2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ! 3

1 :ナイコンさん:2018/06/07(木) 00:31:12.73 .net
【前スレ】
8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ! [無断転載禁止]©2ch.net

Part.2 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1470913460/
Part.1 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1468652612/

     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘  
           〈__〈 〈__〈 〈__〈

211 :ナイコンさん:2018/06/18(月) 04:19:02.50 .net
>>188
アセンブラしかしらない人にはコンパイラの挙動は理解できないよ
使わないレジスタを壊して何が悪いんだろうか
MIPSで内容を壊してはいけないレジスタは$16-$23と$28-$31だよ
$26-$27はOS用のリザーブで$0はゼロレジスタ
コンパイラとアセンブラの併用をしたことないの?

212 :ナイコンさん:2018/06/18(月) 04:26:46.51 .net
ちなみに$4-$7は関数のパラメーターセット用のレジスタだが
後で使うパラメーターはメモリに保存しておいて
コンパイラはテンポラリなレジスタとしても多用してる

今時32bitや64bit CPUではコンパイラとアセンブラを併用するのが当たり前のなのに
コンパイラの関数呼び出し規約を知らないでプログラミングしてるとは驚きだ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200