 .net
>>616
実機で動かすなとは誰も言ってない
実機と比較して実機が一番正確って言われたらあほなのって思う

619 :芸夢職人:2020/08/04(火) 23:56:11 .net
初期の頃の作品は、まだPC-6001が
画面アクセスが遅いのを気づいてなくて
毎回全面クリアしてて、バリアアタックかLINAR CITY SOSから
必要な部分だけクリアで速度稼いでるはず。
ただ、所詮 粗い64×48ドットで2×3ドット単位でしか色の制御ができないので
カクカク感は残るかな。

620 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 03:58:55.21 .net
1回は実機で動かしてみない事にはエミュだけで比べてどれが正解か論じたって結論は出ないな
実際に実機で動かしてみたようだから結局そういうわけだ

621 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 06:49:07 .net
それは当然そう
実機に近いエミュはどれかを聞かれた時に実機とは答えないけどな

622 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 18:13:17 .net
>>108
イタサンドリアス

623 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 20:15:22 .net
実機に近いエミュを調べるにはまず実機で実行して見ない事いにはな

624 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 20:53:46.26 .net
いつもエミュでP6のゲームやってるけど
全てのソフトで昔実機で動かしたものとそん色ない速度で動いてるぞ

625 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 21:33:18 .net
実機と比べて正確かどうかを論じているだけで、遜色ないのは当たり前だろ
今のCPUパワーからしたら8bit機のエミュレーションなんて大した負荷じゃないから

626 :ナイコンさん:2020/08/05(水) 21:50:12 .net
じゃあなぜ職人さんのゲームが重いのか説明されてない

627 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 05:15:13.61 .net
他のゲームではまりやらないような画面操作をしているのかな

628 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 06:36:43.54 .net
たいした不可じゃない=ウエイトを入れる
実機と違う入れ方をしてるとしか

629 :芸夢職人:2020/08/06(木) 08:15:27 .net
こんにちは、芸夢職人です。
インベーダとか遅いのはたぶん
セロハンぽく見せてる表示です。
PC-6001のセミグラは、PC-8001と違って
色は、アトリビュートでなく表示データの上位2ビットで持ってるので
多分その性だと思います。
セロハン表示をやめるか、個々の動作物にY座標で色を変えるようにすれば
速くなると思う。← 自己完結

630 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 21:05:19.69 .net
ふむ。そんな事でエミュによって速度に差が出るものかな

× 色は、アトリビュートでなく表示データの上位2ビットで持ってるので
〇 色は、アトリビュート+表示データの上位2ビットで持ってるので

セロハン表示をやめずとも表示データの上位2ビットは全て同じにすればセロハン表示になるかな
その場合、使える色は2色のみで4通りの組み合わせしか使えない事になるだろうけど
( (緑 + 白) or (黄 + シアン) or (青 + マゼンタ) or (赤 + 橙) の4セットのうちのいずれかから)

エミュのためにそんな選択を強いられるのってなんだか本末転倒な気がする
実機で問題ないのにエミュで問題があるのならそりゃエミュの方がおかしい

631 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 21:31:14.59 .net
遅いというか
処理落ちのような動きがいかんのだよな
単に遅くても滑らかならエミュの設定でどうにでもなるからな

632 :ナイコンさん:2020/08/06(木) 22:40:10 .net
マイクロニクス方式はアカン

633 :芸夢職人:2020/08/06(木) 23:25:08 .net
64×48ドットのセミグラで遅くても
滑らかにするには、縦も横も1ドットで単位で移動できれば
いいんだけれど、横32文字×縦16文字の1文字を2×3ドットで
表して、1文字単位の中で(黒+任意の4色中1色)という制限があるので
文字と文字の境を同じ色で1ドット単位で跨ぐためには
例として、バックをすべて黒でキャラをすべて赤にするとか
逆にバックを複数色の1文字単位で表してキャラを黒で表示する方法しかないかな。
とにかくモニタの1画面を64×48ドットというポケコンより粗い画素数で
うめるんだから滑らかは厳しいね。

634 :ナイコンさん:2020/08/07(金) 09:11:52 .net
しかしfdot2は滑らかだぞ

635 :芸夢職人:2020/08/08(土) 00:22:42 .net
fdot2は、簡単にいうと、必要な数の絵をメモリーにあらかじめ作っておいて
パラパラ漫画のように書き替えてるから滑らかだと思う。
なかなか高度な技術だね。

で、私のゲームの話に戻すと
例えば、ビームを移動する場合
a) ギクシャク表示は
 ビーム消す->ビーム移動->ビーム移動->ビーム移動->ビーム表示
b) 滑らか表示は
 ビーム消す->ビーム移動->ビーム表示->ビーム移動->ビーム表示->ビーム移動>ビーム表示
当然b)は 遅い

エミューの力で何倍速かすれば遊べるけど
実機じゃ遅い

とりあえず、バトルベーダーとかプログラムを改良して
2倍ぐらいで動くように書き直してみますよ。

636 :ナイコンさん:2020/08/08(土) 04:21:49.98 .net
良スレ

637 :ナイコンさん:2020/08/08(土) 08:56:07.14 .net
SCREEN3より2の方が処理が軽いと思ってたんだが
そうでもないんだね

638 :ナイコンさん:2020/08/09(日) 00:55:14 .net
>>555
PC-6001mkII用ドアドアmkIIのメガROM版を作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=q6si1KXJ7Hs

ROM化はパッチが作られている

639 :ナイコンさん:2020/08/09(日) 01:30:58 .net
ROM化しちゃったらロード時のあの絵は見れないの?

640 :ナイコンさん:2020/08/09(日) 04:46:32 .net
自分で動画見て確認してみればいいじゃん

641 :芸夢職人:2020/08/09(日) 05:35:17 .net
>>637
うん。SCRENN3 と SCREEN2 は、VRAMの構成が違う。
所詮キャラクタ単位の管理。
もし、SCREEN 2 がSCREE3 128×192 と 同じ構成で
単にドット大きい 64×48 だったら 早く滑らかだったと思うよ。

642 :ナイコンさん:2020/08/10(月) 20:28:11.43 .net
たしかにSCREEN4は1ビット、SCREEN3は2ビットでそれぞれ1ドット表現できるから
計算はしやすかったけど
SCREEN2ってアトリビュートとかあってややこしいイメージがあって
ゲーム作ったことないな

643 :ナイコンさん:2020/08/18(火) 19:40:18 .net
10000 REM**********************
10100 REM* こを ほ゛くの あいの すへ゛てを *
10200 REM* こめて FUMIKOくんに おくる。 *
10300 REM* *
10400 REM* '82.3.20 T.Toshoi *
10500 REM**********************

644 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 10:14:48 .net
何のプログラム?
82年3月というと初代機が出てまだ間もない頃だね
ベーマガがまだ付録だった頃だ

645 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 12:01:46 .net
>>643
ホモ?

646 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 21:36:59 .net
pioモニタで読み込むFIRIAの起動方法誰か教えて。

647 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 21:57:11.64 .net
exec&hee00

648 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 22:23:55.93 .net
>647 ありがとうございます。

*L でロードまではできるのですが、
その後の起動方法がわかりません。runでもないし…。

649 :ナイコンさん:2020/08/19(水) 23:18:04 .net
オールマシン語でスタートアドレスが不明なんだ
http://eighttails.seesaa.net/article/399986858.html

PiOモニタのロード中に出る先頭アドレス
FOUND:〇〇
△△△△ , □□□□

*G△△△△ じゃだめかね?

650 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 08:00:33.31 .net
>649 ありがとうございます。

試してみました。

暴走してダメでした。
記憶のかなたでは、ご教授の通りだったかと思います。
もしかしたら、テープ上の問題かもしれません。
伸びきったのかな。

651 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 10:51:38.66 .net
まだマシン語なんか知らない頃・・・
市販のゲームのモニタからロードするタイプで、
ロードした後gxxxxで実行するんだけど、
1文字間違えたらカチッと音がしてリセットが掛かった。
マシン語とは恐ろしいものだなと知った。

652 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 22:02:03.60 .net
マシン後は恐ろしいよ
俺だって小4のころ兄貴が打ち込んだベーマガのウイリアムテルをセーブしてないのに
起動して一瞬で全リスト吹っ飛んだからwww
あれで俺の打ち込み人生が始まった

653 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 22:14:21.33 .net
>>652
初期の頃P6系は横チェックサムしか無くて泣いたなあ。2箇所間違うと通ってしまう場合があるから。
そうならもうダンプリスト全部チェック仕直しよ。今からすれば、CRC8演算くらいしとけと言いたい。

654 :ナイコンさん:2020/08/20(木) 22:33:06.09 .net
BASIC内のマシン語は横サムすらないという

655 :ナイコンさん:2020/08/21(金) 04:10:55.84 .net
あるのもある

656 :ナイコンさん:2020/08/21(金) 07:01:55 .net
ないある

657 :ナイコンさん:2020/08/21(金) 21:15:25 .net
反対の賛成なのだ

658 :ナイコンさん:2020/08/21(金) 22:06:55 .net
キュウリがパパなのだ

659 :ナイコンさん:2020/08/22(土) 00:09:40.47 .net
にゃのだ

660 :ナイコンさん:2020/08/24(月) 13:34:33 .net
雑誌のダンプリストってわざと間違えて自社のカセットテープに誘導するって言う目的もあったと思うわ

661 :ナイコンさん:2020/08/24(月) 21:07:35 .net
次号のデバックページじゃなくて?

662 :ナイコンさん:2020/08/24(月) 23:38:48.80 .net
i/oだかpioだかの記事で
クレーム対応で仕事にならんから絶対にわざとではないと断言してたが…建前かもなぁ

663 :ナイコンさん:2020/08/25(火) 10:45:54 .net
昔はネットがないから問合せは電話or郵便だから、基本一件毎に対応
リストにバグがあったら電話鳴りまくりだったんだろう

664 :ナイコンさん:2020/08/26(水) 21:59:33 .net
てか、なんでプリントアウトするだけなのに誤植するのか意味不明すぎる

665 :ナイコンさん:2020/08/26(水) 23:07:35.94 .net
>>664
後ろ切れてたとかP60特有のBASIC+マシン語同時ロードになっていてアドレスあやふやとか有るんじゃねえかなあ。

666 :ナイコンさん:2020/08/26(水) 23:08:24.00 .net
暗幕貼って画面写真撮って繋ぎ合わせて、とかもあった

667 :ナイコンさん:2020/08/27(木) 00:29:12 .net
>>666
こんな話もあったな
https://youtu.be/x3vREfYChhk?t=234

668 :ナイコンさん:2020/08/27(木) 10:53:21.19 .net
アナログすぎる

669 :ナイコンさん:2020/08/29(土) 18:46:12.81 .net
電波新聞社から出たPC-6001マシン語活用本持ってるんだが
これのマシン語ロードプログラムがBASICで使い物にならんのだが
当時NモニターでロードしてあとBASICロードしてたのが
入力をどうしてたのか覚えてない

670 :ナイコンさん:2020/08/29(土) 19:10:42 .net
>>669
うちはPAPAモニタで入れてたかな。アドレス関係なく入力出来るからあれはあれで便利。
まあDISKBASICとは共存出来ないんですが。

671 :ナイコンさん:2020/08/29(土) 20:01:27 .net
たしか活用本のはチェックサムが特殊で
Nモニターのアドレス含む設定にしても合わなかったんですよね

当時Nモニターで入力して
チェックサムによるデバグだけに活用本に付属してるBASICのダンプリストを利用してたのかもしれません

672 :ナイコンさん:2020/09/18(金) 20:51:27.35 .net
ヤフオクでベーマガ見てたら1982-83年頃のはどれも5000円超になるが
84年になると1000円台に急落
たった1年でこんなに差がつくのか

673 :ナイコンさん:2020/09/18(金) 21:27:09.06 .net
過去のベーマガを求めてる人たちが既に持っている時期ではないかな

674 :ナイコンさん:2020/09/18(金) 22:59:08.82 .net
83年の落札相場は1000〜2000円台
5000とか1万のアホは回転寿司

675 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 09:40:18.12 .net
価値が出るとかじゃなく
昔の雑誌とっとけばよかったな
本は基本的に捨てないんだけど…

676 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 10:04:48.65 .net
帰省したら実家のベーマガが捨てられてて悲しかった

677 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 12:06:46.35 .net
ベーマガ、創刊から休刊まで全巻持ってたわ。まあワンセットで人にあげちゃったんだけど。

678 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 13:52:58.82 .net
677があげた先が676だったら笑えない

679 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 16:25:07.56 .net
ベーマガは売れたから数が出回ってるのでね
テクノポリスやプログラムポシェットは高いよね

680 :ナイコンさん:2020/09/19(土) 16:49:13.18 .net
P6が載ってた頃のOh!PCをまた読んでみたいな

681 :ナイコンさん:2020/09/20(日) 00:52:44.35 .net
Oh!PCのヤマトは感動した。

682 :ナイコンさん:2020/09/20(日) 08:29:17.55 .net
NEC PC-98シリーズが山積み! 恒例のジャンク市「98祭 mkII」が20日から開催
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1278158.html

98祭なのに6001mk2SRが写ってるな

683 :ナイコンさん:2020/09/20(日) 13:25:46.13 .net
??

684 :ナイコンさん:2020/09/24(木) 18:03:16.86 ID:HRhUQsLBR
レトロゲーム・レトロPCゲームの広告・チラシ・ボックスアートを沢山展示するギャラリーを作りました。
PC-6001シリーズのハードやソフトの資料も大量に展示していきます。
どうぞよろしくお願いします。

https://www.gamemuseum2.com/

685 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 03:02:47.54 .net
TinyXeviousってmkII以降はモード4なのに
初代だと拡張BASICカートリッジ不要ですよね?
何でだろう

686 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 07:54:41.80 .net
逆だ
TinyXeviousって初代では拡張BASICカートリッジ不要なのに、だろ

mkII以降だとモード4なの???
ホント?

687 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 11:47:16.28 .net
メイン画面は3、右側のスコア等は4だね

688 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 15:49:29.85 .net
カセットにモード4ページ2と書いてあるが、
実際はモード2でも動く

689 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 19:06:44.29 .net
モードって画面じゃなくてBASICのことか

690 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 08:58:03.06 .net
1文字ごとにアトリビュート設定できるから
画面内でモード混在できるんだよな

691 :ナイコンさん:2020/10/30(金) 17:35:46.28 .net
六本木パビコン

692 :ナイコンさん:2020/10/30(金) 21:36:54.14 .net
ギロッポンパビコン

693 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 22:43:12.14 .net
ぽっぽー

694 :ナイコンさん:2020/11/05(木) 11:05:25.54 .net
>>688
この記述、初代持ちには割かし有難い。diskbasicカートリッジ刺したまま動くって事だから。ユーザーエリア末端の領域にあるディスクベーシック用ワークエリアまで使うゲーム割と多くてなあ。あれ割と困る。

695 :ナイコンさん:2020/11/05(木) 22:31:11.51 .net
色をカスタマイズできるキーボードの通販サイトというのがあったから
制御キーをオレンジにしてP6風にしようと思ったが、文字の色が白無くて
あきらめた

696 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 03:49:09.03 .net
TinyXevious mkIIを間違って買った人いる?

697 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 16:09:31.99 .net
買ったよ

698 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 16:56:00.95 .net
間違って、とは?
パピコンしか持ってないのにmkII買っちゃったとか?

699 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 22:10:12.52 .net
パピコンと間違えてPHC-25買っちゃった奴の数→

700 :695:2020/11/10(火) 03:58:13.88 .net
>>698
はい

701 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 04:46:06.30 .net
mk2用ではあるけど動作は初代機モードだし
画面写真だけ見て初代機でも動くでしょと思ったのか

702 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 05:11:31.07 .net
スペハリもかな

703 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 05:11:55.34 .net
まあだとしたら本体も買い替えてるでしょうね

704 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 07:18:52.06 .net
タイニーMK2やスペハリは初代機でもRAM64KBにすれば動く
ttp://p6ers.net/beluga/
こんな拡張RAMが当時欲しかったぜ

705 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 11:44:20.87 .net
初代って内蔵ROMキャンセルして外部アクセスに切り替えできたんだ。48Kなら出来るなあと思ってSRAMとユニバーサル基板買ってきて配線したことはあるが。

706 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 05:15:53.30 .net
mkII以降+カートリッジから起動させるソフトでRAM容量や拡張BASICの有無の設定って出来るの?
ページ数が何とかなりそうなのは分かるんですがmode5に切替とかは?
初代なら6011に一緒に挿しておくかどうかで決まるけど

707 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 07:31:18.67 .net
>>706
モードの切り替えは、ROMの先頭の文字列で判断
AB=初代
CD=mk2 66
EF=SR

ROM起動時のRAMはデフォルト16KB、起動時に2キーを押しっぱで32KB
拡張BASICの有無はROMカートリッジとアドレスが被るので設定できなかったような?

708 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 07:41:45.39 .net
ちなみにROMの先頭が文字列ABで、
次のアドレスがROMの実行アドレス呼び出しというの仕組みは、
まんまMSXに引き継がれています。

4000H="A"
4001H="B"
4002H+4003H=callアドレス

ROMカートリッジのピンアサインもP6互換ですね

709 :705:2020/11/11(水) 07:59:29.56 .net
>>707-708
そういう仕組みだったんですね
有難うございます

710 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 08:16:18.45 .net
>>ROMカートリッジのピンアサインもP6互換ですね
そりゃ知らなかった
物理的な形状も一緒なの?

711 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 08:25:25.75 .net
カートリッジは物理的には刺さらないです
MSXの規格段階ではNECも参加していたので、その名残と思います
ジョイスティックポートもMSXはP6準拠ですよ
本家アタリは形は同じでもピンアサインが違います
幻となったMSX+P6の融合機見たかったな

712 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 16:15:19.28 .net
>>709
補足ですが、ABの文字列の次に実行アドレスという仕組みは、
PC-8001の拡張ROMソケットが先です

NECが設計を受け持ったスーパーカセットビジョンも、
ROMの先頭が"H"の文字列であれば、次がCALLアドレスになります
ゲーム機には必要ないと思うのですが、NECはこの仕組みが好きみたいですね

以下、msxとP6のカートリッジスロットのピンアサインです

ttp://d4.princess.ne.jp/msx/datas/slot.html
ttp://electrelic.com/electrelic/node/517

713 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 22:29:09.17 .net
8001はROMの先頭"R4"と書かれているとその次の番地へジャンプする。8801も同じ。

714 :ナイコンさん:2020/11/12(木) 12:51:31.20 .net
>>707
初代の拡張basicも6000Hからのジャンプテーブル見に行ってたから一応共存するROMは作れたんだよなあ。まあ見たことないけど。

715 :ナイコンさん:2020/11/12(木) 14:28:28.37 .net
mk2のマニュアルには2キーの事しか載ってませんが
1〜5キーを押しながらの起動が、それぞれのモードに対応したはず
拡張ROM&RAM32KBは4キーですね
実際やるとROMカートリッジが優先的に立ち上がってしまいます

716 :ナイコンさん:2020/11/12(木) 22:50:59.76 .net
2キーを押しながらッてのはそういう意味だったのか
マニュアルには2しか載ってないんで、何で2なんだろうと思ってた。

717 :ナイコンさん:2020/11/13(金) 02:13:51.29 .net
>>714
ROM&RAMカートリッジのROM部分と拡張BASICが重なった場合どちらが優先でしょうか
カタログでは拡張カートリッジが常に手間なので、スロットの位置かな?
それにしても初代のフル拡張は夢がありますなぁ

718 :ナイコンさん:2020/11/13(金) 14:25:12.01 .net
>>717
アドレスが重複したらダメだと思うんだけど
なにかしらの工夫がしてあるのだろうか?

719 :ナイコンさん:2020/11/13(金) 15:10:00.41 .net
スロットごとの優先順位はあると思いますが、本体マニュアルには無いですね
PC-6011のマニュアルに記載されているのかも

720 :ナイコンさん:2020/11/14(土) 11:51:03.25 .net
6011にそんな高等な配線無かったと思う。多分同時に有効になってぶつかるんじゃないかなあ。当時はBASICコンパイラと拡張BASIC持ってたけど、basicコンパイラ動かすときは拡張BASIC抜いてたし。

なので、当時コンパイラ逆アセンブルしてランタイムライブラリ4000Hの方にあって恨んだわ。6000Hからにあったら共存できたのに。

721 :ナイコンさん:2020/11/14(土) 20:38:55.75 .net
BASICコンパイラやアセンブラなど複数のROMを使う人はPC-6006も複数持ってたのかな。
毎回IC交換するの面倒だし、足が折れたらおしまいだし。

722 :719:2020/11/15(日) 12:34:02.21 .net
>>721
当時サードパーティ製で空きソケットだけのカートリッジ売ってた。うちはそれ購入したよ。まあPC6011まで持ってる人でも
無いと使わなかっただろうけど。

723 :ナイコンさん:2020/11/15(日) 14:03:14.64 .net
空ソケットだけのカートリッジなんてあったんだ。
RAM16kBでOKならそれもいいかもね

724 :ナイコンさん:2020/11/15(日) 14:39:03.83 .net
カセットポンでRAM増設のお手軽さに隠れた、ICソケットというマニア向けな仕様
アンバランスさがホームPCの黎明期っぽくていいですな

725 :ナイコンさん:2020/11/16(月) 05:52:54.48 .net
>>723
まあROMライターセットも売ってたからなあ。凝る人なら初代機だけで自力でカートリッジ作れた時代。

726 :ナイコンさん:2020/11/20(金) 07:31:39.89 .net
本体のカートリッジ差込口のスイッチってカートリッジが刺さっている間は
押されたまま?今までしっかり入ったら元に戻ると思ってた

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x738652353
この写真見ても側面に凹みが見当たらないですし

指で押したら押している間はリセット状態?だった記憶があるけど曖昧

727 :ナイコンさん:2020/11/20(金) 10:09:11.71 .net
>>726
カートリッジの端子側で細工したら何とかなるんじゃ無いかなあ。というのもPC6011にも同じマイクロスイッチ付いていて、
3スロットともこのスイッチあったから。押したらリセットかかるし離すと戻る。カートリッジのピンには負論理のRESET端子は
あるんだけど、これが入力に使えるかどうかは良くワカラン。

728 :ナイコンさん:2020/11/20(金) 21:23:44.24 .net
そんなに難しくはなくて
差込み口のスイッチがオープンになっていても
カートリッジの44と46が短絡してると電源が入る仕組みです
http://electrelic.com/electrelic/node/517
44ピンだけ少し端子部分が短くて、、
カートリッジを差し込んだときに、最後に電源が入るようになっています
実はこの仕組みもMSXに受け継がれています

729 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 07:59:09.26 .net
>>728
ありがとうございます
https://www.leadedsolder.com/2019/08/06/pc6001-capacitor-fix.html
ここの中央付近に電源部と思われる回路図を見つけました
なんとなく理解できた気がします

PC-6011では3回路直列なのでしょうね

730 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 08:19:52.61 .net
PC-6011だけ差さってると電源が入らないのかな?

731 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 08:24:47.61 .net
>>730
FDDインターフェースがあるので電源は入るでしょう

732 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 08:50:31.02 .net
>>728
初期のMSXは丁寧にマイクロスイッチが入ってましたけど、
低価格化の影響ですぐ省略されちゃいましたね

733 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 10:24:29.98 .net
ROMRAMカートリッジ
ちょっとズレで入れたら画面の色が青っぽくなって当時怖かった

734 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 11:17:09.63 .net
>>733
P6はメインRAMをVRAMに使うので接触がおかしくなると画面に影響が出ますね

拡張BASICと拡張RAMとFDDインタフェースが一体化したカートリッジが欲しかったなぁ
初代はFDDまでの道のりが遠い

735 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 11:45:14.27 .net
>>731
なるほど、拡張ユニットは実質8255カートリッジですね
88みたいにFDD以外の機器も繋がりそう

736 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 12:27:56.54 .net
初代当時はカスタムの集積回路とか使ってなかったからなあ。本体も周辺機器も市販チッブと74シリーズの汎用論理チッブで組んでたし。

737 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 15:28:39.08 .net
そのまま縦方向に連続させて32行か64行にしておくとハードウェア縦スクロールができる

738 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 15:30:21.33 .net
すみません誤爆しました

739 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 17:00:14.05 .net
TTLがずらっと昔のPCのマザボって美しくてどことなく神秘的だよね

740 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 17:15:58.73 .net
>>737
ハードウェアスクロールか、確かSRは出来たんだよな。

741 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 17:17:57.62 .net
昔32万で買ったPC-9821CS2のBIOSいじって遊びで32行表示させたら
次の日付けたら画面が縦に縮んだまま俺涙_| ̄|○
結局人にやるまで治ることなかった

742 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 18:25:55.87 .net
>>739
ラッピングワイヤーで修正してあったりしてね
回路としては美しくないんだけど、素人にはとても出来ない修正が美しくて

743 :ナイコンさん:2020/11/21(土) 18:35:51.24 .net
>>742
当時はできる程度の集積度だったしな。まあ今ならFPGA書き換えちゃうんだろうけど。

744 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 14:54:12.55 .net
オクで通電確認済の8001用TF-20が出てるな
これPC-6001にも使えるんだっけ

745 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 15:31:48.17 .net
>>744
使えたはず。但し初代は1D動作だけど。SRだと2D動作だったかな。DISKROMは内蔵/外付け1D、2D全部対応してたから。
ただ確かBASICがフォーマット1つしか対応してないんだけどな。だから66SEにPC6031繋いでたときにはFAT後ろ無効で埋めて
使ってた。フォーマットプログラムBASICだったからなあ。

746 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 15:59:07.34 .net
そういえば、PC66SRで 昔、どこかの雑誌に↓のような回路図が出てたので組み立てて、PC80S31を繋いでた。
3.5インチ1DDは高いのによく壊れたのだけど、外付け5インチだと2Dとして使えて安くてあまり壊れなかったので
便利に使ってた。
http://sbeach.seesaa.net/article/387861528.html

747 :ナイコンさん:2020/11/24(火) 16:09:38.73 .net
情報ありがとう。使えるんですね
オークションに挑戦してみます

748 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:05:42.07 .net
2039年、地球とガスプとは全面宇宙戦争に突入した。戦況は五分五分であるが、長期戦にもつれ
込めば資源の少ない我々連合軍の敗戦は目に見えている。そこで、早期決着のためには、最前線で
ある惑星エギーに前線基地を作り、ガスプに総攻撃をかけるしか方法はない。しかし、敵もさるこ
とながら、すでにエギーに前線基地を作り始めていた。ガスプはエギーを支配下に収めるために、
その住人達に永遠の命を与えた。つまり、彼らは一度死ぬと不思議な力を得て、強靭なアーマロイ
ドに変身するのだ。そこで君の使命は、我々が新たに開発した空を自由に飛ぶ事のできるボディー
アーマーを着用し、パラシュートで落下する物質を受け取り、エギーに前線基地を作り上げ我々を
勝利に導くのだ。

749 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 12:20:19.44 .net
>>748
EGGYのストーリー?

750 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 19:20:07.30 .net
急にどうした

751 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 19:35:58.04 .net
TF-20はオクでは落とせませんでしたが、別口でPC-80S31を入手できました
PC-6001mk2に2ドライブの80S31なんて贅沢すぎる
ちゃんと1Dフォーマットで使えてます

あと、アクセス音がかなりるさい
こんな破壊的な音してましたっけ?

752 :ナイコンさん:2020/12/03(木) 20:44:57.40 .net
>>751
かなーりうるさいよ
ヘッドアップダウンのリレーが派手に動くから。

753 :ナイコンさん:2020/12/04(金) 00:47:21.10 .net
>>748
これがロード中にローマ字で表示されるんだよな。EGGY。

754 :ナイコンさん:2020/12/04(金) 06:37:15.61 .net
>>751
6031の頃はヘッドロードの電磁石をネジで外してた。それでもちゃんと動くしかなり静かになる。

755 :ナイコンさん:2020/12/04(金) 08:09:02.23 .net
>>752
リレーじゃなくソレノイドだた
何書いてたんだかorz

756 :ナイコンさん:2020/12/04(金) 08:22:55.00 .net
この頃のTEACドライブって、メディアに穴を開けてるんじゃないかってくらいの音するよね
PC-8031はもうちょっと静かだった記憶があるんだけど
回転停止までが遅いドライブで、ヘッドロードを外すとメディアが削れませんか?

757 :753:2020/12/04(金) 14:48:22.39 .net
>>756
当時のノーブランドでも削れた覚えは無いよ。まあ10枚6千円のノーブランドだけど(くっそ高い)TDKとか1万越えだもんなあ。
なお最後にはFDのインデックスホールとプロテクトノッチをカッターナイフで切って両面で使ってたりしたな。ちゃんと動くんだこれが。

758 :ナイコンさん:2020/12/05(土) 09:45:28.93 .net
初期ソフトはROMRAMカートリージ付けてたら
起動しないソフトがあったりして
AX-2や3がそうだったけど
ノストロモとかオセロ起動するのが面倒だった

テキスト表示のためのメモリーの場所が変わるだけなんだから
プログラムで処理しておけよと思ったりした

759 :ナイコンさん:2020/12/05(土) 10:52:21.32 .net
当時はBIOSみたいな考えなかったからなあ。何か処理したきゃBASICの特定番地探して実行しろ、ワークエリアは自力で探せだったから。
66SRだとBIOS導入されたけど今度はソフトが出なかった。

760 :ナイコンさん:2020/12/07(月) 09:21:37.47 .net
BIOSとインタプリタは一体化してたので、BIOS的な機能を使いたい場合
インタプリタROMとe600〜のワークエリアを生かしておく必要がある
ディスクI/Oエントリなんて369ahとかの半端なアドレスにあったと思う
結局使い物にならずハードも自分で1から叩かなければならない

761 :759:2020/12/07(月) 12:30:31.64 .net
おっと、ここはP6スレだった
88のつもりで書いてしまった

762 :ナイコンさん:2020/12/07(月) 15:08:55.39 .net
メーカーによって互換性の対処が違うよね
モード切り替え等でROMアドレスを一致させて互換性を保つNEC
BIOS番号で互換性を保つ富士通
最低限のI/Oだけ用意して、あとはソフトに任せるシャープ

763 :出品者本人:2020/12/12(土) 19:37:41.23 .net
プリンタ GP-80P 精工舍(動作しない)

ヤフオクに出品したけどついに買い手がつかなかった
やっぱサードパーティ製は魅力ないのかな
1982年のI/Oの広告ページではPC-6021よりも高級にプリンタに見えたんだけどな
送料着払いでよければ欲しい人に差し上げますが、どなたかいませんか

764 :ナイコンさん:2020/12/12(土) 20:19:35.44 .net
ドットインパクトプリンターは印刷するといってもあんまり面白くないからなあ。
PC-6022とかは当時漢字フォントデータ使って漢字書かせたりしたんだけど。BASICで
漢字書かせるソフト書いても実用的な速度出たから。(つうかプリンタが遅いだけ)

765 :ナイコンさん:2020/12/12(土) 20:32:31.41 .net
ドットインパクトは純正でも人気無いよね
PC-PR201なんてタマがありすぎて捨て値でも売れないし
逆にPC-6021だったら欲しいな

766 :ナイコンさん:2020/12/14(月) 08:53:07.81 .net
印字品質の悪いドットインパクト型が現在も生き残るとは皮肉だ

767 :ナイコンさん:2020/12/14(月) 09:09:38.82 .net
カーボン紙と一蓮托生だよ
そろそろ滅びに向かってる

768 :ナイコンさん:2020/12/14(月) 10:52:18.84 .net
ドットインパクトでカラー印字の仕組みが・・・

>767
感熱紙はどうだろうか?

769 :ナイコンさん:2020/12/14(月) 11:26:52.26 .net
スーパーのバーコードやタグがある限り感熱紙は滅びないね
電子タグはまだコストに合わないしなぁ。特に食料品関係は

770 :762:2020/12/16(水) 20:41:22.31 .net
皆さんレスありがとうございました
希望者がいないようですので本日、処分しました(涙)
さらば青春・・・(涙)

771 :ナイコンさん:2020/12/16(水) 21:20:21.29 .net
…そして 少年は大人になる

772 :ナイコンさん:2020/12/16(水) 21:21:10.00 .net
個人向けは90年代前半以降インクジェットの天下だが
サーマルもドットインパクトも業務用として残ってるのな

773 :ナイコンさん:2020/12/16(水) 21:27:37.67 .net
熱転写やプロッタも残ってるんだよ。得意分野が皆違うのね
放電破壊プリンタは流石にもう無いか

774 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 11:25:44.65 .net
誰も買い手がつかなくても
駿河屋あたりが買い取ってくれるだろう

775 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 11:27:50.43 .net
>>774
動作しないのはさすがに難しいのでは?

776 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 19:08:27.20 .net
駿河屋でもホビー向けの希少性があれば故障しててもワンチャンあるかもだけど
レトロハードなら故障品でも買い取ってくれるって言ったらBEEPや家電のケンちゃんが思い浮かぶかな
もちろんモノによっては要相談、拒否もあるだろうけど

777 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 19:31:08.59 .net
オクで流してくれ

778 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 20:47:56.37 .net
きぼんぬ

779 :ナイコンさん:2020/12/17(木) 21:29:28.10 .net
ハードオフでジャンク扱いだろ

780 :ナイコンさん:2020/12/20(日) 20:57:50.69 .net
>>772
ドットインパクトは宅急便とかに使われてる複写伝票に印字できるからな
こればかりはインクジェットには真似出来ない

781 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 10:29:54.87 .net
66,000円で落札したけど15万で売ったろ!
https://www.mercari.com/jp/items/m42305752986/

782 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 10:36:52.51 .net
これ吸い出したデータは、売る際は処分しないと違法だよな

783 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 10:57:49.29 .net
66,000円まで値下げできますかと聞いてやればいい

784 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 12:22:47.77 .net
1本追加してるからそれが9万円なんだろ
それいらんから66000円で売ってれと聞くか

785 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 22:18:47.34 .net
ナウシカ 89,888円落札

786 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 23:58:34.00 .net
これもなかなか
https://www.mercari.com/jp/items/m77475964404/

ゲーム自体はクソつまらない。
1本当たり2万円か。。BE○P並のボッタクリ価格だが、価値観は人と財力に依るからな。

787 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 18:31:44.01 .net
>>785
そんな価値あるのけ

788 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 18:37:28.55 .net
ないやろ、ただのアニオタやw

789 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 20:27:46.23 .net
あるのけ
ないのけ
まんこの毛

790 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 18:33:20.69 .net
誰だよ、チクった奴は?余計なことしやがって
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e498925821

791 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 18:44:06.77 .net
>>790
コピー物じゃねぇ
そら言われるだろうよ

792 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 19:08:14.29 .net
なぜ今すぐ取り消さないのか

793 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 19:36:06.35 .net
直メールで売り先を待ってる状態かと

794 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 20:56:55.37 .net
>>790
出品者乙

違反申告はこちらからどうぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/violation_report?aID=e498925821

795 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 21:12:17.98 .net
ラベルをはがして出品しなおしたようだ
面白いからこれも違反報告してみよう
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/violation_report?aID=539026948

796 :ナイコンさん:2021/02/15(月) 21:38:33.95 .net
じー。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/539026948

797 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 06:23:40.20 .net
http://www14.big.or.jp/~nijiyume/hard/jyoho/connect/d8.htm
この9番端子って使えるの?

798 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 18:19:50.32 .net
PC-6001のSCREEN 2って9色表示だと思ったんだけど
MC6847のデータシート見ると64×48ドットのセミグラって4色ってなってる
一体どうやって9色表示にしていたんだろう

799 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 20:44:35.76 .net
>>798
黒+4色が2セットあり、切り替えて使う。
でもアトリビュートをゴニョゴニョすると・・・

800 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 00:15:32.56 .net
モード3は4色だけど、アトリビュートを自分で書き換えれば8色使える

801 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 08:52:31.67 .net
アトリビュートを書き換えれば同一画面内でモード混在とかも可能だよね
実際、タイニーゼビウスとかゲーム画面はモード3、スコア部分はモード4だったりした

802 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 12:00:54.28 .net
それじゃあ絵の部分はSCREEN3で文字の部分はSCREEN4のアドベンチャーゲームなんかも
やろうと思えばできたの?

803 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 12:38:14.02 .net
SRだとできないんだっけ

804 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 20:25:49.98 .net
>>801
>>実際、タイニーゼビウスとかゲーム画面はモード3、スコア部分はモード4だったりした
それはタイニーゼビウスじゃねぇ
タイニーゼビウスmk2だ

>>803
そそ
だからSR専用タイニーゼビウスmk2は表示色数が減っている
過去スレでこれを勘違いしていたヤツがいたな

805 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 21:31:10.99 .net
SRならタイニーじゃ無いゼビウスが一から作れそうなモノだけどやっぱ難しかったんかねえ…?

806 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:26:55.11 .net
商業的な理由では?

807 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:31:20.33 .net
>>805
アナタが今から作ればいいじゃない

808 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:33:23.68 .net
勝手移植の見せつけ野郎は氏ね

809 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:40:50.79 .net
>>808
勝手移植を見たら通報しろ市ね

810 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 21:24:09.76 .net
以前こんなスレあるの見かけて、需要なんてあるんだと
実家にとっといてあるはずと探したらありました。PC-6001とPC-6006カセット。
袋に入った新品状態の説明書2冊と一緒。

動作確認しようにも、RF出力と書いてある中の軸がむいてあるケーブルが。
なんとか動作確認方法ないだろか。

811 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 21:34:26.99 .net
ビデオ端子で普通にテレビに繋がる

812 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 22:03:21.45 .net
>>811
あ、どうもありがとう。ちゃんと見てなかったのかな。確認してみます。

813 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 23:28:18.75 .net
なんか@みたいが埋まった表示でまともに出力されませんでした。残念。

814 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 23:32:58.32 .net
コンデンサ交換でいけるみたいですね。
ひまな時やってみるかなぁ。

815 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 00:05:02.98 .net
>>807
頭が悪いね

816 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 00:57:18.92 .net
>>813
くやしく。

817 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 01:15:58.39 .net
>>815
涙を拭けよ

818 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 08:21:37.32 .net
>>817
謎の無差別マウント乙

819 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 08:22:28.48 .net
>>817
悔しかったの?IQ2くん

820 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 10:37:02.06 .net
PC-6001向けの新作アクションゲーム「PAPiLER」が店頭入荷、EPROMで提供
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1311575.html

821 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 11:43:33.83 .net
>PC-6001の純正オプション「ROM/RAMカートリッジ PC-6006」を別途用意する必要がある。
うーん、この前提物を今購入して用意できる人が一体何人いるのだろう…

822 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 12:39:34.78 .net
6006あるし買おうかな
しかし、2732×2個って事は8KBのゲームか
普通にテープでも良さそうだが、なぜROMにした

823 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 12:56:27.27 .net
今となっては32kbitのROMなんて安く手に入るから
データレコーダーを用意する方がハードルが高いだろ

824 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 13:19:12.46 .net
読むだけだからWAVデータやCDでいい
テープのケーブルは簡単に自作できる
PC-6006を用意する方が敷居高すぎ

825 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 13:22:14.41 .net
>>824
BEEPで売ってるレトロPC用の同人ゲームも、
カセットテープのケースの中にWAVデータのアドレスがあるだけだったな

826 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:43:43.19 .net
初代持ちなら6006ほとんどの人が持っているのでは
mkII以降ユーザーは持ってない

827 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 18:06:34.01 .net
見た目パックマンじゃん

828 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 20:14:30.08 .net
そもそもがネタとしてやっているものだから
テープ提供よりもEPROMで提供の方がネタとしてよりディープって事なんだろう
なんかオレは好きじゃないやり方だけどな

829 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 21:15:35.15 .net
どうせならカートリッジ基板とセットで作ってほしいところ
生基板とか量産効果出そうなのにな

830 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 12:00:59.90 .net
88とかではカセット入出力は8251が担当したけど、
P6はソフトウェアでシリアルデータを生成してたのかな?

831 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 12:06:59.18 .net
サブCPUのμPD8049C223が担当してた

832 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 18:16:02.83 .net
さんくす
ソフトウェア処理ではあってもサブCPUがやってたのか

833 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 02:20:54.73 .net
初代6001のスクリーン4の、ドットの縦横比っていくつですかね?

画面デザインするのに、それ用のシートが解説書の巻末についていた気がして
探していたんですが、他機種だったのか、6001のが見つからなくて。

やむなく自作しようと思うのですが

834 :ナイコンさん:2021/04/20(火) 10:10:11.62 .net
>>833
比と比の値の問題
256x192は4:3でNTSC(アナログテレビの縦横比)とも合致します。
うまいこと出来ているのです。

835 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 14:15:30.65 .net
>>833
mk2の取説の最後に6001用とmk2用の方眼紙がついてた
今見たけど、4:3ではなさそう。1:1.06位のほぼ正方形

836 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 17:37:09.58 .net
PC-6051は縦横とも256ドット
縦は少し余る仕様か。

837 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 19:52:26.21 .net
PC-TV151は入力信号が8色と15色でアスペクト比が変わる
15色だとPC-6001系が接続されていると判定されて4:3になる
8色だとPC-8001系の比率

838 :ナイコンさん:2021/04/21(水) 22:59:04.30 .net
なかなかインテリなモニタだったんだな

839 :ナイコンさん:2021/04/22(木) 18:35:31.60 .net
>>833
実際に計ってみたという記事があった
この人の機体では縦1:横0.85ぐらいだったらしい
http://p6ers.net/mm/pc-6001/dev/p6aspect_chk/

BASICマニュアルでCIRCLE命令の箇所を見ると、比率指定を省略した時の
デフォルト値が0.85ぐらいとのことなので、だいたい正しそう

840 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 12:18:37.37 .net
うちのパソコンは7時半になると『オハヨー』と言ってテレビになってしまう。
テレビとパソコンをいっしょにしてしまうと、これはもう、あまりに楽しい。
スーパーインポーズ機能や番組自動予約機能、音声合成機能などパソコンのマルチな機能がテレビの楽しさを倍増して、
これまでテレビにもパソコンにもできなかったことが山ほどできるのです。
テレビパソコン・ミスターPC。
これはつまり、先進技術が実はちょっと信じられないほど楽しいという、これからの常識のすばらしい好例なのです。

841 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 13:21:37.78 .net
ミスターPCの頃にはもうパピコンやマイコンとは言われてなかったのか

842 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 13:44:18.05 .net
パピコンは初代だけね
あと、NECがマイコンって言ってたのは相当前でTK-80の頃
実はTK-80BSの頃から、もうパソコンというワードが出てくる

843 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 10:32:27.26 .net
mkIIはパピコンなんて呼ぶには失礼な性能、外観だったからな

844 :ナイコンさん:2021/05/03(月) 10:53:29.03 .net
速度だけはなんとかしてほしかったけどね

845 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 20:51:24.51 .net
60mkII以降の機種は、互換性のためにモードを増やしすぎた。
80mkIIとの兼ね合いもあったのであろうが。

846 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 21:14:16.60 .net
P6は拡張ROM挿していると動かないソフトがあったから
拡張BASIC付きのモード3とモード4は使うこと無かったな

847 :ナイコンさん:2021/05/04(火) 21:39:28.41 .net
値下がりした中古のPC-8031を繋げてたよ
mk2はFDDインタフェースとモード3,4のおかげで、
システムディスク無しでも問題なく使えた

848 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 08:15:56.40 .net
>>846
カセットテープからのロードでマシン語も一緒にロードする奴は先頭アドレス合ってないと動かないからなあ。先頭アドレス計算して自動転送する奴もあったとは思うが見たことはない。

849 :ナイコンさん:2021/05/06(木) 15:07:18.94 .net
そのやり方だと00hが10個続くとEOFと見做されるから、
ワークエリア初期値とかに気を使う必要があったっけ。

850 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 01:07:12.88 .net
CLOADでマシン語まで一緒にロードできるピーガー作るのは結構めんどい。
昔の人はよく作ったもんよ。

851 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 02:31:13.27 .net
>>850
そんなに難しかったっけ、BASICソース末尾を指してるアドレス書き換えた直後にCSAVEだけだったと思うけど。

852 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 07:00:36.66 .net
I/O 1982年6月号にB&Mセーバーってのがあった
PiOにもその手のセーバーがあったよ

853 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 21:51:11.29 .net
>>852
PiOモニタ以外にあったっけ?
ツール名教えてください

854 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 22:28:43.28 .net
なるほど当時から手順が確立されてたのね。

855 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 23:24:06.38 .net
>>853
http://000.la.coocan.jp/p6/pio.html
PiO S&L

856 :ナイコンさん:2021/05/07(金) 23:24:32.49 .net
>>851の手順について検索、
http://p6ers.net/mm/pc-6001/cas/
のCMTについてのPage72に載ってる。BASICの末尾アドレスをPOKE命令で書き換えてCSAVEで合ってた。

でも当時はどうやってこれ知ったんだっけ?全然覚えてないわ。電波新聞社発行の本に出てたコンピューターランド北海道の
プログラムをCSAVEで1本にまとめてたはずだから、知識はどこかで仕入れたんだろうけど。

857 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 01:42:25.56 .net
>>855
感謝

858 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 09:24:49.52 .net
マシン語まで一緒にロードといえば
AXシリーズがいの一番に上がるけど

>>846
松島徹の移植作品(タイニーゼビウスMkIIとかスペハリ)とかは
拡張BASIC使ってたがな

859 :ナイコンさん:2021/05/08(土) 10:05:52.12 .net
>>858
拡張BASICは使ってないよ。モード2でも動く

860 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 10:32:47.44 .net
mkII(以降)に拡張BASICカートリッジ挿したらどうなりますか?

861 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 10:47:28.98 .net
初代機モードでRAM16KB(モード3)で起動される

862 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 14:48:29.09 .net
その状態で問題なくFDDも使えるの?
初代機とmk2のROMの0000h〜3FFFhって僅かだけど違いがあったはずだけど

863 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 14:59:00.41 .net
無意味だから誰も試してないんじゃない?

864 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 15:03:14.15 .net
エミュレータだとFDD使えるけどね。実機はわからん
あと、初代機仕様だからオートスタートが利かない

865 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 18:24:54.16 .net
■ フロッピーディスクド
ライブとマイコンをそろえる
と、どうしても20万円以上は
かかってしまう。これはもう、
大人のゲームなのだ。

866 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 18:58:47.13 .net
元祖P6でフロッピー使ってたやつっているのかな?

867 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 19:18:54.92 .net
>>866
使ってたよ。黄金の墓遊んでたし。あとはASCIIのDUADとかも買ってたな。まあ実用的なソフトはそれで作らなかったけど。
ほぼ逆アセンブラでBASICの逆アセンブル出力するために買ったようなもんだし。

868 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 19:38:18.15 .net
DUADってP6版もあったのか

869 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 19:52:47.82 .net
元祖はFDDまで揃えるものが多くて大変だよね
mk2のコスパは凄いんだよなぁ。遅いけど

870 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 08:15:03.40 .net
>>865
これの出典なに?

871 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 08:33:48.60 .net
こんにちはマイコン2

872 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 08:45:51.87 .net
その本持ってたけど、この記述は覚えてないな・・・

873 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 08:54:48.85 .net
ttps://archive.org/details/konnichiwa-mycom-2/page/107/
アドベンチャーゲームは金がかかるから大人のゲームという意味だな

874 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 12:31:29.03 .net
ミステリーハウスなつい

875 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 14:45:04.35 .net
OPがピンクパンサーのアレンジBGMだったのは2だったっけ
実はまだクリアしてない
ウン十年モノの積みゲーになってる

876 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 15:22:03.67 .net
同じく2を積みゲー中
今やれば出来るかと思ったけど
2階隠し部屋見つけた辺りで詰んだ

877 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 15:35:41.43 .net
6001版読みやすいな
ひらがなカタカナ両方使えるのはいい

878 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 17:43:11.70 .net
どうやらコップをルーペがわりにするようだ
時計をfixすると隠し部屋が
たしかこのへんでつまづいてる

879 :ナイコンさん:2021/05/11(火) 17:51:58.05 .net
らんぽうのEDがミステリーハウス

880 :ナイコンさん:2021/05/12(水) 07:19:27.21 .net
3時の扉をくぐれ
くぐった後に何すりゃいいのか分からん

881 :ナイコンさん:2021/05/19(水) 18:13:25.42 .net
タイニーゼビウス 完全解析&解説
http://p6ers.net/mm/pc-6001/tx/

882 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 05:31:09.42 .net
突然そんな古いサイトはられても

883 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 05:55:05.95 .net
>>881
キーボード判定のBASICルーチンにフック用のジャンプテーブルがあって、FA00以降のアドレスに飛んで速攻で戻ってた
場所あるから、そこ乗っ取ってジョイスティックのポート読みだしと内部データのシフトのルーチン入れりゃ、キーボードモードの
ままでジョイスティック対応出来たけどな。

当時ハンドアセンブルで作ってRS-232C用の空きエリアにプログラム突っ込んでたわ。これだけでキーボード専用ソフトが全部
2ボタンジョイスティック対応になる。

884 :ナイコンさん:2021/05/20(木) 22:48:58.12 .net
fa00hから割り込みベクタが並んでおり、キーボード関連のベクタが3つくらいあったような気がす

885 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 15:47:20.72 .net
拡張ユニットだったか経由でPC-8301つないだら、そのまま5インチディスク読めた記憶がある

886 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 18:52:39.56 .net
>>885
ただ2D(両面ドライブ)としては機能しなかったような。

887 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 19:33:30.06 .net
>>886
6001無印なら1D扱いだったかと。拡張BASICにそれしか無かったし。SRにPC6011繋いでPC8031なら2Dになったはず。

888 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 19:49:35.77 .net
1Dか2DかはBASICが決めてるので、
BASICに頼らず自力でアクセスすれば6001でも2Dが使えます

889 :ナイコンさん:2021/05/27(木) 23:17:21.28 .net
BIOSとハンドシェークして30種類のコマンドで制御できる。
でもセクタ、トラック単位でしかアクセスできないから
ファイルシステムに結び付けるとなるともう大変。

890 :ナイコンさん:2021/05/29(土) 14:52:47.13 .net
完全に6031だかの代用にしていた記憶が、
mk2CP/M移植考えたが、ダンプ入力でめげたような

891 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 01:32:17.05 .net
SRに無印6031付けられたっけ?
あるいはその逆も

892 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 10:43:46.12 .net
>>891
6001mkIISRならそのままつけられる。6601SRなら6011つければその先に6031つけられる。
ただし1本パターンカットとジャンパが要る。概要はI/Oの欄外のコラムみたいな記事のどこかにあったはずだけど。

まあつけたとしても6601SRのBASICは1台目のドライブと同じものとして動作するから、1Dの6031繋いでも1DDのつもりで
動くので、最初は使えるんだけどそのうちヘッドシーク出来なくなって駄目。なので、フォーマットプログラムで35トラック以降の
FATをFEとかで埋めてやる必要がある。そうすとと共存出来る。

逆についてはNECのドライブに関しては最初から1DDでも1Dモードで動き出すから動くはず。やったこと無いけど。
PC8001のFDDに1Dモードあったときの名残。
http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Pc80/Pc80s31.htm
にコマンド体系あるけど、017Hのモードチェンジ発行しないと両面にならない。

893 :ナイコンさん:2021/06/11(金) 13:09:43.35 .net
>>881
散々他スレにも貼られてるだろうが

https://pbs.twimg.com/media/E3g839MUcAQo0SN.jpg

894 :ナイコンさん:2021/06/11(金) 20:17:25.02 .net
そんな事はわかりきってるからあえて誰も言わなかったのさ

895 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 18:32:54.89 .net
5MBの大容量

https://mobile.twitter.com/nemosynth/status/1408186691253260293?s=21
(deleted an unsolicited ad)

896 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 18:48:36.17 .net
好きだ、好きだ、ハゲ笑顔
ズラを、ズラを、抱きしめて
吹けば、吹けば、ハゲあがる
ズラが、ズラが、飛んでゆく

どこからー、それはハゲめいて
どうしてー、それはハゲゆえに
ハゲよりも速い抜け毛 ハゲよりも薄い自毛

さー、さー、逆転 ここからハゲは通さない
さー、さー、逆転 これから(孫)正義のハゲ道
パッパッパッパッパッパッパッパッパッ
ピッカリマーン

897 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 01:59:55.33 .net
PC-6001mkIIが初めてのパソコン。
メンブレンキーボードがすぐに劣化して叩きつけるように押さないと反応しなくなったキー多数。
最初ははるみのゲームライブラリー打ち込んだり、BASICでしゃべらせて遊んだりしてたけど、あまりの遅さにマシン語に手を出して。
変数とレジスタの扱い方の違いが理解できなくて数年悩んである日突然理解してマシン語使い始めて。
当時デジタル著作権無かったから、カセットベースの市販ソフトレンタル屋で借りてきてダブルカセットデッキでコピーしてたけどコピー失敗も多くて。
で、思いついたのが、グラフィックメモリまで全部使えば、カセットテープの中身全部メモリに読み込んで書き出せるじゃん!て発想。
それでカセットテープソフトのコピーツール作って悪いことしてた。
でもまぁ今言えるのは、パソコン入門として役には立ったがPCとしては糞。
それが俺のPC-6001シリーズの評価。

898 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 03:28:44.06 .net
最後まで読んで損した気分w

899 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 07:27:21.07 .net
めをあわせてはいけません

900 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 08:57:35.66 .net
なんて見事なチラシ裏日記・・

901 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 12:09:17.01 .net
鉄矢のデジタル日記

日記も手紙もパソコンで打つ今日この頃。

思いを画面に打ちこんでいく。自分の言葉が、活字になる。
言葉がふしぎと輝いてくる。別の自分に出会ったような、ときめきがある。
思いをカタチにするパソコン、PC-6601。NEC発、暮らしの中へ。

902 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 13:54:48.68 .net
6601は16x16のひらがなカタカナがROMに乗ってたん?

903 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 14:18:46.55 .net
>>902
SRだけだったと思う

904 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 19:02:28.87 .net
標準では1024文字の漢字だけだったっけ。拡張漢字ROMカートリッジ差せば使えたと思うけど。

905 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 19:21:52.25 .net
>>901
ワープロ機能が売りになった時代か

906 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 19:37:58.23 .net
6601に付属したユーカラはソフトウェア処理で第一水準の漢字を全部表示していた

907 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 21:41:45.35 .net
僕は、のび太君のヘルパーロボット『パピパピ』
今から、しずかちゃんを迎えに行くところなんだ
今日は、二人でスペースランドに遊びに行くんだって
いーなー、僕も連れてってくれないかなー
おっと、ここを曲がるんだっけ

908 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 22:24:55.00 .net
タイヘンです
タイヘンです
トツゼン
ミカクニン
ヒコーブッタイガ
アラワレテ

909 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 23:55:29.94 .net
コロニーオデッセイって前半と後半がそれぞれ9,800円なんだよな
果たしてそれだけの価値があるゲームだったのか

910 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 10:02:34.94 .net
さよならジュピターwの小松左京大先生の監修だぞ
10万円でも足りん価値があるわ

911 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 10:12:47.19 .net
      とつ然て゛すか゛・・・

  今 宇宙空間に大きなひす゛みが生し゛

  あなたのいる宇宙空間と となりの宇宙空間か゛

  ト゛ッキングしてしまいました !!

912 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 12:14:37.40 .net
>>909
NEC正規品だったから割高だったのかな

913 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 12:28:31.29 .net
FD自体が高価だったし

914 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 13:04:56.09 .net
マイクロフロッピーディスクメディア
PC-6634(1D×5枚組)
\6,500

915 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 13:13:07.89 .net
5インチ10枚のブランド物の箱で1万位したからなあ。うちはノーブランド6千円のを買ってた。

916 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 15:24:40.01 .net
84年末、88mkIIと一緒にマクセルの5"2D10枚組買ったけど、秋葉でも1箱7,000円くらいした。
(そして年明け、SRショックで泣いた(笑))

917 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 16:09:39.26 .net
これ欲しい

http://nishiokozo.web.fc2.com/KB-PC6001/key8-vidro-d006.jpg

918 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 16:33:10.08 .net
PC-6601は14万円でディスク内蔵、ワープロ・アドベンチャーゲーム付属で
結構そそる機種ではあった。
もう少しソフトが出ていれば。。。

919 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 17:11:54.21 .net
テープソフトは多かったのでFDにコンバートしまくってたな
生ディスクが高かったので、いかに安く仕入れるかがゲームより楽しかったり

920 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 18:09:10.69 .net
浪人生すりー
カーソルで
えらんでね

921 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 18:15:51.35 .net
みす
たあ
ぴい
しい
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし
ぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴしぴし

922 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 18:31:52.87 .net
P6mk2はRAMとVRAMが兼用なのが泣き所
1画面で16KB持って行かれる

923 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 18:41:21.43 .net
How Many Ages?

924 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 19:27:14.66 .net
How Many いい顔

925 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 19:59:01.20 .net
PC-6001は家のテレビとラジカセ使えば
電気屋で1.5割引で8万円だからなぁ
じゃんけんぽんのCM見てお父さんが衝動買いできる
ギリギリの価格だなぁ

926 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 20:07:44.87 .net
VIC-1001なら1.5割引きで6万円ぜよ

927 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 20:20:19.28 .net
>>926
RAMが少なすぎる
拡張していくと結局金がかかるMZみたいなシステム

928 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 22:26:44.08 .net
VICが勝っていたのはナムコのパクリゲームがROMで出ていたことくらい
しかしそのゲームもナムコに訴えられて発売中止に・・・

929 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 22:49:03.59 .net
>>922
SRは32KB持って行くけどな。mkIIまでの複数グラフィック切替で裏画面書き換えもまともに使えないし。
まあ回路上はグラフィック2画面構成にも出来たはずだから、SRの次があったならメイン64KB、グラフィック32KBx2画面もあり得たんだろうけど。

930 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 22:55:24.99 .net
SR用の拡張RAMを差すと画面数が増えるよ

931 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:04:44.90 .net
>>930
増えた記憶無いんだが

932 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:07:12.67 .net
PC-6007SRっていう第一水準の漢字ROMと64KBのRAMを載せた
最強カートリッジがあったような気がする

933 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:31:56.17 .net
日本ではP6の存在でVICがゴミ扱いされたが
米国ではC64の存在でMSXがゴミ扱いされた

934 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:37:48.67 .net
>>932
持ってたよ。
サードパーティー製の漢字BASICとセットで使ってた。

935 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:44:06.24 .net
>>934
1DDが2ドライブ、RS-232Cボード、拡張漢字ROM&RAMカートリッジ装備で使ってた。今考えると相当無駄な出費してたな。

936 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 23:58:06.80 .net
>>933
C64+1702+1541の組み合わせが最強だね。
あとパソコン通信するのなら1670モデム。
Quantum LinkっていうC64専用のBBSもあった。

937 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 00:12:08.63 .net
PC-6001mkIIとPC-60m43が同時発売だったら両方買っても14万円だから
PC-6001mkII用のディスクゲームが大量に発売されていた

・・・って可能性は低いかな

938 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 00:21:14.00 .net
5インチすらクソ高かった時代だぞ

939 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 05:49:01.78 .net
>>937
PC-60m43ってmk2専用モニタだよね
mk2と同時発売だったんじゃないの?
専用モニタが同時発売だとディスクゲームが大量に発売される???

ディスクドライブの事を言いたかったのかなとも思うが
mk2にもつなげられる初代機用ディスクドライブが既にあったわけだし

940 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 09:16:52.30 .net
PC-60m31 \52,800
PC-6031SR \59,800

941 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 09:25:51.91 .net
PC-6031SRの方はオクでたまに出るけど
PC-60m31の現物見た事ない

サードパーティからも6001用ドライブを安価で出して欲しかったな

942 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 11:25:48.94 .net
PC-6001発売当初は大人気でどこに行っても売り切れていた。
冬のボーナスで買おうとしたがどこにも置いていなくて
秋葉原を20件くらい回ってようなく見つけた思い出がある。

943 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 11:54:12.43 .net
うちは6601にFDD2台搭載、232Cボードつけてた
これ持って学校に行ってた

944 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 12:54:09.49 .net
>>942
「こんんちはマイコン」の効果も大きかっただろうね

945 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 15:25:21.25 .net
じゃんけんぽん
カセットポン!

NECのパピコン
8・9・8で新発売!

946 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 16:54:11.92 .net
C64のディスクドライブは片面170KBでシリアル転送だったので死ぬほど遅かったが
実売価格が5万円程度だったので爆発的に普及した。
しかも5インチFDだったのでカッターでノッチを空ければ裏面も使うことができた。
(てか両面メディアが売られていた)

ROMでOSを持っていて接続するだけでDOSが使えるのはMSXに似ている。

947 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 17:03:57.55 .net
急にどうした

948 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 18:38:36.38 .net
つまり成功の鍵はFDDとソフトってことだな

949 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 19:15:49.40 .net
>>941
前者はMSXと同じ1DDドライブだったから社外品が出ていてもおかしくなかったが
後者はマイナーな1Dドライブだから純正品しか選択肢がなかったろうな。

950 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 20:38:02.79 .net
同時期に出たSMC-777のドライブは1DDだったのに
わざわざ1DにしたのはPC-6031との互換性を取るためかね

951 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 22:38:15.37 .net
VIC-1001とPC-6001の決定的な違いは
VIC-1001が「パソコンにもなるゲーム機」なのに対して
PC-6001は初めからパソコンだった点。

VIC-1001はパソコンとしての最低限のRAMと貧弱なBASICしか搭載していなかったので
それらを拡張するとPC-6001よりも割高になった。
ただし初期にナムコのROMゲームがずらりとラインナップされたのは魅力だった。
(無許可だったので訴えられて販売差し止めになったが)

952 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 22:45:22.30 .net
6001シリーズが同じ4Mzのパソコンの中であんなに遅かった主だった理由は何だったの?
ウエイトがどこかに入っていたの?

953 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 22:47:29.24 .net
画面表示のDMAでウエイト掛かりまくって実質2MHzだったからな

954 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 22:53:50.94 .net
手元のTech-knowにタイミングチャート載ってるけど
1ライン描画中の表示中停止時間58.6us その後非表示時間に4.9usのフリー時間
それが192ライン続いて、1画面終わった後に2.03msのフリー時間

955 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 23:12:53.47 .net
時々塗り間違えて「ちょっとまってね」って塗り直す
QIXみたいなゲームがあったようなような気がするんだけど
これってNECから出ていたソフト?

956 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 23:23:00.16 .net
PC-6001はキーボードがPC-6001Aと同じだったらなー
多分試作では両方作ったんだと思うけど

957 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 05:52:05.84 .net
>>955
真光無線のQUIXかな
PCマガジンにリストが載ったので入力して遊んだわ

958 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 09:21:31.18 .net
ウェイトはやはり技術力というか設計力がなかったってことなのかな

959 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 09:27:32.25 .net
NECの他機種ではそんなことないので単にお値段相当なのでは

960 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 10:02:41.03 .net
80/88もDMAで長時間止めてたし、
両者とも初期はホビー用とは考えてなかったので
金掛けてサイクルスチールするまでもないと

961 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 11:43:09.09 .net
SRではもはやホビー用と割り切ってしまったのか
手のひら変えてサイクルスチールを採用しまくったがな

962 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 14:30:03.26 .net
あれをDMAと言うのは正しいのか?

963 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 21:22:10.38 .net
>>962
至極真っ当なDMAと思うけど。CPU側を完全にHOLDして外部チップからメモリアクセスしてるわけだし。
まあ当時はマルチタスクとか考慮外も良いところで長時間バス乗っ取っても文句は言われなかったし。

964 :ナイコンさん:2021/06/30(水) 22:28:36.44 .net
PC-6601SRはX1のパクリ?
それとも新日本電気だからテレビと合体させるくらいしか
残された道がなかったんだろうか

965 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 06:53:36.68 .net
>>964
パソコン+テレビという発想は確かにX1が最初だけど
他メーカーもそれに追随したと言えよう。
「Mr.PC」PC-6601SRの他にも、FM77AVシリーズも形を変えたパソコンテレビであったと思う。

966 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 07:17:19.47 .net
>>965
ただMr.PCは専用ディスプレイ必要なのがなあ。簡単には買えなかった。
後日日本橋のどこかの店で、店頭展示用にPC-TV151がずらっと並んでいておもわず売ってくれと言ったけど(流石に無理と言われた)
まあ売れなかったんだろうねえ。

967 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 18:26:51.22 .net
>>966
X1シリーズやFM77AVシリーズも、一応汎用のモニターは使えるけど
本来の性能を発揮させようとしたら専用モニターが必要となる。
同じようなもんだ。

968 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 20:15:07.37 .net
本来の性能といってもキーボードからチャンネルが変えられるのと
スーパーイ○ポーズが出来るくらいだけどな

969 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 22:03:02.18 .net
>>968
FM77AVはそれに加えて「ビデオディジタイズ」機能がある。
これはモニター内回路に負うところが大きいので、純正モニターが必須である。

970 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 05:37:44.39 .net
>>968
なんで伏字にしたの?
それにスーパーインポーズくらい、初代機にもできらぁ!

(スクリーン3や4でグラフィックの上に文字をPRINTするのを、
初代機ではスーパーインポーズ機能と謳っていたんだ・・)

971 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 08:45:07.83 .net
スーパー インポ ーズ

972 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 10:05:57.45 .net
凄いインポ集団

973 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 11:53:09.47 .net
ハードよりソフト寄り

974 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 22:49:42.08 .net
ホビーパソコン移り変わり

1979年 AppleII (\328,000) + DiskII (\210,000)
1982年 Commodore64 (\99,800) + 1541 (\79,800)
1984年 PC-6001mkII (\84,800) + PC-60m31 (\52,800)
1987年 HB-F1 (\32,800) + HBD-20W (\44,800)

975 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 23:20:17.80 .net
90年 PC-9801DA \448,000

976 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 23:36:22.88 .net
それ家庭用テレビに接続できねーじゃん!

977 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 13:19:33.89 .net
90年代入ると、高価ではあるが98がホビー期としての地位を不動にしたのも事実

978 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 14:10:01.70 .net
殆どがパソコン通信とフリーソフト動かすためだけどな

979 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 14:41:59.83 .net
んなあほな

980 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 15:52:15.21 .net
あほだな

981 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 18:22:36.65 .net
エロゲマシンだよな

982 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 18:24:23.24 .net
スマン、投稿先間違えた

983 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 19:08:06.60 .net
お前らはどっち?

ラーメンをおかずにしてご飯を食べる
ラーメンの残り汁にご飯を入れる

984 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 19:41:40.02 .net
>>981
どことw

985 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 20:18:21.51 .net
>>984
たぶん98スレwwww

986 :ナイコンさん:2021/07/04(日) 20:30:01.57 .net
ではなかったかもしれない
き、気にしないでくれwwww

987 :ナイコンさん:2021/07/05(月) 00:16:45.74 .net
ナ・・・ナナちゃん(爆)

988 :ナイコンさん:2021/07/12(月) 22:28:10.93 .net
内藤生きとったんかワレ

989 :ナイコンさん:2021/07/13(火) 00:39:26.53 .net
>>988
多分終活の一環として色々整理してるんだろうなぁ

990 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 09:21:03.94 .net
終活は草
その発想は無かったわw

991 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 09:33:13.74 .net
誰か続きを作って完成させてください

992 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 09:42:33.38 .net
>>991
自分でやれ
それをうpな

993 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 10:46:28.55 .net
>>992
いやです

994 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 14:09:39.81 .net
>>993
じゃあ言うな

995 :ナイコンさん:2021/07/18(日) 08:32:27.98 .net
いいや、言う
断じて、言う

996 :ナイコンさん:2021/07/18(日) 11:03:08.40 .net
>>994
アホなの?
話の流れが分かってない人

997 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 12:36:48.17 .net
PC6001のビデオ出力が汚すぎると(にじみすぎる)と思うんだけど、
ビデオ出力でプログラミングして目が痛くならない程度に高画質化
する方法があったら教えていただけないでしょうか。

998 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 13:17:02.76 .net
>>997
モニタ側の輝度・濃度を下げて、シャープを調整する

999 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 14:42:09.90 .net
XRGB

1000 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 15:16:56.00 .net
>>997
そもそもビデオ信号の解像度以上の周波数で強引に波形出力してるからにじむのが前提。
http://p6ers.net/mm/pc-6001/dev/screen4color/

1001 :ナイコンさん:2021/08/09(月) 16:29:15.08 .net
にじまないと色出せないじゃん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200