2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-8801mkII SR以降 Part24

1 :ナイコンさん:2018/08/10(金) 05:36:57.55 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載 
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの 
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など 
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。 
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC) 

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。 
あの頃は夢のV2モードだった。 

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい 

前スレ
夢を叶えた俺らのPC-8801mkII SR以降 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1478568867/

821 :ナイコンさん:2022/05/10(火) 23:25:04 .net
>>820
88のジャンパー設定はこちら
http://www.kiwi-us.com/~ohta/pc88/dipsw.htm
このページの88mk2は後期バージョンです

mk2後期バージョンから、プレーン選択は無くなり、ミックスかテキストだけになってますね
実機だと、ジャンパーの部分が青いのが前期バージョンで、黒いのが後期バージョンです

822 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 08:56:29 .net
screen文じゃなくてハードウェアで設定できたのね
うちのmkII、0、1、2のジャンパなかったわ

823 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 08:59:43 .net
88/mkIIのCRTディップスイッチのこと?
SR以降でB/Wになって消えたと。

824 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 10:21:21 .net
>>822
これは後期バージョンのマニュアルですが、写真は前期バージョンです
リセットスイッチの左側のピンが多いです
https://archive.org/details/pc-8801mk-ii-basic-users-manual/page/n45/mode/2up

mk2はGRAMの故障がとても多かったです
このジャンパーが原因だったのかもしれません
リセットのすぐ近く、手に触れる位置にむき出しですから

825 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 11:02:03 .net
この取り説うちにもある
3-4ページのビジネス向け構成例が8インチFDD4台と凄まじい

826 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 11:52:32.18 .net
5インチがミニフロッピーディスクと呼ばれてた時代がある

827 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 12:03:23.12 .net
この板の住民なら当たり前のことかと

828 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 12:34:05.11 .net
>>826
そうでなかった時代っていつや

829 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 12:53:06.76 .net
3インチや3.5インチが出てきたあたりから
ミニフロッピーディスクという言葉が消えてきた

830 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 13:01:15.58 .net
>>826
ディスケットだぞ

831 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 13:19:42.99 .net
>>824
アーカイブに当時のマニュアルがあるんだ…
なんか懐かしくて涙出てきた
マイコン部のみんな元気してるかな

832 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 17:43:30.34 .net
ディスケットってただの商品名じゃないのか?

833 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 17:54:11.92 .net
一応3.5インチがマイクロフロッピーディスクだっけ
あと80年代後半には死に単語になってたのが倍密度とか
5インチの単密や片面のディスクは個人的には実物見たこと無い

834 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 18:41:10.95 .net
640✕400のモニターは超高解像度モニターと称してた時代も極短期間あった
それが低解像度になったのは10年度後くらい?

835 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 18:59:40 .net
NECは85年頃は400ラインモニターを専用高解像度とカタログに記載していた覚えがある
200ラインは高解像度と
いわゆる1120x750の98ハイレゾは分からん

836 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 22:42:44.07 .net
>>824
うちのmkIIもジャンパMTしかないけど取り説は旧型だわ
表4の印工78111823ってロット

837 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 22:51:41.73 .net
PC-88シリーズで最強なのは拡張スロットが2個ある
PC-88mkⅡ MAですか?

838 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 23:15:49 .net
初代機はスロット4つ

839 :ナイコンさん:2022/05/11(水) 23:23:07 .net
ゴミw

840 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 05:10:39 .net
拡張なんてしたことないな

841 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 05:18:08 .net
MAとMA2どっちが高性能なの?

842 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 05:18:23 .net
漢字第2水準ROM入れた

843 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 08:17:43 .net
>841
N80リセットの件でMA推し

844 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 08:47:20 .net
MA2はメンテナンス面でちょっと困る

4級塩多用←大問題
ディップスイッチの記録がSRAMになったので内蔵電池必須
FDDケーブルがフレキで切れやすい

俺もMAの方がいいかな

845 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 08:52:18 .net
>>844
>>ディップスイッチの記録がSRAMになったので内蔵電池必須
*Hや*Aはフラッシュメモリだよね
MCが最強と言えない部分がここにある

846 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 09:33:14 .net
フラッシュメモリーが商品化されたのは1988年やぞ

847 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 10:02:50 .net
>>835
15kHzでドットピッチの細かいのを高解像度と呼んでたね
値段も段違いだった(例:PC-8049 12インチ 188,000円)

848 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 10:40:05 .net
EEPROMかな

849 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 10:46:18 .net
初代88用の高解像度モノクロディスプレイが好きだった
コンポジットで24KHzって今もあるのかしら

850 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 10:52:51 .net
>>847
なぜか0.31mmとか0.39mmとかいう数字までうっすら覚えているな

851 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 11:53:29.13 .net
SR買ったときのカタログ上のディスプレイがこんな感じだったはず
PC-KD851(デジタル&アナログ),N5913(デジタル&アナログ),PC-8853N(デジタル):0.31mm
PC-KD852(アナログ),PC-KD551(デジタル):0.39mm
8853NがKD851より定価1万円高かったのを妙に鮮明に覚えている
N5913はVMのカタログ写真に使われてた奴ね

852 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 11:55:15.11 .net
98のガイドブックにもN5913だったな
そうか98シリーズはPC-KDよりもN型番が標準品なんだなと

853 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 11:57:19.45 .net
ガイドブックってのは初期98シリーズ全機種に同梱されてたカラー印刷の親切な案内書ね
日電がいかに設けてたかを象徴するようなもの
Mate/Fellowの頃にはなくなってた。

854 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 13:23:58.45 .net
ゴミFellow

855 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 13:53:19 .net
>>824の取り説の付-54、55、61ページにモニタ一覧とドットピッチ載ってるね
PC-8048N 家庭用ブラウン管(ドットピッチ0.63mm)ってのが気になる
(解像度悪いがドットが大きいので明るそう)

856 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 14:08:19 .net
N5913は正確にはSRのカタログやオプション品の一覧には載っていなかったので参考ね
例の事業部違いの影響かしら
なおKD851より高いのにアナログRGBケーブルがオプション品と今更知ってびっくり(NECのサイトに情報あった)

857 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 15:11:51 .net
イラっと爽やかw

858 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 20:10:31 .net
RA21のカタログ写真もN5913Lだったような記憶が

859 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 20:23:21 .net
>>855
PC-8048Nは80文字非対応ですね
滲んで読めなかった記憶があります
他のメーカーだと、キャラクタディスプレイとか呼んでました

860 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 22:57:08.49 .net
押入れの奥からヴァクソルと聖女ぱにっくを発見したわ

861 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 23:17:30.02 .net
なぜその組み合わせだったのかを問いたい
カビで痛んでないといいな

862 :ナイコンさん:2022/05/12(木) 23:19:07.37 .net
>>859
うーん、やはり家庭用ブラウン管で80桁は無理か・・・

863 :ナイコンさん:2022/05/13(金) 07:48:42 .net
PC-8001、最初はFR変換で使ってた。
滲みのせいで80x25表示の白い*マークがリンゴの芯に見えたわ。

864 :ナイコンさん:2022/05/13(金) 12:31:00 .net
うちはニデコの4050文字対応のモニター使ってた

865 :ナイコンさん:2022/05/13(金) 13:26:17 .net
日電のカタログにも最大4,050文字と誇らしげに書いてあったけど
90桁x45行表示できるPCがないという

866 :ナイコンさん:2022/05/13(金) 16:13:12 .net
>>865
表示例は1文字あたり5×7ドット(余白を入れて6×8ドット)と広告にも書いてある
640x400ドットフルに使えば5000文字は出る

867 :ナイコンさん:2022/05/13(金) 22:27:07 .net
そんなの今じゃ老眼で見えないな

868 :ナイコンさん:2022/05/13(金) 22:30:26 .net
4kで6x8ドットフォントなら640桁x270行や(笑)

869 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 07:53:46 .net
>>862
80文字不可の12インチRGBモニタですが、なんと後継モニタが出てるんですね
PC-KD201ですが、これ実物見たこと無い
https://archive.org/details/Io19846/page/n25/mode/2up

870 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 08:00:51 .net
88の話してるやつはもうみんな老眼だよな?

871 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 08:02:01 .net
リアルで88いじってた世代は40代後半以上だろ

872 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 08:22:21 .net
>>870
老眼です。しゃーない

半田ごて握るときもルーペ必須です
GWに9801UV2のFM音源ボードにジョイスティックコネクタを付けましたw

873 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 08:25:24 .net
>>871
初代88だと60前後じゃないかな

874 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 08:36:12 .net
PC-8047、アンバーイエローディスプレイも見たこと無いです
8色カラーに憧れた時代ですが、緑とかオレンジは今見ても綺麗です

875 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 08:52:48 .net
>>873
初代発売ごろ大学4年生が持ってたので……60は過ぎてる?

876 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 09:00:11 .net
大学4年生の時22歳なら、今63歳くらい

877 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 09:34:43.01 .net
Ysが小学校5年ぐらいに発売されてた記憶。

878 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 09:48:21.00 .net
>>874

高校の部活にイエローディスプレイあったなあ
MSXにつないでグラディウスやってた

879 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 15:31:58 .net
>>869
PC-6001mk2用だから
80文字に対応する必要がもともとない

880 :ナイコンさん:2022/05/14(土) 22:58:00.50 .net
>>869 >>879
これってP6mkII専用でデジタルRGBで16色出るやつだよね

>>874
大昔、某鉄道の定期券発行機にアンバーイエローモニタが使われてた
独特の美しい表示だったね

881 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 16:15:22 .net
自分はグリーンモニターの画面に憧れたな
そりゃあカラーが良いに決まってるのだが
アルファベットや数字がグリーンモニターに心惹かれた
戦闘機の初期のF-18もグリーンモニターだっし

882 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 16:33:27 .net
グリーンは割とありふれてたからアンバーには憧れ?があったな

883 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 16:48:30 .net
IBMの5550だっけ
地元のとある地方都市の書店で見かけてグリーンディスプレイではなかった&日本語表示が印象に
初代88はどのディスプレイとセットで使われるのが多かったのか?
mk2は宣伝のKD551の印象強いが

884 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 18:46:27 .net
88のお供は2つあって、
雑誌広告では、PC-8851(14インチ高解像度モノクロ)です
左右対称のすっきりしたデザインで、高解像度表示がとても美しい

カタログでは小さくPC-8853(14インチ高解像度カラー)が写ってますが、こちらは全然印象に残りません
右側にツマミがあるレトロチックなデザインで、初代98にも使われてました

885 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 18:53:39 .net
8853も初代のNじゃ全く違うデザインだったね
Nは551に近い

886 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 19:14:58 .net
NECはカタログに載って無いモニターが多すぎ
あと、(JC-****)型番ってなんだったんだ

887 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 19:16:40 .net
自分はリアルタイムでその時代を生きてないけど
憧れってのは
テレタイプからCRTモニタになったのがインパクトあったってことなのかな

888 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 21:58:10 .net
テレタイプを知ってるのは仕事や研究で使ってるごく一部だけだろ
一般人にはくっきりした文字とか好きなものをブラウン管に表示できるってこと自体がもう珍しかった気がする

889 :ナイコンさん:2022/05/15(日) 23:14:43 .net
ワンボード機のいくつかはLEDと16進キーがなくてテレタイプと接続を前提としたものがあったね

890 :ナイコンさん:2022/05/17(火) 14:35:37.91 .net
88バンザイ

891 :ナイコンさん:2022/05/17(火) 23:46:35 .net
ベーマガの広告だけど
88のモニターって言ったらテレビが見られるディスプレイテレビとか
凄い欲しかったな~

https://tadaup.jp/loda/0517232902012097.jpg
https://tadaup.jp/loda/0517233037724642.jpg
https://tadaup.jp/loda/0517233345016085.jpg
https://tadaup.jp/loda/0517233426350398.jpg

892 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 00:06:31 .net
上には無いがTV-452使ってたわ

https://www.g-mark.org/award/describe/12572

88より先に逝ってしまった

893 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 05:14:37.08 .net
なぜか日立のTVモニター買っちゃったわ

894 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 06:03:05.29 .net
シャープの14M132C 使ってた
中解像のつもりでショップに高解像を買わされていたが
後年ワープロが使い易かった

895 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 07:52:38 .net
TV454とKD871が押入れに眠ってるわ。

TV454はPS2/XBOXで使ってた。

KD871は88/98を接続した時は静かなのに
ゲーム機をRGB変換して接続するとブーンって異音がしてたわ。

896 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 08:07:37 .net
人間の耳ってだいたい上限20KHzくらいだそうで
24KHz駆動の時は聞こえないんですね

897 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 08:31:07 .net
でも感じてるんだよ

898 :893:2022/05/18(水) 08:35:54 .net
88は640x200は15Khzにしてたけどね。

あとよくモニタの電源切り忘れてたけど、
兄貴に「音がするから切れ」って言われたわ。
俺は全然聞こえなかった。

899 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 08:50:30 .net
15kHz接続だとスキップラインがないんだよな・・・

900 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 10:17:33 .net
ない方が綺麗
98で200ラインのソフトはパッチ当てて隙間埋めてた

901 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 10:39:21 .net
>>894
同じの使ってたわ
型番を聞くと覚えてるもんだな
自分で言えって言われると出てこないが

902 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 11:28:57 .net
SR持ち周囲の実績
KD851x2,KD852x2,TV351x1

903 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 11:50:41 .net
88mk2の頃はシャープモニタの組み合わせでよく売ってたな
SR以降はアナログ化のせいで純正が増えた

904 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 12:02:42 .net
スキップラインがないと88使ってるって感じがしない

905 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 12:08:25 .net
型番全然覚えていないや
たしか本体と同時に購入したのはシャープ製
数年後に中古でPC-TV買った

906 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 12:19:40 .net
グラフィックを黒以外のテキストグラフィックで隠したとき、
24KHzだとモロバレで萎えた記憶・・・。98での記憶違いかもしれんが。

907 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 14:07:32 .net
SONYのKX-14HD1使ってたな
アナログも表示できたし、画質も良かった気がする

908 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 14:21:37 .net
8bit時代はデジタルで乗り切った
16bitは買わず32bitのエプソンノート購入したからモニターは不要になった

909 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 18:34:17 .net
当時はNECの200ラインしか表示できないやつの金額で
シャープの400ライン表示できるのが買えた
デザインも好き好きかもしれんがシャープの方が良かったと思う

910 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 19:04:24 .net
自分の記憶では400ライン非対応の15KHz専用モニターだと
走査線の隙間がデフォで開いてたんだけどモニターによるのかな?
なので400ライン対応24KHzモニターで
スキップラインが勝手に埋まる88VAの表示に強烈な違和感を感じた

911 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 19:21:12 .net
SR+KD851や852では普通に埋まってた覚えが
某ゲームでレトロ風にスキャンライン再現とか言われると逆に違和感しかなかった
mkII+KD551はどうだったのだろうか

912 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 19:33:47 .net
>>892
NECはデザインが古臭かったよね、FHの頃は大分洗練されたが

913 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 20:05:52 .net
mKⅡのデザインは良かった
あれは京セラだっけ?

富士通のFM-7/77の野暮ったいデザインよりマシ

914 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 22:13:53 .net
24KHzか15KHzか知らんけど
PC-KD862は400ライン・アナログRGB対応で、200ライン時に
グラフィックはスキャンラインあり・テキストはスキャンラインなし
だった

915 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 22:16:16 .net
初代88やmk2はかっこいい

916 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 22:16:59 .net
テキストはどっちのモードでもスキャンラインなし

917 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 22:23:35 .net
>>911
mkIIと551で隙間開いたよ

918 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 22:40:03 .net
15と24両対応のモニタがあるから、どっちで使ってたかで記憶が異なるね
ただ、24KHzモードでは、どのモニタでもスキャンラインは開きます

919 :ナイコンさん:2022/05/19(木) 09:24:21 .net
モニタといえば電波新聞社のコンバータは重宝した
メガドラをRGBモニタで表示させたときは感動したよ

920 :ナイコンさん:2022/05/19(木) 09:33:07 .net
アプコンは生産終了のマイコンソフト勢とOSSC,RetroTINK等の現役海外勢とのプチ宗教争いに
おすすめアップスキャンコンバーターは?その19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638630364/

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200