2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第四章

1 :ナイコンさん:2018/05/23(水) 12:55:14.46 .net
黎明期のワンボードマイコンを語りましょう

主なワンボードマイコン
 SDK-80、SDK-85
 SUMPEC 8000シリーズ
 TK-80、TK-80E、+TK-80BS ←ご存知
 MP-80
 EX-80               ←TVインターフェースもオンボード
 MEK6800
 H68/TR、 +H68/TV       ←アセンブラをROMで持つ
 LKIT-8 ←MB8861(MC6800互換)
 LKIT-16              ←簡易アセンブラ付き
 AIM-65              ←フルキーボード、熱転写プリンタオンボード
 RMC-1007(Mighty Leo)    ←通信教育の教材だったような

※黎明期以降のワンボードマイコン 
NEC TK-85
コンピュータ・リサーチ CRC-80
マイテック MP-85

前スレ 【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第三章
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1504237364/

208 :ナイコンさん:2018/08/30(木) 16:24:06.86 .net
>>207
NECのPC系(PC-80,PC-88,PC-98)やSHARPのMZ-80k/c、MZ-2000に富士通TOWNSまでとAppleのApple][およびPPCまでのMacが守備範囲で
コンデンサの張り替え程度やメカの修理(自分は機械科人間)は出来るので特に困ることはない
I/FのIC全とっかえとか馬鹿なこともやりました
マシン自体も数えるのが怖い程度は保有しているので自分の寿命が尽きるまでは動く機体は残っていると思います
自分的には補修などでPICやArudinoとかを利用してI/Fや外部機器を置き換えたりはしてもオリジナル主義でエミュは対象外かな

209 :ナイコンさん:2018/08/30(木) 19:15:35.71 .net
マイコンの寿命より、我々の寿命が尽きるのが先かもしれないよ。

210 :ナイコンさん:2018/08/30(木) 20:06:43.79 .net
当然そうだろうよ

211 :ナイコンさん:2018/08/30(木) 21:30:31.89 .net
>>208
なるほどね。
踏みだしてはいないけど自分はエミュもArudinoも取り込んで行こうかと考えてる。
ワンボードマイコンもオールドPCも昔の姿・形のまでは維持して行けない。

212 :ナイコンさん:2018/08/30(木) 22:25:03.91 .net
つーか、買い手が存命の内に売り払ってラズパイとかスイッチとか諸々の
買い換え原資にした方がいいね。断捨離終活ですよ?

213 :ナイコンさん:2018/08/31(金) 08:55:38.01 .net
>>209-210
まるで大きな古時計?みたいに人間が死んだあとも起動し続けるのだ。

214 :ナイコンさん:2018/08/31(金) 09:28:16.26 .net
人格移植OS

215 :ナイコンさん:2018/08/31(金) 10:13:33.37 .net
時々博物館並みのコレクション持ってる人いるけど
末はどうなるのだろう 周りに価値を知っている人が居ればいいけど

216 :ナイコンさん:2018/08/31(金) 10:25:38.37 .net
>>214
SFの世界!

217 :ナイコンさん:2018/08/31(金) 14:15:37.94 .net
【世界の憧れ、第九条】 主権国の目標である戦争放棄 < #ケチって火炎瓶> それを放棄する安部晋三
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535682266/l50

218 :ナイコンさん:2018/09/01(土) 01:42:52.58 .net
あまり良い言い方ではないが、もういい歳の人は、
自分が動けるうちに、そして引き取り手があるうちに、
コレクションは処分したほうがいいと思う。

もし死んだあと、奥さんなり子供なりが処分するとしたら
まとめて廃棄業者一択だと思う。ゴミになる。

価値がわかんないひとには、うまい処理は無理。

219 :ナイコンさん:2018/09/01(土) 14:02:11.39 .net
あまり良い言い方ではないと認識しているなら、お節介の一言だな。
趣旨の重点がどこにあるのかが明確でないので真意を計りかねる。

>そして引き取り手があるうちに、コレクションは処分したほうがいいと思う。
君が手に入れたい可能性があるのに他人の為に忠告、と言う辺りが胡散臭い。
よくある話で「君のためと言う真意は自分の目的・欲望のため」を思い浮かべる。

趣味で集めた物は自分が戯れてこそ価値があって経済的な価値などどうでもいい。
末期に家族に依頼しても間に合うだろう。オクで値が付かないならゴミだろうし。

220 :ナイコンさん:2018/09/01(土) 15:15:22.54 .net
>末はどうなるのだろう 周りに価値を知っている人が居ればいいけど

を見たので書いただけです。
自ら手を打たなければ「ゴミ」です。って話。ゴミ。
廃棄もタダじゃない。
全部で段ボール箱1個ぐらいならポイで問題ないけど。

>自分が戯れてこそ価値があって
その通り。

>末期に家族に依頼しても間に合う
これは無理、と書きました。
価値がわかんないひとには、うまい処理は無理。

所有物に愛があるなら
1)末はゴミだと覚悟して死ぬまで愛でる
2)自分で行き先を決めて送り出す
のどっちかです、って思っただけ。

>あまり良い言い方ではない
ぶっちゃけると寿命近い爺は上の2択を考えろ。

自分もいい歳なんで嫁に迷惑にならんようにデカイものから処分しはじめた。

母や弟の遺品を整理してて思ったことです。
マイコンではないがw

221 :ナイコンさん:2018/09/01(土) 15:45:59.00 .net
集めまくったマシン共は自分が消えたあとは
家族が捨てようと売り払おうと
どうしようが構わないわ

死ぬ頃になって奇特な博物館が有れば寄付なら考えるかも

222 :ナイコンさん:2018/09/01(土) 17:15:05.08 .net
>>220
貴方は博物館並みのコレクション持ってる人ではない>>215氏の疑問に応えたと。
であれば>>218のレスは一般論ではなく自分は「こうする」と書いた方が良いかと。

>所有物に愛があるなら
自分は価値の判る人に譲り受けて貰いたいとの思いよりも戯れることを優先します。

>廃棄もタダじゃない。
死ぬ時に処分料以上の金は残るだろうから遺品整理業に頼む方法もあるのじゃないか。

>自分もいい歳なんで嫁に迷惑にならんようにデカイものから処分しはじめた。
弟君が亡くなられていると言うことは同世代の貴方も早晩と言う想定でしょうか。
ただデカイものは処分したけどSBCはもちろん8ビット機も最後まで持っていそうな感じ。
因みに自分も部品を保管してた高さも横も2mのロッカーを家族3人で処分しましたけど
基板製作のために電子回路用CADを覚えたばかりですので楽しみは未だ未だ、これからです。

と言うことで段ボール箱1個分とは言わないけど三畳に収まらない状況なら先ずは貴方が
送料のみで譲り渡し可能なPC関連のリストをこのレスに貼りましょう、話はそれから。

>>221
>死ぬ頃になって奇特な博物館が有れば寄付なら考えるかも
同意。死んだら手放さない訳には行かないけど体が動くうちはね。

223 :ナイコンさん:2018/09/01(土) 18:20:11.78 .net
結局自分が死んだ後遺品を処分しなければならない者に対する思い(あるいは想像力や信頼関係?)の
違いじゃないだろうか。環境や考えは人それぞれだろうから何が正しいということはないのだろう
自分には>>218,220の意見はまっとうに思えた。認知症等のリスクもあるしね
>>222の譲渡品のリストを貼らないと話が進まないというのはちょっと意味がわからなかった

224 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 02:08:32.71 .net
とにかく、
はやくしね

225 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 04:28:56.03 .net
220です。これで終わりにします。

考え方はいろいろあって良いです!
溜めたブツをどうしようか個人の自由です! < これ大事!
ブツは人生そのものと言ってもいいものですし。

博物館に寄贈したいレベルのブツがあれば、自分が生きてるうちに
対処すべきで他人まかせはうまく行かない、といいたいだけ。
病室で「これこれはココに〜」と言われても実際困る。
遺言みたくなってツライことこの上ない・・・。

>送料のみで譲り渡し可能なPC関連のリスト
なんで私の・・・???
これぐらいしか貼れない・・・

パソコン処分、廃棄、回収ならパソコンファーム
https://pc-farm.co.jp/

PCはヤフーで売ったり捨てたりで10台ぐらい処理した。と思った。

226 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 10:11:04.90 .net
>>225
最初の質問は「博物館並みのコレクションの末はどうなるのだろう」で
それに「博物館に寄贈したいレベル」と言って「寄贈したい」と言う文言を加えたのは君。

博物館並みと言う例えも言葉の彩だし、希少価値があろうが、なかろうが、どうするかは個人の自由。
それを「うまい処理したほうがいいと思う。」と個人の思想を付け加えるから話が噛み合わなくなる。

君が貼ったリンク先で処理(処分)するなら半部屋程は死んだ後に家族が手続きしても十分に間に合う
結局、思想としては他の人に「価値の判る人が引き継ぐように、うまい処理したほうがとイイ」と言いながら、
君個人は思想とは裏腹に気に入った物は手放さないと言う説得力のない意見だったね、と自分の感想です。

PCリサイクル法の施行前に自分も5台程は廃棄処分しましたが他の人がとやかく言う筋合いの問題ではないかと。

227 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 10:42:23.40 .net
>他の人がとやかく言う筋合いの問題ではない

それを言っちゃあオシメ-よ?

228 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 13:28:47.80 .net
>>227
ほんとだ。

暴言。

229 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 14:37:48.89 .net
>>227
それを言っちゃあオシメ-よ? と言ってるが、お話にならない論理で先陣を切ったのは君じゃないのか?
他人に対し、とやかく言ったのは↓に示すように>>218である君の可能性が濃厚。
>自分が動けるうちに、そして引き取り手があるうちに、
>コレクションは処分したほうがいいと思う。

>なんで私の・・・???
それならと他人にとやかく言う前に、先ずは自分が率先して模範を示せと指摘すると
処分業者のリンクを貼るチグハグ。主張と自分がしてることが真逆で説得力がゼロ。

自分がしてないことを他人に勧めたり、とやかく言うのは止めたらと? 更には責任転嫁は言語道断。
>>228>>227を否定せず、ほんとだと肯定してるので自演でしょ。他にも自演と思えるレスがあったけどね。

説得力がゼロなのは自明だけど主張と実行が違って、その責任を他人になすりつけるとは性根が腐っています。

230 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 19:45:28.39 .net
やりたい放題好き勝手にやれというのか!

231 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 19:51:02.21 .net
パソコンファームって本当に引き取ってくれるの?

232 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 21:20:45.27 .net
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

先日、マイコン基盤半田付けしたんですよ。雑誌おまけの。
そしたらなんか配線がめちゃくちゃ見にくくてなにもできないんです。
で、よく考えたらおっさん無理すんなとか心の声が聞こえてきて、無意識にポケットの眼鏡(+3.0)に手をあててしっまたよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、たかがマイコンごときで眼鏡(+3.0)使ってんじゃねーよよ、ボケが

(以下略)

・・・・つうことで手元が見えなくてヤル気起きない。アイルーペと眼鏡だけじゃきついし。なんかいい対策ない?

233 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 22:05:07.84 .net
ルーペで見えないようなもん、電子工作であるかね?
細かい模型やなんやらじゃあるまいに。

234 :ナイコンさん:2018/09/02(日) 22:12:36.46 .net
>>232
まずはこれかなぁ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B3GHXZD

それで駄目ならこれでしょ w
https://www.amazon.co.jp/dp/B077XBRWPC

235 :ナイコンさん:2018/09/03(月) 00:20:27.27 .net
そんなに精密なのか!

236 :ナイコンさん:2018/09/03(月) 01:24:11.31 .net
>>231
何度か送ったけど、連絡来たりしたことはない。

鉛電池たくさん
壊れたPS2+適当な家電
古いPC+壊れたビデオデッキ・アンプ
古いノートPC+適当な家電・液晶

とか、規定にあれば何でも受け取ってくれてありがたい。
160サイズでぶっこむ。

237 :ナイコンさん:2018/09/03(月) 01:38:48.12 .net
いい加減スレ違いなので止めれ

238 :ナイコンさん:2018/09/03(月) 03:05:19.83 .net
>>232
そんな安物使うなよ。時代はHazuki!  ハズキルーペだよ。 
ラージ 1.6倍 ブルーライト対応 クリアレンズ パールがオススメ (キリッ

239 :ナイコンさん:2018/09/03(月) 12:44:28.48 .net
実体顕微鏡おススメ
中古屋で2万程度のものでもすごく助かる

240 :ナイコンさん:2018/09/03(月) 12:57:00.68 .net
パソコンファーム「古いので引き取れませんが無料で処分いたします」
[Apple I]

241 :ナイコンさん:2018/09/03(月) 21:39:54.87 .net
>>238
100均の老眼鏡でいいわ。
但し、ガラスレンズじゃないとレジンがはねたときに跡が付く。

ドンキで売ってるハズキルーペ類似品
https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/9264641/parts.aspx

242 :ナイコンさん:2018/09/04(火) 00:11:04.61 .net
         ____
       /     \
.     / _ノ   ヽ、_\
    /  (ー ) (● ) \
    | //////(__人__)/// |  ハズキルーペだーいすき
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄

243 :ナイコンさん:2018/09/18(火) 22:45:22.15 .net
>>242
クビ!

244 :ナイコンさん:2018/09/19(水) 18:25:59.48 .net
なんで?

245 :ナイコンさん:2018/09/20(木) 00:26:04.07 .net
gigatron作ってみたいけど値段高いなぁ

246 :ナイコンさん:2018/09/20(木) 18:12:08.88 .net
P8052AH-BASIC
ラジ館5階/13個
\2415

少々スレの趣旨を外れるけど若松店頭で買えるみたい

247 :ナイコンさん:2018/09/21(金) 16:58:10.79 .net
>>246
実数を扱える、タイニーじゃないBASICを内蔵した奴ですね。ちょっとした

248 :ナイコンさん:2018/09/21(金) 17:16:53.19 .net
秋月千石はよく逝く自分でもラジ館若松はハードル高い雰囲気がある(笑)

249 :ナイコンさん:2018/09/21(金) 17:39:02.45 .net
懐古にならないけど
\200-\300位で買えるAT89S52にBASIC書き込めば同等
これはCMOSでflashだし
むかしはmaximにRAMも内蔵したのがあったんだけど
ディスコンになっちゃった

250 :ナイコンさん:2018/09/21(金) 18:38:38.16 .net
>>247
なんと、そいつはとんでもねえ奴だな。

251 :ナイコンさん:2018/09/21(金) 21:37:24.16 .net
>>247
そんな軽く言うなよ、恐ろしい!

252 :ナイコンさん:2018/09/21(金) 22:08:56.88 .net
>>249
それで良いってなら
AVRにchipbasic入れときゃヨクネ…

253 :ナイコンさん:2018/09/21(金) 23:38:09.68 .net
夏の暑さに負けて2か月ほど電子工作から離れていたら、いつの間にかlegacy8080に新モデルが
https://www.gijyutu-shounen.co.jp/
Erisシリーズもついに9月発売に!
なるのかな…w

あと、AKI-80のモニターROMが単品購入可能になっていた模様
AKI−80(Z80)モニターROM
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00283/

254 :ナイコンさん:2018/09/22(土) 00:19:59.10 .net
>>253
なんですかね、これは?マイナーチェンジ?
売れてるからなのか?

あとeris、憧れだったプログラム電卓のデザイン?スターウォーズかトレックだかそんなことも言ってたがね。買うかね?これ?

255 :ナイコンさん:2018/09/22(土) 06:44:06.86 .net
ERISシリーズ化するのか…( ゚д゚)ホスィ…
SD1602を搭載してるのはいいね
一つ一つのキーに拘りを感じる

256 :ナイコンさん:2018/09/22(土) 14:06:29.75 .net
ステマですか?
ぜんぜんほしくないのだがね。

257 :ナイコンさん:2018/09/22(土) 14:31:52.07 .net
本懐を隠して懐古趣味的なワンボードマイコンのスレを建てた目的はステマかも知れない。
ステマ的と感じてるのは自分も同様。ワッチョイのスレッドにした方が良いかと。

かってのワンボードマイコンには拘りはなく、かってのCPUが載った自作基板とかの話が面白い。
今時データがあればワンボードの基板自体は千円以内で製作できるからボッタの印象が拭えない。

258 :ナイコンさん:2018/09/22(土) 17:04:15.40 .net
>>254
追加されたのが廉価版だから多分売れて無…
>>255
説明に書いてある通りErisシリーズは海外のキットの「ローカライズ+完成版」だよ
完成版と言う事あって値段も倍くらいするけど、ググってみると他のキットも完成品との価格差はそのくらいだから好きな方を選べばいいんじゃないかと
ただ発売予定が半年近く延び延びになってるから、本当に9月中に販売開始になるかどうかってのが…

259 :ナイコンさん:2018/09/22(土) 17:31:55.28 .net
>>257
>本懐を隠して懐古趣味的なワンボードマイコンのスレを建てた目的はステマかも知れない。
>ステマ的と感じてるのは自分も同様。ワッチョイのスレッドにした方が良いかと。

1スレがたったのは2009年なんだけど?
ワッチョイスレは賛成だけど、こう言う被害妄想のある人のためにスレを乱立させるのはどうかなあと思う

ワンボードマイコン総合スレ
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1255278470/

260 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 00:14:07.03 .net
クローン?とはいえ日本製のlegacy8080や電工のキットは欲しいが、海外のキットのちょい足しだけでかなり割高なerisは正直、食指が動かない。

261 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 02:44:08.08 .net
>>259
初代スレが起ったのは2009/10だけどね。200スレ消化するのに約5年かかっている。

http://ikura.2ch.SC/test/read.cgi/i4004/1255278470/

1 :何故か無いので勃てまっする:2009/10/12(月) 01:27:50 .net
黎明期のワンボードマイコンを語りましょう
203 :ナイコンさん:2014/07/03(木) 03:30:30.13 .net
ワンボードマイコンじゃねぇし。

262 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 09:28:54.38 .net
17万出してLegacy8080買う?(笑)
秋葉エレパで実機見たが確かに造りは贅沢やった

でも40年以上前の貨幣価値と技術水準で数百万以上したコンピューターを、当時のカネの無いマニアたちが試行錯誤してワンボードマイコンからコンポーネント化して一段階発展させたのがAltair8800とかIMSAIとかSWTPCやん
今のLegacy8080は中身よりも筐体とかスイッチ部分とか本質やない箇所にカネかかってしまうきらいがあるな
カネ持っとるお爺向けなんやろな

8bitパソコンやベーマガで入ってきた層はこのスレでは鼻たれ小僧なんやろな
Legacy8080を造った心意気は評価するも、8080でCP/Mが動いて嬉しい層は日本にはそんなに居らんよ

263 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 10:15:03.40 .net
だから何?
あんたが出資してるならともかく頓珍漢なダメ出しなんて要らんわ

264 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 12:04:46.23 .net
>>262
>カネ持っとるお爺向けなんやろな
年金貰う年齢になったけど資産は余るほど持ってないから。
必要な物なら例えば車で170万円出したけど郷愁の為に17万円出せないし1万円でも微妙。
そだねー、出しても5千円以内が限度。母数が少ないけど相応の価格ならもう少し裾野は広がるのではと。

>Legacy8080を造った心意気は評価するも、8080でCP/Mが動いて嬉しい層は日本にはそんなに居らんよ
激しく共感。却って6809系の方がオクでは人気があった。1万円止まりってのも売買が成立した要因かな。

>>263
売れてなさそうだね。売れてるなら聞き流せるハズだ。とは言っても検討を祈る。

265 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 12:07:12.57 .net
スイッチ式マイコンは世代が違うからわからないけど、Erisは買いたい人は買えばいいし買いたくない人は買わなきゃいいだけ
「そもそも本当に発売されるのか?」って言うのが笑いどころだよ

>>261
改めて確認してきたが、ちゃんとスレが埋まって次スレがたっるんだから何の問題も問題もないと思うが
逆にlegacy8080の話が出てきたのが1スレの途中で、1スレが経ってから5年後の2014だった
「ステマのためにスレを立てた」ってのはやはり言いがかりとしか言えないな

>203 :ナイコンさん:2014/07/02(水) 22:38:26.13
>技術少年出版のLegacy8080が、7月4日より出荷開始!

266 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 12:22:23.91 .net
eris、出るかもわからんとな。
ほう、需要があんまりないのかね?
ここでも賛否両論だし。

267 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 13:30:18.68 .net
>>264
> 売れてなさそうだね。売れてるなら聞き流せるハズだ。とは言っても検討を祈る。
で?
別に俺は出資してるわけでもないから健闘祈られてもはあ?って感じなんですけど w
ただこの手の製品を作る企業があったほうが世の中楽しいでしょ?

268 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 15:03:33.98 .net
図星だな

269 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 15:34:49.46 .net
>>267
頓珍漢なダメ出しなんて要らんわ、って当事者のように言うから検討を祈ると言った訳。

>この手の製品を作る企業があったほうが世の中楽しいでしょ?
意見が違うな、この手の製品を作るために企業も起業も必要ないでしょ。
回路図も公開してくれて安価な自作基板を領布、紹介してくれた方が断然楽しい。

270 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 15:37:40.69 .net
ERISは買わない買わない

271 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 15:40:09.81 .net
追伸
あっ別にerisの回路図を公開してくれって要望してる訳でない。
既に他の方が回路図を公開してくてれるので存在自体が無意味と判断してる。

272 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 16:51:48.51 .net
意味わからん
存在意義がないと思うなら単に無視しとけばいいだけなのに売行きを心配するとか w
まあいちゃもんつけられる俺スゲー君なんだろうな

273 :ナイコンさん:2018/09/23(日) 19:42:27.40 .net
ほっとない

274 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 12:09:03.54 .net
ERISは存在意義がないと思ってる層が少くないからステマのように貼られると批判が出る。
ERISの話はお腹一杯出ているから更にあえて貼るなら存在意義がないのにな、
って批判が出ても仕方ない。批判されることが嫌なら貼らなければイイだけ。

貼ることを止めて批判を回避する、貼るなら批判も仕方ないと諦めるの、二者択一だ。

275 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 13:42:54.25 .net
>>274
なら頓珍漢な批判を批判されてもしょうがないよね w

276 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 18:42:08.76 .net
それでも貼り続けなければならないのだ。
戦は始まったばかりだから。

277 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 19:42:33.57 .net
このスレはID出ないからどれが誰だかさっぱりだw
>>272
IchigoJamのスレにも変なの来てたからたぶん同じ人なんじゃないかと
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1475932454/200

278 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 19:52:08.96 .net
ああ、「ステマ」とか言っちゃた人が引っ込みがつかなくなって暴れてるんだw
まあそういう事はよくあるよね、俺も身に覚えがないわけじゃないから人の事は言えないな
ただ、Erisを設計しているのは技術少年出版じゃないから
前にも書いた通り、「海外の製品のローカライズ」だからね
legacy8080も設計は中日電工だしw

279 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 20:51:45.11 .net
電工も参戦か!

280 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 21:08:04.10 .net
あらら、これは触っちゃいけない人だったわ…

281 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 21:57:20.66 .net
それって中日電工?
……中日電工のbasicマイコンってクロス環境みたいだから避けてたけど、CP/Mでのセルフ環境あればふらっと買ってしまいそう 

冬のボーナス次第の話だけどw ouz...

282 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 22:09:06.92 .net
どうせ昔の回顧なら旧COMET(CASL/COMET)互換とかどーよ。
情試世代にはいいかもよ……

あれ?

283 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 22:43:12.49 .net
>>275
ERISへの批判は頓珍漢な批判でない、批判への批判こそ頓珍漢。

ERISに存在意義がるのか?と考えてる人間が、このスレに複数はいる。
対してERISで儲けようとしてる人間も数人いると言う前提で話をする。

ERISの宣伝はサンザン貼られてるから今後貼ってもウザいだけで売上は伸びないから。
同じような機能の基板が既に安く出回ってるのにERISに挽回の余地があるハズがない。
国民機と言われたPC98も同様のことが出来る安価なAT互換機で駆逐されたと同じ運命。

>>278
>「海外の製品のローカライズ」だからね
大した付加技術もなく横流しだけで儲けを狙ってるから存在価値がないとの批判が理解できなのか。

対してオクで人気があったワンボードマイコンが1万円止まりだったと言う事実を認識しろと。

284 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 23:24:50.27 .net
>>283
お前の「Erisの回路図に価値は無い」と言う発言に対しての回答が、「海外製品のローカライズ」だろ?
勝手に議論をすり替えるなよ。
だれが横流しだの値段の話をした?
「海外の定番のワンボードマイコンの回路図に価値が無い」と言った事を認めるか、訂正するかどちらかにしろよ。

>あっ別にerisの回路図を公開してくれって要望してる訳でない。
>既に他の方が回路図を公開してくてれるので存在自体が無意味と判断してる。

285 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 23:28:44.26 .net
ああ言えばこう言う。
屁理屈。

286 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 23:44:49.53 .net
新しいのはそもそも板違い

287 :ナイコンさん:2018/09/24(月) 23:55:17.15 .net
そもそもネタとして貼ったのに被害妄想の気違いのせいでもう一つの笑いどころが貼れなかっただろつまらん

288 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 00:18:35.96 .net
適正価格で売ってれば賞賛されたのに

289 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 00:38:46.73 .net
とにかくね、ERISが嫌いなんだから仕方がない。
買わない買わない。

290 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 00:40:29.54 .net
外車ならばなんでもありがたがる輩と同じだね、erisシリーズ。

291 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 00:49:51.44 .net
やはりこれは安倍の一派が推してるのか、ERIS!?

292 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 02:09:53.64 .net
ELIS68なら良かったのに

293 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 05:00:40.81 .net
>>283
これまた頓珍漢な批判への批判への批判乙 w

294 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 06:29:31.14 .net
>>262
>お前の「Erisの回路図に価値は無い」と言う発言に対しての回答が、「海外製品のローカライズ」だろ?
この繋がりの趣旨が判らない。
更には海外製品のローカライズだろうと、なかろうと他に回路図あるのにErisの回路図に価値があると考えてるのか?

>だれが横流しだの値段の話をした?
お前がしたつもりはないかも知れないけど値段の話しは既に>>262氏が指摘してる、アホなのか注意力が散漫なのか。

頭が悪そうだから>>271の趣旨を再度書くけど、同様な回路の回路図を既に他の方が公開してくてれるので、
erisの回路図は要らない、価値はないってといってる訳。eris本体も欲くないのは言うまでもないけど。

>>293
営業努力が、ここにステマを貼ることなのか。少しは独自技術を身に付けたらと思う、情無い奴だな。

295 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 07:13:01.12 .net
>>294
営業努力!?
未だにこんな場末のスレに影響力があると思ってる奴っているんだな w

296 :262:2018/09/25(火) 07:35:56.83 .net
>>262
GAL使っているのにどうやって判断した?wそれに「定番の」と書いただろ?
・最初から知識がないので説明しても理解できない
・間違った事を認めたくないから理解できないふりをしている
・認知症が進んでいるので理解できなくなった
かのいずれかだよ。
若年性認知症の可能性もあるから病院へ行ってみる事をお勧めするよ。
怒りっぽくなったり、妙なこだわりが出てくるのも廊下ではなく認知症可能性もある。

297 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 07:56:28.49 .net
間違って途中で書き込んでしまったが、まあいいや

あと>>264の書いている「6809のボードが1万円で売れた」ってのはひょっとして>>204の事かな?
客観的にみると十分「ステマ」に見えると思うけど。
人の事を言うまえにまず↑が自演のステマじゃない事を説明してからの方かいいと思うよ。
急に「170万円の車」の話をしだしたり不自然だし。

298 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 09:02:25.81 .net
ERISが売れないと困る勢力があるのだな。
安倍政権。

299 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 09:30:41.98 .net
毎日投稿されてるわけでもないし、スレの趣旨からも外れてないのにステマ?
興味がある奴がいるんだから放っておけばいいのに
自分が興味ないからってステマだ価値がないだ言われたらカチンとくるだろ

これもステマ勢力の書き込みと思われるかもしれないから言っておくと、自分は買わない
必要なものを自分で設計できるので
いい時代になったもんだ

300 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 11:04:58.89 .net
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50

301 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 11:35:16.62 .net
さあ、ここでステマして100億円くらい稼いじゃうぞ。

302 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 12:25:56.63 .net
やったれや!

303 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 12:34:08.73 .net
ステマ見抜ける俺かっけー!! w

304 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 12:58:32.13 .net
たしかに!
カッコいいよ!

305 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 13:26:58.97 .net
買わないよ。

306 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 13:54:36.07 .net
うるせえな

307 :ナイコンさん:2018/09/25(火) 16:06:25.97 .net
ここは辺境スレではない。
下層老人の吹き溜まりだ。
買えないことを買わないという。
ここでステマはしねえな。
ステマは、リア充老人が溢れているキラキラFBでな。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200