2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第四章

640 :ナイコンさん:2018/11/09(金) 10:14:53.67 .net
MT2かぁ。懐かしいですね。懐古スレらしい話題。
何気なくググったらTEAC子会社が修理対応しているみたいです(2018/4の告知)。
当時ドライブ単体で10万円しても、ここまで末永く面倒見て貰えれば激安。
産業用に多く使われたからでしょうが、驚いた〜。

641 :ナイコンさん:2018/11/09(金) 10:25:31.56 .net
>>638
COMPO BS/80のカセットデッキは簡単なリモートコントロールは可能ですが
1200ボーなんでMT-2ではないです
ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/b369-1.html

COMPO BS/80発売からTK-85発表まで1年半以上間が空いてるので
COMPO BSのCPUボードが8085ってこともないと思います
TK-80(E)そのものが入っているわけではないという話を誤解されているのではないですか

642 :ナイコンさん:2018/11/09(金) 12:48:20.68 .net
入ってるさな!

643 :ナイコンさん:2018/11/09(金) 16:31:14.57 .net
tk-80は入ってるよ。
そう信じた

644 :ナイコンさん:2018/11/09(金) 22:17:13.19 .net
右上の蓋を開けると16進キーボードと8桁7セグLEDがあったんでTK-80(もしくはTK-80E)が入っていたと思う。ROMの中身は違うかも。

645 :ナイコンさん:2018/11/09(金) 22:30:30.06 .net
既存のTK-80/BSユーザのために、このCOMPO BS/80に使われていたケースや電源、
カセット・デッキなどが部品レベルで販売され、ほぼ同等の構成にすることもできました。
ケースについてはわからないのですが、電源などのユニットについては、
日本マイクロコンピュータ株式会社(JMC)により販売されました。

BSD-1200MT、オートカセットデッキ:¥29,800
BSD-50PW、パワーサプライ:¥38,000
JMC CT-20、マイコン専用カセットテープ:¥550
BSD-80PRT、80桁放電式プリンタ:¥128,000

この日本マイクロコンピュータ株式会社という会社は、1975年に設立され当初はインテル社の
販売代理店としてスタートしたようです。翌年にはマイクロコンピュータ技術養成学校を設立。
さらに1977年からはNECのTK-80BSを受託製造開始しています。翌年にはCOMPO BS/80の
受託製造も開始しているところから、当時NECの半導体事業部に深く入り込んでいたと思われます。
TK-80BSやCOMPO BS/80の商品企画にも深く関わっていたかも知れません。

https://www.ssplusone.com/マイクロコンピュータ/tk-80の想い出/compo-bs-80/
------
MT-2じゃないみたいだけど、イジェクトボタンの位置形状がMT2ぽいんだよなあ。
JMCはコンサル商社でメーカーじゃないし。JMC出身の知り合いは何人もいたなあ。上記の解説に
間違いは少ないと思う。インテルの代理店だったけど、契約解除されて‥

646 :ナイコンさん:2018/11/09(金) 22:34:01.64 .net
その後、BASICマシンとして販売されたCOMPO BS/80は電源、カセットテープドライブを
装備したケースにTK-80BSを収めた完成製品であるがこれにはTK-80基板は含まれていない。
プロセッサユニットは、バックプレーンボード上に実装されていた。このプロセッサ基板には
当然LEDディスプレイ、キーパッド、TK-80モニタープログラムなどは実装されておらず電源投入
でBASICが起動するようになっていた。

完成品のCOMPO BS/80とは別にケース、電源は部品としても販売されていた。部品の
ケースを購入し、TK-80基板とベーシック・ステーションボードを重ねてバックプレーンで
接続したユニットとキーボードを内部に装着すると完成品のCOMPO BS/80と同等のものに
できた。この構成ではBASIC環境を起動するためにTK-80のキーパッドを操作する必要がある
が、このケースはキーパッドの上部が開閉可能なフタになっており自由にTK-80基板を操作する
ことができた(完成品のCOMPO BS/80も同じケースを使っていたので、このフタもあった。
もちろん、開けても下の基板が見えるだけである)。

日本のホビーパソコンとしては珍しく、COMPO BS/80は電源スイッチがキースイッチであった。
また、キーボード右側部分に内蔵可能な専用カセットデッキは、BASICからテープの早送りや
巻き戻しをコントロールすることができた。

元々COMPO BS/80は「始めから完成されたTK-80BSが欲しい」というニーズに答えて、
既製のTK-80BS相当品に電源とカバーを付けただけの即席品である(売れ残ったらケースを
取っ払ってキットとして発売するつもりでいた)。この頃は既に別ラインでPCX-1(PC-8001の
コードネーム)の開発が進められていた。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/TK-80

647 :ナイコンさん:2018/11/09(金) 22:42:42.31 .net
COMPO BS は会社の片隅に転がっていたけど、TK-80が入っていた。
ケースに組み込み込んだ後付け版だった感じ。完成品は別物だよ。という話。
85とかはその時のうろ覚えな聞きかじり。40年も前のお話。
TK-80BS諸々を買おうと画策していた時期もあったけど伯父に使い道がハッキリしないなら
止めとけと言われて断念。79年末の8001でコレは即買いした。無駄遣いを止めてくれた
伯父には感謝している。

648 :ナイコンさん:2018/11/10(土) 05:17:44.18 .net
>>639
いや、これはTK-80拡張ハコの話かと
…たぶん

649 :ナイコンさん:2018/11/10(土) 23:46:35.03 .net
久々の爺 登場だ。COMPO BS/80 には2種類の製品仕様がある。

最初から「COMPO BS/80」専用機として製造された製品と、裸の基板で利用しているTK-80BSユーザーに一体型ケースを提供する製品だ。
この両方が同一のマイコンと認識されているので混乱がある。
TK-80 + TK-80BS を組み込むことを最初から想定してケースを設計したので、「COMPO BS/80」のケース上部には、TK-80の16進キーを操作できる扉がある。

「COMPO BS/80」の内部には以下の基板が実装されている。

・マザーボード:4スロット

「COMPO BS/80」専用機用マザーボードにはCPUとクロック回路、バスバッファー、「COMPO BS/80」としての起動ROMが実装されている。
TK-80 + TK-80BS ユーザー用の「COMPO BS/80」にはこれらの回路は無い

・μCOM BASIC STATION
おなじみのBSボード 専用キーボードが接続される

・COMPO MEMORY BOARD INTERFACE
8255 1個とメモリICが2個実装された小基板

・CMT/PRINTER I/F BOARD
内蔵CMTと接続するインターフェース基板 TK-80の横半分の大きさ、パラレルプリンターポートを持つ

・TK-M20K POM PAM BOSRD WITH I/O
単体で売られていたROM/RAMボードを内部に増設できた

「COMPO BS/80」のキーボードの下に「CMT SUB BOARD」が実装されている。
内蔵CMT用のアナログインターフェース基板だ。「JMC」の刻印があるので「日本マイクロコンピュータ株式会社」製だ。
「COMPO BS/80」のCMTは「MT-2」とは外観の仕様も全く異なる。
デジタルMTである「MT-2」を動かすには「TOS」(テープオペレーティングシステム)が必要だ。
アナログカセットのロード/セーブしかできない「COMPO BS/80」には荷が重い。

爺は、今でも「COMPO BS/80」を大事に使っているぞ。

650 :ナイコンさん:2018/11/11(日) 00:32:34.68 .net
最初から「COMPO BS/80」専用機として製造された製品には
CMT標準装備のTYPE-A(COMPO BS/80-A)と
CMTがオプションのTYPE-B(COMPO BS/80-B)があるんで
ケースだけのも含めると仕様は3種類と言ったほうがいいんじゃないでしょうか

ケースだけのものは外箱には「TYPE-K」と書いてあったらしく
I/OのI/Oバザールなんかにもその名前で出物があったのが確認できますね

651 :ナイコンさん:2018/11/11(日) 05:10:02.98 .net
痛い爺が来たなぁ。
スレチじゃないけど何というか、こう……

もっとやれw

652 :ナイコンさん:2018/11/11(日) 20:58:23.11 .net
8ビットだとフルメモリでも64Kバイト、ある機能を例えば256バイトに収めたいとなると
2000年問題で話題になった年月日用の数バイトを削るコーディング思想を染々理解できる。

653 :ナイコンさん:2018/11/11(日) 21:46:01.28 .net
それを詳しく

654 :ナイコンさん:2018/11/11(日) 22:07:56.21 .net
RTCなんか付いてるだけで贅沢だったな
RTC付いててもカレンダーはバックアップされないから起動時に日付入れたりとか
年の繰り上がりは手で入れたりとか

655 :ナイコンさん:2018/11/11(日) 23:05:16.62 .net
12時間表示のみの時計にRTC付いてた時は初期値に自分の誕生日入れたな
後からバレたけどそのままらしい

656 :ナイコンさん:2018/11/12(月) 13:47:22.15 .net
>>640
未使用品が押し入れに入ったままだよ

動くかなぁ?

657 :ナイコンさん:2018/11/12(月) 18:08:42.07 .net
以前オクで記念に買ったMT-2なら持っている

658 :ナイコンさん:2018/11/13(火) 04:30:48.93 .net
ドライブものは動かさないでいると壊れる。

659 :ナイコンさん:2018/11/13(火) 11:01:40.14 .net
MT-2って容量どのくらいだったんだろ?
VHS-Cのテープを使うストリーマ持ってたけど、記録に時間がかかる割に
4GBくらいしか入らなかったので捨てちゃった。

660 :ナイコンさん:2018/11/13(火) 16:06:56.51 .net
>>659
自分は学校のを使ってただけなので改めてウェブを見たら約250kBとの由。8インチ1Sフロッピー並みですね。もっと少ないかと思っていました。

661 :ナイコンさん:2018/11/13(火) 16:41:36.49 .net
250KBなんて個人で使いきれないんや…(呆

662 :ナイコンさん:2018/11/13(火) 20:58:59.58 .net
大昔、MT-2のドライバーを86のアセンブラで書いたことあるよ。82年ごろ。
フォーマット、リード、ライト、先送りなどなど。自動旋盤か何かの学習記憶用途。

663 :ナイコンさん:2018/11/14(水) 18:52:19.40 .net
いいね。動いた時感動したでしょ。

664 :ナイコンさん:2018/11/14(水) 21:12:31.63 .net
>>663
いや、別に。
こんなもんかと。
期待が高過ぎたようだ。

665 :ナイコンさん:2018/11/15(木) 21:30:40.03 .net
>>663
もういっぺんいってみろ!<#`Д´>

666 :ナイコンさん:2018/11/15(木) 22:22:39.75 .net
666

667 :ナイコンさん:2018/11/15(木) 23:59:30.26 .net
>>660
当時のマイコンなんてメモリ2KBからせいぜい8KB。
250KBあれば、BASICインタプリタとプログラムいっぱい入る。
そら充分だわな。

668 :ナイコンさん:2018/11/16(金) 14:33:06.07 .net
>>667
てめえも、もういっぺんいってみろ!<#`Д´>

669 :ナイコンさん:2018/11/16(金) 17:21:39.12 .net

何を火病っているんだい?

670 :ナイコンさん:2018/11/16(金) 19:39:34.30 .net
いい加減なことばかり言いやがるからね!

671 :ナイコンさん:2018/11/16(金) 23:41:57.39 .net
>>670はBSの頃の事を言っていて、>>667はTK-80やH68の頃を言っているんだなぁ。 みつお

672 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 08:30:13.21 .net
>>669
同じ疑問が生じてる。
仕方ないので○○異常者と判断し生暖く監察するのみかと。

673 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 09:04:27.33 .net
この板じゃないけど、秋葉原関係のスレで事あるごとに「知的障害」とか「精神障害」とか
書いている人がいるから、そう言う人の自演だと思ってるけど

674 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 12:25:49.35 .net
やるのか!

675 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 13:21:51.96 .net
【安倍のせいでメッチャクチャ】 「私は物じゃない」「日本が嫌いになった」「除染なんて聞いてない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542420599/l50

676 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 15:58:27.24 .net
ほう、火病りキチガイはやはり安倍の尖兵だったのかっ!

677 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 16:46:02.61 .net
>>676
気違いはお前だ
>>675のリンク先に貼られている「マ㋑トレーヤ」ってのは元オウム真理教幹部の上祐のホーリーネームだ
元々は弥勒菩薩と、インド大乗仏教の開祖の名前でもあるが、どちらの意味で使っていても、オカルトである事に
は変わりはない

678 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 17:45:44.03 .net
>>677
なるほど。
しかし、貴様もオカシイ人ではないのかね?
こんなとこでオカルトなんか言って。

679 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 18:31:47.69 .net
>>678
やるか!

680 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 18:55:07.97 .net
やらないか

681 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 19:26:42.74 .net
得になる訳でもない、気持ちが良くなる訳でもないなら結論は決まってる。

682 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 19:52:07.19 .net
水差すようで悪いが、ウレタンやゴム製品はあきらめた方がいいぞ。劣化半端ない。

テープドライブなんてゴム部品だらけ・・・・・・

683 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 20:06:02.04 .net
>>681
なにおっ!
>>682
てめえだな!

684 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 21:26:20.67 .net
ソニーのMSX2で使われてたダイレクトドライブモーターのFDDも高価格だったのか、後年は普通のベルトドライブになったしな

685 :ナイコンさん:2018/11/17(土) 21:51:21.07 .net
>>684
結局それか!
あんたもな。

686 :ナイコンさん:2018/11/18(日) 16:08:07.34 .net
この流れなんだろう・・・?
「すごくおおきいです」とでも言ってオチをつければいいのかな?

687 :ナイコンさん:2018/11/18(日) 18:15:31.97 .net
なにが大きいのんや?

688 :ナイコンさん:2018/11/18(日) 21:43:10.27 .net
スレ違いの連中も含めて、難解な話しばっかし続いたからね、頭がオーバーヒートしちゃった輩もいるだろうよ。

689 :ナイコンさん:2018/11/18(日) 22:43:50.80 .net
他の板でもずっとワンパターンの芸風でやってる能無し荒らし。
相手すんな、放っておけ。

690 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 07:18:29.60 .net
>>230
歳とると前頭葉が縮小して知的抑制が効かずに悪口言語暴走しがちになるんだってね。by 茂木@チコちゃん

>>663
MT-2の早送りや巻き戻しのモーター音は今だよく覚えている。普通のカセットの倍速のような
高速回転音で止まるときはカツンと小気味いい印象だった。制御レジスタはTTLなフリップなのか
一度読み出すと値がクリアされることに気づけなかった点が苦労した。82年はじめで98以前。
インテルのICE-88使ってデバッグしたので3-4日で終えられた。本業は技術営業でPG仕事は
余技みたいなもの。たまたま周りに86系を知るオッさんがいなかったんで回ってきたお仕事だけど
楽しかったなあ。

691 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 07:20:01.80 .net
230 >> 689

692 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 08:53:26.59 .net
230がなぜ689?
足し算?
また難語でケムに巻くのかっ!?

693 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 10:54:23.23 .net
sageていない奴にはレスしなければいいだけ

694 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 11:01:29.11 .net
>>688
今時、単にSBC単体ではツマラナイので昨今のPCと接続しようとの思いで
難解な範疇に入るような質問した(紹介されたのは8251等)口だけど、
このスレにレベルの高い人がいて聞けばヒントがあるかと考えてだから。

その類の質問や話しもスレ違いなのかな。
TTLだけでコンピュータを作ろうと言う水準ではなく、
TTLと最近のUSBアイテムと組み合わせれば出来そうとは考えてる。

695 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 13:26:09.96 .net
>>693
男ならあげるんだバーカ!

696 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 16:33:24.62 .net
>>689
玉ついてんのか?
それでいいのか?

697 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 17:59:36.51 .net
黙れ脳みそ8Bit

698 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 21:22:20.71 .net
>>694
それってアドレスデコーダ組んで、レジスタつないで、
レジスタへの書き込み検出して1ビットずつ書き出すとか
そんな感じの話ですよね。
マイコンのアドレスデコーダまで書けるんなら、
あとは基本回路組み合わせていくだけだから
実際にやってみればいいのに。
私は手配線なので専用のIC(8251・6850・SIO)なり
CPLDで配線を減らしたいのでやりませんが。

699 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 21:54:29.68 .net
>>678
俺はオカルトの話などしてないぞ気違い

700 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 22:18:35.20 .net
USBはとにかくPC側デバドラの署名回避が重要だから
署名入りデバドラをメーカーに依存出来るUSB-シリアルなり
標準デバドラで動くHIDデバイスにすべきって話になるのだ…

701 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 22:21:59.32 .net
>>699
てめえも、もういっぺんいってみろ!<#`Д´>

702 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 22:28:42.32 .net
>>699
その、あんたの髪型が証拠だろ?

結局再生だよ、したさ。

703 :ナイコンさん:2018/11/19(月) 23:28:26.17 .net
つーか本当にアレな人だったw

704 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 01:17:31.96 .net
??!?

705 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 08:17:08.82 .net
>>702>>678で「オカシイ人」と書いているが、部位は書いていない。
しかし>>702で「髪型」と言っているので、「頭部である」事が明らかとなる。
更に「インターネット経由では相手の髪型はわからない」ので、>>678で書いた「オカシイ人」
と言うのが、暗に「頭が」と言う意味であった事が、>>702で明らかとなった。
と言う事だ。

706 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 08:58:54.80 .net
髪型が頭と?
またまた今度は禅問答か!?

707 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 09:52:21.50 .net
>>698
なるほど。THXです。
案ずるより産むが易し、ってことですか。

>>700
>標準デバドラで動くHIDデバイスにすべきって話になるのだ…
参考になりました。THXです。

708 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 18:07:39.59 .net
また、難しい言葉出たよ

709 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 19:30:26.29 .net
>>707
やかましいっ!(`A´)

710 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 20:20:37.18 .net
難しい、ってワンボードマイコンのスレで何を言ってんのかw
簡単に使えるようにお膳立てされてるパソコンよりよっぽどワンボードの方が難しいと思うけど。

711 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 22:00:47.55 .net
ほんとにそうかね?

712 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 01:43:09.35 .net
(`A´)
(`A´)(`A´)
(`A´)(`A´)(`A´)(`A´)

713 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 21:10:01.73 .net
なんとか言ってみろーっ!ヽ(`д´;)/

714 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 21:11:59.84 .net
なんとか

715 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 21:28:45.76 .net
難しい言葉つうか、ワンボード盛期には存在しない単語で
盛り上がられても板違い感がするな。

716 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 22:14:18.09 .net
ワンボード盛期にワンボードに関わった人は結構好奇心が旺盛だったのじゃないのか。
そうであれば温故知新的に当時のCPU(MPU)を使ったSBCにI/O、特に通信関係ICに
興味を持つことは不自然ではないと考える。確かに、その点は個人差はあろうと思うけど。
ただし昨今、インターネットは当然として他に接続できなければSBCと言えども存在意義は半減するのでは。

当時のSBCままに高い金を出そうとする人は多くないと思う、費用的にも、その他でも現代的な妥当性が求められる。

717 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 22:52:23.90 .net
>>715
その頃にワンボードやってたなら尚更の事、CPUバスの仕組みとか概念は理解してそうだし、
昨今のデバイスなんてむしろ簡易的に感じるんじゃないのかな?
(簡単になるように進化してきてる訳で)

言葉なんて今時はちょっと検索するだけだしw
新しいデバイスであっても、ワンボードマイコンにおける活用を模索するならワンボード
マイコンの話題なんじゃないのかなあ?
だいたいが新しいワンボードマイコン自体もいくつか現れてるわけだし。

718 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 23:28:29.37 .net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1362974512/818
こいつ↑だろ?
自分で作る気もないのに煽ってるだけの荒らしだよ

719 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 00:03:31.73 .net
見たけど、残念ながら別人だねw
ポケコンとどういう関係あんのよ?

720 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 00:28:03.84 .net
>>719
漢気あるよね?

721 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 07:36:37.42 .net
>>719
なら「共犯者」だな
シリアルの件で言えば「まだ何もやっていない」内は「何がわからないのかもわからない状態」
と言う事だから「まずやってから質問しろよ」と思うのが普通
で、実際やってないわけだろ?

それでいて今主張しているのが>>717の↓だからな。「armでポケコン作"らせ"たい」と同じだろ?
armでポケコンと別人には見えないね
>新しいデバイスであっても、ワンボードマイコンにおける活用を模索するならワンボード
>マイコンの話題なんじゃないのかなあ?
>だいたいが新しいワンボードマイコン自体もいくつか現れてるわけだし。

722 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 10:52:16.82 .net
あんた一体何と、誰と戦ってんのよ。
大丈夫か?
それ、何の話?

723 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 13:16:27.03 .net
まずは他の板の問題をこのスレに持ってこられても困惑する。その他、自分は>>716だけど>>717氏と
あたかも同一人物と勘違いされてる風だし。多分SBCについての考えが近いからだろうか。

当時のCPU(MPU)を使ったSBCの通信環境としてSBC側のハードは(当時の)8251、6850、あるいはTTLで
更にはSBC側のソフトも当時のCPU(MPU)のアセンブラでコーディングするけど、自分としては
PC(windows)側のUSB用デバドラは標準のHIDデバイスがいいと言うアドバイスでと、通じてる。

SBC側の通信環境はさほど変わらないけどPC側は、この30年間で変遷したから当然の話しと考えてる。
例えば黎明期のSBCにPSGを拡張できたか否かは判らないけどSBCの出始めにPSGはなかったから
PSGの話しはNGだ、と言われてることに等しい感じを受ける。

724 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 17:50:46.27 .net
>>722
安倍総理に決まってるだろ!
安倍が尖兵を送ってるからな!

725 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 20:12:11.29 .net
ヽ(`Д´#)ノやかましいっ!

726 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 22:55:56.49 .net
>簡単になるように進化してきてる

池の水鳥がすいーっと進んでるようなもんだ
水面下では水掻きがバタバタと・・・

727 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 00:17:35.87 .net
出たよ、また難解な比喩。

728 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 00:28:40.28 .net
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

729 :721:2018/11/23(金) 09:45:24.39 .net
>>723
まず「ポケコンスレは同じ板」な?「見てきた」ならわかるよな?
普通は見て来なくてもわかるんだけどな。
そもそも8251も6850も比較的容易に入手可能なのに、わざわざロジックICで作る理由を全く説明していない。
何をかいわんやだ。

>>722
お前はただの気違いだから心配するな

730 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 14:27:52.04 .net
>>729
どっちがスレ違いなんだか。
いつまでもお前の頭の中だけのパラレルワールドを垂れ流すんじゃないよ。
全く為にもならず、情報量ゼロだ。

731 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 15:36:37.76 .net
まだごねてるのかこの気違いは

732 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 16:37:29.98 .net
>>729
「他の板」は間違いなので訂正します。
それで他スレの問題をこのスレに持ってこられても困惑する、と言う趣旨は変わらない。

>8251も6850も比較的容易に入手可能なのに
そうなのかな? 下のような報告も拝見する。それならロジックICで組んだ方が安いと考えたり。
シリアルの8251(82C51)特に8251、またロジックICも入手が難しくなってきています。
数の少ないICは値段もびっくりするような価格になっており
http://www.b-for-server.com/homepage/newpage1.html

「8bitパラレル出力シリアルシフトレジスタ SN74HC164N」は30円だから。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08880/

ただ6850は今日安いところを発見したけど数ヶ月前は500円の価格を見たりもした。
http://www.grandpas-shack.com/parts/item.php?itemid=5665

>わざわざロジックICで作る理由を全く説明していない。
全部マネして他の人の公開してくれた回路図で動いても面白くない、自分なりに工夫を入れたいから。
ただし工夫はオリジナルで、とまでは高望みしてなく複数の方の回路図を合体させたものでも良いかなと。
それに専用のICが無くなった時に汎用のロジックICで製作できた方が今後も応用が利くのでと考えてる。
最初のリンク先の方も言うようにCPU(MPU)は容易に入手可能と判断してるけど専用ICは、その限りでない。

更には昔、書籍でI/Oの使い方と言えばPPIの8255(82C55)等の使い方で終り的で物足りなかった。

733 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 19:18:54.08 .net
なんだ、やっぱり作りもしないで話を進めてたって事じゃないかw
だから怒ってるんだよ、話しても無駄のようだから俺は消える
あとは親切な人に答えてもらってくれ

734 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 22:09:59.56 .net
>>733
逃げるのは卑怯だぞっ!
(ง°`ロ°)ง

735 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 00:10:37.90 .net
8251を例に出して164を挙げられてますが
3ステートものじゃないとひと手間増えませんか?

736 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 03:07:37.26 .net
500円を高いと思うのか。何千個も使うわけじゃあるまいし。

737 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 07:39:57.58 .net
>>727
ごめん mOm
HID(MS-Wiwndows)が簡単って話が出てたんで、
この板的には違うだろって思ったもんでついつい

738 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 07:56:00.36 .net
>>732
意気はわかる。

でももうちょっと短いレスしてくださいな
長文レスで現代のSBC話されるとコレジャナイ感がある。

739 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 09:12:07.71 .net
うるせえな

740 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 09:25:26.21 .net
>>733
無闇に作っても失敗が多いから先ずは情報入手が重要と考えてます。
それで、この間に通信ツールでTTLとUSBとを組み合わせた回路図を発見しました。
なので、このスレでも紹介されたSBCのI/Oとして上の回路を組合わす目処が立ちました。

それと煽る意図はないけど誰かを喜ばせるために質問やレスをしてる訳でないから。

741 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 12:13:09.70 .net
平成すら終わるのに昭和の死に損ないが。

742 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 13:55:20.45 .net
>>740
貴兄の意図は分かるけど板違いかもなぁ。

AKI80や同H8(いずれもパソコン期のワンボードマイコン基板)の話題とか無いでしょここ。

743 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 15:25:39.71 .net
こういうのてワンボードマイコンになるの?
http://tamajimu.no-ip.com/cl/2013/sea/?34

744 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 16:26:16.42 .net
それはたぶん「ワンボード」じゃないと思う

745 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 19:33:59.40 .net
これまた古いものをw

746 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 19:52:48.02 .net
いまからはじめるならこのへんどーよ
kidenshi.com/catalog/g/gK-11324/


・・・・・・ってROMライタもうないんだな

747 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 20:00:30.40 .net
url切れてた。すんません
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11324

Z80+8255ってなんか好き

748 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 20:00:30.58 .net
12.5Vノミとか糞!21Vや25V対応じゃなきゃ嫌だぁ!とか言わないなら
ROMライタは中華製のTL866とかが1万以下で買えるし
紫外線で消すアレもまだまだ買える

749 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 21:36:36.11 .net
>>743
ワンボード以前の、マイクロプロセッサで構成したミニコンタイプのものだろ。

750 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 22:19:01.20 .net
>>743
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Altair_8800_Computer.jpg
Wikipedia見たら6800版もあったんだな

751 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 23:15:20.62 .net
Altairクローンならワンボードだぞ
中身スッカスカ

752 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 04:59:23.23 .net
>>743
それがワンボードなら
HITAC-10もワンボードになっちゃう

753 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 08:53:39.70 .net
まあ、完全なミニコンよりはcpuを使ってるAltairのほうがワンボードに近いだろう。

754 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 09:31:33.43 .net
最初の完全なワンボードマイコンはモステクノロジーの6502を使ったkim-1 (1976)だろう?
マイクロプロセッサを使ってるって意味で1975のアルテアはワンボードマイコンを生み出すきっかけにはなってるかもしれない。

755 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:06:16.89 .net
kimってDANの人だよね(違

756 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:24:32.74 .net
老害 オタ爺の登場だ。
KIM-1よりJOLTの方が数ヶ月先に出た。
ワシはKIM-1より先にJOLTを使っておったぞ。
JOLTは6502を使用したボードキットだ。
無名のホビーストが製作して、短期間だけキットが発売され、そして消えた。
ウオズが作ったApple-1は、JOLTの大部分をパクっている。
アップルコンピュータがAppleIIの発売と同時にApple-1をAppleIIと交換するとして必死で回収したのはパクリの指摘を恐れたからだ。
JOLTは今のSBCのように2〜3枚の小さな基板に分かれていたから、厳密には「ワンボード」ではないが、マイコンキットの始まりだった。
JOLTで検索しても何も出ないぞ。JOLTは、爺の思い出の中だけにある。

757 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:35:07.16 .net
それは初耳>JOLT
どっかに情報ないかなぁ。

758 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:40:11.17 .net
JOLT は JOLT でも
JOLT Cola の方じゃないだろうなw

759 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:49:20.15 .net
>>756殿、実物の写真か何か、手元に無いのか?

760 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:51:56.31 .net
MAI Jolt 6502 SBC 1975
http://www.vintagecomputer.net/browse_thread.cfm?id=567

Jolt was the first 6502 one board computer but soon was followed by the MOS Technology's Kim and the later Rockwell board.
http://www.old-computers.com/museum/doc.asp?c=875

BYTE mag 1975 December (ad page 3-4)
https://archive.org/details/byte-magazine-1975-12

761 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:52:10.59 .net
なんかヤバイ空気が・・・

台風の予感

762 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 17:14:14.33 .net
>>755
いや間違ってはいないでしょ?たぶん?
由来はそれでは?
>>756
素晴らしい!それは知りませんでした。
>>759
有り難い!

763 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 17:19:36.15 .net
またせたな!  ヾ(。`Д´。)
                      ∧二∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ┌┐ (´∀`) < 行くモナ〜
      _          ___」_|‐――┐ーーy  \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /

764 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 17:24:27.81 .net
まってたーよ


・・・・・・って洗車?

765 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 17:25:08.85 .net
誤 洗車
正 戦車

なんかすまん

766 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 20:53:32.85 .net
>>760
おお,thx
これは興味深いな。

767 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 22:04:47.97 .net
このタイプのまだ入出力の付いてないワンボードマイコンはテレタイプやらのコンソールに繋げて使うのが必須だったらしい。

768 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 00:29:34.29 .net
マイコンボード本体より、入出力装置のほうが規模も大きく高価だっただろうね
本体にはシリアル端子さえあればいいのだから

だがこの構成なら現代でもPCとteratermを用意すれば使えるだろう
シンプルだからレトロPCより稼動状態を維持しやすい

769 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 01:16:43.27 .net
ほう、すると飛んで今時のarduinoマイコンやらの直接のご先祖様と言えるかねえ?

770 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 04:00:08.63 .net
流石に、legacy8080(ALTAIR8800クローン機)を買う気にはなれんな
今風にUSBなどレガシーI/Fと共に搭載してても
CP/M風OS、MBASIC付きで98,000円を安いと見るかどうか

771 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 05:23:14.06 .net
JOLTより古いワンボードマイコンはない?

772 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 08:52:11.94 .net
1975年のインテルのsdk-80?

773 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 20:17:09.21 .net
>>772
My First Dev Kit for the... 8008
https://www.edn.com/electronics-blogs/dev-monkey-blog/4408716/My-First-Dev-Kit-for-the---8008

MCS-8 users manual 1972 November
http://www.classiccmp.org/8008/8008UM.pd
=========
Intel製のI8008の評価基板セットがあったみたいだね。1972年11月
マニュアル見るとi8008のスペック、基板の回路図、モニタのソースらしきコードなど大部。

i8008のがあるんだから、i4004の評価基板とかあっても不思議ないだろうね。

774 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 20:33:37.97 .net
>>773
d。すごい。mcs-8はようつべで見かけましたが。よく調べましたね。

775 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 20:45:31.19 .net
>>773
URLの最後のfが欠けてよ スマソ

http://www.classiccmp.org/8008/8008UM.pdf

776 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 21:17:59.90 .net
MCS-4 i4004の評価基板はSIM4-01らしい。
==========
SIM4-01 1971
http://www.oldcomputermuseum.com/sim4-01.html

SIIM8-01
http://www.oldcomputermuseum.com/mcs-8.html

Intel System Development Kit
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Intel_System_Development_Kit

わかっているだけの8008についての参 考文献[2011-05-07]
http://www.mars.dti.ne.jp/~mark08/articles.html

777 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 00:12:52.47 .net
>>776
素晴らしい!
テレタイプに付けるタイプのワンボードはすでに70年代初頭からあるんですねえ。

778 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 00:33:16.17 .net
>>770
技術少年出版サイトによると、なんと遊園地のように遊べる仕掛けがたくさんあるそうだよ!

779 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 01:52:26.91 .net
>>778
スタートレックゲームだけはやってみたい気がする

MIDI使って音源と繋いで自動演奏させても
別に8bitマシンじゃなくてもいいじゃんって思う

いまや、SC-88proもiPhoneのApp化されてんだし

780 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 10:33:02.87 .net
>>779
そのスタートレックだってiphone上で済むし。まあ無意味だな。絵的にレトロでいいだけ。
売れてないだろ?ミニファミコンは安いしバカ売れしたそうだが、これを買うのは酔狂としか言えない。

781 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 11:07:30.54 .net
売れる売れないじゃない、浪漫やろ

現実的な話をするなら、2020年からのプログラミング必修化の中で、嘗てのトレーニングキット的な何かを教育&ホビー用途に出した方がええ
Arduinoだってmicro:bitだってSTEMや
教育無くして技術者は育たんで

782 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 11:16:33.17 .net
>>781
そのプログミング教育っての思ってたのと違ってたよ、考え方を学ぶというよくわからないやつ。

783 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 11:36:42.88 .net
スクラッチやら教えるのだと思ってたから、飛んだ茶番。なんでも教える体制になってないかららしい。

784 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 11:38:39.59 .net
考え方で良いんだよ

70年代のマイコン教室、BASIC教室がどういう結果になったか
おじいちゃん達なら知っている筈だからね!

785 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 14:18:30.63 .net
まあ、ないよりはマシ。

786 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 14:24:03.83 .net
がっつり論理学教えろ

787 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 14:47:02.38 .net
一方ロシアでは小学生がアルゴリズムを叩き込まれるとのこと
おそロシア

788 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 15:16:21.54 .net
第1週 論理、二進数、CPU、機械語
第2週 アルゴリズム
第3週 高級言語
第4週 スクラッチで遊ぼう

789 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 19:15:20.01 .net
>マイコンボード本体より、入出力装置のほうが規模も大きく高価

なんかこう……地味に悲しい、まあ仕方ないんだろうけど。
秋月マイコンを「本体」として、シリアル端末をラズパイ3にするなら物理的容積だけはあんまり変わらんぞ(`・ω・´)

790 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 08:17:11.98 .net
>>784
当時のマイコン教室で生徒の爺さん達がALTAIR8800をパチパチやってる光景を想像してしまった

マイコン教室でTK-80使った講習なんてあったのかな?
半田ごてで組み立てから始めるマイコン教室w

そう考えると自作PC教室なら、MBの取り付けやRAMボードの装着の仕方、CPUコア欠けしないでクーラー装着するやり方とか教えてる光景も笑えるな

791 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 09:40:24.51 .net
>>790
1980年前後だと、システムズフォーミュレートという会社が
コモドールPETを用いたパソコン教室を八重洲で開いていたのが有名。
後に同社は富士通と共同で、FM-8のバブルメモリー搭載版のBUBCOM80に。
外板もしていたが98登場後に消失。

792 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 09:43:10.54 .net
こんにちはマイコン

793 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 09:51:20.64 .net
外板 > 外販

パソコンじゃない、開発者向けの教室といえば、70年代末頃からIntelが新橋の
松岡美術館のビルのフロアを借りてマイコン関連のセミナーを常時やっていた。
8080から8086まで。PL/M80/86やiRMX86というリアルタイムOSのセミナー等など。
講師は現ソリトンシステムズの鎌田信夫など。大手メーカーのエンジニア対象。
セミナー終了後は新橋の中華屋で打上げ懇親会がお約束。俺も卒業生の一人。

794 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 10:57:10.58 .net
今のマイコンやFPGAのセミナー、ハンズオンと雰囲気違うのかな?

795 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 00:55:47.55 .net
卒業とは意味深な。何からの卒業かね?

796 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 10:58:55.84 .net
この場合の「卒業」の意味はセミナーを最後まで受講したと解釈した。

797 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 12:46:53.08 .net
いま、マイコン教室あるとしたら
児童向けはScratchかな
大人向けは、なんだろう
定番のExcelやWordの使い方とかかな
ジャストシステムなら、一太郎講座まだやってそうだけど、どうなんだろ
当時、富士通もOASYS講座を盛んにやってたな

現在マイコン教室で一番有名なのがApple Storeによるプログラムだろうね
児童対象のサマーキャンプとかも

798 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 12:53:12.34 .net
今、一番盛んなのは社畜向けのaviba資格系だと思うけど

一般教養的な基本操作やwebブラウジングやメール等の操作練習
ネット詐欺対策や炎上防止のネットマナー等を教える系の
パソコン・スマホ・タブレット教室なんかもあるね!

799 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 13:35:23.85 .net
パソコン教室系の資格って独自の資格しかないって印象だわ。

800 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 16:01:39.35 .net
Avivaなんてまだ有るんや…そっちの方が驚き

801 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 01:01:01.31 .net
ババン、バ・バンバンバン!
Avivaノンノン!
ババン、バ・バンバンバン!
Aーviva!viva!

802 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 01:36:57.46 .net
お笑いさんのサンドーイッチマンのネタでパソコン教室"アービバビバ"ってのがあるよ

803 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 02:18:28.95 .net
Aptivaと空目した人、先生怒らないから正直に手をあげなさい! w

804 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 06:00:12.29 .net
資格なら普通に情報処理技術者試験取っとけ
ワンボードマイコンなら昔も今もセミナーに行っとけ

805 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 14:17:58.09 .net
そのセミナー行ったら、帰ってこれるのか?

806 :ナイコンさん:2018/12/03(月) 03:53:06.29 .net
生きて帰って来れないのか!

807 :ナイコンさん:2018/12/03(月) 15:39:35.58 .net
セミナーはBUBCOM80買わないと帰れない

808 :ナイコンさん:2018/12/03(月) 18:10:22.72 .net
そんなことだと思ったよ。

809 :ナイコンさん:2018/12/04(火) 05:57:29.93 .net
布団ならぬ、デストクップマシン買わせるアレですね
青い帽子被って、真っ白な衣装で変な踊り踊る集団とか

810 :ナイコンさん:2018/12/04(火) 07:06:34.77 .net
>>809
マハポ?

811 :ナイコンさん:2018/12/04(火) 09:40:37.77 .net
マハーポ社

812 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 10:47:35.39 .net
アセンブラasm6809についての質問です。
https://www.6809.org.uk/asm6809/doc/asm6809.shtml

ダウンロードしたアーカイバは拡張子「tar.gz」だけど中身がVS風でgcc的では無い感じ。
Linuxで実行形式を作成するとなると、どうすれば良いか判れば教えて下さい。
LinuxにVSの開発環境をインストールするのでしょうか。

因みに「Makefile.in」の中は下のようになってます。

@SET_MAKE@
VPATH = @srcdir@
am__is_gnu_make = { \
if test -z '$(MAKELEVEL)'; then \
false; \
elif test -n '$(MAKE_HOST)'; then \
true; \
elif test -n '$(MAKE_VERSION)' && test -n '$(CURDIR)'; then \
true; \
else \
false; \
fi; \
}
<以下は略>

813 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 11:24:56.03 .net
>>812
偶然自分もつい最近ビルドしたけど、configureスクリプトは起動しましたか?
一昔前のUNIX系では常識の範疇だけど、そのスクリプトを動かすとその環境にあったビルド
環境を作ってくれる仕組みです

スクリプト起動するとMakefileファイル等が出来るので、その後はmakeコマンドでビルドできますよ

自分はMacでビルドしました

814 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 13:24:36.16 .net
>>813
即レスに大変感謝します。

下の操作後に
[root@localhost asm6809-2.11]# ./configure
[root@localhost asm6809-2.11]# make

このようなエラーが出ましたので下記のように修正し、実行形式を作成できました。
asm6809.c: 関数 ‘versiontext’ 内:
asm6809.c:372:11: エラー: expected ‘)’ before ‘PACKAGE_VERSION’
"asm6809 " PACKAGE_VERSION "\n"
^~~~~~~~~~~~~~~~

<修正>
// puts(
// "asm6809 " PACKAGE_VERSION "\n"
puts(
"asm6809 2.11\n"

815 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 15:55:46.43 .net
>>814
少しトラブルはあったみたいですがビルド出来たようで何よりです

最近SBCがあるからかにわかに8bitが盛り上がってますね
自分は最近、FM-7引っ張りだして6809やり始めました

816 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 19:13:53.89 .net
また難解な。

817 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 21:02:38.09 .net
>>816
ハンドアセンブルの方がよっぽど難解だよ。
ワンボードマイコンといえばハンドアセンブルだ、スレ違いではないだろう?w

818 :ナイコンさん:2018/12/13(木) 21:03:34.33 .net
>>815
自分もFM-7ユーザーですけどSBC6809の位置づけはFM-7のバックアップです。
なのでSBC6809だけだと寂しいので拡張機能(オルゴールとか)を考えてます。
今年はCADを習得しクロスアセンブラにもメドがつき6809環境に大幅な進展がありました。
因みに拡張ハードを作りましたけど多分6809環境であれば適応はできます。

>>816
済みません。

懐かしんで語るだけで物足りないと思う性分ので昔は「夢だったことを形」にしてます。

819 :ナイコンさん:2018/12/14(金) 01:28:41.26 .net
FM-7エミュレータの中で当時のエディタやアセンブラの方が楽しくない?

820 :ナイコンさん:2018/12/14(金) 01:41:21.78 .net
ハンドアセンブルは難解ではなかろう?
面倒くさいだけだろ?

821 :ナイコンさん:2018/12/14(金) 13:16:00.31 .net
>>819
エミュレータも使うことは効率的で選択肢とは考えてるけど
ハードが関係すると実物で確かめないと判らない部分があるし楽しくない。

更に、ここはエミュレータでではなく実在の物を動かす為のスレでしょ。
中には実物を所有するだけでソフトのことは考えてない方も居るかもしれないけど。

>>820
ニーモニックをマシン語にする、アセンブラがする作業をハンドアセンブルするだけなので
面倒くさい、手間がかかるだけと言う指摘は否定しない。

ただポジション・インディベンドな作りをする時のオフセット値の計算等で
ワンパスだけでも良いのでアセンブラがあるとないとでは作成時の効率が全然違う。
作業量が同じならアセンブラがあれば格段に楽なので、その点では難易度が下がると考える。
別の言い方をすれば、質的な難易度は変わらなくても作業効率的な難易度は違う。

822 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 06:35:03.54 .net
うーん、FMのバックアック目的なら予備機持って、
ついでに半田付け技能維持に徹した方がラクじゃない?

823 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 06:36:13.20 .net
でもそういう発想は好きだな。
もっとやれw

824 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 14:27:13.90 .net
>>822
もちろんFM-7の予備機は数台持ってますけど半田付けは下手でして。
なので多角的にバックアップ手段は持っていたいと考えてます。

更にはSBCなら二層なのでまだしも当時の8ビット機でも四層と聞いてますから
メンテ・修復の自信はないです。どこかに参考サイトはないですかね?

もしFM-7の基板が寿命になり修理できなければケースだけでも流用し
中身として6809のSBCを製作するのも一興と考えております。
せめてPSG機能は搭載してデータは今時のPCから流し込むとかを構想してます。

6809のSBC、PSG機能、データ転送機能のメドは付いていてアテはあります。
自分語りになりましたけど足りないのは半田付けの腕前です。

825 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 14:44:41.02 .net
>>824
そう言えば、修復の時の話なんだけど、多層基板だと確かに部品を抜き取るのは大変に
難しく。
そういう時はパーツの足を切ってしまえば良いと聞いた事があり、なるほど!と思った事があります。

パーツは数百円、基板はプライスレス。
どっちを大事にするかといえばやはり基板。
そういう時は足の方を切って、そこに新しいICを半田付けしてしまえば良い、というお話でした。

826 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 17:17:00.45 .net
>>825
なるほど。有用情報THX。

実は昨年の春にPEN3時代のM/Bのコンデンサの張り替えに失敗してるし
半田付けは下手だと自覚してるので、すっかり自信を喪失してました。

827 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 21:13:52.18 .net
電源層とか難しいよな ><

IC生かそうと思わないし誰にも見られるわけじゃないから
その辺はわりきってる

828 :ナイコンさん:2018/12/15(土) 22:04:04.32 .net
熱量の高い半田ごてがあれば
はんだシュッ太郎で抜ける

829 :ナイコンさん:2018/12/16(日) 19:04:47.19 .net
強熱して基板を叩きつけるとチップが全部一度に抜ける

見たことがあるかもしれない

830 :ナイコンさん:2018/12/16(日) 20:09:20.13 .net
>>828
現在の「はんだシュッ太郎」は半田ごてと半田吸い取り機能が一体化してると思う。
今年はその「はんだシュッ太郎」を使って40ピンICとTTLを抜いた。

>>829
基板を叩きつけて断線しないのかと一抹の不安が生じる。

831 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 14:20:55.94 .net
半田付けが不得意?
あんなもん馬鹿でもできるぞ。
むしろ馬鹿がやるもんだな。
あ、支持する側か?

832 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 15:49:40.72 .net
しゅっ太郎は、使ってるうちにコテの先っぽがぽろっと取れるから困る。下手したら火傷する。あとやたら熱量があるので基板を焦がすから注意な

833 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 18:47:54.95 .net
自分はバネ付きのピストンみたいな形状の半田吸い取り器は使ってる
しゅっ太郎は使った事ないけど似た感じ?

まぁでも本当に基板を痛めたくなかったら、自分だったら足の方を切るかなぁ〜
それともしゅっ太郎を使ったら、これでいいじゃん!となるのかな?

834 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 18:48:29.78 .net
うるせえな

835 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 20:54:29.60 .net
部品壊していいなら、部品を足のところで切り取って、
足一本ずつこてをあてることで抜けるけど、ほんとに苦労するのは
穴に残ったはんだをきれいに除去すること。
これがかなりめんどくさいくて基板を痛めがちなので足を残して
足に部品をはんだ付けする方が基板にはやさしい

836 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 22:17:56.43 .net
切るのは良いけど、わざわざ足抜くのはどんなもんかな。
多層基板でスルーホールが抜けちゃったら絶望だかんな。

837 :ナイコンさん:2018/12/17(月) 22:34:25.23 .net
W数高めのこてがあれば、足を抜くところまではほんとに簡単に
できるなというのがやってみた感想。そこから余分なハンダを除去するのが
しんどいしんどい。そこで作業が雑になるとスルーホール抜けたりする。
だがしかし、そーいう部分は電源部分なことが多くて、まともな基板なら
電源部分は複数あるのでその部分がなくても動くことがわりとあるのも事実

838 :ナイコンさん:2018/12/18(火) 00:06:52.90 .net
予備半田で古い半田を流しといてシュッ太郎で一気に吸う
スルーホールより細いピンバイスで除去しちゃうという手もある

839 :ナイコンさん:2018/12/18(火) 19:23:25.35 .net
基板が大切かチップがほしいのか
によって手段が違う

840 :ナイコンさん:2018/12/28(金) 05:04:45.77 .net
ダイソーの半田吸い取り器がふつーに使えてワロタ
いい時代なったな

841 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 10:39:29.82 .net
ほんとに?
ハンダ吸い取り器はホームセンターやら秋葉原で売ってるのですら全く使い物にならないのもあるけど
プラ製の吸い取り器が全く使えなくて、結局ハッコーのスッポンを買う羽目になったり

842 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 11:16:40.96 .net
多分使い方が悪い

843 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 11:39:23.85 .net
真空管自作アンプとかの時代の半田吸い取りはスッポンじゃなくて
テープみたいな金属編み紐だったですなあ。プリント基板には使えないけど

844 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 12:06:45.31 .net
それも使い方が悪い

845 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 16:45:06.56 .net
使い方を教えてよ

846 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 16:51:25.12 .net
>>843
> プリント基板には使えないけど
普通に使えるけど?
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_wick.html

847 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 22:20:27.51 .net
細いタイプなら基盤でもOkでは?

848 :ナイコンさん:2018/12/29(土) 23:10:06.62 .net
根気があれば編み編みでスルーホールもいけるぞ

849 :ナイコンさん:2018/12/30(日) 09:54:07.68 .net
>>846
そういうのじゃなくて、今で言えばステンドグラス用のコッパーフォイルみたいな奴。
じいちゃん世代の実物はそれともちょっと違うけど。プリント基板以前のラグ板配線が主流の頃は
コテも60Wが普通で修理用には100Wとあってねみたいな。

細めの吸い取り網線は60年代にもあったですね。2SB56とかが刺さってたアナログなジャンク基板から
ゲルマ系のトランジスタとかを部品録りで引き剥がすのに使ったことあるなあ。子供の頃の話。

850 :ナイコンさん:2018/12/30(日) 09:55:32.56 .net
懐かしいのはベーク基板

851 :ナイコンさん:2018/12/30(日) 10:20:28.22 .net
>>849
> そういうのじゃなくて、今で言えばステンドグラス用のコッパーフォイルみたいな奴。
太いから使いにくいだけって話か?
斜めに切ってやればいいだけじゃね?

852 :ナイコンさん:2018/12/30(日) 10:21:56.90 .net
>>848
てか、はっきり「スルーホールのはんだ除去や、ブリッジのはんだ除去に」って書いてますやん

853 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 07:10:17.34 .net
なんかよくわからん流れになってるが、要約すると
>>846がドヤ顔で上げ足取ったら、全く違う話だったから引っ込みがつかなくなって暴れている
って事か

854 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 07:29:21.53 .net
QFPやSOPでのはんだブリッジ除去なら、普通に吸い取り線使うやろ?
一穴や二穴ぐらいのスルーホールからのはんだ除去なら吸い取り線やろ?

ポンプタイプやコテ一体型が威力発揮するのは
40pinDIPとかで吸い取り線だとメンドイ感じになってきた時やろ?

855 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 07:38:59.96 .net
YM2608Bを剥がして自作ボードに利用しようとした時
コレ便利やろな〜!!と思ってコテ一体型スッポン買ってみたけど
吸い取り線の方がマダましや!と思ったのは
ワイだけやない筈やで!!!

856 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 07:39:54.10 .net
引っ込みつかなくなった>>843

857 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 08:31:22.82 .net
>>851
そうめん食べたい時、ほうとうをわざわざ細切りにしたりしないでしょ。
スルーホール基板のハンダ吸い取りに100wのコテ使ったりしないですよね。
用途にはそれなりの用品があるということでお願いしますだ。

ワンボードマイコン自作時代の70年代末ならまだ真空管自作の残滓が秋葉原に
漂っていたけど、60年代の末ごろだと真空管式のTV修理やMTじゃないST菅用途な
ラジオ用のパーツとか潤沢だったです。赤箱入のアルプスのバリコンとか黒緑箱の
トリオの並三コイルとかね。60年代末はすでにトランジスターの時代に入っていたけど
あの時代のジャンク屋は米軍放出品が溢れかえる油臭い店が多くてねえ。
ジャンクの解体とかでも今とは肝の線の太さが違っていたわけですよ。

あらあら、釣られちまったわワイなあw

858 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 08:48:18.17 .net
引っ込みつかなくなって誰にも興味のない昔話を語り始める>>857

859 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 09:01:45.61 .net
>>858
お互い様ですなあw
ってか、ここは昔話板だし。

860 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 09:30:35.28 .net
要するに>>843の話ている物と>>846の話ている物が別の物だった
と言う事でFA

861 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 09:37:53.83 .net
> 引っ込みつかなくなって「誰にも興味のない」昔話を語り始める>>857
って書かないとわからない>>859

862 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 09:42:23.00 .net
>>860
どうでもいいけど話の送り仮名間違ってるとすごく読みにくい

863 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 09:47:35.47 .net
確かにここは回顧系スレの側面があるけど
真空管時代じゃないよね?
ICはDIPでプリント基板時代だろ?

それなのに真空管時代の話しだすのはなんなの?

864 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 10:04:09.96 .net
>>863
すまんね。 知らない話をされるとスレタイ云々で怒り出す人が居るということ忘れていたよ。
古市が若い人は未来を語り中年は現在を語り爺は過去を語りすぎる。とか言っていたが
その通りだねえw

865 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 10:11:00.64 .net
スレ違いで怒るのは俺だけど>>863は別の人
どちらが間違ったかは必死度でわかるからもうFAでいいよ

866 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 10:54:16.93 .net
>>857
スルーホール抜くなら100wくらいのあった方が楽だぞ
熱量低いコテでペタペタやってたら基板が痛む
高い熱量で一気に溶かして半田流し込んで素早く抜く
ちなみに俺は白光のプレスト常備してるよ

867 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 11:53:50.11 .net
まあ必死さはレスの長さに現れるからどっちが必死なのかは一目瞭然かとww

868 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 12:28:04.33 .net
今時の電子工作人なら素直に温調コテ使えと…

869 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 13:06:52.91 .net
何か訳の判らない流れになってたけど今年は「はんだシュッ太郎」で
40pinDIPを上手く外した。数カ所の半田除去なら更に簡単だろう。

>>868
そう言えば10月に温調コテを購入して基板はあるけどまだ使ってないな。

870 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 13:45:03.56 .net
>>868
温調もW数低いと全然ダメだぞ

871 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 14:22:39.37 .net
>>870
ここの住人でそんなことがわかってない奴はおらんやろ
君にはすっごい情報に思えたんだろうけど

872 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 15:21:14.32 .net
>>871
初めて知った?

873 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 15:27:11.77 .net
温調で得意げになってる素人

874 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 15:31:36.37 .net
>>872
さすがに恥ずかしくね? w

875 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 16:01:22.59 .net
W数よりも、コテ先をC4とか太くしとけと

876 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 18:53:50.23 .net
半田を知らないニワカばっかのスレだな

877 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 19:42:00.48 .net
レスが増えてると思えばジジイ達のケンカだったか
孫のお年玉用意してはよ寝ろや

878 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 20:01:46.11 .net
このスレにじじい以外がいるわけないだろ

879 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 20:27:03.19 .net
孫がいるだろが!

880 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 22:43:22.06 .net
なんでこんなに可愛いのかよ〜♪ って子どもはいるけど孫はいないから判らない。
最近は50代の男で未婚が1/4近くいる。孫どころか嫁さえいない寂しい人生だな。

傍らで嫁が紅白を見てるけど一昔前と違って家族が揃って紅白を見る時代でもないし。

881 :ナイコンさん:2019/01/01(火) 00:15:51.55 .net
紅白もだがTV自体がつまらないし下らないのが多いからね
TVというかモニターが一人数台もあり得る時代だから
嫁と自分は別の部屋で同じ番組を見ていた

882 :ナイコンさん:2019/01/01(火) 05:23:16.76 .net
オマエラ、嫁=跡取り息子の妻、らしいぞ。
女と話す時は嫁と妻の使い分けに気をつけたほうがいいぞ。

あけおめ、ことよろ

883 :ナイコンさん:2019/01/01(火) 10:31:35.76 .net
「嫁」って「2次元」と言う意味ではなかったのか

884 :ナイコンさん:2019/01/01(火) 11:39:10.54 .net
お前ら、あけました、おめでとうございました

ところで、このハゲ頭の広告なんとかならんのか、うっとうしい
ハゲ頭見て誰が喜ぶねん?
ちなみに俺はハゲてはいない(これが言いたかった)

885 : :2019/01/01(火) 11:40:23.39 .net
そうなのか?

886 :ナイコンさん:2019/01/01(火) 22:47:57.95 .net
ハゲ頭の広告?最近のブラウザは自分が閲覧した足跡を感知して、それに付随した広告がつきまとうみたいだが、、、。貴兄はハゲておらんのに何故にそんなものを閲覧したのか珍妙であるな。

887 :ナイコンさん:2019/01/01(火) 23:33:50.31 .net
ブラウザで見ると無差別に出てくるよエロげとハゲと痩せる服と副業が多い

888 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 01:24:42.44 .net
いや、無差別なものもあるけれど。やはり自分が閲覧したもんとかついてまわる。
エロ漫画広告はよく見かけるがハゲはないぞよ。

889 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 16:16:02.93 .net
ハゲ頭の広告、と書いたが正しくは育毛剤か何かの広告だな
ハゲ頭⇒毛が生えたらしい頭、の比較写真のヤツ
特に関連するHPを見たような記憶は無いのだが・・・
繰り返すが俺はハゲてはいないので全く必要ない

>>887
>エロげとハゲと痩せる服と副業
そうそう、これこれ。

一時、頻繁に出ていた、万札10枚だか20枚を扇状に広げて目をひん剥いた外人のネーチャンの広告には札意を覚えたくらいだ
どう見ても詐欺だろ、これ
目の前にいたら、このネーチャンをブン殴っていたな

890 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 17:08:16.01 .net
>エロげとハゲと痩せる服と副業
こんな広告を信用する人間がいるのか、騙され放題だな。

一昨年の9月か10月にビットコインが50万円の時に他スレで細やかながら仮想通貨には
根源的な価値がないから早晩暴落すると忠告しても買って暴騰後に暴落にあっているから。
50万円で買って200万円で売れば儲かっただろう、って話もあるけど何人儲かったか興味津々だ。

古くはねずみ講、すこし前は円天、本質を理解しないで大事な金を投入する人がいることは不思議な現象。

パチンコにしても常識があれば期待値で胴元が勝つように仕組まれたギャンブルに手出しは無用なのに。
70年以上年前のプロペラ機の後ろから羽に当てず機関銃を撃つことができたから、宝くじの弓矢でさえ、
当てないようにすることも任意の位置に当てるようにすることもできるのはないかと言うウワサもある。

891 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 19:11:37.16 .net
広告なんて出ねえよ

892 :ナイコンさん:2019/01/02(水) 22:22:21.19 .net
ハゲてないヤツのとこに養毛剤だの出るわけねーだろ?

893 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 00:56:35.99 .net
ランダムだと言ってるだろハゲ
しつこいぞハゲ

894 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 01:32:22.22 .net
実際、ハゲの広告なんてネットじゃ全然見かけないが。ずいぶんピンポイントなランダム、今流行りのAIってやつか?

895 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 01:32:43.01 .net
>>857
え?そお?
温調機構が付いていて温度設定できるハンダゴテなら、W数は大きく熱慣性が
高いほうが扱いやすい。

896 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 09:06:16.62 .net
>>895
なんだと!

897 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 09:15:41.67 .net
>>895
おっさんをいじめるなよ

898 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 11:38:44.23 .net
昔は、M型コネクタにもIC基板にも同じはんだごて使ってたからなぁ。

899 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 11:59:44.05 .net
TTLの頃のバスバーとか20Wとか非力なのじゃくっつかないからな

900 :ナイコンさん:2019/01/03(木) 12:38:17.25 .net
熱容量という

901 :ナイコンさん:2019/01/09(水) 18:24:44.77 .net
何か妙に静かなので保守を兼ねて一言

「ハゲ」

902 :ナイコンさん:2019/01/09(水) 21:55:14.94 .net
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/9/7/975b83fc.jpg

903 :ナイコンさん:2019/01/10(木) 16:29:23.62 .net
別の板にも書いたが、いつの間にかスーパーAKI-80が無くなってた(補修基板はある)
8255が一つ追加されている以外特にメリットも無いから困りはしないが、GOLDの方の
補修基板もお楽しみ袋入りしていたし、急に無くなったりするんだろうかね
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cz80kit/

904 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 01:40:42.07 .net
>>903
いや、8255なら2つ分

905 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 01:54:41.09 .net
>>901
よく言った!ハゲ用品閲覧広告野郎にキツイ一発よな。

>>902
これはいかしてるわな。

906 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 03:42:32.31 .net
早速ハゲが釣れた

907 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 07:27:52.91 .net
すまん…
82C256で82C55×2個分なのね

908 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 12:22:11.96 .net
クロスコンパイラ
http://www.picosoft.co.jp/ORANGE-color1/index.html

909 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 13:33:30.23 .net
このワンボードマイコンっちゅうやつでウチの会社の給与計算も出来よるんか?

910 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 15:23:35.90 .net
>>909
このワンボードマイコンってのがどれを指してるのか判らないしウチの会社と言っても
規模が判らないけど単純な給与計算なら、普通は今時のありふれた64ビットPCでするだろ。

今時は64ビットPCが普及してるのにワンボードマイコンで給与計算する理由・動機が判らないな。

911 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 15:53:22.19 .net
またステマか
宣伝する気はないからアンカーは付けないが

912 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 16:20:46.55 .net
>>910
ここ昔のPCスレだけどもすげぇマジレスw

913 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 16:30:32.40 .net
半年ROMってろとも言いにくいw板的にw

914 :ナイコンさん:2019/01/11(金) 23:29:28.32 .net
ここに「ハゲ」と書いたせいか、
マジでハゲ広告が頻出する様になったw
お前らも試して見ろ

915 :ナイコンさん:2019/01/12(土) 00:01:47.61 .net
>>909は、割とメーカへ多く寄せられた問い合わせの一つだったらしいが

916 :ナイコンさん:2019/01/12(土) 00:20:22.87 .net
>>914
ハゲとは呪いなのか!

917 :ナイコンさん:2019/01/12(土) 08:02:06.61 .net
>>915
それマジ!?

918 :901:2019/01/12(土) 08:03:39.87 .net
「ハゲ」と書いたのは俺だがそもそも広告自体出ない

919 :ナイコンさん:2019/01/12(土) 09:02:01.91 .net
広告は妄想だったのか!

920 :ナイコンさん:2019/01/12(土) 10:41:54.17 .net
黙れ脳みそ8Bitハゲ

921 :ナイコンさん:2019/01/13(日) 11:15:28.96 .net
8Bitハゲという事は、残っている髪の毛は最大でも255本までだな
かなしい話だなw

922 :ナイコンさん:2019/01/13(日) 21:23:19.04 .net
255もあるではないか!
オバQはたったの3本、波平なんかてっぺんは
1本だろうが!

923 :ナイコンさん:2019/01/13(日) 22:04:29.84 .net
海平兄さんの2本を忘れちゃいかん

924 :ナイコンさん:2019/01/13(日) 22:18:11.55 .net
>>923
それそれ!

925 :ナイコンさん:2019/01/14(月) 07:38:11.48 .net
常駐荒らしのレスが24時間無かった件

926 :ナイコンさん:2019/01/14(月) 11:34:52.22 .net
こんな流れじゃ有用な情報交換するスレではなくなったのかと。

ディスアセンブルしたテキストをアセンブルしても最初のコードにならなかったので
質問しようとしたけど自己解決した。多少手を加えてアセンブルしたら最初のコードになった。

ディスアセンブラとアセンブラの名称を含めて修正方法は教えない、情報は制して漏らさず。

927 :ナイコンさん:2019/01/14(月) 18:48:54.98 .net
あっそ

928 :ナイコンさん:2019/01/14(月) 18:54:20.54 .net
>>926
高度な内容の話しについていけない方々も多いからでありますよ。

929 :ナイコンさん:2019/01/14(月) 21:41:38.83 .net
8ビットとは言えBASICを搭載してるパソコン等ならプログラミングの選択肢はあるけど
BASICを搭載してないワンボードマイコンこそアセンブラやディスアセンブラは必須じゃないのかと。
しかも趣味で懐かしの8ビットCPUを嗜む現在はハード製作も容易だし(ディス)アセンブラはクロス環境がある。

そうは高度とも思えないけど技術的な話しについていけない方々は何を目的に、このスレにいるのか疑問が残る。

930 :ナイコンさん:2019/01/14(月) 22:03:08.08 .net
まあ、なんだろうねえ。
疑問だねえ。
昭和?の雰囲気かね?

931 :ナイコンさん:2019/01/14(月) 23:45:08.17 .net
>>926
こんなレベルだからな

932 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 01:04:55.27 .net
ファミコンレトロとかいう復刻が、たぶん予想よりは売れたらしいから、そこら辺のおじさん、じいさんらが間違えて流れてきたのであろうか?言わば、難民である。

933 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 02:26:17.85 .net
ディスアセンブラはあれば楽だけど、あんちょこ片手にダンプリスト読むのも悪くない
アセンブラもあれば楽だけど、コーディングシートにプログラムを書き、ハンドアセンブルして打ち込むのも悪くない

934 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 02:37:22.39 .net
そんな面倒でミスしやすいことするのは32バイト以内だわ

935 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 02:48:30.06 .net
そうは言っても、ダンブリストをちまちま16進キーで打ち込むのが
懐古ワンボードだし…

936 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 03:21:05.27 .net
数KB程度ならダンプリスト打ち込みも苦にはならない
慣れてくるとうち間違えたその場でわかるから即座に訂正できる(16進数で命令覚えちゃうから)
むしろ楽しみ

937 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 09:34:00.35 .net
ポケベルのメッセージを超高速で打ち込んでた女子高生みたいな。

938 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 15:43:20.01 .net
なるほどなと。【懐古趣味】ワンボードマイコンでも様々な考え・楽しみがあると判りました。

>>933
>>935
それが君達の楽しみなら、その思いを否定したりはしない。

自分は>>934氏と同じ感想。8ビットのパソコンの時でさえダンプの打ち込みは大嫌いでした。
とは言え16ビットが出始めた当時は8ビットを普通と考え、いつかハード&ソフトを自作したいと考えていた。
8ビットだからこそ現在は個人でハード&ソフトを自作できるし楽しいし、PSGで奏でるアイテム等を目指してる。
16進キーで打ち込むことは苦痛でしかない、プログラムはROMにしてデータは通信で流し込む。

黎明期のマイコンではシンセサイザー的なシステムがあったけど当時は数十万円以上したでしょう。
それが今では数万円でお釣りがくる、ハード製作のコストは下りソフトは探せば手に入る、良い時代です。
別に音楽を取り分け好きと言う程ではないけど8ビットで奏でるPSGの音色に心安らぎ郷愁を感じます。
その為にもクロスで開発(?正確にはパクリかも)する(ディス)アセンブラは自分には必要です。

長文失礼しました。

939 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 15:57:47.96 .net
あれれ?ワンボードマイコン関係なくね??

940 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 16:14:34.18 .net
>>939
苦しゅうない、ワンボードマイコンに関係ないと判断した内容を申してみよ、話しはそれから。

941 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 19:43:09.71 .net
だってそれ、ワンボードマイコンという形態に軸足おいた話じゃないでしょ
あくまでもPSG音源鳴らすための単なるプラットフォームの一つとしてしか見てなくて
PSGで曲を鳴らす音源ドライバを書くならクロス開発環境でアセンブラ有ったほうが楽をできる、というだけの話なんだからさ

ROMライタだの、高級マクロアセンブラだの、スクリーンエディタだのと贅沢で余分なものに頼らずとも楽しめるのが
当時のワンボードマイコンの良いところなんじゃないの?
リスペクトがそこにない

942 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 20:19:01.54 .net
こうでなければならない、と言ってるようではね。
リスペクトなぞ君の主観で言ってもしゃあないよ。

943 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 20:34:39.99 .net
最新のツール使って開発しちゃいけないなら、エミュ使ってクロス環境で作成した8ビットパソコンへのアーケード移植が流行ってるが、それもリスペクトが無いってことになるな。

944 :ナイコンさん:2019/01/15(火) 22:41:24.19 .net
>>941
10cm立方前後のケースに収める時にはワンボードマイコンが必要になると考えてます。
単に音源鳴らすためだけならPSG音源を搭載した8ビットパソコンの方が楽かも知れない。
例えば小学校で使ったランドセルを用いて小さなランドセルを製作する感じに近いけど
PSG音源を使うので、小さくとも音の出るオルゴール的なアイテムで実用的かなと。

>PSGで曲を鳴らす音源ドライバを書くならクロス開発環境でアセンブラ有ったほうが楽をできる、
当たってる点と外れてる点がある。当たってる点はワンボードマイコンでさえクロス環境の
アセンブラは有った方が開発しやすいこと。外れてる点は音源ドライバを書くとかは滅そうもない、
そんな技量はないですから。あくまでも存在するMMLデータの転送ルーチンでアセンブラを使い
音源ドライバは8ビットPCのROMから流用する予定です。その際修正が必要ならアセンブラを使います。

>ROMライタだの、高級マクロアセンブラだの、スクリーンエディタだのと贅沢で余分なものに頼らずとも楽しめるのが
>当時のワンボードマイコンの良いところなんじゃないの?
その方法で楽しい方は否定しませんのでドウゾご自由に。自分は現在ある環境・条件を使い楽しく製作します。
ただ一言言わせてもらうと当時はワンボードマイコンを製作してた方もROMライタは製作してましたので
君こそ当時の状況を全然知らないくせに勝手に制限された条件を妄想してるだけじゃないのかって印象を受けます。

>リスペクトがそこにない
アセンブラ等のクロス開発環境を提供してくれた方には感謝してますしリスペクトしてます。
ただ現状で存在するものを使わないことがリスペクトだとは、どう考えても思いません。

自分としてはCPU基板を中心に欲しい機能でかつ技量に見合うI/Oを設計から製作できる時代を
嬉しく思ってる口なので、趣味では夢を膨らませて楽しまないと意味はないとは思ってはいます。

長文になってスミマセンです。

945 :ナイコンさん:2019/01/16(水) 01:58:18.61 .net
>>1 に列挙されているSBCは主にCPUメーカーが自社製品の普及拡販を目的としたプロの
エンジニアを想定ユーザとした評価基板。真剣なお遊びホビー用途を想定したものじゃなかったのよね。
なのでBITINNに未熟な自作ユーザが修理依頼品が持ち込んで無茶苦茶当惑したのがNEC。そういえば
z80の評価基板ってZILOGは出していたのだっけ? z8000の基板製品は出していたような覚えがあるけど。

>>1にある 唯一的なz80基板CRC-80を売っていた横浜のコンピュータ リサーチには行ったことがある。
80-81年ごろ。romも焼けるromエミュレータもそこそこ受けていた。安価だったからね。
話をしたあそこの技術者さんはマシン語を完全暗記していてアセンブラ無しでコード生成できますよ。
わたしは人間アセンブラだあ。なんて笑っておっしゃっていたなあ。ま、当時のエンジニアはまず
フローチャート描いて、コクヨ製のコーディングシートに手書きでニーモニック書いてマシン語変換!
てな具合の鉛筆コーディングで鍛え上げられた達人が多かったし。

CRC-80
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/evakit/CRC80.html

946 :ナイコンさん:2019/01/16(水) 07:42:17.87 .net
今ならSBCはPC/104使うのが手っ取り早い?
入手手段があるならだけど。

947 :ナイコンさん:2019/01/17(木) 02:53:19.19 .net
TK-80が高くてMP-80を買おうとしたが
彗星のごとく現れたFX-502Pを買った。今も宝物。

948 :ナイコンさん:2019/01/17(木) 22:35:06.75 .net
自分もFX-602Pでプログラミングを最初覚えた口だけどFX-502Pはいわゆるプログラム電卓だろ。
スレタイは黎明期のワンボードマイコンを語る、ってなってるけど、それだけでは直ぐネタが尽きそう。
かと言ってプログラム電卓はスレ違いなので続けないし、無尽蔵のネタは製作し、どう使うかでないか。

因みに自分は8ビットパソコン買ってからFX-602Pのことは気にもかけず、末路は覚えてない。
具体的には言わないけど当時のCPU(MPU)のマシン語でプログラミングをすると今でも血が騒ぐ。
アルゴリズムを自分で考えコーデイングする時も他の方のソフトを修正する時も、そうは変わらない。
アルゴリズムを自分で考え動いた時には達成感、パクって動いた時にはタダなのではお宝感、お得感。

949 :ナイコンさん:2019/01/18(金) 08:37:23.71 .net
8bitマイコンは持っていたけど
色々計算のためにFX-602Pも持ってたわ
かなり使って最後は液晶のドット抜けで屋根裏部屋行き

950 :ナイコンさん:2019/01/18(金) 09:49:39.69 .net
FX-502Pはめちゃくちゃハマったな
簡単なゲーム作ってRAMって雑誌に掲載されたのがちっちゃな自慢
FX-602Pも買ったけどハマり度はだいぶ下がった
ちなみにどちらもまだ動く

951 :ナイコンさん:2019/01/18(金) 10:34:25.71 .net
FXシリーズの後継機種は今だに出てるが502〜702pのようなアセンブラもどきな言語ではなく、ベーシックになってしまった。

952 :ナイコンさん:2019/01/18(金) 12:04:07.53 .net
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50

7本足ダイコン 美味!?  家庭菜園で収穫 相模原
https://twitter.com/pictureoffake/status/1075406023064604673
(deleted an unsolicited ad)

953 :ナイコンさん:2019/01/18(金) 23:24:43.06 .net
この板にいてアセンブラをしてる人なら情報処理系の専門学校に行かなくても
数万円のプログラム電卓でプログラミングを習得できるから授業料100万円を倹約できそうだ。

最初から、その方向に強い意志があった訳ではないけど振り返れば自分の軌跡がそんな感じ。

954 :ナイコンさん:2019/01/19(土) 02:04:05.44 .net
世界初の8080使ったマイクロコンピューターのクローンを日本メーカーが発売してんじゃん
BASICインタプリタ(コンパイラ?)搭載したのもあり
値段も手頃だし、それ購入してアドレスセットをスイッチでパチパチ入力してやってみたら?
昔はそれで給与計算もしてたんだから、今も出来るよ。多分

955 :ナイコンさん:2019/01/19(土) 02:33:21.73 .net
ほう?いつ発売したのかね?
知らなんだ。

956 :ナイコンさん:2019/01/20(日) 00:46:47.89 .net
もしかしてアレのことか

957 :ナイコンさん:2019/01/20(日) 02:43:39.32 .net
え、legacy8080?
手頃ではないだろ?10万超えだから。
廉価版は出たが、それではパチパチできないはず。

958 :ナイコンさん:2019/01/20(日) 11:44:34.37 .net
ワンボードマイコン買って、そろばんでパチパチしても意味ないだろう。

959 :ナイコンさん:2019/01/20(日) 13:24:45.35 .net
まあ無意味であるが。
半導体分野こそ無駄を排除していくべきものであるが、ここは懐古趣味だからな。

960 :ナイコンさん:2019/01/30(水) 18:44:05.96 .net
トランジスタ6502
https://www.youtube.com/watch?v=HDMkw6lnzmI

961 :ナイコンさん:2019/01/31(木) 15:52:53.76 .net
すげえ。でもトランジスタじゃないよ。

962 :ナイコンさん:2019/01/31(木) 18:56:24.65 .net
なんだインチキか

963 :ナイコンさん:2019/01/31(木) 20:15:03.15 .net
???

964 :ナイコンさん:2019/01/31(木) 21:19:13.96 .net
>>960
おおお、すげーな、これ

965 :ナイコンさん:2019/02/01(金) 01:53:55.18 .net
>>961
トランジスタアレイだろ。

966 :ナイコンさん:2019/02/01(金) 08:51:42.20 .net
トランジスタトランジスタロジック

967 :ナイコンさん:2019/02/01(金) 18:22:37.41 .net
どこが凄いのかいな?

968 :ナイコンさん:2019/02/01(金) 19:02:21.15 .net
>>967
チップとしての6502が手に入らなくなっても再現できる所
アレイが手に入らない事は気にしない

実用的には宇宙放射線が強かったりして集積回路が使い難い環境でも使えるとかかな
わざわざ8bitCPU使ったりもしてるが命令互換な高密度チップに置き換わって手に入りにくくなって行くし

969 :ナイコンさん:2019/02/01(金) 19:35:27.97 .net
trアレイ?
SOTの一般的なチップtrではなく?

970 :ナイコンさん:2019/02/02(土) 01:42:28.12 .net
Minecraftで機械式加算器を作ってしまった人いたな
ピタゴラスイッチ的動作で計算機作るってすげーなー

プログラム可能な計算機作ったら神かも

971 :ナイコンさん:2019/02/02(土) 08:57:03.43 .net
やっぱ、Z-80より6502の方が少ない部品で作れるのか。

972 :ナイコンさん:2019/02/02(土) 13:01:18.45 .net
>>970
>プログラム可能な計算機作ったら神かも
これとか(i8080互換CPU)
http://userweb.alles.or.jp/chunichidenko/mycpu873.html
これとか(オリジナル命令CPU)
http://diode.matrix.jp/index.htm

973 :ナイコンさん:2019/02/02(土) 18:27:34.74 .net
>>971
そうだね

974 :ナイコンさん:2019/02/02(土) 19:16:36.36 .net
>>972
> Minecraftで機械式加算器を作ってしまった人いたな
の意味わかる?

975 :ナイコンさん:2019/02/02(土) 22:07:55.79 .net
電子ブロックでCPUやメモリのモジュールあれば
ワンボードマイコン作れちゃうのかな?w

976 :ナイコンさん:2019/02/02(土) 22:18:37.36 .net
>>975
マイコンは作れるかもしれんがワンボードは難しいだろうなw

977 :ナイコンさん:2019/02/03(日) 01:53:44.13 .net
MYCPU80Bって案外小さいな

978 :ナイコンさん:2019/02/03(日) 08:55:27.11 .net
mycpu80bってなんだ?

新mycpu80とは別の?

979 :ナイコンさん:2019/02/03(日) 09:13:00.88 .net
タイプミスでオクに出ている↓のことじゃないのかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p666582912

980 :ナイコンさん:2019/02/03(日) 12:27:02.97 .net
最終的?にはバベジの解析エンジン再現しちゃうんだろうか・・・?

981 :ナイコンさん:2019/02/03(日) 12:41:43.77 .net
>>978
>972 のリンク先に書いてある

982 :ナイコンさん:2019/02/03(日) 12:49:25.46 .net
>>978-979
BetterのBやぞ
http://userweb.alles.or.jp/chunichidenko/mycpu831.html
>新MYCPU80の名前はMYCPU80Bとしました。
>Bは改良版ということでBetterのBです。

983 :ナイコンさん:2019/02/03(日) 13:03:10.91 .net
>>979
>>981-982
d

984 :ナイコンさん:2019/02/08(金) 02:07:53.92 .net
互換機
http://www.aitendo.com/product/18238

985 :ナイコンさん:2019/02/08(金) 06:15:42.40 .net
>>984
こっちで買えばいいじゃん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/orangepico/

986 :ナイコンさん:2019/02/08(金) 06:18:03.09 .net
すまん在庫切れだった

987 :ナイコンさん:2019/02/09(土) 22:19:57.35 .net
orange pico pocket 組み立てた。
電池式はいいね。

988 :ナイコンさん:2019/02/10(日) 00:34:48.00 .net
>>987
pyboard(MicroPython搭載)みたいなもんか
プリンタ出力用コマンドまで用意してんのね

オレンジと言われたら、Apple][もとぎを思い出しちゃった

989 :ナイコンさん:2019/02/10(日) 13:35:53.87 .net
この板には基板に関して詳しい人がいて情報を提供されて助かったことがある。
そのお礼兼ねて新スレを立てました。ワッチョイのスレッドにしました。
【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第五章
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1549772705/l50

ワッチョイでは、相手から想定されますので煽りが少ないと感じますから。

990 :ナイコンさん:2019/02/11(月) 12:49:14.58 .net
わっしょい?過疎ったら意味ないだろ、馬鹿!

991 :ナイコンさん:2019/02/11(月) 19:47:31.93 .net
>>989
しね

992 :ナイコンさん:2019/02/12(火) 01:35:36.34 .net
真・ワンボードマイコン総合スレ 第五章
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/i4004/1549882208

993 :ナイコンさん:2019/02/26(火) 22:41:42.52 .net
【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第五章
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1549772705/l50

994 :ナイコンさん:2019/02/27(水) 01:26:48.61 .net
真・ワンボードマイコン総合スレ 第五章
https://itest.5ch.ne...cgi/i4004/1549882208

995 :たろう :2019/03/18(月) 02:12:28.25 .net
おちんぽ、。、

996 :たろう :2019/03/18(月) 02:12:43.54 .net
ちんぽ?…

997 :たろう :2019/03/18(月) 02:12:58.91 .net
ちんぽ?!…

998 :たろう :2019/03/18(月) 02:13:43.74 .net
おちんぽ……

999 :たろう :2019/03/18(月) 02:14:05.87 .net
まんこ??!!!

1000 :たろう :2019/03/18(月) 02:14:13.47 .net
ちんぼ???

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200