2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ! 3

13 :ナイコンさん:2018/06/08(金) 05:15:05.40 .net
LSI-Cの開発者森公一郎氏はすでに他界されているが、
https://srad.jp/story/15/01/22/0423242/

東のLSIジャパンに対して、西のペンギンソフトみたいなところがある。84-85年頃、
京都のペンギンソフトがペンギンCなるものインタフェース誌で広告出して売り出していた。
それが何であるか長年謎だった。当時武蔵小杉近辺の某LSI開発者に86的C言語を探していた
オッサンがいて、彼に京都まで行ってみれば?と話したことがあったから。

と、そのペンギンCはどうやら6301対応のCコンパイラだったらしい。開発者は小窓次郎氏。
また公知販売の仕掛け人はペンギンの筒井氏。この筒井氏は超有名人。10年の後、
YahooBBのADSL網を推進完成させたSB中興の人。東大工学部→京大医学部卒。

小窓氏のブログでは6301用のCコンパイラのDOS版ソースとバイナリなどが公開されている。要リスペクト。
オリジナルの開発はDECのVAXとBSD。そういう時代だったですなあ。先端エンジニアはDEC使い。みたいな
当時開発言語それ自体を開発するためにVAXを使う。というのは。ちなみにCP/MやPL/MはPDP8。

Cコンパイラ開発顛末記
http://www.techno-web.org/e_techno/1999/11/03/cyyoynyyeeaeouaei/

小窓氏のブログは2011年で止まっている。世代的に70手前くらいか。ちょっと心配。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200