2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第四章

555 :ナイコンさん:2018/11/01(木) 20:54:11.39 .net
>>553
当然ながら一度やってみたんだけど筆圧足りなくて画伯的な結果になってしまったw
今は、例えば緑色の物体を選んで掴んでそれを移動するってのとかに取り組んでます。

>>554
> ロボットアームはPCのように家庭内でも実用性を獲得できると
> 思ってる。個人的には次のフロンティアかなと。

同じくそう思うw
今のPCの処理能力がどれだけ上がっても、実際に手を下してはくれない単なる情報過多の
屁理屈屋に過ぎなく、これからは何らかの実行力が必要になってくるよなぁ、と。
でもそういう理想は置いといて、単に楽しいのでやる価値はアリw

でも今はワンボードマイコン自体が楽しくなってきちゃって、何とかraspberry piとかを
z80バスに直結して、I/Oポート経由でアクセス出来ないかとか思っててロボアームはちょっと
お休み中です。
raspberry piではz80シミュレータを動かして高速演算したりしてやり取りできたら、と。
でも自分はソフトウェアは出来るんだけどハードウェアは苦手で、まだちんぷんかんぷん。。。
出来る人が設計したらササっと出来そうだが。。。


> どっか良さそうなSNS?があれば教えてください。

自分も探したけど、ハッキリ言ってそんなの無いですw
ロボ系は、ロボそのものの動きの正確性とか物を掴むパワーとか難しく、やっぱり本格的に
なるとロボ自体の価格もうなぎ登りでなかなか厳しい。
だから殆どやってる人居ないんだろうなぁ〜って思ってます。

でもそこで、目的と手段を逆転させれば、俄然やる気も出てくるというものですw

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200