2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐古趣味】ワンボードマイコン総合スレ 第四章

857 :ナイコンさん:2018/12/31(月) 08:31:22.82 .net
>>851
そうめん食べたい時、ほうとうをわざわざ細切りにしたりしないでしょ。
スルーホール基板のハンダ吸い取りに100wのコテ使ったりしないですよね。
用途にはそれなりの用品があるということでお願いしますだ。

ワンボードマイコン自作時代の70年代末ならまだ真空管自作の残滓が秋葉原に
漂っていたけど、60年代の末ごろだと真空管式のTV修理やMTじゃないST菅用途な
ラジオ用のパーツとか潤沢だったです。赤箱入のアルプスのバリコンとか黒緑箱の
トリオの並三コイルとかね。60年代末はすでにトランジスターの時代に入っていたけど
あの時代のジャンク屋は米軍放出品が溢れかえる油臭い店が多くてねえ。
ジャンクの解体とかでも今とは肝の線の太さが違っていたわけですよ。

あらあら、釣られちまったわワイなあw

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200