2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

データレコーダー総合スレッド

1 :ナイコンさん:2017/06/04(日) 03:49:52.67 .net
圧倒的パフォーマンスで85年以前のパソコン会を席巻した
データメディアカセットテープと再生機器データレコーダーに関するスレッドです。

2 :ナイコンさん:2017/06/04(日) 03:54:58.10 .net
豆知識
FM-7系は三洋製のデータレコーダーとの相性が良い(純正品が三洋のOEMのため)
テープイメージを作るのに一番信頼性が高いのはX1の外付けデータレコーダー
ファミコンのデータレコーダーはコントロール端子がついていない

3 :ナイコンさん:2017/06/04(日) 09:09:49.76 .net
重複誘導

カセットテープ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008682033/

4 :ナイコンさん:2017/06/04(日) 11:25:10.51 .net
重複じゃないんじゃね?
向こうはメディア、こっちはレコーダー

うちにもPC-DR311がある。

5 :ナイコンさん:2017/06/04(日) 18:22:57.93 .net
ビクターのラジカセ使ってた。

6 :ナイコンさん:2017/06/10(土) 01:20:05.76 .net
昔のテープをエミュレーターに取り込みたいんだけど、今売ってる製品で良いカセットデッキないですかね?
USb接続で〜みたいなので。

7 :ナイコンさん:2017/06/21(水) 17:30:14.94 .net
>>6
beepのブログでやってたけど
X1の外付けデータレコーダ+リニアPCMレコーダーが鉄板らしい。

8 :一方通行 ◆BotWjDdBWA :2017/07/01(土) 08:22:48.15 .net
もし、DATを使うテープストレージでゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドのデータの読み書きをしたらどれくらい時間がかかるのか?
カセットテープでは非現実的なので、DATを使用するDDSを使用した。

ゲーム開始までには、DATのテープをロードする時間がムダに長く感じる。
ロードのたびにテープをあっちこっちに巻き戻したり早送りしたりしなければならず不便すぎ!

9 :ナイコンさん:2017/07/03(月) 18:40:34.64 .net
ゴルフゲームのカップインの効果音でこいつのリレーを
カチャカチャしてるのがあったと記憶している

10 :ナイコンさん:2017/07/03(月) 22:30:21.72 .net
P6のゴルフアイランドかな?

11 :ナイコンさん:2019/01/09(水) 00:05:41.01 .net
8ミリビデオカセットテープを使ったデータレコーダが家庭向けにも使われても良かったような
4GB近い容量でDVDが低価格化するまで家庭用では最大容量だったろうになあ

12 :ナイコンさん:2019/01/09(水) 00:28:55.18 .net
digital8のビデオカメラ持ってたな
ビットレート考えると16GB以上は入るね

13 :ナイコンさん:2020/02/15(土) 02:20:29.30 .net
リモート端子付きのテープレコーダーってもう売ってないのかな。
CCPから出てたやつがついに廃版になったらしいぞ。

14 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 10:29:32.99 .net
カセット

15 :ナイコンさん:2021/04/28(水) 17:28:10.80 .net
家電量販店で現在も売られているテープレコーダーを試しに買ってみたが、
全然読み込めなかったよ
残念

16 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 09:49:12.61 .net
PC上で.wavファイルとして取り込み(.mp3等の圧縮は駄目)、
1200Hzと2400Hz以外の信号をカット
これで読めるかも知れん

17 :ナイコンさん:2021/04/29(木) 10:58:32.75 .net
櫛形フィルタが要るな

18 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 22:29:11.09 .net
>>15  cloadのとき音量を最大にしないと読めないことがあるらしい。

19 :ナイコンさん:2021/08/26(木) 05:28:29.14 .net
>>15
マジデスカ・・・・
何が変わったんだろう?

20 :ナイコンさん:2021/08/26(木) 08:30:49.95 .net
>>17
その機能アイワのデータレコーダーにあったなぁ

21 :ナイコンさん:2021/08/26(木) 15:11:08.64 .net
>>15 昔読んだ本によると高級レコーダより安物のほうがいいとあった。
ステレオでないモノラルのほうがいいのかも知れない。

22 :15:2021/08/26(木) 20:19:05.28 .net
>>21
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや(何回言うんだ)
おもっくそ、安物のレコーダーだよ

↓ こういう感じのヤツ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1131568.html

これとそっくり同じものだったのか
違うメーカーの似たようなものだったのかまでははっきり覚えていないが
とにかくこういう感じのレトロ復刻版みたいなわざとらしいレコーダー

ロードしようとして数回に一回はファイル名を見つけるくらいまでいったんだけど
途中ですぐに読み込みエラーで止まった
使い物になりませんでした

当時はCF-6500という高級ラジカセをステレオ<->モノラル変換コネクタをかまして使っていたが
特にエラーもなく良好だった

>>19
やっぱコストダウンするために色々と省略簡素化されているのだろう

23 :15:2021/08/26(木) 20:20:35.72 .net
>>18
音量は色々試してみました
もちろん最大も試しています
音量最大で>>22 に書いたような結果でした

24 :ナイコンさん:2021/08/27(金) 10:09:18.12 .net
>>22 そうですか。私はドンキの安物CMTをさがして買ってみると問題なく使えましたが。多分中華製でよく見るとモノラルでした。
 そして100円で作るCMT/IFという記事を参考にして作り(ハンダ2カ所のみ)ポケコンでも使えました。
CMTにも当たり外れがあるものなんですね。

25 :ナイコンさん:2021/08/29(日) 15:03:52.05 .net
2台のPCをカセットにつないで一方でセーブ(マイク)、もう一方でロード(イヤフォン)するとテープを介さずPCからPCへプログラムを送れるという話があった。
そうするとアスキーセーブすると機種が違っても送れるということかな。そんなうまい話ならだれでもやっていただろうな。
単に同機種でテープを介する手間を省くだけの話だったのか。

26 :ナイコンさん:2021/09/01(水) 21:32:01.46 .net
他でまだ読める前提だけどレコーダーの速度調整するしかないね
いったんPCに取り込んでピッチ補正して音声出力もありかも

27 :ナイコンさん:2021/09/01(水) 22:14:07.27 .net
>>26 RS232Cの通信条件設定みたいなことがテープではできないということですか。
ど素人なので音響カプラのようのように通信できるかもと妄想していました。

28 :ナイコンさん:2021/09/03(金) 04:21:22.36 .net
書き込みのボーレートはいくつなん?

29 :ナイコンさん:2021/09/03(金) 06:38:07.48 .net
>>28 今はMSXとポケコンしかもっていないので1200か2400bpsになります。

30 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 01:20:57.33 .net
とくにおかしいことはなさそう。
オシロある? 未校正のジャンクまがいでいいんで。

31 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 08:39:12.26 .net
>>30 テスターももっていない素人です。
NHK趣味講座マイコン通信入門という本に「カセットレコーダで通信」という記事がありマイコン同士で通信できるとありますが同機種同士だけなのか異機種でもできるのかくわしいことはかいてありません。NHKで放送もされたようです。
その後カセットレコーダで通信などという話を聞かないのでスピードが遅くて実用にならなかったのかなと思っています。

32 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 09:29:05.48 .net
>>23
ロードできなかったというのは、そのレコーダーでセーブしたものを
ロードできなかったのか、昔他のレコーダーでセーブしたものを
新しいレコーダーでロードできなかったのかどっちだろ?

後者だったら、そのレコーダーの問題とは限らないな。

33 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 09:47:55.82 .net
>>30 試しに3行のプログラムをMSXでアスキーセーブして同じレコーダでポケコンへロードしてみても読めませんでした。

34 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 10:08:55.50 .net
>>33
MSXでロードしたら読めるの?

35 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 11:00:49.93 .net
>>33 それはまだやっていません、当然読めるものと思いまして。

36 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 11:44:42.11 .net
>>33
周波数が違うので無理
MSX(2400ボー) 0:2400Hz 1:4800Hz
PC-1350     0:2000Hz 1:4000Hz

37 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 11:46:45.80 .net
>>34 今MSXでLOAD"CAS:"でやってみると読めました。CLOADでは読めません。
ポケコンでload"cas:"ができるのかどうかまたやってみます。

38 :ナイコンさん:2021/09/04(土) 11:52:00.68 .net
>>36 コメントありがとうございます。ポケコンはPC-830ですがMSXと同じということはないでしょうね。

39 :ナイコンさん:2021/09/05(日) 09:04:31.69 .net
ポケコンPC-830さんへ

ボーレートがかみ合っていないとそもそも物理的に無理だわな

物理的にかみ合っていても
テープフォーマットがかみ合っているかどうか
アスキーセーブのフォーマットがかみあっているかどうか
など、論理的な諸条件がかみあっていなけりゃ無理

今でいうプロトコルだな

逆に言えば諸条件全てがかみあっていれば通信が可能なはず

40 :ナイコンさん:2021/09/05(日) 09:10:44.94 .net
>>32
>>後者だったら、そのレコーダーの問題とは限らないな。
テープに問題があるかもしれない、という事でしょうか
後者ですが、そのレコーダーの問題です

仮に以下のようとして
A:セーブしたレコーダー
B:ロードできなかったレトロレコーダー
C:上の2つとは更に別のレコーダー

Aでセーブしたテープを、BではNGでしたが、Cではロードできましたので

41 :ナイコンさん:2021/09/05(日) 09:47:14.51 .net
>>39 ということは「カセットレコーダで通信」の記事は同機種に限るということでしょうね。
またはテープに互換性があるというPC-8001系とPC-2001,8201とか。
同じメーカーの機種同士ならできることもある、ということかもしれない。

42 :ナイコンさん:2021/09/05(日) 10:17:37.80 .net
>>41
違うメーカーの機種間でも「条件が整えば」カセットインターフェースでの通信は可能だよ

でも今のあなたにはかなり知識が足りてないと思う
どんなテープセーブもまず最初にヘッダーが記録されて
その後にファイル名やチェックサムなどの情報が記録されて次に実データが記録され・・
となるんだけど、失礼ながらあなたには「ヘッダー」の知識すらなさそうに見受けられる

それと
>>ということは「カセットレコーダで通信」の記事は同機種に限るということでしょうね。
その記事に限っては、同機種での通信って記事だったのではないかと推定する

>>31
>>NHK趣味講座マイコン通信入門という本に「カセットレコーダで通信」という記事があり
>>マイコン同士で通信できるとありますが
>>同機種同士だけなのか異機種でもできるのかくわしいことはかいてありません。
>>NHKで放送もされたようです。

この本だね
http://crimson-systems.com/win/book0.htm#N1986

かなり初心者向けっぽい感じの本に見えるし
そんな本で違うメーカーの機種間でのカセットインターフェースでの通信なんてふれないと思う
おそらくその番組内で用意した機種間同志でのカセットレコーダ通信って記事だと思うよ

43 :ナイコンさん:2021/09/05(日) 10:38:11.84 .net
ポケコンPC-830さんへ

あなたは「NHK趣味講座マイコン通信入門」の本をお持ちなのですよね

目次を見ると「5 データの形式を合わせる」って項があるようだけど
カセットレコーダ通信するにもデータの形式を合わせなければならない
だからカセットレコーダ通信するにもその項をよく読んでください

BASICからプログラムをセーブした場合、
出力されるデータ形式はメーカーが用意したデータ形式でセーブされる
各メーカー、各機種、そのデータ形式はまちまちだよ

似たようなキャラクターコードを持つ異機種のアスキーセーブでも
ヘッダーは機種によって微妙に違ったりする

異機種間でのカセットレコーダ通信するためにデータ形式を統一したいなら
BASICからただ単にプログラムをセーブするんじゃなくて
「統一のデータ形式で入出力するプログラム」を自分で書いて用意しなくちゃ

CMTケーブルでつないでセーブ、ロード、で簡単通信! ←異機種間の場合はそんな簡単にはいかん

44 :ナイコンさん:2021/09/05(日) 14:36:34.24 .net
>>35
>それはまだやっていません、当然読めるものと思いまして
それダメなパターン。思い込みで工程飛ばすとかまんま現場猫や。
https://www.jisha.or.jp/order/poster/photo_img/31809-l.jpg

一般論で済まんが。できることから始めて少しずつ進める、そしてコケるところにたどり着いたらそこが原因なので調べればいい。
進める過程でソフト,ハード共に治具やツールが揃うはずだから原因の把握もしやすい。
なにしろ趣味なら納期もないので時間もかけられるし飛ばす必要もない。

45 :ナイコンさん:2021/09/06(月) 06:44:57.00 .net
MSXのRAMカートリッジというものを入手して使ってみるとSAVE,LOADとも短いプログラムなら一瞬だった。
4KBという容量しかないがCMTに比べると便利だ。MSXがポケコンになったような感じがする。

46 :ナイコンさん:2021/09/06(月) 07:42:32.56 .net
乙 初めてRAMディスク使ったときは感動したな。
書き戻ししなきゃ消えるって問題あるけど、それでも使うくらい恩恵あった。

47 :ナイコンさん:2021/09/06(月) 09:17:48.99 .net
>>44 いろいろご指導、ご鞭撻ありがとうございました。

48 :ナイコンさん:2021/09/07(火) 21:14:51.76 .net
>>45の訂正
〇データカートリッジ ×RAMカートリッジ
SAVE,LOADともリターンキーを押したとたんにOKと出るので本当にできているのかと疑うほど速い。
これはRAMDISIKと異なり、不揮発性でした。
スレ違い失礼。

49 :ナイコンさん:2021/09/09(木) 22:03:03.33 .net
カセットテープに記録できるのならMDやICレコーダでもできるんではないかと試してみたがなかなかうまくいきませんな。

50 :ナイコンさん:2021/09/09(木) 22:41:15.52 .net
デジタル機材使うときは必ずリニアPCMで録音しないと駄目だな

51 :ナイコンさん:2021/09/10(金) 01:09:59.81 .net
そりゃ圧縮音源は色々やってるから無理でしょ
MDとかICレコーダーとか正気かと

総レス数 110
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200