2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第四章

316 :ナイコンさん:2018/09/26(水) 00:36:14.72 .net
IMSAI8080の最初はキット販売。
その後にビジネスユーザー向けに完成品を販売した。
CP/M上で実用になるビジネスソフトがリリースされたので、IMSAIはフロントパネルなしモデルや、CRTとキーボードが付いた一体型モデルなどをリリースした。
Commodore PETシリーズとTandy TRS-80 モデルTなどは完全にホビー用途でビジネスには使えなかった。
AppleIIは、ビジカルクでブレークしたが、RDBが使えるビジネスソフトは無かった。

たくさん現れたCP/M機は、ワープロソフトや、5MbyteのウインチェスターHDDを付けたり、マルチユーザーでRDBを動かしたりして、1980年ぐらいまでは利用された。

S-100バス系CP/M機が衰退したのは、S-100バスの信頼性が低いからだ。

まともなビジネスソフトが無かったCommodore PETシリーズ、Tandy TRS-80 モデルT、AppleIIとは無関係。

日本のホビー市場と混同しないように。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200