2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ! 3

265 :ナイコンさん:2018/06/18(月) 08:34:35.51 .net
>>255
この人、全く分かってないね。キャリーだからストールするだったのに、アドレッシングが複雑だからになってるよ。
add、adcのただの組み合わせ回路の話が、分岐の話にもなってる。
しかも一回演算のキャリーでは遅延し、二回演算のMIPSでは遅延しないというオカルト論理。どうみても前者のほうが高速。

つまり調べたらキャリーは全く関係ありませんでしたってことだよね。
AVRで結論でてるでしょ。add、adcで2clockで終わるって。キャリーでストールするんじゃなかったんですか?

結局R3000だとその代替の4命令で何clockかかるんですか? 2clockじゃとても終わりませんよね?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200