2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ! 3

1 :ナイコンさん:2018/06/07(木) 00:31:12.73 .net
【前スレ】
8ビットCPUでC言語? ないないありえないっしょ! [無断転載禁止]©2ch.net

Part.2 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1470913460/
Part.1 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1468652612/

     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘  
           〈__〈 〈__〈 〈__〈

952 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 19:36:24.60 .net
ありえないクンはこのスレで心折れてしまうのか!
次スレまでもつれ込むのか!

乞うご期待!

953 :男は黙ってFORTRAN:2018/07/24(火) 19:48:02.66 .net
TCのIDEは評判悪くなかったよ
Word Star like がウリだったから
デバッガも良かった

954 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 20:13:37.21 .net
>>948
Wikipedia見た感想だとどう見てもCISC やね
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/miscproc/VM8600.html
もっとも複雑なアドレッシングモードでは、任意の32 bit汎用レジスタのひとつをベースレジスタに、もうひとつをインデックスレジスタとして扱い、
インデックスレジスタに1, 2, 4, 8のいずれかのスケーリングファクタを乗算したものをベースレジスタに加算し、さらに32 bitの定数をディスプレースメントとして加算したものが実効アドレスになります。
68020辺りからみたらドヤる程のことはないけど

955 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 20:55:12.32 .net
> C言語はCPUが見えないレベルまできっちりマクロを組んだマクロアセンブラ。

いまどき↑みたいな時代遅れなこと言ってるやつが>>861みたいなソース書いてコンパイラのバグだと大騒ぎすんだよなあ

956 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 21:01:51.91 .net
さっすが

> フロー解析が必要だから8086/8088辺りのコンパイラでこの警告出すやつは見たことない
> GCC 2.x.x 辺りが最初だったと思うが

とか抜かしてたやつは嘘吐くにも躊躇がないねw

957 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 21:04:57.09 .net
で?

958 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 21:05:34.62 .net
で?で?

959 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 21:07:54.94 .net
> だから何?
> 俺は全ての未定義動作を検出するとは言ってないよ

プークスクス

960 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 21:20:32.97 .net
>>941
一目瞭然だな。8bit環境ではCはまともに使えない。

961 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 21:28:19.63 .net
ほぼ全項目に〇ついてるのWhitesmiths Cだけど何が一目瞭然なんだろう??

962 :ナイコンさん:2018/07/24(火) 23:58:05.32 .net
つまりサポートするために無理に実装したということ。
8bitCPUでコード書いたことあるなら馬鹿でも分かるよね。
例えばdoubleなんて使い物になるスピードが出ないこととか。

他のコンパイラは8bitCPUでは使いものにならない、longやfloatは普通に端折ってる。

963 :ナイコンさん:2018/07/25(水) 00:14:06.63 .net
浮動小数点演算の需要があるからMS-BASICもTurboPASCALもサポートしてたしAm9511なんてのもあったのに

964 :ナイコンさん:2018/07/25(水) 00:17:21.35 .net
使い物になるかはユーザーが決めることで実装者はとりあえず機能を充実させるべきだけどね

965 :ナイコンさん:2018/07/25(水) 00:54:48.20 .net
long、floatを潔く取っ払うとは、Cの需要は速度優先、アセンブラの代替言語ということを熟知した設計者だな。

あれもこれもと指示した無能な上司を持ったWhitesmithsCのPGが不憫でならない。

966 :ナイコンさん:2018/07/25(水) 00:56:33.36 .net
8bitで全部入れてみよう、という心意気は買ってやってくれ

967 :ナイコンさん:2018/07/25(水) 01:02:13.97 .net
いずれにしろ>>962の視点に立つなら8BitCのサブセット実装は
合理的判断の結果でなんら非難の対象になりえないということだな。

968 :ナイコンさん:2018/07/25(水) 21:51:23.05 .net
ありえないクンの主張→結果

C言語が使われだしたのはANSI以後→大嘘でした。

8ビットのC言語は使い物にならない→大嘘でした。

8ビットでC言語使うぐらいなら中古のPC98でTurbo-C使う→大嘘でした。

「最初から8ビットで普通にC言語と言っている」→大嘘でした。

969 :ナイコンさん:2018/07/25(水) 22:31:36.88 .net
UZIX(MSX版)はHitech-Cで開発されているんだそうで

970 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 03:01:37.74 .net
80年代のMZでは当たり前のようにCが使われてたみたいこと言ってるけど、
80年代後半までずっとMZの世界はテープがメインだった珍しい8bitパソコン。
ソフトを出しても売れるのはテープ版。それがMZ。

971 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 09:10:53.66 .net
> 80年代のMZでは当たり前のようにCが使われてたみたいこと言ってるけど、

だれも言っていないことを平気で捏造できるのがありえない君の特徴

972 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 11:49:58.56 .net
>>971
>>605

973 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 12:02:30.56 .net
>>972
それが使い物にならないレベルだった

974 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 12:48:09.43 .net
> 80年代のMZでは当たり前のようにCが使われてたみたいこと言ってるけど、

>>605にはそんなこと書かれてないなー
「だれも言っていないことを平気で捏造できるのがありえない君の特徴」てのはやはり真実だな

975 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 12:58:27.24 .net
ありえない君はOh!MZをMZ専門誌とでも勘違いしてるっぽいなw

976 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 13:14:09.10 .net
ありえない君敗退で終了、次スレも無しですな

977 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 14:29:54.31 .net
ところでなんでこんなところでそんなに必死にマイナー雑誌だったOh!Mzマンセーしてるんだい?
もしかしてキミはCプログラマではなくソフトバンクの関係者ではないのか?

978 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 15:18:50.40 .net
【何故シヌの、JK″】 島津論文「安倍とオウムに接点」 露国防相「気づかれてないと思うな晋三」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532569537/l50



地震多すぎ! 日本は地震大国だから、は大ウソだった! ほら吹きの安倍が、地下核実験をやっている!

979 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 20:09:23.87 .net
どんなに「C言語ありえねー!」と騒ぎ、嘘とでたらめを並べたところで、C言語が使われていた事実はなくなりませんよ。

980 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 20:16:57.76 .net
> ところでなんでこんなところでそんなに必死にマイナー雑誌だったOh!Mzマンセーしてるんだい?

>>605見てもマンセーとかしてる風ではないし相変わらずありえない君は嘘ばっかだなあ

981 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 21:19:59.47 .net
どうみてもこのスレのOh!Mz押しはキモすぎ。記事書いてた関係者か編集者だろう。

982 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 21:22:03.07 .net
誰がいつどこでOh!MZ押しなんてやってるんだ?
脳内妄想を他人に押し付けてまで「C言語使われてなかったんじゃワレェ!」ってやりたいのかよw

983 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 21:26:23.51 .net
>>605 >>614 >>616 >>618-620 >>975

少しでもOh!Mzをマイナーだとディスると知ってるのが常識とばかりに叩いてるこのアホどものことだよ。

984 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 21:38:14.71 .net
>>983
へぇ。
Disるって嘘でたらめ並べることを言うのかぁ、初めて知ったなぁ。

知りもしないで「紹介記事しかない」「ソース掲載されてない」って決め付けるという嘘をついたから反発されただけじゃんw

985 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 21:54:11.11 .net
>>984
Oh!Mz読者ってMIPS信者なの?

986 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 22:26:36.45 .net
>>985
えっMIPS信者ってマジかよ
徹底的に叩き潰すしかないな

987 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 22:47:01.87 .net
誰からも尊敬されないありえない君は人生空しくないのかな

988 :ナイコンさん:2018/07/26(木) 23:00:40.97 .net
次スレ。(w/ワッチョイ)

8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ! 4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1532613479/

989 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 00:30:38.77 .net
まだまだ行くよw

990 :ナャCコンさん:2018/07/27(金) 01:15:33.02 .net
>>970
MZの場合はCよりPASCALでは?
ミニFORTRANもあったみたい

991 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 01:45:06.81 .net
続くのかよ
ループ系?

992 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 02:41:04.13 .net
>>1はほんと馬鹿だな。

993 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 05:35:27.12 .net
なんでワッチョイつけたの?
立て直せ

994 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 07:05:02.32 .net
実はありえない君が複数いることがバレてしまう

995 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 07:50:15.94 .net
複数居たってリアルで80年代しらない馬鹿なニワカ共だろ、どうせ。

996 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 16:05:59.14 .net
複数いても一匹づつだな

997 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 16:06:24.82 .net
むしろありえるクンが一人にしか見えないのだが。MIPS信者でMzユーザだった人。

998 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 17:19:00.64 .net
それってスレ主だよね?

999 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 18:23:09.50 .net
ありえるクンって・・・
まぁ、俺も1人しかいないありえるクンのうちの1人だな。
LSI-CつかってたけどMSX-CもBDS-Cも使ったこと無いけど。

あれ?
MSX-CやBDS-Cつかってたありえるクンも俺なのか?
俺じゃないのにw

1000 :ナイコンさん:2018/07/27(金) 18:26:49.24 .net
質問するとなぜか誰も知らない前提をみな知ってることとして返す不思議な人。
そしていつも質問には絶対に答えない。こんな分かりやすい人は同一人物だと思います。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200