2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part5【アルゴ号】

1 :ナイコンさん:2018/06/09(土) 05:32:14.70 .net
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part4【アルゴ号】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1496413298/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1228673471/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part2【アルゴ号】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1183697787/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ【アルゴ号】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1096329933/
MZ-80シリーズ
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008433331/

904 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 22:23:19.10 .net
>>893
投稿する人は少ないみたいだったから、応募すればたいてい採用される

アルバイトはやったが、MZ-80Kではなく、PC-3200
コボルで事務用ソフトを作り、オフコン込みで売っている会社だったが、
お客さんから簡易でいいから安くできないと言われてマイコンで作ることになった
でもコボルは知っているけれどBASICの実績がなかった会社だったので
そのアルバイトに採用された

就職する頃には、世間で流布しているアプリのレベルが上がり、プログラムは個人ではなくチームで作ることが主流になった
東京のとある会社のアルバイトもしていたが、仕事として続けるとしたら、当時は東京に行かざるを得なかった
個人的な事情で地元を離れることができなかったので、きっぱり足を洗い、自宅から通えるメーカーに就職した

東京に行くのはチャンスだったが、そのチャンスを逃して良かったか悪かったかは、不明

長くてスマン

905 :ナイコンさん:2019/06/23(日) 23:13:49.68 .net
>>902
とっくに指して語ってますよ
でも自分のその語りも統計とかとったわけじゃない
皆、自分の感覚でモノ言ってるだけだからキリがない

906 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 00:38:39.60 .net
>>903
if文に該当するものが分からず悩んだなあ
どうやって比較、分岐するんだ?と
ゼロフラグやキャリーフラグの意味と使い方がわかった時は感動した

907 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 07:57:17.84 .net
>>902
どうしたロードしかできねぇ無能

908 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 10:12:00.49 .net
機械語でつまずくやつってさ、ちゃんとした解説書を読まずに命令セットの資料だけで始めたりしたんじゃないか。
普通はロードがら始まって条件分岐やら乗算サブルーチンなんかまで解説書されてるよね
僕?僕はゲーム専門!

909 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 10:20:16.01 .net
BASICから入ってどっぷり状態になり、そこから機械語へ行くととても理解しにくい
それ以前になんの経験もなくBASIC=コンピュータに頭がなってるからしかたない

910 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 11:33:44.16 .net
>>905 その語りのレス番教えて

911 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 12:20:15.60 .net
機械語とアセンブリ言語違うんだけど、ちゃんと区別ついているよね?

機械語 例
ED B0
C9

アセンブリ言語 例
LDIR
RET

912 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 12:27:12.01 .net
>>907
まともな反論ができるまで待ってますよ。
できないと永遠に笑い者ですよ。

913 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 15:35:07.94 .net
マシン語でプログラムを組むって憧れだったよな。

914 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 15:39:38.38 .net
リラティブジャンプの計算が面倒

915 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 16:19:41.62 .net
>>911
君も現実社会ではそんなツッコミしてないでしょ?
なんで板に来ると小学生みたいになっちゃうのかな

916 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 17:52:13.20 .net
>>915
中身が小学生のままなんだろ、察してやんな

917 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 19:22:46.09 .net
おっすLOADでRUNな無職ども

918 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 19:23:46.16 .net
>>912
仕事しろよ基地外

919 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 19:40:51.84 .net
無職は約1名だけだろ(笑)

920 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 19:48:57.97 .net
>>910
だが断る
この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは 自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ

921 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 20:18:51.20 .net
>>911
すまん。なぜかメガゾーン23を思い出してしまった

922 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 20:40:46.88 .net
>>914
お陰でFからカウントダウン出来るようにはなった

923 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 22:14:52.73 .net
バイファムのオープニングにもZ80の二モニックが映ってたね。

924 :ナイコンさん:2019/06/24(月) 22:50:25.19 .net
>>917
そろそろこの板から消えて欲しい

925 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 09:43:28.56 .net
>>906
それもあったが俺は浮動小数点がどうなってるのか中々わからなかったな。まさかあんな複雑な事していたとは。と、当時は思った。

グラフィックの円描いたりする時のアルゴリズムもわかった時は感動した。全部正数で計算して円描いてるんだもの。

926 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 12:43:52.58 .net
面倒くさい処理は
全部テーブル!
テーブル最強ワッハッハ
メモリ喰うけどね

927 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 20:59:54.06 .net
やっぱメモリは32GBは欲しいよな

928 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 21:01:25.25 .net
Z80の時は三角関数などはテーブルを使っていたけれど
68000になったときは68881を搭載したCPUボードを作ってもらったので、ものすごく楽になった

929 :ナイコンさん:2019/06/25(火) 22:28:55.53 .net
8086と8087のコンビも、当時としては良かったな

930 :ナイコンさん:2019/06/26(水) 13:49:37.92 .net
ホラ吹きload runner逃げたのか

931 :ナイコンさん:2019/06/26(水) 14:58:01.91 .net
テーブルこそI/O空間に置けばどうだろ

932 :ナイコンさん:2019/06/26(水) 19:36:07.12 .net
メモリマップドI/O

933 :ナイコンさん:2019/06/26(水) 20:05:53.10 .net
>>931
X1はI/O空間にRAMがぶら下がっていたけど
そこをROMにして参照データだけ置いておく、って発想か
活用次第では面白い事ができたかな

934 :ナイコンさん:2019/06/26(水) 20:45:11.85 .net
いやそれは、
やっぱなんでも無い

935 :ナイコンさん:2019/06/27(木) 03:16:06.22 .net
あいおっ!
あ、すきー
まーいいこん
昆布食うてく?

936 :ナイコンさん:2019/06/27(木) 16:08:15.64 .net
Z80と組み合わされたのはAMDの数値演算プロセッサだったな

937 :ナイコンさん:2019/06/27(木) 20:59:46.37 .net
AMDか・・・
ミニコン時代の活躍から一転影が薄くなって、86互換CPUで突然表舞台に躍り出た印象だけど
そんなの出してたとは知らんかった

938 :ナイコンさん:2019/06/27(木) 21:31:12.50 .net
SORDM233だっけかなあれから外したAM9511か12か忘れたけど持ってるわ

939 :ナイコンさん:2019/06/27(木) 23:55:54.79 .net
ソードすなあ
MSDOSってなんドすか?

それはさておき、mzの話しようぜ
マイコンにコプロセッサなど不要!

940 :ナイコンさん:2019/06/28(金) 09:39:14.81 .net
子プロセッサだと思ってた

941 :ナイコンさん:2019/06/28(金) 09:57:31.76 .net
子ムサイ

942 :ナイコンさん:2019/06/28(金) 10:40:17.78 .net

インラン
ドリー

943 :ナイコンさん:2019/06/28(金) 12:55:56.09 .net

イン
ロッカー

944 :ナイコンさん:2019/06/28(金) 13:50:22.88 .net
H-DOSってのあったらしいが使ってたのいるかな

945 :ナイコンさん:2019/06/28(金) 14:49:59.86 .net
失礼な物言いだな
気をつけろよー

946 :ナイコンさん:2019/06/29(土) 09:45:11.96 .net
HなDOSって18禁すか

947 :ナイコンさん:2019/06/29(土) 18:22:47.44 .net
D・O・S! D・O・S!

948 :ナイコンさん:2019/06/29(土) 20:02:39.36 .net
Hudson DOS

949 :ナイコンさん:2019/06/29(土) 21:01:41.71 .net
MZ-80K

950 :ナイコンさん:2019/06/29(土) 21:09:17.09 .net
Hu−Basicというのがあった

951 :ナイコンさん:2019/06/29(土) 21:13:32.74 .net
あのバグだらけのBASICかw

952 :ナイコンさん:2019/06/29(土) 21:23:36.74 .net
F-DOMっての持っている

953 :ナイコンさん:2019/06/29(土) 21:32:01.63 .net
SP-5030用のBASICコンパイラ持ってら
いろいろ制約があってソースを手直ししないと使えなかった

954 :ナイコンさん:2019/06/30(日) 02:15:38.86 .net
まあBASICコンパイラなんてそんなもんだろ
条件式の書き方が逆だといかんとか
ネストの深さに制限があるとか
0で割るなとか

955 :ナイコンさん:2019/06/30(日) 14:20:00.19 .net
あったねえ
BASICコンパイラってパソコンにあと32KBぐらいメモリが多ければもっと実用的になったんだろうなあ

956 :ナイコンさん:2019/07/01(月) 02:03:57.06 .net
X1のHu-Basicコンパイラなんて、For〜Nextすらなかった。

957 :ナイコンさん:2019/07/01(月) 09:52:31.64 .net
そうだっけ?

958 :ナイコンさん:2019/07/01(月) 12:29:18.10 .net
>>951
バグあったの?まあないってことはないだろうが、俺はX1やX68KのHu-BASICではバグ見つけられなかったな。

959 :ナイコンさん:2019/07/01(月) 13:26:41.68 .net
X1のBASICのバグならそれ池X1や雑誌で修正箇所でてたな
問題なのはバグ治してもバージョンは変えないってのがな
SP-5020の暴走するバグは放置
SP-5030はK2かK2Eあたりで数値演算のバグ修正とかあった

960 :ナイコンさん:2019/07/01(月) 16:45:38.62 .net
FORMなんてあったなI./O本がV1.0おれが買ったのがV1.1
でマイコン本のFORM用ゲームはV1.0用でしか動かないのがあって
なんで動かないかしばらく悩んでた

961 :ナイコンさん:2019/07/01(月) 18:36:06.30 .net
整数型FORTRANね
GAME Languageとかもそうだが整数型じゃないと性能出ないもんな
BASICコンパイラはいまいちだった記憶

962 :ナイコンさん:2019/07/02(火) 09:05:11.55 .net
WICSが出てからこればかりになった

963 :ナイコンさん:2019/07/02(火) 13:10:34.55 .net
WICSで作られた作品の動画一覧を誰か早く

964 :ナイコンさん:2019/07/02(火) 15:02:39.78 .net
レーダーパックマン

965 :ナイコンさん:2019/07/02(火) 15:22:56.11 .net
ヴェポラップ

966 :ナイコンさん:2019/07/02(火) 18:46:49.14 .net
バグファイヤー

967 :ナイコンさん:2019/07/02(火) 21:59:57.59 .net
WICS VapoRub

968 :ナイコンさん:2019/07/03(水) 08:56:54.34 .net
迷宮伝説
緊迫感がハンパない名作

969 :ナイコンさん:2019/07/03(水) 20:01:23.89 .net
迷宮伝説はマシン語だったかも
たしかマイコンゲームの本4

970 :ナイコンさん:2019/07/04(木) 03:37:06.65 .net
BASICの次はPASCALが来るなんて時代がありましたとさ

971 :ナイコンさん:2019/07/04(木) 07:03:27.46 .net
>>970
SP-4010持ってたけど、あんま使わんかったな。実家で探せばまだあるはず。

972 :ナイコンさん:2019/07/04(木) 09:10:58.42 .net
Tiny PASCAL PALL
PC言語の百花繚乱、いや魑魅魍魎?の時代だった

973 :ナイコンさん:2019/07/04(木) 20:32:12.66 .net
FORTH
Ada
LOGO
Prolog

974 :ナイコンさん:2019/07/04(木) 20:50:43.15 .net
>>973
Adaはないわー、言語仕様でかすぎて8bit機では無理すぎ。

975 :ナイコンさん:2019/07/04(木) 21:04:49.74 .net
ある雑誌の編集後記に書いてあったことを思いだした

「ルーク。 FORTHだ。 FORTHを使え」
「僕は逆ポーランド記法が嫌いなんだ」

日本語は、逆ポーランド記法なんだけどな

976 :ナイコンさん:2019/07/04(木) 22:14:46.75 .net
BASICで電卓作るときに覚えるよな>逆ポーランド

977 :ナイコンさん:2019/07/05(金) 21:26:19.15 .net
>>970
米国では来てたんだけど、日本じゃ通り過ぎてしまったな。

978 :ナイコンさん:2019/07/05(金) 21:28:53.52 .net
PALLの盗作疑惑なんてのもあったな。あれどうなったの?

979 :ナイコンさん:2019/07/05(金) 21:42:43.08 .net
ハドソンはGALもアスキーのGAMEを拡張して販売してクレームで回収。
当時のハドソンは解析するのはいいが、たいした改変もせずに拡張だけして売ってたものがあるようだ。

980 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 00:00:08.68 .net
スタートレックも雑誌に掲載されたのが元になってるしな

981 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 07:57:21.65 .net
>>974
AdaじゃなくてAPLかな?

982 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 09:02:24.44 .net
某大学祭で雑誌に投稿してあったゲームで遊ばせて10円か100円かを取っていたマイコン部があったらしいな
その大学祭を見学した人から聞いた
無料にしろよと思った

983 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 12:20:34.87 .net
>>981
aplは記号入力が変態的なだけで、CP/Mで動く処理系もあったじゃん。8bit機で動くada処理系なんてサブセットでも無理なんちゃうか?って言いたかっただけ。

984 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 14:22:03.95 .net
PALLを「パル」と読んでいたあの頃の俺。

985 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 14:43:53.65 .net
中学の時、地元の高校の文化祭に行ったら
MZ-80が20台くらい並んであって
パックマンぽいゲームで遊んだ。
キーが整列していたから80K系だと思う。

986 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 21:53:07.60 .net
>>983
その意をくんでんのレスだよ

987 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 21:54:12.39 .net
>>985
たぶんそれヘッドオンだと思う

988 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 22:25:59.81 .net
なぜそれだけの情報で分かるのか……
邂逅40年越しの邂逅なのか?のか?

989 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 07:55:53.78 .net
いや、逆にヘッドオンくらいしか無いし…

990 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 10:00:55.75 .net
平安京パックマン I/O誌1981年1月号掲載、かも

991 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 10:12:14.36 .net
ヘッドオンっていやらしいゲームだったな

992 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 11:06:04.44 .net
ヘッドオンを2人用にして対戦できるようにしたら面白そう
陣取りゲームとか2人用のゲームは面白かった

993 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 12:14:48.04 .net
>992
ぶつかったら両方あぼん?
ぶつからずにすれ違うルールにするかな
(タイトル無視ー)

994 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 14:35:29.06 .net
そっかw
勝敗がつかないのか

995 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 14:50:40.98 .net
>>993
・1p,2pともに同じ向き
・プレイヤーの車は重ならない。横方向で衝突したら敵を押せる
・加速が可能なアイテムがランダムで出る
・敵に正面からぶつかったら、集めた点をある程度ばらまく
・加速ボタンでプレイヤーに後ろから突っ込んでも同様
・制限時間内で点数の多い方が勝ち

996 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 16:21:45.65 .net
>>981
I/Oの記事でAdaの実装が載ってた気がしたのだが、APLの間違いだったかも知れん

997 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 17:29:48.13 .net
Adaは人名である
      ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩

998 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 18:43:09.83 .net
超大人気MZの次スレは?

999 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 19:04:39.31 .net
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part6【アルゴ号】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1562493825/

次スレ

1000 :ナイコンさん:2019/07/07(日) 20:36:06.55 .net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200