2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第四章

1 :ナイコンさん:2018/05/23(水) 12:55:14.46 .net
黎明期のワンボードマイコンを語りましょう

主なワンボードマイコン
 SDK-80、SDK-85
 SUMPEC 8000シリーズ
 TK-80、TK-80E、+TK-80BS ←ご存知
 MP-80
 EX-80               ←TVインターフェースもオンボード
 MEK6800
 H68/TR、 +H68/TV       ←アセンブラをROMで持つ
 LKIT-8 ←MB8861(MC6800互換)
 LKIT-16              ←簡易アセンブラ付き
 AIM-65              ←フルキーボード、熱転写プリンタオンボード
 RMC-1007(Mighty Leo)    ←通信教育の教材だったような

※黎明期以降のワンボードマイコン 
NEC TK-85
コンピュータ・リサーチ CRC-80
マイテック MP-85

前スレ 【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第三章
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1504237364/

708 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 18:07:39.59 .net
また、難しい言葉出たよ

709 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 19:30:26.29 .net
>>707
やかましいっ!(`A´)

710 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 20:20:37.18 .net
難しい、ってワンボードマイコンのスレで何を言ってんのかw
簡単に使えるようにお膳立てされてるパソコンよりよっぽどワンボードの方が難しいと思うけど。

711 :ナイコンさん:2018/11/20(火) 22:00:47.55 .net
ほんとにそうかね?

712 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 01:43:09.35 .net
(`A´)
(`A´)(`A´)
(`A´)(`A´)(`A´)(`A´)

713 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 21:10:01.73 .net
なんとか言ってみろーっ!ヽ(`д´;)/

714 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 21:11:59.84 .net
なんとか

715 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 21:28:45.76 .net
難しい言葉つうか、ワンボード盛期には存在しない単語で
盛り上がられても板違い感がするな。

716 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 22:14:18.09 .net
ワンボード盛期にワンボードに関わった人は結構好奇心が旺盛だったのじゃないのか。
そうであれば温故知新的に当時のCPU(MPU)を使ったSBCにI/O、特に通信関係ICに
興味を持つことは不自然ではないと考える。確かに、その点は個人差はあろうと思うけど。
ただし昨今、インターネットは当然として他に接続できなければSBCと言えども存在意義は半減するのでは。

当時のSBCままに高い金を出そうとする人は多くないと思う、費用的にも、その他でも現代的な妥当性が求められる。

717 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 22:52:23.90 .net
>>715
その頃にワンボードやってたなら尚更の事、CPUバスの仕組みとか概念は理解してそうだし、
昨今のデバイスなんてむしろ簡易的に感じるんじゃないのかな?
(簡単になるように進化してきてる訳で)

言葉なんて今時はちょっと検索するだけだしw
新しいデバイスであっても、ワンボードマイコンにおける活用を模索するならワンボード
マイコンの話題なんじゃないのかなあ?
だいたいが新しいワンボードマイコン自体もいくつか現れてるわけだし。

718 :ナイコンさん:2018/11/21(水) 23:28:29.37 .net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1362974512/818
こいつ↑だろ?
自分で作る気もないのに煽ってるだけの荒らしだよ

719 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 00:03:31.73 .net
見たけど、残念ながら別人だねw
ポケコンとどういう関係あんのよ?

720 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 00:28:03.84 .net
>>719
漢気あるよね?

721 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 07:36:37.42 .net
>>719
なら「共犯者」だな
シリアルの件で言えば「まだ何もやっていない」内は「何がわからないのかもわからない状態」
と言う事だから「まずやってから質問しろよ」と思うのが普通
で、実際やってないわけだろ?

それでいて今主張しているのが>>717の↓だからな。「armでポケコン作"らせ"たい」と同じだろ?
armでポケコンと別人には見えないね
>新しいデバイスであっても、ワンボードマイコンにおける活用を模索するならワンボード
>マイコンの話題なんじゃないのかなあ?
>だいたいが新しいワンボードマイコン自体もいくつか現れてるわけだし。

722 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 10:52:16.82 .net
あんた一体何と、誰と戦ってんのよ。
大丈夫か?
それ、何の話?

723 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 13:16:27.03 .net
まずは他の板の問題をこのスレに持ってこられても困惑する。その他、自分は>>716だけど>>717氏と
あたかも同一人物と勘違いされてる風だし。多分SBCについての考えが近いからだろうか。

当時のCPU(MPU)を使ったSBCの通信環境としてSBC側のハードは(当時の)8251、6850、あるいはTTLで
更にはSBC側のソフトも当時のCPU(MPU)のアセンブラでコーディングするけど、自分としては
PC(windows)側のUSB用デバドラは標準のHIDデバイスがいいと言うアドバイスでと、通じてる。

SBC側の通信環境はさほど変わらないけどPC側は、この30年間で変遷したから当然の話しと考えてる。
例えば黎明期のSBCにPSGを拡張できたか否かは判らないけどSBCの出始めにPSGはなかったから
PSGの話しはNGだ、と言われてることに等しい感じを受ける。

724 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 17:50:46.27 .net
>>722
安倍総理に決まってるだろ!
安倍が尖兵を送ってるからな!

725 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 20:12:11.29 .net
ヽ(`Д´#)ノやかましいっ!

726 :ナイコンさん:2018/11/22(木) 22:55:56.49 .net
>簡単になるように進化してきてる

池の水鳥がすいーっと進んでるようなもんだ
水面下では水掻きがバタバタと・・・

727 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 00:17:35.87 .net
出たよ、また難解な比喩。

728 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 00:28:40.28 .net
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

729 :721:2018/11/23(金) 09:45:24.39 .net
>>723
まず「ポケコンスレは同じ板」な?「見てきた」ならわかるよな?
普通は見て来なくてもわかるんだけどな。
そもそも8251も6850も比較的容易に入手可能なのに、わざわざロジックICで作る理由を全く説明していない。
何をかいわんやだ。

>>722
お前はただの気違いだから心配するな

730 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 14:27:52.04 .net
>>729
どっちがスレ違いなんだか。
いつまでもお前の頭の中だけのパラレルワールドを垂れ流すんじゃないよ。
全く為にもならず、情報量ゼロだ。

731 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 15:36:37.76 .net
まだごねてるのかこの気違いは

732 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 16:37:29.98 .net
>>729
「他の板」は間違いなので訂正します。
それで他スレの問題をこのスレに持ってこられても困惑する、と言う趣旨は変わらない。

>8251も6850も比較的容易に入手可能なのに
そうなのかな? 下のような報告も拝見する。それならロジックICで組んだ方が安いと考えたり。
シリアルの8251(82C51)特に8251、またロジックICも入手が難しくなってきています。
数の少ないICは値段もびっくりするような価格になっており
http://www.b-for-server.com/homepage/newpage1.html

「8bitパラレル出力シリアルシフトレジスタ SN74HC164N」は30円だから。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08880/

ただ6850は今日安いところを発見したけど数ヶ月前は500円の価格を見たりもした。
http://www.grandpas-shack.com/parts/item.php?itemid=5665

>わざわざロジックICで作る理由を全く説明していない。
全部マネして他の人の公開してくれた回路図で動いても面白くない、自分なりに工夫を入れたいから。
ただし工夫はオリジナルで、とまでは高望みしてなく複数の方の回路図を合体させたものでも良いかなと。
それに専用のICが無くなった時に汎用のロジックICで製作できた方が今後も応用が利くのでと考えてる。
最初のリンク先の方も言うようにCPU(MPU)は容易に入手可能と判断してるけど専用ICは、その限りでない。

更には昔、書籍でI/Oの使い方と言えばPPIの8255(82C55)等の使い方で終り的で物足りなかった。

733 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 19:18:54.08 .net
なんだ、やっぱり作りもしないで話を進めてたって事じゃないかw
だから怒ってるんだよ、話しても無駄のようだから俺は消える
あとは親切な人に答えてもらってくれ

734 :ナイコンさん:2018/11/23(金) 22:09:59.56 .net
>>733
逃げるのは卑怯だぞっ!
(ง°`ロ°)ง

735 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 00:10:37.90 .net
8251を例に出して164を挙げられてますが
3ステートものじゃないとひと手間増えませんか?

736 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 03:07:37.26 .net
500円を高いと思うのか。何千個も使うわけじゃあるまいし。

737 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 07:39:57.58 .net
>>727
ごめん mOm
HID(MS-Wiwndows)が簡単って話が出てたんで、
この板的には違うだろって思ったもんでついつい

738 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 07:56:00.36 .net
>>732
意気はわかる。

でももうちょっと短いレスしてくださいな
長文レスで現代のSBC話されるとコレジャナイ感がある。

739 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 09:12:07.71 .net
うるせえな

740 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 09:25:26.21 .net
>>733
無闇に作っても失敗が多いから先ずは情報入手が重要と考えてます。
それで、この間に通信ツールでTTLとUSBとを組み合わせた回路図を発見しました。
なので、このスレでも紹介されたSBCのI/Oとして上の回路を組合わす目処が立ちました。

それと煽る意図はないけど誰かを喜ばせるために質問やレスをしてる訳でないから。

741 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 12:13:09.70 .net
平成すら終わるのに昭和の死に損ないが。

742 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 13:55:20.45 .net
>>740
貴兄の意図は分かるけど板違いかもなぁ。

AKI80や同H8(いずれもパソコン期のワンボードマイコン基板)の話題とか無いでしょここ。

743 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 15:25:39.71 .net
こういうのてワンボードマイコンになるの?
http://tamajimu.no-ip.com/cl/2013/sea/?34

744 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 16:26:16.42 .net
それはたぶん「ワンボード」じゃないと思う

745 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 19:33:59.40 .net
これまた古いものをw

746 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 19:52:48.02 .net
いまからはじめるならこのへんどーよ
kidenshi.com/catalog/g/gK-11324/


・・・・・・ってROMライタもうないんだな

747 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 20:00:30.40 .net
url切れてた。すんません
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11324

Z80+8255ってなんか好き

748 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 20:00:30.58 .net
12.5Vノミとか糞!21Vや25V対応じゃなきゃ嫌だぁ!とか言わないなら
ROMライタは中華製のTL866とかが1万以下で買えるし
紫外線で消すアレもまだまだ買える

749 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 21:36:36.11 .net
>>743
ワンボード以前の、マイクロプロセッサで構成したミニコンタイプのものだろ。

750 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 22:19:01.20 .net
>>743
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Altair_8800_Computer.jpg
Wikipedia見たら6800版もあったんだな

751 :ナイコンさん:2018/11/24(土) 23:15:20.62 .net
Altairクローンならワンボードだぞ
中身スッカスカ

752 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 04:59:23.23 .net
>>743
それがワンボードなら
HITAC-10もワンボードになっちゃう

753 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 08:53:39.70 .net
まあ、完全なミニコンよりはcpuを使ってるAltairのほうがワンボードに近いだろう。

754 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 09:31:33.43 .net
最初の完全なワンボードマイコンはモステクノロジーの6502を使ったkim-1 (1976)だろう?
マイクロプロセッサを使ってるって意味で1975のアルテアはワンボードマイコンを生み出すきっかけにはなってるかもしれない。

755 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:06:16.89 .net
kimってDANの人だよね(違

756 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:24:32.74 .net
老害 オタ爺の登場だ。
KIM-1よりJOLTの方が数ヶ月先に出た。
ワシはKIM-1より先にJOLTを使っておったぞ。
JOLTは6502を使用したボードキットだ。
無名のホビーストが製作して、短期間だけキットが発売され、そして消えた。
ウオズが作ったApple-1は、JOLTの大部分をパクっている。
アップルコンピュータがAppleIIの発売と同時にApple-1をAppleIIと交換するとして必死で回収したのはパクリの指摘を恐れたからだ。
JOLTは今のSBCのように2〜3枚の小さな基板に分かれていたから、厳密には「ワンボード」ではないが、マイコンキットの始まりだった。
JOLTで検索しても何も出ないぞ。JOLTは、爺の思い出の中だけにある。

757 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:35:07.16 .net
それは初耳>JOLT
どっかに情報ないかなぁ。

758 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:40:11.17 .net
JOLT は JOLT でも
JOLT Cola の方じゃないだろうなw

759 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:49:20.15 .net
>>756殿、実物の写真か何か、手元に無いのか?

760 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:51:56.31 .net
MAI Jolt 6502 SBC 1975
http://www.vintagecomputer.net/browse_thread.cfm?id=567

Jolt was the first 6502 one board computer but soon was followed by the MOS Technology's Kim and the later Rockwell board.
http://www.old-computers.com/museum/doc.asp?c=875

BYTE mag 1975 December (ad page 3-4)
https://archive.org/details/byte-magazine-1975-12

761 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 16:52:10.59 .net
なんかヤバイ空気が・・・

台風の予感

762 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 17:14:14.33 .net
>>755
いや間違ってはいないでしょ?たぶん?
由来はそれでは?
>>756
素晴らしい!それは知りませんでした。
>>759
有り難い!

763 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 17:19:36.15 .net
またせたな!  ヾ(。`Д´。)
                      ∧二∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ┌┐ (´∀`) < 行くモナ〜
      _          ___」_|‐――┐ーーy  \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /

764 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 17:24:27.81 .net
まってたーよ


・・・・・・って洗車?

765 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 17:25:08.85 .net
誤 洗車
正 戦車

なんかすまん

766 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 20:53:32.85 .net
>>760
おお,thx
これは興味深いな。

767 :ナイコンさん:2018/11/25(日) 22:04:47.97 .net
このタイプのまだ入出力の付いてないワンボードマイコンはテレタイプやらのコンソールに繋げて使うのが必須だったらしい。

768 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 00:29:34.29 .net
マイコンボード本体より、入出力装置のほうが規模も大きく高価だっただろうね
本体にはシリアル端子さえあればいいのだから

だがこの構成なら現代でもPCとteratermを用意すれば使えるだろう
シンプルだからレトロPCより稼動状態を維持しやすい

769 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 01:16:43.27 .net
ほう、すると飛んで今時のarduinoマイコンやらの直接のご先祖様と言えるかねえ?

770 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 04:00:08.63 .net
流石に、legacy8080(ALTAIR8800クローン機)を買う気にはなれんな
今風にUSBなどレガシーI/Fと共に搭載してても
CP/M風OS、MBASIC付きで98,000円を安いと見るかどうか

771 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 05:23:14.06 .net
JOLTより古いワンボードマイコンはない?

772 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 08:52:11.94 .net
1975年のインテルのsdk-80?

773 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 20:17:09.21 .net
>>772
My First Dev Kit for the... 8008
https://www.edn.com/electronics-blogs/dev-monkey-blog/4408716/My-First-Dev-Kit-for-the---8008

MCS-8 users manual 1972 November
http://www.classiccmp.org/8008/8008UM.pd
=========
Intel製のI8008の評価基板セットがあったみたいだね。1972年11月
マニュアル見るとi8008のスペック、基板の回路図、モニタのソースらしきコードなど大部。

i8008のがあるんだから、i4004の評価基板とかあっても不思議ないだろうね。

774 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 20:33:37.97 .net
>>773
d。すごい。mcs-8はようつべで見かけましたが。よく調べましたね。

775 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 20:45:31.19 .net
>>773
URLの最後のfが欠けてよ スマソ

http://www.classiccmp.org/8008/8008UM.pdf

776 :ナイコンさん:2018/11/26(月) 21:17:59.90 .net
MCS-4 i4004の評価基板はSIM4-01らしい。
==========
SIM4-01 1971
http://www.oldcomputermuseum.com/sim4-01.html

SIIM8-01
http://www.oldcomputermuseum.com/mcs-8.html

Intel System Development Kit
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Intel_System_Development_Kit

わかっているだけの8008についての参 考文献[2011-05-07]
http://www.mars.dti.ne.jp/~mark08/articles.html

777 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 00:12:52.47 .net
>>776
素晴らしい!
テレタイプに付けるタイプのワンボードはすでに70年代初頭からあるんですねえ。

778 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 00:33:16.17 .net
>>770
技術少年出版サイトによると、なんと遊園地のように遊べる仕掛けがたくさんあるそうだよ!

779 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 01:52:26.91 .net
>>778
スタートレックゲームだけはやってみたい気がする

MIDI使って音源と繋いで自動演奏させても
別に8bitマシンじゃなくてもいいじゃんって思う

いまや、SC-88proもiPhoneのApp化されてんだし

780 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 10:33:02.87 .net
>>779
そのスタートレックだってiphone上で済むし。まあ無意味だな。絵的にレトロでいいだけ。
売れてないだろ?ミニファミコンは安いしバカ売れしたそうだが、これを買うのは酔狂としか言えない。

781 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 11:07:30.54 .net
売れる売れないじゃない、浪漫やろ

現実的な話をするなら、2020年からのプログラミング必修化の中で、嘗てのトレーニングキット的な何かを教育&ホビー用途に出した方がええ
Arduinoだってmicro:bitだってSTEMや
教育無くして技術者は育たんで

782 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 11:16:33.17 .net
>>781
そのプログミング教育っての思ってたのと違ってたよ、考え方を学ぶというよくわからないやつ。

783 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 11:36:42.88 .net
スクラッチやら教えるのだと思ってたから、飛んだ茶番。なんでも教える体制になってないかららしい。

784 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 11:38:39.59 .net
考え方で良いんだよ

70年代のマイコン教室、BASIC教室がどういう結果になったか
おじいちゃん達なら知っている筈だからね!

785 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 14:18:30.63 .net
まあ、ないよりはマシ。

786 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 14:24:03.83 .net
がっつり論理学教えろ

787 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 14:47:02.38 .net
一方ロシアでは小学生がアルゴリズムを叩き込まれるとのこと
おそロシア

788 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 15:16:21.54 .net
第1週 論理、二進数、CPU、機械語
第2週 アルゴリズム
第3週 高級言語
第4週 スクラッチで遊ぼう

789 :ナイコンさん:2018/11/27(火) 19:15:20.01 .net
>マイコンボード本体より、入出力装置のほうが規模も大きく高価

なんかこう……地味に悲しい、まあ仕方ないんだろうけど。
秋月マイコンを「本体」として、シリアル端末をラズパイ3にするなら物理的容積だけはあんまり変わらんぞ(`・ω・´)

790 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 08:17:11.98 .net
>>784
当時のマイコン教室で生徒の爺さん達がALTAIR8800をパチパチやってる光景を想像してしまった

マイコン教室でTK-80使った講習なんてあったのかな?
半田ごてで組み立てから始めるマイコン教室w

そう考えると自作PC教室なら、MBの取り付けやRAMボードの装着の仕方、CPUコア欠けしないでクーラー装着するやり方とか教えてる光景も笑えるな

791 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 09:40:24.51 .net
>>790
1980年前後だと、システムズフォーミュレートという会社が
コモドールPETを用いたパソコン教室を八重洲で開いていたのが有名。
後に同社は富士通と共同で、FM-8のバブルメモリー搭載版のBUBCOM80に。
外板もしていたが98登場後に消失。

792 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 09:43:10.54 .net
こんにちはマイコン

793 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 09:51:20.64 .net
外板 > 外販

パソコンじゃない、開発者向けの教室といえば、70年代末頃からIntelが新橋の
松岡美術館のビルのフロアを借りてマイコン関連のセミナーを常時やっていた。
8080から8086まで。PL/M80/86やiRMX86というリアルタイムOSのセミナー等など。
講師は現ソリトンシステムズの鎌田信夫など。大手メーカーのエンジニア対象。
セミナー終了後は新橋の中華屋で打上げ懇親会がお約束。俺も卒業生の一人。

794 :ナイコンさん:2018/11/30(金) 10:57:10.58 .net
今のマイコンやFPGAのセミナー、ハンズオンと雰囲気違うのかな?

795 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 00:55:47.55 .net
卒業とは意味深な。何からの卒業かね?

796 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 10:58:55.84 .net
この場合の「卒業」の意味はセミナーを最後まで受講したと解釈した。

797 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 12:46:53.08 .net
いま、マイコン教室あるとしたら
児童向けはScratchかな
大人向けは、なんだろう
定番のExcelやWordの使い方とかかな
ジャストシステムなら、一太郎講座まだやってそうだけど、どうなんだろ
当時、富士通もOASYS講座を盛んにやってたな

現在マイコン教室で一番有名なのがApple Storeによるプログラムだろうね
児童対象のサマーキャンプとかも

798 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 12:53:12.34 .net
今、一番盛んなのは社畜向けのaviba資格系だと思うけど

一般教養的な基本操作やwebブラウジングやメール等の操作練習
ネット詐欺対策や炎上防止のネットマナー等を教える系の
パソコン・スマホ・タブレット教室なんかもあるね!

799 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 13:35:23.85 .net
パソコン教室系の資格って独自の資格しかないって印象だわ。

800 :ナイコンさん:2018/12/01(土) 16:01:39.35 .net
Avivaなんてまだ有るんや…そっちの方が驚き

801 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 01:01:01.31 .net
ババン、バ・バンバンバン!
Avivaノンノン!
ババン、バ・バンバンバン!
Aーviva!viva!

802 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 01:36:57.46 .net
お笑いさんのサンドーイッチマンのネタでパソコン教室"アービバビバ"ってのがあるよ

803 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 02:18:28.95 .net
Aptivaと空目した人、先生怒らないから正直に手をあげなさい! w

804 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 06:00:12.29 .net
資格なら普通に情報処理技術者試験取っとけ
ワンボードマイコンなら昔も今もセミナーに行っとけ

805 :ナイコンさん:2018/12/02(日) 14:17:58.09 .net
そのセミナー行ったら、帰ってこれるのか?

806 :ナイコンさん:2018/12/03(月) 03:53:06.29 .net
生きて帰って来れないのか!

807 :ナイコンさん:2018/12/03(月) 15:39:35.58 .net
セミナーはBUBCOM80買わないと帰れない

808 :ナイコンさん:2018/12/03(月) 18:10:22.72 .net
そんなことだと思ったよ。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200