2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part81

369 :ナイコンさん :2018/04/22(日) 00:14:39.67 ID:W56dQNno0.net
98標準のアナログRGB端子では、ラインレベルの音声信号が左右独立に定義されていますね。
ただあの信号定義は88SRから転用されたものだからなのか何なのか、
98本体側でもモニタ側でもまじめにサポートされていたとは言いにくい状況でした。
音源を標準搭載している本体でしかここには信号を出せず、
またこの信号を受けて音を鳴らせるモニタは、PC-KD〜SとかPC-TVxxx系などの傍流機種ばかり。
メジャーな98向けCRTモニタにはほぼ内蔵スピーカーなど無かったので、
そんな信号が含まれていたこと自体、知らなかった人がいるのも当然です。

ちなみに、H98の複合29ピンアナログRGB端子にも、モノラルですが音声ラインのピンはあります。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200