2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1983年末にスプライトあるPCは実現できるない!

1 :ナイコンさん:2018/05/20(日) 18:31:03.43 .net
プレーンプレーン騒いでスプライトを毛嫌いする人がうるさいので、静かにしてもらうために専用スレを立ててあげました。

こちらで好きなだけ「スプライトは実現できねぇんだよ!」と騒いでくださいねw

984 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 17:52:05.94 .net
>>982
あ、それ凄く聞きたい
Towns版R-TYPEは、少し前に幻のソフトを追えって感じで本が出てたけど、
結局なにも明らかになってなかった。あの本は詐欺だった

985 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 18:14:09.52 .net
towns 68ともにKOFが向いていたが
時代が合わなかったなあ。

986 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 18:27:52.37 .net
>>983
多重スクロールしないゲームは出来がいいんだよね

ただTOWNSのチェイスHQは道路のアップダウンが一切無くなってるので出来がいいとは言い難いw

987 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 18:41:04.35 .net
>>986
まあ、そこはしゃーない。いい割り切りだと思うけどね
他機種の移植に比べていい出来という事でw

988 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 19:28:06.38 .net
スプライトの目的に反する実装ではなぁ、とは思った

989 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 19:34:18.84 .net
TOWNSをほしいと思ったことが1ミリ秒もなかったなぁ

990 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 20:01:44.13 .net
時の流れは速いもので、このスレもすでに平成時代。

991 :ナイコンさん:2019/04/21(日) 20:05:52.69 .net
まあ、CDはコピー出来なかった時代なのでTOWNSは人気出ないよね

992 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 06:23:50.32 .net
>>991
いや、そんなこと関係ない。
店でデモってるアフターバーナー見るだけで「ゴミ」の2文字しか浮かばなかった。

993 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 10:10:24.28 .net
>>992
あれは販売促進どころか逆効果だったよな…
TOWNS本体発売時のインパクトを狙ってあのタイトルを選んだんだろうけど無理してアフターバーナーにしないで
無難にフラック・アタック辺りのタイトルにしておけばよかったのに

994 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 10:40:03.84 .net
一方X68000はスプライトスッカスカでも
評価高かったこと覚えてる

995 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 12:42:17.90 .net
技術的優位性は、

フレームバッファ>ラインバッファ

これでいい?

996 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 12:52:38.99 .net
1フレーム遅れないものが正義で、遅れるものはクソ

997 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 13:07:28.23 .net
>>995
ものによるとしか言えないな
TOWNSのフレームバッファよりNEOGEOやCPシステムのラインバッファの方が高性能だったりもするし
セガY-Boardのフレームバッファを超えるラインバッファはなかったりもするし

998 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 13:26:56.67 .net
>>994
X68000は擬似3Dのゲーム苦手だったよな

999 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 13:39:01.82 .net
>>998
サンダーブレードとか出来が良い
3Dレースゲームがよくなかった
パターンRAMが32KBしかないせいだと思う
路面のアップダウンを表現するにはBG使うから貴重なパターンRAM消費するしね

1000 :ナイコンさん:2019/04/22(月) 14:10:01.16 .net
1000?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200