2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 47

870 :868:2019/01/16(水) 19:53:57.94 .net
>>869
帰宅したので色々と試してみた。
ちなみに自分の環境は、Sony HB-101 (MSX1 RAM:16KB)に SD-512を挿してて、
Nextorのバージョンは 2.04。
SDカード上にNEXTOR.SYSとCOMMAND2.COMを載せた状態。
同時に、拡張スロットを使ってHBD-F1(FDドライブ), FMPAC, HBI-J1(日本語カートリッジ)を
追加で接続してる。

868にも記載した通り、日頃はM80.COM, L80.COM, あとは MSX-DOSスーパーハンドブックに
載っていた ASM.COMとか PED.COM(エディタ)とかを常用しているんだけど、これらでは特に
問題らしい問題はないかな。(PED.COMだけはDOS2対応として改造する必要があった)
でも確かに指摘通り、MSX DOS2 Tools関連のコマンドが動作しないみたい。
dump.com, cal.comがハングアップするのを確認した。

いずれも、sbug2m.comで追いかけてみたんだけど、規模が規模だけにちょっとまだハングアップする
原因の特定には至れていない。

でも少なくとも、これらの comをダンプしてみる限りは MSX-C Ver.1.2でビルドされたものっぽいと
いう事は判った。(自分はMSX-Cは持ってなくて使った事ない)
dump.comは数回試してみたけど、ハングアップするポイント・タイミングは異なることが多い。
cal.comはいつも同じタイミングでハングする模様。
(3ヶ月分表示されるけど、2ヶ月目の曜日部分の出力直後に停止)

なんとなく、コンソールに文字出力してる時っていうタイミングが感覚的にすごく怪しい感じがする
のだけど、まだよく判らない...
ので、0005Hコールを重点的に追いかけてみるつもり。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200