2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part23

568 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 09:56:31.25 .net
>>567
いやそのまんまだけど、ページ1で起動すると8400H〜F9FFHまでユーザエリアになって
F9FFから少し戻ったところにディスク用のワークエリアとられるから、その状態でBASICと
マシン語ロードするだけ。

その後、ワークエリアのページ番号数のアドレス(忘れた)書き換えて走らせたら
スタックポインタとかは勝手にページ数に合わせ込むらしく、そのまま動いたはず。
もちろんIXレジスタの場所はページ2の中なので以後ディスク関連は動かないけど
少なくとも通常のゲーム動作はする。

これがあったから、工学者のBASICコンパイラのランタイムアドレスが4000H〜の方の
ROMにあったのが惜しかったんだよなあ。6000H〜のROMに割り振ってあったら、
サイズギリギリでランタイムライブラリRAMに追加できないようなやつもDISKで起動できたのに。

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200