2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part81

812 :ナイコンさん :2018/06/17(日) 19:17:45.95 ID:VxtwJQoG0.net
>>810
CM-500しか持っていなければ、こんなものかと納得できるでしょうが、
CM-64の出音を聴き慣れた人が聴くと、PCMパートが貧弱に感じると思います。
SC-55の音の傾向そのままなので。

CM-500のBモードでは、CM-32PまたはCM-64のPCM音源部に相当するCH11〜16の部分を、
バンク64に固定されたGS音源部が担当します。
CM-32P用エクスクルーシブメッセージの受信も一部は対応するようですが、
そもそも用意されている音色が同じではない上に、同時発音数も足りません(31音>24音)
筐体にもCM-64 Simulationと書いてある通り、あくまで似た動作をするだけです。

あと言うまでもないですが、CM-32P/CM-64に挿せるPCMカードがCM-500では使えませんので、
それに依存している場合ももちろんアウトです。
頻出だったのが、LAでは再現が難しく、PCM部の標準音色にも備わっていなかった
エレキギター系の音を集めた7番のカードと、
ご指摘の通り貧弱なLAドラムを置き換える目的で使われた10番のカードでした。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200